並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 9213件

新着順 人気順

ごはんやの検索結果161 - 200 件 / 9213件

  • 「あんこ」 ×「牛乳プリン」が異次元のうまさ…! 日本あんこ協会のレシピは全部真似したくなる - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。ライターの斎藤充博です。 みなさん「あんこ」って好きですか。僕はお餅にあんこをつけて食べるのが好き。めちゃめちゃうまいですよね。年末になるとスーパーなどであんこを買っています。 ただ、ちょっと困ったこともあります。それはあんこ餅以外にあまりあんこの使い方を知らなくて、 「買ったあんこを持てあましてしまうな……」 ということ。これがどのくらい世の中的に「あるある」なのかはわかりませんが、我が家では起こりがちなんですよ。 そこで、今回は「日本あんこ協会」の会長である「にしいあんこ」さんにインタビュー。いろいろなあんこの使い方を聞いてみました。 にしいあんこさんは ・1日にかならず最低1つはあんこのお菓子を食べている ・多いときだと20個食べることもある ・お金が全然ないときはご飯にあんこをつけてしのいでいた ・日本あんこ協会であんこを通じて世界平和の実現を目指している という筋金入

      「あんこ」 ×「牛乳プリン」が異次元のうまさ…! 日本あんこ協会のレシピは全部真似したくなる - ぐるなび みんなのごはん
    • みんなのごはんを支えるお仕事に行く親子 - 黒うさぎのつぶやき

      ふあ~~~~~~~~~ 昨日、「だれだ!」と言ったしぐれちゃんでしたが、実はこれ、『あくび』なのです。あくびで口を開けてるしぐれちゃんです。ここでは写真しか出していないので、しぐれちゃんが大口を開けてくれると、うさぎさんが吠えてるように見えるかもしれませんがうさぎさんは吠えませんwww 大きく体を伸ばして大あくびしているところなのです。一日に何度もこんな風に大あくびをしますが、いつも突然なので、なかなかシャッターチャンスが来ないのです。が、昨日は写真に収められたので超ラッキーでした(^^) 今日は、冷蔵庫のお仕事の日でした。 今日は長男くんとふたりで出勤です。冷凍食品やアイスクリームの需要が多くなるこの時期だけの仕事なので、夏休みの今、高校生、専門学校生、大学生も、おばさん、おじさんに混ざって沢山働いています。そして、長男くんは日曜日だけこの場所で働いてたのですが、お母ちゃんが行く日に一緒

        みんなのごはんを支えるお仕事に行く親子 - 黒うさぎのつぶやき
      • 【レシピ】さつまいも革命♬激うま雪塩バターポテト♬ - しにゃごはん blog

        今日は今が旬のさつまいもがめちゃくちゃ美味しくなる素敵レシピをご紹介します(*・ᴗ・*)و! これは大学芋を超えました( ´͈ ᗜ `͈ )♡ レンチンで火を通したさつまいもにジャリジャリ食感のお砂糖を纏わし、極め付けはバター&ソルト♬ さつまいもと塩バターの甘じょっぱさがクセになる、めちゃウマなやつです✧*。(ˊᗜˋ*) おやつにそのままはもちろん、ワインに合うおつまみにもなります♬ 基本的な材料はさつまいも、砂糖、水、バター、塩のみです( •̀ .̫ •́ )✧ お好みでシナモンをちょい足しするのもオススメです♬ おうちカフェにも良いですし、ワインも進むやつですよ(´艸`)* それでは作り方をご紹介します♬ さつまいも革命♬激うま雪塩バターポテト♬ 【材料】 ◎さつまいも(中)・・・2本(400g) ◎砂糖・・・100g ◎水・・・大さじ2 ◎バター・・・大さじ1 ◎雪塩・・・ひとつま

          【レシピ】さつまいも革命♬激うま雪塩バターポテト♬ - しにゃごはん blog
        • もんじゃ焼きレシピの決定版! 「家もんじゃ」のカンタン黄金比を試してほしい - ぐるなび みんなのごはん

          もんじゃ焼専門店で食べるもんじゃ。 すごい美味しいし、プロの技で焼いてくれるから安心感ハンパない。 もんじゃに懐疑的だった若い頃、本当に美味しいもんじゃを初めて食べて一気に好物になったのを思い出す。まじでうまいのだ、専門店のもんじゃは。 なので、お店で食べると大満足でいろんなもんじゃを楽しめる。だけれども……定番の「明太もちチーズもんじゃ」価格にすると1枚で1,500円くらいが相場。 「ちょっと高いよなー」 そう、内心思ってました。 てな訳で、筆者はホットプレートで作る「家もんじゃ」作りの研究をもうずっと重ねてきました。 そして、この度ついに… 簡単で絶対に美味しい「もんじゃ」を作ることに成功。 ねえさん、事件です。 え、出汁? →めんどくさいよね、取らないで全然OK!だって、ズボラレシピですから。 もうね、極限までラクチンにできることを目指しました。 今回は定番の「明太もちチーズもんじゃ

            もんじゃ焼きレシピの決定版! 「家もんじゃ」のカンタン黄金比を試してほしい - ぐるなび みんなのごはん
          • グルメな人は手土産に何を持っていくのか?友人たちにイチオシを聞いたら全部みごとに美味しくて最高すぎた話 - ぐるなび みんなのごはん

            こんにちは、ほそいあやです。 皆さんは、誰かの家に遊びにいくときなどの手土産を買うのに、決まったお店がありますか? グルメな人はもちろん、そうでもないという人も一軒くらいは手土産によく使うお店があるのではないでしょうか。 そういうの、逃さず知りたい。手土産は、自分以外の人が食べても喜んでもらえるという強い自信が伴っているものだから、高確率で本当においしいものに出会えると思っているし、信頼している人の愛用の手土産というものにはとりわけ興味がある。 今回は、グルメな友人イチオシの「おいしいもの」を買ってきてもらったり、教えてもらったりします。 府中の人はここの餃子しか食べない?「くりばやし」の餃子 府中出身・在住の友人は「くりばやし」の餃子を買ってきてくれた。以前彼女の家で食べたことがあって、すごくおいしかったので私もファンになっていた。 うれしい 府中の人は餃子といえばくりばやしだから、とい

