並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 93件

新着順 人気順

ものの検索結果41 - 80 件 / 93件

  • 「驚異的な容量」--8GBメモリー版「Raspberry Pi 4」で何ができるのか - CNET Japan

    Raspberry Pi Foundationが、8GBのメモリーを搭載する「Raspberry Pi 4」と新しい64ビットOSのベータ版を発表した。米国時間5月28日に75ドルで発売されたRaspberry Pi 4は、RAM容量が既存の「Raspberry Pi 4 Model B」から2倍に増量されており、Model Bの発売から1年後というタイミングで登場した。 「Raspberry Pi」の共同開発者であるEben Upton氏は米TechRepublicに対して、「2019年6月にRaspberry Pi 4を発売して以来、われわれはずっとこれをやりたいと思っていた。そして、それがついに実現した」と述べた。 「このメモリー容量は驚異的である。OSのメモリー使用を最適化するための作業がソフトウェア側で今も進められていることを考えると、なおさらだ。パワーユーザーがこれを使って何を

      「驚異的な容量」--8GBメモリー版「Raspberry Pi 4」で何ができるのか - CNET Japan
    • 【楽器】ハードオフの見どころを、「その道の人」たちに訊いてみた【電子工作】

      みんな大好きなリユースショップ・ハードオフ。 衣類に楽器に電子機器に……と、とにかく幅広いジャンルの商品が取り扱われていますが、なかなか自分が好きな棚以外をじっくり見る機会はないですよね。 真剣に品定めしているお客さんを見かけるたびに、「この人は、何を考えて商品を選んでいるんだろう?」と思います。 そこで、多趣味な人が集まるデイリーポータルZライターたちに、「それぞれのハードオフの歩き方・見どころ」を教えてもらいました。 今回お伺いしたのはハードオフ・オフハウス・ホビーオフ千葉イオンマリンピア専門館店さん。イオンのワンフロアの半分以上がハードオフグループという、マニア垂涎の大型店です。 メンバーは左から 編集部・安藤昌教(得意分野:カメラ/元カメラ屋) DPZライター・宮城剛(得意分野:楽器/ミュージシャン) DPZライター・JUNERAY(得意分野:ガラス食器&詳しくないけどカメラも好き

        【楽器】ハードオフの見どころを、「その道の人」たちに訊いてみた【電子工作】
      • 「耳にかけないマスク」理美容室向けに開発 - 日本経済新聞

        舞台役者らのヘアメークを手掛けるアーチ(東京・渋谷)は理美容室向けに耳にかけないで着用できるマスク「サロン・で・マスク」を開発した。美容師らが顔全体を見ながら顧客に似合った髪形に整えやすくなる。価格は5枚組で1100円。送料は別途必要になる。

          「耳にかけないマスク」理美容室向けに開発 - 日本経済新聞
        • 呼びかけると遺影が出現、スマート仏壇「コハコ」 コンセプトモデル公開

          故人の名前を呼びかけると遺影の写真が表示され、タッチセンサーに触れると「おりん」が鳴る──。こんな「スマート仏壇」のコンセプトモデル「コハコ」を、デザインスタジオのBIRDMANと映像制作の二番工房が公開した。 現代の家庭には、仏壇を置く「仏間」や、洋風のインテリアに合うデザインの仏壇がないことが多く、仏壇を置きづらいという事情がある。そこで両社は、どんな間取りやインテリアにも溶け込む仏壇を開発しようと考えたという。 位牌(いはい)に見立てたUSBメモリをコハコの中に入れると、7.9インチの円形IGZO液晶ディスプレイでUSBに保存された写真や動画データを再生できる。 コハコには、カメラやマイク、LEDタッチセンサー、アロマディフューザーなどを内蔵。仏壇の前に立つとセンサーが起動し、顔や音声認識で個人を判別するという。 故人の名前を呼びかけるとディスプレイに遺影の写真を表示する他、タッチセ

            呼びかけると遺影が出現、スマート仏壇「コハコ」 コンセプトモデル公開
          • 桜の下にブルーシートだらけの景観を変えたい!それなら畳柄のレジャーシートはどう?「ゴザの復活だ!」「緋毛氈バージョンも欲しい」

