並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 1139件

新着順 人気順

カタストロフの検索結果81 - 120 件 / 1139件

  • メモ:フィクションの中の感染症 - shinichiroinaba's blog

    メモ:フィクションの中の感染症 稲葉振一郎(明治学院大学) ・そもそも近代フィクションの起点には感染症がある――ボッカッチョ『デカメロン』 14世紀ペストから疎開(自己隔離)した人々が無聊を慰めるための語り、という形式 ・他に文学史上著名なペスト文学はウィリアム・(18世紀)、アルベール・カミュ『ペスト』(20世紀) ・パンデミックや急性・劇性感染症ではないが、結核やらい病も感染症であり、結核文学・ハンセン氏病文学は日本近代文学史上固有の意義を持つ。 ・80年代以降のHIV文学もやや類似した展開を示す。 ・コレラやインフルエンザ(スペイン風邪)の影が落ちた作品も多い。実は近代文学総体に感染症はメインテーマではなくとも挿話として相応の存在感を持っているとさえいえる。 ・「極限状況」「不条理な運命」の体現としての感染症 ・特にブラム・ストーカー『ドラキュラ』以降のジャンルとして確立した吸血鬼も

      メモ:フィクションの中の感染症 - shinichiroinaba's blog
    • 進歩の罠 - himaginary’s diary

      についてアセモグルが「Minding the Perils of Progress」と題したProject Syndicate論説で論じている(H/T Mostly Economics)。以下はその一節。 The improvements of the past 200 years are the fruits of industrialization, made possible by our acquisition of knowledge and mastery of technology. But this process involved trade-offs. Driven by the desire for wealth, firms and governments sought to reduce costs and boost productivity and profi

        進歩の罠 - himaginary’s diary
      • コスプレイベント巨大化時代の終わりと転換期を考える : 駄チワワ:旅と怪獣舎

        9月23 コスプレイベント巨大化時代の終わりと転換期を考える カテゴリ:コスプレに関する話題 池袋ハロウィンの9/16リアル開催中止発表をもって、悪い言い方すれば年内の大型コスプレイベントはほぼ全滅が確定。 振り返れば3月以降、コスプレメインの大型イベントとしては日本橋ストリートフェスタ、ラグコス春、ホココス春秋、世界コスプレサミット、アニ玉祭、刈谷アニメコレクション、立川あにきゃん、豊橋ぽぷかる、川崎ハロウィン、富士山コスプレ世界大会などなど中止。 コスプレを含む総合イベントとしてはアニメジャパン、ニコニコ超会議、コミックマーケット夏冬、東京ゲームショウ、ワンフェス秋、東京コミコンなどなど中止。(上記には一部の縮小開催やオンライン開催を含みます… 会場をアーケード商店街から公園に移したら本当に富士山が見えるようになった富士山コスプレ世界大会とか) 新型コロナウイルスの影響が長引く中、同人

          コスプレイベント巨大化時代の終わりと転換期を考える : 駄チワワ:旅と怪獣舎
        • 今後20~40年以内に人類文明社会は90%の確率で崩壊する。理論物理学者が予測(英・チリ共同研究)

          これはもう、カウントダウンに入っている状態なのかもしれない。複雑系を専門とする2人の理論物理学者が導き出した結論はこうだ。 世界的な森林破壊によって今後20~40年で人類の文明は元に戻ることのできない、不可逆的な崩壊へいたる 『Scientific Reports』(5月6日付)に掲載された研究論文によれば、このまま森林を破壊し続ければ、21世紀前半のうちに、地球は膨れ上がった人口を支え続けることができなくなるという。 森林が完全に消え去るよりも前に、社会は崩壊すると予測 論文では次のように述べられている。 このままいけば、すべての森林がおよそ100~200年後に消失するだろう。しかし、人間社会に森林破壊の影響が出始めるのが最後の木が切り倒されてからだなどという妄想は、明らかに非現実的なものだ 森林が完全に消え去るよりも前に、社会は崩壊する。森林破壊によって、人間が地球上で生存するために不

            今後20~40年以内に人類文明社会は90%の確率で崩壊する。理論物理学者が予測(英・チリ共同研究)
          • 来年始まる戦争サイクルでは、「世界人口の3分の1が死亡する」というアメリカの著名な金融サイクル専門家の見通し。そして何となく気になる「サル痘」のこと - In Deep

            2022年からの世界 人類の未来 人類の覚醒と真実 日本の未来 軍事的カオス 来年始まる戦争サイクルでは、「世界人口の3分の1が死亡する」というアメリカの著名な金融サイクル専門家の見通し。そして何となく気になる「サル痘」のこと なんで唐突にサル痘なんだ? と思いながら アメリカの著名な金融サイクルの専門家が、 「次の戦争サイクルでは、世界人口の3分の1が生き残ることができない」 とする分析を述べていまして、今回は、それについて書かれていた記事をご紹介しようと思います。 ……しかし、その前に……というか、最近やけに見かける言葉「サル痘」のことを、ちょっと書かせていただきますね。 今回の記事を書こうとしていた時、サル痘の報道が入り、「またサル痘のニュースかよ」と思い、最近どうも気になっていまして、ご紹介させていただこうと思います。 これは、今日の Yahoo! ニュースなどでも以下のように伝え

            • 【フラウソン】開始10秒でこれらが起こるともう解散したくなる!

