並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 3134件

新着順 人気順

しいたけの検索結果241 - 280 件 / 3134件

  • ハニーズ物語 season3 大分県なり🌸 - しなやかに〜☆

    歩みののろいハニーズなので、大分県にまだおりました ✨pちゃ 「あれ?そういえば、山もりんにお手紙したのに連絡ないなり〜」 ✨れいっちょ 「惣一郎さんは向かってるんだよね?」 ✨チャパティ←つぶやき 「ウエイトアップするなり、、、」 ✨雪猫 「pちゃ、さっき、惣一郎さん見かけたなりよ?」 ✨pちゃ 「まじー?疲れたのかな😅探しに行くなり〜」 ✨チャパティ←つぶやき 「おお〜〜重い〜〜💦」 ✨ねずみリーダー 「惣一郎さんみっけ!」 ✨pちゃ 「惣一郎さん、どうしたの?」 ✨クワガタ惣一郎さん 「虫出会い系アプリなり」 ✨pちゃ 「えっ‼️いい虫いたなり?」 ✨クワガタ惣一郎さん 「色んな虫と動物が集まってきちゃったなり」 ✨ねずみリーダー 「兜むしもカブと虫もオスなりね、いい虫いたら捕まえておくなりよ😅」 ✨クワガタ惣一郎さん 「ねずみリーダーさんに任せるなりよ😊 お手紙届けてくるね

      ハニーズ物語 season3 大分県なり🌸 - しなやかに〜☆
    • 保存してあった書類を6年分ほどpdf化したが今回はブログのリライトには使えそうになかった - 🍉しいたげられたしいたけ

      書類をなんでもかんでもクリアファイルに保存して、何年かに一度ページスキャナ ScanSnap で電子化する習慣がある。 習慣があるってほどではないな。気がついたら何年分も溜めてしまっていた。 自ブログを検索すると、前回はこちら。「もっと小まめにやるべきだ」と書いてたじゃないか! www.watto.nagoya 先週の週末を中心に、それらをページスキャナで pdf 化した。中心にというのは、週末だけでは足りなかったからだ。2015(H27)年から2020(R2)年までの6年分、クリアブックで3冊分ほどを電子化し、紙は廃棄した。 何年もやっていると、パターンが見えてくる。車検や定期点検、それに任意保険の明細書といった自動車関係の書類、災害ボランティア保険の申込書、などなどは毎年または毎期保存している。こういったものを保管して、あとで使ったためしはない。 それから旅行や遠出をしたとき貰ったちら

        保存してあった書類を6年分ほどpdf化したが今回はブログのリライトには使えそうになかった - 🍉しいたげられたしいたけ
      • かつてpya!に投稿したコンデジ写真の供養(ごく一部 - 💙💛しいたげられたしいたけ

        ネットのつまんねー昔語りです。 今から15~6年くらい前に pya!〔ぴゃ〕というサイトに入り浸っていた。 Pya! は画像投稿サイトだが、 閲覧者は画像にコメントをつけることができる 一定数のコメントをつけた閲覧者は、ピックアップと言って他人のコメントをトップに表示させることができる(別の人がピックアップすると入れ替わる) ピックアップされた投稿には「同意カウンター」(「いいね!」のようなもの)がついており、他の閲覧者がそれをクリックした回数も表示される といったシステムを備えており、それがかなりの人気を集めていた。今のSNSはどれもコメントや「いいね!」のような機能がついているが、そのはしりだったのではないだろうか。 当時はうちのブログは pya! のファンサイトのようになっており、pya! へのリンクと1行~数行のコメントだけというエントリーが多かった。 何年かぶりに訪れてみると、「

          かつてpya!に投稿したコンデジ写真の供養(ごく一部 - 💙💛しいたげられたしいたけ
        • 吉野家の廃棄玉ねぎ、かくれフードロス削減🧅 - Madenokoujiのブログ

          廃棄の玉ねぎを、「たまねぎパウダー」へ 吉野家のセントラルキッチンでは、1日に最大約700kg、年間では250t以上の「玉ねぎの端材」の処理に悩んでいた。 キャベツや白菜の端材は動物用の飼料として寄付されていた。しかし、玉ねぎには動物が中毒症状を起こす成分が含まれており、また抗菌性が高く堆肥化にも時間と費用がかかる。従って、同じような処理が難しい。結果として、全て廃棄する費用が年間で数百万円に。 この課題解決のために、ASTRA FOOD PLANに相談をした。ASTRA FOOD PLANは過熱水蒸気技術を用いた食品乾燥機「過熱蒸煎機」を開発する企業だ。同社の過熱蒸煎機は、わずか5〜10秒程度で食品の乾燥と殺菌を同時に行う事ができる。従来の乾燥技術に比べてエネルギー効率が高く、食材の風味の劣化や酸化、栄養価の減少を抑えられる。 ASTRA FOOD PLAN代表取締役の加納千裕氏によると

            吉野家の廃棄玉ねぎ、かくれフードロス削減🧅 - Madenokoujiのブログ
          • ロシアのウクライナ侵攻に抗議する集会とデモ@名古屋栄に参加した - 🍉しいたげられたしいたけ

            最近読者になってくださった皆さんへ。ここのブログ主はデモや集会、スタンディングに平気で参加するタイプですので閲覧注意。 とは言え名古屋での反戦集会は、すでに先週の日曜日から始まっていたのだった。参加できたのに告知を見逃がしていた。残念! www.chunichi.co.jp 私の場合、どうやってデモや集会の情報を探すかというと、ネットで検索して詳細情報を辿ることが多い。今回は、以前もお世話になったアットウィキから… デモ・抗議開催情報まとめ(反戦・反新自由主義)【3/6更新】 - atwiki(アットウィキ) ツイッターの告知ツイートにたどり着いた。 📣街頭宣伝のお知らせ📣 ロシアは直ちにウクライナから撤退を! 日時:3月6日(日)11時~12時 場所:栄・ラシック西側 スタンディングとスピーチによる街頭宣伝です。主旨に反するプラカードやスピーチはお止めください。#NoWar#NoWa

