並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 4364件

新着順 人気順

こうですか?の検索結果361 - 400 件 / 4364件

  • 『独学大全』はこう使う

    独学の達人である読書猿が書いた、独学の百科事典。「読書猿って誰?」という人がいたら、[読書猿Classic]を見に行くべし。 787ページ、1kgは、ほぼ鈍器で、そこらの教養芸人を蹴散らすのにピッタリ。 だが、隅々まで読むのは時間がかかる。独学する人は何らかの「学びたいこと」を抱えており、それにまつわる様々な問題を解決したいが故に本書を手にするのだから、全読している時間が惜しいかもしれぬ。 そんな人のために本書の使い方を紹介するとともに、『独学大全』が、私をどのように変えたか、さらに、どのように使っていくかを書く。 『独学大全』で最初に読むところ 『独学大全』でどう変わるか 『独学大全』をこう使う 1. 『独学大全』で最初に読むところ もちろん始めから読むのが一番だが、てっとり早く掴みたい、という方のために、p.33~39に「本書の構成と取説」がある。この6ページを読むだけで使い方が分かる

      『独学大全』はこう使う
    • データセンターに置いてた「栄養ドリンク自販機」が上司に「徹夜を促す行為」だと撤去された→でもそういう職場はこう思われる

      えび@プログラマー @ebiebi_pg 某データセンター 常設してあった「栄養ドリンク自販機」をみたセンター長がとても怒ったらしく 「これは徹夜を促す行為だ!」といって撤去した ITエンジニア「そ、そんなぁ、、、 どこまで僕たちを虐めるんですか…」 (実話) 2022-10-02 16:19:38

        データセンターに置いてた「栄養ドリンク自販機」が上司に「徹夜を促す行為」だと撤去された→でもそういう職場はこう思われる
      • Plum / プラム@男女共同参画局推し on Twitter: "ほらね、こうやって女性の8割が「NO」を表明しても、それを嘘だなんだと難癖つけては耳を傾けないのが男。 こういう奴らが後になって「嫌なら言えばよかったのに」とか言い出すんだよ、私は知ってる。 https://t.co/apY6i4LrDD"

        ほらね、こうやって女性の8割が「NO」を表明しても、それを嘘だなんだと難癖つけては耳を傾けないのが男。 こういう奴らが後になって「嫌なら言えばよかったのに」とか言い出すんだよ、私は知ってる。 https://t.co/apY6i4LrDD

          Plum / プラム@男女共同参画局推し on Twitter: "ほらね、こうやって女性の8割が「NO」を表明しても、それを嘘だなんだと難癖つけては耳を傾けないのが男。 こういう奴らが後になって「嫌なら言えばよかったのに」とか言い出すんだよ、私は知ってる。 https://t.co/apY6i4LrDD"
        • 「魚食べるとき→魚編の湯呑み」なら、肉食べるときはこうじゃない?と思って作ったら想像とだいぶ違ってキモかった

          リンク 杞憂代理店 にくづき湯呑み | 杞憂代理店 powered by BASE サイズ:直径80mm、高さ95mm「魚の漢字の湯呑みもあるならにくづきの漢字の湯呑みもあってええんちゃう?」と思って作ったらまあまあキモいのできました誰が買うんですかこれ 17 南村杞憂 @kiyunamura なんか好評なので3/9〜3/12に東京で開催のグループ展に現物持っていきます 少しですが販売用も持って行こうと思います 「WHEREABOUTS TOKYO 2022」 2022/03/09(wed)〜12(sat) 10:00-18:00(最終日17:00まで) 場所:TURNER GALLERY(東京都豊島区南長崎6-1-3) pic.twitter.com/5sS6kThGUm 2022-03-02 14:54:11

            「魚食べるとき→魚編の湯呑み」なら、肉食べるときはこうじゃない?と思って作ったら想像とだいぶ違ってキモかった
          • 泥巫女 on Twitter: "木村太郎氏 「英語もよくわかんないような…ヒスパニック系や黒人などが郵便投票でお前ここにこう書けと言われて投票したのでは」 ふーん よくそんなこと言えるね ヘイト発言じゃないの、これ #フジテレビ"

            木村太郎氏 「英語もよくわかんないような…ヒスパニック系や黒人などが郵便投票でお前ここにこう書けと言われて投票したのでは」 ふーん よくそんなこと言えるね ヘイト発言じゃないの、これ #フジテレビ

