記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    gwmp0000
    「ざっくりと沖縄本島が東京にあるとすれば 宮古島が名古屋、石垣島が大阪ぐらい」

    その他
    zakkie
    知らんかった。沖縄って、北海道より広いんや。

    その他
    runningupthathill
    文化も結構違ってて、今だに琉球王朝の過酷な課税を忘れていない島民感情が八重山にはあったり。首里城再建のために巨木を差し出すプロジェクトに反対運動があったって聞いたわ。表向きは自然を守れ、なんだけど。

    その他
    okinawazenzai
    マッチングアプリでプロフィールに八重山って書いてたから、石垣島かな?って思ってたら「西表島です」って言われた事あったなー。まだ台湾の人とマッチした方が会える可能性あるのでは?って思いました。

    その他
    haniwa75
    とまりんから渡嘉敷島まで高速艇でも30分くらいはかかった記憶。

    その他
    the_sun_also_rises
    石垣島から竹富島は船で2,30分で行けるのだけどね。沖縄本島から石垣島はかなり距離があり飛行機で1時間かかる。地図を見てわかってはいたが今年初めて石垣島に行ってみて距離を実感した。沖縄は広いよ。

    その他
    minamihiroharu
    二三十分では渡嘉敷すら無理だもんねえ。

    その他
    dazz_2001
    コレは目から鱗

    その他
    tsubasanano
    “ここから那覇まで400kmありますが台北までは340km 実は来週から石垣-台北便の運航が始まるのでこれから服などの買い物は那覇ではなく台北行くかもです”

    その他
    nekokauinu
    そのくせ、西表とか他の島を離島扱いして自分たちは違うと思っている石垣島民。

    その他
    aramaaaa
    というか那覇〜石垣を船で移動しようとする人はあまりいないのでは、詳しくない人なら特に

    その他
    Janssen
    那覇から石垣島は飛行機でも2、30分では行けないな。ANAで一時間かかる。

    その他
    Goldenduck
    Goldenduck 船が早かったらクルーズ10日間みたいなのばかりでなく3日くらいの大量に提供されるだろうな

    2025/05/21 リンク

    その他
    hanajibuu
    米軍基地があるのは沖縄本島周辺だけだから、オール沖縄はオールになれない。

    その他
    togetter
    北海道の距離感はよく見るけど、沖縄の距離感も中々インパクトあるね。

    その他
    milkhouseuse239
    メルカトル図法のせい

    その他
    ikebukuro3
    飛行機の1時間が船1日分とは言われるが知らない人は多い

    その他
    buriburiuntitti
    buriburiuntitti 北海道とか海外もそうだが、遠くにある場所の距離感が短く感じる現象みたいなのがあるんかな

    2025/05/21 リンク

    その他
    cl-gaku
    淡路島でももうちょいかかるやろ。人生で船に乗ったことなさそう。ていうか沖縄の端から端までチャリで行けるくらいと思ってそう

    その他
    fujifavoric
    fujifavoric 仕事を放り出して沖縄の主要各島へランダムにテレポートする能力が欲しい(無関係正直ブコメ)

    2025/05/21 リンク

    その他
    Knoa
    本島左下にある那覇市をもっと23区に寄せて、さらに全体を少し左回転させれば、宮古・石垣・西表がもっときれいに名古屋・京都・大阪に収まらないかな?→試したら那覇・宮古・石垣はぴったり。西表は丹波の山に…。

    その他
    tomiyai
    tomiyai 船で2-30分で行けるは島の遠さというより船の速度をよくわかってないんじゃないか。数時間で着くと思ってるとかなら距離感の問題かもしれんが。

    2025/05/21 リンク

    その他
    kenzy_n
    そんなに近くはないものである。

    その他
    rantan89kl
    以前は綺麗だったのにね。今ゴルフ場の大規模開発で自然がボロボロw これからはゴルフ好きぐらいしか行く価値無いよ

    その他
    gm91
    新潟県何個分くらいかな

    その他
    punkgame
    新潟から佐渡へ行くのですら2時間かかるのにこれ何時間かかるの…?

    その他
    sds-page
    札幌から旭川ならすぐ(90分)。新千歳から羽田までの飛行時間も90分

    その他
    frothmouth
    frothmouth “石垣からなら沖縄本島より台湾の方が近いですものね”  ”実は来週から石垣-台北便の運航が始まるのでこれから服などの買い物は那覇ではなく台北行くかもです😂”

    2025/05/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『石垣島は那覇から船で2、30分で行ける』と思ってる人向けに作った地図が分かりやすい & 遠さにびっくりする「本島が東京にあるとすれば、石垣島は大阪ぐらい」

    Atsushi 沖縄 Photographer @AtsushiOkinawa まれに石垣島は那覇から船で2,30分で行けると思われてる方...

    ブックマークしたユーザー

    • gwmp00002025/05/23 gwmp0000
    • zakkie2025/05/23 zakkie
    • runningupthathill2025/05/22 runningupthathill
    • MM431_gjh70F2025/05/22 MM431_gjh70F
    • okinawazenzai2025/05/22 okinawazenzai
    • yondili2025/05/22 yondili
    • haniwa752025/05/22 haniwa75
    • mynameisao2025/05/22 mynameisao
    • toukyoumertoromarunoutisen2025/05/22 toukyoumertoromarunoutisen
    • avictors2025/05/22 avictors
    • the_sun_also_rises2025/05/22 the_sun_also_rises
    • minamihiroharu2025/05/22 minamihiroharu
    • hiropu-n2025/05/22 hiropu-n
    • fjch2025/05/21 fjch
    • gurutakezawa2025/05/21 gurutakezawa
    • pandaman472025/05/21 pandaman47
    • funaki_naoto2025/05/21 funaki_naoto
    • Foorier2025/05/21 Foorier
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む