並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 61件

新着順 人気順

"hatena blog"の検索結果1 - 40 件 / 61件

"hatena blog"に関するエントリは61件あります。 はてなブログhatena などが関連タグです。 人気エントリには 『はてなブログのキャッシュ周りをきちんと改善したら、アプリケーションサーバの台数を半分にできた話 - Hatena Developer Blog』などがあります。
  • はてなブログのキャッシュ周りをきちんと改善したら、アプリケーションサーバの台数を半分にできた話 - Hatena Developer Blog

    はてなブログでSREをやっているid:cohalzです。 2019年12月頃からid:utgwkkやid:onkとともに、はてなブログにおけるキャッシュ周りの改善を行いました。その結果、次のような成果が得られました。 ブログ記事のキャッシュヒット率が、1日平均で8%から58%に向上 アプリケーションサーバの台数を、以前の半数以下に削減 DBに届くリクエスト数が、以前の3分の2まで減少 レスポンスタイムの平均が、以前の8割まで減少 この記事では、実際にどういった改善を行ったのか、その際に気をつけたことや大変だったことを紹介します。 はてなブログがVarnishを導入した経緯と課題 開発合宿をきっかけに問題が明らかになる 進め方をまず考える ホストのメモリをできるだけたくさん利用する メモリを積んだホストでなぜかレイテンシが悪化 キャッシュが分散しないようVaryヘッダを使う デバイス情報を適

      はてなブログのキャッシュ周りをきちんと改善したら、アプリケーションサーバの台数を半分にできた話 - Hatena Developer Blog
    • はてなブログで、マンガのコマを貼れるようになりました - マンガ業界をよくしたい

      こんにちは!アルというマンガのサービスをやっている、けんすうと申します。最近ハマっているのは、ジャンプ連載中の「チェンソーマン」です。これやばい。 突然ですが、ブログで・・・マンガのコマ・・・、使いたいですよね? 寄生獣 / alu.jpalu.jp わかります。マンガのコマってセリフもあるし、見た目もすごいビビットだし、好きな作品だと使いたくなります。 しかし、、やはり「著作権」のことが思い浮かびます。引用の範囲内でやるという案もありますが、もうちょっと手軽に使いたい。 そこで、マンガサービスの「アル」は、マンガのコマを投稿していい作品をひたすら集めてきました。 今現在、講談社さんだと、今連載中の作品はほとんど、集英社さん、小学館さんも順次やっており、カドカワさんも200作品以上、まんがタイムきららなどの芳文社さんや新潮社さんなど、多くの出版社さんにも協力してもらっています。ありがとうご

        はてなブログで、マンガのコマを貼れるようになりました - マンガ業界をよくしたい
      • 10年分の話題の記事、編集部注目のブログを総まとめ - はてなブログ10周年特設サイト

        はてなブログは、2021年11月7日(日)にサービス開始から10周年を迎えました。 2011年のサービス開始以来、はてなブログにはさまざまな記事が投稿され、読まれてきました。10年間はてなブログを利用してくださり、ありがとうございます。感謝の気持ちを込めて、この10周年特設サイトを公開しました。数ある記事の全てをご紹介することはできませんが、できる限り多くの記事を読んでもらいたい、という思いから、5つのカテゴリに分けて注目の記事を一気に紹介します。次の10年も、はてなブログをどうぞよろしくお願いいたします。

          10年分の話題の記事、編集部注目のブログを総まとめ - はてなブログ10周年特設サイト
        • アドレスバーに “entry.new” と入力すると、はてなブログの記事が書けるようになりました! - はてなブログ開発ブログ

          本日より、ブラウザのアドレスバーにentry.newと入力してアクセスすると、はてなブログの記事編集画面に転送されるようになりました。 ブラウザでネットサーフィンをしていて、ふと日記を書きたくなった時、記事のアイデアを思いついた時などに、素早く記事編集画面にアクセスし、記事を書き始めることができます。どうぞご利用ください。 なお、複数のブログを開設している場合、メインブログに設定しているブログの記事編集画面が表示されます。投稿先をお間違えにならないようにご注意ください。 あわせて利用すると便利な機能 キーボードショートカットで下書き保存 編集画面へのアクセスから、下書き保存までキーボードのみで素早く完結させられます。ブログ記事のアイデア保存に最適です

            アドレスバーに “entry.new” と入力すると、はてなブログの記事が書けるようになりました! - はてなブログ開発ブログ
          • PR活動がSEOにも効果あり? 広報担当者に意識して欲しい4つのポイント(文・辻正浩) - 週刊はてなブログ

            株式会社JADEの辻と申します。SEOの専門家としてさまざまな企業のSEOのサポートをしてきました。その仕事の中で企業のSEOを成功させるためにはWeb担当者の他、さまざまな社内担当者と関わる必要があります。最近、特に仕事で関わることが増えたのがPRの領域です。 ここでの「PR」とはパブリックリレーションズのことで、「組織体とその存続を左右するパブリックとの間に、相互に利益をもたらす関係性を構築し、維持するマネジメント機能」(『体系パブリック・リレーションズ』より)を指します。もちろん、PR部門で担当者が日々実践している活動の種類は多岐にわたり、どの領域をどのような手法で、どういった優先順位で実践するかは、企業によってさまざまな戦略があるかと思います。 私はPR・広報は専門ではありません。勉強はしていますが詳しいとは申せません。ただ、専門のSEOとPRは密接な関係を持つことは自信を持って言