              泥巫女 on Twitter: "木村太郎氏 「英語もよくわかんないような…ヒスパニック系や黒人などが郵便投票でお前ここにこう書けと言われて投票したのでは」 ふーん よくそんなこと言えるね ヘイト発言じゃないの、これ #フジテレビ"
            • ツイッターについて「こう考えると気が楽になる」ということを描いたイラストに共感の声「みんなそれぞれ忙しい」

              ビリビリ @hakobiribiri 今まで自分とツイッターについて一枚目みたいな考え方だったんですが、二枚目みたいな感じだと考えれば気が楽になるという発見がありました。(※個人の意見です) pic.twitter.com/d9ENEMP2m2 2022-01-06 16:51:05

                ツイッターについて「こう考えると気が楽になる」ということを描いたイラストに共感の声「みんなそれぞれ忙しい」
              • 世界観ぶち壊し!NPCにはRTA走者がこう見えているという動画が秀逸 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                海外動画投稿チームViva La Dirt Leagueによる動画「How Speed Runners look to NPC's」が、YouTubeで約170万回再生されるなど人気を博しています。 動画の内容はファンタジーゲーム世界のある村での出来事で、主人公はNPCの商人。いつものようにプレイヤーを迎えると、商人の会話は怒涛の勢いでスキップされ彼は困惑の表情を浮かべます。 それもそのはず、このプレイヤーはいわゆるRTA走者で、タイム短縮を目指して爆走中なのです。その後もプレイヤーが瞬く間に取引を行い、明らかに不自然に空へ飛び立ち、世界にノイズを走らせながら縦横無尽に駆け回る様子が商人の視点で描かれます。走り終えた後にサブスクを求める様子には、思わず「あるある」と声に出しそうになるほどです。 Viva La Dirt Leagueはその他にも『PUBG』最終円でのあるあるを演じて約250

                  世界観ぶち壊し!NPCにはRTA走者がこう見えているという動画が秀逸 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                • 舐めきった後輩が、水素水から水素を集めて火をつけてみた結果がこちら→こうすると危なかったという注意喚起も

                  九月 @kugatsu_main 高校の後輩から聞いた「水素水を用いて、上方置換法で水素集めて火をつけてみたらふつうに消えた」の話大好き。「本当に水素があって着火したらどうすんだよ」まで含めて好き。水素水を心の底から舐め腐ってないとできない 2022-06-24 18:32:14 九月 @kugatsu_main 水素水をバカにしてる人なんて沢山いるけれど、せいぜい「買わない」「あえて買う」くらいしかしないわけで、「上方置換法で気体を集めて火をつける」の腐しっぷりには遠く及ばない 後輩はすごい 2022-06-24 20:01:00 九月 @kugatsu_main 注意喚起しておきますが、皆さんは絶対に真似しないでください。 万が一、万が一、万が一水素水に大量の水素が入ってた場合、諸々が吹っ飛んで焼け野原になります。どうか水素水を舐め腐って実験しないでください。また、水素はなるべく水上置

                    舐めきった後輩が、水素水から水素を集めて火をつけてみた結果がこちら→こうすると危なかったという注意喚起も
                  • Cloud Run で作るサーバーレス アーキテクチャ 23 連発 - これのときはこう!

                    2023年は「Cloud Run を触って覚える」をテーマとした ひとりアドベントカレンダー を開催しており、Cloud Run のさまざまな機能や Cloud Run でよく使う構成などをご紹介しています。 最終日、25日目は Cloud Run を中心としたサーバーレス アーキテクチャをいくつか紹介します。2023年にちなんで23個のアーキテクチャを用意しました。 Cloud Run の概要は「gihyo.jp」で解説していますので、こちらもぜひご覧ください。 Web アプリケーション + API の 3-Tier 構成 (SPA) Web アプリケーション + API の 3-Tier 構成 (SPA) SPA (Single Page Application) がフロントになり、バックエンドの API サーバーとして Cloud Run を使用するアーキテクチャです。SPA は N

                      Cloud Run で作るサーバーレス アーキテクチャ 23 連発 - これのときはこう!
                    • 日本の半導体産業衰退、シェアを落とした真相はこうだった―中国メディア