              ロシアのウクライナ侵攻に抗議する集会とデモ@名古屋栄に参加した - 🍉しいたげられたしいたけ
            • 粉瘤の嚢胞を除去する手術の予約を3週間後に取った - 🍉しいたげられたしいたけ

              残件あれど繁忙期が過ぎつつある。 この間できなかったことの何から手を付けようかと少し考えて、粉瘤の再発防止のため嚢胞(膿を溜める袋)を除去してもらおうと思い立った。 粉瘤とは、皮膚の下に垢〔アカ〕が溜まって膿となり、おできのようになる疾患である。去年の10月下旬に切開して膿を出してもらい幸い経過は順調だが、再発防止のためには嚢胞を除去する必要がある。人生において解決つかない案件は数限りなく抱えているので、根本解決可能なものがあれば一つでも解決づけてしまいたい。 www.watto.nagoya 嚢胞除去するなら3ヶ月ほど間を置いてくれと言われていた。前述の通り1月は繁忙期だったので時間が取れなかった。3ヶ月が4ヶ月になっても、怒られることはあるまいと思った。 ということで、10月にお世話になった外科病院の窓口に、予約の問い合わせに行った。電話で済みそうな気がしたが、他にも外出する用事があっ

                粉瘤の嚢胞を除去する手術の予約を3週間後に取った - 🍉しいたげられたしいたけ
              • 気軽に楽しむクリスマスメニュー~きのこのクリーム煮ソーセージ添え - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

                きのこのクリーム煮ソーセージ添え こんにちはホマレ姉さんです。 今年はコロナの影響もあってお家でクリスマスを過ごすって人が多いんじゃないでしょうか? そこで悩むのがクリスマスのメニューですが、なにも特別な食材を使わなくたって、チョッと工夫すればオシャレな一品ができちゃうんですよ。 例えば…、いつものきのこを生クリームで煮るだけで、ほらこの通り! なんとなくいつもと違う感になってませんか。 作り方はフライパンに次々と材料を入れるだけでOK! ソーセージはちょっとオシャレに長めのものを使いましょうね。 スポンサーリンク 材料(作りやすい量・2人分) まいたけ      1パック エリンギ      1パック しいたけ      3枚 玉ねぎ      1/4個 ニンニク(みじん切り)      1片分 オリーブオイル      大さじ1 生クリーム      100ml 塩      少々 ウ

                  気軽に楽しむクリスマスメニュー~きのこのクリーム煮ソーセージ添え - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
                • 【諏訪名物?】みそ天丼を食す - 詐欺師自由人(仮)

                  諏訪名物らしいみそ天丼を食す 以前、おぎのやの釜めしや伊那名物のソースカツ丼をご紹介しました。 今回は以前から興味があったみそ天丼です。 名古屋名物のみそカツなどは昔から有名で食べたことはあります。むろん美味しかったですが最近増えているご当地料理って感じでしょうか? 私の住む所でもトマト焼きそばなるものがありますが食べたことはありません。 まぁみそ天丼はちょっとそそられたので実験台になってきました。 www.stn1.work www.stn1.work www.stn1.work 当然諏訪に行くなら温泉も行きました。 www.stn1.work 諏訪名物みそ天丼 こちらがみそ天丼です。 ご当地系グルメの場合、地場のものを使うのが基本です。 長野県には海ないんですよね・・・ どんな具材が乗っているのか。 こちらが名物みそ天丼です。 長野名産の野沢菜漬け、わからないけどごま豆腐などが付いてい

                    【諏訪名物?】みそ天丼を食す - 詐欺師自由人(仮)
                  • 【雑穀料理】余った餃子の皮を有効活用!あっさりワンタンスープの作り方・レシピ【うるちヒエ】 - Tempota Blog

                    今回紹介するレシピは、余った餃子の皮で作る「あっさりワンタンスープ」です。昆布の出汁が効いたスープと白身魚によく似たうるちヒエの味わいが楽しめます。生活習慣の改善やダイエット中の方にもおすすめな雑穀料理です。ぜひ参考にしてみてください。 具材と分量 レシピ①具材の下ごしらえ レシピ②スープを作る 次回の投稿は5月16日(土)の夜8時になります 具材と分量 具材と分量(2~3人分) ■ワンタン■ ◎うるちヒエ 30g ◎刻みネギ 少々 ◎乾燥しいたけ 1本分 ◎おろし生姜 大さじ1/2 ◎しょうゆ 大さじ1 ◎オイスターソース 小さじ2 ◎日本酒 小さじ1 ◎ごま油 小さじ1 ◎餃子の皮 20枚 ■スープ■ ◎水 400cc ◎糸切昆布 2g ◎顆粒コンソメ 大さじ1/2 ◎刻みネギ(飾り用) お好み www.tempotablog.work www.tempotablog.work www

                      【雑穀料理】余った餃子の皮を有効活用!あっさりワンタンスープの作り方・レシピ【うるちヒエ】 - Tempota Blog
                    • 永久保存版!新鮮な食材の見つけ方~肉・魚・野菜の目利き~ - foodtagcommunity

                      2021.9/29 内容一部変更しました。 2021.9/28 ごぼう追加しました。 『目利き』とは? 【肉の目利き】 新鮮な鶏肉の見つけ方 新鮮な豚肉の見つけ方 新鮮な牛肉の見つけ方 【魚の目利き】 新鮮な魚の見つけ方~1尾の場合~ 新鮮な魚の見つけ方~切り身魚の場合~ 【野菜の目利き】 新鮮なジャガイモの見つけ方 新鮮な玉ねぎの見つけ方 新鮮な大根の見つけ方 新鮮な人参の見つけ方 新鮮なキャベツの見つけ方 新鮮なレタスの見つけ方 新鮮なきゆうりの見つけ方 新鮮なトマトの見つけ方 新鮮なナスの見つけ方 新鮮な白菜の見つけ方 新鮮なアスパラガスの見つけ方 新鮮なセロリの見つけ方 新鮮なネギの見つけ方 新鮮なほうれん草の見つけ方 新鮮なパプリカ・ピーマンの見つけ方 新鮮なごぼうの見つけ方 新鮮なアボカドの見つけ方 新鮮なキノコ類の見つけ方 『目利き』とは? モノの良し悪しを区別する技術のこと

