タグ

2011年9月3日のブックマーク (5件)

  • 【橋下府政ウオッチ】戦後教育は「中立」だったか+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「新幹線に乗ってはいけないということを知っていますか」 小学5年生のころ、当時通っていた東京都内の小学校の女性教諭から授業中にこう教えられた。 女性教諭によると、新幹線とは「日がもう一度、朝鮮半島を侵略するために開発された軍人輸送兵器」なのだという。 いかにも荒唐無稽な話だが、教師が話すことをその内容によって取捨選択するということは、子供たちにとって必ずしも容易なことではない。 だからこそ教育行政には特定の政治思想に偏らない「政治的中立」というものが求められているのだろう。 大阪府の橋下徹知事率いる「大阪維新の会」(維新)は8月22日、府議会と大阪、堺両市議会に議員提案する「教育条例案」の概要を発表した。 条例案はこれまでの教育行政について「これまで政治は過度に遠ざけられてきた」とし、条例案の前文で「政治が適切に教育行政における役割を果たす」と明文化した。橋下知事「民主党のルールさっ

    parallel-world
    parallel-world 2011/09/03
    カルトの立場から「中立」と言われてもね。/TOSSの教師を引き合いに出せば左からも使えるぜ、この論法。
  • 被曝で心配するのは、実は大人の男性の心臓死かもしれません。 - 「木下黄太のブログ」 ジャーナリストで著述家、木下黄太のブログ。

    と世界のリアル状況確認と僕の思索を書き留めるブログ。 重要なことはメルマガで展開していますので、ご購読下さい。 個別土壌調査  長野市と松市の土壌調査。長野市と松市で差が出ています。 長野新幹線のゾーンと高速の中央道のゾーンとで、降下量に開きがあるようです。 長野県長野市南掘        セシウム合算   145 Bq/kg 長野県長野市松代町     セシウム合算  88.8Bq/kg 長野県長野市若里        セシウム合算 105.5 Bq/kg 長野県松市鳥羽川緑地      セシウム合算   21.3 Bq/kg 長野県松市沢村        セシウム合算  14.4Bq/kg 中部在住で、8月はじめに福島に入り、ボランティアをして帰宅後、1週間で亡くなった44歳の男性がいるそうです。福島入りの前は特に健康に問題なく、友人たちも突然の死に驚いていたそうです。 亡

    被曝で心配するのは、実は大人の男性の心臓死かもしれません。 - 「木下黄太のブログ」 ジャーナリストで著述家、木下黄太のブログ。
    parallel-world
    parallel-world 2011/09/03
    鼻血の次は心筋梗塞も放射能のせいです!(キリッ /それから、肺炎、喉の痛み、咳、外食後の下痢も(ry http://bit.ly/nAkpOn
  • 内部被ばくを考える市民研究会 内部被ばくを考える市民研究会が発足しました

    急な連絡にもかかわらず、35名の方が参加していただきました。 福島第一原発から降ってくる放射能は、イラクの劣化ウラン弾に詰められたいたものと同じ、原子力発電所のウラン燃料の燃えカスです。さらに、3号機のMOX燃料も小規模核爆発して燃えて飛び散っており、プルトニウムも降っています。 スリーマイル島原発事故でも、チェルノブイリ原発事故でも、人類が経験したことのない事態が起こっています。 福島県で血を吐いて死んでしまう突然死が起こっているようです。福島原発から、遠く離れた三郷市、柏市、流山市などのホットスポットでも、急性症状も起こっています。原因がよくわかりません。何か、セシウム137、セシウム134、ヨウ素131などとは違う核種は遠く離れたホット・スポットに降り注いているのではないでしょうか。 もう人々が住んでいてはいけない状況が進行しています。空間放射線量0.3マイクロシーベルト/時以上から

    parallel-world
    parallel-world 2011/09/03
    プロフィールの、Facebook「福島第一原発を考えます」に参加してる時点でほとんどアウト。http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/e832437a2ad1d6de4ddd0689026151b1
  • 編集長からのご挨拶

    J-CASTニュースは2011年7月26日で5周年を迎えました。月間のPV(ページビュー)は最高で7000万を超え、独立系のネットニュースとして大きく成長しました。当にありがとうございます。 5年前の7月、月間のPVはわずか67万でした。名前を知っている人は皆無といってもよく、取材に応じていただくのが大変でした。「ネットだけでニュースを流しているサイトで...」と切り出したとたん、うさんくさいと思われ、がちゃんと電話を切られる。そんなことの連続でした。 ちょうど1年たった2007年7月のPVは1223万に達しました。1年でここまで行けるとは、正直言って予想していませんでした。このころから取材で電話すると「知ってますよ」「読んでますよ」といった反応が増えてきました。その後も大きな事件、事故が起きるたびに、順調に読者を増やしてきました。今回の大震災・東京電力原発事故の時もそうでした。 急成長

    編集長からのご挨拶
    parallel-world
    parallel-world 2011/09/03
    ここまで読者へ媚びてるのを自慢するメディアも珍しいんじゃないのかと。
  • 宝島社 企業広告 2011年

    30段広告 With the permission of the General Douglas MacArthur Foundation, Norfolk, Virginia 9/2 朝日新聞 読売新聞 毎日新聞 産経新聞 日経済新聞 日刊ゲンダイ 受賞 2011 読売広告大賞(金賞) 2011 毎日広告デザイン賞(優秀賞) 2011 フジサンケイグループ広告大賞(メディア部門 新聞 優秀賞) 2011 日経広告賞(出版・コンテンツ・教育部門 部門賞) 能丸裕幸/エグゼクティブ・クリエイティブ・ディレクター 藤井徹/コピーライター、クリエイティブディレクター 櫻田厚志/アートディレクター 制作スタッフ プロフィールはこちら 敗戦や災害など、これまで幾度となく苦境に直面してきた日。 日人はそのつど、不屈の精神と協調性を武器に国を建て直してきた歴史があります。 世界のどこを見ても、これ

    parallel-world
    parallel-world 2011/09/03
    「いい国つくってください、何度でも。」