              グルメな人は手土産に何を持っていくのか?友人たちにイチオシを聞いたら全部みごとに美味しくて最高すぎた話 - ぐるなび みんなのごはん
            • 在宅勤務のひとりご飯は「1人用鍋のもと」が最強なんじゃないかと思っている - ぐるなび みんなのごはん

              こんにちは。ライターの斎藤充博です。 新型コロナウイルスの流行をきっかけに、自宅で仕事をする人が増えてきました。自宅で仕事をするのは最高につきる。この流行がおさまっても、自宅で仕事をする流れはしばらく続きそうな感じです。 さて、家で仕事をしていると悩ましいのが「昼食」ではないでしょうか。個人的にこんな風にできたらいいな~と思っています。 ・自分で作るなら、できるだけ簡単にしたい ・忙しいときは、短時間で調理したい ・家にこもりっきりだから、ローカロリーにしたい ・肉も野菜も、バランスよく食べたい 僕は新型コロナウイルス以前から在宅で仕事をしており、昼飯もずっと自分で作っております。いろいろな物を食べてきましたが、これらの要望を満たす、「これが仕事しているときの昼飯として最強なのでは……」と思うものにたどり着きました。 それは「1人用鍋の素」です。こういうの。スーパーやコンビニに売られていま

                在宅勤務のひとりご飯は「1人用鍋のもと」が最強なんじゃないかと思っている - ぐるなび みんなのごはん
              • 【レシピ】サーモンとアボカドの塩こんぶ漬け - しにゃごはん blog

                今日はがんばった自分へのご褒美やちょっと特別なおうち時間にオススメする、贅沢食材を使ったレシピをご紹介します✧*。(ˊᗜˋ*) 相性が良いサーモンとアボカドをめんつゆベースのタレで漬けにしましたよ♬ なんと言ってもポイントは塩こんぶ(*・ᴗ・*)و! サーモンのうま味がめちゃくちゃアップしますよ♬ そのまま食べても良し、 ご飯にぶっかけても良し、 オンザバゲットでも良し(*・ᴗ・*)و! 柚子胡椒とめんつゆ、ごま油、たっぷり目のブラックペッパーがたまらないやつですよ♬ あればモッツァレラチーズも入れるとさらに美味しいです(´艸`)* 切って漬けておくだけの簡単調理法もオススメポイントですね♬ それでは作り方をご紹介します(*・ᴗ・*)و! サーモンとアボカドの塩こんぶ漬け 【材料】2〜3人分 ◎サーモン(生食用)・・・200g ◎アボカド・・・1個 ◎モッツァレラチーズ・・・50g ◎塩こ

                  【レシピ】サーモンとアボカドの塩こんぶ漬け - しにゃごはん blog
                • 【お題】「コロッケそば」どう食べる? “食べ方の流儀”を披露しあったら、めちゃくちゃ盛り上がった - ぐるなび みんなのごはん

                  立ち食いそばの主力メニューのひとつで、根強いファンを持つコロッケそば。筆者も高い頻度で食べているが、いつも悩むのが「コロッケのあつかい方」だ。最初からつゆに浸すのか、とりあえずソースで半分程いってから投入するか。あるいは、ぐちゃぐちゃにかきまぜて、衣をそばに絡めてしまうのか。 おそらく正解はない。だからこそコロッケそばには、人によって食べ方の流儀のようなものがあるのではないだろうか。 そこで思った。ほかの人の流儀を見てみたい。 そんなわけで、今回はコロッケそばに一過言を持つ方々にお声がけし、「名代 富士そば 神楽坂店」にお集まりいただいた。 1人目はフリーライターの下関マグロさん。立ち食いそばはもちろん、数々のB級グルメに精通。「町中華」やナポリタンにまつわる著書もある。 2人目は名嘉山直哉さん。2015年に国内の富士そばを全店制覇し、雑誌やラジオなどで富士そばの魅力を啓蒙する“富士そばラ

                    【お題】「コロッケそば」どう食べる? “食べ方の流儀”を披露しあったら、めちゃくちゃ盛り上がった - ぐるなび みんなのごはん
                  • 【レシピ】鶏むね肉のガーリック大葉しょうゆマヨ - しにゃごはん blog

                    今日はみんな大好き鶏むね肉で作る、 簡単やみつきレシピをご紹介します(*・ᴗ・*)و! その名も、 「鶏むね肉のガーリック大葉しょうゆマヨ」 名前がやや渋滞気味ですね笑 名前はともかくめっちゃ美味しいです(´艸`)* 大人向けにはきざみ大葉をいれて、 お子様向けには青のりなどにしてあげると良いですよ♬ この最後に和える味付けスタイルは、 大人と子どもで味付けを変えやすいのも特徴のひとつです( •̀ .̫ •́ )✧ お財布に優しく、鶏もも肉よりもヘルシーな鶏むね肉で、 健康的なやみつきおつまみ系レシピです(*・ᴗ・*)و! もちろんご飯もめっちゃ進むやつですよ♬ それでは作り方をご紹介します♬ 鶏むね肉のガーリック大葉しょうゆマヨ 【材料】3〜4人前 ◎鶏むね肉・・・400g (鶏むね肉下味) ◎塩こしょう・・・少々 ◎酒・・・大さじ1.5 ◎片栗粉・・・大さじ3程度 (しょうゆマヨ) ◎

                      【レシピ】鶏むね肉のガーリック大葉しょうゆマヨ - しにゃごはん blog
                    • うさぎさんの基本のごはん - 黒うさぎのつぶやき

                      今までうちのしぐれちゃんのごはんについて、いろいろお話ししてきましたが、改めてうさぎさんのごはん(餌)についてまとめてお話しようと思います。 というのは… じゃじゃ~ん!! 膝の上に秒殺で乗ってくるようになりました\(^o^)/ あ、乗ってしまった! ペレットダイエットのおかげで、牧草に対して猛烈に食欲が湧いてくるようになり、その他の野菜やおやつに関しても、以前より猛烈にガツガツ食べるようになってきたのです。で、干にんじんをあげようと試してみると、ペレットを過剰摂取気味の時には部屋んぽ中こういうことはあり得なかったのですが、今ではこの様に膝の上で干にんじんを手に持ってると乗ってきます。ただし、大体はくわえて立ち去るのですが^^; しかし諦めることなかれ!こんなことを続けてるうちに、抱っこさせてくれなかったうさぎさんが、抱っこさせてくれるようになったという話はたまに見聞きするのです。やさしく