              805: 名無し 2023/10/23(月) 00:46:00.65 0・開幕のガデバフ各種の範囲を理解せずに遠くに行くやつがいる ・開幕タゲが反時計回りに逃げていく ・開幕バトがダメージ食らって、次ターン魔戦が壁チェンジしないorしないのわかってるのにバトが下がってくる ・開幕の補助壁をガデにやらせる開始10秒でこれらが起こるともう解散したくなる806: 名無し 2023/10/23(月) 01:35:04.32 0前半3つは同意だが開幕の補助壁はガデで間に合うでしょ 開幕天光からの補助壁入って退魔 これで天光全員入らないなら開幕後ろに下がる魔戦、賢者抱えてて 補助壁時の退魔貰う意識皆無のらいたみたいな賢者抱えてるかだわ807: 名無し 2023/10/23(月) 01:41:41.70 0壁しながら退魔だとまじでもれる奴が結構出てくるんだよ んでエンドで災い選ばれて防御する羽目になって

              • 【氷川教授の「アニメに歴史あり」】第37回 近くなって遠ざかり、また近くなった宇宙

                待望の新作アニメ「地球外少年少女」が2022年1月28日からネット配信(全6話)、劇場公開(前後編)と同時にスタートする。磯光雄原作・監督・脚本による完全オリジナルアニメである。パッケージ販売も並走するため、氷川は全話を見たうえで、磯監督とキャラクターデザイン・作画監督を担当する吉田健一によるオーディオコメンタリーにおいて、進行役をつとめた。 その磯光雄監督の前作「電脳コイル」(07)は、文化庁メディア芸術祭アニメーション部門優秀賞、第29回日本SF大賞、第39回星雲賞メディア部門など数々の受賞歴があり、今作も大きな話題となるに違いない。「電脳コイル」はインターネット文化が大衆に開かれて子どもにとって「所与の環境」となった世界を描いて新鮮であった。 「地球外少年少女」も「カジュアル化した宇宙」を未来ある子どもの視点中心に描いていて、そこに共通性がある。AIの急速進化で宇宙開発、宇宙旅行が一

                  【氷川教授の「アニメに歴史あり」】第37回 近くなって遠ざかり、また近くなった宇宙
                • 「戦争美化」と捉えられた本作は、戦争の恐ろしさを冷徹に伝えていた――春日太一の木曜邦画劇場 | 文春オンライン

                  今回はアニメーション映画『FUTURE WAR 198X年』を取り上げる。 東西冷戦が最後の激化を見せていた一九八二年に製作された、近未来戦争映画だ。 その内容が「戦争美化」と捉えられたために左派系団体などから猛烈な抗議を受け、ボイコット運動が巻き起こったことで知られている。そのため、現在でも本作はセンセーショナルな作品という扱われ方だ。だが実は、かなりリアルで硬派な反戦映画として、見どころは多かったりする。 1982年(124分)/東映/動画配信サービスで視聴可能 悲劇の物語は、米軍の最新鋭兵器の開発に成功したゲイン博士をソ連が拉致したことで始まる。機密漏洩を恐れたアメリカは博士を乗せたソ連の潜水艦を太平洋沖で撃沈。それでも穏健派のソ連書記長の尽力により、最悪の事態は避けることができた。 だがそのすぐ後、今度はソ連の最新鋭戦闘機が西ドイツに亡命したことで、状況は大きく変わっていく。このタ

                    「戦争美化」と捉えられた本作は、戦争の恐ろしさを冷徹に伝えていた――春日太一の木曜邦画劇場 | 文春オンライン
                  • 虚構世界に終止符を撃て!!-百合と革命- 崇高なる力の百合論β ラカン・レーニン・ヴァイニンガー - めてろぐ a.k.a. ミーティア・ゲブラーズ★テトラグラマトン

                    いきなり広がる虚空。天頂。また夕方だ。夜でなければ夕方だろう。不死の日がまた死にかけている。一方には燠。一方には灰。勝っては負ける終わりのない勝負。誰も気付かない。――サミュエル・ベケット はじめに 一つの妖怪が日本に現れている、――百合という高潔な花の名をした妖怪が。 本稿『虚構世界に終止符を撃て!! -百合と革命- 崇高なる力の百合論β』は、今やおたく文化における一大ジャンルとしての地位を獲得した百合文化について論じた記事である。だが本論はβとあるように、綿密な検討に入る前の、十分に固められ体系的で整合的な理論として打ち出される前の思考のラフスケッチである事を最初にお伝えしておく。将来的な完成を目指す為の準備であり、ゆえに統計的な裏付けや引用元の明示が欠けており、注釈を都度挟まない事をお許し頂きたい。話半分程度に受け取って頂きたい。だが本論が百合好きの皆様にとって、更に楽しく萌えられる

                      虚構世界に終止符を撃て!!-百合と革命- 崇高なる力の百合論β ラカン・レーニン・ヴァイニンガー - めてろぐ a.k.a. ミーティア・ゲブラーズ★テトラグラマトン
                    • 過剰な消毒と殺菌が「人間の肺を破壊するメカニズム」がわかった - In Deep

                      ブログ記事の引用・転載はすべて自由です。その際、ページのリンクを示していただけると嬉しいです。以下でキーワード記事検索ができます。 1982年の映画『コヤニスカッツィ』オープニング。米先住民族ホピの壁画 ・Koyaanisqatsi / 1982 平衡を失った世界で 最近はテレビをつけても、再放送か、テレワークみたいな荒い画像の番組ばかりで、今は以前にも増して、ほとんどテレビ番組を見ないようになっていまして、そんな中、手持ちの DVD とか動画配信サイトの映画などを家族で見ることが多いです。 先日、食後にひとりでお酒を飲みながら、「これは懐かしい」と、久しぶりに見ましたのが、『コヤニスカッツィ/平衡を失った世界』という1982年のドキュメンタリー映画でした。すでに 40年前の映画ですね。 これは何と説明していいのかわからないのですが、ストーリーもナレーションも何もなく、Wikipedia

                      • 【フラウソン】バド構成って吸収からのリカバーが容易なのに引っ張りきりてどうなん?

