並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 2509件

新着順 人気順

*careerの検索結果161 - 200 件 / 2509件

  • トップレベルのUXを学ぶため『THE GUILD』に求めた成長の場。27歳のデザイナーが抱いた危機感 | キャリアハック(CAREER HACK)

    日本最高峰とも言われるUI・UXデザインチーム『THE GUILD』。2018年1月、新たなメンバーが加わった。Eコマースプラットフォーム『BASE』のアプリをデザインした人物、三古達也さん(27)だ。このキャリア選択の背景には「新たな環境で、もう一度修行したい」という強い思いがあった。 事業グロースまで担えるデザイナーへと成長するために|THE GUILD 三古達也 UI・UXの世界において、その名を知られる『THE GUILD』。日本を代表するUXデザイナー、深津貴之さんが率いるクリエイティブチームだ。 2018年1月現在、THE GUILDに所属するデザイナー、エンジニアは約15名。ユニークなのが、複数の会社・フリーランスが集まって結成された組織だというところ。THE GUILDに来た依頼には、その都度内容に応じて最適なメンバーがアサインされ進められていく。彼らはまさに、次世代型のコ

      トップレベルのUXを学ぶため『THE GUILD』に求めた成長の場。27歳のデザイナーが抱いた危機感 | キャリアハック(CAREER HACK)
    • 21億円調達の『FOLIO』デザイン責任者が吠えた夜。金融に「デザイン」で革命を! 広野萌の熱き思い | キャリアハック(CAREER HACK)

      「右を向いても、左を向いてもFinTech…金融業界の革命、そのカギを握る…ずばりデザインだ!」そう声高々に宣言したのは、オンライン証券会社『FOLIO』の広野萌さん。超ハイテンションプレゼン、そこに込められた燃えたぎる思い、届けたいメッセージとは? デザインの力で金融に革命を起こす!『FOLIO』広野萌さん 創業からβ版リリース前までに、合計21億円の資金調達を行なった『FOLIO』。FinTechスタートアップだ。 展開しているのは10万円から投資ができるオンライン証券サービス。「ドローン」「宇宙開発」「人工知能」などテーマごとに興味によって「投資したい先」を選択できるのもユニークなポイント。若い世代から、投資が身近に感じられると支持を集める。 今回、ご紹介するのが、そんな『FOLIO』で働くCDO(Cheif Design Officer)の広野萌さん(25歳)。彼はFinTech×

        21億円調達の『FOLIO』デザイン責任者が吠えた夜。金融に「デザイン」で革命を! 広野萌の熱き思い | キャリアハック(CAREER HACK)
      • サイボウズ青野社長に聞く、離職率を28%から4%に下げる方法。 | キャリアハック(CAREER HACK)

        人材の獲得もさることながら、優秀な人材に、いかに自社で長く活躍してもらうかもWEB・IT業界の抱える大きな課題の一つ。そんな中サイボウズが、28%の離職率を4%にまで改善できた理由の一つに、多様なワークスタイルを実現する制度の充実があった。効果を出す制度が生まれる背景やプロセスとは? サイボウズが多様なワークスタイルを求めるワケとは? 人材の流動が激しいWEB・IT業界。自らの成長のため、またより良い環境に身を置くために、転職を繰り返すエンジニア・クリエイターも多いことだろう。 その業界において、注目したい企業がある。企業や組織内の情報共有やコミュニケーションを支援するグループウェアの開発を手掛けるサイボウズだ。 サイボウズが長年取り組んでいるのがよりよいチームワーク、そして多様なワークスタイルの実現。 今回、お話を伺ったサイボウズ社長・青野慶久氏が社長に就任した年の離職率はなんと28%に

          サイボウズ青野社長に聞く、離職率を28%から4%に下げる方法。 | キャリアハック(CAREER HACK)
        • 「誰も何も言わない世界と、読まれなくても誰かが何か言う世界は、多分違う」──山形浩生さん(後編)|就活サイト【ONE CAREER】

          山形浩生の喋(しゃべ)る姿というのは、テレビやYouTubeではあまり見たことがない。最近はラジオのコメンテーターもされているから声は知っている。そんな相手が、目の前で楽しそうに喋っている。会うことなんてないだろうと思っていただけに、僕はフワフワとした現実感のない、けれどインタビューを成立させるために必死な様相で会話を続けていた。 山形といえば毒舌の書評が有名なのだが、目の前にするととても優しそうな、そして真面目な人だ。ユーモアも彼のブログで目にするそれと変わらなくて、会話の途中でしょっちゅう笑いが起きる。僕にとっては想像通りの格好のよい著作家であった。 しかし、まだインターネットの話も、経済の話も聞いていない。時間は半分以上過ぎている。どの話も中途半端に切りたくはない。そんな緊張感を持ちながら、就職後の話を聞いた。 大学院での研究が発端になって、野村総合研究所への就職を選んだ山形。修士研

            「誰も何も言わない世界と、読まれなくても誰かが何か言う世界は、多分違う」──山形浩生さん(後編)|就活サイト【ONE CAREER】
          • 教えてHACK GIRL!ソーシャルゲームデザイナー女子に学ぶ、プライベートを犠牲にしない働き方。 | キャリアハック(CAREER HACK)

            激動のWEB・IT・ゲーム業界で、女性クリエイター・エンジニアはいかに生き延びていくべきか―。その答えに迫るべく、CROOZでソーシャルゲームのデザインを担当する小林由紀さんに仕事観・キャリアビジョンを伺った。多摩美卒・面白法人カヤック出身のWEB女子が語る、プライベートを犠牲にしない働き方とは? 新人時代を“カヤック”で過ごした、生粋のWEB女子のリアル。 激動のWEB・IT・ゲーム業界で働く女性クリエイター・エンジニアを応援する、“HACK GIRL”企画第2弾。 今回登場するのは、気鋭のソーシャルアプリプロバイダ《CROOZ株式会社》で活躍するWEBデザイナー 小林由紀さん。「神魔×継承!ラグナブレイク」の北米版タイトル「DeityWars」のデザイン等を経験し、現在では別タイトルのデザインを担当している。 中学生の頃から10年以上、個人サイトを運営していたという小林さんは、多摩美術