                      2022年9月4日、中国のポータルサイト・網易に、日本の半導体産業衰退の経緯について紹介する文章が掲載された。 文章は、日本の半導体産業が1968年、米テキサス・インスツルメンツの合弁形式による日本市場参入に伴う限定的な技術移転を発端として成長を始め、74年には富士通、三菱、日立、東芝、NECなどの企業と教育機関、研究機関が共同で技術開発研究を行うプロジェクトを立ち上げると、76〜79年の3年間で1000件にも上る特許を取得するなど半導体大国だった米国との差をまたたく間に縮めていったと紹介した。 そして、80年代に入るとメモリを突破口として日本の半導体産業は繁栄期を迎え、89年には日本製メモリの世界シェアが53%を占めるようになったのに対し、米国企業は日本の大量生産技術による低コスト、高品質製品に太刀打ちできず、シェアを大きく落としていったとした。 一方で、破竹の勢いで米国半導体産業を脅か

                        日本の半導体産業衰退、シェアを落とした真相はこうだった―中国メディア
                      • 黒瀬 深☔️ on Twitter: "別にアベノマスクやGoToに反対するのは構わないけど、数あるコロナ対策や経済対策の中で、アベノマスクとGoToだけを取り上げて他の問題に触れないのは異常すぎる。こうやって情報を絞られて政府を批判するのは、野党やマスコミのプロパガン… https://t.co/crmrPUU1SU"

                        別にアベノマスクやGoToに反対するのは構わないけど、数あるコロナ対策や経済対策の中で、アベノマスクとGoToだけを取り上げて他の問題に触れないのは異常すぎる。こうやって情報を絞られて政府を批判するのは、野党やマスコミのプロパガン… https://t.co/crmrPUU1SU

                          黒瀬 深☔️ on Twitter: "別にアベノマスクやGoToに反対するのは構わないけど、数あるコロナ対策や経済対策の中で、アベノマスクとGoToだけを取り上げて他の問題に触れないのは異常すぎる。こうやって情報を絞られて政府を批判するのは、野党やマスコミのプロパガン… https://t.co/crmrPUU1SU"
                        • 耳コピでピアノを弾く子供に「才能がスゴい」と言ったら当たり前のようにこう返された「大谷翔平が野球やればいいのにって言うのと一緒」

                          深爪@「親になってもわからない」好評発売中 @fukazume_taro 子が耳コピでさらさら~とピアノを弾くので「才能がスゴい」と絶賛したら「こんなのお母さんだって練習すればできるよ。やればいいのに」とさも当たり前のように言われた。勉強が苦手な子供に「勉強すれば必ず成績は上がるよ。勉強すればいいのに」とさも当たり前のように言ってた自分を殴りたい。 2023-07-29 09:05:51 深爪@「親になってもわからない」好評発売中 @fukazume_taro 自分が「当然できるもの」と考えてることが他人にとってとんでもなくスゴいことってあるし、友達に「ツイッターを10年以上やってるとかスゴすぎ。そんなに毎日つぶやくことってなくない?」と言われた時の衝撃。 2023-07-29 09:09:09 深爪 @fukazume_taro 主婦/コラムニスト 二児の母。主な著書に「親になってもわか

                            耳コピでピアノを弾く子供に「才能がスゴい」と言ったら当たり前のようにこう返された「大谷翔平が野球やればいいのにって言うのと一緒」
                          • ピザを切ったらまな板まで真っ二つに!?『私はピザを切ってたはず…』『こうやって切ったの二回目』

                            ピザが食べたくなったので飯テロ認定

                              ピザを切ったらまな板まで真っ二つに!?『私はピザを切ってたはず…』『こうやって切ったの二回目』
                            • マッチングアプリで医師を名乗る人が偽物だった場合こうすると刑事事件にできる「自称弁護士などの場合もアウト」

                              ガナドウ @gana_dou これはライフハックなのですがマッチングアプリで医師を名乗る人には、冷え性など簡単な身体の相談をしておけば問診扱いになり、医師で無い事がわかった瞬間刑事事件に出来ます 2021-08-13 12:25:24

                                マッチングアプリで医師を名乗る人が偽物だった場合こうすると刑事事件にできる「自称弁護士などの場合もアウト」
                              • 「こういうのでいいんだよ」モノタロウの乾電池のデザイン分かりやすくて良い

