並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

521 - 560 件 / 3580件

新着順 人気順

これはげんなりの検索結果521 - 560 件 / 3580件

  • RPGのダンジョンでの分かれ道で行き止まりは正解だよな? - 勝つる2chまとめブログ

    1 :名無しVIPPER 2012/03/03(土) 02:18:18.46 ID:i50CbVwM0 片方行ってないのにドアがあったりして そのまま進むやついるの? 2 :名無しVIPPER 2012/03/03(土) 02:18:57.94 ID:JJblGT8D0 アイテムとかあるしね 3 :名無しVIPPER 2012/03/03(土) 02:19:21.05 ID:reyOTK4m0 そうだな。 4 :名無しVIPPER 2012/03/03(土) 02:19:43.75 ID:gKheiJDc0 中盤まではね 5 :名無しVIPPER 2012/03/03(土) 02:20:02.02 ID:U3PenJJz0 私も完璧派だかそうかな 適当にしてる人見ると頭おかしいのかと思うよね 6 :名無しVIPPER 2012/03/03(土) 02:20:10.86 ID:xTY+e0

    • ついにSurfaceにタッチ! そのとき、MSのデザイナーが語り出した...

      ついにSurfaceにタッチ! そのとき、MSのデザイナーが語り出した...2012.10.19 14:00 福田ミホ これ行けるかも...! マイクロソフトのSurfaceは10月26日、正式発売されます。僕らは今回マイクロソフトの極秘研究所に足を踏み入れることを許可され、発売間近のSurfaceを見たり、短時間ながら使ったりもできました。で、Surfaceは「買い」でしょうか? 答えは「かなりその可能性が高い」です。 少なくとも、マイクロソフトはそう叫んでいます。 注意:Surfaceの発売日と価格だけわかればOKという方にはここでお知らせです。10月16日から販売予約が始まっていて、32GBモデルが499ドル(約4万円)です。ただしそのモデルには誰もが欲しくなるタッチキーボードカバーが付属してないので、それを付けると599ドル(約4万8000円)です。64GBモデルが699ドル(約5

        ついにSurfaceにタッチ! そのとき、MSのデザイナーが語り出した...
      • 自分の考えは甘いんだろうけど

        今もやもやと思ってること、誰か読んでください。 何でもいいから反応があると嬉しい。 国立の医学部6年24歳、あと半年で、国試に受かれば研修医になる。 小学校の頃から、特に勉強しなくても出来る方で、とりあえず試験で点を取るのは得意だった。 別に医者になりたかったわけじゃないけど、親の職業とか周りの期待的なものからなんとなく医学部をめざしてなんとなく合格した。 現状に明確な不満があるわけじゃない。 無事進級してきて、成績も真ん中よりは上、人間関係も悪くない。 でも全部中途半端。部活に打ち込んだわけじゃないし、遊びまくったわけでもない。 そうかといって胸を張って勉強をしてきたともいえない。 将来はこのまま、研修やって、専門医とかとって働くのか、親を継ぐのか、新たに開業するのか、どれもぴんと来ない。 医者も簡単に訴えられるようになったとか、当直もあって激務だとか、 そういったものがわだかまってるの

          自分の考えは甘いんだろうけど
        • 就職留年すれば内定が取れるのか?:日経ビジネスオンライン

          いずれキャンパスを巣立っていく若者らに教えるべきは、「どんな場所でもやっていける自分になる」ことの重要性ではないか。そんな思いでキャリア形成支援の仕事に携わってきた大学職員が、この秋、『大学キャリアセンターのぶっちゃけ話』という新書を著し、教育や人事関係者の間で話題となっている(現在3刷目)。 当コラムは、その著者が本の中では語り尽くせなかったトピックを取り上げていく書下ろしだ。第1回は「大学中退者」の増加問題、第2回では「SPI対策」までもが正規科目となり始めている大学教育の迷走ぶりをレポートした。 第3回目のこのコラムでは、リーマンショックを境に「制度」と化しつつある「就職留年」について、大学生の就職活動に長く関わってきた一職員の立場から、そこに潜む問題を考える。 たった今、大学4年で未内定者の学生は、「就職留年」という選択肢をどう捉えたらよいのだろう。当事者たちへのアドバイス形式で話

            就職留年すれば内定が取れるのか?:日経ビジネスオンライン
          • 結婚するより一人で生きたい。それだけの話なんだけど - 鳥頭奮闘記

            どうも、鳥頭です。 今日は完全に愚痴です。暇すぎて死にそうな方のみお付き合いくだしあ。 「絶対結婚した方がいい!」と言われるんだけど、正直疲れる 結婚するより、一人でいたいってそんなに変じゃないよね 自分の意志に耳を傾けて生きたい 結婚なんて「幸せ」の手段の一つでしかない まとめ スポンサーリンク www.abaretoriatama.com 「絶対結婚した方がいい!」と言われるんだけど、正直疲れる 20代も後半に差し掛かり、周囲は結婚ラッシュな管理人です。 友達の披露宴や結婚式に出る機会も増えました。今月のブログ更新が特に捗っていないのはそのせいです(言い訳)。 友達の結婚報告でイライラすることはありません。結婚願望ないし、焦りようがないし、リア充みたらきゅうりをぶつけるタイプでもないし。素直に祝福できている鳥頭です。ここ、惚れるとこやで。 現在一人暮らしですが、あまり寂しいと思わない気