                        818: 名無し 2023/08/09(水) 18:43:46.49 バド構成って吸収からのリカバーが容易なのに引っ張りきりてどうなん820: 名無し 2023/08/09(水) 18:45:45.99 >>818 それでも賢者への吸収はいやらしい825: 名無し 2023/08/09(水) 18:59:13.55 >>818 引っ張りきって良いぞって言うと野良で糞賢者が引っ張り出すから引っ張るなとしか言えねえな… ガデがちょっと我慢するだけで悟り云々の建て直しターン丸々得するから引っ張った方がいいのはそうなんだけど野良の賢者にその判断できる気はしねえ 871: 名無し 2023/08/09(水) 20:40:08.15 >>818 吸収された時点で置き滅閃とか置き雷鳴で賢者が死ぬリスクがある そのリスクに比べたら前衛が1人カタストロフで死のうと叫び当たろうとどうでもいいことだよ 戦士入り

                        • 樋口尚文の千夜千本 第165夜『夜叉ケ池』4Kデジタルリマスター版(篠田正浩監督)(樋口尚文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                          遂に封印を解かれた玉三郎のオペラティック巨篇『夜叉ケ池』1979年10月20日、極めて異色にして壮麗な日本映画が公開された。その泉鏡花原作、篠田正浩監督、坂東玉三郎主演の松竹映画『夜叉ケ池』は、封切館で公開される前に洋画系の劇場でロードショー公開された。華々しい公開のされ方にもかかわらず、本作は81年と87年にテレビ放映されたほかは諸事情から一度もソフト化されず、劇場で上映される機会もほとんどなく、事実上の「封印」状態がほぼ40年にわたって続いていた。ところが、篠田監督が90歳を迎える3月、なんと4Kデジタルリマスター版としてふたたび陽の目をみることとなった。これは映画史的な、寿ぐべき椿事である。 1970年代の公開当時は、邦画各社が自信の大作を公開する際、一般封切の前に洋画のロードショー館で先行公開して箔をつけるという興行のスタイルがあったが、『夜叉ケ池』もこうした邦画の大作志向のなかで

                            樋口尚文の千夜千本 第165夜『夜叉ケ池』4Kデジタルリマスター版(篠田正浩監督)(樋口尚文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                          • 架空の日本

                            架空の日本(かくうのにほん、かくうのにっぽん)では、架空の国土の状態・政治体制・社会体制・その他の国情になっている日本について述べる。 これらはフィクションの小説、特に第二次世界大戦後の冷戦初期を題材とした作品に多く登場し、日本列島・樺太・千島列島等、戦前の大日本帝国の領土を実効支配し、日本全体を領有主張する分断国家が多い。史実の朝鮮半島における米ソの対立による分断国家(朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)と大韓民国(韓国))の成立と、代理戦争としての朝鮮戦争のイメージが念頭に作られるため、北(東)日本が共産主義、南(西)日本が資本主義を標榜するのが特徴で、朝鮮戦争と同時期に日本においても戦争が行われたとすることが多い。また同様に、ドイツのベルリンを念頭に置いた都市(東京や札幌が多い)の分割統治もしばしば描かれる。 しかしながら、最近ではこうした型にはまらない架空の日本が描かれる作品も多く、政

                            • 「シン・エヴァ」長すぎた戦後アニメ思春期の終りによせて・前編 - アキバ総研

                              ※本コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 今回のテーマは、2度にわたる公開延期を経て、2021年3月についに公開! 四半世紀にわたる歴史に幕を下ろした「シン・エヴァンゲリオン劇場:||」。 平成を代表する歴史的大ヒット作の完結編を、前後編の2回にわたり、評論家の中川大地が一刀両断する。 (ネタバレも多いので、あらかじめ了承のうえで読み進めていただきたい) はじめに──あるマラソン走者の記録と長すぎたレースの終焉 2021年3月8日。リアルタイム世代の古参オタク層の例に漏れず、「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」は初日に観ていた。 東京で2度目の緊急事態宣言が明けるはずだったこの日、直前まで上映時間が確定せず、前売り開始日の0:00ギリギリを狙って多くのコア層が上映館のサイトに

                                「シン・エヴァ」長すぎた戦後アニメ思春期の終りによせて・前編 - アキバ総研
                              • ここにきて、日本のコロナ減少が「ワクチン効果ではない」と言える、驚きの根拠(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

                                いつの間にか「第5波」が収まって戸惑う人は多いが、その必要はない。コロナは消えてなくなりつつある―国内外の学者たちが確信するに至る根拠がある。コロナ禍というトンネルの出口が見えてきた。 【写真】ウレタンマスク・布マスクユーザーが語る「不織布マスクをつけない理由」 〈日本は摩訶不思議なサクセスストーリーを作り上げた〉(10月18日、米タイム誌ウェブ版) 〈新型コロナ対策で驚くべき成功を成し遂げた〉(10月13日、英ガーディアン紙) こう海外メディアから注目を浴びるほど、日本において新型コロナの新規感染者数が9月中旬から激減している。 10月18日、全国で新たに確認された感染者は今年最少の232人。8月20日に、新規感染者が過去最多の2万5868人を記録したのが信じられないほどの下がり幅となっている。東京都では8月13日の5773人をピークに、10月25日は今年最少の17人まで減った。 7月か

                                  ここにきて、日本のコロナ減少が「ワクチン効果ではない」と言える、驚きの根拠(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
                                • 古代ギリシアの暦:歴史の父ヘロドトスと暦【暦の起源】

