タグ

2010年11月2日のブックマーク (6件)

  • WEEBレイアウトの基本パターン:WEB-LABO

    WEBページのレイアウトには、次の基的な5パターンが存在します。 これだけは押さえておきたい、WEBレイアウトの基パターンですので、しっかり頭に入れておきましょう。 上部ナビゲーション型レイアウト ブラウザを上下に2分割し、ページの上部にナビゲーション(メニュー)を配置するのが上部ナビゲーション型レイアウトです。 上部にナビゲーション(メニュー)を配置することで、ユーザが認識しやすくなります。 但し、横幅の制限上多くのリンク配置することが出来ませんので、ページ数が少ないサイトに向いています。 ブラウザの横幅によって変わってくるが、リンクの数は6つ前後が最適でしょう。 なお、画面はアップルのトップページです。 左袖ナビゲーション型レイアウト ブラウザを左右に2分割し、ページの左側にナビゲーション(メニュー)を配置するのが左袖ナビゲーション型レイアウトです。 通常はナビゲーション(メニュー

  • 新旧Yahoo! JAPAN対決 -- 旧トップページの弱点とは?:マーケティング - CNET Japan

    家の米Yahoo!のリニューアルに遅れること1年半、Yahoo! JAPANのトップページが2008年1月1日に大幅リニューアルされることになった。Yahoo! JAPANは日における磐石なブランド力があり、世界のYahoo!の中でも独自のスタンスをとってきたが、新デザインは米Yahoo!に近いものとなっている。 今回のリニューアルも趣旨について、ヤフーは「利便性の向上、掲載情報の範囲拡大、オープン化の推進を図り、ユーザーのニーズに合った1日に何度も訪れたくなるトップページを目指した」と説明する。旧トップページにどのような問題点があって、新トップページではどこを改善、強化したのか、といった情報はつまびらかにされていない。 そこで今回はアイトラッキング分析を通じて、旧トップの弱点を炙り出そうと試みた。被験者には、新旧Yahoo! JAPANのトップページ(新トップページはベータテストとし

    新旧Yahoo! JAPAN対決 -- 旧トップページの弱点とは?:マーケティング - CNET Japan
  • イントラネットホームページの標準形

    近年、イントラネットのホームページには、基的なレイアウトにのっとった似通ったものが多くなってきた。しかし、まったく同じに見えるイントラネットでも、機能やコンテンツが異なるために、そのユーザビリティは劇的に違うものになり得る。 Canonical Intranet Homepage by Jakob Nielsen on May 23, 2005 過去5年ほどの間に数百という数のイントラネットを見てきた。そこには、ある傾向が、はっきりと見られるようになっている。ホームページのレイアウトが、年々似てきているのだ。あるレイアウトが普及し、今や標準形と呼べる程になっている。 イントラネットのホームページ10個のスクリーンショットから平均をとって、下の画像を作ってみた。どのスクリーンショットにも多少の個性はみられる。しかし、レイアウトに関しては、かなり共通した部分のあることが下の画像にくっきりと浮

    イントラネットホームページの標準形
  • ポータルのデザイン=インターフェイス

  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
  • 読みやすい文章・3行ルール - ネットマニア