並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

441 - 480 件 / 1005件

新着順 人気順

カヴァーの検索結果441 - 480 件 / 1005件

  • ロバート・グラスパー新作『Black Radio III』を語る:作品に込めたものと若い黒人たちに必要なもの

    グラミー賞最優秀R&Bアルバムを受賞したロバート・グラスパー・エクスペリメントによる『Black Radio』から10年、シリーズ第3弾となるアルバム『Black Radio III』がグラスパーのソロ名義として2022年2月25日に発売された。 この作品について、音楽ライターの渡辺志保さんがロバート・グラスパー(Robert Glasper)にインタビュー。 <関連記事> ・ロバート・グラスパー『Black Radio』解説ジャズとヒップホップの架け橋 ・21世紀もジャズを最先端な音楽にし続けるブルーノートのアーティスト10組 ・ブルーノート栄光の歴史:1939年創立、ジャズの最高峰レーベル Robert Glasper – Why We Speak ft. Q-Tip & Esperanza Spalding (Official Lyric Video) 10年前、『Black Rad

      ロバート・グラスパー新作『Black Radio III』を語る:作品に込めたものと若い黒人たちに必要なもの
    • 映画『ラストナイト・イン・ソーホー』〜 わたしが本作を好き過ぎる5つの理由(ネタバレなし) - yakkunの趣夫生活

      (Last Night In Soho 2021年 イギリス R-15) 焦らされると期待が膨らむ。 度重なる公開延期で期待度をMAXに膨らましていた私ですが、そんな上がりまくったハードルを本作は軽々と飛び越えてくれました。 以下、わたしが本作を大好きになってしまった理由を書いていきたいと思います。 キャスティングが絶妙! 練り込まれた脚本! 映像が素晴らしい! 選曲がナイス! 監督がエドガー・ライト! キャスティングが絶妙! まずは、今後の活躍が期待される二人の女優、トーマシン・マッケンジーとアニャ・テイラー=ジョイが素晴らしい。 主人公エロイーズを演じるトーマシンは、『ジョジョ・ラビット』(2019)で主人公の母親が自宅に匿っていたユダヤ人の少女演じて注目を浴びました。 公開順は逆になってしまいましたが、本作の後にM・ナイト・シャマラン監督の『オールド』(2021)に出演。次回作は、『

        映画『ラストナイト・イン・ソーホー』〜 わたしが本作を好き過ぎる5つの理由(ネタバレなし) - yakkunの趣夫生活
      • ROD STEWART「ATLANTIC CROSSING」(1975年)アルバム・レビュー【Collection#103】 - ナツカシ E じゃん!

        記事を移転しました。 ハスキーボイスにウルフカットのへアと言われたら、この男を思い浮かべるのは50歳以上の方々かもしれない! 英国政府によりナイト爵位が授与されたシンガー、ロッド・ステュワートの完全ソロ活動となった年に発表されたアルバム! こんな方におすすめ ハスキーボイスのボーカリストにワクワクする方 なぜか安心感や心地よさが味わえる楽曲に興味がある方 ロッドの初めてのアメリカでのレコーディングアルバムに興味がある方 この曲、聴いたことがある!って曲が収録されているアルバムに興味がある方 これから新しいチャレンジをしようと思っている方 こんな方におすすめ ROD STEWART「ATLANTIC CROSSING」(1975年) あいさつ代わりに・・・アルバムから1曲 TOMOZY(トモジー)のアルバム評価(MAX ★5) 試聴コーナー (再生しながら、以降の記事をお楽しみください・・・

          ROD STEWART「ATLANTIC CROSSING」(1975年)アルバム・レビュー【Collection#103】 - ナツカシ E じゃん!
        • 絶対に観るべきクイーン過去最高のライヴ・パフォーマンス15選(全曲動画付き)

          「ステージで魔力を発揮するか否か、そのどちらかだと思う」とフレディ・マーキュリーは生前語っていた。クイーンのカリスマ的フロントマンは不思議な魔力に溢れていた。そして彼とバンドメイトのブライアン・メイ、ロジャー・テイラー、ジョン・ディーコンは、20世紀を代表する偉大なライヴ・パフォーマーだった。彼らの偉大さが実感できる、クイーンによる過去最高のライヴ・パフォーマンス15選をお届けしよう。 皆さんのお気に入りの作品を見逃していたら、ぜひ下の欄にコメントを。 <関連記事> ・クイーンによるライヴ・エイドでの21分間の伝説的パフォーマンス ・映画『ボヘミアン・ラプソディ』が伝えるクイーンについての10の事実 ・映画『ボヘミアン・ラプソディ』関連記事まとめ 15:「Let Me Entertain You」(モントリオール、1981年) フレディ・マーキュリーが歌う「Let Me Entertain

            絶対に観るべきクイーン過去最高のライヴ・パフォーマンス15選(全曲動画付き)
          • 3年目の「クレマチス」の花が満開!(^^)/ - 諦観ブログ日記