            YOU+MORE! @youmore_tw フェリシモYOU+MORE!(ユーモア)の公式アカウントです。 すっかり見慣れた日常がもっと楽しくなる商品を企画しています。 新商品情報はこちらのツイッターが最速です。 ショップ情報→@youmore_shop 届いた商品には、#f_youmore をつけて投稿してね♪ インスタグラムはyoumoremoreで検索! felissimo.co.jp/youmore YOU+MORE! @youmore_tw ブルーシートだらけの景観を変えたくて、畳柄のレジャーシート、その名も「畳シート」を作りました🌸 サイズは京間1畳サイズ。まさに畳!なデザインです。 いっしょに日本の風景を1歩ずつ(1畳ずつ)変えていきませんか。 詳しくはこちら🌸 felissimo.co.jp/youmore/blog/m… pic.twitter.com/MGcFjqt

              桜の下にブルーシートだらけの景観を変えたい!それなら畳柄のレジャーシートはどう?「ゴザの復活だ!」「緋毛氈バージョンも欲しい」
            • うどんっぽさが消えた「AirPods Pro」が発表! ノイキャン搭載で2万7800円なり

              うどんっぽさが消えた「AirPods Pro」が発表! ノイキャン搭載で2万7800円なり2019.10.29 02:09233,663 塚本直樹 ノイキャンはどれくらい強力かな? 新型AirPods、いきなりの登場ですよ! アクティブノイズキャンセリングに対応した「AirPods Pro」が、2万7800円(税別)でストアに掲載されました。日本では2019年10月30日、店舗とオンラインストアで発売。 Image: Apple装着したようす。耳から「垂れている感」が減ったAirPods Proはマイクで拾ったノイズの逆位相の音で打ち消す、アクティブノイズキャンセリング機能を搭載。これまでのAirPodsの開放型から密閉型(カナル型)へとデザインが変化し、イヤーチップも取り替え可能。3サイズのイヤーチップが付属します。 Image: Appleノイズキャンセルや外部音取り込みモードは、コン

                うどんっぽさが消えた「AirPods Pro」が発表! ノイキャン搭載で2万7800円なり
              • シャオミ、大画面で血中酸素に対応「Miスマートバンド6」 5990円

                  シャオミ、大画面で血中酸素に対応「Miスマートバンド6」 5990円
                • バルミューダ、デザイン・性能・価格を無謀にまとめ上げたスマホに強気な売上目標 : 市況かぶ全力2階建

                  GMOインターネットグループ、NTTドコモのドメイン流出・出品でのダイヤルQ2業者仕草に402万円より大切な何かを失う

                    バルミューダ、デザイン・性能・価格を無謀にまとめ上げたスマホに強気な売上目標 : 市況かぶ全力2階建
                  • アベノマスク保管してる?

                    30年後くらいに歴史の一ページとしてコロナが語られるだろうけど、その時におもむろにアベノマスクを取り出して「ドヤ!これがアベノマスクや!歴史の目撃者や!」って自慢するんやで。

                      アベノマスク保管してる?
                    • 【ニュースリリース】安価で粗悪なCO2センサの見分け方 ~5千円以下の機種、大半が消毒用アルコールに強く反応~│電気通信大学

                      メインメニュー HOME 寄付のお願い 大学案内 大学案内トップページ 学長室から 理念・基本方針 大学概要 大学基本情報 取組み・活動 法定公開情報 情報保護・開示請求 広報 公募情報 よくある質問 学域(学部)・大学院 学域(学部)・大学院トップページ 学域(学部) Ⅰ類(情報系) Ⅱ類(融合系) Ⅲ類(理工系) 先端工学基礎課程(夜間主課程) 大学院 情報理工学研究科 連携大学院 2015年度までの学部・大学院 学部・大学院トップページ 学部 情報理工学部 情報理工学部(夜間主課程) 大学院 情報理工学研究科 情報システム学研究科 連携大学院 図書館・教育研究センター 図書館・教育研究センタートップページ 図書館・ミュージアム 教育・学生生活に関する機関 研究・産学官連携に関する機関 交流機関・施設 その他組織 サテライトオフィス よくある質問 教育・学生生活 教育・学生生活トップペ

                      • 削らず芯を足さず16km書ける金属鉛筆「メタシル」

                        1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:アルコール入りソフトキャンディ「パリピ気分」 そんな魔法みたいな鉛筆があるの!? それは、一見鉛筆なんだけれどもメタリックなこんな商品。 「metacil(メタシル)」(税込み990円) なんだかちょっと変わった、かっこいい鉛筆だなと思って手にとってみると、パッケージに驚きの事実が書いてありました。あやふやな情報になってしまっても申し訳ないので、オフィシャルサイトからそのまま引用させてもらいますね。 なんでも、

