「わかりました」「かしこまりました」 は、普通の注文や指示など、簡単な内容の場合に使います。 「承知」は「しっかと承りました」と、自分が飲み込んだことを強調する言い方ですから 値引き交渉に応じたとか、納期厳守を条件に受注したとか 非情に複雑な内容のものを受注したとか 二つ返事で「はいはい」と受けられないようなことを引きうけたときに使います。 「かしこまりました」でも失礼にはあたりません。十分礼を尽くした言葉ですが、 顧客側は単に「かしこまりました」と言われるより「承知しました」と言ってもらったほうが安心します。 で「了解」ですが、ビジネスの現場で使うことはありません。 ふざけてるように思われますから、同僚に軽い調子で使うのが精一杯です。 「わかりました」=丁寧語 「かしこまりました」=謙譲語 後者のほうがよりあらたまった言い方です。 社内の上司ぐらいなら「わかりました」で十分です。 「かし