              PR活動がSEOにも効果あり? 広報担当者に意識して欲しい4つのポイント(文・辻正浩) - 週刊はてなブログ
            • はてなブログの記事本文末尾枠とそのSEO的価値について (寄稿:辻正浩) - はてなブログ開発ブログ

              はてなブログでは、はてなブログの有料ユーザー(Pro, Business, for Devblog)を対象として、新しく記事本文末尾のデザイン設定(以下 記事本文末尾枠)を利用可能になりました。この設定により、ユーザーが記事本文末尾に自由に要素を置けるようになります。 この枠はより多くの人にブログが読まれるために有益な場所です。この枠の価値と活用方法についてSEOの専門家、辻正浩さん(id:t-w-o)の寄稿で解説します。 SEO専門家の辻正浩です。 私は十数年、はてなブログなどのWebサービスや企業サイトのSEOをサポートをしています。様々なタイプのWebサイトをより多く検索されるための改善を行い続けていますが、記事を中心としたWebサイトの改善で最も重要なことの一つとして優先的に取り組むのは「記事直下動線」です。 記事本文が終わった直後、ソーシャルボタンや関連記事などが表示される前に置

                はてなブログの記事本文末尾枠とそのSEO的価値について (寄稿:辻正浩) - はてなブログ開発ブログ
              • 企業技術ブログを集めたページをリリースしました――企業の技術ブログのためにはてなブログができること - Hatena Developer Blog

                こんにちは。はてなブログ 法人ブログチームでサブディレクターを担当しております、id:AirReader と申します。 本日、はてなブログで展開している企業の技術ブログの記事を一覧できるページをリリースしました。掲載対象のブログは400社以上で、多くの企業が活発にブログを更新しています。 hatena.blog 「企業が発信している良質な技術、技術組織の取り組みをより多くの読者に届ける」をミッションに開発しています。ぜひ、日々の情報収集のルーティンに組み込んでいただいたり、エンジニアの雑談のネタ帳としていただいたり、技術ブログ執筆のモチベーションの一つとして活用いただいたりできればと思います。 良い機会ですので、企業の技術ブログによる情報発信について、はてなブログのプラットフォームとしての意義について、考えたことをまとめてみたいと思います。 企業の実例が面白い 組織の話 組織の話が読めるト

                  企業技術ブログを集めたページをリリースしました――企業の技術ブログのためにはてなブログができること - Hatena Developer Blog
                • 東京発のコンテンツは飽和。でも地方は? 小さな会社のオウンドメディアの可能性を運営堂・森野とJADE・伊東が語る - 週刊はてなブログ

                  当初は大企業を中心に行われていたコンテンツマーケティングですが、今や多くの企業にとってコンテンツを通じてユーザーとコミュニケーションを取ることは当たり前になりつつあります。その傾向は、新型コロナウイルスの影響によりリアルでの活動が制限される昨今、ますます増加。東京に拠点を置く企業だけでなく、地方に拠点を置く企業も続々とWeb上でのコンテンツ制作に力を入れています。 はてなブログの法人向け新プラン「はてなブログBusiness」のリリースに合わせて『週刊はてなブログ』がお届けする「連続企画:コンテンツと企業 2020」の第3弾となる本稿では、名古屋を中心に地方のウェブ運用を支援されている運営堂の森野誠之さんと、「はてなブログBusiness」のサブディレクトリオプションのコンセプト設計にも携わるJADE社の代表取締役社長・伊東周晃さんが、「地方中小企業のコンテンツマーケティング」について語り

                    東京発のコンテンツは飽和。でも地方は? 小さな会社のオウンドメディアの可能性を運営堂・森野とJADE・伊東が語る - 週刊はてなブログ
                  • 企業がSEOで注意すべき点とは? はてな・大西とSEO専門家・辻正浩が語る - 週刊はてなブログ

                    個人ユーザーだけでなく、「はてなブログMedia」などを通して多くの法人の「言葉」も伝えてきたはてなブログ。このたび、新たな法人向けブログ利用プラン「はてなブログBusiness」をリリースしました(背景について詳しくはこちら)。 新プランのオプションには、ブログをサブディレクトリに設置できる機能も用意。長年、SEO専門家として活躍している辻正浩さんも設計に加わり実現したこの機能は、昨今のSEOの潮流を踏まえて非常に有効です。 『週刊はてなブログ』では本プランのリリースを記念し、「連続企画:コンテンツと企業 2020」を実施。今回から全5回に渡り、Webマーケティングのプロに企業ブログの現在について伺っていきます。 初回となる今回は、はてなブログの開発・運営を取り仕切る、はてな大西康裕(id:onishi)と、SEO専門家・辻正浩(id:t-w-o)さんの対談を敢行。昨今のコンテンツマーケ

                      企業がSEOで注意すべき点とは? はてな・大西とSEO専門家・辻正浩が語る - 週刊はてなブログ
                    • はてなブログの記事にMastodonとMisskeyのシェアボタンを追加できるようにしました - はてなブログ開発ブログ

                      はてなブログの記事にMastodonとMisskeyのシェアボタンを追加できるようにしました。 これにより、はてなブログの記事をMastodonやMisskeyへより簡単に共有できます。 MastodonとMisskeyのシェアボタンは「デザイン設定画面 」> 「カスタマイズ」 > 「記事」 > 「ソーシャルパーツ」より設置できます。*1 開発の背景 SNSが多様化する中、MastodonやMisskeyの利用も広がっています。そうした時代の変化を考慮し、はてなブログの記事をより幅広いSNSで楽しんでいただけるよう、本機能を追加しました。どうぞご利用ください。*2 *1:デザイン設定はPC版の機能です。 *2:MisskeyシェアボタンやMisskey へのリンクは、はてなブログiOSアプリ上で正常に動作しない場合があります。ご了承ください。

