タグ

ブックマーク / www.sbbit.jp (7)

  • 「グーグル銀行」誕生か? グーグルの新金融サービス「Cache」の狙いはどこに

    米テック大手グーグルが、金融の新プロジェクト「Cache」において、複数の金融機関と提携することを打ち出した。銀行にとっては自行のフィンテックアプリをグーグルが保有する月間10億人のアクティブユーザーに推薦してもらえるメリットがある一方、グーグルにも大きなメリットが存在する。記事では「Cache」を軸に、金融領域におけるグーグルの今後の見通しを探る。これは将来「グーグル銀行」が誕生する前触れなのだろうか──。 2021年の始動を目指す「Cache」プロジェクトとは グーグルは7月3日、2021年のサービスローンチに向け、新たに6行の米金融機関とデジタルバンキングの「Cache(キャッシュ)」プロジェクトで提携したと発表した。 今回、同社のパートナーとして参加したのは、バンクモバイル、BBVA USA、BMOハリス、コースタル・コミュニティーバンク、ファーストインディペンデンス・バンク、州

    「グーグル銀行」誕生か? グーグルの新金融サービス「Cache」の狙いはどこに
    pandora_0
    pandora_0 2020/09/03
    オンラインの口座開設、デビットカードの発行、Google Pay決済との連携、利用データ分析に基づく提案やAI予算ツールの提供、ポイント提供、グーグルが開発した統一インターフェースの活用などが取り沙汰される
  • 「ホログラムテレビ会議」開発企業を直撃、Web会議の進化系となりうるか?

    新型コロナウイルスの感染拡大により、テレワーク・在宅勤務は今年大きく進歩した。「テレビ会議」も一気に市民権を得た印象がある。テレビ会議の進化形とも言える、ホログラムの技術を応用した「ホログラムテレビ会議」をご存知だろうか。実はすでに5月からサービス提供を開始した企業がある。オフィスと在宅のリモートワーカーを常時接続し、よりリアルに近いコミュニケーションができる技術革新だ。それはオフィスのデスクワークの範囲を超えて、幅広い業種、幅広い職種に浸透していく可能性を秘めている。

    「ホログラムテレビ会議」開発企業を直撃、Web会議の進化系となりうるか?
    pandora_0
    pandora_0 2020/07/27
    コロナに便乗してテレワークが定着。ホログラム(5Gか6G技術か?)通信量と電力の無駄遣い大停電に役立たず。SNSによる思想の分断化だけでなく、生身の人間との接触を遮断する金持ちの遊びのような社会実験が横行。
  • なぜコロナ禍でも成長? イスラエルのフィンテック最前線

    フィンテックの発展は、海外を中心にこれまでにはなかった決済サービスや取引を可能にした。フィンテック技術が世界的で広く利用される原動力の1つが、人口1000万人にも満たない中東の小国イスラエルであるという事実はあまり知られていないだろう。イスラエルが世界をけん引している理由と何か? 同国の業界動向に詳しい専門家が解説する。

    なぜコロナ禍でも成長? イスラエルのフィンテック最前線
    pandora_0
    pandora_0 2020/07/23
    イスラエルは、GAFAM(グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾン、マイクロソフト)やインテル、IBMをはじめ約400の多国籍企業のR&D(研究開発)拠点が集結していて、「NEXTシリコンバレー」とも言われている。
  • ツイッターが吉本興業と提携、Twitter Amplifyで動画広告強化 アドテック東京で発表

    ツイッターは18日、アドテック東京2014の会場において、よしもとクリエイティブ・エージェンシーと提携すると発表した。Twitter Amplifyなどにおいて、吉の持つ豊富なコンテンツを活かすという。 TwitterのHead of Global BrandsであるMelissa Barnes氏(左)とよしもとクリエイティブ・エージェンシー 代表取締役社長の岡昭彦 氏 Twitter Amplifyは、広告配信機能「プロモツイート」において、動画広告などを投稿できるサービス。 吉に所属する芸人の多くが既にツイッターアカウントを保有しており、こうした所属芸人のバイラル力などを活かした広告展開を行う。これまでラウンドワンのCMなどでTwitterを活用しているが、これをさらに強化する。具体的にはよしもとの持つ10万以上のコンテンツライブラリを活かしたり、よしもと運営のライブ中継配信、

