並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 255件

新着順 人気順

アズールレーンの検索結果1 - 40 件 / 255件

  • 中国のゲーム規制にまつわる文書が話題に。『原神』ウェンティや『アズールレーン』『信長の野望』『真・女神転生IV FINAL』など名指し - AUTOMATON

    ホーム ニュース 中国のゲーム規制にまつわる文書が話題に。『原神』ウェンティや『アズールレーン』『信長の野望』『真・女神転生IV FINAL』など名指し 今年9月24日から26日にかけて中国・北京で開催された「北京国际游戏创新大会(北京国際ゲームイノベーション会議)」の内部資料がインターネット上で流通し、議論を呼んでいる。同大会は、政府主導で年に一度開催されるカンファレンスであり、テンセントをはじめ大手ゲーム会社が参加した。ここでのプレゼンテーションに用いられた資料が、インターネット上に流出したと見られている。 ※ The English version of this article is available here 話題となっている文書に含まれるのが、「ゲーム出版コンテンツレビューの要点と分析」とされる資料だ。中国総局の監査専門家、Chen Zhenyu氏による文書となっている。文書

      中国のゲーム規制にまつわる文書が話題に。『原神』ウェンティや『アズールレーン』『信長の野望』『真・女神転生IV FINAL』など名指し - AUTOMATON
    • 話題の『アズールレーン』はたった10名の会社が運営! 社長が“今のガチャ文化に違和感”を抱いた結果、SSR出現割合が7%になる【インタビュー】

      『アズールレーン』――ここ最近よく耳にするスマホゲームの名だ。本作は中国のManjuu Co.ltdとYongshi Co.ltdが開発を行い、ビリビリ動画で配信。プレイヤーは指揮官となり、擬人化された艦船キャラクターを育成し、艦隊を作り上げ、シューティングゲーム形式でバトルを繰り広げる。 そんな『アズールレーン』が日本で話題だ。日本サービスはYostarという会社が行っており、9月14日にサービスイン。9月19日の段階では20万ダウンロードだったが、9月26日に同時接続者の規模が当初の想定を大幅に越えていることが明かされ、10月3日に100万ユーザー、10月18日には200万ユーザーを突破したことが発表された。 また10月28日には、App Storeのトップセールスランキングにて、『Fate/Grand Order』に次ぐ2位を記録するなど、10月に入ってから非常に盛り上がっている。

        話題の『アズールレーン』はたった10名の会社が運営! 社長が“今のガチャ文化に違和感”を抱いた結果、SSR出現割合が7%になる【インタビュー】
      • アズールレーンに参加したアニメーター「どこまで手を抜けるかを追及した」

        ふくみみ𝕏 @hu_ku_mi_mi アズレン原画マンの手抜き発言 言ってることはわかるし「仕事」なんだからどれだけ効率化が図れるかは大切な事なんだけど 「どれだけ手を抜いて成立するか『実験』した」 「アズレンなんて来期になったら誰も憶えていない」 「(バレても)この業界じゃ仕事は無くならない」 等の発言はショックだったな 2019-11-30 11:49:54 ふくみみ𝕏 @hu_ku_mi_mi 一応リンク貼っておきますね 温泉中也がアズレン手抜き仕事を自己解説 9 youtu.be/cYfXlhPKjjk 温泉中也「アズレンなんて誰が見てんだよって思いながら、どうせ来期には誰も覚えてないだろこんなシーンって思いながら描いてた」 10 youtu.be/N9ThLKwHUss 2019-11-30 14:26:20

          アズールレーンに参加したアニメーター「どこまで手を抜けるかを追及した」
        • アズールレーンの韓国パブリッシング会社(X.D. Global)との件に関しまして

          以前アズールレーンの韓国版パブリッシング会社(X.D. Global)からイラストの依頼をいただきました。 その依頼で描かせていただいたイラストが、2018年4月27日、アズールレーン韓国語版のログイン画像として公開されました。 公開から唐突、韓国一部ネット上のユーザーから 「Nardackは反社会的団体に同調している作家だ。 そんな作家のイラストをゲームに使うな」 という抗議がはじまりました。 ...

            アズールレーンの韓国パブリッシング会社(X.D. Global)との件に関しまして
          • 『アズールレーン』などが採用する中国の“間接ガチャ”仕組み。日本産ゲームが悪で、海外産ゲームは優しいは本当か?