                                メルセデスベン子 @nomolk 10月にオライリーから電子工作本「雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集」が出ます!! 入門書を読んで真似したあと、自分のオリジナル作品を作るために二冊目として読む本です。 ギャル電、藤原 麻里菜さんとの共著、予約受付中!書影は来週!! amazon.co.jp/dp/4814400497 2023-09-30 00:01:52

                                  「こういうのでいいんだよ」モノタロウの乾電池のデザイン分かりやすくて良い
                                • 岩田健太郎 K Iwata, MD, MSc, PhD, FACP, FIDSA, CIC, CTH on Twitter: "何故こうなってしまったのか。こうやったらクラスタ起きたという「事例」は他の方法では起きないという「未来」を意味しないのだが。事例研究の過大適用。過去にも同じこと言いましたが https://t.co/A3ufjVgM63"

                                  何故こうなってしまったのか。こうやったらクラスタ起きたという「事例」は他の方法では起きないという「未来」を意味しないのだが。事例研究の過大適用。過去にも同じこと言いましたが https://t.co/A3ufjVgM63

                                    岩田健太郎 K Iwata, MD, MSc, PhD, FACP, FIDSA, CIC, CTH on Twitter: "何故こうなってしまったのか。こうやったらクラスタ起きたという「事例」は他の方法では起きないという「未来」を意味しないのだが。事例研究の過大適用。過去にも同じこと言いましたが https://t.co/A3ufjVgM63"
                                  • 「米を炊くための釜を洗うためのシンクの洗い物を洗うための…」家事って毎回こうなるよね…←めちゃめちゃわかる

                                    🎒 @LLLLqqqq815 @tomoe_1129 私も先ほど飲み物からシンクの洗い物から釜洗いまでをやったところです。トモエさんもご武運を…(ちなみに米はまだ研いでいません) 2022-11-14 17:15:42

                                      「米を炊くための釜を洗うためのシンクの洗い物を洗うための…」家事って毎回こうなるよね…←めちゃめちゃわかる
                                    • 「パクチーめっちゃ悪口言われてる」おつとめ品として安く売り出されていたパクチーに書かれた言葉に笑ってしまう人が続出→業界では普通にこう言うらしい

                                      リンク Wikipedia 軟弱野菜 軟弱野菜(なんじゃくやさい)とは、野菜のうち収穫から急速にいたみはじめる野菜のこと。青物に多い。 ホウレンソウ、シュンギク、葉ネギ、コマツナ、チンゲンサイ、もやし、ミズナ他などが典型である。これらの野菜の特徴は上記にあるように、収穫から急速に品質が落ちることである。それゆえ保存が利かない。すぐに出荷し、店頭に並べなければならないなど、他の野菜に比べて時間的制約が大きいのが特徴である。そのため、生産地は消費地の近郊に集中する傾向がある。近郊農業の典型的作物である。 1

                                        「パクチーめっちゃ悪口言われてる」おつとめ品として安く売り出されていたパクチーに書かれた言葉に笑ってしまう人が続出→業界では普通にこう言うらしい
                                      • ウォシュレットの水が止まらない!?リモコンが電池切れで効かない時は焦らずこうすればいい「思い切って立ち上がるのも」

                                        kohshi @kohshi64035392 これネタじゃないです🥺 おしり洗浄が全く止まらなくなりました🥺 いまかれこれ5分ぐらい洗浄してますが、リモコンが効かなくて止まりません😭 そういえば少し前から電池交換サイン出てました、、、 けど、立ち上がるわけにもいかず、、、 何度押しても止まらねー😭 pic.twitter.com/lwoZ0wmtLy 2023-10-23 12:17:01

                                          ウォシュレットの水が止まらない!?リモコンが電池切れで効かない時は焦らずこうすればいい「思い切って立ち上がるのも」
                                        • 日本文化を理解しすぎた人は「次の英語を日本語訳しなさい」という問題をこうやって破壊できる「世界一便利な言葉」

                                          こあたん🇦🇺こあらの学校 @KoalaEnglish180 英語を楽しく学べるイラストや漫画をオーストラリアから毎日お届け|英語で苦労した自分だからこそ分かる英語学習者が知りたいポイントをシンプルに分かりやすく発信|20歳まで日本から出たことがなくても海外で働ける|「世界中どこでも楽しく生きられる」を目指しています🐨 instagram.com/koalaenglish18…

                                            日本文化を理解しすぎた人は「次の英語を日本語訳しなさい」という問題をこうやって破壊できる「世界一便利な言葉」
                                          • ベルカ宇宙軍 on Twitter: "マグネシウム火災を水で消したこうなる。 https://t.co/E8EvQ1hPeU"

                                            マグネシウム火災を水で消したこうなる。 https://t.co/E8EvQ1hPeU

                                              ベルカ宇宙軍 on Twitter: "マグネシウム火災を水で消したこうなる。 https://t.co/E8EvQ1hPeU"
                                            • よく料理本に「熱したオリーブオイルでニンニクを香りが出るまで炒める」ってあるけどこうならないですか?もう逃げるしかなくないですか?