                          削らず芯を足さず16km書ける金属鉛筆「メタシル」
                        • 「スナク首相が消せるペン使用」を文具オタが解説する

                          フリクションではない まず、スナク首相が使用していたのはフリクションではありません。 テレビ朝日の動画に映っていますが、パイロットの海外向け製品であるV-pen erasableです。 万年筆のようなペン先が特徴のサインペンで、インクはフリクションのように摩擦熱で透明化するものではなく、普通の水性インクです。 ただし、インクが市販のインク消しによって消えやすいという特性を持っているというものです。 「消せないペン」も消せるご存知の方も多くいるでしょうが、インク消しという製品があります。 有名なのはガンヂー インキ消でしょう。 フリクションのような「消せるペン」ではない、「消せない」とされるペンでも、こういった製品を使えばインクを消すことができたりします。 万年筆のインクなどはかなりの割合で消せます。 何ならインク消しを使わなくたって、水性なら水、油性ならアルコールや除光液などで消せたりしま

                            「スナク首相が消せるペン使用」を文具オタが解説する
                          • ガタがきている物ばかり

                            どれも使えなくはないがやばいなというものばかりになってきた。 メガネは、レンズは傷だらけ。 仕事用PCは、重い処理が受け付けなくなってきている。 スマートフォンは、充電しないと電池が朝まで持たない…まあアラームが鳴りっぱなしでも熟睡していて起きないだけかもしれないけど。 体は、重いし関節は痛いしたまに鈍痛がする。 どれもそれなりに高くつくけど徐々に一新しないとな…。

                              ガタがきている物ばかり
                            • 「やはりハンズは定期的にディグらないとダメ」東急ハンズで見つけた"アレ"のぬいぐるみ、意外にもかわいすぎる「コンプしたい」

                              𝐓𝐇𝐔𝐍𝐃𝐄𝐑𝐁𝐎𝐗 @morita_tsuyoshi THUNDERBOX主宰 / 中野で謎の店やってます。 / ファミリーコンティニュー / ONLINE STORE https://t.co/zlgbr2HBuU https://t.co/drvzW5X2ik https://t.co/uesNvvGQhc

                                「やはりハンズは定期的にディグらないとダメ」東急ハンズで見つけた"アレ"のぬいぐるみ、意外にもかわいすぎる「コンプしたい」
                              • 薄い財布の話

                                abrasusuの薄い財布(以下、薄い財布)を手にして5年ほどが過ぎた。自分が使ってきた財布の中で一番付き合いが長くなったこいつについて、少しだけ書かせて貰う。 5年前、当時の財布がくたびれてきた俺は、次の財布を物色していた。 伊勢丹あたりで無難に済まそうと思っていたが、財布が長かったり分厚かったりというのに嫌気がさしていた俺は、徐に「薄い財布」と検索バーに打ち込んだ。 これが出た。俺は興奮した。買った。 Amazonからやってきたこの財布を手に取った時点でこれまでの財布概念が壊れた。俗に言う“洗礼”である。 まず、手に取ると名前の通り薄い。 公式サイトに紹介されている通り、財布の内側のパーツが絶妙に噛み合っているため、折りたたんだ財布がずれたりパカパカと開いたりということはない。 折り畳んだ姿はしっかりとした革の塊である。俺は革の質の良し悪しはあまりわからないが、悪くはないんじゃないかな

                                  薄い財布の話
                                • 【Temuで爆売れ】72%割引の「スマホ対応ミニプリンター(1750円)」を使ってみた / 絶賛レビュー続出で評価4.7

                                  » 【Temuで爆売れ】72%割引の「スマホ対応ミニプリンター(1750円)」を使ってみた / 絶賛レビュー続出で評価4.7 特集 激安通販サイト・Temuで「iPhoneおよびAndroid用ミニプリンター」とやらを発見した。72%引きで1750円。調べたところ、Amazonや楽天ではどんなに安くても3700円〜って感じ。安さだけで選ぶならTemu一択となるだろう。しかも…… 評価は4.7で「とてもいい商品」「買ってよかった」「アプリも使いやすくておすすめ」「日本語の説明書もあって分かりやすい」などと絶賛されまくっていたのだ。これはマジで当たりかもしれないってことで、買ってみた。 ・Temuのミニプリンター 当たり外れの落差が激しい通販サイト・Temuを攻略するなら「商品レビュー」はしっかりと確認しておく必要がある。今回買ったミニプリンターはただ評価が高いだけではなく、100人以上の方が