            今日は晴れ。 先月16日には、3年目の「クレマチス」の花盛りに期待すると言う、次の記事を書いた。 3年目の「クレマチス」の花盛りに期待 - 「余所(ヨソ)事でない」ブログ日記 その後、5月下旬頃から「クレマチス」の花が満開を迎え、最近はその花盛りも徐々に終えようとしているかのようである。花びらが一部散り始めているのである。 それでは、その「クレマチス」の花盛りの様子を、以下の写真(5枚)で見てみることにする。 (以上、5月26日撮影) (5月27日撮影) (5月29日撮影) (6月1日撮影) この「クレマチス  ドクターラッペル」(https://horti.jp/3291#a4の記事中、15番の花)に特筆されるのは、これまで、病害虫の被害に遭ったことがないことである。 次の記事によれば、「クレマチス」にも、うどんこ病やアブラムシ類等の被害があるとのこと。 クレマチス|花の育て方|野菜・花

              3年目の「クレマチス」の花が満開!(^^)/ - 諦観ブログ日記
            • スペインのバルは飲めなくても小食の日本人にはとっても有難い存在 - なるおばさんの旅日記

              スペインのバルというと、大酒のみが集う場所というイメージがあるかもしれませんが、全くそんなことはありません。 スペインを旅した時に感じたのは、ワイン1杯でしっかりと皆さん夕食を楽しんでいる光景でした。 コーラで食事をしているカップルや、オーダーした水だけで過ごしている人もいたりします。 なんでスペインのバルが日本人にお薦めかというと、 オーダーや会計がとっても簡単 メニューが分かりやすく、量的に少なめから選べる 英語メニューがあるお店も多い ランチをやっているお店も多い と言う所からです。 1.オーダーや会計がとっても簡単 入口で気づいてもらうためには「オラ」(こんにちは)と声をかければOKです。 日本のレストランと全く同じで、案内されて席についたらすぐにメニューをくれます。 テーブル上に既にメニューが置いてあるところもあります。 会計も簡単で、声をかけて英語で「チェックプリーズ」と言えば

                スペインのバルは飲めなくても小食の日本人にはとっても有難い存在 - なるおばさんの旅日記
              • 楽園ノイズ2楽曲解説 - 音楽は稼いだ!!

                おかげさまで2巻発売。 楽園ノイズ2 (電撃文庫) 作者:杉井 光 発売日: 2021/05/08 メディア: 文庫 いつものように作中に登場する楽曲を紹介していこう。 ○凛子編 ・ピアノ協奏曲第2番ト短調(プロコフィエフ) この凛子編は、クラシックピアニストとしての凛子にもう一歩踏み込もう、ということで構想したピアノ協奏曲エピソードであり、構想時間のほとんどを「選曲」に費やした。 バンドでピアノ協奏曲を演るという無茶を成立させるには、やはりなるべく新しい時代の曲である必要があった。古典的で厳格な調性音楽の響きはバンドサウンドで演ると高確率でお笑いになってしまう。 しかし協奏曲というのはそもそもがかなり前時代的な楽曲形態である。現代音楽のピアノ協奏曲をまず探してみたが、数が少ない上に、ろくなのがない(キース・エマーソンのピアノ協奏曲という一見最適そうなのがあるのだが、残念ながらこれは純然た

                  楽園ノイズ2楽曲解説 - 音楽は稼いだ!!
                • TOEIC 第275回 結果詳細(2021年08月22日午後)+今日のモップス(日本のハードロックの黎明) - TOEIC900点を達成したオレの雑録゛

                  公式認定証、届いていました。 では、いつものとおり、アビメを「全晒し」します。 第275回(2021年8月22日午後)のスコア 890(L480 R410) 下記は、2018年12月(当ブログを始めた月)以降の推移です。 75%以下は赤、80%以下は紫、85%以下は薄紫、86%以上で白抜きです。 つまり「色味が白ければ白いほどスコアが高く」なります。 (そろそろ画像じゃなくてTABLEタグじゃないと表示がキビシイかな?) リスニング:480 リスニングは、以前 900取れた時の L490 が最高点ですが、前回の速報でも書いたとおり、この L480 と言うのは、私としては、まぁ納得のいくスコアです。 色味がすべて白抜き。嬉しい。 やはり、これは、「モニャ殺し」効果じゃないか、と思います。 以下、みたび引用。 ※注意 かなり負荷は高いので、900点以上くらいの人じゃないと気狂うかもしれません

                    TOEIC 第275回 結果詳細(2021年08月22日午後)+今日のモップス(日本のハードロックの黎明) - TOEIC900点を達成したオレの雑録゛
                  • 【海外ドラマねた】海外ドラマの意外なゲストスターたち【「BULL/ブル」S2-5話】 - あとかのブログ

                    こんにちは、あとかです♪ 12月に入りましたね! 大晦日は、今年も年末特番「ガキの使いやあらへんで 笑ってはいけない青春ハイスクール24時」が放送されるそうですね。 マンネリと言われても、やっぱりダラダラと観ながら、年を越す様な気がします。 この番組は、バラエティには普段出演されない様な、意外なゲストが多数キャスティングされるのも楽しみの一つですね! 私は、西岡徳馬さんの乳首ドリルや、前田美波里さんのホテルの受付嬢など、記憶に残っています。 海外ドラマでも、普段TVには出演しない様な、映画スターや歌手などが特別ゲストとして出演することがあります。 今回は、「BULL/ブル」シーズン2の第5話「逆転のカード」の内容と、海外ドラマの意外なゲストスターについてご紹介します。 ちなみに、「BULL/ブル」のシーズン1〜2は、Amazonプライムビデオで、視聴できます。 また、WOWOWにて、最新の

                      【海外ドラマねた】海外ドラマの意外なゲストスターたち【「BULL/ブル」S2-5話】 - あとかのブログ
                    • 伊ワインメーカーがあえて「プロセッコ」表記をラベルから消している理由 | 分かりにくくなってるけどいいの?