                        永久保存版!新鮮な食材の見つけ方~肉・魚・野菜の目利き~ - foodtagcommunity
                      • 銀座のヒミツ基地・阿豆らいちイラスト原画展 実施報告 - らいちのヒミツ基地

                        2019年9月30日〜10月5日 阿豆らいち原画個展「銀座のヒミツ基地」が開催されました。その実施報告をまとめます。 開催案内 開催案内ははてなブログの固定ページ機能を使って、DMハガキを印刷する前に真っ先に作りました。 www.secret-base.org DMハガキは住所を知ってる方宛には郵送で送りました。 宛名面左下のQRコードを読むと開催案内ページを見られるようにしてあります。 写真には写らない原画の美しさ 会場内の撮影については 非営利かつ私的使用を目的とした作品・会場風景の撮影は可です。撮影画像をSNSで宣伝して頂く場合は 「#銀座のヒミツ基地」のタグをつけて頂ければ幸いです。会場内の混雑時など、一時的に撮影をお断りする場合があります。 他の来場者や作者、画廊スタッフなどの肖像権を侵害する行為(撮影及び公開)は禁止します。 として、貼り出しておきました。 原画の発色やラメ感、

                          銀座のヒミツ基地・阿豆らいちイラスト原画展 実施報告 - らいちのヒミツ基地
                        • 【毎日でも飽きない】和食の職人が考案した、鍋ものの「つけダレ」最新レシピ5選 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                          鍋もののつけダレ、ポン酢ばかりでいいものか 鍋ものの味を決める最大の要素といえば「つけダレ」ですよね。 昨今では食品メーカー製の多種多様なつけダレがスーパーの棚を賑わせています。 が、しかし、市販製品だけではなぜだか飽きてしまうし、かと言って、なんでもポン酢1本で通すというのも寂しい。 ということで、以前、ホンビノス貝を美味しく食べるレシピを考案していただいた、東京・東日本橋、薬研堀まごころ料理 摩多以のオーナー料理人、齊藤摩多以(さいとう・またい)さんに、鍋料理を楽しむためのおいしいつけダレを5種類、考えていただきました。 jp.magokoro-matai.com 齊藤さんは和食を柱とした料理のエキスパート。 今はなき赤坂の老舗料亭、口悦での修行を経て、料理武者修行の旅に海外へ。帰国後は、大手ホテルの和食料理長を務めたのちに独立。東日本橋、薬研堀の隣にご自身のお店を構えるにいたる。 今

                            【毎日でも飽きない】和食の職人が考案した、鍋ものの「つけダレ」最新レシピ5選 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                          • 【井仁の棚田】癒しの棚田カフェで地元で獲れたお米と野菜ランチ【イニ ミニ マニモ】 - 雪猫の軽滑★ブログ

                            こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) 遠出が厳しいので、平日に休みを取って1人で地元の田舎探検を楽しんでいます★ 前回広島県唯一の日本棚田百選「井仁の棚田」をご紹介しましたが、 今回は、棚田を眺めながらランチできる可愛いカフェ「棚田カフェ イニ ミニ マニモ」をレポしてみます(o^^o) www.yukinekokeikatsu.com 詳細 駐車場・外観 内観 メニュー 手作りの雑貨やお菓子 まとめ 詳細 店  名 棚田カフェ イニ ミニ マニモ ジャンル カフェ 住  所 広島県山県郡安芸太田町中筒賀629-2 営業時間 水~金 11:30~16:30 土日祝 11:30~17:30 定 休 日 月・火曜日 席  数 店内15席、屋外にもテーブル席あり 駐 車 場 有 マ ッ プ 駐車場・外観 なかなかの秘境にある棚田へは、バスが通っていないので車やバイク必須です。 カフェ下に10台くら

                              【井仁の棚田】癒しの棚田カフェで地元で獲れたお米と野菜ランチ【イニ ミニ マニモ】 - 雪猫の軽滑★ブログ
                            • かかりつけの眼科医院で視野検査を受けてきた - 🍉しいたげられたしいたけ

                              今回の拙エントリーの結論を先に言ってしまうとタイトルに掲げた通りで「かかりつけの眼科医院で視野検査を受けてきた」というのと、あとは「異状なかった」の一言二言で終わりである。 いつもなら小ネタ集にするところだが、今回は併せるべきネタがなかった。 昨日付け拙エントリー に書いた高齢の身内には、アノミーというよりセルフネグレクトの傾向を強く感じている。両者は同根かも知れない。視力の減衰に関しては眼科医にかかるたびに手術を勧められるが、断っているとの由であった。天気予報などでテレビに映る文字が読みたくなると、立ち上がって画面のすぐそばまで移動したりしている。だが手術ともなると、他人が無理強いするわけにはいくまい。ましてや患部は目だ。本人の意志に任せるしかあるまい。 私自身に関して言えば、前回2年前の運転免許更新用にメガネ新調のため市内の眼科医院に行ったことがきっかけで、緑内障予防の点眼薬を出しても

                                かかりつけの眼科医院で視野検査を受けてきた - 🍉しいたげられたしいたけ
                              • うなじにおでき(粉瘤)ができて腫れて熱を持ったので外科へ行った - 🍉しいたげられたしいたけ

                                生活に支障が出るほどではないが、長く患っている病気というほどでもない病気をいくつか抱えている。 そのうちの一つが、うなじにできた粉瘤〔ふんりゅう〕である。後頭部のちょうど生え際のあたり。うんと昔に二度ほど切開したことがあるが、それからは大した害がないので放っておいていた。 それが先週末ごろから、腫れて熱を持つようになった。痛痒くもあった。 今度ばかりは医者に行くしかないと思った。 医療情報なので google:粉瘤とは 何なのかについては専門の医師らが解説しているサイトを参照願います。検索上位に表示されたこちらのサイトに載っていた図が、あとで出てくる医師の描いてくれた図とそっくりだったのでブログカードを貼ります。 k-derm.net 検索すると外科は徒歩圏に2件ヒットした。 うち1件は、ちょうど10年くらい前に通ったことがあった。が、こちらはよすことにした。 なんとなれば10年前に当たっ

