タグ

2008年10月15日のブックマーク (20件)

  • 吉川元忠『マネー敗戦』 - 資本輸入国が基軸通貨国となる矛盾 | 世に倦む日日

    文春新書が創刊されたのが、今からちょうど10年前の98年の10月で、その第1回配の中で特に注目を集めた作品が、吉川元忠著の「マネー敗戦」だった。98年、日は前年の山一・北拓破綻から続く金融危機の渦中にあり、不良債権処理の問題で苦悩していた。7月の参院選に敗北した橋政権が退陣して小渕政権となり、宮沢喜一が「平成の高橋是清」と称して不良債権処理のために蔵相に就任、そして10月の金融国会で「政策新人類」が立ち回って金融再生法が成立、10月23日に長銀が国有化される(12月には日債銀も)。金融国会と長銀国有化のニュースが毎日のテレビ報道を埋めているとき、「マネー敗戦」は出版された。当時、吉川元忠は、雑誌などへの論文寄稿で少しは有名な存在だったが、それが「諸君」など右翼系雑誌に限られていたため、私は一度も読んだことがなかった。今回、どうしても読み返したくなり、最後まで一気に読み通した。私にとっ

    吉川元忠『マネー敗戦』 - 資本輸入国が基軸通貨国となる矛盾 | 世に倦む日日
    pinball-1973
    pinball-1973 2008/10/15
    矛盾の学者。資本輸入国と輸出国の関係でドイツが取った当然の方法と日本の取った本末転倒した不合理な構造。米国債溜め込みというおかしな方法論。
  • 新人漫画家を支えるモノ - 狐の王国

    少し体調よくなって久しぶりに古屋など行って少し考えこんだ。 漫画はどれも巻数が多すぎて場所を取りすぎる。 2巻だけとかあっても意味無いしさあ……。買うべきモノに悩むんだよな。 で、ふと見ると適度な巻数で全巻揃ってるやつがあったんだけど、連載中つまんねえって思ってたギャグ漫画だった。でも単行出て古屋に流れてるってこたそれなりに好きな人はいたんだよな。 でもどう考えてもそのタイトルだけで売れるとは思えないのだよね。単行を買ってくれる人を発掘できたのは、やはりメジャー誌にそれなりの期間連載してたからなのかな、と。 Interview with Webmasters | 「マンガ編集はこんなに面白くて、やりがいがある」−現役編集者ブログ・ラノ漫 ちょっと前にこんな超ロングインタビューが話題になってて、印象に残った言葉がたくさんあった。その中の一つがこれ。 雑誌っていう形にこだわってる段階で

    新人漫画家を支えるモノ - 狐の王国
    pinball-1973
    pinball-1973 2008/10/15
    漫画に限らずコンテンツビジネスの多くはパッケージで収益を上げていた。短いテールをその中に含め利益が流れるようにしていた。それは旧来モデルの良心だったが、ロングテールの誕生によって役割を終えつつある。
  • 30年前の本がいまでも売れている理由 ― @IT MONOist

    コロナ禍明けで以前の賑わいが戻ってきた「2023国際ロボット展(iREX2023)」。稿では、サービスロボットゾーンの展示を中心にレポートする。近年の目玉になっている川崎重工業の2足歩行ロボット「Kaleido」はさらに進化を遂げ、人機一体による“魔改造版”も登場。サンドイッチマンならぬ「サンドイッチロボ」も注目を集めた。

