タグ

httpに関するoutland_karasuのブックマーク (3)

  • HTTP/2、IETFの標準化プロセスが完了しRFCに。16年ぶりにHTTPがバージョンアップ

    16年ぶりとなるHTTPの新しいバージョン、HTTP/2の標準化プロセスが2月18日付けで完了し、RFCとなりました。 IETFのブログでの報告。 HTTP/2 Approved | IETF Blog IETF HTTP Working Groupのチェア、Mark Nottingham氏のブログでの報告。 mnot’s blog: HTTP/2 is Done HTTP/2は昨年、2014年8月にHTTPbisワーキンググループのラストコールとなり、12月にIETFのステアリンググループであるIESGがRFCのための最終検討に入っていました。 HTTP/2は、現在広く使われているHTTP/1.1と互換性を保ちつつ、通信による遅延をできるだけ小さくし、ネットワーク帯域を効率的に使うために非同期で通信を多重化することなどによって、より高速な通信を実現することを目指したものです。 もともとG

    HTTP/2、IETFの標準化プロセスが完了しRFCに。16年ぶりにHTTPがバージョンアップ
  • RESTのベストプラクティス | POSTD

    現在ではREST APIはとても一般的な話題です。ほとんどすべてのWebアプリケーションの一部分となっています。シンプルで一貫性があり実際的なインターフェースは必須です。これは皆さんのAPIを他の人が使うことをとても容易にします。皆さんにとってはRESTの実践が日常的に感じられるかもしれませんが、RESTをあまり尊重しない人々もよく見かけます。これがRESTについて投稿するきっかけでした。 この記事にはRESTfulなAPIを設計する時に考慮すべきベストプラクティスがあります。 注意 : ここでのベストプラクティスは、私が過去の経験に基づいて良いと考える事例です。もし違う考えをお持ちであれば、お気軽にメールをくだされば意見交換できると思います。 APIのバージョンを示す APIのバージョンは必須であるべきです。これがあると時間が経ってAPIが変わっても影響を受けません。その方法の1つはUR

    RESTのベストプラクティス | POSTD
  • Goでnet/httpを使う時のこまごまとした注意 - Qiita

    resp, err := http.DefaultClient.Do(req) if err != nil { return err } defer resp.Body.Close() HTTPレスポンスを受け取ったとき、err != nilのときresp.Bodyは常に非nilである(たとえBodyが0バイトであっても)。このresp.Body を Close するのは呼び出し側の責務である。Body.Close を怠ると、Keep-Alive(デフォルトで有効)のためにTCPコネクションが再利用されない。…ということが ドキュメントに口を酸っぱくして書いてある。 同一ホストへのコネクション数はデフォルトで最大2に制限されている 同一ホストへのコネクション数はhttp.DefaultMaxIdleConnsPerHost定数によりデフォルトで2に制限されている。 // DefaultMa

    Goでnet/httpを使う時のこまごまとした注意 - Qiita
  • 1