記事へのコメント105

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    igrep
    持ち運びしなくてもいいから有線でほしいな。机が狭いので

    その他
    eagleyama
    迷いのないパクりかた、潔さを感じる

    その他
    qaz76
    トラックポイントを付けてくれ!頼む!

    その他
    Wafer
    充電池いらんなあ

    その他
    soratomo
    Macがメインの環境だとちょっと様子見がいいかもなぁ。R3はMac用があるので。でも、このサイズ感は気になるしカーソルキーがあるのもうれしい。

    その他
    teasquare
    HHKBと悩んだ末にRealforceのPFUコラボ持っているので今更買わないが、当時あったら悩みがさらに深くなったな。単3電池式だったらなお良かったのに。

    その他
    yamadar
    600gならギリギリ持ち歩ける。スタバでリアルフォースでドヤァしたい

    その他
    nimroder
    リアフォずっと使ってたらキータッチ独特のクセが嫌いになってしまった。いまはとにかくリニアタッチが好きで、東プレの立ち上がる荷重カーブが苦手。人間は難儀な生き物。

    その他
    ftype
    分割してくれ

    その他
    sukekyo
    これほしい!これからも楽しい文章を書いてネットを少し楽しくすることに生涯を捧げますのでイーロン系で太っ腹系のひとは買ってください。無理ならMacBookかPS5Proとかでも頑張れます。うまい棒30本とかでもそれなりに。

    その他
    weakref
    英語配列のスペースキー両脇に変換・無変換キーを付けて欲しい

    その他
    favoriteonline
    なぜ単三電池式にしなかったのよ・・・無線モデルのネットの評判すごくよかったじゃない・・・

    その他
    tinjyaoroususaikou
    無線さえなければな

    その他
    gabari
    自作キーボードに染まった人たちにはもう遅い

    その他
    NetPenguin
    あー、これは欲しい。買え替えるか悩むな。

    その他
    c-miya
    右Shift使わないのでこの配置が嬉しい。変に矢印キー小さくしたりしてないし。ファンクションキーもあってこれがベスト。そんな私みたいな人もいるんですよ。

    その他
    syamatsumi
    キーの配置が気に食わなきゃ換えられるのか強いよな、リアルフォース。ユーティリティ無くてもカスタマイズ内容は維持されるので、LinuxでもAndroidでも使えるしなぁ。

    その他
    Lumin
    リアフォめっちゃ値段上がったな。HHKBかよ

    その他
    evamatisse
    分割キーボードで出してくれないかなあ。

    その他
    lli
    ややゴツさがあるな

    その他
    POPOT
    HHKBユーザーだけどこれも試してみたい

    その他
    bellonieta
    完全ワイヤレスで静電容量スイッチの分割キーボードを探しています、fnキーとかはどうでも良いです

    その他
    TakamoriTarou
    logcoolのVOLTシステムを搭載してくれんかのう

    その他
    ene0kcal
    高いんだからロジクールの無線用USBドングルみたいなのが欲しい(レガシー環境に完全対応)。ロジクールのUnifiyingUSBが便利すぎてマウスやキーボードをロジクールに纏めつつあるので。

    その他
    aox
    デザイン良いですね

    その他
    urandom
    よさそう。ただ、少しベゼルが増してもコネクタ部分をひっこめて耐久性を高める工夫が欲しかった。実用上は有線運用になりそうでバッテリがすぐ死ぬだろうからバッテリなしの有線専用モデルがほしい。

    その他
    sjn
    カーソルの位置ぃ…この上カーソルと右シフトが並ぶタイプ見る度にテストした人、本当に満足したのか気になって仕方ない

    その他
    kemononeko
    リアルフォースの良いところはでかくて重いところなんだから別ブランドにすれば良いのに

    その他
    topiyama
    最下段のSpaceの右側、変換、Kana、Ctrlなのかな?幅広じゃなくて4つキーを置いてほしい。右側にも Alt と Fn 置きたい(HHKB JP配列だと4つあるので、変換、Alt、Ctrl、Fn と配置出来る)

    その他
    qouroquis
    Controlキーの位置は…はい解散。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    70%レイアウトの「REALFORCE RC1」登場。小型/軽量化で持ち運びやすく

    ブックマークしたユーザー

    • gyu-tang2025/02/10 gyu-tang
    • techtech05212024/12/28 techtech0521
    • pick_mugetu2024/10/15 pick_mugetu
    • k_oshima2024/10/15 k_oshima
    • zu22024/10/14 zu2
    • igrep2024/10/14 igrep
    • sionsou2024/10/13 sionsou
    • Koikeyanogyuniku2024/10/13 Koikeyanogyuniku
    • yamamototarou465422024/10/13 yamamototarou46542
    • eagleyama2024/10/13 eagleyama
    • hush_in2024/10/12 hush_in
    • qaz762024/10/12 qaz76
    • whitz2024/10/12 whitz
    • andsoatlast2024/10/12 andsoatlast
    • highAAA2024/10/12 highAAA
    • pecitropen2024/10/12 pecitropen
    • nasuhiko2024/10/12 nasuhiko
    • Wafer2024/10/12 Wafer
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む