  • 親密圏と家族 - 内田樹の研究室

    N経済新聞社から難波の個室ビデオ放火殺人事件についての電話コメントを求められる。 別にこの事件に興味ないんですけど・・・と言いながら結局40分くらいしゃべってしまう。 容疑者は46歳で、もとM下電器のサラリーマンである。ちゃんと学校を出て、結婚もし、子もあり、家もあった「中流の人」である。 それがここまで一気に転落する。 転落を途中でい止めるための「セーフティネット」が機能していなかったということである。 親から家を相続して、それを売ってしばらく糊口をしのいだ時期がある。親からの贈与が「セーフティネット」として一時的には機能したのである。 けれども、それに続くものはもうなかった。 現代社会に「セーフティネットがない」ということ、その整備が必要であることは政治学者も社会学者も心理学者も指摘する。 けれども、その場合の「セーフティネット」とはいったい何のことなのだろう。 行政による貧窮者へ

    pinball-1973
    pinball-1973 2008/10/15
    家族の破壊は日本弱体化への工作という陰謀論があったな。家族=家父長制という構図に落とし込みたがるある種の人たちの、いつもながらの偽善。
  • 見てるだけで楽しい!雑貨・インテリアを扱っている24サイトまとめ*二十歳街道まっしぐら

    インテリアサイトにアクセスしなくても、まとめてくれているサイトです。 気軽に読めます!とりあえず、ここだけは覗くようにしてみます。 1.まとめのインテリア 国内で返るデザイン雑貨、インテリアのまとめ。 2.となりのインテリア まとめインテリアの中から、ピックアップしてくれます! 北欧やイタリアのインテリアを扱っているサイトです。 3.morphica 北欧家具・雑貨。 お値段はそれなりにしますよ^^; 4.IKEA 北欧家具・インテリアのお店。 最近話題になっています!お値段お手頃でカラフルなものが多いです。 5.北欧雑貨 その名の通り、北欧の雑貨です。 北欧デザインがたまらない人は要チェック! 6.Cassina ixc イタリア家具が置いています。 めちゃくちゃいいのがあるんすけど、高いっすね~>< 7.カルテルショップ イタリア最大のプラスチック家具メーカー「カルテル」ショップ。 か

  • アクトビラでNHKニュースの配信がスタート

    アクトビラは10月14日から、テレビ向けネットサービスとしては初めてNHKニュースの提供をスタートする。提供されるのは社会、暮らし、科学・文化政治、経済、国際、スポーツといった7ジャンルのニュース。静止画とテキストで提供されるという。利用は無料だ。 5分ごとに提携するNHKサイトから最新ニュースを取得し、新しいニュースが入った際には逐次自動更新されるという。記事の掲載期間は最長2日間になるとのこと。 アクトビラ上では、オーバーレイを使用することにより画面遷移を極力減らし、ユーザーインターフェースを向上させたとのこと。リモコンのアクセスキーからも操作できる。

    アクトビラでNHKニュースの配信がスタート
    pinball-1973
    pinball-1973 2008/10/15
    静止画とテキストで提供。掲載期間は最長2日間。意味なさ杉。
  • P2P金融「maneo」スタート 個人間で貸し借りする国内初のソーシャルレンディング

    お金を借りたい個人と貸したい個人を結びつける国内初のソーシャルレンディングサービス「maneo」が、10月15日にスタートした。会員登録してSNSに参加し、貸し手と借り手で希望金額や金利をオークション形式ですり合わせて貸し借りする仕組みだ。 SNSでは、ブログを付けたりメッセージをやりとりするなどユーザー同士で匿名で交流できる。人確認書類などを提出して審査に通れば、お金の貸し借りが可能だ。 お金の貸し借りの際は、借り手が借り入れの目的や希望金額(上限は200万円)、金利を設定したオークションを主催し、貸し手からの入札を募る。入札が希望額に達すれば、より低い金利を提示した貸し手が競り落とす。maneoは成約額の1.5%と、毎月返済される額の1.5%を金利として徴集する。 借り手は年収300万円以上で、20歳以上、60歳未満が条件。人確認書類や年収証明などを運営元のmaneoに提出し、審査

