タグ

2009年7月28日のブックマーク (5件)

  • 【FreeBSD】kernel/portsを最適化コンパイルする

    はじめに システムで標準に利用されている「gcc」のコンパイルオプションを変更することで、kernelおよびportsを特定の用途にあわせて最適化してコンパイルすることができます。 最適化の方法は、大きく分けて「実行速度」「バイナリのサイズ」の2通りです。 このページでは、この最適化コンパイルの方法について説明します。 「実行速度」の最適化 「GCC」が参照する設定ファイル「/etc/make.conf」に下記の記述を追記します。 CPUTYPE=i686 CFLAGS= -O2 -fno-strict-aliasing -pipe COPTFLAGS= -O2 -fno-strict-aliasing -pipe 「CPUTYPE=i686」はPentium Pro以降のCPUを表しています、利用する環境にあわせ、適宜変更してください。(指定できる形式については、「man gcc」をご確

  • 多段ssh, 強制リブート - 第二回FreeBSD勉強会へ行ってきました〜内容編〜 - FreeBSDいちゃらぶ日記

    さて、前回会場に行くまでのチラ裏的内容でしたので、今回は内容に触れてみたいと思います。 今回の内容は、勉強会のページの通り、1時間半の拡大版で入門レベルから発展レベルまでカバーしたリモート管理のノウハウについてでした。 FreeBSD固有のものというよりかは、サーバ管理全般に言える内容でしたので、*BSD系に限らずサーバ管理を行われている方にとっては非常に有益な情報かと思います。今回の勉強会資料が公開されたら、是非目を通してみる事をおすすめします。 内容は ヨタの日々さんの日記にも詳細に書かれていますが、大まかに以下のとおりでした。 なお、今回は以下の中からsshについて(ssh-agentについて)と、何とかサーバを無理やりリブートさせる方法(デバッグオプション有効)について書きたいと思います。 sshについて 秘密鍵ばら撒くな、多段で踏まなくてはならない場合はssh-agentを使おう

    多段ssh, 強制リブート - 第二回FreeBSD勉強会へ行ってきました〜内容編〜 - FreeBSDいちゃらぶ日記
  • 個人的Linux: Gentoo jp106 用 xmodmap ファイル

    Adsense プライバシーポリシー このページには Google Adsense による広告が配信されています。 Google Adsenseでは最適な広告を表示するためにクッキーやウェブビーコンを用いたアクセス把握が行われています。 ブラウザの設定でクッキーをオフにすれば止められます。 Linuxのトラブル回避や試行錯誤などの記録です。Linuxやプログラミングの謎はアドベンチャーゲームみたいで面白いですね。 ブログは自分の理解で書いているので、誤りや近道にお気づきのかたからコメント頂けると幸いです。 【全目次】 Gentoo jp106 用 xmodmap ファイル  [2008.04.14] Gentoo amd64 環境で X のキーが変になる事象が x86(32bit) 環境でも起きてしまいました。 具体的には、日語キーボードにおいて ・アンダーバー( _ ) が入力できな

  • USBキーボードからアンダースコア(_)が入力できない件 - 春木屋

    8.0-BETA2、xorg-server1.6.1、(xkeyboad-config-1.6_1)でUSBキーボード(日語配列)からアンダースコア(_)が入力できない。 ひょんな事から会社のPCにFreeBSDをインストールする羽目になったのだが、そこで遭遇。 調べてみたら昔からある事象のようだが、自宅のFreeBSDを入れているPCは、すべてUS配列のキーボードだったので気がつかなかった。 通常のコンソールなら大丈夫。 キーボード関係ということで、HALのfdiで解決できないかググってみたけど解決せず…。 結局、X起動時にxmodmapで設定することにした。 startxでX起動してるので、.xinitrcに細工。 問題は解消されたけど、キーボードの設定がxmodmapとfdiの二つに分散してるのが、どうも納得いかない。 $ cat ~/.xinitrc xmodmap $HOME/

    USBキーボードからアンダースコア(_)が入力できない件 - 春木屋
  • FreeBSD備忘録

    FreeBSDは安定性の高い堅牢なOSとして、様々なWebサービスの基盤として利用されています。 このページでは、FreeBSDの導入や利用についての様々なtipsをまとめています。 このページが、あなたのFreeBSD活用の一助となれば幸いです。 ※ 記事にする前のFreeBSDのハックはブログ版「techlog.kishiro.com」にまとめています。 インストール USBメモリからFreeBSDをインストールする FreeBSDをPXE経由でインストールする ネットワーク接続 インターネット接続を複数のPCで共有する (ppp/natd/ipfw) IPアンナンバードでインターネットに接続する 無線LAN 11a方式で無線LANに接続する サーバサービス全般 DNSサーバを構築する (BIND) DNSコンテンツサーバを構築する (djbdns) PROXYサーバを構築する (sq