並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 1513件

新着順 人気順

"design system"の検索結果361 - 400 件 / 1513件

  • 「議論だけ」のカンファレンスの作り方 | blog.jxck.io

    Intro 「議論だけ」のカンファレンスを、長いこと開催してきた。 個人的には好きなので、他にもあったらいいと思っているが、そういうカンファレンスは他に見ない。 カンファレンス自体を、筆者のような個人が手弁当でやれるのは、もう最後かもしれないと今回ひしひしと感じたので、これまでどうやってきたのかを残しておくことにする。 「議論」だけ 特に日本では、勉強会やカンファレンスは、「スライドの発表会」形式として定着している。 これは、絞られたテーマについて、まとまった形で聴くことができ、資料も後で共有できる点でメリットはある。 しかし、全部がそうである必要はないのでは? とずっと思っていた。 特に懇親会では、雑に集まって、雑に議論が始まり、雑に盛り上がって、勉強になる上に単純に楽しいという経験をした人も少なくないと思う。 スライドで発表する場合は、スライドに収まる話しか出てこない。 30 分しか枠

      「議論だけ」のカンファレンスの作り方 | blog.jxck.io
    • 「MR Deivice って あれVRじゃん」に対して、最新 Mixed Reality について

      いよいよ、各社の Mixed Reality デバイスの実機が披露されました。 Microsoft、各社の「Windows MR」ヘッドセットを会場展示 すでに、海外等でAcer のMixed Reality Deviceを体験された方もいらっしゃいます。そして皆さんこういう。 「Mixed Reality Device って、あれVRのHMDじゃん」 「透過型じゃなくてもMixed Reality っていうの?」 そう、そうなんですよ。Mixed Reality Device はいわゆるVRのヘッドマウントディスプレイ(HMD)です。Windows 10 Creators Update に対応したデバイスで、「複合現実ポータル」を介して複合現実を体感いただけるデバイスです。 「????」 最新 Mixed Reality とは すべてはこちらにまとめられていますが、私なりの解釈と解説を続

        「MR Deivice って あれVRじゃん」に対して、最新 Mixed Reality について
      • アクセシビリティを普段の開発に定着させるためにやったこと #STORESアドカレ - STORES Product Blog

        STORES Advent Calendar 2022 の 24日目の記事です。 こんにちは。業務委託で STORES の開発をしている @inouetakuya です。 昨年のアドベントカレンダーでも アクセシビリティについての記事 を投稿し、そのなかで、 hey もアクセシビリティの取り組みはまだ始まったばかりで、目標としている「普段の開発に定着させる」というところまでの道のりは遠いですが、2022年も前に進めていく所存です。 と書きました。 今回は続編として、今年 2022年に、アクセシビリティを普段の開発に定着させるために行った取り組みを紹介します。 2021年のおさらい - 学習と実践 2022年のスタート地点がどのような感じだったかをお伝えするために、2021年の取り組みにも触れておきます。 2021年は STORES にとってアクセシビリティ元年とも呼べる年で、アクセシビリテ

          アクセシビリティを普段の開発に定着させるためにやったこと #STORESアドカレ - STORES Product Blog
        • Virtual AGC Home Page

          This Project The purpose of this project is to provide computer simulations of the onboard guidance computers used in the Apollo Program's lunar missions — but primarily the Apollo Guidance Computer (AGC) used in the Command Module and the Lunar Module —, and to generally allow you to learn about these guidance computers.  Since the resources available in this project have ballooned so much over t

          • React Aria

            Bring your own styles. React Aria is style-free out of the box, allowing you to build custom designs to fit your application or design system using any styling and animation solution. Each component is broken down into individual parts with built-in states, render props, and slots that make styling a breeze. Learn more <DatePicker> <Label>Date Planted</Label> <Group> <DateInput> {segment => <DateS

              React Aria
            • #docker-community-edition-18060-ce-mac70-2018-07-25

              { switch(e.key) { case 'k': if (e.metaKey || e.ctrlKey) { e.preventDefault() open = !open; if (open) { document.body.classList.add('overflow-hidden'); } else { document.body.classList.remove('overflow-hidden'); } } } }"> OverviewGet Docker Docker Desktop Overview Install MacUnderstand permission requirements for MacWindowsUnderstand permission requirements for WindowsLinux Installation per Linux d

