タグ

開発に関するpenkunのブックマーク (33)

  • 「PaaS」は67%,「クラウド」も6割強が知らない,知る人の約6割は「将来の業務にかかわる」

    日経マーケット・アクセスでは,ITpro Researchモニターに登録している企業情報システム担当者を対象に,最新あるいは注目のIT関連キーワードを毎月三つずつ挙げて,その認知度,業務への影響と利用の状況について聞いている。2008年4月の調査では,「PaaS(Platform as a Service)」,「クラウド・コンピューティング(Cloud Computing)」,「2038年問題対策」の3つのキーワードを取り上げた。 PaaSの認知度は1年前のSaaSに届かず 今回の調査で,このシリーズで取り上げてきたキーワードは合計60種になった。そのうち「認知度」の設問で「聞いたことがない」という回答の60種平均は40.2%,中央値は43.0%である。 2007年2月の調査で取り上げた「SaaS(Software as a Service)」は,「聞いたことがない」が49.3%だった。

    「PaaS」は67%,「クラウド」も6割強が知らない,知る人の約6割は「将来の業務にかかわる」
    penkun
    penkun 2008/05/22
    まだ普及には時間がかかると見るよりは、名前を知らない間に普及させられていたという可能性の方が高そうだな。
  • プログラミングとアプリ開発の違い : 404 Blog Not Found

    2008年05月19日11:45 カテゴリYAPC::AsiaLightweight Languages プログラミングとアプリ開発の違い ああ、YAPC::Asia::2008のトリ、Perl Is unDeadを見せてあげたかったなあ。 プログラミングのジャンルと難易度(および Web プログラミング批判) - 黎明日記 だってそうだろ? 「 Web アプリケーション」なんてカッコイイ名前の割に、受け取ったデータを簡単に加工してデータベースに突っ込んで取り出して……それで終わりじゃないか。ビデオやスライドが上がるまでしばらくかかると思うので、とりあえずは以下をご覧あれ。 はてなブックマーク - タグ yapcasia2008 Simon Cozens - YAPC Asia and talking in Japan YAPC::Asia 2008 2日め - てきとうなメモ で、Sch

    プログラミングとアプリ開発の違い : 404 Blog Not Found
    penkun
    penkun 2008/05/19
    物理や数学が好きか工学が好きかの違いで分かれそうなところ・・。
  • 6000人が作ったシステムは必ず動く:ITpro

    最盛期の開発要員6000人,開発工数11万人月,投資額2500億円,取引件数1日1億件。三菱東京UFJ銀行が「Day2」と呼ぶ,勘定系システム一プロジェクトの成果物である。6000人のシステムズエンジニア(SE)が作り上げた巨大システムは,2008年5月の連休明けに必ず動くはずだ。 23年間にわたって情報システム開発プロジェクトの取材を続けているが,6000人のSEを集めた事例は過去に一度も見聞きしたことがない。世界を見渡してもおそらく例がないはずだ。これから何年間,記者を続けるのか分からないが,今回の三菱東京UFJ銀行を除けば,6000人を動員するプロジェクトを取材する機会は二度とないだろう。 6000人のSEが同時期に集まったのであって,「6000人月」ではない。開発工数は先に書いた通り,11万人月である。この数字も凄い。一体何を作ったのかと思ってしまう。正確にはこのSEパワーは開

    6000人が作ったシステムは必ず動く:ITpro
    penkun
    penkun 2008/04/24
    「6000人が作ったシステムは必ず動く」ではなく動いてくれなければ困るでは?:初期の見積もりからどれくらい膨らんだのだろうか?
  • 「めざせ任天堂」、ゲーム開発に広がるQA管理・GDC報告(3)�デジタル家電&エンタメ-新清士のゲームスクランブル:IT-PLUS

    電通、三菱UFJ信託銀行など大手企業が相次ぎ参入を表明する「情報銀行」。ここに挑むベンチャー企業がDataSign(東京・渋谷)だ。同社の太田祐一社長は情報銀行という言葉が生まれる…続き 中部電力が「情報銀行」参入へ 電力データを活用 [有料会員限定] 「情報銀行」説明会に200社 データ流通の枠組み始動

    「めざせ任天堂」、ゲーム開発に広がるQA管理・GDC報告(3)�デジタル家電&エンタメ-新清士のゲームスクランブル:IT-PLUS
    penkun
    penkun 2008/03/21
    QA部門の必要性は単にゲーム業界だけに留まらないと思う。
  • An Agile Way > LuRuJu on Rails -- JUDE で描いた図がそのまま Rails で動く! : ITmedia オルタナティブ・ブログ