                                  ヨーロッパの歴史は古代ギリシア・ローマ時代に始まる、つまりギリシア・ローマ時代は“ヨーロッパの歴史の古代だ”、というのが現代のヨーロッパの人たちのおおかたの意見だと思います。実際ヨーロッパ文明の基盤となる文芸、美術、彫刻、建築、哲学などの多くのものがギリシア時代に生まれ花開きました。ギリシア文明は広範囲にわたるので、概要についてさえ述べるゆとりはありませんから、ここではギリシアの暦に関することだけに話を限ることにします。まずごく簡単にギリシアを含む東地中海の歴史を見てみましょう。 東地中海の歴史 前1200年のカタストロフ 紀元前13世紀から前12世紀にかけて、東地中海一帯は未曽(みぞ)有(う)の大混乱に陥ります。歴史学者はこれを「前1200年のカタストロフ」と呼んでいます。ギリシア本土もこの混乱に巻き込まれます。交易ネットワークの喪失は経済的沈滞を招き、経済的沈滞は文化的停滞を引き起こし

                                  • 真綿で首を絞められるか ある日突然破局するか - 48歳からのセミリタイア日記

                                    こんにちは 世間ではコロナコロナと騒がしいです。 日々感染者が何人出たとか、重症者は何割だとか、死者は何人だとか。 そしてうがい薬がコロナに効くとかテレビで放送されたら数十分後には店頭からうがい薬が消えるとか。 そうやって目先のことにかまけるのも善きですが、もっと先のことも見ないといけません。 コロナに関して国は補正予算を2度組みました。 その予算規模は第一次で25兆円、第二次で32兆円。 これ、財源はぜーんぶ国債。 どうやって返すかわかります? 私たちの税金に決まっているじゃないですか。 国自身が何か商売をして稼いでいるわけでも、国自身が労働して賃金を貰っているわけでもないのですから。 東日本震災の復興資金の時には、所得税に割り増しで税金を取ることにしました。 あと15年以上税金を取らないと埋め合わせができません。 では、今回のコロナ対策のお金は、どこからいくら税金を取らないと埋め合わせ

                                      真綿で首を絞められるか ある日突然破局するか - 48歳からのセミリタイア日記
                                    • アルマゲドン、遊星からの物体X、ディープ・インパクト……人類の終わりを楽しむ『映画と黙示録』

                                      「終末もの」の映画が好きだ。 核兵器やエイリアン、天変地異によって人類滅亡の危機が迫るとき、それまでいがみ合っていた人々が団結し、科学技術を駆使して立ち向かうやつ。「世界の終わり」を楽しむ映画だ。 『映画と黙示録』(岡田温司/みすず書房)によると、こうした終末ものは、「ヨハネの黙示録」に代表されるキリスト教の終末思想が世俗化したものだという。さらに、世界を滅ぼす存在については、映画が作られた時代が色濃く反映されているという。 宇宙人、ウイルス、放射能……その時代の人々が、何に恐怖し、何を救いとしていたかを、映画は具体的に見せてくれる。 核が世界を救う たとえば、「核こそが世界を救う」という隠れテーマが面白い。 巨大な隕石が地球に向かっており、このままだと人類が危ない―――そこで核兵器を使用して、カタストロフを回避するストーリーが定番だが、1958年の『天空が燃えつきる日』を始め、『メテオ』

                                        アルマゲドン、遊星からの物体X、ディープ・インパクト……人類の終わりを楽しむ『映画と黙示録』
                                      • Compass Rose on Twitter: "軽率な直接介入はカタストロフを産むことを十分知っていながら「弱腰だ」とバイデンを後ろから刺すあまりにも鮮やかなダブルバインド論法、普段はゼミ生や院生に向かって存分に発揮されていらっしゃるんでしょうなあ、ぐらいの嫌味は言ってもいいべ?"

                                        軽率な直接介入はカタストロフを産むことを十分知っていながら「弱腰だ」とバイデンを後ろから刺すあまりにも鮮やかなダブルバインド論法、普段はゼミ生や院生に向かって存分に発揮されていらっしゃるんでしょうなあ、ぐらいの嫌味は言ってもいいべ?

                                          Compass Rose on Twitter: "軽率な直接介入はカタストロフを産むことを十分知っていながら「弱腰だ」とバイデンを後ろから刺すあまりにも鮮やかなダブルバインド論法、普段はゼミ生や院生に向かって存分に発揮されていらっしゃるんでしょうなあ、ぐらいの嫌味は言ってもいいべ?"
                                        • 「手は冷たい水で洗え」原発ゼロ達成のために"過酷なお願い"を国民に強いるドイツの異常事態(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

                                          ドイツのロベルト・ハーベック経済・気候保護相(=2022年10月24日、ベルリン) - 写真=AFP/時事通信フォト ■非常食、ラジオ、暖房器具の確保を呼びかけ ドイツのブラックアウトに関しては、何を信じて良いかが分からない。電力・送電会社いわく、「広域停電の起こる可能性は少ないが、しかし、絶対にないとは言い切れない」。連邦カタストロフ防護局(Bundesamt für Katastrophenschutz)は、水や非常食の備蓄はもちろんのこと、電気がなくても機能するラジオ、暖房器具、照明などの用意を呼びかけ始めた。 【写真】ニーダーザクセン州のリンゲン郊外にあるエムスラント原子力発電所 リントナー財相は、「今年の秋冬に、国民がエネルギー危機のせいでお腹をすかせたり、凍えたりすることはない」と保証してくれたが、安心はできない。これは生存に必要な最小限の保証だし、ひょっとするとカラ約束になる

