タグ

TVに関するpiquohのブックマーク (115)

  • リアル脱出ゲームTV|TBSテレビ

    #10 6月26日放送 正解率3.12% 最終問題正解者2,730 Web参加総数87,417 暗号解読にご協力頂きありがとうございました。 上位正解者の発表です。 1位〜10位 1.しめじちゃん 2.しーな 3.K2 (けいたん) 4.あさひとりほ 5.なべイズ (z+!M) 6.虫の息ヽ(o´w`o)ノ (ひろみちゃんLOVE) 7.Dai R. (team Fy) 8.ともちゃん (ごんちゃ) 9.とむ (´・ω・`) 10.水槽のはうやし (スフィア4thアルバム) 11位〜100位 11.はんぞうもん (チームソメリアン) 12.小早川葎 (AMB) 13.ほてぷ (大嫌儲民) 14.イオン水 15.taka123 (苺軍団) 16.(´・ω・`) (出荷よー) 17.ショホ゛ーン (´・ω・`) 18.テル 19.SENNA. (音速の貴公子) 20.リズ (ZER0KIT)

    リアル脱出ゲームTV|TBSテレビ
    piquoh
    piquoh 2014/04/25
    今はオープンな状況なのでカッコ書きでチーム名を書く人は少ないけど、「○○クイズ研究会」みたいな団体が増えると格闘技みたいにコアなイベントに変化しそう。今後番組を左右する要素かも。定点観測したい。
  • Hulu、NHKの配信番組800話以上を追加--大河ドラマ「龍馬伝」など

    動画配信サービスHuluを運営するHJホールディングスは4月24日、大河ドラマ「龍馬伝」「篤姫」などを含む、NHKテレビ番組800話以上を追加配信すると発表した。 追加配信の開始は4月25日。大河ドラマのほか、朝の連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」「てっぱん」、ドラマ「セカンドバージン」「ハゲタカ」、アニメ「忍たま乱太郎」などが用意される。 Huluでは、2013年12月にNHKNHKエンタープライズとのコンテンツパートナーシップを提携。「タイムスクープハンター」「プロジェクトX~挑戦者たち~」といったコンテンツをすでに配信している。 配信予定作品 大河ドラマ 龍馬伝 大河ドラマ 篤姫 土曜ドラマ ハゲタカ 土曜ドラマ 外事警察 連続テレビ小説 てっぱん 連続テレビ小説 ゲゲゲの女房 ドラマ10 セカンドバージン BS時代劇 テンペスト GIANT KILLING 忍たま乱太郎 武道館に桜

    Hulu、NHKの配信番組800話以上を追加--大河ドラマ「龍馬伝」など
    piquoh
    piquoh 2014/04/25
    あらあら、国内がもたもたしている内に黒船のコンテンツマーケットが着々と充実してってる。TLでも本命視する声が多い。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    piquoh
    piquoh 2014/04/10
    パワポとご縁の無い商売なんだろうけど、「ロータスフリーランスのようなプレゼンソフトのようです」と加えてたら別の意味で納得する。
  • Yahoo!テレビ.Gガイドはサービス提供を終了いたしました。

    Yahoo!テレビ.Gガイドはサービス提供を終了いたしました。 テレビ情報は「番組表.Gガイド」でご利用いただけます。 2024年3月31日(日)15:00をもちまして、Yahoo!テレビはサービス提供を終了いたしました。 長い間ご利用いただき、誠にありがとうございました。 引き続き、テレビ番組表は「Yahoo! JAPAN」アプリ、「Yahoo! JAPAN」(スマートフォンブラウザー版、PC版)トップページの、サービスアイコンから「番組表.Gガイド」をお楽しみいただけます。 番組表.Gガイドはこちら(外部サイト) ※株式会社IPGが運営する番組表です。 ブックマークをご利用の場合はこちらの番組表に切り替えてご利用ください。