              結婚するより一人で生きたい。それだけの話なんだけど - 鳥頭奮闘記
            • 息子くんのジャガイモ植え&ココちゃんは玄関でゴロスリ~ - ココとたまの2ニャン暮らし♪

              昨日は休みだったので、春休み中の息子くんと実家に上がって畑を耕すことに。 管理機(耕運機の小さいバージョン)を使ってやると聞いていたのですが、エンジンはかかるものの、一向に耕せません。刃が曲がっていると父が言っていましたが、呼ぶんだったらちゃんと手入れしておいて欲しいものですね笑 仕方なく、人力で鍬で耕すことになりましたwww スポンサーリンク スポンサーリンク 大人はげんなりな感じですが、息子くんはドラゴンボールを見始めてから、修行にはまっており、元気いっぱいです。 率先して猫車を押して畑へと向かいましたよ~ やや怪しい足取りで猫車を押す息子くんwww ちょっと怪しい足取りですが、頑張っていますね♪ 畑につくと頑張って鍬で耕します!! 鍬で頑張って耕す息子くん!! へっぴり腰ですが、まあ良いにしましょう笑 その後母とじゃがいも植えまで手伝ってくれました~ ジャガイモ植えを手伝う息子くん!

                息子くんのジャガイモ植え&ココちゃんは玄関でゴロスリ~ - ココとたまの2ニャン暮らし♪
              • 高木浩光@自宅の日記 - 久しぶりのSwing開発で躓いたところ

                ■ 久しぶりのSwing開発で躓いたところ 10年ぶりにSwingでデスクトップアプリを開発し、いつのまにか本格的に実用に耐えるフレームワークに仕上がっていたのを知った。NetBeans IDEはとても快適で、API仕様の確認やAPIライブラリのソースコードの確認も簡単にできる。わからない部分があっても、Web検索をすればたいていのことが解説されているのを発見できた。しかし、それでもいくつか、解決策がすぐには見つからない点があった。せっかくなのでここに書き残しておく。 1. テキストコンポーネントのHTML機能を殺す Swingでは、登場した当初からテキストコンポーネントでHTMLが使えるようになっていた。つまり、テキストの冒頭が「<html>」で始まっていると、それ以降のテキストがHTMLとして解釈される。IEでセキュリティ問題を引き起こしたのと同根のうざい仕様だ。JavaScriptは

                • 僕は「ハイエナ」を擁護する - 見たり聞いたりしたこと

                  2010年12月26日 16:24 カテゴリ 僕は「ハイエナ」を擁護する Posted by taitiro No Trackbacks Tweet 先日書いたこれからニコニコ文化が進むかもしれない二つの道という記事に対し、このような反論がなされました。 幾那由他の砂に成る - 「ボカロ曲は音楽」である 今回はこの記事に再反論しながら、前回の記事に補足をしていきたいと思います。 まずは逐一ツッコミを ……といっても実は、あんまりこの人の文章、意味が良く分からないんですよね。大福Pの方の文章はまあ同意できないんですけど、それでも言いたいことは分かったんですが、このストラ氏については、前回の記事にもコメントを寄せられているのですが、そこでもルールを作りたい人がいる以上、それに従わずにやるのは自由ではなく無法です。という様なよく分からないコメントがなされていて、まぁよく分からないままの再反論です

                  • もうオレのSoul Gemは真っ黒である。 - 消毒しましょ!

                    もうオレのSoul Gemは真っ黒である。 元から黒いけど。 3話辺りで魔女撲滅を条件に契約しちゃえば超能力だけ手に入ってウハウハじゃーんw とか思ってたらホントにそれをやるとは。 8話辺りで神にもなれる程の力を有しているなら世界を好きなように変えちまえばいいじゃーんw とか思ってたらホントにそれをやるとは。 それはもう、考えうる限り最悪の、安易な結末であった。 まどかは「魔女になりたくない」と願って契約すべきなんじゃないかなと。 http://bit.ly/eGrIz2 → QBがそんな契約に応じるわけねーじゃんwww 契約する意味がねーじゃんwww 松井がホームラン打ちませんといってヤンキースと契約するようなもんじゃんwwwThu Apr 21 14:03:13 via bitlyAntiSeptic AntiSeptic なんて笑っていたら、そのとおりになっちまったもんだから椅子から

                    • 『フルメタル・パニック!』『コップクラフト』が好きなあなたへ・そして賀東招二氏が嫌いなあなたへ - 老犬虚に吠えず

                      『フルメタル・パニック!』『コップクラフト』等の作品で知られる作家、賀東招二氏が、地球温暖化対策を求める環境活動家のグレタ・トゥーンベリ氏に対して批判的な(というより単に感情的に『嫌いだ』という内容の)ツイートをして炎上しました。 批判を浴びたツイートを削除した上で、賀東氏は以下の様な反省の言葉を述べています。 未成年女性を相手にさすがにひどい表現でした。反省して削除します。当面Twitterについては休止します。他人への尊重に欠けた私の言動により多くの方にご心痛をおかけしたことをお詫びします。 — 賀東招二 (@gatosyoji) 2019年12月10日 ここでは削除された元々の発言を再掲する事はしません。自分がこの文章を書くのはグレタ氏を擁護する為でも無ければ賀東氏を糾弾する為でもないからです。自分が伝えたい事は以下の2点です。 記事のタイトルと順番は逆になりますが、まず『賀東招二氏

                        『フルメタル・パニック!』『コップクラフト』が好きなあなたへ・そして賀東招二氏が嫌いなあなたへ - 老犬虚に吠えず
                      • E3がなくなっちゃったってどういうこと?