                                            「手は冷たい水で洗え」原発ゼロ達成のために"過酷なお願い"を国民に強いるドイツの異常事態(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
                                          • 「どこからでも感染する」:中国の科学者が新型コロナウイルスを「ドアノブ」から検出し、スマートフォンを含むあらゆる日常品が感染経路となる可能性を警告。また、エアロゾル化した糞便による大気感染も懸念される - 地球の記録 - アース・カタストロフ・レビュー

                                            パンデミック 気になるニュース 疾病と感染症 「どこからでも感染する」:中国の科学者が新型コロナウイルスを「ドアノブ」から検出し、スマートフォンを含むあらゆる日常品が感染経路となる可能性を警告。また、エアロゾル化した糞便による大気感染も懸念される ・Global Times 新型ウイルスは乾燥に強かった… 中国のグローバルタイムズで、「患者の家のドアノブからウイルスが検出された」という中国の科学者たちの発表が報道されていました。検出されたのは、ウイルスの核酸(コロナウイルスの場合は RNA )です。 ・参考画像 doorknob また、患者の糞便にウイルスが含まれていることはすでに知られていましたが、そのために、このコロナウイルスが、まるでノロなどの感染性胃腸炎のように「消化器系を介して伝染する」可能性、さらには、糞便等がエアロゾル化して、それが空調などの大気に拡散する可能性があると述べて

                                            • デビルマンレディー21話の予言?、カルトからカタストロフへ - アラフォー賢者の気ままな引き寄せライフ~第四密度行ったら本気だす~

                                              日本のテレビでこれ流れました?+デビルマンレディー21話の予言? | ことのはマイニング こんな話があったんだね 面白い そして、以下は現状を予知したかのような動画です。 デビルマンレディーというアニメの、21話です。 98〜99年のアニメ 前後がなくても大体わかります。一致ぶりが面白すぎるのでぜひ見てください。 予防接種(抑制剤)と称して、実は野獣化の促進剤を国民に2回打たせるとか、接種証明書の発行…なんかは、そっくりです。 第21話のタイトルが「印」なのも。 直球ですね;(2000年の設定のようでその21話というのもなんか…;) 『(前略)…通称、全国統一予防接種が各地で一斉に実施された。 この予防接種により、頻発する人間の野獣化が防止されるとされ、接種はすべての国民に義務付けられた。』 (会場の風景がうつる。接種会場で接種を受けた人は、証明書か通知書にスタンプをもらう。 「第一薬接種

                                                デビルマンレディー21話の予言?、カルトからカタストロフへ - アラフォー賢者の気ままな引き寄せライフ~第四密度行ったら本気だす~
                                              • 【ピンドラ 考察】ゼロから見直す『輪るピングドラム』⑦物語にできることは ――「地下」・「状況」・「コミットメント」――【7~9話】 - 野の百合、空の鳥

                                                はじめに 「地下」という場所 前回から引き続き、『ピンドラ』と村上春樹(作品)との関連について、今回はとりわけ「地下」というテーマを中心に据え、考察する。 村上春樹は「地下」について以下のように述べている。 アンダーグラウンド (講談社文庫) 作者:村上春樹 講談社 Amazon もうひとつ、それらの出来事〔阪神淡路大震災と地下鉄サリン事件〕は、言うなれば地下から、我々の足元深くから、やってきたものだ。地震は地下のマグマ活動によって、またそれがもたらす地層のずれによって起こる。すべては我々の知らないあいだに、地下の暗い場所で時間をかけてひっそりと予定され、決定されていく。そしてオウム真理教は人々の意識のアンダーグラウンド(下部)を把握し、組織することによって勢力を伸ばしてきた。麻原は言うなれば、我々の住む社会の下に、妄想によって生み出された地下の帝国のようなものを築いてきたのだ。そして教団

                                                  【ピンドラ 考察】ゼロから見直す『輪るピングドラム』⑦物語にできることは ――「地下」・「状況」・「コミットメント」――【7~9話】 - 野の百合、空の鳥
                                                • 増え続けるデジタルコンテンツが「地球の質量」を超えると予測、ポーツマス大

                                                  増え続けるデジタルコンテンツが「地球の質量」を超えると予測、ポーツマス大:情報にも「成長の限界」あり 地球上で年間に生成されるデジタル情報量は現在、10の21乗ビットだ。毎年20%のペースでデジタル情報が増えると、350年後には、必要な原子の数が地球を構成する全ての原子の数(10の50乗)を超えるだろうとポーツマス大学の研究者が見通しを示した。 ポーツマス大学数学・物理学部の上級講師メルビン・ボプソン氏は、2020年8月11日に米国物理学協会のオンラインジャーナル「AIP Advances」に掲載された論文「The information catastrophe」(情報のカタストロフ)で、地球上で年間に生成されるデジタル情報量が現在の10の21乗ビットから毎年20%のペースで増えると、350年後には、地球を構成する全ての原子の数(10の50乗)を超えるだろうとの見通しを示した。 それは、「

                                                    増え続けるデジタルコンテンツが「地球の質量」を超えると予測、ポーツマス大
                                                  • 映画『銀色の髪のアギト』感想。ジブリみたいな作品で終わらせていいのであろうか - 社会の独房から

                                                    子供の頃に『銀色の髪のアギト』を見たハズなのに、内容を思い出そうとも全く思い出せなくて、何とか絞り出して思い浮かんだ感想が「実質ジブリの寄せ集めみたいな奴だったな~」だった本作。 『ピーターラビット』は実質ヤクザ映画とか『すみっこぐらし』は実質『ジョーカー』みたいなインパクトだけを狙ってパワーワードを利用したツイッターオタクみたいな感想しか思い出せないのは流石に製作陣に悪いなと思い、アマゾンで初回限定盤(約14年前なのにまだ新品の初回限定盤が残っている事に驚き、心配になる)を購入し、また資料になりそうな本を何冊かゲットできたので感想を書いていきたい。 【監督】杉山慶一【原案】飯田馬之介【脚本】椎名奈菜、柿本直子【主題歌】KOKIA【製作】 GONZO あらすじ 緑化プロジェクトにて遺伝子操作された植物の暴走により、月は破壊され地球は人類存亡の危機に瀕した。 それから300年後の世界。 主人