            『アズールレーン』のヒット以降、「日本のゲームの課金はだめだ」的な意見をネットでよく見る。 その中でも、「日本のゲームはガチャに頼っているから駄目だ」という話が多く、『アズールレーン』をはじめとする中国・韓国の基本無料ゲーム(以下、中国産ゲーム)の基本にガチャ課金の仕組み用いられていることを無視していることが多い。 ただ、私が見る限り『アズールレーン』はとりわけ優しい神のようなゲームであり、これ1つを指して「日本はダメ」というのに違和感がある。また「アズレンはガチャを重視していない」という言い方にも違和感がある。 そこで、今回は『アズールレーン』など中国産ゲームの用いている間接ガチャの仕組みについて説明しつつ、「日本は終わっている」わけではないと説明したい。 なお、本記事では知名度があるために『アズールレーン』の画像を多く利用するが、というか『アズールレーン』はほんとに優しい。 終盤にある

            • 『アズールレーン』を遊んで日本の大手ソシャゲを見切った人々 - ゲーマー日日新聞

              追記:現行のソシャゲと元ネタの『艦これ』について少し補足(2017/10/29) タイトルを「『アズールレーン』を遊んで日本のソシャゲを見切った人々」から「大手ソシャゲを見切った人々」へと変更(2017/10/30) 『アズールレーン』を遊んでいる。 本作は元々中国のビリビリ動画が配信しているソーシャルゲームで、擬人化・美少女化された船舶が謎の勢力から人類を守るためにドンパチやる、というどこかで聞いたような設定。 その作品が、ここ数ヶ月で、SNSを中心に大きな話題となった。クオリティは高いものの、絵柄や設定は明らかに中国のオタク文化に近い本作が、人気を集めたのは大きな理由がある。 それは、極めてサービス運営が「健全」だということ。 さて、私は元々ソシャゲが苦手だった。 別段、「ソシャゲにゲーム性がない」とは言わないし、スマホで無性にコテコテの作業ゲーを遊びたいという気持ちもわかる。 ただあ

                『アズールレーン』を遊んで日本の大手ソシャゲを見切った人々 - ゲーマー日日新聞
              • アズールレーン「フェミニズム不支持を表明しろ」→イラストレーター「断る」 その結果イラストは掲載中止に……

                リンク Evernote アズールレーンの韓国パブリッシング会社(X.D. Global)との件に関しまして 2018年4月27日、アズールレーンの韓国パブリッシング会社(X.D. Global)から依頼をいただき、 描かせていただいたイラストがアズールレーン韓国語版のログイン画像として公開されました。 公開からすぐ、韓国一部のネットユーザーから 「Nardackは反社会的団体に同調している作家だ。 そんな作家のイラストをゲームに使うべきではない」という抗議をしました。 このネットユーザーたちの主張による... 88 users 17 リンク ライブドアニュース 韓国ゲーム業界で「魔女狩り」横行か 女性開発者への「検閲」 - ライブドアニュース 人口の半分がゲーム愛好者とされる韓国で、「魔女狩り」が起きたという。ある女性開発者のTwitter上での私的な行為に対し、男性社員らが解雇を要求。

                  アズールレーン「フェミニズム不支持を表明しろ」→イラストレーター「断る」 その結果イラストは掲載中止に……
                • あるツイフェミ、JR山手線駅にアズールレーンの広告が掲載されているイラストにご立腹の様子 - Togetter

                  萌木雄太 @yuta_moeki 公開許可をいただきましたので、現在JR山手線沿線の駅広告ではられているアズールレーンの看板のプロモーションイラストの全体や隠れている部分を公開いたしまする~! 実は結構細かく描いておりました( ˘ω˘) pic.twitter.com/FikfYXFZq1 2019-09-09 15:30:15

                    あるツイフェミ、JR山手線駅にアズールレーンの広告が掲載されているイラストにご立腹の様子 - Togetter
                  • 話題の擬人化艦船ゲーム「アズールレーン」はなぜ突然ブレークしたのか

                    ここ1週間ほど、Twitterのタイムラインを賑わせている「アズールレーン」(iOS・Android)というゲームがあります。 「美少女化した艦船が戦うゲーム」というどこかで聞いたような内容ですが、9月14日の正式配信以降「アズールレーン面白いなぁ」「今までの艦隊擬人化ゲームの集大成感ある」などジワジワと言及が増えていき、9月25日ごろを境に突然ツイートが増加。一時はアクセス集中から接続が不安定になるほどで、まるで「艦隊これくしょん(艦これ)」の初期を思わせるような勢いを見せています。 「アズールレーン」とはどんなゲームで、何がそんなに受けているのか。モバクソゲーサークル「それいゆ」発起人であり、例によってリリース当初からこのゲームをチェックしていた「怪しい隣人」(@BlackHandMaiden)さんに解説してもらいました。 「アズールレーン」公式サイト 「アズールレーン」についてのツイ

                      話題の擬人化艦船ゲーム「アズールレーン」はなぜ突然ブレークしたのか
                    • 広告素材における不適切な表記についてのお詫びと今後の対応について - アズールレーン - ニュース