                        E3がなくなっちゃった? 毎年秋には東京ゲームショウがあるように(あ~昔は春と秋だったなぁ)、毎年5月と言えばアメリカでE3(Electronic Entertainment Expo)があるのだ! と思っていたハニィは、がっかりんこ……。ロサンゼルス コンベンションセンター(過去にアトランタで行われたこともある)で行われていたE3が、2007年から縮小になると発表されたのであ~る。 人によってはなくなったとさえ言う人もいるんだけど、これってどういうことかと言うと……。あれだけ大きなショーフロアとか重低音ガンガンのブースとか、ちょード派手なコスチュームのおねぇさんやムキムキおにいさんとかが存在しない、商談会とかカンファレンスのような質素な形式になってしまうからなんですな~。 2007年からは7月に「E3 Media Festival」って名前で行われる予定なの。基本は商談形式でショーといえ

                          E3がなくなっちゃったってどういうこと?
                        • エンジニア、5人リモート、2週間 - アルパカログ

                          💁‍♂️ 5 7 5 完全リモートワーク、始まる 完全リモートワークに移行して2週間が経ちました。 私のチームはエンジニア5名という小さめのチームですが、割とうまく移行できている気がするので、振り返りを兼ねて取り組んだことなど書いてみたいと思います。 リモートワークは2週目以降が本番 リモートワークが始まって最初の1週間が終わり、2週目に入るとメンタルに変化が表れてくる気がしています。 最初の1週間は出社しなくていいという環境の変化に感動してハイになっていたのが、コミュニケーション量・質の低下によるストレスと、いつ終わるか知れない閉塞感にげんなりする感じでしょうか。 なので、リモートワークのポイントを最初の1週間と2週目以降で分けて書いてみます。 最初の1週間はとにかく環境を整える リモートワークが始まってすぐ気が付くのは、オフィスと自宅の環境の違いです。 例えば、椅子が悪くて腰が痛くな

                            エンジニア、5人リモート、2週間 - アルパカログ
                          • はてなーが文章力など論ずること自体が草

                            だってはてなの人達って概ね読み書き苦手じゃね? ブクマカも増田も。 https://anond.hatelabo.jp/20240220182530 1.読解力がマジで無い人cinefuk 「さすが暇空さん、文章力もすごい!それに引き換えアンチの連中は文章力というものをわかっていない」 「暇空本は家族と回し読みしています」 暇 増田 出版 2024/02/20 この人とか本当に読解力が無いってことを自覚したほうがいい。 悪口で言ってるんじゃなくて本当に無い。 まともな読解力のある人なら元増田の文ぐらいなら一目パッとでニュアンスを掴む。 あこれは文章力についての自説を開陳して「ボクすごい」と言うための文だなと。 元増田自身もそこを少しも隠してねーし。 「隙あらば自分語り」と言うより全編自分語りをしていて、 暇空は自分語りのダシに使われてるだけ。最初と最後にしか出てこない。 どうせ文読めない奴

                              はてなーが文章力など論ずること自体が草
                            • なぜ麻生太郎は上川外相の容姿に触れるのか|さいたま

                              先日報じられた麻生太郎の発言、自民党の上川外相について「あまり美しい方とは思わないが」などと言及した件の朝日新聞記事ですが、結構ヒットだったようで当該記事のコメントプラス(朝日新聞公認コメンテーターのこと)だけで新しい記事になっていました。 私はあの記事のコメントプラスを全部目を通していたので、うわ、あの中でよりにもよって最も思慮が浅く言葉の軽いコメントを拾い上げたもんだとげんなりしました。 私はあの記事のコメントプラスの中では常見陽平が抜群に目配りの効いたコメント、言質を取られないコメントをしているなと面白く眺めていたのですが、常見が敏感に感じ取っていたあの記事のアヤシサ・足元のおぼつかなさを朝日新聞記者は無視する方針のようです。 1.麻生太郎の脳髄推測ゲームコメントプラスを見てもわかりますが、今回の麻生発言への批判を試みる人は皆、最初にちょっと頭を捻る必要があります。何故かというと、今

                                なぜ麻生太郎は上川外相の容姿に触れるのか|さいたま
                              • 自民の改憲漫画「ほのぼの一家の憲法改正ってなぁに」の間違いが酷い - サブカル 語る。

                                こんにちは。 本日のテーマは自民党が発行した憲法改正漫画。その話に触れる前に先日、25年後の東京ラブストーリーを掲載した事で話題になった週刊漫画誌が「日本国憲法」を特集。人気作家が憲法とそれを柱とした現在の日本の風景をイラストで表現するのだそうな。 日本国憲法は幸せに生きるためのガイドブック 漫画に見る自民の「女性」の扱いのひどさ 個人の権利を嫌う自民 公共の福祉=大多数の権利ではありません 国に家族のあり方をどうこう言われたくない! 改憲の根底にあるのは自分たち「七光り」の肯定 日本国憲法は幸せに生きるためのガイドブック さっそくこの号を買って日本国憲法の「前文」から第三章の「国民の権利及び義務」を熟読。それ以降の第四章「国会」、第五章「内閣」第六章「司法」〜第十一章「補則」については勉強が足りないため、時間をかけて読もうと思っています。 知識不足を承知の上であらためて日本国憲法を読んで

                                  自民の改憲漫画「ほのぼの一家の憲法改正ってなぁに」の間違いが酷い - サブカル 語る。
                                • 「北方領土の日」CM 予想以上にブーイングが多かった理由 | 日刊SPA!