    野村さんが実装している、LuRuJu on Rails がリリースされています。 LuRuJu は、Ruby から JUDE API を呼び出す糊フレームワークなんですが、"LuRuJu on Rails"は、さらにすごいです。 JUDE のモデル(*.jude ファイル)を Rails に配備するだけで、そのまま、動きます。コード変換する必要もなく、JUDEで描いたモデル図が、そのまま Rails で動くのです。 すごいコンセプト!ぜひお試しください。 http://luruju.com/luruju-on-rails/overview 以下、概要を抜粋します。 RAILS_ROOT/app/model配下にJUDEファイルを配置するだけで、JUDEで記述したクラス図内の各クラスが、そのままRubyOnRailsのモデル(MVCのM)として動作します。クラス間のリレーション(1対1,1対

    An Agile Way > LuRuJu on Rails -- JUDE で描いた図がそのまま Rails で動く! : ITmedia オルタナティブ・ブログ
    penkun
    penkun 2008/03/18
    後でチェック。
  • エンジニアの進化は"アウトプット"にあり! まつもとゆきひろ×小飼弾 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    パソナテックは、エンジニア向けコンテンツを日刊で発信する情報サイト「スキルを発明にカエル ウェブ日刊紙・てくらぼ(以下、てくらぼ)」を11日に開設した。同日、その記念イベントとしてプログラミング言語"Ruby"の開発者であるまつもとゆきひろ氏と、プログラマ、アルファブロガーとして著名な小飼弾氏によるトークセッションが開催された。ファシリテータはニューズ・ツー・ユー取締役の平田大治氏が務め、「エンジニア進化論」をテーマに、2時間に渡り熱い議論が繰り広げられた。 それぞれの自己紹介後、平田氏から両氏に向けて、「現在注目している言語は?」「エンジニア英語は必要か」「プログラマ35歳定年説についてどう思うか」などの質問が投げられた。注目言語について、まつもと氏は「いま、注目している言語はErlang(アーラン)。今後、マルチコアサーバなどが普及するようになれば、現在のソフトウェアで採用されている

    penkun
    penkun 2008/03/12
    アウトプットは確かに必要。よし、今からトイレに・・。
  • 新サービスを開発するときに気をつけてること : a++ My RSS 管理人ブログ

    もう全然気合が足りないので、自分への戒めも含めて「新サービス開発」について思いつくままにメモ残します。 新サービスを開発するときには: コンセプト = メタファーを決める メタファーとは、「そのサービスって、つまり○○だよね」の○○に当てはまる具体的な言葉です。 どんなサービスでも「既存の言葉」に当てはめないと理解しにくいので。 「GPS機能で配送遅延から距離を感じられるオンラインメッセージングツール」じゃなくて「それって伝書鳩」みたいな。 これは知り合いに説明してみるとヒントが得られること多しです。 サービス名を決める ドメイン取るとかの理由もありますが、名前が決まっているかどうかで作業のはかどり方が全然違います。 アイデア ⇒ 開発 ⇒ 仕上げ の苦しみ度合いを理解しておく 実は開発する作業が一番楽です。厳しいのは仕上げ。途中で萎えないような工夫が必要だったりします。 時間をかけて悩ん

    penkun
    penkun 2008/02/21
    「自分で使いたい、と思うものを作ること」これができてない大企業は多い。:最近はフィードバックを優先させて公開しながら開発していくのもありかと・・。場合によるが。
  • Windows XPが起動しない!困ったときにまず試せることはたくさんある - builder by ZDNet Japan

    コンピュータの電源が入り、ハードウェアは問題なさそうに見えるものの、OSであるWindows XPが正しく起動しない場合、OSを調査して問題を特定し、その問題を修復するというトラブルシューティングの旅に出る必要がある。あなたのこの旅を少しでも楽にできるよう、Windows XPが起動しない場合にできること10項目を以下に挙げる。 #1:Windows起動ディスクを使用する Windows XPが起動しない問題の原因を究明するために最初にやるべきことは、Windowsの起動ディスクを使ってみることだ。このフロッピーディスクは、アクティブパーティションの起動レコードか、OSがWindowsを起動させるために使用するファイルのいずれかが壊れていることによって問題が引き起こされている場合に重宝する。 Windows起動ディスクを作成するには、問題を抱えているシステムと同様の設定で正しく動作している

    Windows XPが起動しない!困ったときにまず試せることはたくさんある - builder by ZDNet Japan
    penkun
    penkun 2008/02/20
    起動するけどディスプレイが写らないときの対処方はないものか・・。(別のディスプレイに繋ぐ以外に)
  • あなたのパソコンの時計,合っていますか?