                      一部報道にございますように、弊社運営のゲーム『アズールレーン』につきまして、公式番組『アズレンTV』と一部WEB広告コンテンツに、他社の登録商標を誤って文言に記載するという事象が発生しておりました。 関連企業の皆様ならびに、「アズールレーン」のファンの皆様、「艦隊これくしょん」「戦艦少女R」のファンの皆様に多大なご迷惑をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。 このたびの事態を真摯に受け止め、取り急ぎ今まで使用した全ての広告素材の精査を再度行い、問題素材の差し止め及び差し替えをいたしました。 下記、他社様の登録商標に関する不適切な表記の状況と原因へ対する弊社の対応をご報告申し上げます。 ■不適切表記の状況と対応について 他社の登録商標の不適切な表記の状況と現状及び対応について説明いたします。 ・AbemaTVで放送した『アズレンTV』動画内の不適切表記「艦娘」について 2018年5月

                      • ”原神”、中国の規制で日本語版配信停止か? 中国ゲーム業界の規制ガイドラインで、アズールレーンや信長の野望、女神転生4Finalなどが規制へ。

                        リンク 産経ニュース 【中国観察】今度はゲーム統制 「精神的アヘン」と習政権が標的に 中国で、ゲーム業界に対する統制が強まっている。国営メディアがオンラインゲームを「アヘン」と批判したのを皮切りに、中国当局はIT大手の騰訊控股(テンセント)などゲ… 2 users 234 リンク テレ朝news 中国「ボーイズラブ」などを不良文化として排除要請 中国当局はオンラインゲームの運営会社に対して「ボーイズラブ」などを「不良文化」と名指しし、断固排除するよう求めました。 中国共産党の中央宣伝部などは8日、オンラインゲーム運営する複数の企業に対して「誤った価値観や違法な内容を含むコンテンツ」を厳しく禁じると指示しました。 そのうえで、ボーイズラブや「女性っぽい男性」などを含むコンテンツを不良文化と位置付け、断固排除するよう求めました。 問題を放置している企業に対しては厳しく処分すると警告しています。

                          ”原神”、中国の規制で日本語版配信停止か? 中国ゲーム業界の規制ガイドラインで、アズールレーンや信長の野望、女神転生4Finalなどが規制へ。
                        • アズールレーン公式 on Twitter: "【HELP!】 今更ですが…「アズールレーン」における艦の「総称」なる固有名のアイデアを募集しています! 「我こそ名案あり!」の方も、「こういうのでいいんじゃない?」の方も、リプライやメールでご連絡いただければ幸いです! 申し… https://t.co/Y4ECmPPmQj"

                          【HELP!】 今更ですが…「アズールレーン」における艦の「総称」なる固有名のアイデアを募集しています! 「我こそ名案あり!」の方も、「こういうのでいいんじゃない?」の方も、リプライやメールでご連絡いただければ幸いです! 申し… https://t.co/Y4ECmPPmQj

                            アズールレーン公式 on Twitter: "【HELP!】 今更ですが…「アズールレーン」における艦の「総称」なる固有名のアイデアを募集しています! 「我こそ名案あり!」の方も、「こういうのでいいんじゃない?」の方も、リプライやメールでご連絡いただければ幸いです! 申し… https://t.co/Y4ECmPPmQj"
                          • TVアニメ『アズールレーン』ティザーPV

                            世界中の艦船を擬人化した少女たちを育成・編成して戦う横スクロールのシューティングで、簡単な操作でありながら迫力のあるゲームとして2017年9月にサービス開始、1年を経たずして登録者数600万人を突破した、大人気スマートフォン向けゲームアプリ『アズールレーン」のTVアニメ化が決定! 監督は天衝(「きんいろモザイク」、「グリザイアの果実」監督)、シリーズ構成は鋼屋ジン「機神咆吼デモンベイン」、「仮面ライダー鎧武/ガイム」)が担当。 そしてアニメーション制作には監督・天衝が新設立した「バイブリーアニメーションスタジオ」が担当! アニメ化に向けて制作したパイロットフィルムの映像を使用したティザーPVを公開! <スタッフ> 原作:Manjuu Co.,Ltd.,/Yongshi Co.,Ltd.「アズールレーン」(Andoroid/iOS用スマートフォンアプリゲーム) 監督:天衝 シリーズ構

                              TVアニメ『アズールレーン』ティザーPV
                            • TVアニメーション『アズールレーン』公式サイト

                              2019.12.12 episode 11、episode 12放送日時変更と今後の展開についてのお知らせ 平素よりTVアニメーション『アズールレーン』を応援していただき誠にありがとうございます。 この度、12月に順次放送・配信を予定しておりましたepisode 11、episode 12を、より多くの皆様に喜んでいただけるクオリティでお届けしたいという思いから、放送時期をそれぞれ2020年3月13日(金)、3月20日(金)に変更させていただく運びとなりました。 放送を楽しみにしていただいている皆様には、突然のお知らせとなり、また、お待たせしてしまうこととなり誠に申し訳ございません。 放送日時変更に伴い、12月19日、26日からの放送および配信は休止させていただくと共に、2020年1月3日(金)よりTOKYO MX、サンテレビ、KBS京都、BS11にて、2月14日(金)よりAT-Xにて、下

