並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 53件

新着順 人気順

だいち2の検索結果1 - 40 件 / 53件

  • 昭文社、昭和・平成の都市地図を電子書籍で復刻した「MAPPLEアーカイブズ」

    昭文社は、過去の都市地図シリーズを復刻した「MAPPLEアーカイブズ」の電子書籍版をAmazonのkindleストアで発売した。価格は1210円(税込)。 1968年、1985年、2001年、2014年の各都市地図を集めたもの。今回は第1弾として東京23区の各区版のうち11区(千代田、中央、港、新宿、文京、台東、墨田、江東、品川、目黒、大田)を5月22日に発売した。 残りの12区(世田谷、渋谷、中野、杉並、豊島、北、荒川、板橋、練馬、足立、葛飾、江戸川)は6月3日に発売する。 いずれも各エリアの変遷や特徴を解説した記事と、年代ごとの分割地図(大判1枚だった原本の区分地図を8~9図に分割)で構成されている。 関連記事 ヤフー、経路検索アプリで「神奈中バス」「江ノ電バス」の接近/遅延情報を提供 ヤフー11日、経路検索アプリ「Yahoo!乗換案内」と、地図アプリ「Yahoo! MAP」に神奈中バ

      昭文社、昭和・平成の都市地図を電子書籍で復刻した「MAPPLEアーカイブズ」
    • 令和6年(2024年)能登半島地震に関する情報 | 国土地理院

      以下の提供情報は出典を明示いただくだけで転載も含めご自由にお使いいただけます。詳細は「このwebページで公開している地理空間情報のご利用について」をご覧ください。 1.空中写真(正射画像)(1月4日公表、1月19日更新) 2.空中写真(垂直写真)(1月3日公表、1月18日更新) 3.立体地図(地形の状況の3D表示)(1月22日公表、2月16日更新) 3-1.立体地図(模型)(2月9日公表) 4.被災前後の比較(空中写真)(1月4日公表、1月12日更新) 4-1.空中写真で確認した、陸化したと思われる港等(1月18日公表) 5.空中写真判読による津波浸水域(推定)(1月5日公表、1月19日更新) 6.斜面崩壊・堆積分布データ(1月4日公表、1月22日更新) 7.斜面崩壊・堆積分布図(1月4日公表、1月22日更新) 8.災害現況図(1月29日公表) 9.航空レーザ計測成果を用いた数値地形解析結

      • 第四報 2024年能登半島地震の緊急調査報告(海岸の隆起調査)|災害と緊急調査|産総研 地質調査総合センター / Geological Survey of Japan, AIST

        活断層・火山研究部門 宍倉正展・行谷佑一 株式会社環境地質 越後智雄 1月8日に能登半島北西部の海岸で行った2024年能登半島地震に伴う海岸の地殻変動調査の結果を報告する。調査は国土地理院(2024)による測地観測データの解析によって最大4 m程度の隆起が報告されている領域内の石川県輪島市門前町 鹿磯(かいそ)周辺で実施した(図1)。まず鹿磯漁港では防潮堤壁面に固着したカキやカンザシゴカイ類などの生物が隆起によって離水した様子を観察した(写真1)。地震前のおおよその海面位置を示す固着生物の上限高度について、光波測距儀を用いて地震後の海面(2024年1月8日12:03の時間海面で、ほぼ平均海面の高度と一致)からの高度を複数地点で計測したところ、3.8〜3.9 mであり、同地点ですでに石山ほか(2024)が報告している値とほぼ同じである。 鹿磯漁港より北側では写真2に見られるように波食棚と呼ば

        • 【研究速報】令和6年能登半島地震(2024/02/01更新) – 東京大学地震研究所

          ウェブサイト立ち上げ:2024年1月4日 最終更新日:2024年2月1日 1月1日16時10分頃に石川県能登地方で起きましたマグニチュード7.6(気象庁速報値)の地震について、こちらで情報を随時更新して参ります。 *随時更新をしております。定期的にページの再読み込みをお願いします。 *報道関係の皆さまへ:図・動画等を使用される際は、「東京大学地震研究所」と、クレジットを表示した上でご使用ください。また、問い合わせフォームより使用した旨ご連絡ください。 掲載日2024/01/31 最終更新日2024/02/01 令和6年能登半島地震(M7.6)に伴い若山川沿いに生じた地表地震断層【速報】 Surface ruptures appeared along the Wakayama-gawa River associated with 2024 Noto Peninsula Earthquake

          • 地震で海底が隆起→陸地に 石川・珠洲の津波観測地点で測定不能 気象庁

            気象庁は1月5日、1日の能登半島地震発生時から観測データが届いていない津波観測地点「珠洲市長橋」(石川県珠洲市)について、地震で海底が露出したため、測定不可能な状態だと発表した。 国土地理院が地震後に撮影した空中写真から、観測地点の一帯で地盤が隆起したとみられることが分かった。観測データは地震が発生した1日午後4時10分ごろから届いていないという。 気象庁は、代替の観測地点を選ぶなど、観測再開に向けた作業を進めているという。 津波の恐れがある大規模な地震については、地震計のデータを基に津波警報などの第一報を発表しているため、津波警報の発表に影響はないという。 関連記事 地震前後の能登半島地域の衛星画像、スカパーJSATが公開 スカパーJSATは5日、令和6年能登半島地震の影響調査を支援するため、被災地域の衛星画像を自社サイトで公開した。カーソル操作で地震前後の写真を比較できる。 「地殻変動

              地震で海底が隆起→陸地に 石川・珠洲の津波観測地点で測定不能 気象庁
            • H3試験機1号機打ち上げ中止で発見 これまで以上に開発試験を重ねても起きた「まさか」のすり抜け(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース

              2023年2月17日に初飛行を中断することになったJAXA・三菱重工業の新型基幹ロケット「H3」試験機1号機の原因究明において、ロケットの飛行を制御するソフトウェアが誤検知ではなく実際に異常な事象を検知していたことがJAXAの説明でわかった。第1段エンジンを制御する機器に電力を供給する系統の中でスイッチが誤動作するというトラブルが起きていたもので、詳細な原因はまだ調査中。飛行を制御する電子機器を一新して開発されたH3ロケットでは、これまでにない全体的な試験を重ねてきたにもかかわらず発生した「まさか」のすり抜けトラブルだった可能性がある。H3プロジェクトチームは引き続き原因調査と対策を続けつつ3月10日の予備期間内での打ち上げを目指している。 2月22日午後、文部科学省の宇宙開発利用に係る調査・安全有識者会合で岡田匡史プロジェクトマネージャは、17日に発生した事象についてあらためてこう説明し

                H3試験機1号機打ち上げ中止で発見 これまで以上に開発試験を重ねても起きた「まさか」のすり抜け(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース
              • EIZOの工場被災 能登半島地震で 「生産への影響を最小限にすべく最善尽くす」

                ディスプレイメーカーのEIZO(石川県白山市)は1月4日、1日に発生した能登半島地震により、傘下の七尾工場(同七尾市)と羽咋(はくい)工場(同羽咋市)が被災したと発表した。建物や設備の一部が破損した他、道路の寸断や断水などの影響も受けているため、当面、両工場での生産を停止する。 従業員の人的被害はないことを確認したという。EIZO本社と、本社が保有する工場への被害は軽微で、予定通り4日から稼働している。 被災した七尾工場では製品の組み立てなどを、羽咋工場では製品の電子回路基板の生産を手掛けており、両工場ともグループ会社のEIZOエムエスが運営。建物や設備への被害に加え、断水や停電、道路の寸断などの影響も出ているという。 「生産への影響を最小限にすべく最善を尽くしている」が、特に震源地に近い七尾工場は、生産再開までに一定の時間を要する見込みだという。 既に保有している完成品在庫は、物流の状況

                  EIZOの工場被災 能登半島地震で 「生産への影響を最小限にすべく最善尽くす」
                • 顕著な隆起、港湾内が陸に 専門家「予想以上」

                  石川県輪島市門前町鹿磯の海岸。隆起によって消波ブロックが水中から出ている=6日午後1時31分(共同通信社機から) 最大震度7を観測した能登半島の状況を6日、共同通信社機で上空から取材した。石川県輪島市沿岸部の約15キロにわたる範囲で港湾内が陸地になるほど顕著に地盤が隆起した様子を確認できた。同乗した名古屋大の山岡耕春教授(地震学)は「予想以上に大きく隆起していて非常に驚いた。2007年の能登半島地震による隆起より大きい」と話した。 隆起の痕跡が顕著に見られたのは、輪島市北西部の大沢漁港周辺から同市門前町鹿磯周辺にかけての沿岸約15キロ。隆起によって海中から地上に現れたとみられる白っぽい岩肌が複数の場所で確認できた。山岡氏によると、元々地上だった場所が黒っぽいのに対し、海面下だった場所は貝殻や砂で白っぽい色をしているため、色の違いで区別できるという。 大沢漁港で海底だった場所が見えていたほか

                    顕著な隆起、港湾内が陸に 専門家「予想以上」
                  • IBIS 2019 行った - 糞糞糞ネット弁慶

                    第22回情報論的学習理論ワークショップ (IBIS 2019) | 第22回情報論的学習理論ワークショップ, 2019.11.20〜23, ウインクあいちに行った. 昨年の札幌に比べると名古屋は近い いつもの胃ではなく腸の具合が完全に悪くて半分ぐらいまともに発表を聞かずにトイレにいた ウインクあいち2階上のトイレは人も少なくホールの音声も聞こえて快適 抗生物質を処方された時は忘れずに整腸剤も貰わないと本当に駄目だと痛感しました 有料のチュートリアルも聞きたかったのですが朝から握手会があったので断念 11/20 グラフ文法を用いたグラフ生成 「化学構造式のためのハイパーグラフ文法」を発表した(JSAI2018) で予習していた 分子グラフの生成をしたい (ハードな)原子価の制約を必ず満たす分子ハイパーグラフ文法を提案 ソフトな制約は VAE で学習する 全てを深層学習でやるのではなく,ハード

                      IBIS 2019 行った - 糞糞糞ネット弁慶
                    • 【台風19号】フィンランドのレーダー衛星が撮影した午前3時の渡良瀬遊水地(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                      2019年10月14日、国土交通省関東地方整備局利根川上流河川事務所は、台風19号(ハギビス)の降雨により渡良瀬遊水地は約1.6億立方メートル(11月14日発表速報値)の洪水を貯めたと発表した。渡良瀬遊水地、菅生調節池、稲戸井調節池、田中調節池の4つの調節池の合計で過去最大となる合計2.5億立方メートルの水を貯めたという。このことが台風19号による首都圏の洪水被害防止に貢献している。 10月13日に撮影された渡良瀬遊水地。出典:国土交通省4つの貯水池の中でも、渡良瀬遊水地は茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県の4県の県境にまたがる日本で最大の遊水地(面積33平方キロメートル)だ。ハート型の谷中湖を中心とする第一調節池、第二調節池、第三調節池の3つに分かれ、大雨の際には利根川最大の支川である渡良瀬川などの水を受け入れている。 この渡良瀬遊水地付近の地域では、10月13日の午前1時45分、国土交通省