                        はてなブログの記事にMastodonとMisskeyのシェアボタンを追加できるようにしました - はてなブログ開発ブログ
                      • 好きなことを1年書き続けたら、Google Discover経由で読む人が激増した。プロレスブログ「NJPW FUN」の場合 - 週刊はてなブログ

                        プロレス団体「新日本プロレス」のファンブログである「NJPW FUN」が、開設から1年で飛躍的な成長を遂げています。ブログがスタートしたのは2018年8月。それから2ヶ月目で月間30万PVとなり、約1年後の今はその3倍以上の規模になっているそうです。 「NJPW FUN」が短期的にここまで読まれるようになったのは、「Google Discover」の影響が大きいとのこと。訪れるユーザーのうち、全体の約8割がGoogle Discover経由だといいます。 Google Discover……Googleがコンテンツを提供する仕組みの一つ。Googleの利用データや過去の検索キーワードなどをもとに、ユーザーが興味のある、あるいはユーザーにとって有益である可能性が高いトピックをアプリやブラウザへ自動的に表示する。 Discover を使用して、興味のあるトピックの最新情報を受け取る - Andr

                          好きなことを1年書き続けたら、Google Discover経由で読む人が激増した。プロレスブログ「NJPW FUN」の場合 - 週刊はてなブログ
                        • 企業ブログの価値を、どう計る?アクセス解析の専門家 小川卓とコンサルタント 村山佑介が「ブログ運用担当者が見るべき数字」を語る - 週刊はてなブログ

                          ときにバズり、多くのユーザーに出会う。あるいは、普遍的な情報で、長くユーザーに読みつがれる。ときに企業は、このようなユーザーとの幸福なコミュニケーションをオウンドメディアを通じて築きます。しかし一方で、オウンドメディア運用が企業のマーケティング活動の一環である以上、「ユーザーとの出会いには、どのような意味があったのか」を可視化することが求められます。 ユーザーが自社のサービスに好感を持ってくれた。ユーザーがメディアを通じてサービスやプロダクトの利用者になってくれた。こうしたコンテンツの先にある「メディアを運用する意味」を具体化すためには、メディアにどんなユーザーが来訪し、どのような行動をとったのか、などの要素を解析することが必須です。では、企業が見るべき、「オウンドメディアが生み出す数値」とは。 はてなブログの法人向け新プラン「はてなブログBusiness」のリリースに合わせて『週刊はてな

                            企業ブログの価値を、どう計る?アクセス解析の専門家 小川卓とコンサルタント 村山佑介が「ブログ運用担当者が見るべき数字」を語る - 週刊はてなブログ
                          • 初心者キャンプブログでGoogleアドセンス以外の収益化って可能なの? - 格安^^キャンプへGO~!

                            皆さん、Googleアドセンスを利用されている方も多いだろうと思いますが、自分も類にもれずGoogleアドセンスを初めたのが2019年7月12日で今日までで約4ヶ月程ですね。 キャンプブログでGoogleアドセンス以外の収益化って可能なの? 3つの収益方向 Googleアドセンス アフェリエイト 仕事依頼 まとめ キャンプブログでGoogleアドセンス以外の収益化って可能なの? まあ、このブログの読者の方はキャンプに特化したブログだという事はご存じかとは思いますが… ハッキリ言って… そんなマイナーなキャンプブログで有益化なんて出来るの??? と思っておられる方も多いのではないでしょうか? ぶっちゃけ、自分もブログをスタートして5ヶ月ほど経ちますが、まあブログで収益化なんて夢のまた夢レベルでした。 しかし、毎日記事更新を続けてたり、営業活動を続けたりすればそれなりに収益化の目途が立ってきた

                              初心者キャンプブログでGoogleアドセンス以外の収益化って可能なの? - 格安^^キャンプへGO~!
                            • ココナラでキャンプブログのヘッダーイラストを作ってもらいました! - 格安^^キャンプへGO~!

                              本日は2019年12月12日です。 何の日かと言われれば大したことではないのですが、このブログを開設して今日でちょうど半年なんですよね。 キャンプブログのヘッダーイラストを作ってもらいました! ヘッダーとアイコンの変更 ココナラとは アイコンイラストを作ろうと思ったが… ココナラの流れ ①仕事依頼応募 ②仕事正式依頼 ③メールでやり取り ④完成納品 ⑤仕事評価 ココナラの感想 まとめ キャンプブログのヘッダーイラストを作ってもらいました! 当初は何も考えずに、ブログを作っただけなので、ブログに個人情報を入力して立ち上げただけだったんですが…w そして、実際に本格的にブログを始めたのは2019年6月23日なんですよ。 ヘッダーとアイコンの変更 ちなみに昨晩から、いきなりヘッダー画面やアイコンを変えてビックリした方申し訳ありませんでした。 そして、ブログを運営していくのにあたり、ブログの顔であ

                                ココナラでキャンプブログのヘッダーイラストを作ってもらいました! - 格安^^キャンプへGO~!
                              • はてなブログでは標準的な医療情報と異なる見解が含まれたブログに警告を掲載することがあります - はてなブログ開発ブログ