                                TVアニメーション『アズールレーン』公式サイト
                              • 中国製スマホゲーム『アズールレーン』にむしろヲタ文化の世界への広がりを見る

                                先日来、無課金ながらしばらく『アズールレーン』をやっていて、せめて赤城でもドロップせんかなあと思いながら3-4を巡回しております。や、楽しいですね、このスマホゲーム。 自分の身の回りでは、4年ほど前に一世を風靡した『艦隊これくしょん(艦これ)』のテーマがパクリだとか、思ったような艦艇娘のイラストじゃないとか避難批判も多く見られます。 もっとも、今からでも『艦これ』アプリでもきちんとした仕様で出せば話題になると思いますし、むしろこの完成度でしっかり仕上げてきた『アズールレーン』が日本に上陸した、そして相応にヒットしているというのは、ゲームを作る側も衝撃を受けるでしょうし、刺激にもなると思うんですよね。 作風としての中華臭さというのはそれほどなく、きちんと洗練されたアプリになっている分、日本も中国もヲタの文化差や技量、受け取り方、萌えのポイントみたいなものはかなり互換的だと感じる部分はあります

                                  中国製スマホゲーム『アズールレーン』にむしろヲタ文化の世界への広がりを見る
                                • ビリビリ動画、アズールレーン…存在感増す中国コンテンツの現在と困難

                                  市場規模2兆円を突破したという日本のアニメーション産業。市場拡大に少なからず貢献しているのが、インターネット配信をはじめとする海外での売り上げだ。 AmazonやNetflix、Hulu、Crunchyrollといったアメリカの企業とともに、昨今はアイチーイー(愛奇芸)、ヨウクトゥードウ(優酷土豆)、ビリビリ(嗶哩嗶哩)など、中国企業の名前を聞く機会も増えている。 そしてそれは、国外配信に限った話ではない。ビリビリは複数のアニメ製作にも参加しており、日本でも人気のゲームアプリ『アズールレーン』もビリビリの子会社が運営している。アニメスタジオという意味でも、HAOLINERS ANIMATIONは日本法人・絵梦(えもん)を設立し、『銀の墓守り』や『セントールの悩み』を手がけている。 成長を続けるIT企業を中心に、その資本力から日本のアニメに影響力を持つようになった中国。一方で、その実態や現状

                                    ビリビリ動画、アズールレーン…存在感増す中国コンテンツの現在と困難
                                  • 『アズールレーン』公式、“X運営の要請”で表現規制にて水着キャライラストの過去ポストを一部削除する可能性ありと発表。「基準が謎」と困惑 - AUTOMATON

                                    『アズールレーン』公式Xアカウントは5月24日、同アカウントが過去に投稿した6つのポストについて、今後削除する可能性があることを発表した。同アカウントによると、Xを運営するポリシーチームから表現内容を規制してほしいといった要請を受けたためだという。 『アズールレーン』は、中国に拠点を置くManjuuとYongshiが共同開発する基本プレイ無料の美少女艦船シューティングRPGだ。国内向けにはYostarが2017年9月から展開している。本作にてプレイヤーは、世界中の艦船を可愛い少女に擬人化したキャラクターを育成し、最大6隻からなる艦隊を編成。シューティング要素のある戦闘を繰り広げる。 今回本作の公式Xアカウントは、同アカウントから投稿された6つのポストを削除する可能性があることを発表した。というのも同アカウントに対して、Xを運営するポリシーチームから該当の画像付きポストについて「表現内容規制

                                      『アズールレーン』公式、“X運営の要請”で表現規制にて水着キャライラストの過去ポストを一部削除する可能性ありと発表。「基準が謎」と困惑 - AUTOMATON
                                    • 「アズールレーン」「ブルーアーカイブ」など、Twitter連携機能を終了へ 「API変更などの理由で」

                                      この対応についてユーザーからは「今回のTwitter機能制限でついに決断したか」「当然、Twitterを見限る企業も出て来るわけだ」「ゲームでのTwitterアカウントがいよいよ終わり始めました」など、連日のTwitterの仕様変更によるものかと予想する声も複数見られる。 Twitterを巡っては、米X社(旧Twitter)のイーロン・マスク氏が突如、ツイートの読み込み数に一時的な制限を加えたことを発表。他にも、ログインしないとツイートを表示できなくしたり、Twitter APIの有料機能の一部を突如使えなくしたりするなど、相次いで仕様変更を実施。ネット上では混乱が広がっている。 関連記事 Twitterに厳しい一時制限 未認証アカの閲覧件数は「1日600件まで」── 「Twitter終わり」「API規制」トレンドに【更新:1日1000件に緩和】 Twitter、ログインしないと何も表示で

