そもそもそんなんAmazonにあるんだ…!? 配送された際はどうなってしまうのか、まて、続報! 【追記】贈与税の件や空打ちの可能性を指摘しているツイートを追加しました。
タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。
----------------------------------------------------- はじめましての方ははじめまして そうでない方はお久しぶりになるかもしれません 今回はずっと気になっていたことをお伝えしたいのでnoteにまとめています それは題名の通り、【Amazonほしい物リストの危険性】についてです 【ほしい物リストとは?】皆様はAmazonでほしい物リストを利用したこと、ありますか? 私はあります。絵師さんやVtuberの方なら利用している方も多いかと思います。 わからない方にかんたんに説明すると、Amazonに登録されている商品のうち、自分がほしいと思った物をリスト化し、そのリストを公開することによって知り合いにプレゼントとして送っていただけるというサービスです。 ・送られる側は欲しい物が届いて嬉しい ・送る側は相手が喜んでくれるものがひと目で分かるので悩ま
動機 そもそもやろうと思ったのには2つ理由があります。 すみれさん新大生じゃない説 VRらぼ所属のバーチャル大学生を名乗る小森すみれさん。 一応新潟大学のVRらぼというサークルの教育学部生ということになっています。 ただすみれさん、自身は「新大生である」とは言っていないのですよね。 「新潟大学のサークル所属している」ので新大生じゃね?という程度。 最近ではVRらぼとは完全に独立して配信等をしているので、その設定すらどこへやらです。 一つの仮説として、VRらぼさんに技術提供等している会社の社員さんである説、あると思うのですよね。 インターネットの世界なので中の人が新大生じゃないかもですし、なんなら東京とかに住んでても分かりようがありません。 別に超興味あるわけでもないのですしこれで白黒つくわけでもなのですが、何となく思い出したので「何か分かるかも知れないなら」と試してみることにしたのです。
もう5月も カウントダウン ですねー! 念願の (笑) 今シーズン初の 大好きな セブンの 白くま♪ 冷たくて おーいしい (*´ω`*) そして そろそろ 扇風機さんの 準備も しましょうねー! 過去picより 「暑いから「強」にしといたよー」 的な 葉月くん (笑) 扇風機は エアコンより お手軽で 便利 なのですが 何しろ 物理的な 羽が びゅんびゅん 回ってるので 危険が いっぱいー (>_<) コードは 扇風機に 限らず 我が家では ほぼほぼ ダイソーの 配線カバー! そして 扇風機の 頭は これまた ダイソーの 扇風機カバー! また 見ての 通り、 我が家の 扇風機は 上から 押して 感知する スイッチ なので、 にゃんずが 踏んで 入切や 強弱や 変えちゃうので 外出前には コンセントごと 抜いちゃいます!! 想像力豊かな 超ービビリの A型なので 「用心に用心を重ねる」 タ
Amazonのウォッチリストとほしい物リスト。 僕、この2つのリストについて勘違いしていました。今回いろいろ調べてわかったことがありまして、この違いを知らないと損しますので、皆さんにも共有しますね。😱 今回はウォッチリストとほしい物リストの違いをサクッと短めに解説します。 知ってる方はスルーしてくださいね😭 しっかり調査しましたが、最新の情報はAmazon公式HPをご覧ください。 【お知らせ】明日2020年7/24(金)9:00~7/26(日)23:59までタイムセール祭りですよ。 【アマゾン】ウォッチリストとほしい物リストの違い ウォッチリスト ほしい物リスト 【アマゾン】ウォッチリストとほしい物リストの違いまとめ 【アマゾン】ウォッチリストとほしい物リストの違い ウォッチリストとほしい物リストの違いを、今更調べてみました。。 ウォッチリスト タイムセール前、[もうすぐ開始]タブから
こんにちは、こんばんは大学生でブログを書いているタイキ(@Taiki_blog)です。 ✓本記事の内容 ・超貧乏大学生の生活の実態 ・大学生がAmazonほしい物リスト入れているもの この記事では、イチ大学生のAmazonほしい物リストを公開して、ほしい物を紹介します。 超貧乏大学生の生活の実態 現在、僕は私立大学で一人暮らしをしており、今は奨学金と仕送りでギリギリ生活ができています。 ちなみに、バイトの状況は何個か応募してみるもののコロナの影響もあり返信が無かったり、面接もせずに電話で断られたりが続きなかなか決まらないのが現状です。 そこで、Amazonほしい物リストで応援してもらえることを知ったので、「一人暮らし大学生のほしい物(タイキ)」という名前でほしい物リストを公開してみることにしました。 それでは、僕が大学生活のためにほしい物リストに入れている本当に必要な物を紹介しようと思いま
