並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 457件

新着順 人気順

カツサンドの検索結果201 - 240 件 / 457件

  • とんかつの定食を食べる - 続キロクマニア

    みなさま、こんばんわです〜 なんだか ちょっとお疲れ気味です なんでだろう なんでかな 12月某日 相方とふらふらと夜ごはん この立派な看板や、店の感じから 絶対チェーン店やろと思っていたら どうやら、違うらしい 奈良・神殿「まるかつ」さん 名前の通り カツや揚げ物の専門店です お店のあちこちに こだわりやら、サービス内容やら 店員さんのつぶやきやらが 所狭しと貼られています 豚肉は三元豚、油は米油 お米は、奈良県産 漬物は黒門市場の老舗だとか色々です 食前酢のりんご酢も無料です メニューもたくさんあるのですが 一部だけ載せておきますねー 自分たちが食べたやつですw "ミックス定食" 1880円 迷ったらこれ!と書かれていたので お店の一推しなんでしょうか 定食は ごはん、しじみ汁、別盛りのキャベツ 胡麻豆腐、お漬物がついています ごはんは 白米か、十五穀米かを選べます ワタシは十五穀米で

      とんかつの定食を食べる - 続キロクマニア
    • 人生を慎重に生きるためのリストに追加すること - Small Things

      朝セブンイレブンでコーヒーを買う。 「キリマンジャロのLをください」と言ってnanacoで支払う。セブンのキリマンジャロはプラス10円で「なんとなくキリマンジャロ」が味わえるのがとても気に入っている。そしてまたお昼前にもう一度キリマンジャロのLを買いに行ったりする。 実はコーヒーを買うという行為だけで少し慎重になる。まず支払いがなぜnanacoかと言うと、iPhoneでセブンアプリとPayPayを連続して出すのが少し手間取るからである。クーポンを使う時は、あらかじめPayPayの支払い画面を出し、セブンアプリで会員コードとクーポンのバーコードを出して、さぁ行くぞと意気込んで、画面遷移をしながら会計にのぞむ。さすがに少し面倒だなと思う。 キリマンジャロのコーヒーに蓋をする時も慎重になる。最近はてのひらの中で蓋をつかみ、包み込むように蓋をするとパチっとハマる事が分かった。自分にとっては世紀の大

        人生を慎重に生きるためのリストに追加すること - Small Things
      • クリスマスとお正月が一気にやってきたようなご馳走を平らげる犬 | 維桜さんブログ

        こんにちは! 飼い主♀です。 本日は、久しぶりに休日ランチへ行ってきました! お邪魔したのは、こちら! Dog Cafe ピエロさんです (上記写真は、Dog Cafe ピエロさんのブログより転載させていただきました↑) お店に入ると、まずは超絶カワイイ看板犬の「しろ」ちゃんが出迎えてくれました! 「はじめましてー!維桜と申しますー」 見事なモノトーンさんたち・・・w テーブルに着くと、とっても有難い配慮が♡ ←少し見にくいですが・・・ 赤い矢印が指すのは、壁に取り付けられたリードフックです。 これがあると、飼い主さんも食事中の負担がグンと減りますね。特に大型犬は・・・(^-^; さて、では何をいただこうかな~? Dog Cafe ピエロさんは、ワンちゃん用のメニューもバリエーション豊かにあるのはもちろん、飼い主さん用のメニューもとっても豊富でした。 飼い主♂はテリヤキチキンプレートを、

          クリスマスとお正月が一気にやってきたようなご馳走を平らげる犬 | 維桜さんブログ
        • 御朱印集め 一休み63(あ・うん再訪):三重 - suzukasjp’s diary

          家内の好きなカツサンドを求めて・・・ 【あ・うん】 桑名市へ所用の帰りに、「あ・うん」でランチしてきました。 suzukasjp.hatenablog.com 「あ・うん」は以前にも訪れている喫茶店で、家内のお気に入りのカツサンドがあるお店です。 店内は少しローカル感があるところは否めませんが、落ち着いていてゆっくりできる喫茶店です。 家内がオーダーしたのは「やわらかヒレカツサンド」。 味付けはソースとみその2種類から選べて、家内はソースを選びました。 わたしがオーダーしたのは、1日三食限定の「極みカツサンド」。 ランチタイムも終わろうかという遅い時間帯の入店で、売り切れかと思いましたがオーダーできました。ラッキー!! どちらも家内とシェアして食べました。 「やわらかヒレカツサンド」は安定の美味しさで、毎回満足させてくれる美味しさです。 一口頬張って驚いたのは「極みカツサンド」でした。 カ

            御朱印集め 一休み63(あ・うん再訪):三重 - suzukasjp’s diary
          • 御朱印集め 一休み8 - suzukasjp’s diary

            御朱印を求めて滋賀へ出かけた際に、草津市にてランチ用としてカツサンドを購入しました。 【安田良】 【実食】 【アクセス】 【最後に】 【安田良】 訪れたのは草津駅近くにある安田良草津本店。 安田良草津本店は2階と3階が食事を提供してくれる店となっていて、1階の精肉店でカツサンドを購入しました。 オーダーしたのは豚ロースカツサンドと近江牛ミルフィーユカツサンド。 サンドイッチはテイクアウト専用でイートインスペースはありません。また、オーダーが入ってからその場で調理するので10分程度待ちますが、アツアツのカツサンドを提供していただきました。 www.oumi-beef.jp 純近江牛って何? どうやら、安田良さんが自家牧場を持っていて近江牛を育てていることから純近江牛だそうです。 わたしが住んでいる三重といえば松阪牛で有名ですが、近江牛も有名ブランドで人気があります。・・・・まあ、どこのブラン

              御朱印集め 一休み8 - suzukasjp’s diary
            • 宮崎の旅~その3 「iwanaga食堂」で宮崎を食い尽くす~ - 世の中のうまい話

              魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 昨夜は~名店~戸隠にて~ にほんブログ村 日本全国ランキング 釜揚げうどんで〆~~ 昼間は~商業施設を視察!! 食いすぎて~昼食えず!! ・・・・で、夜!! 夕食はご同行の偉いお方のお勧めの店!「iwanaga食堂」です! イン! 本日のコースメニュー~↑ 店の雰囲気も~メニューも食堂ではない!!高級洋食屋さん?? 宮崎では有名な店らしい~ 一流のシェフや寿司職人など、プロが絶賛する店らしい~ カウンターに着席しております! まずは~~ナスのピリ辛炒め~と変化球~ 中華っぽいスタート! ビアでやってます! 宮崎で獲れたチダイ! エラブタが赤い小鯛です! チダイをフライにして~自家製タルタルで~~ 魚だけど~赤に移行~~ 本日も三人でやってます! 4人の予定が~お一人発熱で不参加!残念

                宮崎の旅~その3 「iwanaga食堂」で宮崎を食い尽くす~ - 世の中のうまい話
              • 商品スーパー「ヤオコー」でリピート買いしている食品、お惣菜、スイーツ類まとめ - I AM A DOG

                食品スーパーのヤオコー マーケットプレイスでリピート購入しているお気に入りまとめ(2023年3月更新版) ヤオコーのない生活は考えられない!? 惣菜、弁当 ロースとんかつ/ヒレかつ 二層仕立てのメンチかつ 鉄板巻上げ 自家製厚焼き玉子 おむすびセット 厚切り銀鮭西京焼のはらこ飯 幕の内弁当 煮込みロースかつ重 生鮮食品(鮮魚・精肉・青果) 生かつお/今朝水揚げ! 産直生かつお 甘口銀鮭 甘口銀鮭 大切り(味付け・西京味噌) 生筋子とか生鮭とか えびの旨みを味わう 大きな海老フライ 国産和牛小間切れ スイーツ、ベーカリー(YAOKO PINO) おはぎ&ずんだおはぎ ロースかつサンド 手作りカレーパン カリカリ大学芋、きなこ香る カリカリ大学芋 エッグタルト、アップルパイ 店内仕立てミルフィーユ その他、加工肉、調理済品、冷凍食品など 武蔵野フーズ 武蔵野うどん 銀河フーズ かんえんハム、ベ

                  商品スーパー「ヤオコー」でリピート買いしている食品、お惣菜、スイーツ類まとめ - I AM A DOG
                • 諫言より甘言。 - うちのふうふとエイトのこと。

                  とある国の宰相の所為で、様様、とは謂い訳をする時に使う言葉となってしまいました。道理で多様性に理会が乏しい筈です。加うるに、矢鱈と倍増を提唱したがる癖がある。党の総裁選では所得倍増を打ち上げておきながら、衆議院選挙では公約とせず、挙句「資産所得倍増」に潔く論点をすり替える所業。まあ「この程度の国民ならこの程度の政治」と謂うことでしょう。 偶には服でも購めようとアウトレットを訪いましたが、結句一着も行き当たらずに持ち帰ったのはカツサンド、ってなんでやねん。糖と脂と肉の組み合わせは、初老の軀に鞭打つ行いですし、体型の維持にもお洒落にも馴染まないと思いますが、着道楽に食道楽。なに、道楽も様様です。潔くすり替えてしまいましょう。

                    諫言より甘言。 - うちのふうふとエイトのこと。
                  • 石和温泉と甲府でゆる登山と温泉、ワインとクラフトビールを楽しんだ秋の週末 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                    中央線で気軽に足を運べる甲府と石和温泉で、山と酒と温泉を満喫してきた 2021年にマンションを購入して転居したのですが、物件は「中央線沿線であること」にこだわって探しました。 理由はいくつかありましたが、中でも公共交通機関を使って旅や登山に出かける際に「山梨・長野方面」と「東京駅」のどちらにも出やすいことは大きかったです。 マンション探し・購入についてはnoteにまとめています。 2021年の秋、土曜日は晴れで日曜はぐずついた天気という予報の週末、自宅から出かけやすい石和温泉で宿を取り、周辺の山や飲食店を巡る旅を計画しました。 石和も甲府も何度も足を運んでいる場所ですが、新しい発見もあって楽しい旅になりましたので、旅のきろくをまとめてみたいと思います。 ◆ お知らせ ◆ 2020年10月に著書が発売となりました。 一人旅をもっと楽しみたい方に向けたエッセイです。 一人で泊まれるおすすめの温

                      石和温泉と甲府でゆる登山と温泉、ワインとクラフトビールを楽しんだ秋の週末 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                    • 【蔵前】お土産で貰った「デイリーズマフィン東京」のマフィンを実食!見た目も味も満点でした - いろはめぐり

                      ある日の午後。 ‘‘それ‘‘は突然にやってきました。 ピンポーンとチャイムが鳴り、ドアを開けてみると、珍しい来客者が立っていました。 どうやら近くまで来たからと立ち寄ったのだそう。 右手には大きな袋。 ‘‘お土産‘‘ パワーワードですね。 聞くだけで、心が躍ります。 何が入っているのだろう。 ‘‘それ‘‘の正体とは一体……? \こちらもおすすめ/ 【取材】蔵前にある噂のお店、デイリーズマフィン。毎週、マフィンの新商品が発売。外はカリッ、中はしっとりの食感がたまらない お土産の正体 大きな袋を覗くと、箱が入っていました。 見た目はこんな感じです。 デイリーズマフィン? マフィン!!! やった。お土産の正体は‘‘マフィン‘‘のようです。 最高。テンション急上昇。 何て良いお土産のセンスをしているのでしょう。 さっそく開けてみます。 大きいマフィンがぎっしり。 しかも、8個全部種類が違います。

