タグ

2022年4月24日のブックマーク (6件)

  • 老眼鏡を不要にする点眼薬「VUITY」がFDAに承認される - fabcross for エンジニア

    老眼の症状を改善する目薬「VUITY」が、2021年10月に米国品医薬品局(FDA)に承認された。老眼に悩む世界中の人々の生活を変えるかもしれない。 老眼は加齢に伴い近距離のものにピントを合わせづらくなる症状で、一般的に40歳以上で発症する。アメリカでは40歳以上の人の約半数が症状を抱えているといわれている。近くのものを見るとき、人は眼の奥にある水晶体のレンズの形を変えて網膜に光を集めることで見えやすくなるように調節しているが、老化すると水晶体が硬くなって変形しづらくなり、老眼になる。 VUITYは、眼が来持っている瞳孔を小さくする機能を利用して、遠くを見る視力を維持したまま近距離の視力を向上させるものだ。瞳孔が小さくなることで、被写界深度や焦点深度が広がり、自然と異なる範囲に焦点を合わせられるようになるという。 VUITYの有効成分は、眼科治療薬としてすでに使用実績があるピロカルピン

    老眼鏡を不要にする点眼薬「VUITY」がFDAに承認される - fabcross for エンジニア
    phare
    phare 2022/04/24
    “瞳孔が小さくなることで、被写界深度や焦点深度が広がり、自然と異なる範囲に焦点を合わせられるようになるという”
  • クリミア合併、ドンバス戦争で名を挙げた(悪名?)元ロシア軍人、FSB職員Igor Girkinの今後のウクライナ侵攻の予想 - tomojiroの日記

    Igor Girkinに関しては、「ストレルコフ」という別名で2014年のクリミア合併の時に関わった人物としてその当時読んだ記憶がある程度だった。今回、いろいろな記事を見ると全文当かどうかわからないが、相当一癖二癖ある人物のようだ。ロシア軍の諜報部出身で後にFSB職員として活動し、クリミア合併で「リトル・グリーン・メン」と呼ばれる、匿名の特殊部隊を率いて暗躍した後、ドンバスの親露派武力精力の総指揮官にいつの間にか、成り上がった人物の様だ。 jp.reuters.com 一部の国家の司法からは、戦犯として指名手配され、ドンバス地方における地元市長の誘拐と殺害に関わったとして告発されていたり、住民虐殺の疑いもかけられている。オランダ当局は、彼の率いた部隊がマレーシア航空17便撃墜事件に関わっていると見て、国際手配をしている。 www.voanews.com 一方で、ドンバス戦争ウクライナ

    クリミア合併、ドンバス戦争で名を挙げた(悪名?)元ロシア軍人、FSB職員Igor Girkinの今後のウクライナ侵攻の予想 - tomojiroの日記
    phare
    phare 2022/04/24
    “結論を...すくなくとも部分的動員をかけない限り、ロシア連邦軍が、いわゆる「ウクライナ」で縦深攻撃による戦略的な前進作戦を遂行することは不可能だ、不可能な上に極めて危険だ...長く困難な戦争に備える必要”
  • 三菱重工、新型原子炉で水素量産 脱炭素へ低コスト技術 - 日本経済新聞

    三菱重工業は22日、「高温ガス炉(HTGR)」と呼ばれる次世代原子炉を使って、水素を大量生産すると発表した。2022年中に実証実験を始め、30年代前半に実用化をめざす。原子力発電所でつくった電気で水素を製造すると、低コストと脱炭素を両立できるという。二酸化炭素(CO2)排出が多い鉄鋼業など産業界での利用を目指す。原発の電気で製造する水素は「ピンク水素」などと呼ばれる。日原子力研究開発機構(J

    三菱重工、新型原子炉で水素量産 脱炭素へ低コスト技術 - 日本経済新聞
    phare
    phare 2022/04/24
    “国内の鉄鋼メーカーを主な導入先と見込む。産業別で国内のCO2排出量の約14%を鉄鋼業が占め、脱炭素が急務なためだ。鉄鉱石と混ぜる石炭の代わりに水素を用いて鉄をつくる方法もあるが、多量の水素が必要になる。”
  • [GA4] Entrances and exits - Analytics Help

    phare
    phare 2022/04/24
    GA4では既存のイベントを起点に、新規・変更をかけるカスタムイベントを作ることができる。この時、その起点となるイベントがpage_view,screen_viewの場合は、カスタムイベントはentrance,exitの対象(最初・最後なら)でよい?
  • 大学を中退して何が変わったか - 運河

    4年前に京都大学を中退した。理由についてはここには書かないけど、ここまでを思い返してみると意外な変化がいくつかあった。 入学して2年目からは大学にほぼ通わなくなり、2年間留年し、4年間休学したのちに退学した。休学中には働いていたので、実質的には8年前に辞めたことになる。*1最終学歴は高卒ということになる。 現状は、幸いなことに仕事には困っていない。直感で選んだスキルと業界が良かったのがラッキーで、ソフトウェアエンジニアとしてベンチャーの第一線で不満なく働けている。 一つ注意しておくと、この文章は大学を中退することを薦めるものではない。またその逆に、卒業することを薦めるものでもない。 良かったこと 家族が優しくなった これが最も意外で大きな変化だった。親や家族が優しくなった。学生の時よりもそのままの自分を受け入れてくれているように感じている。 大学を辞めるまでは、家族が僕に持つ期待は高かった

    大学を中退して何が変わったか - 運河
    phare
    phare 2022/04/24
  • AI時代の英語学習法 - 運河

    意識的な英語学習を再開して1年以上経つ。以前に英語学習をしていたときよりも、技術面での進歩のおかげでより効率的な学習ができるようになっていることに気づいた。 トライしてきた学習方法のなかで、いまも日常的に運用しているテクニックを紹介しようと思う。 僕自身の目的として、話す能力と読む能力にフォーカスしていたので、口頭英作文と語彙獲得の内容が多い。 この中で最もパワフルな学習方法は、AIと最も関係ないので最後に書く。Anki による長期記憶化システムである。 YouTube 字幕を使った語彙獲得 好きな映画を見続けるだけで、自動的に語彙が増えていき、リスニング能力も高まっていくとしたら、素晴らしいことだと思う。 Language Reactor という Chrome 拡張を使うと語彙獲得がとても捗る。画面に検索可能でスクロール可能な字幕を開きつつ、動画を見ることが可能になる。 最近の YouT

    AI時代の英語学習法 - 運河
    phare
    phare 2022/04/24