                                              ユウキ🍁kumi×Yuhki・くまとうさぎ・ド頭xxxxxxxxxx @yuhki_ohgaku @ageomao まおさん、いつも漫画楽しく読ませていただいてます!!(お世辞じゃなくて、ホントに好き…絵も好きだしエモすぎ…誰が韻を踏めというた!) そして、ニンニク炒める時…なります🤤 なのであまりオリーブオイル熱さずに入れて、爆ぜる前あたりでゆるゆる炒めてます…どう考えても強火は死ぬもんwww 2023-10-31 09:22:40

                                                よく料理本に「熱したオリーブオイルでニンニクを香りが出るまで炒める」ってあるけどこうならないですか?もう逃げるしかなくないですか?
                                              • 世界初公開! あの「ロールシャッハテスト」はこうやって制作されていた | スイスの谷間の小村にある小さな印刷所で…

                                                世界的に有名な心理学の投映法検査「ロールシャッハテスト」がどう作られているのかなど考えたことがあるだろうか? これまで非公開だったその制作過程を世界で初めて撮影することが許された英国人の芸術家ジェレミー・ミラーが、決定的な条件のもとで取材記事を書いた──。 1世紀以上にわたり複製され、何百万もの人々に凝視されてきたイメージのわりに、ロールシャッハのインクブロット(インクの染み)はかなり謎に包まれている。 厳重に保護され、かつすぐに見分けがつくこの有名なカードは、心理学的診断のために世界中で使われ続けている。新版は5年ごとくらいにしか印刷されず、その過程を記録することを許された者はいまだかつていない。だから、その過程を記録できないかと出版社に問い合わせたときも、まさか了承してくれるとは予期していなかった。 条件がもちろんいくつかあった。なかでも最も厄介だったのが、ロールシャッハのインクブロッ

                                                  世界初公開! あの「ロールシャッハテスト」はこうやって制作されていた | スイスの谷間の小村にある小さな印刷所で…
                                                • 陰謀論やりすぎるとこうなる

                                                  ワイ「電柱と電線はGHQのいんぼうや!」 ワイ「日本の景観を壊そうとしている!」 Wikipedia「戦前から電柱はあった」 ワイ「・・・。さーって、畑の様子でも見に行くかぁ。忙しい忙しい」

                                                    陰謀論やりすぎるとこうなる
                                                  • おなじみのデザインが、メモからスケッチ、原画を経て形になるまでの過程が見られる展示会がすごい「デザインはこうやって生まれるのか!」

                                                    リンク 美術手帖 原画でたどるデザイナーたちの思考。「マル秘展 めったに見られないデザイナー達の原画」が21_21 DESIGN SIGHTでスタート 「日本デザインコミッティー」に所属する26名のデザイナーや建築家によるスケッチや図面、模型などの「原画」を集めた展覧会「マル秘展 めったに見られないデザイナー達の原画」が、東京・… 10 users 1860 ジェイ | EVeM(イーブン)事業開発セールス&ベンチャーマネージャー @junta_suzuki 原画でたどるデザイナーたちの思考。「マル秘展 めったに見られないデザイナー達の原画」 控えめにいって最高だった。 久しぶりに全て忘れて目をひん剥いて見尽くしてきた。 #マル秘展 pic.twitter.com/YTFYWyL7FL 2019-12-22 09:18:37

                                                      おなじみのデザインが、メモからスケッチ、原画を経て形になるまでの過程が見られる展示会がすごい「デザインはこうやって生まれるのか!」
                                                    • 15年の“ボツの嵐”を超え、2021年超注目作はこう生まれた。『忍者と極道』近藤信輔先生インタビュー | アル

