タグ

2010年2月7日のブックマーク (9件)

  • 『『●凋落した福祉国家スウェーデンの惨状』』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『●凋落した福祉国家スウェーデンの惨状』』へのコメント
    parallel-world
    parallel-world 2010/02/07
    最後をカットしただけかと思いきや、よく見たら元記事を切り刻んでいた。リテラシー能力の試されるエントリー。武田龍夫に関しては→http://www.worldtimes.co.jp/office/message.html#takeda
  • 会社案内-日刊「世界日報」

    parallel-world
    parallel-world 2010/02/07
    過去記事。なるほどね、ID論だけじゃなくてスウェーデンバッシングにも絡んでましたか。今更ながら。/細川隆一郎、山口彦之、渡辺久義、渡部昇一、武田龍夫
  • 2005-05-10

    上のバナー、サイズ間違えてるジャン。 続きを読む 相変わらず、林道義の文章を読んでいるのですが。「六 離婚と犯罪の比例関係──スウェーデンの国家的破綻を直視せよ」という項目に。 犯罪数が人口当たりアメリカの四倍、日の七倍。強姦が日の二〇倍以上、強盗が一〇〇倍である(武田龍夫『福祉国家の闘い』中公新書、二〇〇一年、一三四ページ)。なんとスウェーデンという国は世界に冠たる犯罪王国なのだ。 という記述があり、どうも実感とかけ離れているので色々と調べてみた。 続きを読む まず、そもそもなぜわたしは「スウェーデン犯罪大国論」に疑問を持ったか。 なぜなら、犯罪の発生率と家族制度の崩壊が易々と関連付けられるとは思えない。 家族制度などというものは各国家、各民族が、それぞれの歴史、宗教、文化を背景に形作るものであって、そのありようが単純な比較になじむとは思えないし、犯罪の発生率についても同様に様々安背

    2005-05-10
    parallel-world
    parallel-world 2010/02/07
    「スウェーデンは犯罪大国」か否かの統計調査。もっと周知されるべき。武田龍夫http://www.worldtimes.co.jp/office/message.html#takeda
  • 『●凋落した福祉国家スウェーデンの惨状』

    ☆☆元銀行員の株日記☆☆BLOG(ブログ) 株で儲けた金を握り締め銀行を退職し、仕事よりも投資に嵌っている男。 ●凋落した福祉国家スウェーデンの惨状 スウェーデンの賃金レベルの5分の1から10分の1という低い賃金を設定したラバル社に対してスウェーデンの労働組合が反対活動を行ったが、欧州司法裁判所は、サービス供給の自由を阻害するという理由で、ラバル社勝訴の判決を下したのである。 スウェーデンの社会福祉の表と裏 「凋落した福祉国家スウェーデンの惨状」 「新潮45」6月号より 文字通り「ゆりかごから墓場までの社会福祉」を誇っていたスウェーデン。 だが、経済不況でそのシステムが揺らぎだした高率の税金を取られるが、医療や老後などの社会福祉は万全で、世界の模範とされたスウェーデンであるが、実は、現実はかなりひどい状態になってるという。 そしてその惨状をもたらした主因が、不況による税収減少に伴って採られ

    『●凋落した福祉国家スウェーデンの惨状』
    parallel-world
    parallel-world 2010/02/07
    盲目的に追従するのも好きじゃないが、盲目的に批判するのはもっと好きじゃない/元記事の都合良い箇所のみ抜き出すのはどうかと。http://www.fukushi-sweden.net/news/2005/sweden.fukushi.05.htm/あとhttp://d.hatena.ne.jp/dokusha/20050510
  • 杏野はるなの日常。:愛国心ってありますでしょうか?

    2010年02月05日 愛国心ってありますでしょうか? 杏野はるなです。 今回の朝青龍さんのことを見ていて、すごく不思議に感じます。 もちろんやってしまったことはいけないと思うのです。でもマスコミさんが「引退」の言葉をちらつかせて視聴者をあおって、その風潮に流された相撲協会が……。のように見えてしまうのです。 神はマスコミという風に流されるレベルのものだったのか。 相撲はスポーツでなく神事だ。とコメントをいただきました。 でもその神事って、現代の世の中で当にどれくらいの「価値」があるのでしょうか? そう思っている方は当にそれほど愛国心があるのでしょうか? お相撲さんの名前を何言えるでしょうか? 神事なんだスポーツとは違う! という言葉を発するのは簡単です。でもこういったスター追い込んでしまって、結局相撲が衰退して無くなってしまったら神事どころではないのでは? と思ってしまいます。そして

    parallel-world
    parallel-world 2010/02/07
    コメント欄に品性を全く感じない。ブコメの約一名も。少なくとも、こいつらに朝青龍を非難する資格はないだろ。
  • あれ!!??? 無重力の宇宙で、遠心力でなんかグルグル回して発電する装置みたいなのつくったら、 それだけで無限に発電し続けるんじゃないの?…