                                                      映画『銀色の髪のアギト』感想。ジブリみたいな作品で終わらせていいのであろうか - 社会の独房から
                                                    • ウィッチャー3 全クリア! 無意識にバッドエンド回避!!! - などなどブログログ

                                                      総プレイ時間は283時間でした。 ニンテンドースイッチの「ウィッチャー3 ワイルドハント」ついにクリアできました。 5か月間ほどひたすらこのゲームばっかりやってました。 クリアした感想は「長かった」そして「良かった」です。 Nintendo Switch Liteの「THE WITCHER3 WILD HUNT COMPLETE EDITION」、このゲームに5か月間、平均したら毎日2時間弱を費やしてしまったわけかあぁー。遊んだなあぁー。 パッケージソフトの値段は私がamazonで買ったときは5886円だったので、とんでもなくコスパのいい娯楽コンテンツです。 ゲームってのは全く無しの生活も虚しいけど毎日何時間もやっても仕方なくて、私は今回は適度なペースで長く有意義に楽しめたと思ってます。 私は今回別にやり込みプレイとかを目指したわけではありませんでした。 それでも283時間もかかりました。

                                                        ウィッチャー3 全クリア! 無意識にバッドエンド回避!!! - などなどブログログ
                                                      • SFはなぜ「滅亡的事態」を描くのか?――混濁した不透明な世界で生きるために|本がひらく

                                                        未知のウイルス・パンデミックを描いた『復活の日』、日本の国土が海没する『日本沈没』等の小説がいまふたたび注目されているSF作家、小松左京。まるで「予言の書」のように受容される先見的な作品は、どのような問題意識に基づいて書かれたのでしょうか。 7月10日刊行のNHK出版新書『いまこそ「小松左京」を読み直す』では、評論家の宮崎哲弥さんが『地には平和を』『果しなき流れの果に』『日本沈没』『ゴルディアスの結び目』『虚無回廊』等の代表作を読み解き、「戦後最大の知識人」小松左京の思索に迫っていきます。本書執筆の動機について書かれたあとがきを、発売に先行して公開します。 *     *     * 世界と出会い直すために――あとがきにかえて 気鋭の哲学研究者、近内悠太氏の著書『世界は贈与でできている』(News Picks パブリッシング)のなかに、SFとは「逸脱的思考」を具象化してみせる文学形式である

                                                          SFはなぜ「滅亡的事態」を描くのか?――混濁した不透明な世界で生きるために|本がひらく
                                                        • 東北関東大震災下で働く医療関係者の皆様へ――阪神大震災のとき精神科医は何を考え、どのように行動したか

                                                          東北関東大震災下で働く医療関係者の皆様へ――阪神大震災のとき精神科医は何を考え、どのように行動したか 本文全文 「災害がほんとうに襲ったとき」は中井久夫編『1995年1月・神戸 「阪神大震災」下の精神科医たち』(1995年3月刊・みすず書房)に収録されています。本稿の電子データの公開および無償頒布につきましては、著者の中井久夫氏とみすず書房の許諾を得ております。 「災害がほんとうに襲った時」 中井久夫 ●パート1 電話は多くの生き残った人に「自分は孤独ではない We are not alone 」という感じを与える効果があったと私は思う 1995年1月17日午前5時46分から 最初の一撃は神の振ったサイコロであった。多くの死は最初の5秒間で起こった圧死だという。行政の対応が遅れた理由は簡単である。幹部は、多くは郊外の自宅にいて眠っていた。つまり一私人であった。私もそうであった。昼間に起こっ

                                                          • シンガポールの新たなコロナ感染者の75%が「ワクチン接種者」だと政府が発表 - 地球の記録 - アース・カタストロフ・レビュー

                                                            コロナワクチン接種が進めば進むほどコロナ感染者が増加するというようなことは、何度か記させていただいていまして、以下のような記事ではグラフなどでも示しています。 ワクチン接種が進むとコロナの感染状況がどうなるかをいくつかの国で見てみましょう。接種率がヨーロッパでトップのマルタの感染数は1ヶ月前の200倍超 投稿日:2021年7月21日 また、以下の In Deep の記事でも、遺伝子コロナワクチンの抗体は人間の基本的な免疫に干渉するために「接種後、コロナだけではなく、なんでもかんでも感染しやすくなる」というようなことを漠然とですが、書きました。 …ワクチンとマスクがコロナ感染をさらに拡大させる上に、人の免疫を根底から破壊するメカニズム In Deep 2021年7月27日 そのような中、国民のワクチン接種率が 70%に達しているシンガポールで、 「最近の新たな感染者の4分の3がコロナワクチン

                                                            • Twitterの終焉

                                                              ガチの地殻変動で草 制限解除ったって、あのイーロンのことだからまた態度を翻す可能性があり、遅かれ早かれ終わるだろ。つまり今のうちに移行先を探さなきゃいけなくなったわけだ こういうのはまさに、グレートリセット、または大パラダイム・シフトや。なんせ日本では約15年、東日本大震災以降だって12年と長い年月使われてきていて「Twitterというものがある」というパラダイムにどっぷり浸かってる状態になってるところ急に終わるわけである。 こういうグレートリセット、パラダイムシフトは中高年にとっては悲劇である。なんせ中高年という生き物、良くも悪くも既得権益にどっぷりで、別にまだ新しいものを開拓していく気概が0でないにせよもし何も変化がなければ実質そのまま今のパラダイムに殉じて生きていくことを選択してるような生き物だ。はてなブックマークがそうだろう?ニコニコ動画がそうだろう?今でもやってるようなユーザー層