              教えてHACK GIRL!ソーシャルゲームデザイナー女子に学ぶ、プライベートを犠牲にしない働き方。 | キャリアハック(CAREER HACK)
            • デザインは“世界観”を築くためにある ― WOW 鹿野護のUI・デザイン論。[1] | キャリアハック(CAREER HACK)

              理想的なUIとは何か? WEB業界でも常に議論の的となるこの問いを、世界にその名を知られるクリエイター集団 WOW を率いる鹿野護氏にぶつけてみた。UIとは“境界”であると定義する鹿野氏。UIの良し悪しは、そこに“世界観があるか”で決まるという。 ビジュアルデザインの新たな地平を切り拓く、トップクリエイター。 東京・仙台を活動の拠点として、ロンドン・フィレンツェなど国際的にも活動の場を広げている、ビジュアルデザインのトップクリエイター集団「WOW」。 その取締役兼チーフビジュアルアートディレクターを務める鹿野護氏に、このところWEB業界のキーワードとしても注目を集め続けている「UIとは何なのか?」を伺おうと、スタートした今回のインタビュー。 しかし話題は、細胞膜、認知科学、さらに禅の思想など幅広い領域を横断しながら、最終的には「今後のビジュアルデザイン」に関するヒントを示唆するような内容と

                デザインは“世界観”を築くためにある ― WOW 鹿野護のUI・デザイン論。[1] | キャリアハック(CAREER HACK)
              • STORES.jp リニューアル秘話!「一度離れたユーザー」を呼び戻すことに成功したポイントとは? | キャリアハック(CAREER HACK)

                開設ストア数50万を超え、絶好調のオンラインストア開設サービス《STORES.jp》。躍進のウラでリニューアルが行なわれていたのをご存知だろうか。しかも、リニューアルすることで一度離れたのにSTORES.jpに戻ってきたユーザーもいたという。彼らは一体何を仕掛けたのか? STORES.jpリニューアルの3つのポイント 2016年1月26日に行なわれたリニューアルが絶好調だという《STORES.jp》。特に注力したのがストアオーナーが利用する管理画面リニューアルだそうだ。その結果、アクティブ利用率が15%UP、管理画面の直帰率が50%ダウン、さらには一度STORES.jpを離れたストアオーナーが戻ってくるなど結果がすでに表れている。一体、彼らは何をしたのだろうか。3つのポイントに分けてお届けする。 【1】目的の明確化と開発チームを交えたユーザーインタビュー 【2】キーワードはパーソナライズ

                  STORES.jp リニューアル秘話!「一度離れたユーザー」を呼び戻すことに成功したポイントとは? | キャリアハック(CAREER HACK)
                • Rを学ぼう!エンジニア向けデータマイニング講座|freee 坂本登史文【初めの第一歩編】 | キャリアハック(CAREER HACK)

                  freeeのデータマイニングエンジニア、坂本さんによる統計解析ツールRを使ったエンジニア向けデータマイニング講座前編。Rで何ができるのか?設定からSQLとの接続、グラフ化まで一連の流れを学びます。 はじめまして。freeeのデータマイニングエンジニアの坂本登史文です。先日のロースハラミ現象の記事はいかがでしたでしょうか?私は、記事公開後からたくさんの人に焼肉のお誘いを頂き、非常に充実した夏を送ることができました(笑) 先日の記事はあくまでもデータ活用の考え方の紹介で、正しい意味でのデータ“マイニング”の紹介はできていませんでした。 そこで今回は、エンジニアの皆様向けに、2回に分けてデータマイニングの初めの第一歩をご紹介したいと思います。先日の記事では焼肉店の店長がでてきたように、今回のお話では、WEBエンジニアの山田君が登場します。 山田君の気持ちになって一緒にデータマイニングを体験しても

                    Rを学ぼう!エンジニア向けデータマイニング講座|freee 坂本登史文【初めの第一歩編】 | キャリアハック(CAREER HACK)
                  • 新卒だからと甘えていられない。クックパッド 松岡大輔が一人前のディレクターになるためにやったこと | キャリアハック(CAREER HACK)

                    クックパッドのディレクター 松岡大輔 氏。新卒ながらサービス開発部で検索体験の向上や、アプリの機能のディレクションを担当している。ディレクターとして一人前になるために。そして生きていくために必要な技術とは? 新卒が1人前のディレクターになるために|クックパッド 松岡大輔 ※2017年3月に開催された「DIRECTORs' SCRAMBLE vol.1」よりレポート記事をお届けします。 「経験の浅いディレクターはスキルで仕事をしないといけないと思っています。経験豊富なディレクターやプロダクトマネージャーはたくさんいますが、僕は若い方なので経験で勝負したら一生追いつけない。 じゃあ、どうすればいいかというと、サービス開発における価値仮説をうまく言語化できるとか、データ分析がものすごくできるとか、そういったスキルをとがらせて価値を出していく必要があると考えています」 人によって色々なやり方がある

                      新卒だからと甘えていられない。クックパッド 松岡大輔が一人前のディレクターになるためにやったこと | キャリアハック(CAREER HACK)
                    • フルスタックデザイナー…?クックパッド・HolidayデザイナーがiOS開発まで手を出しちゃう理由 | キャリアハック(CAREER HACK)