                        【台風19号】フィンランドのレーダー衛星が撮影した午前3時の渡良瀬遊水地(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                      • 沿岸部の海底85kmが隆起して露出、海岸が最大200m海側にせり出す…国土地理院が解析(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                        能登半島地震で、石川県珠洲市から輪島市、志賀町にかけて、沿岸部の海底が総延長約85キロにわたって隆起して陸地となっていることが、国土地理院の解析でわかった。これに伴い、以前より最大約200メートル、海岸線が海側にせり出していた。また、津波による浸水被害が珠洲市だけで約130ヘクタールに及ぶことも判明した。 【地図と写真】令和6年能登半島地震、各地の被災状況 国土地理院は、地球観測衛星「だいち2号」が地表に電波を照射して計測したデータを地震の前後で比較。能登半島の広い範囲で地盤が隆起し、半島北側の沿岸部では海底が露出していた。地図上で計測すると、約85キロになる。

                          沿岸部の海底85kmが隆起して露出、海岸が最大200m海側にせり出す…国土地理院が解析(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                        • 「H3ロケット」3号機、打ち上げ成功 JAXA生配信で7万人超が地上からエール

                          宇宙航空研究開発機構(JAXA)は7月1日、次期主力ロケット「H3」3号機の打ち上げに成功した。YouTubeのJAXA公式チャンネルで行った生配信は、お昼時ということもあってか、一時7万2000人以上が視聴した。 打ち上げから1分57秒後、ブースターの「SRB-3」を切り離したH3ロケット3号機は、その後も第1段エンジンの分離、第2段エンジンの燃焼と順調に推移。予定通り、打ち上げからおよそ16分後に先進レーダー衛星「だいち4号」(ALOS-4)の切り離しが確認された。 だいち4号は、「だいち2号」の後継機となる、Lバンド合成開口レーダー搭載の“先進レーダー衛星”。新たに採用したデジタル・ビーム・フォーミング技術により、だいち2号の高い空間分解能(3m)を維持しつつ、観測幅を4倍(200km)に拡大する。 これにより、地殻・地盤変動などの観測頻度が向上。震災などが発生した際の状況把握など、

                            「H3ロケット」3号機、打ち上げ成功 JAXA生配信で7万人超が地上からエール
                          • 神戸市の「体育科の脳筋体質」が娘の事故をひき起こしたのではないだろうか? - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~

                            (続きです) www.tomaclara.com 同じ「処罰感情の構造」の中で起こった 兵庫県神戸市の某中学校の校庭・・・ 娘の将来を揺るがす事件はここで起きた。安全な筈の学校、子供を守ってくれるはずの大人である教師の指導の下に起こったのだ。 娘の事故が起こったとき、担当の女性教師は出張で不在だった。水泳の時間に、あのトンデモ発言をした人とおそらく同一人物。 「友達が水の中で頑張って泳いでいるのに、自分たちだけ涼しいところで楽していいと思っていいと思うのか⁈」 娘があのような深刻な事態となったというのに、謝罪どころかまだ一度もお目にかかってはいないが… あの日、この先生のいない時間に、男子を担当する先生が、おそらく「テキトーに」課題(ブラックな・・・)を出したのだと思う。 雨上がりのぬかるみの校庭で担当教員がいない女子生徒の集団の中にサッカーボールを幾つも入れて、「奪い合い」をさせるという

                              神戸市の「体育科の脳筋体質」が娘の事故をひき起こしたのではないだろうか? - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~
                            • 軍事に前のめりになっているJAXAの姿勢を問う - 小寺隆幸|論座アーカイブ

                              軍事に前のめりになっているJAXAの姿勢を問う 武器見本市に出展する宇宙航空研究開発機構、理由を尋ねて返ってきた回答は 小寺隆幸 軍学共同反対連絡会事務局長 防衛装備技術の展示会に「はやぶさ2」の実物大模型 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)が幕張メッセで昨秋開かれた「防衛・セキュリティ総合展示会 DEFENCE & SECURITY EQUIPMENT INTERNATIONAL (DSEI) JAPAN 2019」の協賛団体となり、会場に陸域観測技術衛星「だいち2号」を展示した。JAXAは昨年6月に同じく幕張メッセで開催された「防衛装備技術国際会議/展示会 MAST Asia 2019」にも出展している。6月17日に筆者は会場を訪ねたが、子どもたちの宇宙への夢を育んできた「はやぶさ2」の実物大模型が展示されているのを見て愕然とした。そこにいたJAXA職員に聞くと、スペース

                                軍事に前のめりになっているJAXAの姿勢を問う - 小寺隆幸|論座アーカイブ
                              • トルコ南部地震、断層を境に4m横ずれ 地殻変動、衛星データに(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                国土地理院が衛星「だいち2号」の観測データを分析した画像。断層に沿って横ずれの地殻変動が生じた。下の赤い星がM7・8の地震の震源、上の水色の星はM7・5の地震の震源=国土地理院提供 トルコ南部を震源とする大地震について、国土地理院は9日、断層を境に地表面で4メートル程度の横ずれが生じたとみられるとの分析結果を公表した。宇宙航空研究開発機構(JAXA)の地球観測衛星「だいち2号」のデータを分析した。6日に発生した2回の大地震で、断層帯を境に大地がずれ動いた様子がはっきりと確認できる。 【写真特集】懸命に続く救助活動 しかし… この大地震では、東アナトリア断層帯でマグニチュード(M)7・8、北側の別の断層帯付近でM7・5の地震が続けて起きた。地理院によると、M7・5の地震の震源付近では断層の北側で西に約2メートル、南側で東に約2メートルずれ、計約4メートルの地殻変動があった。M7・8の地震では