                        うさぎさんの基本のごはん - 黒うさぎのつぶやき
                      • 「広告がたくさんあったら邪魔」をごはんで再現する

                        1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:さわやかを待っている間にまじでさわやかに行く これははげます会のPR記事です。 デイリーポータルZには「はげます会」というサービスがある。はげます会限定のオリジナルコンテンツやサイト運営の内情、ウェブマスター林さんと営業担当の安藤さんの日記が見られる。 そして、最近追加されたのが、広告の非表示機能だ。最近と書いたが2022年の6月のことだった。半年前か。時間の経過は早いものである。 はげます会にログインした状態だと、広告が表示されなくなり、快適に記事が読める。あとお金持ちになれるし、好きなあの子が振りむいてくれるようになります。 ふつうはこのあたりに広告が入る(「広告非表示機能ができました(はげます会向け)」よ

                          「広告がたくさんあったら邪魔」をごはんで再現する
                        • プロ仕様中華鍋×超人気中華店レシピで自宅チャーハンしたら、あまりにお店の味過ぎて自炊生活が劇的に変わりそう - ぐるなび みんなのごはん

                          ライターの小野です。 外出を控えるようになり、自炊が増えた。料理のレパートリーが増え、腕も上がってきたように思う。一方で、一向に上達しないメニューもある。 チャーハンだ。 なんとなくの具材で、なんとなくのレシピで調理しているのだが、どうやっても美味しくない。食感はべちゃべちゃで、ただ味の濃いお米炒めという感じだ。 しかし、これからも筆者はチャーハンを作り続けることだろう。ならば、ここらでしっかりとマスターしておきたい。自宅で本格的なチャーハンをつくるために、2人のスペシャリストを訪ねてみた。 道具のプロが推薦! 一生モノの「中華鍋」 まずは「調理道具」を疑ってみた。いま愛用しているのは一般的なフライパンである。しかし、チャーハンといえば中華鍋。中華鍋といえばチャーハン。というわけで、まずは中華鍋を探してみることにした。 頼ったのは、東京浅草のかっぱ橋道具街にある料理道具専門店「飯田屋」。大

                            プロ仕様中華鍋×超人気中華店レシピで自宅チャーハンしたら、あまりにお店の味過ぎて自炊生活が劇的に変わりそう - ぐるなび みんなのごはん
                          • 本格的なラーメンだって家庭で作れる!「季織亭」のラーメン教室で学んだ全情報を公開します - ぐるなび みんなのごはん

                            スーパーへ買い物に行ったら、小麦粉(特に強力粉)が品薄になっていました。最近は在宅時間が増えたことで、家でパンを焼いたり、ラーメンを作る人が増えているらしいので、その影響なのでしょうか。 そこで今回は、以前に季織亭という店でちょっと前に行われたラーメン教室の内容を、店主にご快諾いただいた上で、余すことなくレポートします! 代々木上原にある季織亭は、閑静な住宅街にある一軒屋。 これが季織亭のラーメンだ 季織亭はラーメンのことを「小麦そば」と呼び、懐石料理風のコースで提供しているお店です。素材をとことん厳選して、そのポテンシャルを最大限に引き出しつつ、食材の組み合わせや味の意外性で楽しませてくれる独自のスタイル。 詳しくはこちらの記事をどうぞ。 ちなみに私が昨年行ったときには、こちらの麺料理が順番に出てきました。前菜、麺3種、ご飯、デザートという、他の店ではありえない組み立てのコースです。 水

                              本格的なラーメンだって家庭で作れる!「季織亭」のラーメン教室で学んだ全情報を公開します - ぐるなび みんなのごはん
                            • 「ピヨピヨ ごはんちょーだい!」→親鳥にスルーされ虚無の表情 口を真一文字にするツバメのヒナがかわいい

                              あれ? ゴハンじゃないの? 親鳥が近づくも、ゴハンをくれなくてあ然とするヒナたちの表情を見事にとらえた写真が話題となっています。 巣の中で大きく口を開けて親の帰りを待つヒナたち。親が近づいたのに気付き、よりいっそう口を開け、ゴハンをもらえるのを心待ちにしています。しかしどうやら様子が変です。異変に気付いたヒナたちの口がやや閉じ気味に。 ゴハーン、ちょーだーい あれ、おかしいぞ 親鳥はヒナたちの元には降りたたず、飛び去った模様。飛んで行ったであろう方向に視線を向け、「え?」と驚きの表情を見せるヒナたち。なぜ親鳥はゴハンをくれないの? なぜ飛んで行ってしまったの? えっ、飛び去った? 完全にゴハンがもらえないと分かったヒナたちはピッタリ口を閉じ、さっきまでのあ然とした表情から、ちょっとスネてるようなぶ然としたお顔に。心の中では「なんでやねん!」の嵐が起こっているのかも……。 実はこれ、親鳥はあ

                                「ピヨピヨ ごはんちょーだい!」→親鳥にスルーされ虚無の表情 口を真一文字にするツバメのヒナがかわいい
                              • 【漫画】ジョナサンと私 - ぐるなび みんなのごはん

                                イラストレーター・中村一般が、ファミレス「ジョナサン」への想いを語ります。 ジョナサンの情報はこちらから ※営業時間については各店舗にお問い合わせください。 作者 中村一般 1995年東京生まれ。フリーのイラストレーター。趣味は読書と散歩。 ホームページ:http://nakamuraippan.com Twitter:@nakamuraippan 編集:ノオト 前回の漫画はこちらから

                                  【漫画】ジョナサンと私 - ぐるなび みんなのごはん
                                • 【レシピ】じゃがいもと生ハムのクリームチーズ和え - しにゃごはん blog

                                  今日はめっちゃ美味しい、じゃがいもレシピをご紹介します(*・ᴗ・*)و! クリームチーズと生ハムの相性抜群の組み合わせに、塩こしょう、マヨネーズ、粒マスタードで味付けしてます( •̀ .̫ •́ )✧ お好みでバジルやブラックペッパーを加えるとめっちゃワインに合いますよ( ´͈ ᗜ `͈ )♡ じゃがいもはレンチンで加熱するので作り方もめっちゃ簡単でオススメです♬ それでは作り方をご紹介します(*・ᴗ・*)و! じゃがいもと生ハムのクリームチーズ和え 【材料】2〜3人分 ◎じゃがいも(中)・・・2個(300g) ◎生ハム・・・40g ◎クリームチーズ・・・30g (調味料) ◎マヨネーズ・・・大さじ1.5 ◎粒マスタード・・・大さじ1/2〜1 ◎オリーブオイル・・・大さじ1 ◎塩こしょう・・・少々 (お好みで) ◎バジル(乾燥)・・・適宜 ◎ブラックペッパー・・・適宜 【作り方】 1.じゃ