                #docker-community-edition-18060-ce-mac70-2018-07-25
              • Computational Design of Mechanical Characters

                Link to project page & press release: http://www.disneyresearch.com/project/mechanical-characters We developed an interactive design system that allows non-expert users to create animated mechanical characters. Given an articulated character as input, the user iteratively creates an animation by sketching motion curves indicating how different parts of the character should move. For each motion

                  Computational Design of Mechanical Characters
                • Microsft、新デザイン言語「Microsoft Fluent Design System」を発表 | スラド デベロッパー

                  MicrosoftがFluent Designを発表した(TechCrunch Japanの記事)。 クロスプラットフォームで2D及び3D環境にも適合したUIのデザインポリシーらしい。Fluentを直訳すれば流暢だろうし、説明にあるeloquentは雄弁である、ちょっと影ついてる、くらいしか分からん。誰かエラい人にご教示頂ければ幸いである。GoogleのMaterial Design、AppleのHuman Interface Guidelinesに匹敵するものらしいが。 Microsoft Fluent Design SystemはこれまでProject Neonと呼ばれていたもので、Windows 10の次期大型アップデート(コードネーム: Redstone 3)に導入されるMetro後継のデザイン言語だ。半透明のすりガラスのような効果が用いられることで、Aero Glass復活とも報

                    Microsft、新デザイン言語「Microsoft Fluent Design System」を発表 | スラド デベロッパー
                  • 2022-07-20のJS: Node.js 18.6.0、React NativeのHermesデフォルト化、AWSのデザインシステム

                    JSer.info #601 - Node.js 18.6.0がリリースされました。 Node v18.6.0 (Current) | Node.js Node.js 18.6.0ではexperimentalで実装されている--loaderの挙動の変更が含まれています。 複数の--loaderを指定した場合の順番を変更。またloaderの実装はshortCircuitを返すのが必須となっています。 そのため、すでに公開されているloaderが動かなくなっている場合があります。 詳しくは、次のIssueと記事で解説されています。 esm: add chaining to loaders by JakobJingleheimer · Pull Request #42623 · nodejs/node Custom ESM loaders: Who, what, when, where, why

                      2022-07-20のJS: Node.js 18.6.0、React NativeのHermesデフォルト化、AWSのデザインシステム
                    • HeyDesigner — Design news. Curated daily.

                      How should designers code? - Practical paths toward shipping to production. - Dylan Smith / filed under Design Process Are Design Systems a zero-interest rate phenomenon? - No. Well. Maybe. I think they're something else. - Dave Rupert / filed under Design System The art and science of annotations in Dev Mode - Product Designer Oscar Nilsson explains how we're streamlining designer-developer colla

                        HeyDesigner — Design news. Curated daily.
                      • GE’s Predix Design System - Roy S. Kim - Medium

                        以下はJeff Crossmanさんの同名の記事を翻訳(一部縮約)したものです。 GEのデザインシステムは2012年にGE社内の多数の利用者と多様なデザインパターン(UIコンポーネントとインタラクションパターン)を支援するために作成された。これは世界に散在している40,000人のソフトウェアエンジニアが一貫性のあるソフトウェアを作れることを目標に10人のデザイナーで構成されたチームによって作られたものだった。dave croninの発表を見るとこのチームが直面した課題に関して知ることができる。 最初のデザインシステムは内部的には成功だったがそれには成長痛もあった。ボタンやテキストボックスなど、一般的なケースでは問題なかったけど、マッピングやデータヴィジュアライズなど、より複雑なニーズにも対応する必要があった。アプリケーション単位の修正や拡張の要求はデザインシステム本来の目的に反しており、非

                          GE’s Predix Design System - Roy S. Kim - Medium
                        • Figmaのデザインシステム UI2 を分析してみる - DESIGN JOURNAL - 株式会社モンスターラボ