                      イタリアを代表するスパークリングワイン「プロセッコ」。フランスの「シャンパーニュ」、スペインの「カヴァ」と並び「世界三大スパークリングワイン」のひとつに数えられている。 このなかで最も多くのボトルが売れているのがプロセッコで、世界で最も人気のあるフィズに君臨している。 ただ、広く普及してからの月日は意外と浅い。 プロセッコが売れるようになったのは、2000年代中頃以降だと言われている。 米誌「フォーブス」によれば、背景には「おそらく、2006年にパリス・ヒルトンがリッチ・プロセッコという商品を発売したことや、シャンパンが全盛期だったこと、そして発泡ワインに対する流行が生まれたことなどがある」。

                        伊ワインメーカーがあえて「プロセッコ」表記をラベルから消している理由 | 分かりにくくなってるけどいいの?
                      • Ahh! Folly Jet高井康生が見た90年代東京の混沌、2020年代の新たなヴィジョン | Mikiki by TOWER RECORDS

                        Asteroid Desert Songs、DCPRGの初代ギタリスト、カヒミ・カリィのプロデュース、salyu × salyuからEP-4まで幅広いアーティストのサポートや客演、あまちゃん“暦の上ではディセンバー”の共同作曲者……。 ギタリスト/エンジニアとして90年代から活動している高井康生のキャリアをまとめるのは難しい。しかし、何から聴けばいいかは簡単だ。彼がソロ・プロジェクト名義のAhh! Folly Jetとして2000年にリリースした唯一のミニ・アルバム『Abandoned Songs From The Limbo』だ。自らが作詞作曲し歌う、エロチックで密室的なジャケットのイメージそのままのAOR~シティ・ポップ調の楽曲の数々。20年前のリリースだが今聴いても、いや今聴いてこそ(リリース時にはまだ生まれていないリスナーもいるかも知れない)痛快かつフレッシュな仕上がりとなっている

                          Ahh! Folly Jet高井康生が見た90年代東京の混沌、2020年代の新たなヴィジョン | Mikiki by TOWER RECORDS
                        • スピリチュアル・ジャズの名門〈Black Jazz〉の魅力とは | ele-king

                          90年代前半、レア・グルーヴのムーヴメントでジャズを聴きはじめた人たちは、まずはジャイルス・ピーターソンら元祖ジャズDJたちがヘヴィプレイしていた〈Prestige〉の10000番台(*1)や〈Blue Note〉のBNLA期(*2)からはじまり、さらに奥深く掘っていくうちに、この〈Black Jazz Records〉や、〈Strata-East〉というレーベルにたどり着くのがお決まりコースでした。 *1:60年代末、名門ジャズ・レーベル〈Prestige〉の品番10000番以降はオルガンを多用したグルーヴのあるいわゆるソウル・ジャズと呼ばれるサウンドが主流になる。 *2:〈Blue Note〉レーベルのBNLAから始まる品番の時期はエレクトリックな楽器が多用され、ソウル~ファンクの影響を強く受けたフュージョンの元祖的なサウンドで人気を博した。 1969年にカリフォルニア(オークランド)

                            スピリチュアル・ジャズの名門〈Black Jazz〉の魅力とは | ele-king
                          • 12月8日は貫前神社の鹿占神事、田代風流、針供養、太平洋戦争開戦記念日、アルバムセラピーの日、成道会、ジュニアシェフの日、御事納め、レノンズデー、有機農業の日等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                            おこしやす♪~ 12月8日は何の日? その時、何してた? 2023年(令和5年) 12月8日は貫前神社の鹿占神事、田代風流、針供養、、太平洋戦争開戦記念日、アルバムセラピーの日、成道会、ジュニアシェフの日、御事納め、レノンズデー、有機農業の日等の日です。 ■貫前神社の鹿占神事【群馬県富岡市、一之宮貫前神社】(要確認) www.youtube.com 12月8日 一之宮貫前神社/富岡市一ノ宮1535 貫前神社の鹿占習俗 ぬきさきじんじゃのしかうらしゅうぞく 無形民俗文化財 / 関東 選定年月日:19801212 保護団体名:特定せず 記録:『鹿占習俗(無形の民俗文化財記録第28集)』(文化庁文化財保護部・昭和59年3月31日) 記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財 鹿占は鹿の肩甲骨を一定の作法で焼き、生じたひび割れによって吉凶を占う手法で、我が国では弥生時代に始まり、特に古代には盛んに

                              12月8日は貫前神社の鹿占神事、田代風流、針供養、太平洋戦争開戦記念日、アルバムセラピーの日、成道会、ジュニアシェフの日、御事納め、レノンズデー、有機農業の日等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                            • 【特集】クラシック音楽のジャズ・アップ おすすめ名盤9選