                                はてなブログでは、標準的な医療情報を否定するような情報発信に関して「はてなブログのガイドライン」にて以下のように定めています。 危険性のある情報発信への対応 特に、健康、医療、食の安全や公衆衛生などの領域で、標準的な医療情報を否定するような見解や独自の見解が掲載されており、人身に危険が及ぶ可能性がある場合、読者に対する注意喚起と中立的な情報源や適切な相談窓口の案内をはてなにより挿入することがあります。挿入された情報をCSSなどで非表示にすることは禁止します。 はてなブログのガイドライン - はてなブログ ヘルプ これまでも、投稿された情報を信じると人身に危険が及ぶ可能性があると判断したブログについて案内を挿入してまいりましたが、ワクチンに関する誤った情報が公開される問題が社会的に広がりを見せる中で、改めてはてなブログでの対応を周知させていただいた次第です。 現在のところ、はてなブログでは、

                                  はてなブログでは標準的な医療情報と異なる見解が含まれたブログに警告を掲載することがあります - はてなブログ開発ブログ
                                • 企業ブログSEO 第一歩で失敗しないために | 法人向けはてなブログ対談の補足記事 - ブログ - 株式会社JADE

                                  先日、はてなブログBusinessプラン開始の対談記事が週刊はてなブログで公開されました。株式会社はてなの大西さまと私が、9月18日に公開された企業向けのはてなブログ新プランである、はてなブログBusinessのサブディレクトリオプションについて対談しています。 blog.hatenablog.com 弊社ではこのサブディレクトリオプションの設計に協力しております。 このプランの大きな利点は企業サイトのサブディレクトリにブログを設置でき、SEOの価値が期待できることです。企業ブログを外部ドメインではなくサブディレクトリに展開することには、SEOの観点で大きな利点があります。 実際、株式会社JADEのコーポレートサイトを作る際に必須要件として考えた事がサブディレクトリにブログを置ける事でした。私たちもはてなブログのシステムを利用していまして、いまご覧のこの記事もサブディレクトリで公開されたは

                                    企業ブログSEO 第一歩で失敗しないために | 法人向けはてなブログ対談の補足記事 - ブログ - 株式会社JADE
                                  • はてなブログProで独自ドメインをご利用の際、サブドメインなしでも運用できるようになりました(6/17追記あり) - はてなブログ開発ブログ

                                    追記修正(2020年6月17日) 当初、はてなブックマークとはてなスターは、変更後のドメインに自動的に移行します、と記載しておりましたが、サブドメインなし(ネイキッドドメイン)でご利用の際、はてなスター・はてなブックマークが適切に移行されない問題が発生しています。詳細は調査中で、分かり次第本告知に追記いたします。ご利用の皆さまにはご迷惑をおかけし申し訳ございません。今しばらくお待ちください。はてなブログでは2020年4月23日(木)以降、独自ドメイン設定の際に、ネイキッドドメイン(wwwなどのホスト名がつかないドメイン)でも運用できるようになりました。これまでは、www.example.comのように冒頭にサブドメインの設定が必要でしたが、今後はexample.comのような形でもご利用いただけます。 独自ドメインの設定は、有料プラン「はてなブログPro」限定の機能です。 新規で独自ドメイ

                                      はてなブログProで独自ドメインをご利用の際、サブドメインなしでも運用できるようになりました(6/17追記あり) - はてなブログ開発ブログ
                                    • はてなブログがMicrosoft BingなどのIndexNowの送信に対応しました。素早いインデックスが期待できます - はてなブログ開発ブログ

                                      はてなブログがMicrosoft BingなどのIndexNowの送信に対応しました。IndexNowとは、MicrosoftとYandexが共同で作成した検索エンジンのインデックスの新しい仕組みです。検索エンジンに記事の追加や更新、削除を通知する仕組みのため、従来の検索エンジンからのクロールと比較して、コンテンツの素早いインデックスが期待できます。 IndexNowの送信に関して、ユーザーの操作や設定は必要ありません。記事の作成・更新・削除に応じて、はてなブログから自動で送信します。 IndexNowについて詳しくは、外部サイトとなりますが、下記の記事をご参照ください。 (英語)公式サイト (日本語)海外SEO情報ブログでの解説 Microsoft Bing検索は、AIチャット検索の導入やWindowsとの統合など、存在感を増しつつあります。はてなブログでは今回対応したIndexNowの

                                        はてなブログがMicrosoft BingなどのIndexNowの送信に対応しました。素早いインデックスが期待できます - はてなブログ開発ブログ
                                      • はてなブログ法人向け新プランを安心安全に利用いただくため ─ 創業から開発を支えてきた大西が語る歴史と未来 - 週刊はてなブログ

                                        自分の思いを言葉にできるサービスとして多くの個人ユーザーに愛されてきた「はてなブログ」ですが、法人向けの利用プラン「はてなブログBusiness」を開始して3カ月がたちます。オウンドメディア構築用のパッケープラン「はてなブログMedia」が6年以上も先行しているとはいえ、新プランで初めて「はてなブログ」の利用を検討されている企業のPR・マーケティング担当者の方もいらっしゃるでしょう。 一般にブログのようなCGM/UGCサービスを安心・安全に利用するには、はてなブログのように開発が継続していることに加えていくつかの観点があります。セキュリティ対策がきちんと取られていることはもちろんですが、サービスが持続的に安定して運用されていることなどの視点も重要です。 リリースから9年、はてなブログではどのような考えでサービスを開発し、改善を続けてきたのか。また、これから広く企業のビジネス活動に利用しても