                                    【レシピ】じゃがいもと生ハムのクリームチーズ和え - しにゃごはん blog
                                  • 【レシピ】トロトロ茄子と鶏肉のさっぱり大葉甘酢炒め - しにゃごはん blog

                                    今日は今が旬の茄子をと鶏肉を使ったさっぱりがっつりレシピをご紹介します(*・ᴗ・*)و! 大葉をたっぷり加えることで甘酢のさわやかさが際立ちます♬ 茄子は深めの隠し包丁を入れることで中まで火が通りやすく、トロトロに仕上がりますよ✧*。(ˊᗜˋ*) それでは作り方をご紹介します◔.̮◔✧ トロトロ茄子と鶏肉のさっぱり大葉甘酢炒め 【材料】3~4人分 ◎茄子(中)・・・2本 ◎鶏もも肉・・・400g ◎塩こしょう・・・少々 ◎片栗粉・・・適量 ◎大葉・・・5〜10枚 (甘酢ダレ) ◎しょうゆ・・・大さじ2 ◎みりん・・・大さじ2 ◎酢・・・大さじ2 ◎砂糖・・・大さじ1 (お好みで) ◎きざみネギ・・・適宜 【作り方】 1.(甘酢ダレ)を混ぜ合わせ、大葉を刻んでおきます。 2.茄子を半分にして隠し包丁を入れ、2〜3cmの厚みに切って片栗粉をまぶします。 3.鶏もも肉を一口大に切り、塩こしょう少

                                      【レシピ】トロトロ茄子と鶏肉のさっぱり大葉甘酢炒め - しにゃごはん blog
                                    • 【レシピ】トロトロ秋茄子の甘辛肉味噌炒め - しにゃごはん blog

                                      今日は今が旬の秋茄子を使ったがっつりご飯が進む系レシピをご紹介します(*・ᴗ・*)و! 甘辛い肉味噌が茄子に絡んで最高です♬ 茄子は深めの隠し包丁を入れることで中まで火が通りやすく、トロトロに仕上がりますよ✧*。(ˊᗜˋ*) それでは作り方をご紹介します(๑˘ᴗ˘๑)* トロトロ秋茄子の甘辛肉味噌炒め 【材料】2〜3人分 ◎茄子(中)・・・3本 ◎豚ミンチ・・・300g ◎片栗粉・・・大さじ1.5 ◎塩こしょう・・・少々 (調味料) ◎味噌・・・大さじ2 ◎しょうゆ・・・大さじ2 ◎みりん・・・大さじ2 ◎砂糖・・・大さじ1.5 ◎にんにく(チューブ)・・・5 cm ◎豆板醤・・・小さじ1/2 (お好みで) ◎鷹の爪・・・適宜 ◎きざみネギ・・・適宜 【作り方】 1.(調味料)を混ぜ合わせておきます。 2.茄子は半分に切って細かく隠し包丁を入れ一口大に切り、5分ほど水にさらしあく抜きをしま

                                        【レシピ】トロトロ秋茄子の甘辛肉味噌炒め - しにゃごはん blog
                                      • 【レシピ】簡単やみつき♬大葉チーズ豚こまボール♬ - しにゃごはん blog

                                        今日はリーズナブルな豚こま肉を使った簡単でボリューミーで大喜び間違いなしのメイン調理をご紹介します(*・ᴗ・*)و! 豚こま、チーズを組み合わせたやみつきになるやつですよ♬ 大葉のアクセントがたまりませんね( •̀ .̫ •́ )✧ リーズナブルな豚こまも酒と片栗粉と一緒に揉み込むことで、柔らかジューシーに仕上がります( ´͈ ᗜ `͈ )♡ まな板も包丁もいらない簡単工程も魅力的です♬ それでは作り方をご紹介します( •̀ .̫ •́ )✧ 簡単やみつき♬大葉チーズ豚こまボール♬ 【材料】2〜3人分 ◎豚こま肉・・・300g ◎ピザ用チーズ・・・50g ◎大葉・・・5〜10枚 ◎片栗粉・・・大さじ2 ◎酒・・・大さじ2 ◎塩こしょう・・・少々 【作り方】 1.豚こま肉、チーズ、きざみ大葉、片栗粉、酒、塩こしょうをボウルに入れ揉みこみます。 2.一口大の豚こま肉ボールを作って、フライパンに

                                          【レシピ】簡単やみつき♬大葉チーズ豚こまボール♬ - しにゃごはん blog
                                        • 【レシピ】ツナとアボカドのチーズメルトサンド - しにゃごはん blog

                                          今日は久しぶりにホットサンドを作ってみました✧*。(ˊᗜˋ*) オススメの相性抜群な組み合わせ、 アボカドとツナのチーズメルトサンドです(*・ᴗ・*)و! こんなに詰め込んでも包み込んでくれるステキなホットサンドメーカーはこちら↓ それでは作り方をご紹介します(๑˘ᴗ˘๑)* ツナとアボカドのチーズメルトサンドド 【材料】 ◎食パン・・・8枚切り2枚or 4枚切り1枚 ◎ツナ缶・・・1缶 ◎アボカド・・・1/2個 ◎スライスチーズ・・・とろける、チェダーなど2、3枚 (調味料) ◎塩こしょう・・・少々 ◎マヨネーズ・・・適量 ◎ケチャップ・・・適量 【作り方】 1.食パン(8枚切り)の内面にマヨネーズとケチャップを塗ります。 ※4枚切りの場合半分にスライスして使いましょう 2.アボカドは種を取り除き、スライスします。 3.パンにアボカド、オイルを切ったツナを乗せ、塩こしょう少々を振ります。

                                            【レシピ】ツナとアボカドのチーズメルトサンド - しにゃごはん blog
                                          • 「本当のほやを喰ったことがあるか?」強気な看板のお店で宮城直送の極上ほやを堪能してみた - ぐるなび みんなのごはん