                                  「そこは日本なのに。今、日本人が住むことができない場所。ほら、こんなに近いのに……。北方領土は日本固有の領土です」 そんなナレーションとともに、真っ白いキャンバスに見立てた画面には、北海道本島から見てわずか16km程度しか離れていない国後島の稜線と、それを眺める少女がパステル鉛筆でササッと描かれる――。 今年は例年にも増して、2月7日の「北方領土の日」を知らせる政府広報を多く目にしたのではないだろうか。2009年の鳩山政権時におこなった「事業仕分け(行政刷新会議)」により、大幅な予算カットを余儀なくされた政府広報番組が軒並み姿を消したため、このように同種の政府広報が繰り返しテレビで流されるというのは久々のような気もする。 今年が戦後70年の節目に当たるだけでなく、現在、安倍政権が推し進めている対ロシア外交の先を見据えて、このタイミングで北方領土問題を広く国民の間に啓発することが目的であるこ

                                    「北方領土の日」CM 予想以上にブーイングが多かった理由 | 日刊SPA!
                                  • 日韓ワールドカップってどれくらい酷かったの?

                                    ■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1370511769/ 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/06(木) 18:42:49.00 ID:sndQhyx30 そんなに畜生なことしたの? 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/06(木) 18:44:43.38 ID:WlFKUnFb0! 世紀の「誤審」 21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/06(木) 18:52:12.18 ID:cLg2fL2vP サッカー界誤審ランキング ベスト10の中に2002韓国の試合が複数ノミネートするくらい 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/06(木) 18:43:49.06 ID:ZPuOJM

                                      日韓ワールドカップってどれくらい酷かったの?
                                    • 元社長が逮捕ですが : 森雅史の Football Is Alive

                                      2011年03月01日11:19 カテゴリ 元社長が逮捕ですが サガン鳥栖の元社長が公職選挙法違反で逮捕されました。ですが、その元社長の当時、運営会社が行き詰まり、現在の運営会社に経営権を譲渡していて、元社長と現在の会社にはもう何の関係もありません。 ところでその元社長は、とても独特な人でした。昔、記者会見を取材して、その音声と書き起こしたデータを送ってくれた人がいるのですが、今見ても絶句します。この当時の報道陣って本当に大変だったでしょうね。ということで、ちょっとだけ転載しておきます。 この会見は2004年7月17日に行われました。当時、前運営会社が経営に行き詰まり、6月末までに減資しなければチームの存続はないということをJリーグから言われていました。ですが、結局は期限があいまいなまま延びています。そして8月中に減資したいという社長の発言の後に質疑応答に移っています。 と、ここまでの情報

                                        元社長が逮捕ですが : 森雅史の Football Is Alive
                                      • 書評:「グローバルキャリア:ユニークな自分の見つけ方」

                                        石倉洋子さんの本。石倉さんは、以前も「世界級キャリアのつくり方」という本を出版、一貫したテーマをお持ち。今は慶應のメディアデザイン研究科の教授をされている。私は、マッキンゼー・アルムナイ繋がりで何度かお目にかかった。 石倉さんは、動物にたとえるならカモシカ。足が細くてミニスカートのスーツがよく似合う。(羨ましい。)サバサバ度も極めて高く、とてもステキな方です。 本書は、世の中の環境がどう変化しているのか、そのなかで個人はどのようにキャリアを考えたらよいかを説明しているが、グローバルなキャリアを持つ日本人のインタビューも数多く掲載されている。 中でも一番面白いのは石倉さん個人のキャリア。 大学3年でアメリカに1年留学、帰ってきてから就職まで1年半あると思っていたら、アメリカの学位が日本の大学で認められたので、思いがけず帰国して半年で卒業となり、就職活動に出遅れてフリーターになった・・・とか。

                                          書評:「グローバルキャリア:ユニークな自分の見つけ方」
                                        • V3発売以降でもミクを超えるボカロが出ない理由を考えてみた - 覚え書きオブジイヤー

                                          V3が発売されても、発売から4年経ってるミクを売り上げで超えられないし ミクを除いて一番売れているはずの「結月ゆかり」でも、ニコニコにあまり曲がうpされていない この現状がどうしてなのかちょっと前から考えてみてたけど、よくわからなかった件 2chのボカロ本スレにヒントがあったのでメモしておきます ※参考・サウンド関連ソフトの売れ筋情報|BCNランキング【週間】 http://bcnranking.jp/category/subcategory_0076.html ※参考・amazon.co.jp VOCALOID PCソフト ※参考・ゆかりオリジナル曲 登録数40件 この数はちょっと寂しい気がします 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 11:25:19.17 ID:YJ+6EIDU0 発売しているV3で一番伸びているオリジナル曲 【Oliver】Dreamin