                                                                Twitterの終焉
                                                              • 地球のマントルに含まれる大量の炭素は惑星形成時より存在、愛媛大が解明

                                                                愛媛大学は5月25日、惑星の材料物質と考えられるコンドライトと似た組成の試料を用いた高圧実験を行い、分化した液体金属核と溶融マントルを持つ微惑星環境を再現し、マントルに分配される炭素量の見積もりを行ったところ、溶融マントルには飽和に近い量の炭素が分配されることを明らかにしたと発表した。 さらに、マグマの炭素溶解度は地球や月といった天体のマントルで推定されている炭素量とよく一致し、地球や月のマントルに含まれる炭素量を説明する上で、核形成後に炭素に富む天体を降着させる必要がないことを明らかにしたことも発表された。 同成果は、愛媛大 地球深部ダイナミクス研究センターの桑原秀治助教、京都大学大学院 理学研究科 地球惑星科学専攻 宇宙地球化学分科 宇宙地球化学講座の伊藤正一准教授、同・鈴村明政大学院生、海洋研究開発機構 高地コア研究所 中田亮一研究員、愛媛大 地球深部ダイナミクス研究センターの入船徹

                                                                  地球のマントルに含まれる大量の炭素は惑星形成時より存在、愛媛大が解明
                                                                • 世界が何かで溢れる日に|きなこ

                                                                  美容院でいつも直球の真ピンク頭の見習い青年が 「お客さん前に大学病院で見たっス。こどもさんと」 から始まって、あの子病気スか?あれ酸素っスか?治るんスか?の応酬で珍しいなどうしたんと思ったら 「オカン入院しててこの前死んじゃったんスよ」 娘②を心配してくれたらしい ありがとね — きなこ (@3h4m1) February 22, 2020 このツイートの詳細を書きました。ここで失礼をぶっこいたのはどちらかというと私の方という話。 1世界が自分で溢れる日に「世界は妊婦で溢れている」 そう思ったのは11年前、息子を妊娠して人生初の妊婦になった時。 少子高齢化が叫ばれて久しい昨今、そんな訳あるか視力検査に行ってこい自分と思ったが、人は妊娠したとかそういう人生のステージが激変した時、突然自分の周りの同じ立場の人がものすごく目に着くようになる。 だから、乳児を連れて歩くようになると突然自分の界隈が

                                                                    世界が何かで溢れる日に|きなこ
                                                                  • 山本太郎『感染症と文明 共生への道』 - 紙屋研究所

                                                                    新型コロナウイルスが広がって被害を及ぼしているから、こんなウイルス滅ぼしてしまえばええやん、と思う。ほら、天然痘とかポリオみたいにさ。 しかし、そうでもないらしい。 あるウイルスが消えた後のポジション(生態学的地位)を埋めるように、新たなウイルスが出現する可能性がある。(本書では結核の増加がハンセン病を抑制した可能性について述べている。) あるウイルスを排除してもそこを狙って同じようなウイルスがまたやってくる。ひょっとしたら前のウイルスにはある程度の戦い方があったかもしれないのに、新しいウイルスには人類は滅んでしまいかねないような強さがあるかもしれない。誰にもわからない。 ウイルスをやっつけるのではなくうまく共存してしまえば、そのポジションには新たなウイルスがやってこない(かもしれない)。そのウイルスが防波堤になる。 成人T細胞白血病ウイルスは感染者のうち100人に5人の割合で白血病を発症

                                                                    • コロナワクチンの副反応:目がモヤモヤして見えなくなったのを1週間の漢方薬で治した例

                                                                      コロナワクチンの接種した翌朝、急に目がモヤモヤして見えなくなったお父さん こんにちは、李哲です。 コロナワクチン接種後に現れた副反応を治した例、第二弾です。第一弾は以下をご覧ください。 今回の患者は、中国にいる私のお父さん。糖尿病持ちで、インスリン注射をしています。漢方薬で糖尿病が治るとすすめたのに、未だに止めてくれません。 この前、テレビ電話したとき、お母さんから相談がありました。お父さんの左目が霧(もや)がかかったように見えない。ある朝起きて、突然見えなくなったから大騒ぎになったそうです。 突然起きる症状は、必ずきっかけがある。ネットでコロナワクチンを打ったあと、失明した副作用を見たことがあるので、お父さんに直接聞きました。 「新型コロナワクチンを接種しました?」 お父さんが言うのは、「確かに新型コロナワクチンを注射した翌朝から、突然見えなくなった。前はここまで見えないことはなかった。

                                                                        コロナワクチンの副反応:目がモヤモヤして見えなくなったのを1週間の漢方薬で治した例
                                                                      • ガラパゴス化する福島から愛を込めて/年頭所感に代えて|安東量子

                                                                        この間の正月までは健在だった本家の義伯父も、昨年、足を骨折したのち入院生活に入ったとのこと。齢100歳。お盆につくるぼた餅をご相伴に預かったのは、一昨年の夏だったか。いつまで食べられるかわからないと思い、子供の頃からあまり好物ではないぼた餅を口に運んだ。10年の間に、年寄りたちはひとり減り、ふたり減り、あるいは衰え介護施設に入り、病院に入院し、親戚付き合いもすっかり静かになった。 10月末に見て回っていたこともあり、今年は年末恒例の沿岸の風車めぐりに行かなかった。ここから先はどこまで行っても同じ風景、と感じるようになったことも大きい。復興で開発された景色や箱物は、違和感を感じるものも少なくないけれど、いくつか美しさを感じさせる景物もある。沿岸の巨大風車もそのひとつだ。採算があっているのかどうかはわからないけれど、冬の浜のキーンと冷えた青空と太平洋を背にすっくと立ち上がっている姿は、風景にな