                              【特集】クラシック音楽のジャズ・アップ おすすめ名盤9選 2021-05-21 2021-05-21 Classical, Feature, Jazz, Music クラシック, ジャズ, ピアノ, ピアノトリオ, ヨーロッパジャズ ジャズはあらゆるジャンルを飲み込んだ…勿論、クラシックも。20世紀初頭にアメリカ合衆国南部のニューオーリンズで発祥したとされるジャズという音楽は、当初は西洋クラシック音楽や黒人差別への抵抗という文化的な側面を持っていた。形式にとらわれず即興演奏を中心とした自由な音楽として急速に発展していったジャズは、時代が進むにつれその自由度の高さゆえに様々なジャンルの音楽を飲み込んでいき、それらの中には当然のように、当初はジャズの対極に位置付けられていた西洋クラシック音楽もあった。 クラシックのジャズ化の分野での先駆けとなったのがフランス出身のピアノ奏者ジャック・ルーシェだ

                                【特集】クラシック音楽のジャズ・アップ おすすめ名盤9選
                              • 優しさ (2020年, 藤井風) - 音楽ソムリエ

                                静かなようでいて、溢れ出るエモーショナルなサウンドが素晴らしい! シンプルにすごいな!! このひとは・・・ 『優しさ』、藤井風(ふじいかぜ) 何者なんだぁー!? 不安定で重厚感漂うコード進行 静かに冷たいようでいて、溢れ出る激情、エモーショナルなサウンド 音が少なく、ビートがゆっくりなほど心地よくなっていく少し掠れのかかった声・・・ お腹にズシンと響く低音と胸をつかまれるかのような高音の叫び 本当に素晴らしい❗ 藤井 風さん 1997年6月14日生まれ 4人兄弟の末っ子 岡山県人口1万人ほどの「里庄町」出身 身長181cm、B型 ピアノカヴァー動画をYouTubeにアップ、音楽の世界へ飛び込むきっかけとなった。 幼少期よりジャズやクラシックだけでなく、ポップス、歌謡曲、演歌など、年代・ジャンルを問わずあらゆる音楽を聴いて育つ 高校卒業と同時に自分の意思でカヴァー動画投稿を再開、ピアノアレン

                                  優しさ (2020年, 藤井風) - 音楽ソムリエ
                                • 可愛すぎる野々村真の娘?【香音(かのん)】の光は二世タレントでありながら、既に【野々村真】の光を遥かに凌駕している!? - 緘黙の言霊

                                  タレント、女優、モデルとして活躍している香音(かのん)さんはなんと、元初代『いいとも青年隊』の野々村真さんの娘だという しかし、僕には野々村真さんの娘とは思えないオーラを感じた。 それは二世タレントにありがちな、親の七光り的なものを微塵も感じさせず、単体として十分通用する華があった。 元々、父、真に、七光りというか、光を感じる事が無かったのは僕だけでは無いと思っている。 彼女を個性が無いという人もいるが、昨日の有田プレビュールームを観て僕はそんなことは無いと思いました。 【目次】 有田プレビュールームで企画採用決定! 香音のこれまでの活躍 SNSでも活躍中 youtubeちゃんねる インスタグラム YOUTUBEドラマも始まるようです まとめ 有田プレビュールームで企画採用決定! 昨夜、『有田プレビュールーム』というテレビ番組を観ていたら、未成年と思われる可愛い女性がテレビに映し出されてい

                                    可愛すぎる野々村真の娘?【香音(かのん)】の光は二世タレントでありながら、既に【野々村真】の光を遥かに凌駕している!? - 緘黙の言霊
                                  • 俺の洋楽ロックバンドのバラードライブラリが火を噴くぜ!その3~2000年代のロックバンドの名バラード①~ - Jailbreak

                                    今回から、2000年代のロックバンドの名バラードです。 前回まではこんな感じでした。 dankantakeshi.hatenablog.com dankantakeshi.hatenablog.com いよいよハードロックの流行が終焉に向かい、グランジ・オルタナティブの流れが強くなっていきます。 そんな中でも、王道のパワーバラードをやり続けるバンドもいて、2000年代に入ったといっても、昔ながらのロックが絶滅危惧種になったわけではありません。 Foo Fighters「Next Year」(2000) Marvelous 3「Radio Tokyo」(2000) Burning Rain「Cherie Don't Break My Heart」(2001) Gotthard「Heaven」(2001) Aerosmith「Fly Away From Here」(2001) SR-71「My

                                      俺の洋楽ロックバンドのバラードライブラリが火を噴くぜ!その3~2000年代のロックバンドの名バラード①~ - Jailbreak
                                    • 伝説的ブルースマン ロバート・ジョンソン 3枚目の写真が公開 - amass

                                      伝説的ブルースマン、ロバート・ジョンソン(Robert Johnson)の写真はこれまで2枚のみが確認されているだけでしたが、謎多き彼の存在を証明する3枚目の写真が公開されています。 これまでに公開されたジョンソンの写真は、『Complete Recordings』のアルバム・カヴァーにも使われているメンフィスの写真スタジオで撮影されたものと、ポーズをとり唇からタバコをぶら下げた写真の2枚のみでした。 新たに発掘された写真は、現在94歳の義理の妹アンニー・アンダーソン(Annye Anderson)が持っていたもので、1930年代にミシン油のボトルを入れていた小さな箱に保管していました。アンダーソンは何度か引っ越しをしましたが、ずっとこの写真を持っていたそうです。 アンダーソンは、1938年に義理の兄ロバート・ジョンソンが27歳で亡くなった時、まだ12歳でした。 新たに発掘された写真は、ジ

