タグ

2008年12月20日のブックマーク (10件)

  • はてブチャート

    はてなブックマーカーの履歴のグラフ化「はてなブックマーク」各ユーザーのブックマーク履歴について、公開されている日時データを曜日や時間帯によってグラフ化する実験的サービスです。 分析する件数の上限は最近の2000件(暫定)。表記は日時間。 ※ 処理に時間がかかる場合があります。つながりにくい場合は少々時間をおいてからアクセスしてみてください。 ※ トップページに表示している小さなグラフは最近入力されたidから作成されています。 散布図・曜日別・時間帯別の各グラフ画像(PNG)のURLをグラフの下に表示しています。 ※ 散布図は多少小さくしてあります。 たとえば:id:jkondo  id:naoya  id:umedamochio ※はてなハイク等に関して追記(8.28): サーバ上のファイルは一定時間後に削除されますので、はてなハイクなどの 画像ファイルを直接参照するサイト

  • 4Gamer.net — [OGC2008#03]「2ちゃんねる」と「ニコニコ動画」のひろゆき氏が語る,ゲーム・コミュニティ・文化(シヴィライゼーション4【完全日本語版】)

    [OGC2008#03]「2ちゃんねる」と「ニコニコ動画」のひろゆき氏が語る,ゲーム・コミュニティ・文化 編集部:Guevarista 「2ちゃんねる」の管理人にして,ニワンゴの設立メンバーでもある,ひろゆき氏 「2ちゃんねる」の管理人ひろゆき氏といえば,ここでくどくどと説明を並べ立てるまでもない有名人だろう。彼は「ニコニコ動画」のサービスを提供するニワンゴの,設立メンバーの一人であり,サービス運営に独自の役割を果たしている。 そんな関係もあって,OGC 2008にはなんと,彼が登壇するセッションが設けられている。第8講「コミュニティが生み出す想像事例と,CGMの可能性」と題したフリートークセッションがそれで,話題の中心となるのはおそらく,ニコニコ動画のサービスとアップロード作品,そして「ニコニコ映画祭」の応募作品といったことになるだろう。 このセッション自体,ある意味たいへん時宜を得たも

    4Gamer.net — [OGC2008#03]「2ちゃんねる」と「ニコニコ動画」のひろゆき氏が語る,ゲーム・コミュニティ・文化(シヴィライゼーション4【完全日本語版】)
  • マドフ容疑者の巨額詐欺事件、米証券取引委員会に非難の声

    ニューヨーク(New York)で自宅に向かう、巨額金融詐欺事件で逮捕された元ナスダック・ストック・マーケット(Nasdaq Stock Market、現ナスダックOMXグループ)会長のバーナード・マドフ(Bernard Madoff)容疑者(2008年12月17日撮影)。(c)AFP/DON EMMERT 【12月19日 AFP】元ナスダック・ストック・マーケット(Nasdaq Stock Market、現ナスダックOMXグループ)会長のバーナード・マドフ(Bernard Madoff)容疑者による巨額金融詐欺事件について、米証券取引委員会(Securities and Exchange Commission、SEC)に対し、数年前から同容疑者の活動について複数の情報が寄せられていたものの、同容疑者の「ポンジ・スキーム(ネズミ講)」まがいの詐欺行為が破たんするまで、十分な調査が行われてい

    マドフ容疑者の巨額詐欺事件、米証券取引委員会に非難の声
  • 09年は希望を秘めて耐える年、米VC調査

    ニューヨーク証券取引所(New York Stock Exchange)で株価のモニターを見るトレーダー(2008年12月1日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/Getty Images/Mario Tama 【12月20日 AFP】新興企業とベンチャーキャピタルの両方にとって2009年は試練の年になりそうだが、2010年には荒れ果てたマーケットから不死鳥のごとくスーパースターが登場するかもしれない――全米ベンチャーキャピタル協会(National Venture Capital Association、NVCA)は17日、毎年行っている調査の結果を発表し、このような見通しを明らかにした。 今年の調査は全米400のベンチャーキャピタルを対象に11月24日から12月12日にかけて行われた。回答者の多くが2009年はベンチャービジネスの起業家や投資家にチャールズ・ダーウィン(Char

    09年は希望を秘めて耐える年、米VC調査
    pinball-1973
    pinball-1973 2008/12/20
    厳しい不況時に勝者となる企業が生まれる/景気が悪い時に打って出る起業家は物見遊山の観光客ではない。自分のアイデアに自信を持ち、自制心が強く、モチベーションが高い/最良の企業は景気が最悪のときに資金を得る
  • 「産経新聞」アプリは時代を「戻す」ことができるか−ニューメディアに積極的に取り入るオールドメディア - Thirのノート

    最初に申しておくと、(言い訳じみたことになってしまうが)私は「情報軟禁状態」にあり、体調的な問題(から肉体的・物理的に情報(インターネットおよび文献資料)へのアクセスを著しく時間的・体力的に制限されている。また同様に思考力や読解力も大幅に低下しているため、稿が適切な「歴史」を叙述しているかに関しては記憶違いの面も多々あると思われる。よって、その点に関しては十分ご留意の上、下記の文章をご一読いただきたい。 危機に瀕すオールドメディア インターネットをはじめとしたニューメディアの台頭により、オールドメディアは危機に瀕している、というのはもはや言うまでもなく「常識」となった。今日、とりわけここでは、オールドメディアの代表格としての「新聞」に焦点を当たいと思う。新聞は年々発行部数が減少し、またインターネットの脅威にさらされているため、今後も(「押し紙」などの存在により表面に出ることはたとえなかっ