                                  うなじにおでき(粉瘤)ができて腫れて熱を持ったので外科へ行った - 🍉しいたげられたしいたけ
                                • 中国のアンゴラなどアフリカ諸国への援助額・投資額を少し拾ってみた - 🍉しいたげられたしいたけ

                                  はてなブロガー 電脳藻屑(id:nou_yunyun)さんが、先週1/13付で次の記事を公開された。言及失礼します。 nou-yunyun.hatenablog.com 右派のツイッタラーが「中国人が帯広市の市営住宅を占拠し生活保護を受けている」というデマをツイートし、当の帯広市が公式HPにそのような事実はないと否定するページまで設けていることを起点に、デマの源流を追跡したエントリーだった。 www.city.obihiro.hokkaido.jp 電脳藻屑 さん記事に貼られているスクリーンショットには「帯広市に1000人の中国人が移住、市営住宅入居率20%、生活保護受給率8%」などと妙に具体的な数字が挙げられていた。 電脳藻屑 さん自らが自治体に問い合わせをされて、こうした数字が根も葉もないことを確認されていることは、率直に評価したいと存じます。 1月10日付 および 1月11日付 拙記

                                    中国のアンゴラなどアフリカ諸国への援助額・投資額を少し拾ってみた - 🍉しいたげられたしいたけ
                                  • テキトーで自由な炊き込みご飯 - ママンの書斎から

                                    やっと気温が下がってきました。 でも、下がったら下がったで、これからまた厳しい冬に向かうんだなと思うと、まったくやる気が出ませんね~(;´Д`)。 ごはんも作りたくないのですが、こんなやる気の出ない時に限って、テスト期間で早く帰ってくる人や、何かの代休で家にいる人などがいて、普段よりごはん作る回数が増えるという…"(-""-)"…。 また次の仕事にかける時間も捻出しなければならないので、家事はできるだけ時短、省エネモードにしたい! ということで、1度の労力で2~3回食べられる炊き込みご飯を作りました。 具材を多めに仕込む 具材を冷凍しておく テキトーなので自由度が高い 具材を多めに仕込む ごく普通の炊き込みご飯で、珍しくもなんともないのですが(^_^;)、この間作った時に、なんとなく写真を撮っていたので、載せてみます。 画像の圧縮など何もしていないので、ドアップ写真のまま失礼します(^_^

                                      テキトーで自由な炊き込みご飯 - ママンの書斎から
                                    • 災難があったときとっさに「助け合おう」と考えるか「悪巧みをしよう」と考えるかでQOLが違ってこないかということ - 🍉しいたげられたしいたけ

                                      新型コロナウイルス問題に関連して、このツイートがバズり、「はてな」でもホッテントリになった。 武漢への日本支援物資に貼られた文字は中国で話題になっている。天宝元年、日本僧の栄叡と普照が鑑真のもとを訪れ、受戒システムがない日本仏教を救うために誰かを派遣してほしいと懇願したと同時に仏国を目指した長屋王が唐に贈った袈裟千枚の話を聞く。「山川異域、風月同天、寄諸仏子、共結来縁」。 pic.twitter.com/EUlFXgB1CX — 毛丹青 (@maodanqing) 2020年1月31日 長屋王の故事は知らなかったが、鑑真、栄叡、普照というと高校時代に読んだ井上靖『天平の甍』を懐かしく思い出した。機会があれば再読したい一冊である。 ところで「はてなブログ」では id:oyatto さんがこんな記事を書かれていた。リンク失礼します。 www.oyatto.work マスクが品薄でなかなか手に入

                                        災難があったときとっさに「助け合おう」と考えるか「悪巧みをしよう」と考えるかでQOLが違ってこないかということ - 🍉しいたげられたしいたけ
                                      • 「あいちトリエンナーレ2019」をありきたりの現代美術展として見に行った(その1:愛知芸術文化センター10F) - 💙💛しいたげられたしいたけ

                                        うちのブログの「美術展」タグをクリックしてもらえればある程度は見当つけていただけるんじゃないかと思うが、決して現代美術というものにメチャメチャ詳しいわけではないものの、「身近に機会があれば」というレベルで関心を持ち続けているほうだと思う。 だから先週末に、「あいちトリエンナーレ2019」のブースの一つである「表現の不自由その後」がネットで炎上しているらしいという情報に接したときに、最初に浮かんだ感想は「どうせわかってない連中が騒いでいるんだろう」という程度だった。 しかしそういう私自身「わかっていない連中」の一人である可能性がきわめて高い。だいたい現物を見ないであれこれ言い出したら、その時点で「わかっていない」確定であろう。 というわけで、メイン会場である愛知県芸術文化センターへ行ってみた。なおパンフレットによると「メイン会場」という呼称ではなく "作品・公演数が最も多い「あいちトリエンナ

                                          「あいちトリエンナーレ2019」をありきたりの現代美術展として見に行った(その1:愛知芸術文化センター10F) - 💙💛しいたげられたしいたけ
                                        • お鍋でカンタン!中華風炊き込みおこわレシピ - らしくないblog

                                          難しそうなおこわですが、下ごしらえのスープも蒸し器も不要! ワンナベでできる中華風の炊き込みおこわです。 時短・カンタン・栄養満タンの鍋料理です。 《目次》 中華風炊き込みおこわ ▶︎材料(4人分) ▶︎作り方 ▶︎MEMO 「もち米やおこわ」のメリ・デメ 中華風炊き込みおこわ 干しエビ、干し椎茸のもどし汁を使い 市販のチャーシューを使えば スープがいりません。 熱伝導のよいお鍋や、土鍋つかえば蒸し器だっていりません。 サイヤじいおすすめの鍋はCastey👍 熱電動がよくて保温性もすごい。 焦げのこびりつきなど全くなし。 黄色の取っ手がポイントで上げアゲ気分。 食卓に、そのまんま出せるにいい。 www.rasikusinaig.info ▶︎材料(4人分) もち米・・・2合 A 焼き豚・・・50g A たけのこ(水煮)・・・50g A 干し椎茸・・・3枚 A 干しエビ・・・10g A 甘