                      • 新大阪のYOKOOのサンドイッチはRサイズにしなきゃ、ダメ、ぜったい - 続キロクマニア

                        みなさまこんにちは!! 今日のキロクマニアは 駅ナカグルメ 昨日まで載せていたホテルが 新大阪にあったので ちょっと合間に散歩に行ったんですよ ハイ、新大阪駅構内です 新幹線の停車駅なので それなりに楽しいものが売ってるだろうと やってきましたよ 入場券は130円です これ一枚で、在来線から新幹線へ、など 両方の構内に入ることができます (出場してしまったら、使えませんよ) 入場券で使った金額分は お買い物券で返ってきます EKI MARCHE内の 本屋さんのレジで貰えますので 是非行きましょう ただし この金券は EMI MARCHEの中のお店に適用されるもので それ以外の構内の店舗では使えません 500円以上のお買い物にしか使えませんので 要注意です〜 とりあえず お土産を買うわけでもないので… 大阪では有名な老舗果物店 「山口果物」で カットされた和梨400円と フルーツポンチゼリー

                          新大阪のYOKOOのサンドイッチはRサイズにしなきゃ、ダメ、ぜったい - 続キロクマニア
                        • 4月の外食とか~桜とか - 悪魔の尻尾

                          今月もなんやかんやと外食が多かったです。 4月1日は、COCOSのビーフハンバーグステーキです。 4月2日は鉄板ナポリタン。 ポポラーマにて。 4月3日は自宅でカニ~。 ちゃんとほぐしてくれた妻に感謝~!! こういう日は獺祭を出してきて飲みます。 4月4日は、リンガーハットにて野菜たっぷりチャンポンをいただきました。 1.5倍なり~。 4月5日、通勤路。 改正でしたね。 満開です。 職場の近くでも川沿いに見える桜並木。 きれいでしたね。 桜のシーズンはあっという間に終わってしまいます。 きれいな桜とは全く違って、この日の夜は、王将で餃子定食。 4月6日は休みだったので、住吉大社に行きました。 桜ももちろんきれいです。 この日はお子様連れの家族が多かったですかね。 初宮詣の記念撮影にぴったりな花が艶やかでしたね。 4月7日はCOCOSでサバの煮つけとハンバーグの定食。 4月8日は和食さとにて

                            4月の外食とか~桜とか - 悪魔の尻尾
                          • 禁パチ1644日目! - ミソジの禁パチ日記

                            こんにちは♪ 私のお盆は始まったばかり♪ もう! 日曜日まで休みなのでウキウキワクワクしております。 時間にも余裕がブログ更新にも意欲が…! (誠に勝手ですよね(^_^;)) 収益化していないブロガーなんてこんなものです♪ そんな勝手な私に最後までお付き合いしてくださいね♪(^_^)/~ 暇潰しに作っていたサンドイッチ…… 写真を整理整頓♪(^_^)/~ 久しぶりに作った『卵とじ』♪ 卵とソーセージとレタスを投入。 味付けは『麺つゆ』と『マヨネーズ』のみ(o・ω・o) シャキシャキレタスが美味! 続きまして〜♪ ドライフルーツを利用して『さくらんぼパン』 めちゃくちゃ砂糖漬けされたさくらんぼを食パンに乗せてマヨネーズとチーズをノセノセ♪ 後は焼くのみ\(^o^)/ この『さくらんぼパン』のアレンジレシピは結構ネット上に沢山あります♪ まさかの組み合わせで私もビックリ! こんな感じで作ってみ

                              禁パチ1644日目! - ミソジの禁パチ日記
                            • 御朱印集め 一休み48(あ・うん):三重 - suzukasjp’s diary

                              金剛力士像のような店名ですね。♪ 【あ・うん】 【アクセス】 【最後に】 【追記】 【あ・うん】 桑名市にある「あ・うん」へ行ってきました。 suzukasjp.hatenablog.com 以前に、「赤茄子屋」に行った際に、同じ敷地内にある喫茶店「あ・うん」が気になっていました。その理由は、窓にメニュー表が貼り付けてあり、カツサンドの文字があったからです。(笑) 店内は落ち着いた雰囲気の喫茶で、レトロ風の佇まいです。 新聞や雑誌類も充実していますが、Wi-Fi環境はありません。 ありました。「やわらかヒレカツサンド」 「極みカツサンド」。こちらにもカツサンドが・・・・ わたしは前日に夜更かしをしてしまい、寝不足のせいか朝食を食べたのですが、まだ未消化のようで食欲がありません。(-_-;) わたしはドリンクだけを頼み、家内は「やわらかヒレカツサンド」を注文しました。 「高い方をオーダーすれ

                                御朱印集め 一休み48(あ・うん):三重 - suzukasjp’s diary
                              • 【サンタの日】しまった、カンパーニュ買い忘れた! - ほんの少しだけ楽しく

                                まさかこれからしばらく、甘い物とおさらばすることになるとは この時はまだ思ってもいませんでした・・・ (次の血液検査で血糖値を正常値に戻すため、現在「甘い物絶ち」中です!) 先週、仕事で「富山市五福」という場所へいきました。 ここは、 富山大学の五福キャンパスがあるところです。 さて、ランチは何にするか。 すぐ近くに呉羽丘陵があり、それを越えれば呉羽町です。 そうだ!前に遠征散歩で見つけたパン屋さんだ! 静かであまり人のいない住宅街にひときわ人で賑わっていて繁盛していたパン屋さん。 いつか、行ってみようと思っていました。 ↓ この遠征散歩で見つけました! www.toyamayama.com それがここ「カンパーニュ」さん。 シックで高級感漂う外観。 平日だからか駐車場も空いていました。 カンパーニュ 住所:富山県富山市呉羽町1818-15 営業時間:07:00 - 19:00 定休日:日

                                  【サンタの日】しまった、カンパーニュ買い忘れた! - ほんの少しだけ楽しく
                                • 肉専科はふうのカツサンドが旨すぎる - 続キロクマニア

                                  みなさまこんにちはぁあ 早くも週末が恋しいキロクマニアです 皆様はいかがお過ごしですか? さて 今日は昨日とうってかわって ちょっと豪華なテイクアウトです メリとハリですな ウンウン 4月上旬にやってきました 京都・麩屋町「肉専科はふう」さんです 最寄駅は…ちょっと駅から歩きますが 京都市役所前か、丸太町か、どちらも10分ほどです 久しぶりの「肉専科 はふう」さん もうね、カツサンドが絶品過ぎるんですよぉぉ ↓以前はお店でいただいたんですが ↓ photoq.exblog.jp この日は、お持ち帰りすることに!! あらかじめ、電話でお願いしておくと スムーズに受け取りができます ハイ!!!こちらが「肉専科 はふう」さんの "カツサンド" ひとつ2000円になります おおおおお、昨日は唐揚げで数十円で ごちゃごちゃ言っておりましたが まあ、こういうことです 使う時は使う!締める時は締める!