                                            V3発売以降でもミクを超えるボカロが出ない理由を考えてみた - 覚え書きオブジイヤー
                                          • 特定しますたm9(`・ω・´) マスコミが無視した、宝塚いじめ裁判の全貌

                                            1: バスクリン(catv?):2010/12/11(土) 20:20:04.61 ID:u//kpdXp0 兵庫県宝塚市に位置する宝塚音楽学校。20倍の難関を勝ち抜いた少女たちは、タカラジェンヌを夢見ながら、 厳しい校則にも従順に2年間を過ごす。そして今年も3月に卒業式が行われ、第96期生の38人が巣立っていった。 しかし、あるはずのSさんの姿はそこにはない――。 入学当時17歳のSさんが、無実の罪で退学処分を受け、学校を相手取り起こした"いじめ裁判"。今年7月にようや く決着が付き、その一部始終を綴った書籍『ドキュメント タカラヅカいじめ裁判―乙女の花園の今』(山下教介著/ 鹿砦社)がついに刊行された。「清く、正しく、美しく」のモットーは何処へ......と目を疑う内容に、ヅカファンのみならず衝撃を受けることだろう。 ■盗人に仕立て上げられた「ドライヤー事件」 2008

                                            • 『商人道ノススメ』はおすすめできません

                                              『商人道ノススメ』はおすすめできません:枝葉の批判 (2009/08/06, 8/11追記) 山形浩生 要約:松尾『商人道ノススメ』は、まず商人道なるものがあまりに一般的すぎ、実はそれと対比される武士道と具体的な中身は似たり寄ったり。目新しいところがまったくない。そして批判の対象となる身内主義や「大義名分/逸脱の仕組み」は、多くの事例でうまく機能して成功してきた。それをまったく無視して、「ある制度はだめ! これからはこっちの制度!」とやるのは、構造改革論者やグローバルスタンダード崇拝者やその否定論者と同じでは? そしてその論証の薄さは、本書が実は商人道の主張よりはプロパガンダを重視している本だということを示している。 目次 序 「商人道」と「武士道」の中身とは? 「ナントカ主義と経済発展」みたいな議論の危うさ 身内主義って本当にダメですか? いまの社会がすでに開放個人主義って本当? 「大義

                                              • Twitterのつぶやきでイラッとした瞬間 : あじゃじゃしたー

                                                1:名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/25(木) 14:20:06.48 ID:ckJklGYm0 「腹減ったなう」「朝からトイレにこもりっぱなし_| ̄|○」などのつぶやきに対して、 「お前が腹をすかそうが、くだそうが、興味ねえよ!」と思わずツッコミを入れたくなった経験のある人は、少なくないだろう。 TwitterにFacebook、mixiなど、ネット上でコミュニケーションが取れるSNSは便利な反面、イラつかせることも。 そこで、イラッとさせられたケースをいくつか集めてみた。 (1)無限つぶやき地獄 傾倒している知識人やアイドルのつぶやきをやたらRTもしくは実況するケース。 「もっとほかのフォローしている人のつぶやきが見たいのに、タイムラインがその人だけで埋まってしまうことが。 一応、面識がある人なので、リムーブもできないし、仕方なくその人を省いたリストを作っています」(

                                                • テクスチュアル・ハラスメント疑惑 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

                                                  ちょっと前のSF文壇を騒がせた話ですけど、「オルタ裁判」ってのがありまして。 1997年に、評論家・翻訳家の山形浩生氏が、「オルタカルチャー日本版」というムック誌上において、評論家の小谷真理氏の著書について、実際には夫の巽孝之氏が書いているのではないかとして「小谷真理が巽孝之のペンネームなのは周知の事実」などと揶揄したんですね。で、小谷氏は山形氏と版元に謝罪文と損害賠償を求める訴訟を起こし(4年後に小谷氏の勝訴で結審)、この揶揄を「歴史的に、女が文章が書くのを男性が抑圧してきた、『テクスチュアル・ハラスメント』の一種だ」と批判したのでありました。 叩かれる女たち―テクスチュアル・ハラスメントとは何か 作者: 長谷川清美出版社/メーカー: 廣済堂出版発売日: 2002/05メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 2回この商品を含むブログ (3件) を見るその経緯や、フェミニストの意見など

                                                    テクスチュアル・ハラスメント疑惑 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
                                                  • 私にとってのアフィリエイトは「稼ぐ」ためのものじゃない - ミチクサダイアリー

                                                    当ブログ「ミチクサダイアリー」の開設からおよそ50日。 しれっと記事中に挿入しているGoogle AdSenseの広告収入が少しずつ増え始めました。 「稼ぐために作ったブログでなく、好き勝手に自分の思うこと・考えることを綴っているだけのブログでもほんの僅かな収入は得られますよ」という話と、私が広告を貼る理由についての話をしていきたいと思います。 ◆収入の報告は「下品」? 先日、ちょうどこういう記事を読みました。 ブログによる収入の報告 下品だなって思う。「ブログでいくら稼いだ」って話はネット上だとコンテンツになってる部分あるけど、代償として下がる品位がある。会社勤めの人が毎月給料の報告を詳細にしてきたら「なんだこいつ」って思うじゃん。ブログ収入の場合はそれが免除されてるかって言ったら違う。だいたい書き手はそういう情報に沢山触れてコンテンツとして消費して麻痺しちゃってるけど、運営情報メインの