                      クックパッドのおでかけサービスHolidayのiOSアプリを手掛けたのはデザイナー!?「デザイナーという職業や職域に関してはちょっとした問題意識は持っていた」と語るデザイナーの多田さんと、室長の友巻さんにアプリの開発経緯から、デザイナーとしての職域、組織マネジメントまで幅広いお話を伺いました。 3月に満を持してiOSアプリをリリースしたクックパッドの新規事業・Holiday。 このアプリ開発の鍵を握った人物は、開発工程まで手を出す「デザイナー」だったという。 もともと前身となるサービスを手がけていた学生たちがプロダクトとチームごとクックパッドに新卒入社し、発展させてきたHoliday。(※クックパッドの新規事業を新卒が立ち上げたワケ) 実はクックパッドに入社する昨年4月のタイミングで、チームに「デザイナー」がジョインしていた。その人物こそ、14年入社の同期である多田圭佑さん。なぜ多田さんは

                        フルスタックデザイナー…?クックパッド・HolidayデザイナーがiOS開発まで手を出しちゃう理由 | キャリアハック(CAREER HACK)
                      • ユーザーと二人三脚でつくる!高校教員とつくりあげた《Progate for School》サービス設計の裏側 | キャリアハック(CAREER HACK)

                        オンラインプログラミング学習サービスの《Progate》が学校向け事業を昨年11月にスタート。リリース後4ヶ月で12の高等学校に導入されている。なぜProgateは教育現場で受け入れられるのか。その裏側には、学校現場ならではの先生たちの悩みに向き合い、一つひとつの声に応えていく地道な努力とサービス設計があった。 Progateが学校向けサービスを開始! 小・中・高等学校での必修化が検討されている「プログラミング教育」。教育の現場で生徒に教える先生たちにとって強い味方がオンラインプログラミング学習サービスだ。 なかでも今回注目するのが「Progate」。2017年2月に1億円を資金調達したことでも話題になった。2016年11月より、学校向けのアカデミックプラン「Progate for School」をスタート。2017年3月現在、提供開始4ヶ月で12校へ導入するなど順調な滑り出しをみせている

                          ユーザーと二人三脚でつくる!高校教員とつくりあげた《Progate for School》サービス設計の裏側 | キャリアハック(CAREER HACK)
                        • 失敗をどう乗り越えた? ヤフー、はてな、ピクシブ、GMOペパボ…10年以上続くサービスのぶっちゃけトーク! | キャリアハック(CAREER HACK)

                          10年以上続くサービスには、その理由と、たくさんの悩みが?! ・Yahoo! JAPAN(22年目) ・はてなブックマーク(13年目) ・pixiv(11年目) ・ロリポップ!(17年目) 各サービスの担当者が大集結! メンバーが入れ替わる中でのナレッジ共有、開発言語のバージョンアップ、変わりゆく時代にマッチしたブランディング…10年以上続くWebサービス、「大人」ゆえの悩みとは? 今回、担当者たちにぶつけられたのは、6つの質問。 それぞれ「長いサービスあるある」をどう解決する?語られた内容をお届けします! ※2017年11月13日に開催された『WEBサービス10年選手のあるある座談会』イベントよりレポート記事としてお届けいたします。 Yahoo! JAPAN|長きにわたる「ID」との向き合い方 ヤフー株式会社 サービスマネージャー 伊藤 雄哉/2009年ヤフー入社。現在はYahoo! J

                            失敗をどう乗り越えた? ヤフー、はてな、ピクシブ、GMOペパボ…10年以上続くサービスのぶっちゃけトーク! | キャリアハック(CAREER HACK)
                          • 生い立ちが壮絶でも、才能がなくても、「おもしろい人生」を歩んでいける。徳谷柿次郎の生き方 | キャリアハック(CAREER HACK)

                            バーグハンバーグバーグ 徳谷柿次郎さんへのインタビュー後編。柿次郎さんが東京進出するにいたった経緯、バーグハンバーグバーグへの入社理由などに迫ってみたい。紆余曲折を経て上京した青年はどのようにして自身が生きる道を決めてきたのか? ▼バーグハンバーグバーグの徳谷柿次郎さんのインタビュー【前編(大阪編)】はコチラ 夜逃げ、ヤミ金、改名…理不尽スパイラルから救ってくれたのはインターネットだった。徳谷柿次郎の原点 東京。シモダテツヤのムチャぶりが導いてくれた街。 ― シモダさんに誘われてオモコロに参加して、すぐに「柿次郎」として、大阪から東京にいらっしゃったのでしょうか? イヤ、実は「柿次郎」と名乗る前に一度上京しているんですよ。23歳のときだったかな。とりあえず、大阪から逃げるように10万円だけ持って上京して、友だちの家に居候をしていて。でも、バイトをしていなかったからお金はないし、今思えば行動

                              生い立ちが壮絶でも、才能がなくても、「おもしろい人生」を歩んでいける。徳谷柿次郎の生き方 | キャリアハック(CAREER HACK)
                            • GunosyのUIを手掛けたデザイン会社《Goodpatch》に学ぶ、デザイナーの育て方。 | キャリアハック(CAREER HACK)

                              GunosyのWEB・iPhoneデザインを手がけるなど、UIデザイン会社として存在感を発揮するGoodpatch。注目のUIデザイン会社は、どのようにしてメンバーの成長を促しているのか?そのカギは育成体制と特徴的な仕組みにあるという。 注目のUIデザイン会社 Gunosyのサイト・アプリデザインを手掛けたことでも注目を集めるUIデザイン会社《Goodpatch》。 彼らはUIデザインに特化したWEB・アプリの受託制作のみならず、自社サービスの開発やWEB/UIデザイナー必見のブログ「MEMOPATCH」も手掛けている。 さぞかし実績のあるデザイナーばかりが揃っているのかと思いきや、実際のところ、同社には未経験で入社したメンバーも少なくないそう。一体、彼らはいかにしてデザイナーの育成を行なっているのか? 代表の土屋尚史氏へのインタビューから、Goodpatchが実践する、育成体制・仕組みづ