    Yahoo!テレビ.Gガイドはサービス提供を終了いたしました。
    piquoh
    piquoh 2014/04/01
    昨日の今日で高評価なんて無理でしょ。Yahoo!急上昇ワードを番組に組み込んでるのにこんな罵倒の掃き溜め用のアンケートを設置するなんて、恩を仇で返すようなもの。
  • 「笑っていいとも最終回・SMAP中居正広のスピーチ(書き起こし)」 - 小娘のつれづれ

    タモリさん。32年間お疲れ様でした。 僕がいいともに携わるのはちょうどこの2014年の4月ぴったりで、ぴったり20年になりました。 振り返ってみますと、94年の4月…… ……まだ有名でもないですし、ジャニーズアイドルとして人気もあるわけでもなかったですし、知名度もなく、ましてやマネージャーさんとかもいない、僕らをレギュラーとして迎え入れてくれて、まず、深く感謝を申し上げたいと思います。 ありがとうございました。 やっぱり、バラエティって非常に残酷なものだなとも思います。 おかげさまで歌もやらさせてもらって、お芝居もやらさせてもらって、バラエティもやらさせてもらって、 歌の世界っていうのは、いずれライブとかやれば最終日があって、ドラマもクランクアップがあって、映画もオールアップがあって、 始める時に、そこのゴールに向かって、それを糧にして進んでるんじゃないかなって思います。 でもバラエティ

    「笑っていいとも最終回・SMAP中居正広のスピーチ(書き起こし)」 - 小娘のつれづれ
  • 黒柳徹子、「いいとも」ゲスト出演へ

    piquoh
    piquoh 2014/03/27
    有終の美に向けて盤石の体制。なんか今週の始めくらいからすでに頭の中で『威風堂々』が流れてる。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    piquoh
    piquoh 2014/03/23
    評価はどうあれタモリと首相が話す様は米国の週末の夜のトークショーみたいで価値があったと思うけど。ただでさえ日本は「政治に無関心な国」なのだし。
  • 指原莉乃、日々の脅迫被害を告白「1日100件『死ね』」、握手会でも「芸能界やめろ」

    昨年5月から女性アイドルグループ・アリス十番の立花あんなが9カ月もの間、ブログ上で「第二の酒鬼薔薇」を名乗る人物から殺害予告を受けていた事件で、2月、33歳の男性が脅迫の疑いで逮捕された。 この事件について、女性アイドルグループ・AKB48の姉妹グループ・HKT48の指原莉乃は、3月4日0:35~放送のテレビ番組『ワイドナショー』(フジテレビ系)に出演し、自身も同じアイドルとして日頃からさまざまな脅迫や嫌がらせを受けている事実や、そのことに対する考え方を明かした。 まず指原は、「私自身もありえる話ですし、実際にそういう話が来ているという話も聞いたこともある」と切り出し、立花がブログ上に「32害459(さつがいよこく) 7日後に会いに行きます」「特注包丁でザクザク切り刻んであげるよ」などと書き込まれていたことを受け、「(昨年5月に)一番最初にそれ(=書き込み)が出てから逮捕されるまで、長いじ

    指原莉乃、日々の脅迫被害を告白「1日100件『死ね』」、握手会でも「芸能界やめろ」
    piquoh
    piquoh 2014/03/04
    握手会で成り立ってるとはいえアイドルが人格破綻者の精神介護をして当たり前というのはおかしい。更に、これを看過することで誰に対してもこの物言いをして構わないと誤解させてしまい、指原だけの問題でなくなる。
  • お笑い芸人を断絶させたい - teruyastarはかく語りき

    このブログでお笑い論はめずらしいが 素人なりにTV見て思うこと。 お笑い界の「エース」がナイナイ以降出ていない http://anond.hatelabo.jp/20140223193351 定義は曖昧ながらも、主に以下。 ・20代から活躍し続けており、ほぼ停滞期がない ・冠番組しか出ない ・テレビ、または映画でしか活動しない コント55号(萩欽一) やすしきよし ビートたけし タモリ 明石家さんま とんねるず ダウンタウン ウッチャンナンチャン ナインティナイン 比較的近い世代に固まることもあるが、おおよそ10年に一組は「エース」が出現する。 しかしナイナイ以降、このクラスの芸人は出ていない。 お笑いの下克上戦略は面白い 若い芸人が一生懸命上に歯向かって、 独自の世界観を作って人気者になっていく過程が面白い。 ダウンタウンなんかはまさにあっちこっちに噛み付きながら、 てっぺんまで登った

