タグ

2019年5月22日のブックマーク (6件)

  • 豚コレラ「ワクチン打ってなかったから」って言う人達多いけど、違うんだよ

    豚コレラ、「ワクチンあるのに打ってなかったから」って言う人達多いけど、違うんだよ… 豚コレラは被害が甚大である故に「ワクチンがいらなくなる」ほどの国内完全撲滅を目標とされ、実際に長い年月と努力でそれを実現して、保ってきた病気なんだよ。 → — オニオングラタンスープになりたい (@shiba_turned) 2019年3月3日 ・豚コレラをワクチンを使って予防するためには、莫大なお金が永続的にかかり続ける ・清浄国になれば豚の輸出もできるようになる(病気の蔓延している国から豚を輸出したら、輸出先で広がってしまうから) ・国内の畜産を守りたい だから、ものすごい労力をかけても、清浄国になりたかったのです。→ — オニオングラタンスープになりたい (@shiba_turned) 2019年3月3日 もちろんワクチンはあるのだけど、豚コレラのワクチンは「生ワクチン」と呼ばれ、可能な限り弱くした生

    豚コレラ「ワクチン打ってなかったから」って言う人達多いけど、違うんだよ
  • 追い詰められるファーウェイ Googleの対中措置から見える背景

    中国の通信機器最大手、華為技術(ファーウェイ)の任正非・最高経営責任者(CEO)は2019年1月20日、中国中央テレビ(CCTV)のインタビューで、ファーウェイ排除の動きを強めている米国に対し、こんな発言をしている。 「買わないなら向こうが損するだけだ」 ファーウェイの騒動が18年に大きく動いてから、任正非CEOやファーウェイは強気の姿勢を崩していない。 ただその一方で、ファーウェイはこんな「顔」ものぞかせている。実は最近、同社はメディアに対する「怪しい」PR活動をしていることが暴露されているのだ。 米ワシントン・ポスト紙は3月12日、「ファーウェイ、“お色気攻勢”も意味ないよ」という記事を掲載。この記事の筆者であるコラムニストが、「これまで聞いたこともないようなPR企業から、広東省深セン市にあるファーウェイ社のツアーの招待を受けた」と書いている。 さらにコラムニストは、「この申し出によ

    追い詰められるファーウェイ Googleの対中措置から見える背景
  • 漫画村の代わりのサービスを利用してみませんか

    マンガ好きの皆さん!こんな経験はありませんか? あの頃…大好きなマンガの発売当日に、必死でチャリンコ漕いで、なけなしのお小遣片手に、一冊何百円もするマンガを買っては何度も読み返していた…そう、あの頃…今の時代は当に便利になりましたよねっ!「電子書籍」という何とも有難いサービスが沢山あるんですから… 通勤・通学途中や、チョットした時間など、好きな時間、好きな場所で大好きなマンガが読めちゃうなんて…こんな天国みたいなサービス使わない手は無いですよねっ! もちろん無料で見られるサイトもあると思いますが、違法サイトで見るよりも、正規のサービスの方がやっぱり安心できます。しかも、作品数も豊富で、無料トライアルやキャンペーンなども充実!コミックを数冊買う事を考えると断然お得! たくさん読みたい人にとっては、当に大満足できるサービスかと思います。先ずは、騙されたと思って試してみてはいかがでしょうか?

    漫画村の代わりのサービスを利用してみませんか
  • 米中貿易戦争 検証して分かった「いまのところアメリカのボロ勝ち」(髙橋 洋一) @gendai_biz

    ついにばれてしまった中国の手口 先週13日に発表された3月の景気動向指数は、景気後退の可能性が高いことを示す「悪化」であった。GDPと景気動向指数はかなりの相関があるので、日月曜日に発表される1-3月期のGDP速報もマイナスになっている可能性がある。 政府与党は「雇用や所得など内需を支えるファンダメンタルズ(経済の基礎的条件)はしっかりしている」、「内需、設備投資はいい傾向が出ている」として防衛線を張っているが、雇用、設備投資、所得などは「遅行指数」といわれ、景気の後からやってくるものだ。これらがいいといっても、既に景気の下降局面であることは否定できないのだ。 国内の景気が良くないうえ、これからは海外要因も日の景気への足かせになるだろう。米中貿易戦争は当面の出口が見えず激化の一途をたどっているし、欧州のブレグジットでも当面の混乱は避けられない。 筆者はこれまで米中貿易戦争について数々の

    米中貿易戦争 検証して分かった「いまのところアメリカのボロ勝ち」(髙橋 洋一) @gendai_biz
  • メチャクチャ仕事の出来る先輩に仕事を早くやるコツを聞いたら

    メチャクチャ仕事の出来る先輩に仕事を早くやるコツを聞いたら H『優先順位と取捨選択を間違わずに超高速で行う』 F『来たものを全部ワンパンで処理する』 と、全く参考にならなかった上に、これだから仕事が出来るんだな。と、人類と人外の差を感じたのを思い出した 早く人間になりたい — よだれいぬ(凍らない方) (@pabroff_freeze) 2019年5月12日 このツイートの素敵なところは自分を人間(基準)としないところだと思うのです。 人それぞれ得意なことは違うから、無理ない範囲で頑張って欲しいのです。 — こじらせ男子 (@Bottoms_Social) 2019年5月13日 大昔、長嶋監督が子供たちに野球を教えたとき「球をよく見て、球が来たらバットを腰を入れて振って、そうすればホームランになるよ」言ってたというのを思い出します。 (人はそうやって打ててるので嘘は言ってない) — みな

    メチャクチャ仕事の出来る先輩に仕事を早くやるコツを聞いたら
  • 転職を重ねて痛感した「仕事ができない人の特徴」 - ジゴワットレポート

    仕事ができない人」と一口に言っても、それは労働環境に問題があったり、人間関係だったり、得手不得手だったり、純粋な能力の問題だったり、色々ある訳ですが。 私は運良く複数回転職を経験できたのですが、それを重ねるごとに痛感した「仕事ができない人の特徴」を、書き並べてみたいと思う。 「今やらなくてもいい仕事」を額面通り後回しにする 「仕事」と「作業」を分けるのが下手 「取りあえず」をしない デスクが汚い ミスを誰にも話さない スポンサーリンク 「今やらなくてもいい仕事」を額面通り後回しにする 例えば「メールを返す」とか「上司から頼まれた書類の整理」とか「特に急を要しない書類への押印」とか、そういうもの。別に今やらなくてもいいよね、という、ボリューム的には軽い仕事の数々。 「仕事ができない人」は、この「今やらなくてもいい」を額面通りに受け取って、マジで今やらないまま寝かせてしまう。そして、もちろん

    転職を重ねて痛感した「仕事ができない人の特徴」 - ジゴワットレポート