                          今回はコミュニティの中でFigma開発チームが公開しているデザインシステム「UI2」を分析してみました。さすがFigmaの開発チームが作っているFigmaデータだけあってとてもよく作られており、観察すればするほど面白い発見があります。 ファイルのページ構成 まず最初にファイルのページ構成を確認しておきましょう。構成はとてもシンプルでわずか3ページ。1ページ目の「Main」にガイドラインとコンポーネント集などほぼ全ての情報が集約されています。あとは2ページ目の「Templates & Extras」にコンポーネントを組み合わせた画面全体の構成例があり、3ページ目の「Cover」にFigmaファイルのカバー写真という形です。

                            Figmaのデザインシステム UI2 を分析してみる - DESIGN JOURNAL - 株式会社モンスターラボ
                          • Free Resources for Designers | Premium Pixels

                            The free, ever-expanding design system & UI kit for Figma ✶ Updated every month ✶ The free, ever-expanding design system & UI kit for Figma ✶ Updated every month ✶

                              Free Resources for Designers | Premium Pixels
                            • デザイナーがデザインシステムに参加するための課題と対策

                              実装寄りの情報だけでは不十分 コンテンツだけでなくデザインも運用していきたいと考えたとき、デザインシステムを作ることが不可欠です。属人性を省きつつ、最低限の品質を担保することが可能なデザインシステムですが、作りさえすれば組織で広まるのかというと、そんなことはありません。 Salesforce の Lightning Design System、MailChimp の Design Patterns をはじめ、自社でデザインシステムを取り入れるためのインスピレーションは幾つか見つけることができますが、フロントエンド寄りになりがちです。早く Web サイトやアプリを実装するためのガイドラインなので当然ではあるものの、これだけではデザイナーがデザインシステムへの参加が難しくなる場合があります。多くの要因は「デザイン」と「コード」にある溝と大きく関わっています。 コードが分からないと参加が難しい

                                デザイナーがデザインシステムに参加するための課題と対策
                              • How to create a color ramp used in design systems

                                If you’re new to creating color palettes for digital spaces, check out my previous article, Color for brand designers working with product teams, for tips on selecting your brand colors. 👉🏻 Follow along in Figma: Community File What is a color ramp?A color ramp, also known as a color scale, is a visual representation of how colors transition from light to dark in a smooth and continuous manner.

                                  How to create a color ramp used in design systems
                                • Redesigning Android Emoji

                                  Learn how Google reimagined over 2,000 emoji characters — all in the interest of expression.Since the days of Android KitKat, our emoji have grown to over 2,000 characters with only subtle changes in style. With the proliferation of high density screens and new messaging use cases, we decided it was time to give our emoji an overhaul. At Google I/O 2017, we announced a full redesign of the Android

                                    Redesigning Android Emoji
                                  • Microsoft Fluent Design System

                                    A11y – Focus OrderQuickly annotate your design’s focus and tab order for a meaningful flow of interactive objects. A11y – Color Contrast CheckerEnsure your text is readable by adhering to Web Content Accessibility Guideline standards.

                                      Microsoft Fluent Design System
                                    • GE’s Predix Design System

                                      Our first design system at GE, created in 2012, was similar to many design systems you find on the Internet today. It was designed to appeal to and support a broad audience within GE and contained a large selection of common design patterns (a term I’ll be using to encompass both user interface components and interaction patterns) grouped by function. This was purposely done to drive adoption of d

                                        GE’s Predix Design System
                                      • Frontrend Vol.8 - 帰ってきたフロントレンド に行ってきたメモ #frontrend - console.lealog();

                                        ブログ絶対に書くマン枠、結局当日まで空きあったぽいのであえて席を譲ったブログ書くマンとして微妙な悲しみを感じています( ˘ω˘) Design Systems as a Product プロダクトとしてのデザイン・システムについて by @cssradar デザイン・システムとは プロダクトを表すすべてのもの レイアウト グリッド アイコン・色 コンポーネント なんしかユーザーが触れるものすべて 既に山ほど種類がある Bootstrap, MaterialDesign, Origami, ...etc UIを言語化してメンテしていくためのもの 短い目で見ても立ち上げの足がかりに 長い目で見ると、共通言語としての基盤となる 利用する側も、開発する側もメリットがある カオスを管理するものとも どう運営していくかがカギ コレ自体がプロダクトである デザイナーとエンジニアをつなぐもの 小さなデザイ