    P2P金融「maneo」スタート 個人間で貸し借りする国内初のソーシャルレンディング
  • 化粧した自分の顔、脳は「他人に近い」と認識 カネボウの研究で判明

    自分の化粧した顔を見ている時の脳活動は、他人の顔を見ている時に近い――カネボウ化粧品の研究で、こんな結果が出た。 脳科学者の茂木健一郎さんと共同で昨年7月から実施している「『化粧・美×脳科学』プロジェクト」の研究成果の第1弾として、10月14日に発表した。 自分の顔を見た時と他人の顔を見た時では、活動する脳の領域が異なる。研究では、自分の素顔や化粧した顔、他人の顔を見た時の脳活動をそれぞれ、fMRI(機能的磁気共鳴映像法)で測定し、化粧によって認知活動にどのような変化が起こるかを実験した。 自分の化粧をした顔と他人の顔を見た際、人の顔を認知する際に特徴的に活動する右脳の「紡錘状回」(ぼうすいじょうかい)で、同じような活動が確認されたという。「自分の化粧した顔を社会的に認知されたものとして客観的に捉えていることが分かる」と同社は分析している。 自分の素顔を見た時は、自分の顔を認識する際に活動

    化粧した自分の顔、脳は「他人に近い」と認識 カネボウの研究で判明
    pinball-1973
    pinball-1973 2008/10/15
    化粧で別人を科学的に裏付け。
  • 「ヤングガンガン」編集部員が未成年タレントと「飲んでる」と日記に スクエニが処分

    スクウェア・エニックスは10月14日、漫画誌「ヤングガンガン」編集部の男性契約社員が、「事実無根の情報」を書き込んでいたことが分かったとして、この契約社員を処分したと発表した。契約社員は大手SNSの日記で、未成年の女性タレントらと飲酒していると受け取れるような内容の記述を公開していた。 日記によると、契約社員は同誌のグラビアを担当。10月の日記で、未成年の女性アイドルタレントと「飲んでる」などと記していた。 別の日記では、担当した女性タレントのサイン会について「やたらオタクに絡まれた。マジきもくて鳥肌たったゎ」「オタクゎ気持ち悪いけど大事なお客様です☆」といった記述もあった。 こうした記述に、ネットでは「タレントのイメージダウンになるのでは」と批判の声が上がっていた。 スクウェア・エニックスは、同誌編集部名で「社内調査した結果、社員が公開した事実無根の情報であることが判明」したと発表。就業

    「ヤングガンガン」編集部員が未成年タレントと「飲んでる」と日記に スクエニが処分
    pinball-1973
    pinball-1973 2008/10/15
    mixiに未成年タレントと酒飲んだと書いて、「事実無根の情報」を書き込んだとして処分。これは新しい。
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    pinball-1973
    pinball-1973 2008/10/15
    財部誠一。偶然NYに1週間居たとかで現地報告。米国ではサブプライムローンはNINJAローンと呼ばれている。初耳。内容はNYに居る財部から見て日本のパニックは滑稽という財部個人の指摘で、NYの人間からの意見はゼロ。
  • 日本にノーベル賞を出すもう1つの理由:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン いきなりの株高です。「乱高下」の「高」というべきかもしれません。米国発の金融不安は瞬く間に各国に波及し、日でも大和生命保険破綻など、実体経済に影響が出始めています。ブッシュ政権最末期の米国は北朝鮮に対するテロ支援国家指定を解除、パワーバランスにも明確な変化が出始めました。 そんな中で発表されるノーベル各賞には、「明るいニュース」という観点とは別に、リアルな現実を直接反映する側面が存在しています。たとえばプリンストン大学のポール・クルーグマン教授への経済学賞。露骨といえばこれほど露骨な授賞はありません。 国際貿易という専門での業績とは別に、クルーグマン博士は金融危機を招いたブッシュ政権への歯に衣着せぬ発言で知られ、「恐慌の罠」「嘘つき大統領の

    日本にノーベル賞を出すもう1つの理由:日経ビジネスオンライン
    pinball-1973
    pinball-1973 2008/10/15
    授賞の政治学。08年ノーベル物理学賞に連なる様々な業績と人々、意味。「日本が莫大な国家予算を傾けサポートしてきた素粒子の火を、経済恐慌によって絶やさず守り続けてほしいという強烈な予算上のメッセージ」
  • 1兆円あれば、即刻全額「買い注文」:日経ビジネスオンライン