                                    【Temuで爆売れ】72%割引の「スマホ対応ミニプリンター(1750円)」を使ってみた / 絶賛レビュー続出で評価4.7
                                  • トラックパッド捨ててこれにする? キーの上でタップやスクロールができるハイブリッドなキーボードが誕生

                                    トラックパッド捨ててこれにする? キーの上でタップやスクロールができるハイブリッドなキーボードが誕生2019.07.19 11:3051,006 岡本玄介 キーボード全部がタッチパッドになった! もしもタッチパッドでタイピングが出来たら? 逆にもしもキーボードでタッチ操作が出来たら? どんなに便利なことでしょうか? 多くのノートPCには小さなタッチパッドが搭載されていますが、「Prestigio Click&Touch」なら、キーボードのほぼ全面がタッチパッドとして機能するのです。 「あの人、タイピングしてるのかと思ったら、カーソル動いてるーー!」ということになるのです。何を言っているのかわからないと思いますので、動画をどうぞ。 Video: Clevetura Team/YouTube未来のガジェットの片鱗を味わえそうですね。 Cleveturaによりますと、この「Prestigio C

                                      トラックパッド捨ててこれにする? キーの上でタップやスクロールができるハイブリッドなキーボードが誕生
                                    • ガンダムの名せりふ「俺を踏み台にした?!」をモチーフにした「踏み台」、バンダイが発売

                                      バンダイは2月8日、テレビアニメ「機動戦士ガンダム」の名せりふとして知られる「俺を踏み台にした?!」にフィーチャーしたスツール(踏み台)を発表した。バンダイのキャラクターファッション専門ECサイト「バンコレ!」で8日正午に発売する。価格は5500円(送料、手数料別)。 黒い三連星をイメージした黒い折りたたみ式のスツールに「俺を踏み台にした?!」を英語表記した「HE USED ME AS A SPRINGBOARD?!」をデザイン。サイズは347(幅)×234(高さ)×275(奥行き)mmで、踏み台はもちろんテーブルとしても使えるという。 他にも同せりふにフィーチャーしたTシャツ、バスタオル、マグカップなど8商品をラインアップした。 「俺を踏み台にした?!」はテレビシリーズの第24話「迫撃!トリプル・ドム」で、“黒い三連星”のガイアがガンダムに踏みつけられた時に発したせりふ。印象的なセリフと

                                        ガンダムの名せりふ「俺を踏み台にした?!」をモチーフにした「踏み台」、バンダイが発売
                                      • 世田谷ボロ市で買ったものまるごとハウマッチ2020〜東急沿線さんぽ

                                        世田谷ボロ市が大好きなデイリーポータルZ。 一昨年、ボロ市で買ったものの値段を当てる「世田谷ボロ市で買ったものまるごとハウマッチ」という遊びをやった。 今年もやりました。 ※編集部より この記事はデイリーポータルZの運営元であるイッツコムのサービスエリアの魅力を紹介するつもりで作りました。 世田谷ボロ市とは? 世田谷ボロ市とは、毎年1月と12月に世田谷区で行われる大規模な骨董市である。 年数のカウントのところだけ毎年増やしている 安土桃山時代から続くイベントで、東京都の無形民俗文化財に指定されている由緒ある民俗行事……ではあるが、普通に規模のでかい骨董市である。 このボロ市で、心の琴線に触れたものを各々が購入し、その値段を当てつつ、買ったものをみんなに自慢する……そういう趣向である。 参加者は去年と同じく、当サイト編集部の林さんと、古賀さん、そして私、ライター西村です 「ボロ市で買ったもの

                                          世田谷ボロ市で買ったものまるごとハウマッチ2020〜東急沿線さんぽ
                                        • [本日の一品]ダイソーで1000円のこしゃくな「完全ワイヤレスイヤホン」をゲットした

                                            [本日の一品]ダイソーで1000円のこしゃくな「完全ワイヤレスイヤホン」をゲットした
                                          • 家で出た虫を殺さず“外に逃がす”グッズが登場 退治に気が引ける人や後処理が怖い人に