                                            お鍋でカンタン!中華風炊き込みおこわレシピ - らしくないblog
                                          • 食べたかった物がタイムセールで安かったので飛びついた - 🍉しいたげられたしいたけ

                                            目次 道明寺桜餅 カツサンド 弊ブログはアフィリエイト広告を利用しています 道明寺桜餅 はてなブロガー mayu_co (id:muimui57) さんの、こちらのエントリーを拝読して、桜餅には「長命寺」と「道明寺」の2種類があることを初めて知りました。言及、失礼します。通知お騒がせします。 muimui57.com 長命寺桜餅は小麦粉と白玉粉を使用したもので東日本で優勢、道明寺桜餅はモチ米の粒を残した「道明寺粉」を使用したもので西日本と言いながら全国的にはこちらの方がやや優勢のようだということでした。 mayu_co さんエントリーにリンクのあった「日本あんこ協会」さんの記事中の図がわかりやすかったです。 anko.love 私の地元である東海3県では桜餅と言えば道明寺一択で、そもそも道明寺/長命寺という区別があることも名称さえも知りませんでした。東海地方というと静岡県を加えることが多い

                                              食べたかった物がタイムセールで安かったので飛びついた - 🍉しいたげられたしいたけ
                                            • 南国の雰囲気が漂い、馬が走り、田の神が微笑む宮崎を旅する

                                              1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:日本でも見ることのできるオーロラを見に行く > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 宮崎と私と神々 宮崎と言われて何を思い浮かべるだろうか。シーガイア、南国、チキン南蛮、日本神話、マンゴーなどいろいろあるだろう。西南戦争では主戦場にもなっているし、野球チームのキャンプ地にもなっている。 街並みも南国っぽいです! そんな宮崎をツイートやメールなどで教えていただいた皆様のオススメで旅する。私は鹿児島と大分に住んでいたので、宮崎を挟む感じ。オセロで考えれば宮崎にも住んでいたと言っても問題ない。つまり私は宮崎に住んでいたのだ。 宮崎に来ました! 小学校の修学旅行も宮崎だったし、曾祖母も宮崎に住んでいた。家族旅行でシーガ

                                                南国の雰囲気が漂い、馬が走り、田の神が微笑む宮崎を旅する
                                              • 養命酒が造ったおかゆ「五養粥」って? 愛用者が“カラダに染み渡るおいしさ”を語ります【お湯かけ1分】 - ソレドコ

                                                養命酒でおなじみの養命酒製造から販売されているおかゆ「五養粥」は小腹が空いたときや体調を整えたいときにピッタリ。フリーズドライ製法で調理も手軽なので、忙しいときにサッと食べられるのもポイントです。養命酒では「養生シリーズ」として、養命酒製造の“養生思想”から生まれた「にゅうめん」や和漢素材が香る「なべの素」もあります。 養命酒製造 五養粥 5種×各4食 楽天で見る 養命酒製造 五養粥 5種×各4食 2024年もあっという間に2カ月が経過してしまいましたが、皆様いかがお過ごしですか? 寒暖差エグくないですか?!?! こんなにジグザグ気温をお見舞いされたら、体調管理に気をつけていても不調になりがちな今日この頃。 私はこんな寒暖差や季節の変わり目などに胃腸をやられがちなのですが、そんなときに頼りにしているのが今回紹介する「養命酒製造の五養粥」です。 養命酒は有名なので皆様ご存知だと思いますが、な

                                                  養命酒が造ったおかゆ「五養粥」って? 愛用者が“カラダに染み渡るおいしさ”を語ります【お湯かけ1分】 - ソレドコ
                                                • 大阪市住民投票に関連して私がツイッターのタイムラインに現れた奇妙な現象(エコーチェンバー効果?) - 🍉しいたげられたしいたけ

                                                  ごく私的なことで、他人にうまく伝わるかどうか、また他人にとって意味があるかわからないが、個人のブログなので記録しておく。 11月1日に行われた、大阪市を廃止して4つの特別区に再編する案(いわゆる「大阪都構想」だがこの呼称への疑問は多く出されている)に対する住民投票に関連してである。 報道されているように、結果は反対が上回って否決されたもののその差は僅少だった。 www3.nhk.or.jp によると ▽「反対」69万2996票。 ▽「賛成」67万5829票。 とのこと。 私のこの住民投票に関する関心は、決して高くなかった。大阪市のことは大阪市民が決めればいいと思っていた。 ところが私のツイッターのタイムラインに流れてきたツイートは、ほぼほぼ否決歓迎一色だった! 一色ということはないにせよ、否決を喜ぶツイートが圧倒的に多かった。 ブログカードを貼った NHK 記事のブックマークコメントを読む

                                                    大阪市住民投票に関連して私がツイッターのタイムラインに現れた奇妙な現象(エコーチェンバー効果?) - 🍉しいたげられたしいたけ
                                                  • 椅子の相性が悪いから新しい椅子を購入したら机の高さが足りなかったことが真の原因らしいことに気がついた - 💙💛しいたげられたしいたけ

                                                    3年ほど前に買った椅子の相性が、いま一つよくない。 背中を背もたれに、うんと倒して座るほうだ。そうすると、背中の肩に近い方だけが背もたれに触れ、腰に近い方が背もたれに当たらない傾向がある。すなわち腰の重力が背もたれに伝わらず、 そのうち腰を痛めるんじゃないかと不安を感じる。 車やバスのシートのように、背中全体を受け止めてくれる椅子って、ないものだろうか? www.watto.nagoya 今の椅子は通販で買ったため、試しに座ってみるということができなかった。家具店の店頭で、実際に座ってみてから買わなきゃダメかなと、ずっと思っていた。試しに乗るのは試乗で試しに着るのは試着だけど、試しに座るこを表す言葉はないのかな? 大事なことだと思うんだけど。 家庭の事情で実家とよく往復しているが、経路をちょっと変えたら、比較的大きな家具店が経路上にあったんだった。 気まぐれで入ってみた。 そうしたら、試し

                                                      椅子の相性が悪いから新しい椅子を購入したら机の高さが足りなかったことが真の原因らしいことに気がついた - 💙💛しいたげられたしいたけ
                                                    • 健康に生きるための食材とは? - らしくないblog

