タグ

2018年8月16日のブックマーク (7件)

  • ハーバードの日本史の授業は韓国人留学生の認識をどう変えたか

    1970年兵庫県生まれ。1992年東京大学教養学部卒業後、NHK入局。ディレクターとして報道番組、音楽番組を制作。 2001年米コロンビア大学経営大学院修了(MBA)。ボストンコンサルティンググループ、外資系テレビ局などを経て、2012年、作家/コンサルタントとして独立。主な著者に『ハーバードでいちばん人気の国・日』(PHP新書)、「スタンフォードでいちばん人気の授業」(幻冬舎)、『ハーバードはなぜ日の「基」を大事にするのか』(日経プレミアシリーズ)など。BIPROGY(旧・日ユニシス)株式会社社外取締役。佐藤智恵オフィシャルサイトはこちら ハーバードの知性に学ぶ「日論」 佐藤智恵 世界に数多くのスーパーエリートを輩出してきたハーバードビジネススクール。その授業では、「日」が教材となることも少なくないという。この連載では、作家・コンサルタントとして活躍する佐藤智恵さんがハーバー

    ハーバードの日本史の授業は韓国人留学生の認識をどう変えたか
  • 3歳までにすべてが決まる!? 「脳科学おばあちゃん」直撃インタビュー | ダイヤモンド・オンライン

    核家族化、少子化のもと、お母さんだけでなく、お父さんの子育ての悩みも尽きない。玉石混交のネット社会のなか、当に知りたい正しい情報はどこにあるのか。 そこで、脳科学の権威である久保田競氏ので、「脳科学おばあちゃん」としておなじみの久保田カヨ子氏(79)に、「イクメン」相談者の悩みを4回にわたってぶつけてみた。77歳で株式会社『脳研工房』を立ち上げ、このたび初の単著となる『カヨ子ばあちゃん73の言葉』を刊行したカヨ子氏は、どのように答えるのか?

    3歳までにすべてが決まる!? 「脳科学おばあちゃん」直撃インタビュー | ダイヤモンド・オンライン
  • Geminorum. 脳科学おばあちゃんの一流の脳の作り方。

    何気なく見ていた「エチカの鏡」で面白いと言うか、興味深い事があったので、メモりながら見ていました。 天才を育てるおばあちゃん「久保田カヨ子」さんともう一人は進学塾の方。 進学塾の方にはあんまり興味が出なかったけど、このおばあちゃんは面白くて自分にもできそうな事があったのでさらに興味が持てたのかもしれません。 ちなみに、私自身、子供に天才になって欲しいとは思っていません。 ただ、当たり前の事、常識的な事はたとえ子供でも守って欲しいと思っています。 あ、そうそう、ぜんぜん話は違うけど、昨日母と話をしていて、母が「やっぱりきつく怒る事も必要だよね・・・・」と言い始めてびっくりしました。 今までは頭ごなしに「怒り過ぎ、言いすぎ」ばかりを口にしていた彼女がですよ。 どう言う心境の変化なのか・・・・お互いに心を開き始めた証拠なのかなー。 さて、話は戻って、自分の子供に望む事。 勉強は究極出来るなら出来

  • 子供が嘘をついたら : Nacky - Snowland.net

    Info Nacky - Snowland.net - blogを移転しました A k i - B u g 2011-09-18(Sun) 22:00-05:00 @ Bagus(秋葉原) Waaaaan!! 2011-09-22(Thu) @ Module(渋谷) blip festival TOKYO 2011 2011-10-22(Sat)+23(Sun) @ KOENJI HIGH(高円寺) Google CalendarにEvent Schedule (Issei Ishii/Nacky) を公開中>feed IRC(wide系) #snowland DJブッキングはいつでも受付中! nacky(at)snowland.net までメールください. nacky - MyMiniCity 娘(もうすぐ3歳)が俺の携帯を机から落とした. 裏蓋が外れてバッテリーが外れ,電源が落ちた.

  • 【教育】NHK杯放送コンテスト 地区予選1位になった高校の作品が「主催者に批判的」との理由で失格 :黒マッチョニュース

    2009年04月28日15:00 【教育NHK杯放送コンテスト 地区予選1位になった高校の作品が「主催者に批判的」との理由で失格 53 はてなブックマークに追加 1 名前: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2009/04/27(月) 20:53:59 ID:???0 昨年七月の「第五十五回 NHK杯全国高校放送コンテスト」で、神戸地区予選一位に なった兵庫県立伊川谷北高校(神戸市西区)放送部の作品が、県大会の直前「主催者に批判的」 との理由で、急きょ「失格」になっていたことが分かった。関係者は「生徒の問題提起を踏み にじる行為」と反発している。 失格になったのは、ラジオドキュメント部門に出品した「アンサー」。同校放送部は一昨年 の五十四回大会で、助産師の奮闘を取材した「7000の産声」というテレビドキュメント作品 で県大会を勝ち抜き、全国大会準々決勝で敗退した。 しかし、他校

  • 震災支援:プルトニウムが怖い方へ(追記あり) - 粂 和彦のメモログ

    Kazuhiko Kume @ Nagoya City University メモや意見をあれこれと・・・ (コメント、TB歓迎です。反映までは、しばらくお待ちください) ぼくは物理は高校か、せいぜい大学初級レベルの知識しかないですが、福島原発のおかげで、原発については少し勉強しました。以下は、健康被害と関連する話題としてのプルトニウムについて。なお、物理は苦手でも少しだけ基礎知識のある方で、よくわからないけれど、不安に思っている方向けの話です。結論的には、20kmより離れている人は、プルトニウムは心配することはなさそうです。(これは放射性物質を心配する必要がないという意味ではありません!文末に追記したように、「現場で作業をされている方以外は、自分の健康にとってのプルトニウムの心配は不要です。ヨウ素やセシウム、ストロンチウムなどの濃度に注目を続けて下さい。」ということです。誤解ないように、

    震災支援:プルトニウムが怖い方へ(追記あり) - 粂 和彦のメモログ
  • オリジナリティの生まれる場所 - オタク商品研究所plus

    オリジナリティとは何か?で面白い話を聞いたので紹介します。 「オリジナリティってのはね、うろおぼえのことなんですよ 自分が感動したものを適当に再現したら、 それがその人のオリジナリティになるんですよ」 「資料を見て正確に書く必要は無いんです 正解っぽく思わせることが一番なんです」 「世界はすべて、勉強の場所 沢山見て、たくさん、うろおぼえで再現すれば みんなクリエイターになれます」 「パクリは余計なことまで思い出すから盗作になっちゃう。 みんなもっと適当に覚えなさい」

    オリジナリティの生まれる場所 - オタク商品研究所plus