                                            ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 日本大学商学部水野学ゼミが開発した、家の中に出た虫を殺さず“逃がす”ことに特化したグッズ「むしキャッチリー」を8月17日からAmazonで再販売します。これはなかなかありがたいグッズかも。 むしキャッチリー 「むしキャッチリー」は、透明な箱状の捕獲器。見つけた虫に被せて取っ手を引っ張ると捕まえられ、そのまま外に持ち出して取っ手を戻せば、何となく殺しにくい蜘蛛やカメムシなどを触れずに外へ追い出せます。 特徴 使い方 組み立て方 箱はある程度の大きさがあるため、虫とは距離を保てるとのこと。また目隠しシールが付いているため、見たくない人はあまり姿を見ることなく外へ運べます。 価格は800円で、現在予約受付中です。 おすすめ記事 advertisement 関連記事 肌表面を変えて蚊を避けられることを花王が発見 従来の虫よけと違う方法で刺さ

                                              家で出た虫を殺さず“外に逃がす”グッズが登場 退治に気が引ける人や後処理が怖い人に
                                            • ワークマンからついにこの秋登場、山歩きにも使えるウォーキングシューズ「アクティブハイク」最速レビュー - Outdoor Gearzine "アウトドアギアジン"

                                              これからとあるシューズを開発しようと思っているので、相談にのって欲しい――。 そんなメールが届いたのは昨年の秋ごろ。 このサイトでは昨年からワークマンのアンバサダーとなってはみたものの、やっていることはこれまでと同様、相変わらずギアレビューを書いていただけ。特にそれで不満があるわけではないけれど、せっかくなのでもっとこの立場でしかできないことがしてみたいとも思っていたところでした。 淡い期待を膨らませ、打ち合わせ場所であるオフィスへ。着いて開口一番出てきたのはなんと、「1,900円の山歩きもできるシューズを作るので、どんなシューズがいいと思うか、意見を聞かせて欲しい」というお題。「むむむ……」しばらく言葉が出ませんでした。 本格的な登山靴ではないとはいえ、ある程度のハイキングも可能なシューズを、1,900円で……そんな都合のいい話、少なくとも自分はこれまで聞いたことありません。これまで数万

                                                ワークマンからついにこの秋登場、山歩きにも使えるウォーキングシューズ「アクティブハイク」最速レビュー - Outdoor Gearzine "アウトドアギアジン"
                                              • 造幣局の売店で販売されている“一円玉”の柄の手ぬぐいが気になる「言われないとわからない」「これはクールジャパン」

                                                HIRO @pincm @kzo1bashi 大阪の造幣局前にあるMINTショップという造幣局の売店です。ただ2年前に買ったので、現在こ販売状況はわかりません。ご注意ください。 2019-08-09 21:07:33

                                                  造幣局の売店で販売されている“一円玉”の柄の手ぬぐいが気になる「言われないとわからない」「これはクールジャパン」
                                                • 2021年に買ってよかったもの - ネットに影響される人の日記

                                                  ブロガーっぽく「今年買って良かったもの」とか書くか — htnmiki (@htnmiki_) 2021年12月26日 ついにキラキラブロガーの仲間入りです。年末の買ってよかったものシリーズってそういう人たちが書くんでしょ。知らんけど。いやまあそんなの書く気もなかったのに気の迷いで適当に送信してしまった自分のツイートに追い詰められてこういうことになりました。そもそも今年何を買ったかなんて覚えてないんですが家計簿は無駄に付け続けているんですよ。月単位年単位での収支の改善には全く役立てていないし役立てる気もなくて単に惰性でつけているんですがこうして振り返ることくらいには役に立つという。てなわけで2021年の1月1日分から見返してなにか書いてみるか。 ドクターブロナー オーガニックリップバーム(ベビーマイルド) 880円 これは今年買ったものというか今年「も」買っているもの。いきなりタイトルを裏

                                                    2021年に買ってよかったもの - ネットに影響される人の日記
                                                  • 最短30秒で洗える「超音波食洗器」が2億7000万円以上の支援! 何がスゴいのか

                                                    「次世代の超音波食洗器」として、クラウドファンディングサイトMakuake(マクアケ)で先行販売中の「The Washer Pro(ザ・ウォッシャー・プロ)」が、2億7000万円以上の支援を集め、反響を呼んでいる(2月1日現在)。 これまでの食洗機とは外観や仕様がまったく異なり、自宅のシンクや洗い桶に水をためて、製品と食器をセット。最短30秒で洗浄できる。さらに、一般的な食洗機での洗浄が推奨されていないフライパンや鍋から、野菜や海鮮、換気扇などの家電部品まで、幅広く洗浄できるという。 同製品を開発・販売する「Brand Design Plus(ブランド・デザイン・プラス)」(以下、ブランド社)の広報担当者に、製品の新規性と販売戦略を聞いた。 関連記事 カインズに売られた「東急ハンズ」は、なぜライバル「ロフト」と差がついたのか 東急ハンズをこよなく愛する人々の間に激震が走った。ホームセンター