                                                      15年の“ボツの嵐”を超え、2021年超注目作はこう生まれた。『忍者と極道』近藤信輔先生インタビュー 2021/07/05 12:00 人気マンガの中には、最新話が更新されるたびにTwitterで感想が盛り上がり、必ずトレンド入りしてしまう作品があります。その一つが『忍者と極道』です。 「忍者」と「極道」という二つの闇の種族が棲まう日本を舞台にした本作は、なぜここまで話題になるのでしょうか? その秘密を作者の近藤信輔先生に直撃インタビューしてきました。

                                                        15年の“ボツの嵐”を超え、2021年超注目作はこう生まれた。『忍者と極道』近藤信輔先生インタビュー | アル
                                                      • モーリシャス 貨物船はこう座礁した 航路分析からわかったこと | NHKニュース

                                                        商船三井がチャーターした貨物船がインド洋の島国モーリシャスの沖合で座礁し大量の重油が流れ出た事故で、位置情報の分析から、貨物船はモーリシャスの南東沖およそ2キロの地点で針路をほぼ90度右に変え、大幅に減速していたことが分かりました。専門家は、この地点で船が何かと衝突し、座礁の原因となった可能性が高いと指摘しています。 AISと呼ばれる、船の位置などを電波で発信する装置のデータ分析を行っている「IHIジェットサービス」が解析したところ、貨物船は、モーリシャスの南東およそ2キロの沖を航行していた先月25日、1分余りの間に針路をほぼ90度右に変え、10ノット前後で進んでいた速度も1ノット以下に低下していたことが分かりました。 船舶事故に詳しい神戸大学大学院の若林伸和教授は「通常、このように人為的に船の向きを変えることはなく、船底が何かに当たって急に向きが変わったのではないか」と述べ、この衝突が座

                                                          モーリシャス 貨物船はこう座礁した 航路分析からわかったこと | NHKニュース
                                                        • GEISTE on Twitter: "杉田水脈議員「(中国では)スマホを電源を切ってカバンの中に入れておいても空港なんかを、こう通過したりとかする時に、全部データも抜かれるんだって、ひじょうに恐ろしい」 こんな超絶トンデモが現役与党議員だってことが何より一番恐ろしい… https://t.co/njqCQk7Fxt"

                                                          杉田水脈議員「(中国では)スマホを電源を切ってカバンの中に入れておいても空港なんかを、こう通過したりとかする時に、全部データも抜かれるんだって、ひじょうに恐ろしい」 こんな超絶トンデモが現役与党議員だってことが何より一番恐ろしい… https://t.co/njqCQk7Fxt

                                                            GEISTE on Twitter: "杉田水脈議員「(中国では)スマホを電源を切ってカバンの中に入れておいても空港なんかを、こう通過したりとかする時に、全部データも抜かれるんだって、ひじょうに恐ろしい」 こんな超絶トンデモが現役与党議員だってことが何より一番恐ろしい… https://t.co/njqCQk7Fxt"
                                                          • 上沼恵美子によるステイホーム中の旦那の発言へのぶった斬りが面白すぎる…「こうなりたい」「上沼恵美子だから許される」など

                                                            純@化学物質過敏症 @ks7moon @yurilava @loolering 動画ありがとうございます😍こんなふうにスパッとぶった斬ってもの言えたらスカーッとするだろうなぁと思いました。同じ大阪のおばちゃんですがこんな風に思った事言えずに内に秘めて抑え込む方なんで羨ましい!こうなりたい! 2020-05-18 20:07:03 tamu🍮🍮 @tamu29628996 @loolering お邪魔します 今朝ラジオで伊集院さんが 「コロナ疲れしている奥さんの誕生プレゼントに、伊集院さんが一人で赤坂のホテルに宿泊してる」と話しておられて ほーーー!と感心しました。 2020-05-18 19:59:40 きたの🍰 @kitano_qui テレワークで家にいると、昼のワイドショー見る機会が増えるじゃん。妻の愚痴、妻に恨まれる夫、妻の仕返し、コロナ離婚、いろいろやってんの見てるはずなの

                                                              上沼恵美子によるステイホーム中の旦那の発言へのぶった斬りが面白すぎる…「こうなりたい」「上沼恵美子だから許される」など
                                                            • 【閲覧注意】尋常でない汚さの風呂場もお掃除のプロの手にかかるとこうなる「何がどうしてこうなった!?」※追記あり (2ページ目)