                                        伝説的ブルースマン ロバート・ジョンソン 3枚目の写真が公開 - amass
                                      • 🎗音楽に係わるアイテムお勧め12選楽天🎗 - ゆるみサロン 悟空の手

                                        🎗音楽は、生活の中で私たちに寄り添い、さまざまな機能を果たしています。 🎗好きな音楽を聴いて元気をもらったり、感情が揺さぶられたりした経験は、多くの人がお持ちなのではないでしょうか? 🎗耳から入った音楽は、脳へと伝わり、全身に影響を及ぼします。自律神経系に作用して、心拍や血圧が変化し、興奮や鎮静、リラクゼーションなどの効果がもたらされます。同時に、心の状態にも影響を与え、感情、知覚、認知を活性化させることが分かっています。 🎗音楽そのものではなく、音楽を聴くことによって思い起こされる記憶や感情も影響を与えます。例えば、子供時代や青春時代に流行した歌を聴くことで、当時の記憶がよみがえり、楽しかった思い出に浸るうちに、心が明るくなることがあります。 1位 🎗4%ポイントバック 驚くほど上質なサウンドを実現した、超小型スピーカー。もう手放すことはできません。Bose SoundLink

                                          🎗音楽に係わるアイテムお勧め12選楽天🎗 - ゆるみサロン 悟空の手
                                        • Squarepusher 9 Essential Albums | ele-king

                                          Home > Columns > Squarepusher 9 Essential Albums- スクエアプッシャーはこれを聴け! もう25年ものキャリアがあって、メイン名義の〈Squarepusher〉のスタジオ作だけでも15枚というアルバムをリリースしているトム・ジェンキンソン。初来日した頃はまだ22歳とかだったので、よくぞここまでいろんな挑戦をしながら自分をアップデートし続けてきたものだと感心する。段々と自分ならではの表現を確立していったミュージシャンならともかく、彼の場合は特に最初のインパクトがものすごかったわけで、正直こんなに長い間最前線で活躍しつづけるとは、当時は予測できなかった。改めて古いものから彼の作品を並べ、順番に聴いてみると、想像以上にあっちゃこっちゃ行きまくって、それでも芯はぶれない彼のアーティストとしての強靱さ、発想のコアみたいなものが見えてくるようだ。 ここでは

                                            Squarepusher 9 Essential Albums | ele-king
                                          • 【100円de名盤シリーズ-11】SOMEWHERE FAR BEYOND【BLIND GUARDIAN】 - 30年前のレコード棚

                                            断捨離312枚目 SOMEWHERE FAR BEYOND BLIND GUARDIAN 100円で買える名盤シリーズ-11 発売日:1992/6/29 レーベル: Virgin Schallplatten GmbH タイム・ホワット・イズ・タイム - Time What Is Time - 5:42 ジャーニー・スルー・ザ・ダーク - Journey Through the Dark - 4:45 ブラック・チェンバー - Black Chamber - 0:56 シアター・オブ・ペイン - Theatre of Pain - 4:15 クエスト・フォー・タネローン - The Quest for Tanelorn - 5:53 アッシズ・トゥ・アッシズ - Ashes to Ashes - 5:58 バーズ・ソング I イン・ザ・フォレスト - The Bard's Song - In

                                              【100円de名盤シリーズ-11】SOMEWHERE FAR BEYOND【BLIND GUARDIAN】 - 30年前のレコード棚
                                            • 日本に帰ったら何を食べる?@桃とスパークリング・ワインのマリアージュ - タイの晩ごはん

                                              こんにちは、普段そんなにフルーツを食べないタイの晩ごはんです。 タイと言えばトロピカルフルーツの国ですし、実際にこのブログでもマンゴー、ライチ 、ポメロ、マプラーンなどの果物を紹介してきましたが、これらを主に食べているのは妻の方。自分はあれば食べるくらいで、そんなに積極的にフルーツを欲するタイプではありません。 ただし、日本に帰ったらどうしても食べたい果物があるんですよね。 それが桃。 バンコクでも高級デパートの食品売場や高島屋などでたま~に見かけることもありますが、お値段が高い! タイの富裕層向けの商品ですので、我々のような庶民にはなかなか手が出しづらいのです。 日本でももちろん桃は安い果物ではありませんが、それでも普通にスーパーで買えますし、何しろもうすぐ季節も終わり。 いま食べなきゃいつ食べられる?とばかりに早速、桃を買ってきたのでした。 我が家の桃の食べ方は決まっています。 それは

                                                日本に帰ったら何を食べる?@桃とスパークリング・ワインのマリアージュ - タイの晩ごはん
                                              • Interview Gretchen Parlato『Flor』-花というテーマに込めた美しさ、生、死、目覚め、女性としての自分|柳樂光隆