                                                      最短30秒で洗える「超音波食洗器」が2億7000万円以上の支援! 何がスゴいのか
                                                    • 洗濯機の水漏れが激しくなったのでやむなく買い替えた - 🍉しいたげられたしいたけ

                                                      洗濯機からの水漏れが激しくなった。 洗濯機の水漏れは、以前にも記事にしたことがある。このときは排水ホースが裂けていたので交換したのだった。 www.watto.nagoya 実はこの後も、水漏れは続いていた。だがそれ以外は正常に使えていたので、気にせず使い続けた。 とある日、ぐうぜん排水→脱水の過程を見ていたら、排水のときには水がホースを経由して出ていくのに、脱水にかかったとたん洗濯機の下から大量の水がしみ出してくるのが見えた。 おそらくステンレス製の回転槽を格納している固定槽が樹脂製か何かで、そちらにヒビでも入っているのではないだろうか? その水漏れが、日を追うごとにだんだん激しくなってきた。ヒビが広がったのかな? とうとう洗濯機を設置している拙宅アパート玄関先のコンクリ一面が、洗濯のたびに水浸しになるようになってしまった。 幸い水はけはするし、またできるだけ人がいないときに洗濯している

                                                        洗濯機の水漏れが激しくなったのでやむなく買い替えた - 🍉しいたげられたしいたけ
                                                      • 日本のコンセントを海外で使えるようにするこちらの商品、何がしたいのか全然分からない「諸事情あるやつだ」

                                                        J @j17sf これって使い道がいくつかあって、「相性の関係で抜けやすいコンセントに補助として挿す」「米国なんかであるプラグの左右のサイズが違う部分を吸収して未対応のコンセントに挿せるようになる」と、割と便利です。自分も海外移動用にスーツケースに1つ常備してる twitter.com/sumasa/status/… 2023-10-29 20:31:10 J @j17sf 画像見ないとピンとこないと思うので、例えばこういうやつ。これは大きい方の端子が邪魔して日本のコンセントにはささらない。米国の家電製品でよくあるんだけど、これだと日本のテーブルタップとか持ち込んでもささらないので、先ほどのA→A変換のやつを使うとささるようになったりする pic.twitter.com/KDduwj2dtc 2023-10-29 20:39:42

                                                          日本のコンセントを海外で使えるようにするこちらの商品、何がしたいのか全然分からない「諸事情あるやつだ」
                                                        • 猫さんのために買ったものを猫さんが正しく使っていると『勝訴』と掲げて走り回りたくなる→飼い主のみなさん「敗訴続きだけどよく分かる」

                                                          蛇蔵@天地創造デザイン部8巻発売中 @nyorozo 漫画家、原作者。東京工業大学元非常勤講師 「日本人の知らない日本語」など。「決してマネしないでください」NHK総合でドラマ化。「天地創造デザイン部」(原作担当)2021年アニメ化。作品一覧→ amzn.to/3orv3FU

                                                            猫さんのために買ったものを猫さんが正しく使っていると『勝訴』と掲げて走り回りたくなる→飼い主のみなさん「敗訴続きだけどよく分かる」
                                                          • 安くても良質! ワイヤレスイヤホンおすすめ19選【2022更新】

                                                            安くても良質! ワイヤレスイヤホンおすすめ19選【2022更新】2021.05.26 19:30105,360 かいサポ こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。 通勤や通学、または散歩やランニングなどの外出時にも手軽にスマートフォンなどで音楽やコンテンツを楽しめるワイヤレスイヤホン。 今回は、家電コーディネート会社「インテコ」代表の戸井田満樹さんにご協力いただき、以下のような安くても良質なワイヤレスイヤホンを選ぶポイントを解説してもらいました。 ・価格別の機能性を知って、予算内でも優先する機能が搭載されているのかをチェック・屋外のスポーツに使うなら汗や突然の雨に備えて、防滴・防水性能をチェック・リモート会議に使ったり、ジョギング中の会話を楽しんだりするならマイク機能をチェック「家でじっくり音楽を楽しみたい」「外でジョギングをしながら音楽を楽しみたい」「リモート会議でも使い