    お笑い芸人を断絶させたい - teruyastarはかく語りき
    piquoh
    piquoh 2014/02/24
    タイトルが「絶滅させたい」ような誤解を招くけど内容は異なる。社内の組合的な文化から尖ったものは産まれないという発想。テレビ作りの仕組み的に難しいけど納得。
  • お笑い界の「エース」がナイナイ以降出ていない

    お笑い界には、約10年毎に「エース」と言われる存在が出現した。 これは業界内でも割と常識で、普段から使われている言葉でもある。 https://twitter.com/s_hakase/status/8555903607382016 定義は曖昧ながらも、主に以下。 ・20代から活躍し続けており、ほぼ停滞期がない ・冠番組しか出ない ・テレビ、または映画でしか活動しない この定義に照らすと、残念ながら、さまぁ~ず、雨上がり決死隊、くりいむしちゅー、ネプチューンなどは入らない。 具体的には、以下のような人たちだ。 (テレビ世代以降のタレントに限定し、落語家や噺家は含めないこととする) コント55号(萩欽一) やすしきよし ビートたけし タモリ 明石家さんま とんねるず ダウンタウン ウッチャンナンチャン ナインティナイン 比較的近い世代に固まることもあるが、おおよそ10年に一組は「エース」が

    お笑い界の「エース」がナイナイ以降出ていない
  • “超大物芸人”たけっしー、めちゃイケSPでフジ社長を襲撃+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    3月1日放送のフジテレビ開局55周年特番「めちゃ×2イケてるッ!4時間超えSP」(後7・0)で、たけっしーと名乗る着ぐるみの超大物芸人が登場することが20日、分かった。ゆるキャラのふなっしー、お笑いコンビ、ナインティナインの岡村隆史(43)扮するたかっしーとともに同局の亀山千広社長(57)を電撃訪問。社長応接室をペンキまみれにするなど、大暴れした。(サンケイスポーツ) 破壊が大好きなゆるキャラ、たけっしー。東京・台場のフジテレビ社長応接室にキターー! 開局55周年記念日の3月1日に放送する「めちゃ×2感謝してるッ!」。「めちゃイケ」(土曜後7・57)の4時間特番で、お笑いBIG3がゲスト出演。タモリ(68)、明石家さんま(58)が各企画に登場する中、ビートたけし(67)だけが姿を現さなかったが…。 謎の大物芸人は突如、岡村の非公認キャラ、たかっしーと千葉・船橋市の非公認キャラ、ふなっしーが

    piquoh
    piquoh 2014/02/21
    面白いキャラが現れた時に単に真似るだけでなく自分たちの都合のいい方向に転用する所が、バラエティ中毒なここの制作班の面白いところだと思う。
  • カーリングがテレビでたくさん放送される理由

    でカーリングがやたら人気になっていることに違和感を覚えている人がいるかもしれない。 その違和感は正しい。カーリング人気は嘘から始まった。 カーリング人気のきっかけとなったのは、ネットでの組織投票だ。 2002年ソルトレーク五輪が終わったあと、NHKが総集編番組を作るために、各競技の人気投票を行った。 そこで2ちゃんねらーのごく一部が組織投票を仕掛けた。カーリングに投票しまくった。 その結果、カーリングが人気投票で2位になってしまった。清水宏保がメダルを取ったスピードスケートや、里谷多英がメダルを取ったモーグルよりも上の順位だ。 当時カーリングは長野五輪の影響によって存在がかろうじて知られていただけで、具体的なルールを知る者は非常に少ない超マイナースポーツだった。 不正は明らかだった。 検索したところ、当時の過去ログを発見できた。投票結果のあまりのひどさに2ちゃんねらーも呆れ果てていた。