                                  トルコ南部地震、断層を境に4m横ずれ 地殻変動、衛星データに(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                                • 北海道【旭川空港】動物園の余韻と、食べたいものがたくさんの充実のフードコート - 🍀tue-noie

                                  我が家の1泊2日の北海道(旭川)旅行。 今回の旅行が楽しかったのは、北海道旅の最後、旭川空港での滞在も大きく影響しているような気がします。 空港内の様子 1F 各社チェックインカウンター まあ、この辺りは他の空港とそんなに遜色はないですよね。 2F出発ロビー ⬇︎ショップを求めて歩いていると、国際線ロビーへ 実際に見ている時には、国際線ロビーと気付かずにお店見てました。 ⬇︎広すぎる笑 ⬇︎2F中央に戻って。 こんなキッズスペースで遊んでみたかった。ひと工夫あるスペースです。 ⬇︎その隣には、フライトシミュレーター。 (我が家は座って触るだけ笑) そしてその隣には、子どもたち大好きガチャ。 ⬇︎動物の足跡。1Fだったかな。 夜には、動物が侵入してるらしいよ。 と言うと、子どもたちは満面の笑み(特に次男)。 ⬇︎ほっきょくぐまと一緒にパチリ。これも1F? ⬇︎空港の外だけど。 フードコート「

                                    北海道【旭川空港】動物園の余韻と、食べたいものがたくさんの充実のフードコート - 🍀tue-noie
                                  • 禁酒72日目 う~ん、またか…。でも選んで貰ったんだと思うことにしよう。 - スミノフの 犬にロンド 猫にゴハン

                                    こんにちは、スミノフです。 どうも調子が悪く(体調というより精神的に…)、なかなか更新も訪問もできずにいます。 今日も更新するつもりはなかったのですが、はちの散歩を後回しにしても心の叫びというか迷いというか溜息のようなものを聞いてほしくて更新しました。 時間もお金もない典型的なスミノフ家でまたしてもトホホな事が起きました。 Amazon primeで今更ながら『万引き家族』を見て、さすがいい映画だ、カンヌでパルムドール取るだけのことはある!なんて感動していたからでしょうか。 ……。 新しい家族の紹介です。 「名前はまだない。にゃのー」 木曜日の朝、散歩に出て、マンションの敷地内の草ぼうぼうのところにはちがつっこんでいったところ、猫が飛び出してきました。 飛び出してくるまで猫の姿には気が付きませんでした。うずくまっていたようです。 子猫とは言えないけど、成猫とも言えないサイズ感。しっぽの先が

                                      禁酒72日目 う~ん、またか…。でも選んで貰ったんだと思うことにしよう。 - スミノフの 犬にロンド 猫にゴハン
                                    • 緊急写真特集!!本の街、神保町のランドマーク『三省堂書店神保町本店』2022年3月営業終了へ - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                                      緊急特集!!本の街、神保町のランドマーク 『三省堂書店神保町本店』 2022年3月営業終了へ 本日9月2日、衝撃的なニュースが入ってきました。日本はもとより世界的にも稀有な本の街として知られる東京神田神保町のランドマークとして知られる三省堂書店神保町本店が来年3月で営業終了するというのです。 ビルの老朽化による建て替えによるものということで、本社の移転先、工事期間中の仮店舗は現在検討中とのことです。完全になくなってしまうわけではなく、一安心ですが、個人的にはかなり衝撃が走りましたね。 総合書店としては他に類を見ない品揃えで、困ったときはよく利用させていただいています。 1階の新刊本、雑誌、地図、街歩き本、神保町いちのいち、2階の文庫、4階の写真、美術、6階のコミック、学参、辞典はよく利用させていただいております。2階の喫茶室UCCカフェコンフォートも落ち着くんですよね。 仮店舗はやはり神保

                                        緊急写真特集!!本の街、神保町のランドマーク『三省堂書店神保町本店』2022年3月営業終了へ - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                                      • 衛星画像の「影除去」から解析まで オンリーワンのAI・ディープラーニング技術(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                        '''衛星画像の「影除去」から解析まで オンリーワンのAI・ディープラーニング技術 株式会社Ridge-i 柳原 尚史''' 災害発生時に「緊急で発生箇所を知る」ことができれば、その後の対応に大きな力になります。2019年にJAXAからの委託により、光学衛星画像からディープラーニングを活用した解析により、土砂崩れ箇所を自動で検出する技術を開発し、第4回宇宙開発利用大賞で経済産業大臣賞を受賞した株式会社Ridge-i(リッジアイ)。広域を1分前後で高速解析し、約80パーセントの高精度検出が実現しました。熟練の検査員が目視で行っていた作業を自動化、高速化するとその先にどんな世界が開けるのか。代表取締役社長の柳原尚史さんに伺いました。 --災害箇所の検出を広域で1分前後、そして80パーセントの高精度で検出することができたとのことですが、広域というのはどのぐらいの広さですか? 柳原:被災地域を含む

                                          衛星画像の「影除去」から解析まで オンリーワンのAI・ディープラーニング技術(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                        • 今年の漢字(漢字の日) - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