                                                      どうせ食べるなら美味しいものがいい せっかく食べるなら健康に生きられる食べ物が よくないですか。 「めやす」を持つと買い物も楽ですよ😋 《目次》 健康に生きるための食材 レインボーフーズ デザイナーフーズ・ピラミッド デザイナーズ・ピラミッド ふあとろなレインボー焼き ▶︎材料(2人前) ▶︎作り方 ▶︎MEMO まとめ 健康に生きるための食材 人それぞれの環境や生活スタイル、その状態によって 食生活はかわると思いますが できるだけ健康状態を維持する食べ物を摂り続けたいものです。 サイヤじいは、栄養士でも料理家でもありませんが 健康食材のめやすを持つようにしています。 どんな食べ物でも、栄養は備わっています。 (人間が加工を加えたものは、注意するものがありますが( ;  ; )) 栄養分析よりも、バランスが必要だと思うのです。 食材のもつ色には意味があります。 健康に対しても色でグループ

                                                        健康に生きるための食材とは? - らしくないblog
                                                      • あの、寒ブリってさ、魚だけどさ、美味いじゃんさ、なのにさ、なのにさ、なんで魚なの? | オモコロブロス!

                                                        現代社会とは…? まずはお名前から、社会人をしながら「ライター」しております、みくのしんです。 ジョゼと虎と魚たち(実写版)みたいなGIFですみません。 寒い季節。 心の底さ、ポタッと水滴が落ちるような、切ない記憶を呼び起こしてしまった方には、お詫びの言葉もございやせん。 タイトル、ご覧になりました? ええ、この記事のタイトルでございます。 あの、寒ブリってさ、魚だけどさ、美味いじゃんさ、なのにさ、なのにさ、なんで魚なの? 馬鹿だと思ってんだろ? 怖いわー。これが現代社会かい。現代社会って書いてある本。学校で配ってたけど、これが書いてあったのか?怖いわ―(さすがにジョークアベニュー)。 馬鹿っていうやつが馬鹿なんだからな。 俺は俺だぞ。 お前は俺かもな。俺はお前じゃないけど。 ――申し訳ねぇ、話がそれた。ついカッとなっちゃってさ。でもいいだろう?先生が授業中に自分の話始めた時、「このまま授

                                                          あの、寒ブリってさ、魚だけどさ、美味いじゃんさ、なのにさ、なのにさ、なんで魚なの? | オモコロブロス!
                                                        • かつおだしで炊き込みご飯を作ってみる。 - ハンドメイドと子育て三姉妹

                                                          ども^^ mecchiです。 自分でだしを取ってみる おいしいかつおだしの取り方 ポイント かつおだしで炊き込みご飯を作る 食べた感想 まとめ みなさん、ご飯作りのとき、だしはどうされてますか? わたしは基本、市販の顆粒だしかめんつゆ、しらだし辺りを使っています。 添加物なども気になるとこではありますが( ˘•ω•˘ )、手軽だし、美味しいし、お手軽さをとってます(´ω`*) 自分でだしを取ってみる しかしなんだか市販のだしの味に飽きてきた今日この頃・・・(´・_・`)んー そうだ! 自分でだしを取ってみようかな!? 市販のより美味しいのかな? いやいや、ものは試しだ! やってみよーーーう٩( ''ω'' )و おいしいかつおだしの取り方 材料)水カップ10杯、かつおぶし100グラム 作り方) ①鍋に分量の水を入れ、火にかける。 ②沸騰したらかつおぶしを入れ、すぐに火を止める。 ③そのまま

                                                            かつおだしで炊き込みご飯を作ってみる。 - ハンドメイドと子育て三姉妹
                                                          • 【雑穀料理】2020年5月の人気レシピランキングTOP10【まとめ】 - Tempota Blog

                                                            今回は5月に紹介した雑穀料理のレシピを、ランキング形式でまとめてみました。今月も食べ応え満点なおかずレシピの紹介がメインでしたが、どれも簡単に作れて美味しいものばかりです。記事の最後にお知らせもあるので、ぜひご覧になってください。 第10位:冷やして美味しいヨーグルト風ケーキ 第9位:ヘルシー豆乳寒天 第8位:食欲そそるヴィーガン白ごま担々麺 第7位:簡単あつあつドリア 第6位:昔懐かしいナポリタン 第5位:ご飯が進むヘルシー魯肉飯 第4位:あっさりワンタンスープ 第3位:ひとくち三角春巻き 第2位:お箸が止まらない青椒肉絲 第1位:もちぷるフルーチェ お知らせ 第10位:冷やして美味しいヨーグルト風ケーキ 第10位はすっきりした甘みと爽やかな酸味が楽しめる「冷やして美味しいヨーグルト風ケーキ」です。ココナッツミルクで作った生クリームは、食物アレルギーをお持ちの方にもおすすめです。 www

                                                              【雑穀料理】2020年5月の人気レシピランキングTOP10【まとめ】 - Tempota Blog
                                                            • コロナワクチン“醤油”老舗企業が原料製造|日テレNEWS NNN

                                                              新型コロナウイルスのmRNAワクチン。このワクチンには、調味料の日本の大手製造メーカー「ヤマサ醤油」が製造する原料が使われています。いったい、なぜ?そして、その原料とは? 「ヤマサ醤油」(千葉・銚子市)は正保2年(1645年)の創業、300年以上にわたって食卓に欠かせない調味料“しょうゆ”を作り続けています。そんな老舗企業の伝統の技術がいま、コロナ禍の世界を変える“ワクチン”の原料として活用されています。mRNAワクチンに欠かせない重要な原料を製造、日本や世界で使われているファイザー社とモデルナ社に提供しているのです。 ■ヤマサ醤油が製造 新型コロナワクチンの原料とは ヤマサ醤油が作っているワクチンの原料は、「シュードウリジン」という白い粉状の物質です。ワクチンでどんな役割を果たしているのしょうか。 ヤマサ醤油によると「シュードウリジン」は、新型コロナワクチンのmRNA(メッセンジャーRN

                                                                コロナワクチン“醤油”老舗企業が原料製造|日テレNEWS NNN
                                                              • 清水和子さんと焼餃子と酢コショウと! 赤坂珉珉(乃木坂/五目チャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ

                                                                美味しい海老チャーハン食べ歩き!第240食! K七(ケーナナ)です。 今日は赤坂・青山一丁目・乃木坂の海老チャーハンです。 『赤坂珉珉』は餃子の名店。 超有名店ですね。 マスコミ露出多数です。 食べログTOP5000の店です。 餃子百名店ではないのですね。 意外です。 1965年創業の老舗中華料理店です。 『赤坂珉珉』は3つの駅の真ん中にあります。 乃木坂駅は、東京メトロ千代田線の駅です。 赤坂駅は、東京メトロ千代田線の駅です。 青山一丁目駅は、 東京メトロ銀座線、東京メトロ半蔵門線、都営地下鉄大江戸線が乗り入れています。 女将の清水和子さんが有名人です。 TBS「ぴったんこカンカン」に出ていたのを観たことがあります。 赤坂珉珉(乃木坂/五目チャーハン) 『赤坂珉珉』に行きましょう 『赤坂珉珉』の店内 『赤坂珉珉』の什景炒飯(五目チャーハン) 『赤坂珉珉』の海老 『赤坂珉珉』の焼餃子と酢コ

                                                                  清水和子さんと焼餃子と酢コショウと! 赤坂珉珉(乃木坂/五目チャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ
                                                                • ししゃものアヒージョ@博多もつ鍋ふう - らしくないblog

                                                                  良い油をカラダに摂ろう! ししゃもをオイルギッシュにしました(^O^) 《目次》 アヒージョの器 ししゃものアヒージョ・博多もつ鍋ふう 《材料》 《作り方》 ▶︎MEMO リンク アヒージョの器 最近、100圴ショップにはまりだしたサイヤじいですが いいもの見つけちゃった。 グラタン、ドリアやらオーブン料理に使える耐熱の器。 しかも色が気に入りました。 どうこれ、300円。 「100圴一ではないが😤」 売り場には、ちらほらと300円商品がぶっこまれている^ - ^ ショップに500円硬貨にぎりしめて買い物にいっても 足りないのは、スーパーサイヤじいだけだろうか。 ししゃものアヒージョ・博多もつ鍋ふう 当blog 秋のメニュー編集会議で、1週間ごとに決まっていたのですが 「ししゃもの春巻き」で好評をいただきアクセス数も急増 手に入れた器も使ってみたい(^O^) 風邪やインフルエンザに効くメ

                                                                    ししゃものアヒージョ@博多もつ鍋ふう - らしくないblog
                                                                  • 今夜は回鍋肉(ホイコーロー)♬

                                                                    今日のお買い物勿論、今日もTRIALでした(笑) トライアルが一番節活しやすいのです♬ 何がどこにあるか、もうバッチリ覚えました!! (´艸`*)どうでもいいスキルGET♥? (買った物) 食パンちくわしいたけ(見切り品)卵豚肉(見切り品)ニラねぎ今日は、豚肉とシイタケがお得に買えました。ちくわ・ニラは、食材ストック用です。 今日のレシート 今日のお買い物は983円でした♪ お料理開始♬ うちの回鍋肉は、甜面醤を使わず、ご家庭に大体ある調味料で作れちゃうレシピです。 卵の袋煮これも、家に大体あるもので作れちゃう1品です。 子供が大好きメニューなので時々作ります。 <材料> 油揚げ2枚・卵4つ <作り方> ※油揚げは麺棒等でコロコロすると開きやすくなります 1.コップ等に油揚げを入れ開きます。そこに卵を割って入れます。 2.爪楊枝で口をとめます。 3.鍋に「2.」を立てて並べて入れます。 (

                                                                      今夜は回鍋肉(ホイコーロー)♬
                                                                    • 外食写真集「刈谷ハイウェイオアシスセントラルプラザ」 - 🍉しいたげられたしいたけ

                                                                      定期的にやっている外食写真集です。前回は、おお、ちょうど1ヶ月前でした。 www.watto.nagoya 隣市にある人気SA刈谷ハイウェイオアシスに一般道から進入する方法を、先月2度にわたって拙エントリーに仕立てた。 www.watto.nagoya www.watto.nagoya 実はそれから、そばに行く機会があるたびに何度か立ち寄った。 SAって案外そう入れるところじゃないから、簡単に入れるなら飽きるまで入ってみたいと思いません? 思わないか他人は。 さすがにGW期間中は避けたけど。 とは言え遊具に乗るわけにはいかない。眺めているとそれなりに楽しいけど。特に幼いお子さんがはしゃいだりしていると。 セントラルプラザという施設のフードコートの制覇を目指してみた。制覇って何だよ? いいブログカードが表示されないのでリンクのみ。 セントラルプラザ1F(高速側フロア)|刈谷ハイウェイオアシス

                                                                        外食写真集「刈谷ハイウェイオアシスセントラルプラザ」 - 🍉しいたげられたしいたけ
                                                                      • 香ばしい焼いておいしい玄米パン @成城石井 100%国産玄米のグルテンフリー食パン - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                        香ばしい焼いておいしい玄米パン 626円(税込) 今回のグルテンフリー食パンは、玄米パンです。 大きさは先日のあいわパンさんの米粉食パンと同じくらい。 ot-icecream.hatenablog.com 100%国産の玄米粉、だけでなく、じっくり香ばしく焙煎した玄米粉もプラス。 カットしていると玄米の香ばしい香りが漂ってきます。質感はちょっと固め。その分カットはしやすいです。 このパンは生のまま食べるのではなく加熱専用。確かに、このままは食べられません。そのままだとパサパサした感じ。 私は8枚切りにしてみましたが、メーカー推奨は10枚から12枚らしいので、もう少し薄くカットするのがベストなのかもしれません。 バルミューダで3分トーストしたら、サクサクと香ばしくてめちゃくちゃ美味しい。 レンチンだと本当にモッチモチ。どちらの食感も楽しめる。 玄米なだけに和トーストとの相性がかなりいいです。

                                                                          香ばしい焼いておいしい玄米パン @成城石井 100%国産玄米のグルテンフリー食パン - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                        • Amazonプライムデーで買ったFireタブレットが届いていたので開封した - 💙💛しいたげられたしいたけ