                                GunosyのUIを手掛けたデザイン会社《Goodpatch》に学ぶ、デザイナーの育て方。 | キャリアハック(CAREER HACK)
                              • “UIデザイナーバブル”到来の予兆!?|UICrunch #2 | キャリアハック(CAREER HACK)

                                あるデザイナーが書いた『UIデザイナー不要説』というブログをきっかけに開催された、UIデザインに関わるすべての人の為のコミュニティ UICrunch #2。テーマは、そのものズバリ「UIデザイナー不要説について考える」。第一線で活躍する登壇者たちが考えるUIデザイナーの未来とは――。 書いたのは一人のUIデザイナー。UICrunch #1を受け、執筆したものでした。このブログにレスポンスするカタチで、TORETA COO 吉田さんとBASE CTOの[えふしん]こと藤川さんも記事を執筆。UIデザイナーの役割、必要性、未来などさまざまな考えが展開されました。 一連の流れをきっかけに、UICrunch #2は急遽テーマを「UIデザイナー不要説について」に変更。発端となったブログを執筆した川上さん、TORETAの吉田さん、BASEの藤川さん、さらにnanapiのCTO 上谷さんが招かれ、それぞれ

                                  “UIデザイナーバブル”到来の予兆!?|UICrunch #2 | キャリアハック(CAREER HACK)
                                • NHN Japan(現:LINE) 田端信太郎のWEBメディア論。[第1回:マネタイズ] | キャリアハック(CAREER HACK)

                                  先日、初の著書『MEDIA MAKERS―社会が動く「影響力」の正体』を上梓したNHN Japan(現:LINE株式会社)の田端信太郎氏。数々のヒットメディアを生み出してきた氏が、WEBメディアの現在をどう見ているのか、考えを伺った。情報そのものが無料になりたがっている今、WEBメディアはいかにしてサバイブすべきか―。 R25、WIRED、BLOGOS…数々のWEBメディアを生んだ第一人者。 いま、世の中はメディアであふれている。その大きな要因がWEBの進化であることは疑いようもなく、また“キュレーション”という言葉がバズワード化していることからも明らかなように、あらゆる人がメディアの担い手となり得る時代だ。 そしてそれによりメディアの在り方そのものも変容し、多様化・多義化してきている。果たして、これからのWEBメディアとはどうあるべきなのだろうか。 その問いについて考えるべく白羽の矢を立

                                    NHN Japan(現:LINE) 田端信太郎のWEBメディア論。[第1回:マネタイズ] | キャリアハック(CAREER HACK)
                                  • とにかくアプリ内の文言が決まらない!AbemaTV 松本俊介の失敗談 | CAREER HACK

                                    AbemaTVの松本俊介氏が登場。多くのアプリ開発者が一度は直面したことがあるだろう「アプリの文言がなかなか決まらない」問題。AbemaTV開発チームでも同様の問題を抱えていたという。その原因はなんだったのか。どうすれば文言は決められるの? アプリの文言が決まらない問題|AbemaTV ※2017年6月に開催された「UX Failcon 〜先人たちの偉大な失敗と成功〜」よりレポート記事をお届けします。 インターネットテレビ局「AbemaTV」。2016年4月の本開局から約1年4ヶ月で2000万ダウンロードに到達しようとしている。 まさに飛ぶ鳥を落とす勢いで成長を続けているAbemaTVだが、同アプリのUI/UXデザイナーを務める松本俊介氏、とある問題を抱えているという。 「アプリ内の文言が全然決まらないんです……。UI/UXの観点で見れば、すごく瑣末なことに思えるかもしれませんが、個人的に

                                      とにかくアプリ内の文言が決まらない!AbemaTV 松本俊介の失敗談 | CAREER HACK
                                    • Engineering Career Ladderを作るときに気をつけたこと 其の一 - LayerX エンジニアブログ

                                      この記事はLayerXテックアドカレ2023の4日目の記事です。 昨日は@shun_takさんが「バクラクのデータは難しくて面白い」を書いてくれました。 明日は機械学習チームのyakipuさんの記事が公開予定となっています。楽しみですね! こんにちは、すべての経済活動をデジタル化し、ハタラクをバクラクにしたいmakogaです。 私のチームであるEngineering Officeは「人とチームの観点からエンジニアリング組織のパフォーマンスを最大化する」というミッションを持ち、組織の仕組みの設計や運用改善を行っています。その1つにEngineering Career Ladder*1の策定があり、10月から一部のRoleで仮運用を開始しています。 Engineering Career Ladderは上手に運用すれば強力なツールとなりますが、下手をすると生産性の悪化や成長の妨げになる可能性があ

                                        Engineering Career Ladderを作るときに気をつけたこと 其の一 - LayerX エンジニアブログ
                                      • エンジニアよ、技術以外でもオタクになれ―pixiv片桐孝憲のキャリア論[1] | キャリアハック(CAREER HACK)