                                          12/12(木) 漢字の日 - Wikipedia 由来は 1(いい)2(じ)1(いち)2(じ) の語呂合わせ だそうです! そして 毎年恒例 「今年の漢字」 が発表される日! おととしは 「北」 去年は 「災」 今年は なんか ほっこりする感じのに なるといいなぁー。 発表は 清水寺にて 本日14時から~(ワクワク では 先んじて 我が家でも 漢字のお勉強! まずはこの漢字! 我が家の長にゃんの お名前でーす! 大河(西川=岡山市内の用水w)の ほとりで 保護したから(笑) そして 満月の翌日、 うちの子になった子たち。 (出会い物語はまた改めて) 大きくて キレイなお月様が とーっても印象的だったので 名前に 「月」 を入れました! ところで パンダは 「熊猫」 ジャイアントパンダは 「大熊猫」 と書く そうですが もちろん 「ネコ科」ではなく 「クマ科」! 見た目にも 「猫」要素ない

                                            今年の漢字(漢字の日) - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
                                          • JAXA | 「だいち2号」による全国地殻変動分布図の初公開について

                                            国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(以下、JAXA)が運用する陸域観測技術衛星2号「だいち2号(ALOS-2)」※1は、2014年の打上げから現在まで全国の地殻変動や隆起などの地表面の動きを継続的に繰り返し観測してきました。この「だいち2号(ALOS-2)」の観測データを用いて作成された日本全国の“地殻変動の地図”が、国土交通省国土地理院(以下、国土地理院)より3月28日に初公開されます。 この「だいち2号(ALOS-2)」の2014年8月からの8年以上のLバンドSAR※2データを用いて、国土地理院により、全国の干渉SAR時系列解析が実施されました。正確な干渉SAR処理を行うには長期的に安定した衛星の追跡管制(衛星の軌道高度での維持運用および軌道高度・姿勢の高精度での決定)と、高精度の軌道・姿勢情報をもとにしたSARデータ処理技術が必要であり、JAXAと国土地理院の技術協力により可能とな

                                              JAXA | 「だいち2号」による全国地殻変動分布図の初公開について
                                            • 地震の隆起で面積が1.3倍に 輪島市門前町黒島町、歴史的な船主集落が海から遠のく

                                              能登半島地震による地盤の隆起によって、江戸時代の海運船「北前船」の船主集落で知られる石川県輪島市門前町黒島町の面積が約30%増えたことが20日、地理情報システム(GIS)を使った分析でわかった。陸地の増加により、歴史的な集落は海から最大240メートル遠ざかった。日本地理学会によると、能登半島の沿岸全体では約4.4平方キロの陸化が生じている。港が完全に陸上になった場所もあり、今後、生活基盤の再構築が求められる。 最大4メートルの隆起を確認国土地理院による観測衛星「だいち2号」のデータを用いた2.5次元解析によると、能登半島の北部では1メートルを超える隆起が広い範囲でみられた。特に輪島市西部では、暫定値で最大約4メートルの隆起が確認された。

                                                地震の隆起で面積が1.3倍に 輪島市門前町黒島町、歴史的な船主集落が海から遠のく
                                              • Windowsの「単語登録」をフル活用してHTMLの入力を簡略化すべし - 薬剤師とザリガニの奮闘記

                                                皆さんはどのようにしてブログを書いていますか?? 特にはてなブログの方はどのようにして見出しを設定していますか?? どのようにしてラインを引いたり、ボックスの枠を記事で設定していますか?? ブログの書き方は人それぞれで、まさに千差万別かと思います。 ちなみに私のスタイルは 「PCでなるべくマウス操作をしないで記事を完成させたい!!」 です。 画像の指定など仕方なくマウス操作を行うことはありますが、なるべくPCのキーボードのみで記事の大部分を完成させるために Windowsの「単語登録」をフル活用しているよ!!という話をします。 Windowsの「単語登録」の機能について 「単語登録」をする前に、現状をお伝えします 実際の記事作成場面 「単語登録」でHTMLを登録してみよう 「単語登録」を駆使してラインを引く 「単語登録」を駆使して見出しタグを指定する 単語登録を活用してHTMLの入力を簡便

                                                  Windowsの「単語登録」をフル活用してHTMLの入力を簡略化すべし - 薬剤師とザリガニの奮闘記
                                                • 拡大を続ける西之島(1):その3000万年の成長史(巽好幸) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                  2013年11月に小笠原諸島の西之島(にしのしま)の東南東500mに出現した火山島は、その後幾度かの休止期を挟みながらも噴火が続き、すっかり旧島を飲み込んだ。これら一連の活動で噴出したマグマの総量は、日本史上最大規模と言われる富士山貞観及び宝永噴火、桜島大正噴火をはるかに凌ぐようだ。 2020年噴火 西之島で昨年末から火山活動が活発化していることはニュースなどで報じられていたようだ。しかし、新型コロナウィルスの蔓延や緊急事態宣言などで、多くの人たちは、このはるか南の島の出来事に関心を寄せている場合ではなかった。実は私もそうだった。 しかし、国土地理院が6月5日に地球観測衛星「だいち2号」(ALOS-2)に搭載された合成開口レーダー(SAR)のデータを解析して、HPにアップした画像を見て驚いた。この半年間で、主に北方向へと流れた溶岩流が海岸線をさらに500mほど後退させて、島は拡大を続けてい

                                                    拡大を続ける西之島(1):その3000万年の成長史(巽好幸) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                  • 噴火活動続く小笠原諸島の西之島 2週間で南に最大150m拡大か | NHKニュース