                                    肉専科はふうのカツサンドが旨すぎる - 続キロクマニア
                                  • プリッとおいしい特厚えびカツサンド - 金沢おもしろ発掘

                                    金沢 晴れ、日差しのある所は暑かったのですが、室内は風があり涼しいです。 今日は、スーパーで買った「えびカツサンド」。ボリュームがあり、プリプリえびカツを美味しくいただきました(笑) 【撮影場所 金沢市:2019年09月13日 OLYMPUS E-M1】 にほんブログ村 金沢市ランキング

                                      プリッとおいしい特厚えびカツサンド - 金沢おもしろ発掘
                                    • 流れに身を任す - Doitsu 日記 ☕️ 🇩🇪

                                      グッモーニン!☀️ ということでみなさんおはようございます☀ 今日の天気は曇り時々晴れ‼️ 最高気温は9℃ですが最低気温は-3℃🥶 急に気温が下がったドイツ。。 どうした!?😭 朝ごはんのカツサンド🥪 をもってジムへGO!! 珍しく朝から行動できたのでゆっくり1時間半かけて上半身のトレーニング🔥 かなり追い込めた〜 疲れたけど気持ちのいい疲労です💪 そしてジム終わりにそのままランニング🏃‍♂️ いつもと順番を逆に変えてみました😙 ゆっくり4km走って終了! 今日は走っていてなんか疲労感がすごかったなぁ。 ジム終わりだったからなのか疲労が溜まっていたからなのか🤔 たぶんジム終わりだっからだよね 夕方からは用事があって友達の家に! ドイツの日の入り時間も長くなってきて現在は18:23分日の入り‼️🌇 ぱちぱち👏 とうとう春が見えてきました😆🌸 23時くらいまで明るい夏の

                                        流れに身を任す - Doitsu 日記 ☕️ 🇩🇪
                                      • マクドナルドのドリンク、氷なしは氷ありより90ml多かった…KFC店員発言も検証

                                        マクドナルドのドリンクを実際に購入して検証した(今年6月、本稿記者撮影) 私たちが普段から利用しているファストフードチェーン「マクドナルド」。7月19日から都心部にある184店舗に「都心型価格」を適用して値上げされることになるが、マクドナルドに限らず広い分野で値上げが相次ぎ、「どのようにしたら安く、多くのものを手に入れることができるか」と考える消費者も増えている。本稿記者もそんな一人だが、街を歩いていてふと考えることがある。「サイズごとに量の違いはあれども、どうすれば一番お得に多くの量を手に入れることができるものか」と。 例えばマクドナルドのドリンク。サイズは「S」「M」「L」の3種類だが、氷の有無でドリンク自体の量が変わってくるのではないか。つまり、もし氷抜きにすれば、その分、同じサイズでもドリンクの量が増えるのではないかと考え、「どれくらいの差があるのだろうか」と調べたくなったのだ。

                                          マクドナルドのドリンク、氷なしは氷ありより90ml多かった…KFC店員発言も検証
                                        • 【台湾の生活】苗栗駅前通りにある朝ごはん屋さん【龍川早餐店】 - ふんわり台湾

                                          大家好!やすまるです。 「こんなところに朝ごはん屋さんがあるのか〜」と思いながら、今まで行く機会が無かったお店へ初めて行ってきました。 場所は苗栗(ミャオリー)駅の近く。 龍川早餐店 goo.gl 店舗は1階なんですが、上の階はマンション(?)になっているようです。 おうちの下にご飯屋さんがあるってめちゃめちゃ便利ですよね。 こんなところに住んでいたら毎朝通っちゃいそう。 メニューはこんな感じです。 はじめてのお店、どれがオススメなんだろう!?と不審にならない程度に他のお客様の食べているものをチラ見するワタシ。 すると、すぐ横の席の若いカップルが食べているものに目が止まりました。 「若い人が食べているものは間違いない」 母の名言(迷言)なのですが、 この若いカップルを見てビビビ!ときたので同じものを注文してみることに。 ジャーン♡ 焗烤番茄義大利麵 NT$60(約248円)に+NT$30(

                                            【台湾の生活】苗栗駅前通りにある朝ごはん屋さん【龍川早餐店】 - ふんわり台湾
                                          • 🚩外食日記(648) 宮崎ランチ 「ゲズンタイト(Gesundheit)」⑤より、【厚切り熟成ポークの豚カツドック】【照り焼きチキン】‼️🌐宮崎市大塚町🌐 - ❇️宮崎外食日記❇️

                                            ❇️外食日記、 第648回目は 「パン」を食べたくて 「ゲズンタイト (Gesundheit)」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「厚切り熟成ポークの豚カツドック +照り焼きチキン」 を頂きました。 【外観】 【店内】 【料理】 ❇️厚切り熟成ポークの豚カツドック❇️ ⚠️約一週間、冷蔵状態で熟成させた 豚肉を使用した拘りの厚切り豚カツを使用した カツサンドになります‼️ 🌀お店より🌀 ❇️照り焼きチキン❇️ ⚠️当店手作りの照り焼きチキンを乗せて 焼き上げました‼️ ⚠️甘じょっぱい照り焼きソースが抜群です‼️ 🌀お店より🌀 【お会計】 🔰365円(税込) 【お知らせ】 ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ ❇️ごちそうさまでした。🍽 最後まで読んでくださり ありがとうございます😀 【お店情報】 ゲズンタイト www.miyazakilunch.com www.miyazakil