                                                      私にとってのアフィリエイトは「稼ぐ」ためのものじゃない - ミチクサダイアリー
                                                    • エクセルで手順書を作るのはきっとやめた方がいい - Qiita

                                                      追記(2017-01-05) 「エクセル 手順書」でググったら上の方にくるようになったのですが、その検索結果ページには業務手順書をエクセルで作るとかそういうのがあり、なかなかカオスです。 あとから見ると主語が大きい気がしたので、すこし補足をいれます。あくまでエンジニア業界で、特にソフトウェアのインストールや、サーバの環境構築などの手順書にはエクセルは不向きなのでは、という実体験に基づいたお話です。 ある製品のインストール手順書を作ることになり、参考資料として過去の案件で作ったものをもらったのだが、それはエクセルファイルだった。 どういうものだったかを端的に述べると以下の通り。 目次がない シート名に番号はついていない 各シートにも番号の記載はない 各シートの中身はスクリーンショットの羅列 スクリーンショットについての説明がほぼない 間違った手順のスクリーンショットも混ざっている 操作の結果

                                                        エクセルで手順書を作るのはきっとやめた方がいい - Qiita
                                                      • オタク差別が悪くて人種差別をよしとする人 - FANTA-G:楽天ブログ

                                                        2014.07.22 オタク差別が悪くて人種差別をよしとする人 (3) カテゴリ:カテゴリ未分類 昨今あった幼女誘拐事件でメディアが執拗に「オタクの犯行」を強調するのはけしからん!オタク以外のDQNがやってもこういう報道はされない、こういうことから本来事件とは関係ない無意味な差別が生まれる。犯罪は個人の罪でアニメもマンガも何の関係もない! ってツイッターでまっとうな書いてた人が、普段は在日外国人は犯罪者的ヘイト文を書き散らしている人間であることにげんなり。ツイッターの履歴を読んでみたら、何か犯罪があるごとに「在日の仕業」とか何の根拠もなく断言している。 自分が言っていることは同じ無意味な差別の温床になることを何もわかっていないのだろうな。 自分もオタクだけど、オタクすべてがいい人だと思っていない。自分の好きなものに固執するあまり独善的になり、他人に多大な迷惑をかけて遁走する人間なんてコミケ

                                                          オタク差別が悪くて人種差別をよしとする人 - FANTA-G:楽天ブログ
                                                        • 大統領選の勝敗を左右したのは、第3党の女性候補ジョーゲンセンだった:コロナ禍で問われたアメリカの自由(今井佐緒里) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                          アメリカ大統領選は、ジョージア州で決まりそうになってきた。ペンシルバニア州かネバダ州かもしれない(後述:結局7日、ペンシルバニアでバイデン氏に決まった)。 この記事を書いている時点(日本時間6日19時ごろ)のジョージア州の統計では、バイデン氏は244万9371票、トランプ氏は244万8454票と、その差はたったの917票でバイデン氏がリード。開票率99%だ。 ところが、同州では、共和党・民主党の次の第3の党の候補者が、実に6万票以上の票を獲得している。 その人の名は、ジョー・ジョーゲンセンという。女性候補で、「リバタリアン党」という党から正式に出馬した。 「え、三人目がいたの? 二人じゃないの?」と思う人が多いのではないだろうか。しかも聞きなれない名前の党である。 二人がたったの917票差という、世紀の大接戦で競う中、彼女が獲得しているジョージア州の6万票はとても大きな意味をもつ。 しかも

                                                            大統領選の勝敗を左右したのは、第3党の女性候補ジョーゲンセンだった:コロナ禍で問われたアメリカの自由(今井佐緒里) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                          • 若おかみは小学生は確かによく出来た映画だが

                                                            しょせんは女児向け作品だ 児童目線から見ると、 主人公が年の割にしっかりしてるのも 大人顔負けの仕事をするのも かっこいい大人のお姉さんの職業が占い師なのも 当たり前の話だ だってそういうものだから なのにわりと一般作品の基準でつまらないツッコミを入れてる無粋な大人が多くてげんなりする もっと女子小学生の気持ちになって観ろ

                                                              若おかみは小学生は確かによく出来た映画だが
                                                            • 『発足前から終わったと言われる民主党政権』

                                                              【ミンス終了】国民の60% 「民主党政権はすぐ終わる」なんて話がネット上で取り上げられている。 ニュースソースが日テレらしいから、まぁ、そのアンケート集計方法には疑問も残るが、そもそも番組名が書かれて無いのが、ネットらしさと言えばネットらしさなのかもしれない(苦笑)。 ニュースソースを明確にしないと、引用箇所によっては、意図的である無しに関わらず受け手にミスリードを与える懸念が高くなる。 ニュースソースがしっかりすれば、他の情報を検索し検証することも可能なんだけどね。 最初に断りを入れておくが、自分は、民主擁護する気もないし、自民を崇めてるわけでもない。今回の選挙では民主はちょっとまずいな、と思っていた程度。 そんな自分があちこちで情報を仕入れようとネットを徘徊してると、毎度毎度の暴言が繰り返されている(参考:あれあれ?民主さんもう限界っすか?) 正論であるならば、わざわざ貶めたり罵ったり

                                                                『発足前から終わったと言われる民主党政権』
                                                              • 『スピードハックス』から変わったことと変わらないこと | シゴタノ!