    澤上篤人(さわかみ・あつと)氏 「さわかみ投信」社長。1947年愛知県名古屋市生まれ。69年に愛知県立大学卒業後、松下電器貿易(現パナソニック)入社。70年に退社して欧州に渡り、74年までスイス・キャピタル・インターナショナルでアナリスト兼ファンドアドバイザー。ピクテ・ジャパン社長などを経て、96年にさわかみ投信顧問(現さわかみ投信)設立。99年に日初となる独立系ファンド「さわかみファンド」の運用を開始。『10年先を読む長期投資』(朝日新書)など著書多数。「日経マネー」にコラム「ゴキゲン長期投資」を連載中。 ―― 先週末の10月10日には日経平均株価が一時8000円台になるなど株価の大幅下落が続きましたが、今の株式市場をどのように見られていますか。 澤上篤人 相場の細かい動きなんか見ていません。買って、買って、買って、買いまくって、カネがぜんぜんありません。一言で結論を言えば、「お金はあ

    1兆円あれば、即刻全額「買い注文」:日経ビジネスオンライン
    pinball-1973
    pinball-1973 2008/10/15
    澤上のおっさん。金融危機の背景を1971年の金交換停止以降のドルの膨張から解いてた。
  • プログラミング向けフォント32選 [K'conf]

    Monaco のリンク先を、フォントファイルから http://www.gringod.com/2006/11/01/new-version-of-monaco-font/ に変えられたようですが… リンク先に “I’m not sure how the new version differs but I’m told its from a new Mac Book Pro.” と書かれているとおり、そこで配布されているフォントMac から取り出したものです。 フォントファイルはプログラムとみすことができ、その場合これは著作権による保護の対象となります。また、Mac から取りだしたフォントファイルを配布するという行為は、Mac OS X のソフトウェア使用許諾契約に違反しています。 というわけで、Monaco の配布記事にリンクするのはいろいろとマズイんではないかと思うわけですが、いか

    プログラミング向けフォント32選 [K'conf]
  • Elastic: 男性ファッション誌の分類・分析2008

    Elastic: 男性ファッション誌の分類・分析2008
    pinball-1973
    pinball-1973 2008/10/15
    とても丁寧なまとめ記事。
  • 奈良公園のエキサイティング年中行事「鹿の角きり」 - 沙東すず

    毎年奈良公園で行われる鹿の角きり。「鹿がツノをギーコギーコされる行事があるらしい」と知ってはいても実際に見たことはない、という方が多いのではないでしょうか?そんな頭デッカチなことではいかん!メレ山がたまたま通りがかったのをいいことに、角きりの詳細についていばりくさってレポートします。 先の土曜日「人間様からエサをもらうことに馴れきったシカの間抜け面でも写真に撮ってブログの埋め草にするか…」と奈良公園を歩いていると、鹿苑*1で角きりが行われるとの立て札が。どうやら11・12・13日の三連休で行われる角きりの初回に間に合いそうなので、あわてて千円を払って入場しました。こんな闘牛スタジアムのようなところで行われるんですね。 すごいカメラで鹿を撮る気マンマンの人と、通り雨がやんだことに気づかず傘をさしつづける人。鹿を見せてけれ…! 神事とえらい人のあいさつをしている。角きりは神使として保護されたた

    奈良公園のエキサイティング年中行事「鹿の角きり」 - 沙東すず
  • 30の無料で高品質なアイコン・イラストPSDファイル*ホームページを作る人のネタ帳

    30の無料で高品質なアイコン・イラストPSDファイル*ホームページを作る人のネタ帳
  • 民主党が大急ぎでマルチ商法とのつながりの痕跡を消しにかかってる件

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200810141922

    pinball-1973
    pinball-1973 2008/10/15
    7人に1人は遺伝的に必ず禿げる。ただし白人の場合。日本人の場合も早く調べるんだ!