                                          はてなブログ法人向け新プランを安心安全に利用いただくため ─ 創業から開発を支えてきた大西が語る歴史と未来 - 週刊はてなブログ
                                        • 【SEO効果も】 画像を貼るならalt属性(代替テキスト)を使わないともったいない! 使い方からメリットまで詳しく解説 - 週刊はてなブログ

                                          ブログにおいて、画像の存在は非常に重要なものです。撮影した写真や描いた漫画を掲載している記事はもちろん、文章をメインにした記事においても、画像をアクセントに貼る、という人も少なくないのではないでしょうか。 記事内に画像を貼る際、ぜひ設定しておきたいのがalt属性(代替テキスト)です。alt属性は、画像などの要素(img要素)が表示できないときに、代わりに表示される文字列のことをいいます。 一見すると難しそうですが、はてなブログでは記事編集画面(PC版)から手軽にブログの画像にalt属性(代替テキスト)を付与することができます。 alt属性(代替テキスト)って何? そのメリットとは? alt属性は、ネットワークの問題で画像が読み込まれなかった場合に画像の説明を補うために使われるほか、音声ブラウザで読み上げられる際にも使われています。 つまり、alt属性で画像の説明を付与しておけば、さまざまな

                                            【SEO効果も】 画像を貼るならalt属性(代替テキスト)を使わないともったいない! 使い方からメリットまで詳しく解説 - 週刊はてなブログ
                                          • アドセンスにはてなブログ5記事合格!【無料版】 - そわわんの暇つぶし

                                            この記事は移転しました。約2秒後に新記事へ移動します。移動しない場合はココをクリックしてください。

                                              アドセンスにはてなブログ5記事合格!【無料版】 - そわわんの暇つぶし
                                            • https://www.happablog.com/entry/_Reservation_posting

                                                https://www.happablog.com/entry/_Reservation_posting
                                              • 記事ページに最終更新日が表示されるようになりました - はてなブログ開発ブログ

                                                はてなブログでは、記事ページにその記事の最終更新日を表示させる機能をリリースしました。 読者にとってコンテンツの鮮度は重要な要素のひとつです。この機能を利用し最終更新日を表示することで、過去に作成したコンテンツのアップデート情報を正確に伝えることができます。 この機能の使い方 はてなブログMediaご利用法人ユーザーの方 > ダッシュボード画面左側にあるサイドメニューから「デザイン」 それ以外の方 > ダッシュボード画面左側にあるサイドメニューから「デザイン」 > 「カスタマイズ」 を開き、「最終更新日」の「最後に更新した日付も表示する」をチェックしてください。 注意事項 更新日は2023年8月1日以降に更新した記事のみ表示されます。 投稿日と更新日が同一の場合は更新日の表示はされません。 過去の記事についてはタイトルもしくは本文を編集して更新すると更新日が表示されます。(編集をせずに「更

                                                  記事ページに最終更新日が表示されるようになりました - はてなブログ開発ブログ
                                                • メインブログとサブブログの運営について・毎日更新をやめてみて

                                                  こんにちは、モカリーナです。 この記事はメインブログとサブブログの運営と、メインブログの毎日更新をやめてみてどう思ったか について書いています。 ブログ運営をしていると、もう一つブログを作りたいな〜と思う事はありませんか? 自分の好きな趣味について記録を残したいとか、何かを伝えたくてサブブログを作ろうと思いますよね。 私はこのサイトを毎日更新で運営し、サブブログを後日運営することにしました👍 どちらも特化型の独自ドメインでの運営です。 さて、ブログを2つ運営するとどんな感じになると思いますか〜? 私は悩むならくらいなら、一度試してみようとはじめましたよ😊 ブログ運営2つを真面目に頑張ると、当然とても忙しくなります。 でも1年3ヶ月続けた毎日更新をやめました。するとやっぱりブログをやめたくなりました〜(;o;)💦 心の糸がプチっと切れたような気持ちになりました。 でもこうしてまた記事を

                                                    メインブログとサブブログの運営について・毎日更新をやめてみて
                                                  • 【つぶやき】ブログ開始6か月祝100記事&祝?じゃないよねぇ~軽自動車走行距離20万km突破★ - 雪猫の軽滑★ブログ

                                                    こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) 四国旅の続きの詳細を書こうと思ったのですが、 www.yukinekokeikatsu.com その前にちょこっと。 5月末からスタートして約半年のこのブログですが、今回で100記事目となりました~ヽ(*´∀`)ノ 3か月で100記事達成する方もいる中、倍の6か月ですが十分です。 いつもお付き合いしてくださる皆様には感謝です! ありがとうございます (っ´∀`c) ブログを始める前に作った、この雪猫のイラストですが。 昔飼っていた雪ちゃんという白猫を元にちゃちゃっと作成したものです。 子猫で保護した時から下半身不随の子で。 ずっと世話をしていたので、犬のように懐いていて、その分思い入れが強く。 その子と自分を合体させたイラストにしようと思い、白猫+頭に花を乗せました。 なぜ頭に花なのか。 ワタクシ、頭がお花畑だとよく言われるもので(o゚ェ゚)笑 ブログを

                                                      【つぶやき】ブログ開始6か月祝100記事&祝?じゃないよねぇ~軽自動車走行距離20万km突破★ - 雪猫の軽滑★ブログ
                                                    • https://www.himatsubushipro.work/entry/2019/12/07/200000