                                                                300ページ近いボリュームという事もあるが、普段からlifehacksや仕事術をチェックしてる事を前提に書いてるからかなぁ。 手応えありです。 1冊の本でU3規格のUSBメモリーから腹側被蓋野、即座核まで幅広い。 仕事術の仕組みづくりに長けてる大橋氏と心理学が専門の佐々木氏が共著である事でお互いの専門性がうまく引き出された感じですね。 スピードハックス 仕事のスピードをいきなり3倍にする技術:[俺100] このようにありがたい書評をいただいたのは2007年の1月。面白い内容だったという自負もありながら、いかにも「知っていることを出しまくろう」という、処女作的な本でした。当時としては重宝したU3企画のUSBメモリなど、今となっては「懐かしい」以外の何ものでもありませんね。 いまなら、こういう「明らかに古くなる技術」を前面に押し出すことには、結局書くにせよ抵抗を感じます。おじさんくさい感想です

                                                                  『スピードハックス』から変わったことと変わらないこと | シゴタノ!
                                                                • ぶれる――「単発では」?「デモではなくデモ行進としては」?「警察発表」?「現場から」?「プレス関係者」?

                                                                  ここでの渡邉氏の情報をまとめると「警察の正式発表は2800人のこと」。その情報源は示されていないが、このときは既にNHKなどでの報道があったので(報道あったんですよ)それを元にしていると考えるのが妥当だろう。18時台の情報をもたらした「プレス関係者」と再度接触したのかもしれないが、広く一般に対する報道がなされているのだからそっちを取るほうが検証可能性の点でもよかろう。 つまり、この時点での要素は: 1) 警察発表5800人2800人 2) 戦後最大(級) 3) 単発としては ←いまだ説明なし。 4) プレス関係者 ←この時点ではどっかに消えている。 2) については、まさか「2800人」で「最大」とはいわないだろうが、渡邉氏はこのあとに「現場ではもっと多かった」的なことを書いている。 端的に言おう、「だから、何」だと。 デモの規模を主催者発表の数値と警察発表の数値で確定させることは、確立し

                                                                    ぶれる――「単発では」?「デモではなくデモ行進としては」?「警察発表」?「現場から」?「プレス関係者」?
                                                                  • 英語警察: Meine Sache ~マイネ・ザッヘ~

                                                                    実際に猪瀬知事の英語ツイートを読んでみると、確かに典型的な翻訳調英語ではありますが、とんでもない誤解を受けるような内容ではないし、それどころかもともと英語のえの字も知らないはずの猪瀬氏にしては上達したなと感心しました。まあ、TOEIC750点くらいの部下に代筆させたものだとは思いますけれど。 それはともかく、下手な英語をこき下ろす風潮にはげんなりします。以前、首相時代の麻生氏がオバマ大統領との会見で英語を喋ったら、それが下手だとマスコミで叩かれ、みのもんたが「恥ずかしい!」と叫んでいたときも感じましたが、下手な英語を取り締まる「英語警察」は、日本人の英語オンチの最大の要因だと思います。 自分はまわりがアメリカ人やオージーばかりのときは英語を喋るのに何ら苦痛を感じず、そのうち英語で会話していることさえ忘れてしまうのですが、多少とも英語がわかる日本人がいるとそれだけで緊張します。そして案の定ネ

                                                                    • サイパン行ったんだ罠

                                                                      当方35才の独身おじさん。 旅好きなので、休みが取れるとアジア圏でバックパッカーやってる事が多いのだが、たまにはリゾート地でゆっくりしようという事で、最近スカイマークが新規就航セールやってるサイパン島に初めてふらりと行ってみた。ちょうど今日から日曜までの2泊3日の予定。 ところが着いてビックリ。サイパン島は意外に罠が多く、ぶらり1人旅にあまり向いていなさそうなのだ。以下、おじさんが初日の間に遭遇した罠を今後サイパン旅行を考えてる人に参考になるように記録してみる。 ◼️空港到着編 •空港に両替店がない ドル札持たずにサイパン来たので危うく詰みかける。あわてて空港スタッフに聞くとATMがあるのでそれを使えとのこと。空港の外のわかりにくい場所に1台だけあったので、独力で見つけるのは難しそう。Master CardのCirrus対応だったのでキャッシングでドル入手できたが、ATMが故障していたり(

                                                                        サイパン行ったんだ罠
                                                                      • アノテーションからドキュメントを作れるswaggerの使い方 - gong023の日記

                                                                        swagger の概要と、基本的な使い方をサンプルを交えて書く。 なお、終始 PHP なので気をつけて下さい。 swagger の概要 開発ドキュメントをどうやって書くかという話題は常々ある。そして一番素直なアプローチを取ると、大抵 wiki みたいなアプリケーションを用意して、そこにドキュメント書こうぜという話になる。しかし、この管理は割とすぐ破綻してしまう。 理由はいろいろあるが、最新のコードに追従できなくなるとか、統一されたフォーマットを保証できず書き手によっては何を書いているのか全くわからないとかそういうケースが多い。 前者について、 swagger はアノテーションでドキュメントを書けるので違いは起きづらくなる。( それでも不足だが自分でライブラリ作って補った ) また後者に関していえば、swagger は API の仕様を記述するためのフォーマットを提供してくれる。 つまり、s