                                        「アズールレーン」「ブルーアーカイブ」など、Twitter連携機能を終了へ 「API変更などの理由で」
                                      • 艦隊シューティングゲームとしての『アズールレーン』 - シロクマの屑籠

                                        gamedeets.com やまもといちろうさんも『アズールレーン』をやっているのを知って、ちょっと嬉しくなりました。しかし、シューティングゲームばかりやっていた者の一人として引っかかるところがあったので、それにかこつけて、『アズールレーン』についてツベコベ書きます。 この『アズールレーン』もシューティングゲームとしてはいけていないのです。 これです。わかるような気もしますが、寂しい了見のようにも思います。 小艦隊を指揮するシューティングゲームとみれば、よくできている 寂しい了見などと書きましたが、早い話が、私は『アズールレーン』のようなゲームを待っていたのでした。 『艦これ』をプレイし始めて始めて間もなく、私は「これ、駆逐艦や巡洋艦を自機にして、弾幕をかいくぐって空母や戦艦に肉薄攻撃するシューティングゲームが出たら、どんなにいいだろう……」と夢想したものでした。 戦闘機や人間の自機が弾幕

                                          艦隊シューティングゲームとしての『アズールレーン』 - シロクマの屑籠
                                        • 「アズールレーン」のYostarがアニメ制作会社設立。斉藤健吾氏らが参加

                                            「アズールレーン」のYostarがアニメ制作会社設立。斉藤健吾氏らが参加
                                          • 中国版艦これ『アズールレーン』が大人気過ぎて艦これヲタが特高警察化 「艦これを裏切った売国奴達は徹底的にマークします」 「普通の日本人なら愛国者のためのゲーム艦これをやれ」 | やらおん!

                                            名前:名無しさん投稿日:2017年10月04日 名前:名無しさん投稿日:2017年10月04日 艦これ信がイライラしてるみたいだね 名前:名無しさん投稿日:2017年10月04日 これ半分ネタやろ 名前:名無しさん投稿日:2017年10月04日 こういうやつらって日本のために!って言って特攻できるんかな 俺絶対嫌だわ 名前:名無しさん投稿日:2017年10月04日 うわきっも こうはなりたくはないわ 名前:名無しさん投稿日:2017年10月04日 愛国者(先祖の乗ってた船でしこる) 名前:名無しさん投稿日:2017年10月04日 戦艦でしこってるゴミカスが何いってんねん 名前:名無しさん投稿日:2017年10月04日 田中謙介は日本嫌いだぞ 名前:名無しさん投稿日:2017年10月04日 これもう実質覇権だろ 名前:名無しさん投稿日:2017年10月04日 あのクソゲーの艦これリスペクトし

                                              中国版艦これ『アズールレーン』が大人気過ぎて艦これヲタが特高警察化 「艦これを裏切った売国奴達は徹底的にマークします」 「普通の日本人なら愛国者のためのゲーム艦これをやれ」 | やらおん!
                                            • 中国の日本風ゲーム『アズールレーン』のヒットが持つ意味

                                              今、艦船を擬人化したゲーム『アズールレーン』のヒットが日本で話題になっている。 これは非常に象徴的なことで、私はこれを日本ソーシャルゲーム界の変化が本格的に始まることの象徴だと思っていて、今後を占う大きな変化だと思っている。 なので『アズールレーン』のヒットが持つ意味について自分の考えを書いていきたい。 最初に『アズールレーン』のヒットに関して触れておくと、これは『艦隊これくしょん』(艦これ)の影響が大きい。 艦これのヒットで艦隊モチーフのゲームのプレイヤーが多いところに、結構いい感じの代替ゲームがスマホに登場してきたのだと思う。 ▲負けたときに修理の待ち時間もないし、自分で動かせるのも新鮮 ネットでは「なぜ、日本は中国のように艦これフォロワーを生み出せなかったのか」という指摘があるが、これはタイミングの問題だと思っていて、単純に『パズドラ』のヒット中にパズドラ系ゲームが伸びなかったように

                                              • lain on Twitter: "中国では「泡沫冬景(Christmas Tina)」という日本のバブル時代を舞台にしたビジュアルノベルAVGが無茶苦茶大人気なんだな ランキングではアズールレーンや崩壊3rdやアークナイツやFGOを抜いて1位 いままで中国には本格… https://t.co/XGyHBTitih"

                                                中国では「泡沫冬景(Christmas Tina)」という日本のバブル時代を舞台にしたビジュアルノベルAVGが無茶苦茶大人気なんだな ランキングではアズールレーンや崩壊3rdやアークナイツやFGOを抜いて1位 いままで中国には本格… https://t.co/XGyHBTitih