                                          Frontrend Vol.8 - 帰ってきたフロントレンド に行ってきたメモ #frontrend - console.lealog();
                                        • Material Design Awards 2018

                                          Each year, the Material Design Awards honor the product teams that bring Material to life. These best-in-class examples showcase the flexibility of our adaptable design system by making it uniquely their own. We’re pleased to present the class of 2018, a group of products that creatively employ Material Design across four distinct categories—expression, innovation, experience, and adaptation. The

                                            Material Design Awards 2018
                                          • The Great Divide | CSS-Tricks

                                            Two front-end developers are sitting at a bar. They have nothing to talk about. January 2019 — Chris Coyier Let’s say there is a divide happening in front-end development. I feel it, but it’s not just in my bones. Based on an awful lot of written developer sentiment, interviews Dave Rupert and I have done on ShopTalk, and in-person discussion, it’s, as they say… a thing. The divide is between peop

                                              The Great Divide | CSS-Tricks
                                            • Color in Design Systems

                                              I’m no color expert. Far from, actually. Throughout my career, I’ve depended on visual designers better than myself to produce an engaging palette and apply it harmoniously across a UI. Yet, as a systems designer, I’m often in the position to provoke and validate color decisions as a system takes shape. Here’s a 16 lessons I’ve learned while stabilizing a primary palette, tint and shade choices, s

                                                Color in Design Systems
                                              • GitHub - sakofchit/system.css: A design system for building retro Apple interfaces

                                                You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                  GitHub - sakofchit/system.css: A design system for building retro Apple interfaces
                                                • 15 Best CSS Libraries for 2019

                                                  Hey kids, you ready for me to tell you all about this newfangled thing called Bootstrap? Well get un-ready, ‘cause I’d never do that to you. It’s not that Bootstrap isn’t great, it’s just that if you work in web design, and you’ve been paying any attention at all, you already know about it. And if you don’t… well… welcome to the industry! We have some articles you may want to check out. For everyo

                                                    15 Best CSS Libraries for 2019
                                                  • Clarity - 多彩な種類が用意されたアイコンセット

                                                    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました Webサイトやスマートフォンアプリにおいてアイコンはとても重要です。全体として統一されていることでユーザが迷いなく操作できるようになります。最近のフラットで単色系のアイコンでは使われるシンボルが共通化されつつありますが、それでも多彩な種類に対応していないと、ぴたりと当てはまる使い方ができません。 今回紹介するClarityは多彩なデザインが用意されたアイコン集となっています。 Clarityの使い方 コアアイコンです。細いラインで描かれており、一筆書きで書かれたようなデザインが特徴です。 コマース系。 使いどころの多そうなアイコンです。 メディア操作系。 ソーシャル系。 トラベル、地図系。 グラフ系。 テキストエディタ。 技術系。 ClarityはSVGとして提供されているので、拡

                                                      Clarity - 多彩な種類が用意されたアイコンセット
                                                    • フラット、マテリアルの次?Microsoftが提唱する「Fluent Design System」とは?

                                                      マイクロソフトの開発者向けカンファレンス「Build 2017」では、新しいデザインシステム*「Fluent Design System」*が発表されました。 このデザインシステムは以前「Project Neon」というコードネームで呼ばれていましたが、今年の秋以降に登場する「Windows 10 Fall Creators Update」に搭載されると言われています。 かつては「Metro」と呼ばれるデザインを採用したMicrosoftですが、実際にこのデザインシステムはそれほど人気がありませんでした。 フラットデザインにも似た「Metro」スタイルに対して、Googleは個性的な*「Material Design」(マテリアルデザイン)*の普及に努め、今ではマテリアルデザインシステムは多くのデザインで活用されています。 しかしながら、Microsoftは今回、*「Fluent」*をデザ

                                                        フラット、マテリアルの次?Microsoftが提唱する「Fluent Design System」とは?
                                                      • Design System 1.2.2 | Figma Community