                                                              お掃除職人きよきよ @osoojiya3 @piropiro2011 市販品で手に入りやすい溶剤をご紹介致します 原因が鉄粉であればこちらのサビ取り職人で落とせるかと思います、ふりかけると紫色になります pic.twitter.com/X3hV1xpj3I 2022-11-20 13:39:47

                                                                【閲覧注意】尋常でない汚さの風呂場もお掃除のプロの手にかかるとこうなる「何がどうしてこうなった!?」※追記あり (2ページ目)
                                                              • 第2話 24時間体制で毎日飲み続けると、こうなります / 迷走戦士・永田カビ グルメでGO! - 永田カビ | webアクション

                                                                1987年生まれ。投稿サイト「pixiv」にアップしたレズビアン風俗体験マンガが閲覧数480万を超え、『さびしすぎてレズ風俗に行きましたレポ』として書籍化。他の著作に『一人交換日記』全②巻、『現実逃避してたらボロボロになった話』。新刊『迷走戦士・永田カビ』。https://twitter.com/gogatsubyyyo

                                                                  第2話 24時間体制で毎日飲み続けると、こうなります / 迷走戦士・永田カビ グルメでGO! - 永田カビ | webアクション
                                                                • Shotaro TSUDA on Twitter: "そのうえで、書き方が良くなかったと思うのは、結果として「太宰メソッド」みたいな論の建て方になってしまった点。世間がこう言っているからこうすべき、みたいな論のことこれは良くなかった。"

                                                                  そのうえで、書き方が良くなかったと思うのは、結果として「太宰メソッド」みたいな論の建て方になってしまった点。世間がこう言っているからこうすべき、みたいな論のことこれは良くなかった。

                                                                    Shotaro TSUDA on Twitter: "そのうえで、書き方が良くなかったと思うのは、結果として「太宰メソッド」みたいな論の建て方になってしまった点。世間がこう言っているからこうすべき、みたいな論のことこれは良くなかった。"
                                                                  • チェックリストの意味のなさをいつも思ってたけど、まさにこれだわ。「こういうのでいいんだよ、こういうので」

                                                                    判断基準が人によって変わるから、共通管理するものは明確じゃないと意味ないよねぇ _(:3 」∠ )_,

                                                                      チェックリストの意味のなさをいつも思ってたけど、まさにこれだわ。「こういうのでいいんだよ、こういうので」
                                                                    • 通貨って、こうやって紙屑になるのか... 一瞬先は崖(°¸°)¨°→TBSテレビの「THE TIME,」のスタッフが画像を借りに来てしまう。

                                                                      ウクライナ、引いてはロシアの為にも早く平和が訪れますように。 公式マークはないですがTBSテレビの「THE TIME,」公式からフォローされている本物のスタッフアカウントのようです。

                                                                        通貨って、こうやって紙屑になるのか... 一瞬先は崖(°¸°)¨°→TBSテレビの「THE TIME,」のスタッフが画像を借りに来てしまう。
                                                                      • 「作り込みが素敵すぎ」もしも桃太郎がイヌ・サル・キジにお供になってくれるようプレゼンしたら…パワポ資料はこうなる?

                                                                        トヨマネ|シリョサク株式会社 @toyomane 抽象と具体を行き来して仕事をおもしろがる人を増やすべく、シリョサクという会社を経営しています。パワポ資料を軸にした企業向けのスキル研修や制作支援サービスを提供中。東大 ⇒ サントリー ⇒ 起業。「パワポ芸人」と呼ばれることも。@shiryosaku https://t.co/8N4tHsXBCd

                                                                          「作り込みが素敵すぎ」もしも桃太郎がイヌ・サル・キジにお供になってくれるようプレゼンしたら…パワポ資料はこうなる?
                                                                        • 曇天のあかい花/2022年12月期ブロンズルーキー賞 - 十三野こう | 少年ジャンプ+

                                                                          JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

                                                                            曇天のあかい花/2022年12月期ブロンズルーキー賞 - 十三野こう | 少年ジャンプ+
                                                                          • “家の中では体をこう動かして” 筑波大研究室が体操動画 | NHKニュース