                                                              安くても良質! ワイヤレスイヤホンおすすめ19選【2022更新】
                                                            • 職場にある謎の物

                                                              オフィス内にとある機器があって、その両横を隠すようにベニヤ板が二枚立てかけられている。 入社した時から置いてあり、おそらくは機器があまりにも無骨だからそれを隠す為なのではと予想しているが、その板について誰も触れない。 綺麗好きで片付け魔の総務の人もそれには触れない。 大掃除の時も、誰かかしらが板をどかして掃除して、また元に戻している。 もう一つは給湯室の食器棚の上に置かれている鉛筆削り。これも入社してからずっと置いてあって、誰も使っている様子はないが、埃をかぶらずに鎮座している。 中に何故か商店街の紙スタンプが数枚入っている。 入社して10年目。そろそろこの謎を誰かに質問しようと思う。 増田達の会社にも、誰にも触れられない謎の物はあるだろうか。

                                                                職場にある謎の物
                                                              • ワイヤレスイヤホンを買いたいのですが

                                                                みなさんは完全ワイヤレスと左右一体型どちらを使ってますか?

                                                                  ワイヤレスイヤホンを買いたいのですが
                                                                • “推しが印刷されたよりマグカップ”よりも“推しが第○話で使用していたのと同じデザインのマグカップ”が欲しいとのツイートに共感の声

                                                                  AKILA @AKILA0607 分かってないグッズ企画者 「キャラが印刷されたバッグ! キャラが印刷されたマグカップ!」 オタク 「う〜ん…」 分かってるグッズ企画者 「第○話で主人公が使用していたのと同じデザインのマグカップ(描写は一瞬)」 オタク 「うおおぁぉぉぉぉぉ!!!!!!(売切」 誰か分かって。 2021-08-04 15:36:51

                                                                    “推しが印刷されたよりマグカップ”よりも“推しが第○話で使用していたのと同じデザインのマグカップ”が欲しいとのツイートに共感の声
                                                                  • 1万円でおつりがくる! ビクセンの双眼鏡は軽さ&コスパが魅力【防振機能なし】 - ソレドコ

                                                                    観劇、コンサートに欠かせない「双眼鏡」。キヤノンやケンコー・トキナーなど各メーカーから販売されていますが、本記事ではビクセン(Vixen)の倍率8倍双眼鏡を愛用者のルルさんが紹介。防振機能はありませんが、1万円以下で手に入るお手頃価格で軽さを重視したい人にオススメ。一緒に持ち歩いているメガネクリーナーの使い方も教えていただきました。 ビクセン (Vixen) 双眼鏡 アクティ 71016 楽天で見る ビクセン (Vixen) 双眼鏡 小型 軽量 双眼鏡 8×21 ホワイト 8倍 皆既 月食 星空 星座 天体観測 ライブ コンサート 71016 👀 AmazonのVixen「推し活双眼鏡」ページを見る 推しの姿はできるだけ鮮明に見たい! コンサートでたとえ遠い席だったとしても推しのパフォーマンスはひとときも見逃したくない……! そんなオタクの頼れる味方、「双眼鏡」。 私も、舞台やコンサート

                                                                      1万円でおつりがくる! ビクセンの双眼鏡は軽さ&コスパが魅力【防振機能なし】 - ソレドコ
                                                                    • 【100均検証】売り切れ続出するほど人気だったダイソーの『味付けたまごメーカー』を使ってみた感想は…

                                                                      【100均検証】売り切れ続出するほど人気だったダイソーの『味付けたまごメーカー』を使ってみた感想は… GO羽鳥 2021年6月26日 他メディアの100均情報は完全に「見ない」を貫く私だが、ダイソーの『味付けたまごメーカー』が売り切れ続出の入手困難な商品であることはSNSを通じて知っていた。ふ〜ん。でもオレ、興味ないわ〜。だってだって、そういう流行りとかに乗るのって超ダサイし〜。ブームは自分で作るもの。 ──なんて斜に構えていたら近所のダイソーに売っていたァァ〜ッ!! よっしゃあぁぁぁぁッ!! GET! 秒の速さで即ゲット!! YEEEEESSSSSS!!!!!! 正直言うと、欲しかった。試してみたかったし、食べてみたかった、味付けたまご! 万全を期すため、ゆでたまごの固さを視覚的に確認できる『エッグタイマー』なる商品も同時に購入。ともに価格は100円なり。んで、 この可愛いネコちゃんを、