                                                        Figma Community file - デジタル庁サービスデザインユニットでは、一貫したデザインや操作性でウェブサイトやアプリを提供するための仕組み「デザインシステム」の構築に取り組んでいます。どなたでも構築中のデザインシステムのデザインデータを閲覧することができます。 デザインシステム構築の目的の詳細はデジタル庁ウェブサイトをご覧ください。 更新履歴 2023.5.31 入力フォーム構築時の指針となるテンプレートを追加しましたカラー、タイポグラフィ、テキスト入力などを更新しました 2022.12.28 リンクテキスト、テキストエリアのガイドを更新しました 2022.11.14 軽微な修正を行いましたアイコンを一部修正...

                                                        • Tailwind CSSの二面性、デザインシステムを借りるということ | Marginalia

                                                          この雑記を書く問題意識は、Tailwind CSSに対して向けられている世の人々の不満が、Tailwind CSSがコミットしていることから外れた、お門違いの期待の押しつけになっているのではないかと感じるところにある。 ライブラリやフレームワーク、道具にはそれが作られた目的があり、果たそうとするコミットメントがある。その圏内において果たされていないコミットメントに対する不満は、それ自体の存在意義にかかわる意味を持つが、しかし利用者が一方的に寄せた期待が果たされないことに対する不満はそうではない。 念押しするまでもないと思うが、これはTailwind CSSに対して不満を向けるべきではないという話ではまったくない。むしろ、その不満の下敷きとなっている Tailwind CSS への期待が Tailwind CSS 自体によってコミットされたものでないとしたら、不満を向けてもしょうがないのでは

                                                            Tailwind CSSの二面性、デザインシステムを借りるということ | Marginalia
                                                          • Visual Breaking Change in Design Systems

                                                            #4 of 6 of the series Releasing Design Systems: Outputs | Cadence | Versions | Breaking | Dependencies | Process Design systems establish a baseline visual style that’s an essential dependency. These choices — color, typography, space and more — are robustly specified and expected to stably, predictably change release by release. When an adopter upgrades, a design system shouldn’t break their stuf

                                                              Visual Breaking Change in Design Systems
                                                            • Why I'm Excited About Native CSS Variables — Philip Walton

                                                              A few weeks ago CSS variables—more accurately known as CSS Custom Properties—shipped in Chrome Canary behind the Experimental Web Platform Features flag.[1] When Chrome engineer Addy Osmani first tweeted about the release, he was met with a surprising amount of negativity, hostility, and skepticism. At least, it was surprising to me, given how excited I am about this feature. After a quick scan of

                                                              • Design Tokens Format Module

                                                                Design Tokens Format Module Draft Community Group Report 24 July 2023 Latest published version: https://tr.designtokens.org/format/ Editors: Daniel Banks Donna Vitan James Nash Kevin Powell Louis Chenais Feedback: GitHub design-tokens/community-group (pull requests, new issue, open issues) Abstract This document describes the technical specification for a file format to exchange design tokens betw

                                                                • Supernova Studio | The World's First Design to Code Platform

                                                                  The future of product development is here! Get early access to Forge Supernova connects your design and engineering data in a single design system tool to accelerate and scale your product development.

                                                                    Supernova Studio | The World's First Design to Code Platform
                                                                  • Markuplint - An HTML linter for all markup developers. | Markuplint

                                                                    Conformance checkingThe markup needs to written valid code. This is important to keep the promise of the standards that do not break webpages through each user agent. Markuplint can conformance checking given the specs that are HTML Standard, WAI-ARIA, and more. On Your House RulesYou may have the house rules on your project or your organization. You can check based on your policy or your manageme

                                                                      Markuplint - An HTML linter for all markup developers. | Markuplint
                                                                    • Examples

                                                                      Examples (240) Real life pattern libraries, code standards documents and content style guides. Show All ACCESSIBILITY BACKEND BRAND BRANDING CODE CODING COMPONENTS CSS DESIGN DESIGNLANGUAGE FRONTEND GUIDES HTML INTERFACE JAVASCRIPT JEKYLL LIVINGSTYLEGUIDE PATTERNS PRINCIPLES REACT ROUNDUP RUBY SASS TEMPLATES TYPOGRAPHY UI VOICEANDTONE WEB WRITING Carbon Design System By IBM Carbon is the design sy

