タグ

2015年4月20日のブックマーク (8件)

  • コードに対してコメントを書くと実装に関するコメントになる - きしだのHatena

    おととい、渋谷JVMというイベントがあって登壇させてもらったんですが、そのあとビール飲んでるときに、ぼくが「コード書く前にコメントだけ書くのいいよね」と言ったあとの返答としてきょんくん(kyon_mm)が言った言葉。 全体としては 「コード先に書いてそのコードに対してテストを書くと実装に対するテストになるし、コードを先に書いてそのコードに対してコメントを書くと実装に対するコメントになる」 という感じ。 ここに至るまでの話もおもしろかったんだけど、ここでは、コメントについて書いてみます。 まず、実装に対するコメントってどういうのかというと、こういうの。 id = findId(name); if(id == -1){ // idが-1だったとき登録 register(name); } いやそれはコード見ればわかるから、ってやつですね。 これは、こうやるとより適切です。 id = findId

    コードに対してコメントを書くと実装に関するコメントになる - きしだのHatena
  • “高音質CD決定版“「UHQCD」。製法を根本から変更しメモリーテック開発

    “高音質CD決定版“「UHQCD」。製法を根本から変更しメモリーテック開発
    p260-2001fp
    p260-2001fp 2015/04/20
    どちらかというと、普通のCDとUHQCDを比べたときに「差が出る」ようなプレイヤーがどのくらい存在するのか気になる。
  • 経済コラムマガジン 15/4/20(841号) ドイツ軍の敗走開始の話

    p260-2001fp
    p260-2001fp 2015/04/20
    『欧米で間違っていたとほぼ証明された同じ政策を、日本で強引に押し進めようとする観念論者や政治家・官僚がいる』
  • ピケティ氏、水野氏を超える論点、r1>g>r2 をどう解くか | JBpress (ジェイビープレス)

    ミラー 武者リサーチ、ディレクターのミラー和子です。武者さん、現在の経済と市場を理解するうえで最も基的な鍵は何か、非常に抽象的な問いですが、なぜそのような問いが必要なのでしょうか。 武者 おそらく、どなたも今のマーケットや世界経済、そして政策の動きに困惑していると思います。これが正しい見解で、こうすればこうなるという定見を、誰も持ち合わせていない。非常に多くの人が異なる意見を言い、一般の方々は様々なオピニオンリーダーの意見を聞いて、益々混乱してしまうということも起こっていると思います。そこで、現在、経済・市場で展開されている最も大事なことは一体何かということを少し私なりに説明してみたいと思います。 その最大のポイントは、資のリターンと成長との兼ね合いだと思います。「r=資のリターン」が「g=成長」よりも大きいという、不等式「r>g」は皆さんよくご存知、大ブームになったトマ・ピケティ氏

    ピケティ氏、水野氏を超える論点、r1>g>r2 をどう解くか | JBpress (ジェイビープレス)
  • 政策提言はどうして必要なの? - 経済を良くするって、どうすれば

    データをきれいにまとめ、新たな事実を示す。その発見が世の中の役に立つかは、工学部の人に考えてもらえばいい。まあ、物理学なら、それでも良いのかもしれない。しかし、経済学はどうだ。経済の営みは、所詮は人為だ。不変の物理法則とは異なり、真実もその時代限りのものである。むしろ、現実を在るべき形に変える力を示すことが、その質ではないのか。 ……… 研究成果の政策的インプリケーションには、さまざまなタイプがある。そもそも、政策は、その時々の必要に応ずることで進化してきたものだ。悪く言えば、ツギハギだが、進化という名の「盲目の時計職人」が秩序立ったものに仕上げている。他方、経済学は論理であるから、政策の冗長さを省き、筋道を正しつつ、評価し、提言することになる。 その第一のタイプは、正しい方向にあるかないかである。年金制度で言えば、状況分析を踏まえた上で、給付を充実すべき、あるいは、減量すべきといったも

    政策提言はどうして必要なの? - 経済を良くするって、どうすれば
  • マーシャル・I・スタインボーム、「アメリカが消費税を導入すべきでない4つの理由」 : M B K 48

    2015年04月19日08:00 カテゴリ消費税 マーシャル・I・スタインボーム、「アメリカが消費税を導入すべきでない4つの理由」 Marshall I.  Steinbaum, "The hottest tax idea in Washinton is actually terrible" 要約です。 ーーーーーーーーーー 消費税は、共和党も民主党も賛成する珍しい政策になっている。ビル・ゲイツも賛成している。彼らはみんなまちがっている。理由は主に次の4つ。 1.貯蓄をするのは金持ち 消費税が望ましいとされる理論的根拠は、貯蓄に課税するので(消費税なら、消費だけに課税されるので、貯蓄には課税されない)、倹約している人に不公平というものだ。しかし、貯蓄という道楽ができるのは、ほとんど金持だけだ。 納税しているアメリカ人の下位90%は、ネットで見て貯蓄0以下(貯蓄していても、住宅ローンなど、な

    マーシャル・I・スタインボーム、「アメリカが消費税を導入すべきでない4つの理由」 : M B K 48
  • 毎日新聞一面はじめ左派系識者の「格差拡大」「官製相場」批判の大間違い (髙橋 洋一) @gendai_biz

    AIIB問題も、「格差」の問題も今後必ず好転する!?       photo Getty Images 先週コラムで書いた「日米が参加しないAIIBの致命的欠陥。中国は必ず日に水面下で参加を求めてくる」(http://gendai.ismedia.jp/articles/-/42865)が、読者皆様のおかげで好評、毎日アクセスランキング上位だった。 それに関連して、先週末に、今週22日に日中首脳会談を行う方向で調整しているという報道があった。安倍首相が21日から3日間の日程でアジア・アフリカ会議の60周年記念首脳会議に出席するためインドネシアに訪問する予定に合わせたものだ。 先週のコラムに書いたように、このままでは、AIIBはうまく業務を行えない。焦っているのは中国であり、この日中首脳会談は、AIIBに日の参加をうながすために中国から側から働きかけてきた可能性がある。安倍首相が、そ

    毎日新聞一面はじめ左派系識者の「格差拡大」「官製相場」批判の大間違い (髙橋 洋一) @gendai_biz
  • 「反安倍勢力」はなぜ勝てないのか? 最後の頼みの綱は天皇陛下(田崎 史郎) @gendai_biz

    野党はもちろんのこと、国民やメディアに、首相・安倍晋三が行うことには何がかんでも反対する、安倍の思い通りにはさせたくないという「反安倍勢力」が厳然として存在する。 この勢力は安保法制、憲法改正、沖縄の基地問題、原発再稼働などで、政権の方針にことごとく激しく反発する。世論調査における安倍内閣の不支持率が3割程度なので、有権者の3割は濃淡はあっても「反安倍勢力」なのだろう。 この層は岩盤のように固く、特定秘密保護法審議の時のように、政権が進む道で立ちはだかる。だが、多数派となることもこれまでなかった。なぜか-。 対抗する自民党実力者が不在 この勢力は、安倍に対抗する自民党実力者に熱いエールを送る。昨年夏は、安全保障法制担当相就任を拒んだ、当時の自民党幹事長・石破茂だった。だが、石破は地方創生担当相を提示されるとすんなり受け入れ、今では「こんなおもしろい仕事はない」と言って、地方創生に取り組む。

    「反安倍勢力」はなぜ勝てないのか? 最後の頼みの綱は天皇陛下(田崎 史郎) @gendai_biz