                                                                          ガラパゴス化する福島から愛を込めて/年頭所感に代えて|安東量子
                                                                        • 黄昏れる未来:公共性をめぐって | 【公式】攻殻機動隊グローバルサイト

                                                                          福沢諭吉から丸山眞男まで、日本政治思想史を幅広く論じてきた河野有理と、法哲学者で本特集を監修する大屋雄裕による対談をお届けする。 ふたりは冷戦崩壊直前に始まり現代まで続いている《攻殻機動隊》シリーズの国家観・企業観の変遷をたどりながら、現実における国民国家の弱体化やグローバル企業の台頭といった現象を確認していく。そのなかで近世から近代にかけての日本語論や、シンギュラリティ論とその解釈にまで話題は及ぶ。 対談のなかで通奏低音のように流れるのは、社会を支える公共性や全体性の退潮の感覚だ。それは技術と社会に対する黙示録的な認識をもたらすとともに、そのような暗い展望そのものすらたちどころに失墜させてしまう──。そんなダウナーでオフビートな議論に耳を傾けてみてほしい。 大屋 《攻殻機動隊》シリーズでは、士郎正宗による漫画版『攻殻機動隊 THE GHOST IN THE SHELL』から神山健治監督に

                                                                            黄昏れる未来:公共性をめぐって | 【公式】攻殻機動隊グローバルサイト
                                                                          • 「風の谷のナウシカ」を読む ―人権の向こう側― - 東京都人権プラザ

                                                                            1980年代から、宮崎駿さんによって製作されてきた『風の谷のナウシカ』(コミック・アニメーション映画)は、フィクションの世界において、環境問題に直面した人間同士、もしくは人間と環境の対立がもたらした一つの破綻(カタストロフ)の後を描いたものです。そこでは、人間同士の対立はどのように描かれ、そして登場人物たちはどのように干渉し合いながら解決方法を探ろうとしているのでしょうか。 本講座では、これまで多くの人々を惹きつけてきた『風の谷のナウシカ』を題材に、その作品テクストや環境を軸として人権や差別について考えるきっかけを提供します。 日時 2022年7月16日(土曜日) 14時00分から16時00分まで(開場:13時30分) 会場 東京都人権プラザ 1階 セミナールーム 港区芝2-5-6 芝256スクエアビル 1階 https://www.tokyo-hrp.jp/access-main.htm

                                                                            • 『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』12-14巻 渡航著(2) あなたのために人生を捧げますということ - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために

                                                                              petronius.hatenablog.com さて、空気の支配を受けないのが本当の友達という結果が出てきた時に、俺ガイルにはもう一つの構造が浮かび上がりました。というか最初から設定されていましたが、この問いが重要に浮かび上がってきたように僕には思えました。再度前回の記事の問題意識に戻ってみましょう。 2011年から2019年までの連載。事実上2010年代を支配した、大きな作品だと思うんですよね。僕はこの作品を見るときにずっと、2つの大きな問題意識を持ってきました。まだまとまっていないので適切な言葉かわからないのですが、 1)リア充と非リア充の対立をどのように超えるか? 2)雪ノ下雪乃という女の子を救うこと-ラブコメは学園を超えられないので家庭の問題には踏み込めないのをどう超えるか? 2010年代の問題意識をもっと抽象化すると、やはり「充実していない」ことになるんだろうか。リア充と非リア

                                                                                『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』12-14巻 渡航著(2) あなたのために人生を捧げますということ - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために
                                                                              • 予測的中「日銀は歴史的敗北を喫する」投機マネーの圧力でカタストロフへ|金子勝の「天下の逆襲」

                                                                                1952年6月、東京都生まれ。東京大学経済学部卒業、東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。法政大学経済学部教授、慶應義塾大学経済学部教授などを経て現職。慶応義塾大学名誉教授。文化放送「大竹まことゴールデンラジオ」などにレギュラー出演中。近著「平成経済 衰退の本質」など著書多数。新聞、雑誌、ネットメディアにも多数寄稿している。

                                                                                  予測的中「日銀は歴史的敗北を喫する」投機マネーの圧力でカタストロフへ|金子勝の「天下の逆襲」
                                                                                • 社会派監督が描くゾンビの正体 ソウル・ステーション/パンデミック 感想 - 特撮は大人の嗜みです。

                                                                                  こんにちは! 今回はアニメ映画「ソウル・ステーション/パンデミック」の感想です。 ソウル・ステーション/パンデミック [DVD] 出版社/メーカー: ブロードウェイ 発売日: 2018/01/24 メディア: DVD あらすじはこんな感じ↓ 『新感染 ファイナル・エクスプレス』に繋がる恐るべき前日譚を描いた長編アニメ。蒸し暑い夏の夜、ひとりの年老いたホームレスが首に大怪我を負い、誰にも助けてもらえずソウル駅で息絶えた。すると、そのホームレスは凶暴化して甦り…。 『新感染 ファイナル・エクスプレス』には恐るべき事件を描いた“エピソード0”があった…。『新感染 ファイナル・エクスプレス』で実写映画デビューを果たした韓国アニメ界の第一人者であるヨン・サンホ監督が手掛けた前日譚『ソウル・ステーション/パンデミック』。 https://www.amazon.co.jp/%E3%82%BD%E3%82

                                                                                    社会派監督が描くゾンビの正体 ソウル・ステーション/パンデミック 感想 - 特撮は大人の嗜みです。