                                                以前、グレッチェン・パーラトの編集盤がリリースされたとき、僕は 「グレッチェンの声が聴こえるところに行けば、そこにはいつも新しいジャズが鳴っている。」とコメントを寄せた。 2010年代に開花したハイブリッドなジャズの文脈において、「声」=ヴォーカリストの重要性が語られることは多いが、その中でグレッチェンの存在感は絶大だった。グレッチェンが起用されているアルバムを探して、そこに参加しているミュージシャンを追っていけば、2010年代のジャズの面白いところをまとめた見取り図が出来上がるような感覚があったほどだ。だから僕は彼女の名前を日々探していた。 そんなグレッチェンは2011年の『Lost and Found』以降、スタジオ録音のアルバムを発表していなかった。 マーク・ジュリアナとの間に生まれた2人の子供を育てながらも、世界中でライブを行ってはいたし、ライブ盤のリリースもあったし、他のアーティ

                                                  Interview Gretchen Parlato『Flor』-花というテーマに込めた美しさ、生、死、目覚め、女性としての自分|柳樂光隆
                                                • 海外からも大注目!ジャズ&ファンクで魅せるTokyo Groove Jyoshi が話題

                                                  海外からも大注目!ジャズ&ファンクで魅せるTokyo Groove Jyoshi が話題 2020-01-29 2021-10-25 Feature, Funk, Jazz, Music 2019, キーボード, ジャズ, ドラムス, ファンク, フュージョン, ベース, 日本 Love2東京発ジャズファンク・ガールズバンド、Tokyo Groove Jyoshi金指恵美(Emi Kanazashi, キーボード/ヴォーカル)、芹田珠奈(Juna Serita, ベース/ヴォーカル)、関優梨子(Yuriko Seki, ドラムス/コーラス)の3人組バンド、Tokyo Groove Jyoshi (通称:グル女)が熱い。 凄腕の女性セッションミュージシャンで構成されたトーキョー・グルーヴ・ジョシ(Tokyo Groove Jyoshi)は“良い音楽を多くの人に広めたい”という想いのもと、主に

                                                    海外からも大注目!ジャズ&ファンクで魅せるTokyo Groove Jyoshi が話題
                                                  • 米国の国会議員・専門家も次々と問題提起。日米貿易協定をこのまま批准していいのか « ハーバー・ビジネス・オンライン

                                                    2019年11月19日、衆議院で日米貿易協定及び日米デジタル貿易協定が賛成多数で可決されてしまった。今後は参議院の審議となる。 トランプ大統領はこの協定を自身の選挙戦でのアピール材料とするため、2020年1月1日の発効を当初から目指してきた。日本側には急ぐ必要は一切ないにも関わらず、米国側の要望に沿う形で10月24日に審議入り。スケジュールありきの拙速な審議を行ってきた。衆議院外務委員会での審議時間はわずか14時間であり、衆議院で約70時間、参議員で約60時間の計130時間かけたTPP協定には程遠い。 審議の内容も十分に深まっていない。政府は合意後から「ウィンウィンの協定」と言うが、その根拠は不明瞭なものが多い。 野党側は主に、 ①米国が日本車への高関税措置をかけないと確約したというが、その根拠が明確でないこと ②米国が日本車にかける自動車関税の撤廃が具体的に約束されていないこと ③それに

                                                      米国の国会議員・専門家も次々と問題提起。日米貿易協定をこのまま批准していいのか « ハーバー・ビジネス・オンライン
                                                    • 「これで創価学会にケンカを売れると思うか?」自民党が宗教団体に逆らえない理由《権力と宗教 大座談会》(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                      文藝春秋10月号より、全25ページにおよぶ座談会「 統一教会と創価学会 」の一部を掲載します(司会・宮崎哲弥〔評論家〕、島田裕巳〔宗教学者〕、仲正昌樹〔金沢大学法学類教授〕、小川寛大〔『宗教問題』編集長〕)。 【画像】創価学会の創立80周年記念旗 ◆◆◆ 宮崎 安倍晋三元首相暗殺事件を機に、政治と旧統一教会(世界平和統一家庭連合。以下、統一教会)の関係が改めて注目されています。そこで今日は近代日本における政治と宗教の関係について議論したいと思います。 議論を始める前に前提として私自身の基本的なスタンスを明らかにしておきます。それは「政治と宗教は原理的に分離されるべきだ」というもの。宗教がカヴァーする領域というのは、政治の扱う領域よりも深く、広いのです。宗教はそれを信じる者のアイデンティティの根幹を規定し、世界観総体を形成する。従って宗教には妥協とか譲歩というのはあり得ません。原理的には。

                                                        「これで創価学会にケンカを売れると思うか?」自民党が宗教団体に逆らえない理由《権力と宗教 大座談会》(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                      • クラムボン、ミトが語るバンドの現在地──新作『添春編』、そして“ピリオドとプレリュード”へ

                                                        2月23日の東京ガーデンシアターで行われた〈添春編{overture}〉の東京公演について、「一つのピリオドを打つような節目」(ミト)と事前に発表、この公演を持って一端のライヴ活動休止を発表したクラムボン。そんなライヴ会場での先行リリースを経て、3月27日に一般リリース / 配信がスタートしたのがニュー・アルバム『添春編』だ。インディーズへと活動の場を移したバンドの集大成とも言える、ここ数年の配信シングルと新曲をパッケージした作品である。ライヴでの活動を休止し、アルバムをリリースしたクラムボン、バンドはいまどこへ向かおうとしているのか、打たれた「ピリオド」の先は? 小野島大によるインタヴューをここにお届けする。(編集) クラムボン『添春編』ハイレゾ配信中 INTERVIEW : ミト(クラムボン) インタヴュー・文 : 小野島大 写真 : 沼田学(ミト取材) Yoshikazu Inoue

