記事へのコメント106

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    oriak
    デザインかわいかったから残念。とはいえ使ってたのは遥か昔だが。

    その他
    koinobori
    PHS(アステル MOZIO)、2002年からドコモiモードと使ってきたけど、いまだに絵文字が使いこなせない。slack自体が始まって、既読印代わりに使い出して、ようやく慣れつつある。みんなそんなに思い出あるもんなんだな。

    その他
    u4k
    原初の絵文字はキャリア間で異なる実装で、互換性なかった。現在のemojiはドコモ版ではなく、Softbank版の子孫(例えば💩はドコモ版にはない)。iPhone日本語ローカライズでSB社エンジニアがApple本社にて実装したのが始まり

    その他
    izoc
    ドコモ絵文字があったからこそ今のUnicodeのEmojiがあるし圧倒的に日本優遇の内容になっている。先人たちに感謝。ありがとう!

    その他
    bk246
    使ったことなかったけど、ドコモ絵文字のほうが花丸やネコとか可愛いな

    その他
    tanahata
    ガラケー時代は読みやすかったんですけどね。スマホには不適切。もっと早くやめるべきでした。

    その他
    white_rose
    好きだったのにな

    その他
    mikuti2
    黒背景での視認性が最悪で、まあ妥当。昔は絵文字の可愛さでキャリアを選ばれていたのに、落ち目だ。

    その他
    jl5
    なくなってくれてよかった。郷愁以外に残す要素はない。バカが文化だの歴史だのほざく前に無くすのは大正解。ただの書き間違えでしかない苗字の異体字も全て潰すべき。

    その他
    miulunch
    ドコモ独特の絵文字をふんだんに駆使して長文メール送り合っている還暦超えの同僚とその友人はこのニュースでおそらく悲嘆に暮れているに違いない(iモードからスマホに替えて使えないと泣いてたくらい←職場で教えた)

    その他
    sionsou
    みんなが当たり前に使ってる絵文字。emojiとして世界に広まった功績はすごいよな。あの頃のドコモは何処へ行ったのか…(通信品質、キャンペーン、サービス…)

    その他
    kno
    キャリアごとに絵文字変換はしんどかった…

    その他
    hatayasan
    機種依存文字がなくなるのは福音。

    その他
    kitaido0
    端末メーカーかOSメーカーに委ねらるのは仕方ないな、通信キャリアは土管屋でしかない

    その他
    mfjt
    一時代を築いたのは間違いなんだろうが、もやは老害に成り下がってたしなー

    その他
    doas1999
    ドコモのsimフリー端末を新古で買って一番後悔したのが、絵文字がドコモ独自の変なやつになること。

    その他
    natu3kan
    いまや世界中で絵文字が使えるもんなあ。ガラケーでスペック不足でもありものでインターネットしようとするみたいな野心は大事かもしれない。

    その他
    eggheadoscar
    愛顧していた一人です。弱くなったというより、役目を終えたという表現でいいのでしょう。愛着もあるけどアルタナティブもあるし。てかなんでみんなそんな殺気立ったコメばかりなの…。

    その他
    u_eichi
    キャリアごとに違う絵文字をhtmlで変換してURLを送るサービスとかあったなぁ。絵文字変換表とか。

    その他
    tekimen
    ドコモはひと足早く絵文字の対応を終えたけど、どのフォントも絵文字を出し続けることをどう考えてるんだろうね?ってくらいUnicodeは増やし続けてるけどどうするんだろうね?

    その他
    Lamit
    絵文字はUnicodeに採用され永遠の存在となった

    その他
    tis8347
    絵文字と言えばこの単純さだっただけに惜しい気もするけど、それはやっぱり外野の意見なんだろうな。それにしてもサムスン

    その他
    tana_bata
    懐かしい。キャリアが異なると、♥️を送ったのが相手方で💩になる話とかあったよね

    その他
    harumomo2006
    アフリカの文字を持たない種族がガラケーの絵文字で会話してるって話を聞いたことあるけど本当かな

    その他
    hosiken
    https://x.com/sigekun/status/1925077747199774909 ドコモ絵文字を作った現ニコニコ代表の栗田穣崇さんが絵文字に関する質問に答えてる

    その他
    mayumayu_nimolove
    日本の機種だと違う絵文字だけど海外だとうんこかトイレの絵文字になるやつあったよね

    その他
    securecat
    ドコモ絵文字というと、ドコモからソフトバンクに音符を送るとうんこになるやつを思い出すなぁ https://togetter.com/li/1182573

    その他
    rizenback000
    携帯メーカーは本当に嬉しいだろうな

    その他
    FreeCatWork
    えー!ドコモ絵文字なくなるのー?! 寂しいにゃ!

    その他
    sampoya
    えー……叫びとかあれじゃないとだめなニュアンスってのがあると思うのよ

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ドコモからのお知らせ : ドコモ絵文字の提供終了について | お知らせ | NTTドコモ

    お客さまの設定により、お客さま情報が「非表示」となっております。お客さま情報を表示するにはdアカウ...

    ブックマークしたユーザー

    • wushi2025/05/23 wushi
    • naggg2025/05/22 naggg
    • take410112025/05/22 take41011
    • oriak2025/05/22 oriak
    • shirayuca2025/05/22 shirayuca
    • uk_usa_tv2025/05/22 uk_usa_tv
    • nekopunch2222025/05/22 nekopunch222
    • hyougen2025/05/22 hyougen
    • andsoatlast2025/05/22 andsoatlast
    • dal2025/05/22 dal
    • amatanoyo2025/05/22 amatanoyo
    • karerumo2025/05/22 karerumo
    • pan150-0512025/05/22 pan150-051
    • theta2025/05/22 theta
    • munieru_jp2025/05/22 munieru_jp
    • azumakuniyuki2025/05/22 azumakuniyuki
    • adsty2025/05/21 adsty
    • akinonika2025/05/21 akinonika
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む