                                            ある日、浅草を歩いていたらこんな看板を見つけた。 「本当のほやを喰ったことがあるか」。……実に挑戦的な看板だ。 おれは本当のほやを喰ったことがあるのだろうか? ほや自体、数回しか食べたことはないが、なんとなく苦手に感じた。「本当のほや」であれば、そんなことはないのだろうか。 ならば食べてみよう。さっそく入店してみた。 本当のほやはフルーツのように甘い 「宮城直送 かきほや飛梅 浅草店」。つくばEX浅草駅から徒歩2分 お話を伺ったのは部長の高橋さん(※写真は中橋店長) ――さっそくですが看板に書いてある「本当のほや」ってどんなほやですか? 高橋さん 単刀直入にいうと、本当のほやは甘みが強く感じられます。 ――え、甘いんですか? 高橋さん はい。さらに言えば、ほやは人間の持つ5つの味覚「甘み・塩味・酸味・苦味・旨味」を兼ね備えた珍しい食材です。「海のパイナップル」とも呼ばれていますが、本当のほ

                                              「本当のほやを喰ったことがあるか?」強気な看板のお店で宮城直送の極上ほやを堪能してみた - ぐるなび みんなのごはん
                                            • イロモノじゃない! 海なし県・埼玉が生んだ「野菜すし」は、職人の技と情熱が詰まった本格派の寿司だった - ぐるなび みんなのごはん

                                              埼玉県出身の小野洋平です。埼玉に生まれ育った者として、僕はこれまで「ぎょうざの満洲」「鴻巣の川幅うどん」「娘娘のスタカレー」など、数々の埼玉グルメを紹介してきました。 今回、取材してきたのは「野菜すし」。文字通り、魚ではなく野菜をネタにした寿司です。 「海なし県」「水を知らない民」などと揶揄されがちな埼玉県人の反骨精神と創意工夫が生んだ野菜すし。その美しさと美味しさに迫ってみました。 苦境に立たされた埼玉の寿司屋。「野菜すし」で起死回生を 2018年に取材した「花寿司」の大将・稲生氏さんから興味深い話を聞いた。その時の記事はこちら。 いま埼玉県では「野菜すし」が人気だからさ、取材してみなよ。 ――ん? 野菜すし……ですか? 数年前から埼玉県の鮨組合(県鮨商生活衛生同業組合)で取り組んでいる、野菜を使ったお寿司だよ。 ――そんなものがあるんですか! そうそう。とりあえず、野菜すしを考案した鮨

                                                イロモノじゃない! 海なし県・埼玉が生んだ「野菜すし」は、職人の技と情熱が詰まった本格派の寿司だった - ぐるなび みんなのごはん
                                              • とんかつ激戦区、上野で絶対に食べておきたいオススメの5軒に行ってきた - ぐるなび みんなのごはん

                                                上野恩賜公園や世界遺産に登録された国立西洋美術館、パワースポットとして知られる上野東照宮、時代を超えて愛される上野動物園のパンダに、TOHOシネマズやパルコなどの新しいランドマークも。そんな新旧の魅力が織りなす上野での“食”は「とんかつ」を抜きにして語ることはできません。なぜなら、上野~御徒町エリアには歴史ある名店はもちろん、地元で働く人から絶大な人気を誇る繁盛店まで、個性あふれるとんかつ店がずらり。そこで、とんかつをこよなく愛するライター・青山のりこが、それぞれの個性が際立つ上野御徒町エリアのとんかつ店をご紹介します。 【もくじ】 【1軒目】「カツレツ」の歴史そのものを「ぽん多 本家」で味わう 【2軒目】元力士の店主が揚げるカツはボリューム満点「章力」 【3軒目】ロースの脂がこんなに美味しいとは…!「とん八亭」 【4軒目】かつサンド発祥の地「井泉 本店」で出来たてをいただく 【5軒目】大

                                                  とんかつ激戦区、上野で絶対に食べておきたいオススメの5軒に行ってきた - ぐるなび みんなのごはん
                                                • 子どもが朝ごはんにドーナツを食べていたら途中から「輪っかじゃなくなった」と泣き始めた、なんなんだ...→「子育てとはそういうもの」「哲学者の素質ある」

                                                  MOGURA(共鳴型)やるときはやる @MOGURA495 こういうのちょっと面白いよね ドーナツとは輪っか(円形で真ん中が空洞となっているリング状のもの)であると定義づけてるから欠けてしまうとそれはもはやドーナツではないから泣いてるとかそういう感じなのかな それとも輪っかの食べ物を物珍しく考えてテンション上がってたけど食べて裏切られたとか x.com/th39f/status/1… 2024-02-16 16:17:16

                                                    子どもが朝ごはんにドーナツを食べていたら途中から「輪っかじゃなくなった」と泣き始めた、なんなんだ...→「子育てとはそういうもの」「哲学者の素質ある」
                                                  • 【レシピ】炊飯器で簡単♬シンガポールチキンライス♬ - しにゃごはん blog

                                                    今日はめちゃくちゃ簡単で、お子さまから大人までみんな大好きなシンガポールチキンライスをご紹介します(*・ᴗ・*)و! どーんと炊飯器にまるっと鶏もも肉を入れて炊き込むことで、鶏肉の旨味が余す所なくご飯に染み込んでくれますよ( ´͈ ᗜ `͈ )♡ それでは作り方をご紹介します♬ 炊飯器で簡単♬シンガポールチキンライス♬ 【材料】4人分 ◎鶏もも肉・・・2枚(500〜600g) ◎お米・・・3合 ◎長ねぎ・・・1本 (調味料) ◎塩こしょう・・・少々 ◎鶏がらスープの素(顆粒)・・・大さじ1 ◎しょうが(チューブ)・・・5cm ◎にんにく(チューブ)・・・5cm (タレ) ◎しょうゆ・・・大さじ1 ◎オイスターソース・・・大さじ1 ◎砂糖・・・大さじ1 ◎酢・・・大さじ1 ◎ごま油・・・大さじ1 (お好みで) ◎パクチーやイタリアンパセリなど・・・適宜 【作り方】 (下準備) お米(3合)を

                                                      【レシピ】炊飯器で簡単♬シンガポールチキンライス♬ - しにゃごはん blog
                                                    • 海賊シェフ提唱! 令和の米騒動レシピ「煮込んじゃダメ! 10分ハヤシライス」 - ぐるなび みんなのごはん