                                        たぶん成功しない――立ち上げ当時、片桐社長自らがそう思っていたイラストSNSサービス『pixiv』は、今やユーザー数が590万人を超え、成長中だ。自社の社員や交友関係に数多くの優秀なエンジニアを持つ片桐氏に、その独特なエンジニア観を伺った。「技術以外でもオタクであれ」と語る、その真意とは。 話題のSNSサービス『pixiv』を作った男の、エンジニア観。 “二次元”に興味や関心のある方であれば、その名前を知らない人はいないだろう。『pixiv(ピクシブ)』はイラストの投稿・閲覧が楽しめるイラストコミュニケーションサービス。簡単に言えば“イラストのSNS”である。 2007年のサービス開始から順調にユーザーを増やし、今や590万人を突破。海外ユーザーが12%以上を占めるなど、その人気は海を渡りつつある。 そんな急成長中のサービスを率いているのが、ピクシブ株式会社代表の片桐孝憲さんだ。 社員全体

                                          エンジニアよ、技術以外でもオタクになれ―pixiv片桐孝憲のキャリア論[1] | キャリアハック(CAREER HACK)
                                        • シモダテツヤの仕事の流儀 前編|たとえば《イケてるしヤバイ男 長島》のつくり方 | キャリアハック(CAREER HACK)

                                          (株)バーグハンバーグバーグ代表シモダテツヤ氏。「オモコロ」を運営、クライアントワークでは「イケてるしヤバい男 長島」「アイレップ新社屋訪問」など破壊力抜群のWEBページを次々投下。確実に伝播するコンテンツを生み出す彼は、どのようにものづくりに臨んでいるのか。その制作術・クリエイティブ観に迫った。 「イケてるしヤバい男 長島からのお知らせ」の裏側。 ― バーグハンバーグバーグが手がけるコンテンツは、どれも圧倒的にシェアされていますよね。何か秘訣のようなものがあるのでしょうか? 当たる法則みたいなのは今までの経験で何となく分かるようにはなってきました。これはあんまりウケないけど努力は称賛されるなとか、めっちゃウケるけど嵐のように消えそうとか。これは広告代理店の人が喜んでくれそうとか。 その中で、まずソーシャルをやってる人たちに見てもらいたいと考えます。拡散するかどうか。ネタの方向性がどうこう

                                            シモダテツヤの仕事の流儀 前編|たとえば《イケてるしヤバイ男 長島》のつくり方 | キャリアハック(CAREER HACK)
                                          • 開発スピードを落とさない! ヤフー 横田結が語る『myThings』ディレクションの裏側 | キャリアハック(CAREER HACK)

                                            ヤフーでIoTプラットフォーム「myThings」のディレクションを担う横田結氏。ステークホルダーが多いサービス企画で、ディレクターが注力すべきこととは?スピード感を落とさずに企画・開発を進める方法が語られた。 染み出し型サービス ディレクション|ヤフー 横田結 ※2017年3月に開催された「DIRECTORs' SCRAMBLE vol.1」よりレポート記事をお届けします。 まず、開発ディレクションの話に入る前、横田氏はIoTにおけるサービス開発の複雑さを「染み出し型」と表現した。一例として「おばあちゃんにつかってもらうIoTサービス」の話をしてくれた。 「たとえば、おばあちゃんがロボットに向かって「お米買って」と話しかけて、購入ができるサービスを『myThings』で作ったとします。ただ、これってすごく考えることが多いですよね。 まずインターフェイスが現在普及していないロボットだったら

                                              開発スピードを落とさない! ヤフー 横田結が語る『myThings』ディレクションの裏側 | キャリアハック(CAREER HACK)
                                            • 27歳で大学へ。プログラミングが人生を変えた|GitHubコミュニティに貢献するカトリーナさんの物語 | キャリアハック(CAREER HACK)

                                              GitHubでオープンソースプロジェクトの支援を行なっているカトリーナさん。じつは、彼女がプログラミングを学び始めたのは27歳。今やエンジニアたちを支援する立場である彼女だが、かつては役者を目指して演劇学校へ通っていた。彼女がGitHubで働くほど優秀なエンジニアになれた理由とは? Open Source Advocateとは?|GitHub カトリーナ・オーウェン 世界中にユーザーを抱え、幾つものオープンソースプロジェクトを支えている「GitHub」。そんなGitHubには「Open Source Advocate」という職種が存在する。それを担っているのがカトリーナ・オーウェン(Katrina Owen)さんだ。 Open Source Advocateとはオープンソースプロジェクトを支援し、オープンソースコミュニティを拡大させる役割だ。たとえば、ブログやPodcast、学会など様々な

                                                27歳で大学へ。プログラミングが人生を変えた|GitHubコミュニティに貢献するカトリーナさんの物語 | キャリアハック(CAREER HACK)
                                              • 「エンジニアは技術以外の武器を持て」ー nanapi けんすうに訊く![3] | キャリアハック(CAREER HACK)

                                                技術のコモディティ化が進むにつれ、エンジニアにはプラスαの価値が問われるようになると語るけんすう氏。そのプラスαとして最適なものがマーケティングスキルだと言う。目指すは、エンジニアリング×マーケティングの掛け合わせで拓かれる“ビジネスプロデューサー”としてのキャリアだー。 「優秀なエンジニアの定義とは?」ー nanapi けんすうに訊く![1] から読む 「大企業に身を置くことが、致命的なリスクになる」ー nanapiけんすうに訊く![2]から読む 明日から別の仕事をしてほしいと言われて、“ラッキー”と思えるか。 ― 少し具体的な話を。古川さんがエンジニアの面接をする際、どの部分で優秀か否かを見極めていますか? 僕は結構みんな良いと思っちゃうんですよね…(笑) あえていうなら、目線の高さは見ていますね。その人が、どうなりたいと思っているか。この会社でマネージャーになりたいです、というレベル

                                                  「エンジニアは技術以外の武器を持て」ー nanapi けんすうに訊く![3] | キャリアハック(CAREER HACK)
                                                • 初めて創ったアプリ《FeedDrop》がニュースカテゴリ4位に!ウェビメモ・霙(みぞれ)氏に訊く! | キャリアハック(CAREER HACK)