                                              🚩外食日記(648) 宮崎ランチ 「ゲズンタイト(Gesundheit)」⑤より、【厚切り熟成ポークの豚カツドック】【照り焼きチキン】‼️🌐宮崎市大塚町🌐 - ❇️宮崎外食日記❇️
                                            • MUGEN白波 - 地酒とおつまみと

                                              台風通過で予定がずれまくりと考えつつ、先日晩酌の様子。 MUGEN白波。 詳細については酒造サイトに↓ www.satsuma.co.jp スーッと滑らかで 落ち着いた、爽やかな芋香、甘み。 水割りやロックが美味かった。 つまみは、 カネテツの「ほぼカニ」。 完全にカニカマの味だが、添付の「黒酢入り和だしカニ酢」につけるとカニっぽい。 カツサンド。 ソース追加でウマ。 茹で豚のゴマだれ和え。 ラー油も。 ついでに、 黄桜 ONE FOR ALL. ALL FOR ONE.。 アンバーエールビール。 詳細については酒造サイトに↓ kizakura.co.jp ガツンと深い苦味とホップの香りがたまらん。 など。

                                                MUGEN白波 - 地酒とおつまみと
                                              • 夏さ、また。

                                                また最近食べたものまとめである。今回は彼氏が眼鏡を作成するための視力検査待ちの、ほんの少しの時間でこの記事に取り掛かっている。スピード勝負だ。 なお、お昼に美味しいグリーンカレーを食べのだが、食欲に負けて写真を撮り忘れた。あるのは、前菜として運ばれてきた辛くないスープと生春巻き。メインのグリーンカレーはココナッツの風味が濃く、ホロホロに煮込まれた鶏肉が入っていた。そのまで辛くは無かったのだが、都内の暑さも相まってタイビールを頼んでしまった。満足。 大好きだぜ、晩杯屋。チェーン店なのに店ごとにちょっとメニューが異なったり、立ち飲みや着席や喫煙可等小さな違いがあるのが面白い。この日はちょい飲みで高円寺の晩杯屋に言ったのだと思う。ぬたがあって狂喜乱舞した。酢味噌は美味しい。そして2度見するほど安い。 いつも行く立ち飲み屋のハンバーグ。最近行けてないが、月一で必ず行きたくなる。最近は私の友達の方が

                                                  夏さ、また。
                                                • 御朱印集め 一休み47(かつふく:滋賀) - suzukasjp’s diary

                                                  「かつふく」は三井アウトレットパーク竜王内に出店している京とんかつのお店です。 【祇園八咫 かつふく】 【アクセス】 【最後に】 【追記】 【祇園八咫 かつふく】 西明寺、金剛輪寺の参拝を終えて、遅い昼食を摂りに竜王アウトレットパーク滋賀竜王へ行きました。 三井アウトレットパーク滋賀竜王内にはフードコートがあり、その中にとんかつ屋「かつふく」が出店しています。 大手某食べ物ブログには、数量限定ですが「かつふく」のカツサンドが食べられるという書き込みがあったのでやってきました。カツサンド好きの家内を喜ばそうと思い、カツサンドをオーダーしたのですが「今はもう提供していない。」って言われてしまいました。せっかく来たのに・・・わたしもショックでしたが家内はそれ以上です。(-_-;) 仕方がないので、家内はフードコート内にあるパン屋でパンとコーヒーを購入することに。 わたしは「かつふく」のヒレカツ定

                                                    御朱印集め 一休み47(かつふく:滋賀) - suzukasjp’s diary
                                                  • カレー納めに尾木カレー。今年もありがとうございました!! - まめとたろう

                                                    今年はコロナもあってみなさんもそれぞれに大変だったと思いますが、私は今年は例年以上に仕事も家のことも思い通りにいかない年でした。 仕事納めて家にいるとやっぱり子どもに時間をとられて何も進まないー!! ひとりにしてよ!ムキーっ!ていうのは相変わらずです😅 でも、トコトコっと近づいてきて、無理矢理コップを私の口に押しつけて飲ませて、私の頬をペチペチ叩いて満足した表情を見せて去っていくたろうくんに(文字にするとDV?と思えるけど…)、彼のママに対する愛を感じたりする親馬鹿生活(笑) そんな中で、カレーって見たり聞いたりすると無性に食べたくなるわけで。 年賀状を慌てて書いてるそばで(withたろうがペンを自分にも持たせろよ、一緒に書いてやるぞという妨害)、尾木カレーが年内今日までだよ〜食べたくない?なんて悪魔が囁く… 欲望に負けて。 牛すじのカレーにチーズトッピング。 ホロホロのチキンレッグがの

                                                      カレー納めに尾木カレー。今年もありがとうございました!! - まめとたろう
                                                    • 【LAWSONまちかど厨房】三元豚の厚切りロースカツカレー - うめじろうのええじゃないか!