                                                                        【100均検証】売り切れ続出するほど人気だったダイソーの『味付けたまごメーカー』を使ってみた感想は…
                                                                      • スーパーでこんなに種類必要ある?と思う3大商品

                                                                        納豆 豆腐 生理用品 ーーーーー (追記)おっさんです

                                                                          スーパーでこんなに種類必要ある?と思う3大商品
                                                                        • トイレットペーパー不足、3月22日現在、徐々に解消し始めた説(どんなに集めても、個別例の集積に過ぎませんが‥)

                                                                          まとめ 【仮説】マスクが徐々に流通し始めてないか?という話(ただし1枚100円水準、4/16現在)…アベノマスクが来る前に… トイレットペーパーでhttps://togetter.com/li/1484234 を作った時にも感じましたが、結局どれも個別の例を検索すれば引っかかる、というだけで、例えば「マスク 売ってない」で検索すれば全く違う結果になるとは思います。また「買占め」や「朝から並ぶ連中」への批判があるという事は、一定の流通は以前からあったのでしょう。それでも…実は自分の経験も加味した仮説です。ほかの事例や統計的資料、流通構造の説明などあればお願いします。そして、本当に徐々に普通のマスクが店頭に並び始めたら、これから本格的に配られる「アベノマスク」は…? 26724 pv 31 3 users 33

                                                                            トイレットペーパー不足、3月22日現在、徐々に解消し始めた説(どんなに集めても、個別例の集積に過ぎませんが‥)
                                                                          • 寄付マスク12万5000枚「捨てられるかも」 夢グループ社長が主張も埼玉県は否定

                                                                            寄付したマスクが全部捨てられてしまうかもしれない――。埼玉県に寄付したマスク12万5000枚が活用されずに廃棄される可能性があるとして、寄付をした企業が不満をあらわにしている。 一方、県は取材に「しかるべき時に使わせていただこうと検討しています」と答え、廃棄の予定はないとする。 「まさかの結果に残念な気持ち」 芸能人のマネジメントや通信販売を手がける「夢グループ」(東京都文京区)は2020年6月12日、ツイッターで「私どもが寄付したマスク125,000枚が、一ヶ月経った今も一枚も配られずに今日まで保管され、全部捨てられてしまうかもしれないそうです」と石田重廣社長名義で投稿した。 以降のツイートによれば、事情はこうだ。同社は5月12日、埼玉県にマスク12万5000枚を寄付したものの、6月11日に県から「配るための人員や費用が足りない」ため、すべてのマスクを返却したいと申し出があった。 石田氏

                                                                              寄付マスク12万5000枚「捨てられるかも」 夢グループ社長が主張も埼玉県は否定
                                                                            • Arduino端末「M5Stack」向けの二酸化炭素相当量測定センサーユニット

                                                                                Arduino端末「M5Stack」向けの二酸化炭素相当量測定センサーユニット
                                                                              • 【買い物山脈】 ソニーの着るエアコン「REON POCKET 3」を買った!使った!感じた!

                                                                                  【買い物山脈】 ソニーの着るエアコン「REON POCKET 3」を買った!使った!感じた!
                                                                                • 【Amazonプライム感謝祭】ゲットしたいガジェットはこれ! 10/14-15のセールに備えて予習しておきませんか #ソレドコ - ソレドコ

                                                                                  Amazonで「プライム感謝祭」が2023/10/14(土)00:00 ~ 2023/10/15(日)23:59で開催! Fire TV StickをはじめとするAmazonデバイス、AnkerやCIOのモバイルバッテリーなどもお安くなります。本記事ではガジェット類をまとめてチェック! Amazonプライム感謝祭、開催! Amazon感謝祭とは、Amazonプライム会員限定のセール企画。100万点以上の商品が特別価格になる胸熱なイベントです。 在庫がなくなり次第、終了となる商品もあるためご注意を! 期間:2023/10/14(土)00:00 ~ 2023/10/15(日)23:59 ▶Amazonプライム会員 無料体験を始める Amazon Prime ▶プライム感謝祭会場はこちら Amazon プライム感謝祭 ▶お得な攻略法はこちらの記事をチェック Amazon プライム感謝祭 毎日のよ

                                                                                    【Amazonプライム感謝祭】ゲットしたいガジェットはこれ! 10/14-15のセールに備えて予習しておきませんか #ソレドコ - ソレドコ