                                                  スマートフォン利用者が増加の一途をたどり、様々なアプリが日々リリースされ氾濫する現在。激戦のAppStoreニュースカテゴリで4位に入ったアプリ《FeedDrop》をプライベートプロジェクトで創った、人気ブログ『ウェビメモ』管理人に訊く、アプリデザインのポイントとは―。 激戦カテゴリで4位まで昇り詰めたリーダーアプリ《FeedDrop》を生みだしたWEBデザイナー スマートフォン利用者が増加の一途をたどる中、様々なアプリケーションが日々リリースされストアに氾濫する現在。有名サービスや大手企業が出すアプリであっても、高評価を獲得したり、上位ランキングに食い込むのは至難の業だとされている。 そんな中、プライベートプロジェクトで生みだされたアプリが、激戦のAppStoreニュースカテゴリで一時4位まで食い込んだ。それが《FeedDrop(フィードロップ)》というはてなブックマークとRSSに特化し

                                                    初めて創ったアプリ《FeedDrop》がニュースカテゴリ4位に!ウェビメモ・霙(みぞれ)氏に訊く! | キャリアハック(CAREER HACK)
                                                  • Google Career Certificates でキャリアアップにつながるスキルを身につける

                                                    Google Career Certificates ( グーグル プロフェッショナル認定証 ) は、キャリアアップにつながる Google の認定資格プログラムです。実践的な知識と問題解決能力を身につけ、組織における即戦力となる人材を育成することを目的としており、今までの経歴や学歴を問わずどなたでも受講可能です。今すぐ Google が設計した専門的なトレーニングを受け、認定証を取得しましょう。

                                                      Google Career Certificates でキャリアアップにつながるスキルを身につける
                                                    • 高速開発の戦略。石川洋資が献立アプリ『タベリー』で実行していること | キャリアハック(CAREER HACK)

                                                      ゼロイチのスタートアップでは、早くPDCAをまわし、プロダクト開発することが重要。iOSエンジニアとして多くの実績を残してきたソフトウェアエンジニア 石川 洋資さん。開発速度を重視した「戦略」こそがプロダクト成功のカギだと語る。 3ヶ月で300回のビルド。iOSの高速開発を実現する石川洋資 (@_ishkawa) 以前、CAREER HACKで取材した献立アプリ「タベリー」。開発プロセスにおいて、こういった話が聞けた。 「3ヶ月で300回以上のiOSのプロダクト改善を実行した」 1週間に約25回のビルドを行なう計算だ。一体どうやって高速開発を実現したのか。「タベリー」運用元の10X CTOの石川洋資さんは開発速度を出すための「戦略」が鍵だと語る。「タベリー」立ち上げ時の開発戦略に迫った。 [プロフィール]石川 洋資 (@_ishkawa) | 10X inc. Co-Founder, CT

                                                        高速開発の戦略。石川洋資が献立アプリ『タベリー』で実行していること | キャリアハック(CAREER HACK)
                                                      • 無理に強くなろうとしなくていい ―― 生きづらさを感じている君に伝えたい、家入一真の7つの視点 | キャリアハック(CAREER HACK)

                                                        これからの時代をどう生きるか――と、それ以前に目の前の「生きづらさ」とどう向き合っていくか。いじめられっ子、引きこもりだった過去を持つ起業家、家入一真さん。世の中の「小さな声」をすくい上げ、サービスや居場所を作り続ける彼の視点に迫った。 家入一真の7つの視点 「戦わずに逃げてもいい。余白をつくろう」 生き方のロールモデルのない時代を、どう生きるかー。 そんな問いに対し、SNSやネットで見かけるアドバイスは、どこか遠い世界の出来事のように感じる時がある。 副業で自分の可能性を広げる、好きなことに没頭すべき、もっと個として発信を――もちろん大切なことだと思う。 だけど、もっと手前にある日々の暮らし。目の前のことでいっぱいいっぱいになってしまったり、自分で自分を責めてしまったり。ふいに「生きづらさ」を感じたり。じつは声にならない声に、目を向けてみるべきなのかもしれない。 そのような時、家入一真さ

                                                          無理に強くなろうとしなくていい ―― 生きづらさを感じている君に伝えたい、家入一真の7つの視点 | キャリアハック(CAREER HACK)
                                                        • Microsoft Learn: Build skills that open doors in your career

                                                          Microsoft Learn. Spark possibility. Build skills that open doors. See all you can do with documentation, hands-on training, and certifications to help you get the most from Microsoft products. Learn by doing Gain the skills you can apply to everyday situations through hands-on training personalized to your needs, at your own pace or with our global network of learning partners. Take training Find

                                                            Microsoft Learn: Build skills that open doors in your career
                                                          • 800万DLアプリ『minne』でおなじみ! GMOペパボが全社員でGitHubを使うワケ|柴田博志 | キャリアハック(CAREER HACK)

                                                            800万DLを突破したハンドメイドマーケットアプリ『minne』や、レンタルサーバー『ロリポップ!』でおなじみのGMOペパボ。今回は社内コミュニケーション活性化について伺うべくCPOの柴田博志さんを直撃。GMOペパボはなぜ、全社員がGitHubを使うのか?! 人事も広報も。全社でGitHub導入|GMOペパボの場合 エンジニア、企画、CS、人事、総務、広報、営業… 職種をまたいだコミュニケーションは、往々にして上手くいかないもの。多くの企業で課題になっているだろう。 こういった課題をユニークに解決しているのが、800万DL(*1)を突破したハンドメイドマーケットアプリ『minne』で知られるGMOペパボだ。 全社でGitHub Enterprise(以下、GitHub)を導入し、全社員(以下、パートナー *2)がコミュニケーションツールとして活用する。エンジニア以外がGitHubをつかって