                                                      ごはん、食べてますか? 夏も終わりに近づき、秋の気配を感じる今日この頃。とはいえ、まだまだ厳しい残暑が続くこんな季節は、食欲があまり湧かずつい簡素な食事になってしまいがち。 そんなあなたに向けて、本記事では、東京・代々木上原のレストラン「sio(シオ)」でオーナーシェフを務める鳥羽周作さんに、最強にごはんがススム『令和の米騒動』レシピを伝授していただきます! 連載3回目となる今回は、洋食の定番料理の一つ、「ハヤシライス」。子供から大人まで家族みんなで食べやすい料理として人気のメニューを一流シェフがアレンジすると、一体どんな味になるのでしょうか。絶品レシピを紹介します! ▷材料(3~4人前) ・牛ばら肉スライス(薄切り)…… 250g ・玉ねぎ……1個 ・ハインツデミグラスソース……1缶 ・野菜ジュース(銘柄はお好みで)……100cc ・バター……20g ・ケチャップ……大さじ2 ・醤油……

                                                        海賊シェフ提唱! 令和の米騒動レシピ「煮込んじゃダメ! 10分ハヤシライス」 - ぐるなび みんなのごはん
                                                      • パリ→エジプト→イスラエル。噂の「ファラフェル」を知りたくて都内専門店を食べ歩いてみた - ぐるなび みんなのごはん

                                                        最近になって「ファラフェル」という料理を聞くようになった。なんでも中東発祥の伝統料理で、アメリカやヨーロッパでは数十年前から馴染みのファストフードなのだとか。ネットで調べてみたところ、日本でも数年前からじわじわとブームのきざしはあり、東京都内にも専門店がいくつか存在していることがわかった。 もしかしたら、ファラフェルもケバブのように身近な食べ物になっていくのかもしれない。というわけで、ブレイク寸前(?)のファラフェルを予習しておくために専門店を巡り、タイプの異なる3つを食べ比べてみた。 パリ風のファラフェルサンドを日本人向けにアレンジ 紹介したお店「Ballon」 「そら豆」をつかった、エジプト流のファラフェルサンド 紹介したお店「Deli Shop うちむら」 現地の味を再現した、イスラエルのファラフェルサンド 紹介したお店「SHAMAIM」 完全に他のタイプもいろいろ食べたくなってしま

                                                          パリ→エジプト→イスラエル。噂の「ファラフェル」を知りたくて都内専門店を食べ歩いてみた - ぐるなび みんなのごはん
                                                        • チームの結束力を高める「なかよしごはん」(懇親会補助制度)|tebiki ブログ

                                                          弊社では、部門内/他部門とのチームビルディングを目的とした懇親会を経費で負担する「なかよしごはん」という制度があります。 今回の記事では、この補助制度の意図と目的、問題点、事前申請ナシにしている理由などを解説します。 貴山敬 @tkiyama なかよしごはん制度が生まれたきっかけ1年で社員数が3倍になるような環境だと、社員がお互いのことをよく知るのはとても大事で、事業成長や離職率にダイレクトに影響します。 お互いのことをよく知る手段の一つが懇親会なのですが、代表の私がイベント苦手ということもあり、会社主催の懇親会はあまりやってませんでした。加えて、弊社のバリューのひとつ、「自分で考え自分で動く」という方針を貫いてきた結果、よくいえばプロフェッショナル、わるくいえば他の人に関心がないという冷たい職場になってきてる感覚がありました。 砂漠みたいな乾燥した会社になる前に緑化しないとまずいなーと思

                                                            チームの結束力を高める「なかよしごはん」(懇親会補助制度)|tebiki ブログ
                                                          • 食への関心は、自分への関心。現代人が「狭いキッチン」で失ったもの - ぐるなび みんなのごはん

                                                            はぁ〜〜〜〜! 狭いキッチンで料理をするのはくたびれるな〜〜〜〜!! 都内に住む筆者宅のキッチン、とても狭い 突然心の叫びをぶつけてしまい、すみません。 最近は自宅で過ごす時間が増え、それをきっかけに自炊に目覚めたという方は多いのではないでしょうか。なにを隠そう、私もそのうちの一人です。 私たちが生きていくために欠かせない「食事」。自炊は作り置きや冷凍を駆使すれば、節約につながる上に健康面でも大きなメリットがありますよね。 とはいえ、都会で一人暮らしをする多くの人が頭を抱えるのは…… 「キッチンの狭さ」 ……ではないでしょうか? まな板も置けない小さな調理スペース、同時調理のできない一口コンロ、洗ったお皿の置き場もないシンク……などなど。私自身、自宅で料理をする機会が増えた今だからこそ、キッチンの広さの重要性を身に沁みて感じています。 キッチンが狭いと、洗い物や調味料の置き場所にとても困る

                                                              食への関心は、自分への関心。現代人が「狭いキッチン」で失ったもの - ぐるなび みんなのごはん
                                                            • 全農広報部【公式】日本の食を味わう on Twitter: "恒例の舞茸ごはん。お米を30分浸漬→水を捨てる→醤油とお酒(米1合に対してそれぞれ大さじ1)、顆粒だし少々を入れる→水を規定の線まで入れてかき混ぜる→ほぐした舞茸を載せる→炊飯して完成です。炊飯中にただよってくる舞茸の香りでめちゃ… https://t.co/X13SkOrkUz"

                                                              恒例の舞茸ごはん。お米を30分浸漬→水を捨てる→醤油とお酒(米1合に対してそれぞれ大さじ1)、顆粒だし少々を入れる→水を規定の線まで入れてかき混ぜる→ほぐした舞茸を載せる→炊飯して完成です。炊飯中にただよってくる舞茸の香りでめちゃ… https://t.co/X13SkOrkUz

                                                                全農広報部【公式】日本の食を味わう on Twitter: "恒例の舞茸ごはん。お米を30分浸漬→水を捨てる→醤油とお酒(米1合に対してそれぞれ大さじ1)、顆粒だし少々を入れる→水を規定の線まで入れてかき混ぜる→ほぐした舞茸を載せる→炊飯して完成です。炊飯中にただよってくる舞茸の香りでめちゃ… https://t.co/X13SkOrkUz"
                                                              • 学生さん、マリトッツォ(生クリームの塊)は食えるうちに食っておけ→日本で独自進化したやつがちょうどいい「残りは明日の朝ごはんに…」