    忙しい年末。時計の正確さがなにかと気になる。例えば年末年始の航空便のインターネット予約。受け付け開始後,秒単位の速さで満席になってしまったりする。時計を秒単位で合わせるために,電話の時報サービスなどで時刻合わせをした方もいらっしゃるだろう。 では,Windowsパソコンの時計はどうだろうか。実はWindowsは,定期的に時刻を合わせる「Windows Timeサービス」という機能を内蔵している。ただし,デフォルトの設定では,時刻合わせは不十分。結果としてパソコンの時計は秒単位でずれていることが多い。そこで,Windows Timeサービスを使ってパソコンの時計を正確に合わせる,お勧めの方法を紹介しよう。数ミリ秒から数十ミリ秒の精度で時計を合わせられるようになるはずだ。 今回紹介するのは,Active Directoryに参加していない,自宅のパソコンの時刻合わせの方法だ。パソコンの時計の時

    あなたのパソコンの時計,合っていますか?
    penkun
    penkun 2007/12/20
    昔時計をいじり倒していたやつがいた・・。そいつのファイルは作成日時ですぐわかる。1990/01/01って・・。
  • ウェブサイトを使いやすくするための43の法則

    R6K.Net Pressにエントリーされている「あなたが避けるべきウェブデザインの43のミス」の意訳です。 43 Web Design Mistakes You Should Avoid 上記エントリーによると、よく見かけるデザインのミスリストは10個くらいが通常ですが、それでは足らなく、増やしていくうちに43個になったそうです。 43の法則は、常識として浸透しているものもあれば、論争になるようなものもあります。 個人的には、いくつかは条件しだいでと思いますが、概ね相違無いです。 The user must know what the site is about in seconds. サイトに来訪したユーザーは、数秒で何のサイトか知らなくてはいけません。 Make the content scannable. コンテンツが一覧できるリストが必要です。 Do not use fancy

    ウェブサイトを使いやすくするための43の法則
    penkun
    penkun 2007/12/20
    基本的だけど、意外に忘れがち。
  • Beginner's Guide:Webサービスの基礎知識 (1/7) - ITmedia エンタープライズ

    Webサービスは、コンピュータ同士を直接結んでリモートリソースにアクセスする方法の1つである。稿では、SOAPやWS-*規格群など、Webサービスの基礎知識をまとめた。 物理的に離れたコンピュータのプログラム間で情報を交換できることは、今日の企業における標準的な要件の1つだ。そしてリモートリソースへの最も一般的なアクセス方法が、HTTPによるサーバからクライアントへのHTMLファイルの転送、要するにWebサイトである。こうした情報伝達のやり方が功を奏している理由は、シンプルで身近に利用できるテクノロジーと標準規格が使われている点にある。しかし、Webサイトには根的な限界がある。Webページの情報を理解できるのは人間だけで、コンピュータにはそれができないことだ。 Webサービスは、コンピュータ同士を直接結んでリモートリソースにアクセスする方法の1つである。稿では、SOAPのような基

    Beginner's Guide:Webサービスの基礎知識 (1/7) - ITmedia エンタープライズ
    penkun
    penkun 2007/12/17
    勉強になる・・。
  • 窓の杜 - 2007年 窓の杜大賞 ノミネートソフト一覧

    2007年 窓の杜大賞 概要ページへ トップページへ Copyright ©2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved. 編集部への連絡は まで

    penkun
    penkun 2007/12/11
    色々試してみる・・。(いいものがあれば、ご紹介を・・。)
  • ITサービス会社の営業と開発に大変革を迫る「工事進行基準」

    システム・インテグレータなどITサービス会社は間もなく,トップマネジメントから現場の営業,開発に至るまで抜的な変革に迫られる。これは「そうしなければ勝ち残れない」といった類の話ではない。2009年4月にも予定される会計基準の変更がITサービス業を直撃するためで,顧客との厳格な契約と正確な原価見積もり,精緻なプロジェクト管理などが実践できない限り,事業の継続自体が不可能になりかねないのだ。 今回の会計基準の変更では,SI(システム・インテグレーション)案件などで「工事進行基準」による会計処理が事実上義務づけられる。現行の「完成基準」は,システム開発が完了し検収書を受け取ってから売上を計上する。これに対して,工事進行基準はプロジェクトの進ちょく状況に合わせて売上を“分散計上”する。一見すると,単なる会計処理の方法の変更だが,営業担当者やSEの業務にも多大な影響を及ぼすことになる。 工事進行基

    ITサービス会社の営業と開発に大変革を迫る「工事進行基準」
    penkun
    penkun 2007/11/20
    「工事進行基準」:システム開発って工事か・・?という単純な疑問。
  • 404 Blog Not Found:惰訳 - 高発想力の持ち主たちの七つの習慣