                                                                          Amazonプライムデーはなぜかこれまで利用したことがなかったが、今年は深く考えずFireタブレットを買ってしまった。Fire HD8 タブレット 32GB。こんなの。 Fire HD 8 タブレット (8インチHDディスプレイ) 32GB 出版社/メーカー: Amazon 発売日: 2018/10/04 メディア: エレクトロニクス この商品を含むブログを見る タブレットは、大量に自炊した本を寝床で読みたいという目的で、欲しいなとは思っていた。スマホでは画面が小さかろう。 しかし不要不急というやつだし、またタブレットは以前 Nexus7 というのを買ったことがあるが、保証期間を過ぎるのを待ってましたとばかり壊れてくれたという苦い記憶もあったので、ほったらかしていた。 www.watto.nagoya Fireタブレットを買ったのは、衝動買いだったとしか言いようがない。どっかのサイトを見て

                                                                            Amazonプライムデーで買ったFireタブレットが届いていたので開封した - 💙💛しいたげられたしいたけ
                                                                          • パセリの保存方法2選!ただ添えるだけではもったいない驚くべき“パセリ”の栄養と効果 - おおまめとまめ育児日記

                                                                            パセリの栄養と効果 主な成分 効果 カリウム 鉄 βーカロテン ビタミンK 葉酸 ビタミンC パセリの下ごしらえの方法 ドライパセリ(乾燥パセリ)の作り方 冷凍パセリの作り方(冷凍保存方法) 乾燥前後のパセリの重さ パセリを美味しく食べる料理は? ナポリタン しいたけのチーズ焼き 生ハムスパゲッティサラダ 公開日2020-2-16 更新日2021-3-26 パセリの栄養と効果 パセリはセリ科の野菜です。 日本では料理として食べるより、料理の彩りとして添えられているイメージですよね。 しかしパセリは驚くほど栄養価が高い食材、添えるだけではもったいない野菜です。 主な成分 文部科学省の食品成分データベースによる可食部100gあたりに含まれる主な成分 エネルギー 43Kcal カリウム1000mg 鉄7.5mg βーカロテン7400μg ビタミンK850μg 葉酸220μg ビタミンC120mg

                                                                              パセリの保存方法2選!ただ添えるだけではもったいない驚くべき“パセリ”の栄養と効果 - おおまめとまめ育児日記
                                                                            • マッシュルーム - japan-eat’s blog

                                                                              世界でもっとも多く栽培されているキノコで、主産地はアメリカ、フランス、中国などです。ホワイト、クリーム、ブラウンの3種類がありますが、一般的に出回っているものは、ホワイトとブラウンです。 栽 培 料 理 栄養成分としての働き 選び方 成分 その他効果 きのこリゾット 作り方 栽 培 マッシュルームは日本のシイタケ、中国・東南アジアのフクロタケとともに、世界の三大栽培キノコの一つ。生産量は第2位のシイタケの数倍に上り、第1位を占める。マッシュルームの栽培は初めフランスで開発されたが、その淵源(えんげん)は17世紀末に始まる。栽培が近代的軌道にのったのは、1890年にフランスの菌学者が純粋培養をした種菌(たねきん)の製造に成功してからである。当初はフランスの独占的事業であったが、ヨーロッパ全土からアメリカに広がってさらに発展し、今日では台湾や韓国でも重要な産業になっている。各国における生産量は

                                                                                マッシュルーム - japan-eat’s blog
                                                                              • フリーズドライで手軽な鶏飯!奄美大島の伝統料理を味わえる【鶏飯バイキング大空食堂・鹿児島旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                                                                                鹿児島郷土料理・鶏飯 鶏飯とは? 大空食堂 大空食堂 情報 鶏飯ドライフード 最後に 鹿児島郷土料理・鶏飯 鹿児島空港国内線に、奄美大島の伝統料理である「鶏飯(けいはん)」をいただくことが出来る、「大空食堂」があります。 鶏飯の名前は聞いたことあったのですが、まだ食べたことがありませんでしたので、今回の旅行で空港内の大空食堂でいただこうと計画を立てました。 鶏飯とは? 鶏飯は、平成19年に宗麟水産省が選定した「農山漁村の郷土料理百選」に選ばれていて、鹿児島県奄美郡島で食べられている郷土料理です。 江戸時代、奄美大島へ視察にきた薩摩藩の役人をもてなす料理として作られました。 その後、奄美の人々に愛され生活の食生活に広まり、日常的に食べられるようになりました。 鶏飯は、白いご飯の上に、鶏肉・パパイヤの漬物・甘辛く煮た椎茸・錦糸卵・ネギ・海苔などいろいろな具材を乗せてから鶏出汁をかけて食べるもの

                                                                                  フリーズドライで手軽な鶏飯!奄美大島の伝統料理を味わえる【鶏飯バイキング大空食堂・鹿児島旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                                                                                • ワクチンの副反応の激しい悪寒が出て一日ポンコツ - 🍉しいたげられたしいたけ

                                                                                  昨日のエントリーの続きです。 www.watto.nagoya 接種直後はなんともなかったが、夜、布団に入った頃から激しい悪寒が出た。 布団の中に外気が侵入するところがどうしてもできるが、そこが寒くて寒くて堪えらえなかった。よほど慎重に布団を拡げて外気の侵入をシャットダウンしたつもりになったが、それでも体のシンから冷えて震えが来た。 そんなこんなで辛うじて朝を迎えたが、当然のように起き上がれない。眼精疲労で顔面がメロメロ。それから私の場合、肝臓が悪いのかちょっと調子が悪いと肝臓に腫れぼったい感覚が現れる。ただし健康診断で異常値が出ないのが謎である。 食事はできた。辛うじて朝の4枚切りトースト1枚を平らげた。私のいつもの分量である。よっぽどのことがない限り食欲に影響が出ないあたり、我ながら意地汚い。 それでも朝食を済ませて早々に布団にUターンした。2度寝というやつだ。食パンが最後の1枚だった

                                                                                    ワクチンの副反応の激しい悪寒が出て一日ポンコツ - 🍉しいたげられたしいたけ