                                                                            新型コロナウイルスの感染拡大で家の中にこもりがちになり、体調が悪化する高齢者などが増えているとして、健康問題に詳しい専門家が室内でできる体操を動画にして紹介し、体を動かすよう呼びかけています。 筑波大学大学院の健康政策が専門の久野譜也教授の研究室は、室内で簡単にできる効果的な体操を動画にまとめました。 この中では ▽両足を広げて、ゆっくり腰を下ろしながら腕を大きく振り下ろす「まき割り体操」や、 ▽2人1組で向かい合わせにいすに座り、つないだ手を交互に引っ張り合う「綱引き体操」などが紹介されています。 動画配信サイト「YouTube」で公開されてスマートフォンやパソコンで見ることができ、高齢者だけでなくテレワークが増えて出歩くことが少なくなっている人にも参考にしてほしいとしています。 久野教授は「高齢者の場合、運動不足で筋肉の量が落ちると転倒や骨折などのリスクも高くなるので特に注意が必要だ」

                                                                              “家の中では体をこう動かして” 筑波大研究室が体操動画 | NHKニュース
                                                                            • 第1回 現に今、使えるネット情報源の置き場所――人文リンク集のこと | 皓星社(こうせいしゃ) 図書出版とデータベース

                                                                              小林昌樹(図書館情報学研究者) ■はじめの口上――正直に…… 三ヶ月前まで国立国会図書館という巨大館で調べ物担当をしていたのが私である。子どもの頃、本を書く人はどうして自分が体験したこと以外のことを書けるのかフシギだった。大学で文献注のある本に出会って、頓悟した。彼らは皆、調べ書きをしていたのである。でも、彼らはどうやって本を知ったのだろう? 膨大な図書を所有し、それらを全部読み、かつ憶えているのだろうか? 実はアメリカだと、図書館は文献参照(レファレンス)をサービスの中核にしており、どうやら本の調べ書きにはレファレンスが重要らしいぞ、と知ったのは、就職のため図書館情報学専攻に入り直してからだった。 今回、縁あって皓星社メルマガの連載記事に、先月まで15年ほど従事したレファレンス業務で身についた文献参照の技術――ここでは「参照スキル」と呼ぶ――について書き連ねることになった。30年弱、上記

                                                                                第1回 現に今、使えるネット情報源の置き場所――人文リンク集のこと | 皓星社(こうせいしゃ) 図書出版とデータベース
                                                                              • なぜここに? どうしてこうなった? エスカレーターかとおもいきや! クセ強めの階段集めておきました

                                                                                誰かの「してん」で見ると、いつもの景色が違って見えるかもしれない。 誰かの「してん」で見た景色を集めた地図「してんマップ」。 登録されている場所から「階段」にタグ付けされた地点を集めてみました。 誰かにとっての「あの階段」たちをどうぞ。(ご案内:編集部 古賀及子) してんマップこういうの! 誰かに教えたい景色、思い出のあの場所が登録されている「してんマップ」から、階段にまつわる場所をピッアップしました。 エレベーターやエスカレーターは「ない」 いきなりズーンと音がしそうな階段は、群馬県から、日本一のもぐら駅とも言われる土合駅から。 してんマップ :: もぐら駅 どわー 駅舎とホームの標高差は約70m。エレベーターやエスカレーターは「ない」んだそう。おおおお……。 降りきった先のこのホームの静謐 階段からホームが見えるよろこび 駅からはこんなしてんの階段も。 してんマップ :: 階段の上から

                                                                                  なぜここに? どうしてこうなった? エスカレーターかとおもいきや! クセ強めの階段集めておきました
                                                                                • 丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu on Twitter: "「この数年、経産省での最大の変革は『働き方改革』。権力はこう使うのかと思い知った。国会の答弁作成は残業して徹夜してするものだったのが、大臣が『オレが家に帰ってパソコンを開いたらドライブに入っているようにしろ。アウトラインでかまわない』としたら、みな早めに済ませて帰るようになった」"

                                                                                  「この数年、経産省での最大の変革は『働き方改革』。権力はこう使うのかと思い知った。国会の答弁作成は残業して徹夜してするものだったのが、大臣が『オレが家に帰ってパソコンを開いたらドライブに入っているようにしろ。アウトラインでかまわない』としたら、みな早めに済ませて帰るようになった」

                                                                                    丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu on Twitter: "「この数年、経産省での最大の変革は『働き方改革』。権力はこう使うのかと思い知った。国会の答弁作成は残業して徹夜してするものだったのが、大臣が『オレが家に帰ってパソコンを開いたらドライブに入っているようにしろ。アウトラインでかまわない』としたら、みな早めに済ませて帰るようになった」"