                                                              800万DLアプリ『minne』でおなじみ! GMOペパボが全社員でGitHubを使うワケ|柴田博志 | キャリアハック(CAREER HACK)
                                                            • 世界をポジティブにぶっ壊す! ド派手な電子工作ユニット『ギャル電』が起こす小さな革命 | キャリアハック(CAREER HACK)

                                                              ギャル×電子工作『ギャル電』とは? ド派手な見た目のふたり組が、これまたド派手なギラギラアイテムを身につけて渋谷の街を練り歩く。その様子がたびたび目撃され、SNSやメディアを巻き込んで話題となっている。 思わず目を奪われてしまう彼女たちの名前は『ギャル電』。 「ギャルが電子工作する時代!」を合言葉に活動している電子工作ユニットだ。 「ギャル」と「電子工作」という、相容れない(ように見える)ふたつの要素を融合させているのがマオさん(左)とキョウコさん(右)だ。 大学生であるマオさん(左)と元ポールダンサーであるキョウコさん(右)。異色の経歴を持つ2人組。ほぼ独学で電子工作に取り組み、数々のユニークなファッションアイテムをSNSやイベントで発表。街ではもちろん、クラブイベントやカンファレンス、ワークショップなど活躍の場を広げる。 彼女たちが『ギャル電』の活動を通じて起こそうとしている革命とは?

                                                                世界をポジティブにぶっ壊す! ド派手な電子工作ユニット『ギャル電』が起こす小さな革命 | キャリアハック(CAREER HACK)
                                                              • Naoki Iso on Twitter: "「若手研究者」という表現は、日本ではもう止めた方がいい。Early Career Researcher と対応する日本語を広めないといけない。「若手」と言うと、大学や学術界の事情を理解できない人たちが年齢で定義したがるので。"

                                                                「若手研究者」という表現は、日本ではもう止めた方がいい。Early Career Researcher と対応する日本語を広めないといけない。「若手」と言うと、大学や学術界の事情を理解できない人たちが年齢で定義したがるので。

                                                                  Naoki Iso on Twitter: "「若手研究者」という表現は、日本ではもう止めた方がいい。Early Career Researcher と対応する日本語を広めないといけない。「若手」と言うと、大学や学術界の事情を理解できない人たちが年齢で定義したがるので。"
                                                                • ユーザーを置いてきぼりにすることに誠意はあるか?|クックパッドアプリ・メジャーアップデートのウラ側 | キャリアハック(CAREER HACK)

                                                                  アプリフルリニューアルの際、一部機能を削ぎ落として再構成したクックパッド。直後、レビューが荒れながらも、利用者数を大きく伸ばした。そのプロジェクトを指揮したのが、現ロールケーキ社取締役兼デザイナーの伊野亘輝さん。彼は、どのようなキャリアを歩み、アプリフルリニューアルの経験から何を学んだのか? クックパッドアプリの大リニューアルを成功に導いたデザイナー 昨年2月のアプリフルリニューアルを果たしたクックパッド。そのプロジェクトを指揮したのが、現ロールケーキ社取締役兼デザイナーの伊野亘輝さんだ。 既存の一部機能を削ぎ落としてアプリを再構成し、レビューが大荒れすることを事前に想定していながら、社内を説得してフルリニューアルを断行。結果として利用者数を大きく伸ばすという実績を作った人物だ。 一見、ユーザーの声を無視する選択ともとれる決断の背景には、どんな思想があったのか?また、伊野さんはどのようなキ

                                                                    ユーザーを置いてきぼりにすることに誠意はあるか?|クックパッドアプリ・メジャーアップデートのウラ側 | キャリアハック(CAREER HACK)
                                                                  • 批判的な意見から逃げるな!《Backlog》リニューアルに学ぶ、プロダクトマネージャーの在り方 | キャリアハック(CAREER HACK)

                                                                    プロジェクト管理ツール《Backlog》はリリース以降最大規模のリニューアルを実施した。より愛されるサービスを目指していくうえで、プロダクトマネージャーの縣俊貴さん、開発者の藤田正訓さんは一体何をしたのか。お二人のお話から、ヌーラボの“ユーザーとの向き合い方”が見えてきた。 《Backlog》が過去最大規模のリニューアルに踏み切った理由。 導入企業数は4,900社以上。ヌーラボの手がけるプロジェクト管理ツール《Backlog》は、エンジニアを中心に多くのユーザーに愛されている。 《Backlog》は、ヌーラボが2004年の創業当初から開発を進めていたサービスであり、同社の成長を支えてきた存在といっても過言ではない。地道にコツコツと開発と運用を続けてきた成果こそが、まさに《Backlog》なのだ。 2016年12月、社内外から愛される《Backlog》が、リリースから10年目にして最大規模の

                                                                      批判的な意見から逃げるな!《Backlog》リニューアルに学ぶ、プロダクトマネージャーの在り方 | キャリアハック(CAREER HACK)
                                                                    • 仕事中にツイッターをやってもいい?―― けんすうさんと考える、遊びの延長で働く7つのヒント | CAREER HACK

                                                                      Twitterの『質問箱』で多くの質問に答えることでも話題となった「けんすう」こと古川健介さん。多い時には1日10件近い質問に回答。その時間もまちまち。仕事中もずっとツイッターをやっているのでは…という疑いも。なぜやっている? できている? そこから見えてきたのは遊びの延長として働くヒントだった―。 「遊び」と「仕事」の境をなめらかする、7つのヒント ・趣味ツイートは仕事になる ・仮説を持ってやった方が楽しい ・アイデアは一旦忘れる ・「手段のための目的」の方が頑張れる ・習慣化は9割失敗する ・今は「行動する人」が有利な時代 ・ヒット率が低くてもサービスを作り続ける 趣味ツイートは仕事になる 古川健介。Supership株式会社取締役。1981年生まれ。学生コミュニティの「ミルクカフェ」レンタル掲示板「したらばJBBS」、ハウツーサイト「nanapi」などのWebサービスを生み出したWe