                                                          クラムボン、ミトが語るバンドの現在地──新作『添春編』、そして“ピリオドとプレリュード”へ
                                                        • 山下達郎サンデーソングブック2022年12月4日『年忘れリクエスト大会』 - おとのほそみち

                                                          番組中の曲の解説部分を要約して記しています。 ネットに音源があるものは張っていますが、オンエアされたものとはヴァージョン等が異なる場合が多々あります。 1. クリスマス・イブ / 山下達郎 '83 2. LOVE THE ONE YOU'RE WITH / STEPHEN STILLS '70 3. SEND ME NO FLOWERS / DORIS DAY '64 4. CINNAMON GIRL / NEIL YOUNG '69 5.RUNAWAY / SALSOUL ORCHESTRA FEAT. LOLEATTA HOLLOWAY '77 6. THE GLORY OF LOVE / OTIS REDDING '67 7. LOVE,NEED AND WANT YOU / PATTI LABELLE "I'M IN LOVE AGAIN" '84 8. うたのきしゃ / 山下達郎

                                                            山下達郎サンデーソングブック2022年12月4日『年忘れリクエスト大会』 - おとのほそみち
                                                          • 宇野昌磨選手の2023-2024のエキシビジョンの曲は? - カメラと旅をする

                                                            今回は宇野昌磨選手が2023-2024シーズンのエキシビジョンで、どんな曲を使用するのかについて、お伝えしていきますね。 【エキジビジョンの曲】 Come Together(カム・トゥゲザー) 衣装の革ジャンもとても似合っていて、ショートやフリーの優雅な感じとはまたちがったロックな雰囲気が楽しめます。 ■関連記事■ ・宇野昌磨選手の2023-2024シーズンのショートプログラムの使用曲を解説 - カメラと旅をする それでは、一緒に見ていきましょう。 2023-2024シーズンのエキシビジョンの曲 衣装は黒のジャケット 映画のあらすじ まとめ 2023-2024シーズンのエキシビジョンの曲 www.youtube.com Come Together(カム・トゥゲザー) 1969年にリリースされたビートルズの曲。 この曲をゲイリー・クラーク・ジュニア&ジャンキーXLがカバーしたナンバーです。

                                                              宇野昌磨選手の2023-2024のエキシビジョンの曲は? - カメラと旅をする
                                                            • ハンバーガーちゃん

                                                              「私ってどうしたらいいですか?」 概要 2019年04月25日、Twitterと連携した診断メーカーのひとつである「あなたを女子高校生化してみたー」の結果(参考リンク)を、Twitterユーザーであり漫画家であるハンバーガー(@HundredBurger)がイラストとして描き起こしたことがきっかけで誕生したキャラクター。上記のプロフィールは、この診断結果に基づくものである。 2019年当初は、作者であるハンバーガー(@HundredBurger)本人のアバター(=代理キャラクター)としての特徴と、診断メーカー由来の“女子高生キャラクター”という設定とが、渾然一体となった形で扱われていた。そのため、初期の『絵日記』においても、しばらくは元の診断メーカーで決められた女子高生設定を一定度保持しながら、作者の生活風景を代理で引き受けるキャラクターとして描かれた。 しかしその後、『ハンバーガーちゃん

                                                                ハンバーガーちゃん
                                                              • 「ダイサギ」+「α」の鳥は? - 諦観ブログ日記

                                                                お題「わたしの癒やし」 昨日に続き、今日も晴れ。 昨日は、「部分日食」の撮影に失敗した。 次の記事によると、台湾では「金環日食」が見られたとのことである。(^^)/ 台湾では「金環日食」 太陽がリング状に! - ライブドアニュース 【お天気図鑑】部分日食(京都・京丹後市)(関西テレビ) - Yahoo!ニュース その代わりと言っても何だが、昨日、近くの田んぼの畔に「ダイサギ」がいるのを見た。これまで、「アオサギ」が近くにいたことはある。しかし、「ダイサギ」が近くにいたのは初めてである。 田んぼの麗鳥「シラサギ」と、夜啼き鳥「ケリ」とのにらみ合い - 「余所(ヨソ)事でない」ブログ日記 その様子の写真(1枚)は次のとおりである。 それにしても、「ダイサギ」の羽毛は美しい。まるで、「ウェディングドレス」を着ているようである。この鳥を間近に見ていると、癒される感じになる。 ところで、この写真をよ

                                                                  「ダイサギ」+「α」の鳥は? - 諦観ブログ日記
                                                                • 花鳥風月&埋もれた名曲を探す旅(8)~「ESPERA」(La nave del olvido)~ - 諦観ブログ日記

                                                                  お題「わたしの癒やし」 今日は雨。 昨日来から大雨が続き、今日も、洪水警戒のための避難準備指示が出ている。田んぼ用水路の水嵩も道路近くまで上がっている。自宅周辺の洪水被害もあり得ようか? その避難準備指示は自治体全体の区域が対象になっているので、もし、避難勧告・指示が発せられた場合、コロナ感染対策を含め、全住民に避難できる場所を確保できるのであろうか? ある程度、区域を限定してもらわなければ、住民全体に、漠然とした不安ばかりを誘発し兼ねない。 はじめに 埋もれてしまいそうな「花鳥風月」の写真 埋もれた名曲を探す旅について おわりに はじめに 今回は、まず、これまでブログ記事に掲載できなかった、過去に撮影し埋もれてしまいそうな「花鳥風月」の写真(日付は順不同)を取上げる。 次に、「埋もれた名曲を探す旅」の意義を考えると共に、これまで不知であった「ラテンポップス」の大傑作「ESPERA」(La