    カーリングがテレビでたくさん放送される理由
    piquoh
    piquoh 2014/02/13
    仮にきっかけがそうだとしても、やっぱり本橋を「マリリン」と呼んだ刈谷アナ、「This is Curling!!」の小林解説、そして「カーリング娘」プロモーションの話題性は抜群だった。
  • 「サザエさん」:波平役の後任は声優の茶風林さん - 毎日新聞

    piquoh
    piquoh 2014/02/10
    『名探偵コナン』の目暮警部。手堅い人選。
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

    piquoh
    piquoh 2014/02/10
    あらー、残念。自前で音楽を作ったり独自の文化を発信する貴重な番組だったんだけど。サブカルのノリがネットと競合したかな。。
  • http://www.hoshusokuhou.com/archives/35638025.html

    http://www.hoshusokuhou.com/archives/35638025.html
    piquoh
    piquoh 2014/01/14
    人気コンテンツに対するネトウヨのなんでもコリアン仕上げは凄い。メジャー人気代表格のフジテレビがあんなになるならそのうち横浜市も韓国の属領になってそう。まことしやか過ぎて子供が鵜呑みにしそうなのが困る。
  • 博多大吉が語る「今の20代がテレビを観なくなったワケ」

    2014年01月08日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『たまむすび』(毎週月-金 13:00 - 15:30)にて、お笑いコンビ・博多華丸・大吉の博多大吉が、今の20代がテレビを観なくなった理由について語っていた。 年齢学序説 博多大吉 博多大吉:僕の中の一番の正月の思い出は、1月1日、2日に後輩がいっぱいウチに来たんですよ。 赤江珠緒:はい。 博多大吉:そこでね、1人の後輩が連れてきた彼女が、21歳くらいだったんですよ。その子と喋って、当にカルチャーショックだったんです。 赤江珠緒:大吉さんは今年、43歳ですか? 博多大吉:それで、相手は21歳くらい。何故、ショックだったかというと、ネットとかでニュースになってるでしょ?『最近の若い子はテレビを観ない』って。 赤江珠緒:はい。 博多大吉:でも、そういうの実感無いじゃないですか。僕が『たまむすび』で会うスタッフさんで20代の方いますけど、

    博多大吉が語る「今の20代がテレビを観なくなったワケ」
    piquoh
    piquoh 2014/01/10
    30代後半として自分たち世代が楽しい番組が多くて申し訳ないと思うことがある。Twitter視聴率でスポンサーがつくような時代になって早く番組のターゲット世代の平準化がなされて欲しい。
  • 連続テレビ小説「あまちゃん」“特別編”を紅白の中で生放送!!|第64回NHK紅白歌合戦

    “じぇじぇじぇ!連続テレビ小説「あまちゃん」が帰ってくる!?” 「第64回NHK紅白歌合戦」のスペシャル企画として、「あまちゃん」出演者による企画コーナーを実施することが決定した。 今年9月に、第156回で終了した「あまちゃん」が、“特別編”として第64回NHK紅白歌合戦をジャック!する。 内容は「あまちゃん」らしく、歌あり、ダンスあり、笑いありのステージショーを予定。 天野アキを中心としたピックアップメンバーによって、「暦の上ではディセンバー」が紅白のステージでパフォーマンスされるなど、どんなステージになるのかお楽しみに! また今回、紅白では、天野春子、鈴鹿ひろ美、足立ユイの皆さんにも、出演をオファー。 天野アキを応援すべく出演していただけることとなった。 企画コーナーの脚は宮藤官九郎さん特別書き下ろし、音楽は大友良英さんが担当。「あまちゃん」スタッフが集まり、紅白のステージを楽しく

    連続テレビ小説「あまちゃん」“特別編”を紅白の中で生放送!!|第64回NHK紅白歌合戦
    piquoh
    piquoh 2013/12/24
    大方が予想していた企画が来たね。
  • テレビ朝日“55時間テレビ”のせいで録画が出来てない!? 『Twitter』で怒り心頭な報告続々|ガジェット通信 GetNews