                                                                      • CSSスタイルガイドをStorybook for HTMLに移行した話 - RAKSUL TechBlog

                                                                        こんにちは。印刷のラクスルでフロントエンドを担当している菅野です。 2週連続の投稿となります。(前回の記事: Jestを実行した時に、同時にESlintを走らせてみる) 現在、印刷サービスのフロントエンドエンジニアとデザイナーでデザインシステムの構築・整備を行っています。 その一環として、運用中のCSSスタイルガイドをStorybookに移行しました。 今回は、移行を決めた動機や導入時に得られた知見、今後の運用についてご紹介したいと思います。 [caption id="attachment_4313" align="alignnone" width="1024"] 運用中のStorybookの画面[/caption] これまでのスタイルガイドにおける課題感 該当プロジェクト(印刷のラクスル)ではPostCSSを使用しており、社内でデザインのコンポーネント一覧を共有するために、postcss

                                                                          CSSスタイルガイドをStorybook for HTMLに移行した話 - RAKSUL TechBlog
                                                                        • IPの世界観に寄り添う、マルチブランドなカラーシステム設計論|TORAJIRO

                                                                          はじめにこのnoteで紹介するカラーシステム設計プロセスは、多くの人にとってはやりすぎで、役に立たない場合も多いです。 既存のカラーシステムやカラーシステムジェネレイターを利用するのが、最短かつ最適ルートだと思います。 デザインシステムやカラーシステムは「プロダクトのためのプロダクト」なので、とある事業における一つの解である、という前提で読んでください。 今もまだ多くの課題を抱えたものではありますが、イベントなど様々な場面でカラーパレットに興味を持っていただける機会が多かったため、自分が知らない誰かの知見に助けられたように、微力ながらコミュニティに貢献するべく、未完の状態で状態でお見せすることにしました。 Framework by Figma登壇資料 後でFigma Communityにも掲載します シチュエーションにおける最適解繰り返しますが、今回説明するような煩雑で、複雑で、面倒な、プ

                                                                            IPの世界観に寄り添う、マルチブランドなカラーシステム設計論|TORAJIRO
                                                                          • Design System Guidelines - Francfranc Brand Identity

                                                                            Francfrancのデザインシステムは、ブランドの価値を上げ、実務者の負担を軽減し、イノベーティブな取り組みを推奨する上での合意形成を的確にかつ迅速に行うためのものです。

                                                                              Design System Guidelines - Francfranc Brand Identity
                                                                            • Web24 (2021/05/07 18:00〜)

                                                                              Motivation イベントができなくなって久しい でもそろそろ Web について議論する場がほしい どうせオンラインでしかできないなら、オンラインでしかできないイベントにしよう オフラインカンファレンスのように 3 トラックなどでやるのは難しい(面倒くさい) 縦につないでやればいい 移動もないし、好きなときに好きなところを見れば良い GW どうせすることがない みんなが自粛する最後の GW になるかも 24h あればどこかは見れる オンラインで 24h イベントやろう Arrange テーマごとに 1.5h のセッションでたっぷり議論 全員が登壇者兼運営 登壇者の発言は組織のものではなく個人のもの 資料、画面共有、打ち合わせ、台本なし お金を動かすことはしない チケット、グッズなどの作成 スポンサー、協賛をつける Zoom + Youtube Live Zoom に 登壇者が次々に入っ

                                                                                Web24 (2021/05/07 18:00〜)
                                                                              • Origami

                                                                                Origami is a group of services, components, and tools used to help design & build digital products for FT brands. About Origami is a collaborative project by and for the FT which includes services, components, and tools used to help design & build digital products for FT brands. Origami Project Mission & Vision Statements Designers You can browse live demos and documentation for Origami components

                                                                                • Vue Design System

                                                                                  An open source tool for building Design Systems with Vue.js Vue Design System provides you and your team a set of organized tools, patterns & practices. It works as the foundation for your application development. Download (v3.5.7) Docs

                                                                                    Vue Design System