昨日帰宅したら、ポストに覚えのない荷物が届いておりまして よくよく宛名を確認しましたところ 「そすう様」宛のお荷物!!! そう、このブログの読者様の誰かが、プレゼントを贈ってくださったのです!! ひゃ—――――!!ありがとうございますありがとうございます!!! なにそれやばいやばい!嬉しすぎて文字通り飛び上がりました!! ワタクシ相変わらず土曜日もなんだかんだで出社しているのでw、←おかしいな お礼を申し上げるのが遅くなってすみません。お待たせしました♡ ところで、この「送り主」の欄に「サンタモニカ様」って書いてあるんですが これって送り主様のお名前?発送ショップ名じゃなくて? もしそうだとしたら、サンタモニカ様っ!ありがとうございます♡!! で、小躍りしながら開封しましたところ、じゃーん!って現れたのがこちら♡ 実業之日本社『薬膳・漢方の食材帳』! わ―――っ♡これ、ずっと気になってたの
天王寺動物園では、新たな寄附制度としてAmazonの「ほしい物リスト」の活用を開始いたします。 天王寺動物園の動物たちの住環境の改善や、体調管理等を目的とした物品等を対象にご寄附を募り、動物福祉に配慮した飼育展示や環境改善等にこれまで以上に取り組むことを目的としています。 また、「ほしい物リスト」により、当園がいま必要としている物品等を明示することで、ご寄附いただいた皆様もより実感を持って、ご支援いただくことができます。 ご寄附いただいた物品等の活用方法については、SNSを通じて発表させていただきます。 皆様のご支援・ご協力をよろしくお願い申し上げます。 1 運用開始日令和3年9月1日(水曜日)10時から 天王寺動物園の「ほしい物リスト」はこちらから ※第1弾(9月1日10時から公開)の物品は同日中に全てご購入いただきました。 ご寄附いただきました皆様、誠にありがとうございます。 次回以降
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 税金関係の話題がバズっているのを見ると、とてもうれしく思います。税法が一般に認知される機会は少ない。SNSを契機に税の情報が広がるといいですね。さて、こんなツイートがありました――「ほしい物リストを作ってみました。プレゼントしてくれたらとってもうれしいな」。 さんきゅう倉田 大学卒業後、国税専門官試験を受けて東京国税局に入庁。法人税の調査などを行ったのち同退職、芸人となる。芸人活動の傍ら、執筆や講演で生計を立てる。好きな言葉は「増税」。公式サイト、Twitter Amazonには、「ほしい物リスト」というものがあって、あとで買うものを保存しておくことができます。さらに、それを他人に公開して、買ってもらうこともできます。ちなみにぼくの知人は、法人を設立した際に「ほしい物リスト」を公開し、オフィス家具を買ってもらっていました。 このAm
Amazonのほしい物リストから商品(ギフト)を送る際、普段使いしている名前(本名)のまま注文を確定してしまうと、受取人に贈り主の本名を知られてしまうというハプニングが起こります。受取人も、「(○○さんの本名、知っちゃったよ……)」みたいな困った状況が意外とあるみたいです。逆もまた然り。 おおむね、以下のようなケースが本名バレの原因として考えられます。 「請求先住所(支払い先に紐づいた住所)の氏名」が本名のままになっている 「マーケットプレイス出品者が発送する商品」を購入している 「ギフトメッセージの差出人」が本名のままになっている クレジットカードで購入している(※これはいまは関係ないと思います→検証記事あり) お互い本名を知っている親しい友人ならともかく、ネット上のニックネーム(ハンドルネーム,アカウント名)を通じたお付き合いであれば個人情報は予想外のトラブルの種にもなりかねません。気
ここでは、Amazonほしい物リストとはなにか、身バレの危険性はあるのかについて解説していきます。「Amazonほしい物リストって何?」という人はぜひ参考にしてください。 Amazonの「ほしい物リスト」機能とは Amazonのほしい物リストとは、お気に入り商品を登録してリスト化しておける機能です。Amazonのほしい物リスト登録商品が値下げされた時に値下がり表示をしてくれるので、最安値で買うことができるという利点もあります。 「あとで買う」に近い役割を持っていますが、最大の特徴は、第三者に公開できることです。 非公開-作成者のみが閲覧できる リンクをシェア-リンクを知っている人だけ見ることができる 公開-全員見ることができる の3種類の設定があり、作成者が任意で選択できます。他人に公開したくない趣味全開のリストは、必ず非公開設定にしておきましょう。 何も考えずに送ると個人情報がバレるので
7歳4歳2歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 新年度が始まり、1回目のお買い物マラソン。 今回も参戦予定です。やっぱり消耗品や食材はマラソンで購入するとすごく楽! 予算を立てつつ、在庫を確認しながらお買い物のたびにGO〜! \エントリーはお忘れないように♪/ ENOTSのミニマルチェア 鬼滅の刃の塗り絵 「おうち性教育はじめます」の本 オムツ 伸縮ホース いつものご飯 いつもの海苔 楽天アンリミット 物色中のもの ENOTSのミニマルチェア わが家に既に2つあるミニマルチェア。 最後に少し気が早いですが、次男のものも購入です。 今、2個しかないせいで、ほぼ毎日喧嘩が起きています!笑 私はいつもアップデートさんでクーポンをゲットして購入しています♪ ENOTS ミニマルチェア グレー ENOMCHGY(1コ入) posted with カエレバ
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く