    ツイッターが吉本興業と提携、Twitter Amplifyで動画広告強化 アドテック東京で発表
    pandora_0
    pandora_0 2020/01/12
     テレビとSNSは連動+同質化してきていて、本当にくだらなくなってきている。
  • 【国内初】宮城県「水道民営化案」可決、安くて安全な水は守られる?

    水道事業の運営権を民間に委ねるコンセッション方式導入の関連条例改正案が宮城県議会で可決され、宮城県で2022年4月から上水道と下水道、工業用水が民間で運営される見通しとなった。コンセッション方式は浜松市が2018年、下水道事業に導入したが、上水道事業では全国で初めて。大阪市が年明けに上水道事業にコンセッション方式を導入する条例改正案を市議会へ提出する方針で、全国の自治体に広がる可能性もある。立命館大の仲上健一名誉教授(水資源環境政策)は「宮城県の挑戦は壮大な社会実験といえるが、成功させるためには民間事業者に対する厳しいチェックが必要」とみている。 上下水道と工業用水を一括して民間に売却 「官と民がパートナーとして共同で運営し、民間の創意工夫を最大限活用することにより、経営基盤強化を図る最も効果的な取り組み」「ライフラインの中で水道は代替性、選択性がない。慎重に取り扱うことが必要だ」。宮城県

    【国内初】宮城県「水道民営化案」可決、安くて安全な水は守られる?
    pandora_0
    pandora_0 2019/12/24
  • 「サイバーノーム(規範)」で、ネットの自由と秩序は維持できるのか

    ロシア最大のインターネット企業、ヤンデックスが事実上の政府資の企業となった。中国企業が世界でプレゼンスを上げる中、“国が支援する”サイバー攻撃が、安全保障および経済摩擦など外交問題に発展している。もはやテクノロジーの文脈だけで語れなくなったインターネットについて、「国が統治すべき」という動きが広がっているが、自由なインターネットを維持しようとする取り組みもある。その1つが「サイバーノーム」だ。 サイバーフィジカルが高めるリスクと抑止力 インターネットが文字通りの社会インフラとなった現在、サイバー攻撃やセキュリティ対策は、企業や個人の防犯や安心という文脈だけで語ることができなくなった。 発電所に対し広域にサイバー攻撃を実行すれば、核ミサイルよりも効果的に社会を混乱、破壊に導ける。同様に、国庫や大企業の銀行残高を大幅に改ざんできれば、経済活動の信頼基盤を崩壊させることもできる。発電所や金融機

    「サイバーノーム(規範)」で、ネットの自由と秩序は維持できるのか
  • Disruptor 50(破壊的な50社)の分析で判明、イノベーションの「空白地帯」

    もし「見慣れない企業が多いな」と感じた方は危機感を持ったほうがいいかもしれない。今年のリストに選出された企業は、すでに日語でも紹介されているものがほとんどである。特に筆者の周りの起業家たちは、こうした企業のビジネスモデルは当然のように研究しており、優れた点を貪欲に取り入れている。新たな事業を考える際に、国内外の先端事例を抑えておくのは大前提だからである。 とはいえ企業の概要を眺めていても、Disruptorたちのどこを研究すべきか、とっかかりが見えない。 そこで筆者が提案したいのが、「Disruptorたちがどの領域でイノベーションを起こしているのか」に着目してリストの企業を分析する方法である。すると、特筆すべきイノベーションの潮流があることが分かってくる。その潮流とは、ひとことでいうと「マーケティング・イノベーションの勃興」である。 マーケティング・イノベーションの勃興 まずは下記のス

    Disruptor 50(破壊的な50社)の分析で判明、イノベーションの「空白地帯」
    pandora_0
    pandora_0 2019/10/08
  • 1