                                                      こんばんわー うめじろうの「半額バンザイ!」のコーナーです(^^) 今日のはすごいよ!(何がだよっ^^;!笑) ローソンのホットシェフ!じゃなかった・・・^^;まちかどカフェ?でしたっけ・・?店内調理のアレですね! 「三元豚の厚切りロースカツカレー」598円のところ半額ゲットで299円!YES(^^) ローソンと言えば先日、からあげクンが値上げになったとニュースになっていましたが、あらゆるものの値上げがこの春から断続的に続いていますね・・・(・・;)エネルギーが高騰する以上、あらゆるものに影響するの必至ですね・・・。 さて、ローソンのカツ関係、アブラ身が少なくて美味いんです(#^.^#) カツサンドなんかも美味いですしね、私はローソンのカツが好きなので、今日の半額バンザイ!は嬉しいですね~! 返す刀で、コンビニでさえこうした思いきった処分価格にしているにも関わらず、この界隈のスーパーといっ

                                                        【LAWSONまちかど厨房】三元豚の厚切りロースカツカレー - うめじろうのええじゃないか!
                                                      • フィンランドの町名が付いた道の駅「ハウスヤルビ奈井江」(奈井江町) - もっともっと北海道~もっと知りたい知ってほしい北海道

                                                        日本一長い直線道路の途中にある道の駅です。 「ハウスヤルビ奈井江」(奈井江町) 道の駅「ハウスヤルビ奈井江」 フィンランドのハウスヤルビ町と姉妹都市となっていることから駅名がつきました。 基本情報 住所 〒079-0312 空知郡奈井江町字奈井江28番地1 電話番号 0125-65-4601 施設/時間 8:30~18:00 喫茶「木莵」(みみずく) 4月~10月 10:00~17:00 11月~3月 10:00~16:00 ※レストランは各店舗により異なります 休日 年末年始 喫茶「木莵」(みみずく)は月曜日 案内板 施設内 喫茶「木莵(みみずく)」 ここにはちょっとスペースは狭いですが売店もあります。 喫茶「木莵(みみずく)」メニュー テイクアウトのカツサンド肉厚でちょっと得した感じ。私がここに立ち寄ったこの日、カツサンドは私が最後で売り切れ。味もとってもグッド。きっと他のメニューも美

                                                          フィンランドの町名が付いた道の駅「ハウスヤルビ奈井江」(奈井江町) - もっともっと北海道~もっと知りたい知ってほしい北海道
                                                        • 家庭料理「まつもと」に初~六本木です。 - 世の中のうまい話

                                                          魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に かなや~にて~~ にほんブログ村 東京ランキング ↑こんなんや~~ ↑こんなんを食い倒し~呑み倒し~~ 二次会はダイニングバーにて~~ カツサンドとシャンパンを食い散らかし~呑み散らかし~~ 三次会は~~六本木に移動し~~〆の「まつもと」 本日は六本木にホテルとってます。 昨年の話なので~~ちょうど go toトラベルがやってる時期! クーポン券ももらえ~~差し引くと・・一泊1500円位で泊まれました! 三次会は六本木住まいのヒルズ族~の偉いお方と二人で・・・ 夜中までやってるのね!!家庭料理なのに・・・ しかし~何でもあるぞ~~ 焼きそばが食いたくなったので~~発注~~ 目玉焼きが嬉しい~~ チーズと鶏肉をフライにしました~~的な~~ こ奴が~お勧めとの事なんで~~発注~~ 夜中に

                                                            家庭料理「まつもと」に初~六本木です。 - 世の中のうまい話
                                                          • 秋葉原の名所「肉の万世」を取材していたら、「ラジオガァデン」の秘密を知ってしまった話 | キャリコネニュース

                                                            9月、秋葉原の名店「肉の万世」が本店の入るビルを売却していたことが明らかに注目を集めた。売却後も営業を継続することもアナウンスされ、長年の顧客はホッと胸をなで下ろしたのだが、調べていたら、知られざる秋葉原の謎を見つけてしまった……。(取材・文=昼間たかし) コロナ禍で「いつか、きっと」の夢も消えた 「肉の万世ビル」といえば、その名の通り万世橋のすぐそばにそびえ立つ、上から下まで肉料理の店舗で満たされたビルである。しかし、コロナ禍の影響でビルのおもむきは大きく変わった。上から下まで各フロアにあったレストランの一部は閉鎖、現在は1~5階までで営業している。 基本、上階に行くほど値段が高くなる設定だった秋葉原本店。なにかのお祝いに、あるいは目標を達成した時には「あの一番上の階で好きなだけ肉を食べよう」と考えていた人も少なくはない。そんな野望もコロナは奪ってしまったのだ。 ただ、嬉しいのはビルの売

                                                              秋葉原の名所「肉の万世」を取材していたら、「ラジオガァデン」の秘密を知ってしまった話 | キャリコネニュース
                                                            • とんかつ専門店 宴美豚(ENBITON)で大満足ご飯 @ハーバーフロント - シンガポールで人生の休暇を謳歌する、ふねさんの日記

                                                              日本人に知られるべきとんかつ屋さん、「宴美豚(ENBITON)とんかつ専門店」。 まだ店舗は少なく、知名度もそれほど高くないように感じますが、個人的には十分日本のとんかつ屋さんクオリティでコスパ抜群です。 宴美豚(ENBITON)とんかつ専門店 アクセス(Vivo City店) シンガポールには4店舗 メニュー オーダーしたもの:クラシックロースかつセット 他のかつセットも食べてみたい、リピート確定のお店 宴美豚(ENBITON)とんかつ専門店 おそらく日系ではないと思われる、とんかつのお店。 日本人がよく知る「さぼてん」よりもお手頃価格です。 tonkatsu-enbiton.com.sg アクセス(Vivo City店) ハーバーフロント駅直結のショッピングモールVivo Cityの地下2階にあります。 「Tonkatsu ENbiton (VivoCity)」 1 HarbourFr

                                                                とんかつ専門店 宴美豚(ENBITON)で大満足ご飯 @ハーバーフロント - シンガポールで人生の休暇を謳歌する、ふねさんの日記
                                                              • 気になったら行こう!大阪のおすすめBarをご紹介! - ♠︎のんびりきこりんblog♠︎

                                                                ニューサントリー5(梅田) 駄菓子バー A-55(太融寺町) 近藤熱帯魚店(中崎町) Bar GAMA(箕面) Cafe&Bar Sirena(高槻) Bar開拓 最近お引越しをして、土地勘になれないきこりんです。 元々は大阪の箕面に住んでいたのですが、今度は南海の方面に来ました。 海側は山側より暑くて、潮風にさらされていますが悪くはない土地です。 まぁ...。 引っ越しには関係のない内容なのですが(笑) タイトルの通り、大阪で個人的におすすめしたいBarのご紹介です。(一部Bar以外も出ます) 北摂から大阪中心部のお店を主にご紹介しています。 では、さっそく。 ニューサントリー5(梅田) 画像:JAZZ LIVE PUB ニューサントリー5公式HP 予算:3000円~ (テーブル・ライブチャージ込み、1ドリンク1フード) 営業時間:17:00~23:30(L.O23:00) まず初めご紹

                                                                  気になったら行こう!大阪のおすすめBarをご紹介! - ♠︎のんびりきこりんblog♠︎
                                                                • 喫茶SEOULはソウルにある喫茶店です - 韓国で就職、子育て、旅育からの、親子留学?