                                                                        • [WIP]Preseed による Ubuntu Server の自動インストール入門(18.04 LTS対応版) - Qiita

                                                                          2020-03-15 追記 MAAS への誘い MAAS を入れると下記のようなことから開放されます。死にませんが、死ぬほど簡単なので試してみて さらに Juju を使ってやると OpenStack 等が簡単にデプロイできます References MAAS | Metal as a Service JAAS - Juju as a Service | Juju About Ubuntu Server 18.04 LTS で検証。 そう、時代は Ubuntu Server 。 Ubuntu Server 18.04 LTS で Preseed する際の注意点 これ超重要です。 Subiquity インストーライメージをそのまま流用しても d-i を使った Preseed インストールはできません。この目で boot: で止まったのを確認しました。 せいぜいイメージを見つけて boot=ca

                                                                            [WIP]Preseed による Ubuntu Server の自動インストール入門(18.04 LTS対応版) - Qiita
                                                                          • 神速(´・ω・)VIP : 世界史でありがちなこと

                                                                            2009年11月07日09:54 世界史でありがちなこと 1 以下、VIPがお送りします 2009/10/17(土) 15:18:58.60 ID:mKWPdD4k0 ハプスブルク家がやたら登場する 3 以下、VIPがお送りします 2009/10/17(土) 15:36:02.52 ID:ceOelloC0 謎の滅亡はぜんぶ海の民のせい 4 以下、VIPがお送りします 2009/10/17(土) 15:36:33.40 ID:BBKQIglO0 カタカナの名前は覚えにくい 6 以下、VIPがお送りします 2009/10/17(土) 15:37:59.45 ID:CRy/8k1O0 エロい芸術 7 以下、VIPがお送りします 2009/10/17(土) 15:38:07.58 ID:5m7/SLPWO アナニー事件と暗記する 8 以下、VIPがお送りします 2009/10

                                                                            • HTTP::Engineでテスト : As Sloth As Possible

                                                                              そう言えばこないだのうどん屋のコードは一切テストを書かなかったけど、それはよろしく無い、まったくもって主義に反するし、RubyのときはちゃんとSpec書いたのにPerlのときは書かないだとかふざけてる、と思ったのでテストも書いてみることにした。 さてテストだけど、HTTP::Engineにはちゃんとテスト用のインターフェースが用意されている。あと、テストリクエストを生成するモジュールもある。なんだ、じゃあ話は簡単だ。 interface => { module => 'Test' } でengineを作る HTTP::Engine::Test::Requestでrequestを作る engineのrunメソッドにテストリクエストを投げてやる 返ってきたレスポンスをチェックする ってことですね、わかります。 まずは素直に書いてみる コード量少ないのではっつけちゃおう。Udon::AppにGE

                                                                                HTTP::Engineでテスト : As Sloth As Possible
                                                                              • インフルエンザ発症から1週間、だらだら続くしんどさにげんなりする - asaの足あと

                                                                                2日に熱がでて、4日に受診し、インフルエンザA型と診断された。 ゾフルーザ錠をのむ。 熱はすっかり下がっても、いつまでたっても気持ちが悪く、くらくらし、立ち上がるとまた気分がわるくなるので、とにかく寝る。 おかしなもんばかり食べている。 おかゆや雑炊が気持ち悪くて食べられないのに、夫の食べているカツ丼やラーメンや餃子やチャーハンに惹かれる。 フレンチトーストやクリームシチューも食べた。 味覚と食欲がどうかしてしまっている。 まるでジャンクフードしか食べられなくなったつわりの初期みたいだ。 きっと甘えてるだけだ、と自分をふるいたたせてみた。 会社に行ってしまえば、体が勝手に働き出すにちがいない。 インフルエンザ出勤停止期間を過ぎたので、どうにか電車に乗ったものの、駅でうずくまり、やっとたどり着いた会社の自席で力つきた。 何しにきたの? と同僚たちに苦笑される。 自席で少し休んだあと、 見送ら

                                                                                  インフルエンザ発症から1週間、だらだら続くしんどさにげんなりする - asaの足あと
                                                                                • 「100日後に死ぬワニ」とインターネット | 炎上とは関係ない考察レビュー | フラスコ飯店

                                                                                  ワニが死んだ。 喪に服す間もなく即グッズ展開、即ミュージックビデオ、即映画化。 げんなりした、という声も少なくありませんでした。たしかに、捉えようによってはまるで「いい話だと思ったら青汁のCMだった」あるいは「新聞のCMだった」というような肩透かしかもしれませんね。 さらに舞台袖からは国内最大手広告代理店がちらつき、「お前さんとこの会社が “死” を商品にするのかい」という指摘もあいまって、それはそれは盛大なまつりあげになってしまいました。 それはそうと。 筆者がいっとう気になったのは、このブームに際して「ぼくの・わたしの100日間」を紡ぐコラムが人々の手によって発表されていたことです。 きょうの文章は「これについて教えて!」というお客さんの要望にこたえた【リクエスト記事】です。 今回のお題は「100日後に死ぬワニ」。 これについてフラスコ飯店 店主が考えていきます。 100日間かけて認知

                                                                                    「100日後に死ぬワニ」とインターネット | 炎上とは関係ない考察レビュー | フラスコ飯店