                                                  lain on Twitter: "中国では「泡沫冬景(Christmas Tina)」という日本のバブル時代を舞台にしたビジュアルノベルAVGが無茶苦茶大人気なんだな ランキングではアズールレーンや崩壊3rdやアークナイツやFGOを抜いて1位 いままで中国には本格… https://t.co/XGyHBTitih"
                                                • 「アズールレーン」席巻 大躍進「中華ゲーム」のヒミツ

                                                  「アズールレーン」という艦船擬人化スマホゲームが注目されている。ストーリーは史実を踏まえたファンタジー。第2次世界大戦の米英や日独をモデルにしているような2つの勢力が、さまざまな国の軍艦を美少女に擬人化した「艦船少女」とともにぶつかり合う。 9月14日のリリース以後、軍事好きやゲームファンを中心にTwitterで話題になり、ユーザー数が増加。急きょサーバを増設し、10月3日には登録ユーザーが100万人を突破した。App StoreやGoogle Playでセールスランキングトップ10に食い込むなど、売り上げも好調だ。 実はこのゲーム、中国の動画プラットフォーム「ビリビリ動画」の子会社が開発したゲームの日本向けローカライズ版。日本国内サービスは中国Yostarが運営している。 日本のゲーム市場で、中華圏発のゲームアプリが増えている こうした中華圏発のゲームアプリが、日本のゲーム市場で数多く展

                                                    「アズールレーン」席巻 大躍進「中華ゲーム」のヒミツ
                                                  • かのたん on Twitter: "フェミニストに殴られた作品を集めた表現の不自由展があったらぜひ見に行きたい。 ・キズナアイ ・碧志摩メグ ・駅乃みちか ・のうりん ・響け!ユーフォニアム ・人工知能学会 ・アズールレーン ・宇崎ちゃん←NEW 多分他にもまだまだありそう。"

                                                    フェミニストに殴られた作品を集めた表現の不自由展があったらぜひ見に行きたい。 ・キズナアイ ・碧志摩メグ ・駅乃みちか ・のうりん ・響け!ユーフォニアム ・人工知能学会 ・アズールレーン ・宇崎ちゃん←NEW 多分他にもまだまだありそう。

                                                      かのたん on Twitter: "フェミニストに殴られた作品を集めた表現の不自由展があったらぜひ見に行きたい。 ・キズナアイ ・碧志摩メグ ・駅乃みちか ・のうりん ・響け!ユーフォニアム ・人工知能学会 ・アズールレーン ・宇崎ちゃん←NEW 多分他にもまだまだありそう。"
                                                    • 自分達の実力だけで成功したわけじゃない。だからいまのうちにもっと会社を強くしないと――アズールレーン,アークナイツ……立て続けにヒットを飛ばすパブリッシャ「Yostar」の若き社…

                                                      自分達の実力だけで成功したわけじゃない。だからいまのうちにもっと会社を強くしないと――アズールレーン,アークナイツ……立て続けにヒットを飛ばすパブリッシャ「Yostar」の若き社長は語る 編集長:Kazuhisa Yostarの受付……なのだけれど,中国のイケてる企業特有の乱雑さがここにもちゃんと息づいている。こんなに小ぎれいなのに,チラリと写っている写真の左側は,あけて散らかしたダンボールが山積みだ(笑) Yostar(ヨースター)という会社がある。 日本ではスマホゲーム「アズールレーン」の運営会社として知られる,中国の「上海悠星網絡科技有限公司」という会社だ。アズレンの運営で名を馳せた会社ではあるが,「雀魂」「Epic Seven」などそのほかの展開も抜かりなく,今後はグローバルで大人気作「アークナイツ」の運営を予定している。 パブリッシャとして相当な結果を出している会社ではあるのだが

                                                        自分達の実力だけで成功したわけじゃない。だからいまのうちにもっと会社を強くしないと――アズールレーン,アークナイツ……立て続けにヒットを飛ばすパブリッシャ「Yostar」の若き社…
                                                      • 中国のゲーム規制にまつわる文書が話題に。『原神』ウェンティや『アズールレーン』『信長の野望』『真・女神転生

                                                        今年9月24日から26日にかけて中国・北京で開催された「北京国际游戏创新大会(北京国際ゲームイノベーション会議)」の内部資料がインターネット上で流通し、議論を呼んでいる。同大会は、政府主導で年に一度開催されるカンファレンスであり、テンセントをはじめ大手ゲーム会社が参加した。ここでのプレゼンテーションに用いられた資料が、インターネット上に流出したと見られている。 話題となっている文書に含まれるのが、「ゲーム出版コンテンツレビューの要点と分析」とされる資料だ。中国総局の監査専門家、Chen Zhenyu氏による文書となっている。文書のなかでは、実際にコンテンツ規制の対象となる内容が列挙。いくつかの項目に章立てられて、禁止の対象が挙げられた。非常に多岐にわたる規制対象が挙げられているが、興味深いのは、いくつかの中国内外のコンテンツが名指しで挙げられていることである。文書に含まれる広範な内容のなか

                                                          中国のゲーム規制にまつわる文書が話題に。『原神』ウェンティや『アズールレーン』『信長の野望』『真・女神転生
                                                        • 中国政府、罰金と修正を命じた有害ゲームリストを発表。FGOやアズールレーンなど – すまほん!!