                                                    活発な噴火活動が続く小笠原諸島の西之島。3日までの2週間で島の南側が最大で150メートルほど拡大していたことが、衛星からの観測で分かりました。 西之島では6月中旬以降、活発な噴火活動が続き、海上保安庁による6月29日の観測では、連続的に高温のマグマを噴き出す様子が確認されています。 国土地理院が、地球観測衛星「だいち2号」の観測データを使って、3日と、2週間前にあたる6月19日の様子を比較したところ、島の南側が最大で150メートルほど拡大していたことが分かりました。 さらに、島の中央部にある火山灰などがつもった「火砕丘」の直径がおよそ1.5倍に大きくなり、南側の斜面が大きく崩れていることがわかりました。 西之島の火山活動に詳しい東京工業大学の野上健治教授は「西之島では、地下から大量のマグマが供給されているとみられ、今後も溶岩を流し続ける可能性がある」と話しています。

                                                      噴火活動続く小笠原諸島の西之島 2週間で南に最大150m拡大か | NHKニュース
                                                    • 10進数と2進数と16進数の話 and more… - Little Strange Software

                                                      どうも!LSSです!! 今日は、数の話をします。 まずは10進数の話から 0(ゼロ)も仲間に入れてあげて! 1桁の数字は10種類ある! 10進数とは もしも、10じゃなかったら…? 2進数。0と1以外の数字使用禁止ルール 2進数って必要? 16進数、なんていうのもあります なんとか進数、の「なんとか」の部分が大きいほど… というような記事を まずは10進数の話から 小学校にあがる前か、その後ぐらいに、「すうじ」について皆さん覚えられたかと思います。 今日の話はまず、そのおさらいから始まります。 1(いち)、2(に)、3(さん)、4(よん)、5(ご)、6(ろく)、7(なな)、8(はち)、9(きゅう) 1に1を足すと2になり、2に1を足すと3になります。 「1を足すと」じゃなくて「次の数」として覚えたかもですね。 ところで「9の次の数は?」というと…10(じゅう)ですね。 ここで、これまで1文

                                                        10進数と2進数と16進数の話 and more… - Little Strange Software
                                                      • 輪島市西部 M7.6の地震で最大約3mの地殻変動 国土地理院 | NHK

                                                        1日夕方に石川県能登地方で起きた大地震について、国土地理院が人工衛星のデータを解析した結果、石川県の輪島市西部では地殻変動が最大でおよそ3メートルに達していることがわかりました。国内で起きた地震としては非常に規模が大きくさらにデータを分析することにしています。 1日午後4時10分ごろに起きたマグニチュード7.6の地震について、国土地理院は地球観測衛星「だいち2号」がレーダーで観測したデータをもとに、地震の前と後の地盤の動きを解析しました。 その結果、能登半島全体で地殻変動が確認され、特に輪島市西部で最大およそ3メートル、珠洲市北部で最大およそ1メートルの変動がみられることがわかりました。 隆起したのか、水平方向の動きなのかはこのデータだけでは判断できないとしています。 国土地理院によりますと、過去に同じ手法で確認された地殻変動のデータは2016年の熊本地震で1メートルから2メートル程度、2

                                                          輪島市西部 M7.6の地震で最大約3mの地殻変動 国土地理院 | NHK
                                                        • NHKロゴ使ったフェイク投稿、Xで拡散 能登半島地震や原発巡る内容

                                                          1月1日に発生した石川県能登半島を震源とする地震(令和6年能登半島地震)を巡り、NHKをかたる偽の情報がX(旧Twitter)で出回っているとして、NHKは4日、ニュースサイト「NHK NEWS WEB」で注意喚起した。 1月1日に発生した石川県能登半島を震源とする地震(令和6年能登半島地震)を巡り、NHKをかたる偽の情報がX(旧Twitter)で出回っているとして、NHKは4日、ニュースサイト「NHK NEWS WEB」で注意喚起した。偽情報は地震発生直後から出回っており、中にはNHKのロゴを不正に使ったものもあるという。 例えば「北陸電力志賀原子力発電所で放射性物質を含む水が約420リットル漏えい中として、地図や写真を合わせて作った画像が貼り付けられていた」(NHK)投稿があり、4日午後3時の時点で64万回以上閲覧されていたという。しかし、画像は故障した変圧器から油が漏れ出す様子のもの

                                                            NHKロゴ使ったフェイク投稿、Xで拡散 能登半島地震や原発巡る内容
                                                          • 【日々更新中】X(旧Twitter)発!単行本化し発売されたおすすめ漫画選 - ちこあとみかづき

                                                            Twitterから発信されたおすすめ作品をご紹介します♪ 素敵作品に出会えたら、その都度更新していきます。 この記事にプロモーションリンク&プロモーションリンク付きの画像が掲載されておりますが、私の実際の体験と調査に基づき書かれています。 今日もゆるっとがんばった 紹介(あらすじ)&簡単な説明 注目の場面 ちいかわ 紹介(あらすじ)&簡単な説明 今日もゆるっとがんばった 注目の場面 コミケ童話全集 紹介(あらすじ)&簡単な説明 注目の場面 現実もたまには嘘をつく 紹介(あらすじ)&簡単な説明 注目の場面 夜は猫といっしょ 紹介(あらすじ)&簡単な説明 注目の場面 さいごに 今日もゆるっとがんばった ⇒画像クリックでAmazonへ飛べます♪ 紹介(あらすじ)&簡単な説明 名称 : 今日もゆるっとがんばった 猫もおるよ 著者 : モフ缶 発売 : 2021年8月 巻数 : 全1巻 【続刊未定】

                                                              【日々更新中】X(旧Twitter)発!単行本化し発売されたおすすめ漫画選 - ちこあとみかづき
                                                            • 輪島市西部で最大3mの地殻変動 だいち2号の観測データから解析 国土地理院

