タグ

2020年12月14日のブックマーク (2件)

  • 身バレしてもいいから言いたい

    身バレしてもいいから言いたい。医療従事者志望の若者の多くは、患者さんの笑顔を見たいという気持ちを持って医療系大学を目指し、さらには国家試験合格を目指す。現場デビューがコロナ禍の今年になった教え子が、泣きそうな声で恐怖と使命感を語るんだよ。私、相槌を打つので精いっぱいだった。 — いめゆんな●ちいでる (@imeyun_kana) December 10, 2020 3月頃はウイルスの特性も症状もよく分からないままのスタートで、マスクも防護服も手に入りにくい状況だった。それでも短期決戦ならプロとしての使命感で頑張れるのかもしれない。だから私が懸念したのは感染拡大の長期化。夏に抑えないと秋冬に医療従事者の心の糸が切れかねない。病床も足らなくなる — いめゆんな●ちいでる (@imeyun_kana) December 10, 2020 未曽有の事態に現場に飛び込む新人を育てる余裕は恐らく現場に

    身バレしてもいいから言いたい
  • 『鬼滅の刃』大ヒットの理由が見つかることは無い - 本しゃぶり

    誰もが知りたい『鬼滅の刃』大ヒットの理由。 これはどれほど丹念に作品と向き合っても答えは得られない。 なぜなら人の繋がりから生じる偶然の結果だからだ。 なぜ大ヒットしたのかという疑問 この『鬼滅の刃』解説記事に対する反応が興味深い。 このnoteは『鬼滅の刃』の導入を解説したものだ。どうやって読者を1ページ目から引き込むか、その「技術」と「困難」について書かれている。これに対し、ブコメはほぼ批判一色となった。 書いてある内容は決して間違っていないし、かなり細かく説明されている。なのになぜ批判が多いのか。コメントの内容は主に以下の2点となる。 『鬼滅の刃』に限った話ではない 長い 先に後者についてだが、「長い」ということは必ずしも悪ではない。スクロールバーが点になるような記事でも、好意的なコメントが多いこともある。結局のところ「長い」という批判が意味することは、自分の知りたいことが書かれてい

    『鬼滅の刃』大ヒットの理由が見つかることは無い - 本しゃぶり