                                                          新華社通信によると、中国文化部は禁止されたコンテンツを含むオンラインゲームを調査した結果を発表。違反の6つの典型的ケースと具体的な20タイトルを発表しました。 文化ポルノ、ギャンブル、反公共道徳など、社会の風紀を乱すと考えられた「有害タイトル」が挙がっています。具体的には「新世纪福音战士:破晓(新世紀エヴァンゲリオン:破暁)」「碧蓝航线(アズールレーン)」「命运冠位指定(FGO: Fate/Grand Order)」「贪玩蓝月」など。 「エヴァ破暁」はポルノを促進するコンテンツを含んでいると判断されました。北京微游互动网络科技有限公司に対し、修正と罰金が命じられたとのことです。 「アズールレーン」と「FGO」は肌の露出率の高さが社会道徳に反すると判断されました。同じく修正と罰金が命じられたそうです。 中国国内では、政府による検閲や表現規制が当然のように行われています。文化部はオンラインゲー

                                                            中国政府、罰金と修正を命じた有害ゲームリストを発表。FGOやアズールレーンなど – すまほん!!
                                                          • アズールレーンが香港民主派を支持? 公式「政治的主張とは一切関係ない」と否定

                                                            Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

                                                              アズールレーンが香港民主派を支持? 公式「政治的主張とは一切関係ない」と否定
                                                            • 『アズールレーン CW』Nintendo Switch版では、CEROがDに上昇。犯人はパンツか - AUTOMATON

                                                              アイディアファクトリー(コンパイルハート)は5月27日、『アズールレーン クロスウェーブ(アズールレーンCW)』をNintendo Switch向けに発表。9月17日に発売すると告知した。価格はパッケージ版が税抜7800円で、ダウンロード版は税別7000円。移植に際しては追加要素が盛り込まれており注目を集めているが、もうひとつ注目を集めている部分がある。それはCEROレーティングの上昇だ。 『アズールレーン クロスウェーブ』は、もともと2019年8月にPS4向けに発売されていた。今年2月にはSteam版もリリースされている。PS4版については、CERO C(15歳以上対象)レーティングで発売されていた。一方で今年9月に発売されるNintendo Switch版ではCERO D(17歳以上対象)となっている。移植によってレーティング自体が変化するという例は珍しい。追加要素はあれど、ベースは同

                                                                『アズールレーン CW』Nintendo Switch版では、CEROがDに上昇。犯人はパンツか - AUTOMATON
                                                              • 【765】「アイドルマスター」×「アズールレーン」コラボ開催決定!

                                                                「アイドルマスター」とスマートフォン向けアプリ「アズールレーン」のコラボ開催が決定いたしました。7月中旬には、コラボの詳細をお知らせする「コラボ記念生放送」を配信予定です。 配信をお楽しみに!コラボ告知PVアズールレーン公式HP:https

                                                                  【765】「アイドルマスター」×「アズールレーン」コラボ開催決定!
                                                                • 中国オタク「アズールレーンが日本で人気でセルランも上位に食い込んでいるけど、なんで?」:「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む

                                                                  2017年10月15日19:05 カテゴリオタクin中国ゲーム 中国オタク「アズールレーンが日本で人気でセルランも上位に食い込んでいるけど、なんで?」 ありがたいことに 「最近日本で好調のアズールレーン(碧藍航線)に対する中国の反応は?」 という質問をいただいておりますので今回はそれについてを。 「アズールレーン」(日本語版公式サイト) は9月中旬から日本版のサービスが開始され、9月末辺りから結構な人気と話題になっているかと思われます。 実は中国ではアズールレーンは一度は大人気になったものの、その後に大炎上を起こしてしまい、現在の中国オタク界隈における扱いは少々微妙なものとなっているそうで、日本における人気を意外に受け止める人も出ているとのことです。 そんな訳で以下に中国のソッチ系のサイトで行われていた 「日本でのアズールレーンの人気」 などに関するやり取りを例によって私のイイカゲンな訳で