                                                              このうちピクセルマッチング法による解析では、震央に近い珠洲市北部で暫定値として最大約1m、輪島市西部で最大約3mの「衛星に近づく変動」が見られたという。衛星と観測地点の位置関係からこの変動は隆起もしくは東向きとなるが、国土地理院測地部の小門研亮課長は「別方向からの観測データがなければ分からない。電子基準点の変化では西に移動しているため、隆起なのではないかと見立てて解析を進めている」と取材に答えた。 干渉縞を見るSAR干渉では能登半島全体に変動が見られたとしており、干渉縞の見えない地域は特に変動が大きいと考えられるという。 関連記事 「地殻変動で輪島が1.3m西に移動」 国土地理院が解析結果を公開 能登地震 国土地理院によれば、石川県能登半島で発生した地震に伴い、大きな地殻変動を観測したと発表した。輪島市では最大で約1.3m西へ移動したという。 トヨタ、被災地の「通れた道」マップ公開もアクセ

                                                                輪島市西部で最大3mの地殻変動 だいち2号の観測データから解析 国土地理院
                                                              • 京都本店 一保堂~喫茶室【嘉木】で玉露を堪能 - キアラの気まぐれ料理とパン日記

                                                                贅沢気分で頂く玉露 突然ですが、【玉露】を飲みますか?? 私は、きちんとお茶を淹れる時間がないこともあって、常飲用としては、お手軽なお茶ばかり飲んでいます。 ゆったりと玉露を頂くのは、ささやかな贅沢です。 贅沢気分で頂く玉露 一保堂茶舗 喫茶室「嘉木」にて玉露の淹れ方を教わる 煎茶と玉露の違いは? 正しい玉露の淹れ方とは 玉露を美味しく飲むためには 玉露が苦手?もしくは抹茶好きさんには まとめ スポンサーリンク 一保堂茶舗 骨董品や美術品などのお店が並ぶ寺町通りは、落ち着いていて雰囲気のある所です。 その通りに面している一保堂は、創業は300年前という事もあって風格が漂います。 京都市役所から歩いても5分くらいなので、寺町通りを散策するのも良いです。 www.ippodo-tea.co.jp 一保堂茶舗 京都本店京都市中京区寺町通二条上ル 営業時間:午前9時~午後6時 なんとなく薬局のよう

                                                                  京都本店 一保堂~喫茶室【嘉木】で玉露を堪能 - キアラの気まぐれ料理とパン日記
                                                                • 【画像と動画ではっきり分かる!】能登半島地震で観測史上最大級の海岸隆起:北陸中日新聞Web

                                                                  1日発生の能登半島地震では、被害の大きかった石川県輪島市など半島の北西部を中心に、地盤が大きく隆起したと報告されている。専門家は、今回の隆起を「この地域で3000~4000年の間隔で発生する規模」と推定。最大で4メートルを超え、国内の地震では観測史上で最大級とみられている。 東北大の遠田晋次教授(地震学)によると、地震のエネルギーの規模を示す「モーメントマグニチュード(Mw)」の尺度では、今回の地震は 7.5だった。1995年の兵庫県南部地震(Mw 6.9)の9倍、2016年の熊本地震(Mw 7.0)の4倍超もの規模。明治にあった断層型の地震で現代日本で観測史上最大とされてきた 1891年の濃尾地震(推定Mw 7.4)をも上回った。9日に同大が開いた報告会で発表した。 地震によって引き起こされた地盤の隆起も際立って大きかった。今回の地震は、能登半島の西側から北東に縦断し、佐渡島方向に延びる

                                                                    【画像と動画ではっきり分かる!】能登半島地震で観測史上最大級の海岸隆起:北陸中日新聞Web
                                                                  • 西之島のだいち2号SARデータ解析結果(2019年11月22日~2020年10月9日) | 国土地理院

                                                                    概要 日本の地球観測衛星「だいち2号」(ALOS-2)に搭載された合成開口レーダー(SAR)のデータを使用して画像の分析を行いました。SARで用いられる電波は噴煙を透過するため、噴火中であっても火山の地形変化の状況を把握することができます。 2020年11月以降の観測結果はこちらをご覧ください。 SAR強度画像の比較アニメーション                      SAR強度画像から抽出した海岸線【暫定※】 (2019年11月22日~2020年10月9日) ※結果は速報であり、より詳細な分析等により、今後内容が更新されることがあります。 ※ 海岸線の位置は,数十mほどの誤差が含まれる場合があります。 西之島の成長                                      全解析結果 ~長期間のSAR強度画像の比較アニメーション(2015年~)~        (20

                                                                    • 【オナ禁54日目】エチエチな日 - ズラットピッグの禁欲生活

                                                                      語呂合わせで変な日が日本には色々ありますね 8月1日「○っぱいの日」 8(ぱ)1(い)または08(○っぱ)01(い)の語呂合わせとしてこう呼ばれる。 特に2011年08月01日は100年に一度の「いい○っぱいの日」であった。 30年後の2041年08月01日は「よい○っぱいの日」である。 ( ゚∀゚)o彡゚○っぱい!○っぱい! 8月2日「パンツの日」 下着メーカーの磯貝布帛工業(現イソカイ)が、自社製品「シルビー802」に合わせた。 同じく下着メーカーのオグランが、語呂合わせ「パン(8)、ツ(2)」で 好きな人にパンツでもプレゼントしてあげましょう 11月23日「いい乳房の日」 「1(い) 1(いち) 2(ぶ) 3(さ) の日」らしい。 ワイの乳首は黒いです 誰得情報です 白ティー着ると透けて恥ずかしい なんとかピンクに戻せないだろうか… 7月21日は… おっと誰か来たようだ 【オナ禁54

                                                                        【オナ禁54日目】エチエチな日 - ズラットピッグの禁欲生活
                                                                      • だいち3号 - Wikipedia