                                                                        仕事中にツイッターをやってもいい?―― けんすうさんと考える、遊びの延長で働く7つのヒント | CAREER HACK
                                                                      • キャリア理論をもとに考えるエンジニアのキャリア/Engineer's careers based on career theory

                                                                        ## 概要 「一歩先の未来を見据える」エンジニアのキャリアについて、キャリア理論をもとに考察をします。本セッションでは、VUCA時代に着目されているキャリア理論を解説するとともに、その応用としてエンジニアのキャリアについてお話をします。 ## イベント https://event.shoeis…

                                                                          キャリア理論をもとに考えるエンジニアのキャリア/Engineer's careers based on career theory
                                                                        • 「みんなが良いというものを疑え」 佐藤裕介の審美眼 | CAREER HACK

                                                                          26歳でGoogleを退職後、2社を起業。わずか4年で2社とも上場を経験した佐藤裕介さん。2018年2月には新会社『hey』を立ち上げた、スタートアップ界の若きカリスマだ。彼は世の中をどう捉え、何に価値を見出すのか――その審美眼に迫る。 佐藤裕介の審美眼を知る、7つのキーワード ・過小評価されているものこそ「買い」 ・「インスタ疲れ」と「Supreme」 ・テクノロジーで、人間の行動は変わる ・論理を超えた先へ ・採用において、メルカリと同じ土俵に立たない ・30年前の映画に「時代」を重ねる ・商業的にも成功させることがかっこいい 過小評価されているものこそ「買い」 【プロフィール】佐藤裕介 2008年、Googleに入社し、広告製品を担当。2010年末、COOとしてフリークアウトの創業に参画。また、株式会社イグニスにも取締役として参画し、2014年6月にはフリークアウト、イグニス共にマザ

                                                                            「みんなが良いというものを疑え」 佐藤裕介の審美眼 | CAREER HACK
                                                                          • 鈴木涼美の「文章」で食っていくための戦略|東大卒・AV女優から新聞記者を経て | キャリアハック(CAREER HACK)

                                                                            「東大卒」「元AV女優」「元日経新聞記者」と異色のキャリアを持つ文筆家・作家、鈴木涼美さん。自身の体験を冷静に分析する視点と、ユーモア溢れる語り口が持ち味だ。小手先の文章テクニックとは一線を画す「文章の極意」をお届けする。 AV女優から、日経新聞記者へ。ギャル作家が身につけた文章術 AV女優として働きながら、東京大学大学院へ。これだけでもギャップを感じるが、さらに日経新聞の記者となり、現在は文筆家、作家として活躍。経歴だけを見ても「キャラ立ち」している、鈴木涼美さん。 「ギャルが遠藤周作を読んでたら、おもしろくないですか?だから、かばんにいつも古典を持ち歩いていたんです。いかに自分ならではのポジションをつくるか、狙っていました」 キャラと文章で尖りきる、そこには彼女の戦略があった。 【プロフィール】鈴木涼美 作家 / 社会学者 1983年生まれ。東京都出身。慶應義塾大学在学中にAVデビュー

                                                                              鈴木涼美の「文章」で食っていくための戦略|東大卒・AV女優から新聞記者を経て | キャリアハック(CAREER HACK)
                                                                            • インスタ攻略。広告費ゼロで13万フォロワー獲得までの施策|古着女子 | キャリアハック(CAREER HACK)

                                                                              [目次] ・コンテンツの質と量を担保する リポストでコンテンツ量を増やす 投稿の世界観を揃え、ブランドの人格を形成する ・「このアカウントわかってる!」感がブランドになる 公式アンバサダーを認定した 「フルジョ」タグでの投稿推進 ・「ストーリー」の活用 週間ランキング・今週のおすすめを投稿 ストーリーのアンケート機能を活用する ライブ配信番組「フルジョTV」出演モデルを公募 ▼あわせて読みたい記事 「メルカリで買えない世界観を売る」 24歳が仕掛ける古着スタートアップの勝算 コンテンツの質と量を担保する お話を伺ったのは、『古着女子』を運営する株式会社yutori代表の片石貴展さん。特にインスタの活用においてブランドのファンを増やしてきた。いかにブランドとして信頼を築いてきたのか。2017年12月に『古着女子』のインスタアカウントは開設された。当時の施策から振り返っていただこう。 リポスト

                                                                                インスタ攻略。広告費ゼロで13万フォロワー獲得までの施策|古着女子 | キャリアハック(CAREER HACK)
                                                                              • ガラスの崖とは? | JOC 女性リーダーの育成・支援 - Sports Woman Career Up

                                                                                このサイトは、公益財団法人日本オリンピック委員会(JOC)の公式ホームページの一部です。JOCはスポーツを通じた女性の社会参画・活躍を促進するために、スポーツ団体における女性役員の育成支援を行っています。その取り組みのひとつが本サイト「Sports Woman Career Up」です。

                                                                                  ガラスの崖とは? | JOC 女性リーダーの育成・支援 - Sports Woman Career Up
                                                                                • Pando: Democratizing career progression

                                                                                  Continuous progression drives performance.Career frameworks, feedback and goals to structure, measure and accelerate business impact. Request demo Increase employee lifetime valuePando helps companies increase ramp time, develop high performers and retain talent through continuous growth and career progression. See how we increase ELTV Make employee progression equitable and inclusivePando reduces

                                                                                    Pando: Democratizing career progression