                                                                  喫茶SEOUL…日本にありそうな韓国モチーフの喫茶店かなと思いきや、ソウルにある日本風の喫茶店「喫茶SEOUL」に行ってきました。 実はかなり前から知っていたのですが、週末となると大混雑でなかなかいけませんでした。今回、摂取有給(ワクチン接種の日は特別有給がある)旦那と2人で平日に行けることになり、早速オープン時間前にウェイティングしましたw 韓国名は「킷사서울(キッサソウル)」で、日本語の直訳があてられていますw 店内がノスタルジック メニュー 日本風?! 他のメニュー お店の情報 店内がノスタルジック 今年の冬ころにKOYO CAFEに行った際に、隣の同じような雰囲気のレストランをみつけたのですが、それがここ喫茶店SEOUL。 halftheworld.hatenablog.com 学生の頃(最早数十年前)、日本のファミリー向けの喫茶店でバイトをしていましたが、まさにこんな感じでした。

                                                                    喫茶SEOULはソウルにある喫茶店です - 韓国で就職、子育て、旅育からの、親子留学?
                                                                  • 🚩外食日記(1550) 宮崎ランチ 🆕「チャンポンハウスたつや」より、【カツサンド🥪(ハーフ)】‼️🌐児湯郡新富町🌐 - ❇️宮崎外食日記❇️

                                                                    ❇️外食日記、 第1550回目は 「チャンポンハウスたつや」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「カツサンド🥪(ハーフ)」 を頂きました。 【外観】 【店内】 【メニュー】 【料理】 ❇️カツサンド🥪(ハーフ‼️)❇️ 【お会計】 🔰320円(税込) 【お知らせ】 ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ ❇️ごちそうさまでした。🍽 最後まで読んでくださり ありがとうございます😀 🌀449軒目🌀 【お店情報】 チャンポンハウスたつや

                                                                      🚩外食日記(1550) 宮崎ランチ 🆕「チャンポンハウスたつや」より、【カツサンド🥪(ハーフ)】‼️🌐児湯郡新富町🌐 - ❇️宮崎外食日記❇️
                                                                    • 【取材】新仲見世通りの老舗喫茶店、浅草の「銀座ブラジル」元祖ロースカツサンドはカツサンドを越えた逸品 - いろはめぐり

                                                                      人間は、おいしいを、生んだ。 老舗喫茶店「銀座ブラジル」がオープンした時から愛され続け、70年以上もの歴史をもつ元祖ロースカツサンド。 この度、インタビューをさせていただきました。 人間の生活のなかで、おいしいは生まれる。 人間は、人間を生み、人間は食べものを作り、人間は、おいしいを、生んだ。 僕たちは、おいしいを生み続けて、歩んできた。 元祖ロースカツサンド。 有名な、浅草の老舗喫茶店「銀座ブラジル」の人気メニュー。 僕は、銀座ブラジルという喫茶店名は前から聞いていた。 ぜひ、深く鋭く、インタビューをしてみたいと、熱く想っていた。 どのようにアポイントをとろうかと、考えた末、僕は、手紙でインタビューのお願いをすることにした。 手紙で、インタビューのアポイントをとるのは、僕の人生で生まれてはじめてである。 手紙を送ったあとに、連絡をさせていただくと、インタビューOKというお返事をいただいた

                                                                        【取材】新仲見世通りの老舗喫茶店、浅草の「銀座ブラジル」元祖ロースカツサンドはカツサンドを越えた逸品 - いろはめぐり
                                                                      • 【白金台】予約が取れないレストラン『朗 長谷川稔Lab』へ初潜入! - おいしいもんが好き!

                                                                        予約困難店として有名な『長谷川稔』の3店舗目となる『朗』へ行ってきました。 ・予約方法は? ・実際、お味はどうなの? ・お高いんでしょ? 僭越ながら、そんな疑問にお答えできれば幸い。 予約方法 予約ルール メニュー&料金 2部制 アクセス 食べログの評価は? 実食 ベニエ チーズ 蝦夷鹿 サワラのサラダ仕立て チキン パスタ カツサンド デザート お支払い総額 まとめ・感想 あわせて読みたい 予約方法 1店舗目となる本店(ていうのか?)は3年待ちとかいう噂もありますが、 こちらも負けず劣らずの予約困難店。 そんなアナタの強い味方がOMAKASEというサイトです。 私たちもOMAKASEを使って予約しました。 omakase.in 予約ルール 毎月1日と16日に2か月先のご予約枠を開放しているそうです。 2回目以降は、店頭でも可。 先ほど、OMAKASEをチラリと見てきましたけど、 当然なが

                                                                          【白金台】予約が取れないレストラン『朗 長谷川稔Lab』へ初潜入! - おいしいもんが好き!
                                                                        • 昔の名古屋では料理人が修行を終え独立する時、殆どが喫茶店を開業していた→これは今のコメダにも繋がる名古屋特有の事情故らしい