                                                                        だいち3号(陸域観測技術衛星3号、ALOS-3, Advanced Land Observing Satellite、エイロス3)は、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が、地図作成、地域観測、災害状況把握、資源調査などへの貢献を目的として開発を計画した「だいち」の後継の地球観測衛星。可視光や赤外線により地表を観測する光学衛星で、2016年(平成28年)度にH-IIAロケットによって打ち上げられる予定であったが、2015年(平成27年)度から一部仕様が変更された上で先進光学衛星と表記を変えて計画が進められていた。H3ロケット試験1号機で2023年3月7日に打ち上げられたが、ロケットの2段目のエンジンに点火せず打ち上げは失敗し、司令破壊が出されたロケットとともに消失した[1][2][3]。開発費は379億円[4][5][6]。 概要[編集] 旧計画と同じく「先進光学衛星」では従来の地球観測衛星で

                                                                        • 「だいち」シリーズ衛星の応援アンバサダーにアーティスト・三浦大知さんの就任が決定!~JAXA初!地球観測衛星のアンバサダーとしてアーティストを起用~ – JAXA 第一宇宙技術部門 サテライトナビゲーター

                                                                          国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、2023年2月12日(日)に先進光学衛星「だいち3号」(ALOS-3)を載せたH3ロケット試験機1号機の打ち上げを予定しています(※)。そこでこの度、2006年に打ち上げられた陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)から続く「だいち」シリーズ衛星のさらなる認知向上を目的として、アーティストの三浦大知さんに「だいち」シリーズ衛星の応援アンバサダーに就任していただきました。アーティストを地球観測衛星のアンバサダーとして起用するのは、JAXAとしては初めてとなります。 就任に伴い、「だいち」シリーズ衛星のイメージソングとして三浦さんが「だいち」シリーズ衛星のために書き下ろした新曲「ALOS」(エイロス)が使用されることとなりました。また、JAXA筑波宇宙センターでの撮影の模様も入れたミュージックビデオも制作されました。新曲「ALOS」は2月1日(

                                                                            「だいち」シリーズ衛星の応援アンバサダーにアーティスト・三浦大知さんの就任が決定!~JAXA初!地球観測衛星のアンバサダーとしてアーティストを起用~ – JAXA 第一宇宙技術部門 サテライトナビゲーター
                                                                          • 【沖海5】エイサー祭当たった日 - 楽しく波乗りスロット

                                                                            実はこれ「341」絵柄は当たり絵柄なんです三洋一番→さんよんいち 2R(ラウンド)… はい!こんばんわ〜⭐ 元スロ&パチプロの ジョニー・ナミノリです😇 こんな、綺麗な画像が出てPUSHを押さないわけにもいきません (押さなかったよ) エイサー祭突入 2連続でエイサー祭来たと思ったら 2回目はこの画面になって 10ラウンドでした😄 結果ははしょぼいが 最後にこの台(6台目)は 少しプラスになったところで この日は時間も遅いし終了 この日は負けましたが 今月は勝ち確でめでたいので 稼働記録を画像だけ貼って終わります 後で見直すことがあるかも知れないですしね…(T_T) その他ク◯稼働6台 1台目 当たらなかった… 2台目 確定役を単発でヤメてみた… 3台目 試し打ち 4台目 試し打ち 5台目 天井→打ち方ぶれて追った→ 32Gヤメより数枚増えた 天井迄イッた証拠画像ですw ご訪問ありがと

                                                                              【沖海5】エイサー祭当たった日 - 楽しく波乗りスロット
                                                                            • <一強への審判 あいち2023知事選>(中)最大の政敵 維新とも亀裂…失速:中日新聞Web

                                                                              昨年10月、名古屋市国際展示場「ポートメッセなごや」のリニューアルオープン式典で登壇した大村秀章知事(左)と同市の河村たかし市長。目を合わせることはほぼなかった=同市港区で

                                                                                <一強への審判 あいち2023知事選>(中)最大の政敵 維新とも亀裂…失速:中日新聞Web
                                                                              • 衛星データで水道水漏水調査 豊田市が全国初、調査時間を短縮 :中日新聞Web

                                                                                豊田市は、衛星データを解析して地中に埋まった水道管の漏水箇所を探す方法を採用し、結果を踏まえて現地調査し、二百五十九カ所の漏水を確認した。市によると、調査時間は当初見込みの九分の一程度に短縮された。衛星データの活用で漏水を調査する試みは全国で初めてという。(服部桃) 市は、山間部に漏水調査が難しいビニール製の水道管が多いことから、衛星データを使った漏水調査を手掛けるイスラエルのベンチャー企業「ユーティリス」に調査を委託。同社は、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の衛星「だいち2号」が地表に向けて電磁波を照射することで得た画像データの提供を受け、人工知能(AI)で解析した。

                                                                                  衛星データで水道水漏水調査 豊田市が全国初、調査時間を短縮 :中日新聞Web
                                                                                • 能登半島、海岸線が広範囲で陸地化 地震により隆起 - 日本経済新聞

                                                                                  石川県能登半島北部の広い範囲で、沿岸の海底が陸地化したことが衛星データで分かった。国土地理院が観測衛星「だいち2号」のデータを地震前後で比較したところ、輪島市の皆月湾などで海岸線の変化が確認された。地震による地面の隆起が原因とみられる。米衛星運用会社プラネット・ラブズが皆月湾周辺を撮影した2日の衛星画像を2023年12月28日時点と比べると、海面下にあった地面が露出している。1.5キロメートル

                                                                                    能登半島、海岸線が広範囲で陸地化 地震により隆起 - 日本経済新聞