    2007年11月19日00:10 カテゴリ翻訳/紹介 惰訳 - 高発想力の持ち主たちの七つの習慣 「わたしが知らないスゴは、きっとあなたが読んでいる: イノベーションの神話10」を読んで注文したのだけどまだ来ないので、これでも訳しとく。ただし全訳でなくて七つの習慣のみ。 7 Habits of Highly Innovative People | Think Simple. Be Decisive. 以下はScott Berkunの"The Myths of Innovation"で紹介されている、発想力と想像力に優れた人々の七つの習慣です。 あきらめの悪さ(Persistence) - イノベーションはただのいいアイディアではありません。信念、努力、そして鋭い集中力がなければ、たちはだかる障害を乗り越えることはできません。我々は最終結果だけを見て「これはすごい」と感歎しがちですが、空想

    404 Blog Not Found:惰訳 - 高発想力の持ち主たちの七つの習慣
    penkun
    penkun 2007/11/19
    「発明は1%の直感と99%の発汗からなる。」すげー、明日からサウナ行こー。あれ、なんか違う・・?
  • わずか565バイトテトリスのプログラミング解説

    「往年の名作「スーパーマリオブラザーズ」、あの濃い内容でわずか40キロバイト」に載っていたわずか565バイトのテトリス。文字数にして551文字。79文字*7行のプログラミングで、テトリスが動きます。 以下のソースコードをメモ帳に貼り付けて、htmlで保存すればテトリスが動きます。 <body onKeyDown=K=event.keyCode><script>X=[Z=[B=A=12]];h=e=K=t=P=0;function Y() {C=[d=K-38];c=0;for(i=4;i--*K;K-13?c+=!Z[h+p+d]:c-=!Z[h+(C[i]=p*A-Math.round(p/ A)*145)])p=B[i];!t|c+4?c-4?0:h+=d:B=C;for(f=K=i=0;i<4;f+=Z[A+p])X[p=h+B[i++]]=1 if(e=!e){if(f|B){fo

    わずか565バイトテトリスのプログラミング解説
    penkun
    penkun 2007/11/01
    すこいな。これだけで、本当に動く・・。
  • テクノロジー : 日経電子版

    penkun
    penkun 2007/10/30
    Googleの検索小技集。
  • Visual Studio 2008で進化するASP.NET 3.5の開発手法(前篇):CodeZine

    はじめに ASP.NET 2.0とASP.NET AJAXにより、以前よりも作成できるWebページの幅が広がってきていますが、Visual Studio 2008では.NET Framework 3.5の機能が利用できるだけではなく、IDEとしての機能も大幅に向上しています。 そこで稿では、正式版のリリースに先駆けて、Visual Studio 2008から利用できる新しいASP.NETの開発手法を予習していきます。前篇では、大きく進化したWebデザイナに触れ、後篇では、ASP.NET AJAXや、コーディングのサポート機能、LINQを扱うページの作成、新コントロールの利用方法などについて解説します。対象読者ASP.NET 2.0を使ったことがある方Visual Studio 2008に興味がある方 必要な環境と準備 次のいずれかの環境が必要です。Visual Studio 2008 B

    penkun
    penkun 2007/10/30
    VS2008でのASP.NET 3.5の開発手法のチュートリアル。
  • 【ハウツー】JavaScriptの記述が不要! Java開発者向け本格的AjaxフレームワークICEfaces (1) JSFの文法でAjaxアプリを作成可能 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    ICEfacesとは、カナダのICEsoft Technologiesにより開発された、Ajaxに対応したJSFベースのWebアプリケーションフレームワークである。MPL(Mozilla Public License)の下に公開されているオープンソースのプロダクトであり、ICEfacesのWebサイトからダウンロードできる(稿執筆時の最新バージョンは1.6.1)。 Ajax対応のWebアプリケーションと言えば、JavaScriptによる開発が多くなるイメージを持つ方がいるかもしれない。しかし、ICEfacesの目標の一つは、JavaScript開発における困難や落とし穴を回避することにある。ICEfacesを用いると、次のことが可能となる。 JavaScriptを記述しない、サーバセントリックなAjaxアプリケーション開発 従来のJSFアプリケーション開発と同じ感覚でのAjaxアプリケー

    penkun
    penkun 2007/10/29
    面白そうなので、今度研究してみる。
  • http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20071027i106.htm

    penkun
    penkun 2007/10/27
    この衛星の利用法が気になる・・。天候観測?:地上5mを飛び回っている衛星?:「はてなスター。」
  • “disc”と“disk”の違い

    If your Apple device needs repairs, you can go to an Apple Store, visit an Authorized Service Provider, or mail in your device. Whatever you choose, we’ll make sure your device works the way it should. Beware of counterfeit parts Some counterfeit and third party power adapters and batteries may not be designed properly and could result in safety issues. To ensure you receive a genuine Apple batter

    penkun
    penkun 2007/10/25
    カタカナ表記で違いを表す方法を教えてください。「ディスク」「ジスク」「ダィスク」「ディスクゥ」「ディスクッ」・・。