                                                                          イナダシュンスケ @inadashunsuke エリックサウスとかの中の人/変態料理人/ナチュラルボーン食いしん坊/近著『異国の味』(集英社)/質問soudanbako.com/user4589b5b342… (相談箱)mond.how/ja/inadashunsu… (mond) イナダシュンスケ @inadashunsuke 名古屋で年配の元ホテルコックさんに聞いた話が面白かった。ホテルでフランス料理を修行して独立するとき、レストランを開業する人はごく一部で、ほとんどは喫茶店をオープンさせていたとか。 「せっかくフランス料理の修行したのに喫茶店は勿体ないのでは」 と思うかもしれないけど、実はここに> 2022-01-15 17:20:25 イナダシュンスケ @inadashunsuke 名古屋の特殊事情があって、名古屋の喫茶店はその多くが「ほぼレストラン」だったみたいなんですね。そもそ

                                                                            昔の名古屋では料理人が修行を終え独立する時、殆どが喫茶店を開業していた→これは今のコメダにも繋がる名古屋特有の事情故らしい
                                                                          • ムチとンチって聞き分けにくい - 北品川にある和風居酒屋【三叶家】雑記ブログ

                                                                            本日の日替わり定食 鯖の塩焼きとカツ煮のセットです(*^ω^*) 数量限定ですのでお早めに♪ ご飯の大盛り、おかわり無料ですヽ(´▽`)/ カツ煮はそのまま召し上がって頂いても美味しいと思いますがオンザライスして即席カツ丼にして召し上がって頂いても美味しいと思います(*≧∀≦*) mikyouya.com 間違えたので どうも、昨日は天気予報を鵜呑みにして防寒に手を抜いてブルった担当者です( ;∀;) 他の所は分からないですが北品川近辺は風も強くならなきゃ暖かくもなりゃしない、いつもの装備では暑くなると思い一枚上着を脱いだが最後…朝は寒いものなので仕方ないと思いながらも頑張ってたどり着いたお店。 お昼になっても一向に暖かくならなず結果ブルブルしまくってしまいました(^_^;) 久しぶりに前歯カタカタ言わして頂きましたよ〜(*´∇`*) なので昨日の分、今日こそは暖かくなって欲しいと心の底か

                                                                              ムチとンチって聞き分けにくい - 北品川にある和風居酒屋【三叶家】雑記ブログ
                                                                            • にいまる 流石のお通しと通常メニュー - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋・自炊飯)

                                                                              「じゃあ最終的にこちらの物件にしましょう。」 「分かりました。よろしくお願いします。」 漫画に関わる仕事をどうしてもしたかった私は金を貯め、ようやく東京に。 結構な家賃である。 おそらく何もしなければ一年足らずで底をつく我が財政。 取り敢えずネットで検索し、雇ってもらえるところを探す等と奮闘してした。 すぐ何人かの漫画家が見つかる。 意外といるもんだ。 数日後、書いた絵をもって待ち合わせとし、面接することになった。 さて、おそらくそれだけでは食っていけないだろう。何かバイトでも探そう、と思っていた昼過ぎにその男はやって来た。 ピンポーン 「はい」 「宅急便でーす」 ん? 何かあったか? 思い当たる節は無いが、宅急便と言われて開けない訳にはいかない。 ガチャッ・・・・ 「あのさー朝日新聞なんだけどサー、新聞とってよッ!!!」 ンアァァーーーッッッ!!!!!!! おい、なんだコイツは?! やる

                                                                                にいまる 流石のお通しと通常メニュー - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋・自炊飯)
                                                                              • オトクでしあわせになるサンドイッチ!阪急石橋駅前のサンドイッチ専門店「ルナール」さん - 登山やキャンプや日々のこと

                                                                                今回はホームタウンの阪急石橋阪大前駅にあるサンドイッチ屋さん「ルナール」のレポです。 いしばし商店街はたくさんの飲食店がありますが、モーニングやランチに頼れるお店ってなかなか少なかったのですが、コンビニにはない手作り感とオリジナルサンドイッチを販売されているのが「ルナール」さんです。 ショーケースには美味しそうなサンドイッチとサラダが並びます。どれも美味しそ〜♫ 僕のまわりにはすでに結構ファンがいて、7:30の開店時には朝ごはん用のサンドやオフィスでのランチを求めて列ができていることもあるそう。ただ、テイクアウトなのでサクサクと列はさばけるみたいです。 人気なのは「ローストビーフサンド」、「えびカツサンド」、「生ハムサンド」など。同じ商店街にある焼き肉店「ハラミちゃん」の系列なのでお肉やソテーなど具材のクオリティが高いのもうなずけます。 お得なセットメニューが準備されています。平日限定のモ

                                                                                  オトクでしあわせになるサンドイッチ!阪急石橋駅前のサンドイッチ専門店「ルナール」さん - 登山やキャンプや日々のこと
                                                                                • 山岡ひかるさん『いろいろ食べ物絵本』シリーズは子供におすすめです☆彡 - 40代主婦、変化とのゆるりとした戦い☆彡

                                                                                  こんにちは! こちらのブログをご覧いただきありがとうございます!(^^)! 前回のブログのタイトルは、「いろいろレモン」という言葉を使いました。 レモンを使って、レモンの砂糖漬け、唐揚げに添えたレモン、レモンスカッシュと、いろいろなメニューを作れたのでこのタイトルにしました。 でも、ブログを公開した後に気づいたのですが、このタイトルにしたのは、どうやら子供が小さい時に読んでいた絵本から言葉が思いついたようです。 山岡ひかるさんの『いろいろ食べ物絵本』シリーズ いろいろたまご いろいろごはん いろいろサンドイッチ さいごに 山岡ひかるさんの『いろいろ食べ物絵本』シリーズ その絵本は、山岡ひかるさんの『食べ物絵本』シリーズです。 初めて買ったのは、長女が3歳の頃だったと思いますが、まず絵が可愛いなと。 そして、食べ物の絵というのが親近感が湧きました。 長女に「ママ、また食べ物?」と言われたのを

                                                                                    山岡ひかるさん『いろいろ食べ物絵本』シリーズは子供におすすめです☆彡 - 40代主婦、変化とのゆるりとした戦い☆彡