                                                                リンク 毎日新聞 コロナが奇貨 福岡発・大人気のスイーツパン「マリトッツォ」 | 毎日新聞 パンの間に挟まったたっぷりの生クリーム。見た目のインパクト十分の「マリトッツォ」と呼ばれるイタリア発祥のスイーツパンが話題となっている。ブームの火付け役になったと言われるパン屋が福岡市内にあるとの話を耳にした。取材を進めていくと、新型コロナウイルスの感染拡大が誕生のきっかけだったという意外な事実が 3 users 137

                                                                  学生さん、マリトッツォ(生クリームの塊)は食えるうちに食っておけ→日本で独自進化したやつがちょうどいい「残りは明日の朝ごはんに…」
                                                                • 【レシピ】アボカドとクリームチーズのおかかワサビ和え - しにゃごはん blog

                                                                  今日は爆速で作れる、簡単やみつきおつまみをご紹介します(*・ᴗ・*)و! アボカドとクリームチーズにかつお節とわさびしょうゆで和風に仕上げた一品です( ´͈ ᗜ `͈ )♡ めんつゆを加えることで旨味倍増です♬ 和風の味付けで酢飯にも合うし、バゲットに合わせるのもオススメですよ(´艸`)* それでは作り方をご紹介します♬ アボカドとクリームチーズのおかかワサビ和え 【材料】2人分 ◎アボカド・・・1個 ◎クリームチーズ・・・60g ◎かつお節・・・1パック (調味料) ◎しょうゆ・・・小さじ2 ◎めんつゆ(2倍濃縮)・・・小さじ2 ◎ワサビ(チューブ)・・・5cm ◎レモン汁・・・適宜 (お好みで) ◎きざみネギ・・・適宜 ◎いりごま・・・適宜 【作り方】 1.ボウルに(調味料)をすべていれて混ぜ合わせておきます。 2.アボカドの皮と種を取り除き、一口大に切ります。 3.先ほどのボウルにア

                                                                    【レシピ】アボカドとクリームチーズのおかかワサビ和え - しにゃごはん blog
                                                                  • 【レシピ】鶏むね肉で♬甘辛カレーチキンのタルタルがけ♬ - しにゃごはん blog

                                                                    今日もリーズナブルな鶏むね肉を使った大満足のレシピをお届けしますよ(*・ᴗ・*)و! 今回は甘辛系のカレーダレにたっぷりの簡単タルタルを加えることで、カレー風味とタルタルの旨味が増してめっちゃ美味しかったですよ( ´͈ ᗜ `͈ )♡ 鶏むね肉を酒で漬けこみ、片栗粉をまぶして揚げ焼きにし、(カレーダレ)を加えて炒める超簡単レシピです✧*。(ˊᗜˋ*) タルタルもゆで卵とマヨネーズを混ぜただけの手抜きのやつです♬ お子さまから大人までみんな大満足の1品間違いなしですよ♬ それでは作り方をご紹介しますね(๑˘ᴗ˘๑)* 鶏むね肉で♬甘辛カレーチキンのタルタルがけ♬ 【材料】2〜3人分 ◎鶏むね肉・・・400g (鶏むね下味) ◎塩こしょう・・・少々 ◎酒・・・大さじ2 ◎片栗粉・・・大さじ3 (甘辛カレーダレ) ◎しょうゆ・・・大さじ2 ◎みりん・・・大さじ2 ◎酒・・・大さじ2 ◎砂糖・・・

                                                                      【レシピ】鶏むね肉で♬甘辛カレーチキンのタルタルがけ♬ - しにゃごはん blog
                                                                    • 【レシピ】しゃきしゃき甘辛れんこんつくね - しにゃごはん blog

                                                                      今日はお子さまから大人まで大満足のつくねレシピのご紹介です(*・ᴗ・*)و! 刻んだれんこんを加えることでシャキシャキ食感がプラスされて食べ応え抜群です( •̀ .̫ •́ )✧ お好みで刻み大葉を入れるとめっちゃ合います♬ さらに甘辛ダレに加えてマヨネーズと七味をちょい足しするのがオススメですよ✧*。(ˊᗜˋ*) それでは作り方をご紹介します(*・ᴗ・*)و! しゃきしゃき甘辛れんこんつくね 【材料】3〜4人分 (つくねダネ) ◎鶏ミンチ・・・200g ◎れんこん・・・100g ◎片栗粉・・・大さじ2 ◎マヨネーズ・・・大さじ1 ◎塩こしょう・・・少々 ◎中華だし(顆粒)・・・小さじ1 ◎しょうが(チューブ)・・・小さじ1 ◎大葉・・・5枚(なくてもOK) (甘辛ダレ) ◎しょうゆ・・・大さじ2 ◎みりん・・・大さじ2 ◎酒・・・大さじ2 (お好みで) ◎マヨネーズ・・・適宜 ◎七味・・

                                                                        【レシピ】しゃきしゃき甘辛れんこんつくね - しにゃごはん blog
                                                                      • 全部入りコースが3,000円!? あのヒロミヤ監修の焼肉「ツラとキモ」はコスパがものすごいお店だった。 - ぐるなび みんなのごはん

                                                                        曙橋にある人気の焼肉屋さん「ヒロミヤ」が監修したお店が、三田にオープン。 その名も ツラとキモ というそうです。 名前の通り、ツラミとレバーが看板メニューの焼肉店です。 場所は三田駅と田町駅から歩いてすぐの慶應仲通り商店街にあります。この通りは他にもいろいろ良いお店があって大変楽しいところ。 通りに入ったら、いきなりステーキの隣にあるこの大きな提灯が目印。 オープンしてすぐにお邪魔したので、焼肉ヒロミヤのからのお花がどーん!と飾ってありました。 店長の岩重さんいわく、「縁があってヒロミヤさんにメニューを監修してもらっています」とのこと。そのためヒロミヤさんでも人気のレバーとツラミを看板商品にしているそうです。へえ~。 そうそう。ヒロミヤについてはこちらの記事をご覧ください。普通に予約しようとすると来年、再来年になってしまうという……。 1人3,000円でこんなに!? おまかせコースがやばい