    「産経新聞」アプリは時代を「戻す」ことができるか−ニューメディアに積極的に取り入るオールドメディア - Thirのノート
  • 産経新聞、なぜ無料でiPhoneに 「失敗続き」の電子新聞チャレンジに手応え

    産経新聞の朝刊全紙をそのままのレイアウトで無料で読めるiPhone/iPod touchアプリが12月12日に公開され、大きな反響を呼んでいる。公開翌日には、「App Store」の無料アプリの人気ランキングでトップに。「予想以上の反響だ」――産経デジタル取締役の近藤哲司さんは驚きを隠さない。 産経グループは15年前から電子新聞サービスを手掛けてきたが、「MSN産経」「iza!」など無料のWeb媒体以外はどれも成功しなかった。「何回もやめた方がいいと言われたことがある」。赤字も累積していた。 それでも「挑戦しなければ」とiPhone版に取り組み、思い切って無料で出したものの、今回も「静かにユーザーに流されてしまうだろう」と思っていた。それだけに反響は予想外。失敗続きで「自信をなくしていた」が、手応えを感じている。 失敗続きの電子新聞 やめない理由とは 電子新聞サービスは試行錯誤の連続だった

    産経新聞、なぜ無料でiPhoneに 「失敗続き」の電子新聞チャレンジに手応え
    pinball-1973
    pinball-1973 2008/12/20
    分量に限界がないのがネットの利点だが、昔ながらの割付をやる限り意味のない行数制限がつきまとう。整理記者が担っていた役割と割付の本質を、ネットにあった別の手段によって実現しなければ意味がないと思う。
  • 『あの人の文章力』を調べる機能が追加されたpopInがやばい

    実にユニークなFirefox拡張アプリとして使っていたpopInに、ブロガーの文章力を調べる機能が実装された。これはやばい。 正確には文章の難易度を測定する機能なので、わかりやすい言葉かどうかを測定する為のもの。 ようするに、文章が難しくて読めない人がいるかも、といった測定に近い。 web屋という生き物は、サイトを作る時によほど素人じゃない限り、ターゲットを設定します。メインターゲットとなる人たちがわからないような文章になっていないかを簡単に測定できるツールとして非常に興味深い機能だと感じました。 他にも色々面白い機能満載なので一度は試してみる事を強くお勧めします。 詳細は以下に。 キーワードは利便性 popIn公式サイト popInの最大の特徴は、なんと言っても『その場検索』『その場翻訳』『その場ツイッター』と言った、スピード能力にあります。 Firefoxの拡張なので、ブラウザが限定さ

    『あの人の文章力』を調べる機能が追加されたpopInがやばい
  • 2NT -無料ブログ 無料ホームページ 等-

    2NTは無料ブログ、無料ホームページ等、楽しいWEB Lifeをお届けするポータルサイトです。

    pinball-1973
    pinball-1973 2008/12/20
    中2病の一種。
  • フランスからの手紙―ある哲学研究者の東浩紀批判 - toremokoの日記

    フランスに留学中のサルトル研究者に東の劣化がひどいよと話してみたところ、メールが届いたので転載する。東批判は一通りなされた感があり、また、先日の常野さんの活躍によって東の小物振りが明らかになって、東の言説自体を取り上げることも少なくなってきていると思うけれど、サルトル研究者からみた東及び「ポストモダン」というのはこれで面白いと思う。 最初に断っておきたいが、知っての通り日語文献が揃えにくい状況にあるので、どっかのから引用する場合は、邦訳が存在する場合でも原書から俺が直接訳している。そのため、細心の注意は払うが、特にデリダのついては誤訳の可能性を否定しきれない。いずれにせよ、翻訳の責任は完全に俺に帰する。 東の発言について参照したブログの類は、お前から教えてもらったものがほとんど。 以下の通り。 http://d.hatena.ne.jp/toled/20081128 http://wa

    フランスからの手紙―ある哲学研究者の東浩紀批判 - toremokoの日記
  • 創業二十五年 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    わたしが結婚した人は、大学時代は家からずっと通っていたそうで、就職してからも1年目は家から通っていたのだが、そもそも寝るのが早い人が――はじめて一緒に休んだとき夜の10時から布団を延べ始めたので顎が落ちるほど驚いた――車で1時間半くらいを帰宅すれば日付が変わる頃というのでとても体力的にもたず2年目からは下宿というか職場の近くにアパートを借りて、だから知り合ったときにはすでに一人暮らしをはじめていたことになる。 はじめてそのアパートに遊びにいったときに、なにしろ台所には薬缶しかないのをみて、彼の家事能力にはあまり期待しなかった。正確にいえば包丁はあった、だが鍋はなかった。間違いない。フライパンはあった。でも彼が使っているのをその部屋ではみたことがない。彼が鍋を買ってきたのは付き合いだしてはじめての正月、彼の家の雑煮を作って振舞ってくれたときで、二人でスーパーへいき、手ごろな大きさの鍋を買った

    創業二十五年 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    pinball-1973
    pinball-1973 2008/12/20
    十になる前に亡くした父の、死の印象は何度か変わった。何年もたってから、追憶の中で、ある日突然に気づいたことは幾つかある。去って後も、人は近しい人と寄り添っているのだという感覚はある。