                                                                  • 中国版『アズールレーン』で、プレイヤーは身分証を提示必須に。中国でさらに強まるゲームへの締め付け - ゲームキャスト

                                                                    中国版の『アズールレーン』攻略サイトにて、中国の文化省による"オンラインゲーム管理暫定措置"に対応するため、11月19日11時以降は身分証明証の提示なしにゲームをプレイが不可能になることが掲示されている。海外から中国版の『アズールレーン』をプレイしている場合、個別にサポート窓口での対応になるとのこと。当然ながら、国内版の『アズールレーン』には影響はない。 中国では国外からの通信遮断するオンラインゲームが増えていたり、中国教育部がオンラインゲーム総数、認可数を規制する方針発表するなどして、近年はゲームへの締め付けが強くなっている。これもまた、それに関わる修正の一環と言えそうだ。 中国では現在、ゲームへの締め付けが厳しくなっていっており、これが緩む気配は全くない。現在、日本のスマホのコアゲーマーの間では中国のゲームをいち早くプレイすることが流行っているが、そういったプレイヤーは少しずつ締め出さ

                                                                      中国版『アズールレーン』で、プレイヤーは身分証を提示必須に。中国でさらに強まるゲームへの締め付け - ゲームキャスト
                                                                    • 『アズールレーン』についていた星1つのレビューが深く納得するしかないものだった「どの艦に奪われたんだろうな…」「悲しいな…」

                                                                      柊 鐵火ひいらぎてっか @hollyolive_with @kzy39108 一見するとアズレンのレビューに見えないしゲーム内容について一切語っていないにもかかわらず、プレイヤーからしたら「ああ、仕方ないね」ってなるレビューだったのでつい 2022-05-25 10:24:53

                                                                        『アズールレーン』についていた星1つのレビューが深く納得するしかないものだった「どの艦に奪われたんだろうな…」「悲しいな…」
                                                                      • 【アズールレーン】現在アズレンが抱える問題点について - 川内すきbotの備忘録

                                                                        晴れて12章が追加されたアズレン。 それに伴ってLvキャップが再開放されましたが……。 これあかんやろ。 というわけで、良い機会なので自分が現在アズレンにかかえている不満・不安を書くことにしました。 内容が内容だけに愚痴、ネガティブな意見が多分に含まれています。 ※6/28 17:43 追記 たくさんのコメントを頂き本当にありがとうございます。 予想外に多くの方から反応があり驚いています。 自分の意見に同意してくださる方、自分の詰めの甘さや、無意識にワガママが出てしまった点を指摘してくださる方もいらっしゃり、自分とは異なっていても、筋の通った様々な意見を新鮮な気持ちで読ませて頂きました。 突然ですが、現在コメント欄が荒れ気味なので、しばらく承認制にします。 このように批判的な記事ゆえ致し方ない面もあるでしょうが、アズールレーンというゲーム自体を否定するような流れは、自分としては避けたいので

                                                                          【アズールレーン】現在アズレンが抱える問題点について - 川内すきbotの備忘録
                                                                        • アズールレーン クロスウェーブ

                                                                          タイトルアズールレーン クロスウェーブ 対応機種PlayStation®4 ジャンル進撃海戦RPG 販売株式会社コンパイルハート 開発FELISTELLA株式会社 プレイ人数1人 発売日2019年8月29日 価格通常版:8,580円(税込) 限定版:14,080円(税込) DL版:7,700円(税込) CERO「C」(15才以上対象)

                                                                            アズールレーン クロスウェーブ
                                                                          • アズールレーン、遂に商標侵害に手を染める。公式放送で「艦娘」呼び

                                                                            takashi kawai @yrik アズレン、ぽろっと「艦娘」って言っちゃったみたいですけどDMM.comラボがしっかり商標抑えてるんで(登録5682313・登録5682314)早めにごめんね処理しちゃった方がいいやつですね。 2018-05-28 14:05:00

                                                                              アズールレーン、遂に商標侵害に手を染める。公式放送で「艦娘」呼び
                                                                            • 「アズールレーン(碧藍航線)」の日本艦が動物化・獣耳が生えている中国的な理由 - 中国アニメブログ ちゃにめ!

                                                                                「アズールレーン(碧藍航線)」の日本艦が動物化・獣耳が生えている中国的な理由 - 中国アニメブログ ちゃにめ!
                                                                              • アズールレーン疲れた

                                                                                今までソシャゲの類にハマったことはなかった俺が初めて続けられたゲーム、アズールレーン。 艦これと比較してインターフェースが優れてて、女の子のキャラ絵もスタンダードに可愛い。 配信初日になんとなく開始して今日まで四六時中スマホに張り付いて委託を回して演習相手を探し続けた。 でももう疲れた。終わりの見えない戦いに嫌気が差したので、アンインストールします。

                                                                                  アズールレーン疲れた
                                                                                • 『アズールレーン』重巡洋艦・サセックスが公開―ゲーム内チャットで名前が打てない!? | インサイド

                                                                                    『アズールレーン』重巡洋艦・サセックスが公開―ゲーム内チャットで名前が打てない!? | インサイド