    あれ!!??? 無重力の宇宙で、遠心力でなんかグルグル回して発電する装置みたいなのつくったら、 それだけで無限に発電し続けるんじゃないの? 方法は何でもいいけど、 なんかそういう永久機関的なの作って発電してその電力をなんとかして地球に送れば・・・

    parallel-world
    parallel-world 2010/02/07
    あれ!!??? 空中に右足を一歩踏み出し、その右足が落下する前に左足を出し、その左足が落下する前に…てのをなんかグルグル繰り返せば、 それだけで空中を歩けるんじゃないの?
  • ublftboとshowgoさんのやり取り

    おしょーごつ @showgo ニセ科学批判は専門性の高さにもよるけど、実は自己肯定感のなさに起因するもの。占いや血液型診断で自分はこうであると担保する者にとってその批判は苦痛でしかない。一方でニセ科学を批判する者は批判することで事故を保っている面もあるためアイデンティティ否定の構図になりがち 2010-02-06 12:38:15 おしょーごつ @showgo ニセ科学自体は僕は目的次第では存在していいモノと思っているし、確かに弊害も知っているし、でも一番問題はニセ科学批判者たちのゼロトレランスな態度じゃなかろうかと思ったり 2010-02-06 13:24:17 おしょーごつ @showgo ニセ科学や宗教が悪いわけではない、いつの時代も神秘には支持者が必ずいるし、それを否定することで支持者の依拠していたものを奪い精神衛生にダメージを与えたままフォローしないことが嫌い。血液型性格占いを信

    ublftboとshowgoさんのやり取り
    parallel-world
    parallel-world 2010/02/07
    「存在していいモノ」というより、根絶しようとしても不可能なモノ。/ニセ科学と宗教を一緒にするのは疑問。/ニセ科学のデメリットを過小評価していると思う。/教育の時間が足りないのは非常によく分かる。
  • 天変地異

    今回取り上げるのはではなく雑誌記事。それも月刊歴史雑誌「歴史街道」(PHP研究所)の特集記事である。 この雑誌は今度の7月号で、歴史雑誌のほとんどが黙殺状態の観のある「ノストラダムス」を特集にもってきてしまった。そう、あの「1999年7の月」が来ちゃったからである。しかしさすがに「人類滅亡」を真に受けて書いているわけではなく、タイトル通り「ノストラダムスに惑わされるな!」ってのが趣旨となっており、ああいうオカルト予言を批判する立場から書かれている(…らしい)。 そう、いま僕が「らしい」とつけたあたりにこの記事をここでとりあげた理由がある。どーも読んでいるとこの記事自体に妙な事がずいぶん書かれているのだ。雑誌記事は「掲示板」で対処する予定だったが、図版も示したいのでこちらで取り上げることにしてみた。 ◆ノストラダムスは「終末」を予言したか? この記事というかエッセイの著者は「国際日文化

    parallel-world
    parallel-world 2010/02/07
    安田喜憲のトンデモさは、もっと広く周知されるべき。/今までブクマされてなかったのかよ。
  • NHK経営委員が提言「NHKテレビ番組の視聴を法律で義務付けよ」:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「NHK経営委員が提言「NHKテレビ番組の視聴を法律で義務付けよ」」 1 がんもどき(アラバマ州) :2010/02/06(土) 20:53:16.43 ID:2QICSg4M ?PLT(23411) ポイント特典 NHK経営委員が提言「NHKテレビ番組の視聴を法律で義務付けよ」 http://www.nhk.or.jp/keiei-iinkai/giji/giji_new.htmlは、いつの間にか文明が成熟しているので、今の日の若者の接触者率を増やさなければならないとか言っていますが、私は、今の若者に徴兵制はだめとしても、徴農制とか、徴林制とか漁村に行けとか、そういう法律で、テレビの番組も何時から何時まできちんと見るということにすればいいと思います。 この番組を見なければ会社に就職させないとか、抜的に政策を変えないと、日当に大変なとこ

    parallel-world
    parallel-world 2010/02/07
    マイナスイオンの菅原明子もそうだけど、NHK経営委員ってトンデモを最低一人は入れるというポリシーでもあるのか?/安田喜憲http://www2s.biglobe.ne.jp/~tetuya/REKISI/henteko/tenpen.html