                                                        https://www.himatsubushipro.work/entry/2019/12/07/200000
                                                      • グーグルアドセンス攻略に向けて - おううブログ~牧場ねこ日記~

                                                        はてなブログのPRO化と独自ドメイン取得 はてなPRO化 ドメイン取得 ドメイン設定 アドセンス申請 アドセンスアカウントは一つまで サイトにリーチできません リダイレクト設定手順 複数のポリシー違反とサイトが認識されない 複数のポリシー違反とは コピーコンテンツ問題 不十分なコンテンツ サイトが認識されない 別のサイトを使用しますにチェックを入れて再申請 はてなブログのPRO化と独自ドメイン取得 はてなブログを始めて2か月になった。内容は猫オンリーで始めて来たが意外にも続けることができた。 今月に入りはてなブログをPRO化し独自ドメインも取得した。 当然Google AdSenseで収益化に向けての下準備である。 はてなPRO化 はてなのPRO化は特に難しいことはなかった。PROにアップグレードをクリックしプランを決めカード決済すれば簡単にできる。 ドメイン取得 ドメイン取得は少し迷った

                                                          グーグルアドセンス攻略に向けて - おううブログ~牧場ねこ日記~
                                                        • https://www.hananeko.jp/entry/2019/11/14/%E7%A5%9D%EF%BC%81%EF%BC%81%EF%BC%81300%E8%A8%98%E4%BA%8B%E9%81%94%E6%88%90%E8%A8%98%E5%BF%B5%EF%BC%81%EF%BC%81%EF%BC%81%EF%BC%AE%E5%AE%B6%E7%9A%84%E9%81%8E%E5%8E%BB%E8%A8%98%E4%BA%8B%E3%81%BE%E3%81%A8

                                                            https://www.hananeko.jp/entry/2019/11/14/%E7%A5%9D%EF%BC%81%EF%BC%81%EF%BC%81300%E8%A8%98%E4%BA%8B%E9%81%94%E6%88%90%E8%A8%98%E5%BF%B5%EF%BC%81%EF%BC%81%EF%BC%81%EF%BC%AE%E5%AE%B6%E7%9A%84%E9%81%8E%E5%8E%BB%E8%A8%98%E4%BA%8B%E3%81%BE%E3%81%A8
                                                          • https://www.hananeko.jp/entry/2019/10/25/%E3%80%90%E5%88%9D%E3%81%AE%E5%AF%84%E7%A8%BF%E8%A8%98%E4%BA%8B%E3%80%91%E3%82%92%E7%9F%A5%E3%82%8B%E9%80%9A%E4%BF%A1%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AB%E8%A8%98%E4%BA%8B%E3%81%8C%E6%8E%B2%E8%BC%89%E3%81%95%E3%82%8C

                                                              https://www.hananeko.jp/entry/2019/10/25/%E3%80%90%E5%88%9D%E3%81%AE%E5%AF%84%E7%A8%BF%E8%A8%98%E4%BA%8B%E3%80%91%E3%82%92%E7%9F%A5%E3%82%8B%E9%80%9A%E4%BF%A1%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AB%E8%A8%98%E4%BA%8B%E3%81%8C%E6%8E%B2%E8%BC%89%E3%81%95%E3%82%8C
                                                            • LINE BLOGからはてなブログへお引っ越ししませんか? ブログ移行の手順をご紹介します - 週刊はてなブログ

                                                              こんにちは! はてなブログをお使いいただいている方はいつもありがとうございます、初めてはてなブログを知ってくださった方は初めまして、はてなブログ プロデューサーの永田です。 LINEさまより、LINE BLOGが2023年6月29日をもってサービスを終了することが発表されました。 lineblog.me また、本日2023年3月30日(木)より、LINE BLOGのブログ移行ツールが公開されています。このツールを使って、これまでのデータをお手元にエクスポート(ダウンロード)することができます。 help2.line.me これまでLINE BLOGで書き続けてきた方は、ブログのお引っ越し先を検討されているのではないでしょうか。はてなブログは、LINE BLOGのお引っ越し先としてご紹介いただいております。はてなブログなら、記事本文はもちろん、画像やタグも丸ごとお引っ越しいただけます! 今回

                                                                LINE BLOGからはてなブログへお引っ越ししませんか? ブログ移行の手順をご紹介します - 週刊はてなブログ
                                                              • 「にゃんこ」写真ばっかかと思いきやたまに変なの混ざってるから気をつけろ! - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

                                                                またしても スマニュー砲 いただいたらしく アクセスが 超ー伸びてました。 昨日。 PV3000オーバー ビューが 増えると うちの かわいい子たちが 有名人 もとい 有名にゃん になった 気がして うれしいのだけど 中には イヤなことを 言う人も いるので... 互助会とかさー ピンボケとかさー ぶつぶつぶつぶつ... 手放しに 喜べなくて なんなら 軽く 砲撃恐怖症… (以外とメンタル弱い…) ま。 この辺りが ↓ ↓ ↓ 実力ですよねー(笑) 現在 沈静化待ちちうー 先週は 年末商戦も ピーク? と思しく 殺人級の 忙しさでした。 月曜休みのわたくし、 夕べは ホントに 疲労困憊。 性も 根も 尽き果てて 生ける屍 ゾンビー の様に なってました。 (余談だけど、「ゾンビ」って書く時、「ゾンビー」って伸ばしたくなるのなんでだろ?) 正直 夕べの 記憶が あまりない。 〔注1〕酔ってた