                                                                          全部入りコースが3,000円!? あのヒロミヤ監修の焼肉「ツラとキモ」はコスパがものすごいお店だった。 - ぐるなび みんなのごはん
                                                                        • 白ごはんを強力に誘導する「なすとオクラのみそケチャップ炒め」は、夏のまかないでよく作るやつです【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                          こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 なすとオクラが、スーパーの野菜売り場にたくさん並び始める季節になりました。この時期によく作るまかないが、今日ご紹介する「なすとオクラのみそケチャップ炒め」です。 みそとトマトケチャップの濃い味付けで、思わず白ごはんをかきこみたくなる ので、“白ごはん誘導系おかず”と呼んでいます。 定番の調味料だけでパパっと作れて、野菜もたっぷり食べられるので、忙しい時のまかないとしても助かっている一品なんです。 ヤスナリオの「なすとオクラのみそケチャップ炒め」 材料:1~2人分 合びき肉 100g なす(乱切り) 2個 オクラ 4本 ごま油 大さじ1 粗びき黒こしょう 適量 (A) みそ 小さじ1 トマトケチャップ、水 各大さじ1 すりおろしにんにく(チューブタイプ) 1cmくらい すりおろししょうが(チューブタイプ) 3cmくらい 作り方 1. なすはボウ

                                                                            白ごはんを強力に誘導する「なすとオクラのみそケチャップ炒め」は、夏のまかないでよく作るやつです【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                          • 【レシピ】鶏むね肉と玉ねぎのオイスターハニーマスタード - しにゃごはん blog

                                                                            今日はリーズナブルな鶏むね肉と玉ねぎを使った大満足のレシピをお届けしますよ(*・ᴗ・*)و! 薄く切った玉ねぎとしっとりジューシーな鶏むね肉を、オイスターソースベースのハニーマスタード味で炒めました♬ ピリッとしたマスタードに甘辛い味がクセになる、めっちゃ美味しいやつです( ´͈ ᗜ `͈ )♡ 作り方も簡単で、玉ねぎを炒め、鶏むね肉を酒で漬けこみ、片栗粉をまぶして揚げ焼きにし、(オイスターハニーマスタード)を加えて炒めるだけの超簡単レシピです✧*。(ˊᗜˋ*) がっつりおかずからおつまみまで、大活躍の1品間違いなしですよ♬ それでは作り方をご紹介しますね(๑˘ᴗ˘๑)* 鶏むね肉と玉ねぎのオイスターハニーマスタード炒め 【材料】3〜4人分 ◎鶏むね肉・・・400g ◎玉ねぎ(中)・・・1玉 (鶏むね下味) ◎塩こしょう・・・少々 ◎酒・・・大さじ1.5 ◎片栗粉・・・大さじ3 (オイスタ

                                                                              【レシピ】鶏むね肉と玉ねぎのオイスターハニーマスタード - しにゃごはん blog
                                                                            • この時期安くなっている生鮭は麺つゆで煮て冷蔵庫にストックしておけば朝ごはんやおにぎりに便利!「鮭を煮るって発想がなかった」

                                                                              こぷち𓅿‎𓈒𓏸(冬) @mogmog11032 この時期、安くなった生鮭を見かけたらとりあえず買う。麺つゆで煮て冷蔵庫にストックしておけば朝ごはんやおにぎりで助かる〜🍙 pic.twitter.com/jKpNXEOaZ2 2023-10-18 16:53:01

                                                                                この時期安くなっている生鮭は麺つゆで煮て冷蔵庫にストックしておけば朝ごはんやおにぎりに便利!「鮭を煮るって発想がなかった」
                                                                              • 「山手線で一番降りない駅」に吹く新しい風…!駒込「もつ焼 高賢」がお酒も串も刺しも花満開の旨さでした - ぐるなび みんなのごはん

                                                                                こんにちは、ほそいあやです。 2020年の年末、山手線駒込駅近くに一軒のもつ焼き屋さんがオープンしました。 もつ焼「高賢」 駒込という山手線では比較的地味な駅にもかかわらず、SNSで目に触れることが多く、美味しそうな写真が流れてくるわくるわ。「オープンから間もないのに…このお店ナニモノなのだろう」と気になってしまう日々。 時は緊急事態宣言期間。調べてみると、アルコール提供は19時までの20時閉店と都の要請通りですが、昼から営業しているとのこと。我々飲ん兵衛にとっては19時までしかお酒を注文できないのは残念ではあるけれど、昼酒を罪悪感なく楽しめると考えよう、ということで開店直後の予約をとりいってきました。 ※店舗は新型コロナウイルス感染症対策を実施しており、取材も対策を講じた上で実施しました。 お店の前にはすでに数人待っているお客さんが。店内はカウンターがメインで、古き良き居酒屋の風情。 実

                                                                                  「山手線で一番降りない駅」に吹く新しい風…!駒込「もつ焼 高賢」がお酒も串も刺しも花満開の旨さでした - ぐるなび みんなのごはん
                                                                                • 【レシピ】鶏むね肉の明太チーズ焼き - しにゃごはん blog

                                                                                  今日はめっちゃ簡単で美味しくて、リーズナブルでヘルシーで、ご飯にも合うしおつまみにもなる、最強の鶏むね肉レシピをご紹介します(๑•̀ㅁ•́ฅ✧ メイン食材は鶏むね肉とチーズと明太子、 味付けは塩こしょうのみのシンプルなレシピです(๑˘ᴗ˘๑)* カリカリに焼けた表面のチーズと胸肉のパリッとした食感と、中ののしっとりとした食感の組み合わせが素晴らしく美味しいです✧*。(ˊᗜˋ*) 明太子も良いアクセントになっるのでほんとおすすめです( ´͈ ᗜ `͈ )♡ それではめちゃくちゃ簡単な作り方をご紹介します♬ 鶏むね肉の明太チーズ焼き 【材料】2人分 ◎鶏むね肉・・・400g (むね肉下味) ◎塩・・・小さじ1/2 ◎こしょう・・・少々 ◎酒・・・大さじ3 (後入れ) ◎ピザ用チーズ・・・100g ◎片栗粉・・・大さじ2 ◎明太子・・・2本 (お好みで) ◎パセリ・・・適宜 【作り方】 1.鶏む

                                                                                    【レシピ】鶏むね肉の明太チーズ焼き - しにゃごはん blog