    テレビ朝日は現在、開局55周年を記念して11月29日(金)より12月9日(月)まで『55時間テレビ』を放送している。「毎日5時間×11日連続で合計55時間にわたりスペシャル番組をお届けします!」とのことなのだが、番組名に“55時間テレビ”という語句がついているために録画機器が別番組と認識しているのか録画失敗するケースが出ているようだ。 特に12月4日放送の『相棒』と『マツコ&有吉の怒り新党』の録画に失敗したという報告が『Twitter』などで相次いでいる模様。「55時間テレビ 録画」で『Twitter』の検索をすると失敗した人たちのツイートが多数ヒットする。 筆者も個人的にテレビ朝日の『マツコ&有吉の怒り新党』を、東芝REGZAのテレビにて “連ドラ録画”なるモードで毎週外付HDDに録画するように設定しているのであるが見事に録画出来ていなかった。先週11月27日の分はしっかり録画出来ており

    テレビ朝日“55時間テレビ”のせいで録画が出来てない!? 『Twitter』で怒り心頭な報告続々|ガジェット通信 GetNews
    piquoh
    piquoh 2013/12/06
    WBCも途中から報ステ枠で放送して録れなかったことがある。テレ朝の視聴率錬金術にEPGが対応できないのは時折あること。が、あの『相棒』様をイジったのは編成のチョンボだなあ。
  • 有吉弘行×マツコ・デラックス「ネット番組がつまらないワケ」

    2013年12月04日放送の「マツコ&有吉の怒り新党」にて、ネット番組がつまらないワケについて語っていた。 マツコの部屋 アンタがいるから素直に笑えないのよ 編 有吉弘行「ネット番組の特徴」 有吉弘行「ネットでね、規制もないし、色んなことが自由にできるから『ネットの番組が面白いよね』って言ってる人がいたりするんだよ」 マツコ・デラックス「うん」 有吉弘行「それを観てみたんだけど、ただ単に下ネタをピー入れずに言ったり、人の悪口をそのまま流してる、とか。それだけなの。それのどこが面白いの?っていう」 マツコ・デラックス「ツイッターやFacebookの延長なんだよね。クリエイティブかって言われれば、そうじゃなくて。それが面白いんなら、テレビは無理だなって思った」 有吉弘行「そうだね」 マツコ・デラックス「世の中の若い人が、『これが面白いんだよ』って言うんだったら、そりゃテレビは面白くないんだろう

    有吉弘行×マツコ・デラックス「ネット番組がつまらないワケ」
    piquoh
    piquoh 2013/12/06
    あらあら、放送を見ずに釣り目的の書き起こしだけ読んで反応する人たちのブコメで埋まってる。「数字で出来ている」は儲けの一部を別途マツコと有吉に支払ったほうがいいね。
  • <NHK>受信料の全世帯義務化 ネットと同時放送で見解 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    NHKの最高意思決定機関である経営委員会が、NHK執行部に対し、インターネットサービス充実のため、受信料制度の見直しを求めたところ、テレビがなくても全世帯から受信料を徴収する義務化を明記した回答文書を提出していたことが2日、分かった。 【NHK経営委員会 濃い「安倍カラー」】新任4人、首相と近く…会長人事にも影響か  経営委員会は今年2月、NHKに文書で義務化を含めた受信料制度の見直しを要請した。番組を放送と同時にネットで見られるようになると、区別して受信料を徴収するのは現実的には困難だからだ。これに対し、松正之会長(69)をトップに理事ら計12人で構成するNHK執行部は8月、「今後の方向性」として放送法を改正して「支払い義務化」を明記した回答文書を経営委に提出。文書は(1)すぐに義務化に踏み切る(2)現行制度のもとで支払率を上げ「世帯数の減少や物価上昇などによる努力の限界」に直面した後

    <NHK>受信料の全世帯義務化 ネットと同時放送で見解 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    piquoh
    piquoh 2013/12/03
    「NHK税」だね。ここんとこ思い切った番組作りで評価されてたけど、一転、サービス品質のハードルがかなり上がりそう。割引は勿論、他に何とトレードで国民に譲歩させるか見もの。あと罰則規定も。