                                                                  「にゃんこ」写真ばっかかと思いきやたまに変なの混ざってるから気をつけろ! - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
                                                                • 「書籍出版、電子書籍出版をしませんか?」という問い合わせについて - だらけかあさんの楽観日記

                                                                  ※追記 書籍や電子書籍を出版するという話ではございません…。 最近、はてなブログがKADOKAWAと連携したことが話題になりましたね。なってたよね?(自信ない) hatenacorp.jp そして、フミコフミオさんが本を出版!私も購入しました! 私が読者登録させていただいている方で雑誌に載られた方もいらっしゃって、その雑誌も買いました! 寄稿されている方もいらっしゃいますね!すごい! なんだか自分には関係ないのに、嬉しくて、へへへ。 そんなブログドリームが実際に存在しますので、もしかしたら自分にも出版のお誘いがくるかも、ぐへへ、と思っている方もいらっしゃるかもしれません。 そんな中、当ブログに問い合わせがありました。 書籍化、あるいは、電子書籍化してみませんか、と…。 いやっほーうい、とは思いませんぞ。 私は自分の文章力や表現力が書籍化のレベルになってないってちゃーんとわかっとるもんね!

                                                                    「書籍出版、電子書籍出版をしませんか?」という問い合わせについて - だらけかあさんの楽観日記
                                                                  • 15分ライティング#21 Google砲が着弾したので令和元年最後の満月コールドムーンを眺めながら祝杯です - ツクモガタリ

                                                                    どーも! 自分は日々進化し続けていると思い込んでいるつくもです。 今まで何度か撃たれたことはあっても かすめてばかりのGoogle砲でしたが どうやら本日着弾したようです。 正確に着弾したかどうかは サチコさん*1の結果が 更新されないとわからないんですが 状況的に着弾したといって間違いないと思われます! 大河ドラマの主人公で取り扱ってほしい武将の記事も はてブのホットエントリーや新着エントリーに 居座り続けてくれたおかげで この記事も1日のPV数記録を更新してくれたんですが tsukumogatari.hatenablog.com それ以上に更新してくれたのが昨日投稿したこちらの記事。 tsukumogatari.hatenablog.com 「麒麟がくる」の「麒麟」が何かを問いかけてみた記事ですが こちらが今日1日のPVが2000超えとなりました。 御来訪頂いた方々には感謝の言葉しかあ

                                                                      15分ライティング#21 Google砲が着弾したので令和元年最後の満月コールドムーンを眺めながら祝杯です - ツクモガタリ
                                                                    • 2019年を振り返る - かげとら猫生活

                                                                      『かげとら猫生活』というブログ名なのに年内ラストの記事が玉ねぎ!と言うのもアレなので、この1年間を振り返ってみることにしました。 4月、ブログをはじめる スマニュー砲、はてブ砲という存在 12月、100記事達成 おわりに 4月、ブログをはじめる 今年の4月からこのブログ『かげとら猫生活』をはじめました。 以前、他ブログでもちょこっと書いていましたが、写真2~3枚にセリフを数文字程度で年4回ほどの更新・・・という態様でしたので、本格的に書き始めたのは今年に入ってからになります。 年々文章を書く機会は減っていたので薄々感じてはいましたが、ブログを書くと言う事は想像より遥かに大変な作業でした。 定期的に更新する事の難しさを体感します。 スマニュー砲、はてブ砲という存在 はてなブログを始めるまで、スマニュー砲やはてなブックマークという言葉すら知りませんでした。 スマートニュースは、CMでも流れてい

                                                                        2019年を振り返る - かげとら猫生活
                                                                      • 【紅葉と柴犬】100記事到達したブログ運営状況をチラッと公開! - 黒柴・大和の外面重視な生活

                                                                        どもっ!ま~たむ~ねです。 週末だし何書くかなぁ~なんて思って、はてなブログを開いてみると おお!次で100記事目やん! まさか自分が100記事もブログが書ける奴だったとは・・・ 自分で自分を褒めてあげたい気持ちです! しかし、100記事までにかかった日数は522日だそうです・・・ 見かたを変えると1年と5ヶ月ぐらいになります。 ブログが苦痛にならないようにダラダラ気まぐれ更新とはいえ、他に類を見ない更新頻度。 でも、「毎日更新や!」とか「月〇記事はノルマや!」なんてやってたら、たぶんブログが嫌になって投げだしていたと思うので、自分なりにテンションをコントロールしながら続けてこれたのかな~?なんて思っています。 という事で、ダラダラと1年半近く掛けてブログを100記事書いたらブログはどんな感じになったか?みていきましょう~ ブログ運営状況 記事数 継続期間 PV 一日最高PV 月間最高PV

                                                                          【紅葉と柴犬】100記事到達したブログ運営状況をチラッと公開! - 黒柴・大和の外面重視な生活
                                                                        • 【ブログ運営】【2019年11月版】はてなブログ無料版でGoogleアドセンスに合格するのに最も大事なことはこれしかない!開け悟りの境地! - ツクモガタリ

                                                                          今回ははてなブログ無料版でGoogleアドセンス合格を 目指している人たちへのアドバイスをしたためました。 2019年8月に公開したGoogleアドセンス合格記事を 多くの方に読んでいただいてもらえていることは 嬉しい反面、核心的な解決策を示せていないことから 複雑な思いもありました。 そこで個人的見解ではありますけれども 合格を目指している皆さんへの一つの行動指針を示せたらと思い、 今回の記事を書くことにした次第です。 それでは今回のお品書きはこちらになります。 1.はてなブログ無料版でGoogleアドセンスに合格した記事の反響とそこから考えたこと 2.はてなブログ無料版のGoogleアドセンス審査結果で一番の壁「サイトの停止または利用不可」 2.1.合格後も気になって「サイトの停止または利用不可」について調べていた 2.2.結局サブドメインがダメなんじゃないのか 3.はてなブログ無料版

                                                                            【ブログ運営】【2019年11月版】はてなブログ無料版でGoogleアドセンスに合格するのに最も大事なことはこれしかない!開け悟りの境地! - ツクモガタリ
                                                                          • グーグルアドセンス18回不合格中…「サイトの停止・利用不可」のみ回避方法がわかりました - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

                                                                            ※今回は、いつもの「奈良歩き」とは違う記事になります。 突然ですが… 私 クマ子は、7月1日からグーグルアドセンス審査申請にチャレンジし続け、かれこれ18回、グーグル先生から、不合格通知を頂いております(T_T) アドセンス申請も4ケ月目に突入し、原因も何となくわかってきました。 そしてそろそろ、このブログでの申請は諦めた方がよさそうだ、という結論に達しつつある今日この頃です。 ですが、何とかならないかとググって調べた時間は、のべ48時間⁉くらいには到達しています。 そのなかで、状況を改善することが出来たり、回避方法が分かったことも多少なりともあります。 「はてなブログ」特有の現象もわかり、これからもう一度イチからブログを始めるなら、こういうやり方をすれば合格できる!と見えてきたモノもあります。 出来ない子のアドバイスなど不要!…だとは思うものの、やはり私もいろんな方が、グーグルアドセンス

                                                                              グーグルアドセンス18回不合格中…「サイトの停止・利用不可」のみ回避方法がわかりました - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
                                                                            • 【お知らせ】アクセス数1日1000&読者登録300&ブクマ150突破!!! - そわわんの暇つぶし

                                                                              お知らせ記事だよ~ お礼のご挨拶 開始の反省点と今後の目標 おまけ お礼のご挨拶 皆様いつもお疲れ様です。 いきなりですが、いつも本当にありがとうございます‪( •̥ ˍ •̥ )‬ 皆様初めてまして!もしくはおはようございます! 今回は私事ですが、 一日のアクセス数1000突破&今月の累計5000突破しました!!!! そして!! 読者登録300!突破しました! ありがとうございます!!! 皆様いつもご購読ありがとうございます( * ̥ ˍ * ̥ ) そしてブクマも100突破しました!!! まだ運営して1ヶ月ですが、皆様のコメント、スター、ブクマ、読者登録にとても励まされています。 100突破したのもつい先日の事なので、とても嬉しいです!! 本当にありがとうございます! 正直これらの事があったからこれからも頑張ろうと、しみじみ思えるようになりました。 アホが書いたブログを評価して下さり本

                                                                                【お知らせ】アクセス数1日1000&読者登録300&ブクマ150突破!!! - そわわんの暇つぶし
                                                                              • スマニュー砲の見つけ方 - ふんわり台湾

                                                                                みなさん、メリークリスマス🎄やすまるです! ここ最近、ぽつぽつとスマニュー砲を頂くようになりました。 初めてアクセス数がグングン上がっていくのを感じた時は嬉しさよりもバグったんじゃないの!?という困惑のほうが大きかったです… 初めてのスマニュー砲でアクセス解析にsmartnewsの文字を見た時、まず絶対みんな思うこと。 スマニューに掲載された自分の記事を見つけたいっ!! ですよね? 私も初めてのスマニュー砲があったとき、必死で探しました。 ありとあらゆるカテゴリーを見ました。 その時に初めてはてなブログのカテゴリーがあることを知ってすぐ追加。でもそこには見当たらず。 スマニュー砲を見つけたければオピニオンというカテゴリーを追加すべし!という記事を見つけてすぐに追加!!そこにも無し…。 明らかにアクセス数はグングン上がっているのにどこを探しても私の記事が見つからない!! 結局、私は初めての

                                                                                  スマニュー砲の見つけ方 - ふんわり台湾
                                                                                • ブログ開設から半年…ブログをやってみて得られたこととは? - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

                                                                                  おかげさまで、この「kumakuma blog クマ子の奈良歩き」ブログが本日、開設から半年を迎えます♪ ブログのことは何もわからないのに、以前から漠然と「やってみたいな~」と思っていたというだけで始めてみたものの、試行錯誤の連続でした。 ですが、とにもかくにも、続けられたことはよかったと思っております(*'▽') 本来なら今日は、いつもの「奈良歩き」記事をアップするつもりだったのですが、昨日の朝に⁉、12月9日で開設半年であることに気づき、急遽この記事を挟みました(;´・ω・)遅ッ… 私のブログ経営は、全くもってうまくいっていませんが、それでも反面教師として、みなさまの参考にしていただければ幸いです。 また後半には、この半年間、交流させていただいているブロガーさんのご紹介もしたいと思います。 ぜひ、お付き合いくださいませ<(_ _)> はてな から こんなメールをいただきました♬ ブログ

                                                                                    ブログ開設から半年…ブログをやってみて得られたこととは? - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

                                                                                  新着記事