                                                                    花鳥風月&埋もれた名曲を探す旅(8)~「ESPERA」(La nave del olvido)~ - 諦観ブログ日記
                                                                  • 今になってはまった艶歌 - どーなんの定年後のチャレンジ

                                                                    元々艶歌(演歌)はあまり聴きませんでした 風雪流れ旅などは結構好きでしたが ところが先日ブロ友さんが伊藤久男さんの イヨマンテの夜をブログで紹介してまして この歌も好きで歌詞も覚えていました www.youtube.com 旅人とアイヌの娘と恋 熊祭りの夜 かがり火の中の赤い唇、アイヌの衣装の可愛い娘が 旅人をキラキラ光る大きな瞳で見つめ 許されない恋に落ちる 何と情熱的、懐かしくて YOUTUBEで楽しんだのです そのまま続けて観ていると 島津亜矢さんのイヨマンテの夜 続いて白虎隊などいくつか聞いた後 田川寿美さんの越後獅子の唄が出てきました www.youtube.com 昔、ようやく物心ついたころ、我が家には 手巻きゼンマイ式の蓄音機があり 美空ひばりさんのレコードが沢山在りました リンゴ追分、港町13番地、今日は私の誕生日、東京キッド、ひばりの佐渡情話 その中でも越後獅子の唄は大好

                                                                      今になってはまった艶歌 - どーなんの定年後のチャレンジ
                                                                    • 第9回 「イエロー・マジック」との闘い(その4)|「教授」と呼ばれた男――坂本龍一とその時代 |佐々木 敦|webちくま

                                                                      比類なき輝きを放つ作品群を遺すとともに、「脱原発」など社会運動にも積極的に取り組んだ無二の音楽家、坂本龍一。その多面的な軌跡を「時代精神」とともに描き出す佐々木敦さんの好評連載、第9回の公開です! 1981年、イエロー・マジック・オーケストラは3月に『BGM』、11月に『テクノデリック』という2枚のフル・アルバムをリリースした。どちらも以前の作品とは一線を画す実験的な内容であり、坂本龍一が「反・YMO」の衝動に突き動かされて作り上げた『B-2ユニット』が、はからずも細野晴臣と高橋幸宏の創作意欲を刺激したのではないかと思われる(二人は「ほとんど何も言わなかった」と坂本は語っているが)。 前年(1980年)の7月、ホライズン・レーベルの倒産のせいで宙に浮いていた『ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー』と『増殖』からセレクトされた「ベスト盤」の『X∞MULTIPLIES』と、シングル「ビハインド・

                                                                        第9回 「イエロー・マジック」との闘い(その4)|「教授」と呼ばれた男――坂本龍一とその時代 |佐々木 敦|webちくま
                                                                      • ジョン・ボン・ジョビ「成功をもっと楽しんでおいたらよかったぜ」 | 「歯は真っ白で、まじめで思慮深い」ロックスター

                                                                        ニューアルバムを発表したジョン・ボン・ジョヴィ。62歳となった彼が、これまでのキャリアや結婚生活、そして後悔について英「ガーディアン」紙に語った。 1982年、ニューヨークの録音スタジオで働いていたジョン・ボン・ジョヴィは、休み時間に『夜明けのランナウェイ』という楽曲を録音した。レコード会社に持ち込んでは、片っ端から断られたが、あるラジオDJから無契約バンドのコンペに出すよう勧められ、優勝した。しばらくしてから、車でニュージャージー州セアビルの実家へ向かっていたときのことを、ボン・ジョヴィはこう振り返る。 「ひとりきりの車内で、初めてラジオで『夜明けのランナウェイ』を聴いたんだ。両サイドのウィンドウを下げて、車を飛ばしたくなったよ。警察に止められたら『ほら、このラジオの曲は俺が作ったんだぜ』って言えるから、そうなればいいと思っていた」 ひとりきりで、カーラジオをつけて車を飛ばす。ボン・ジョ

                                                                          ジョン・ボン・ジョビ「成功をもっと楽しんでおいたらよかったぜ」 | 「歯は真っ白で、まじめで思慮深い」ロックスター
                                                                        • ブーガルーは誰のものか──人と文化の混淆を象徴した言葉が「内戦」の符牒になるまで

                                                                          タイトルはこうしたが文章の流れは逆コースだ。最近よく目につくようになった「ブーガルー」という言葉には歴史がある。その意味の変遷を、現在を起点に過去へとさかのぼって見直していく。 このテーマでは音楽批評ユニットLL教室のハシノさんが先にすばらしいブログ記事を残している。蛇足覚悟で書くのは、僕が音楽としてのブーガルーが大好きで、アメリカの新興極右勢力に名前を奪われたことへの憤りを抑えられないからである。 2020年のいま、ブーガルーは「第2次内戦」やそれを望む武装勢力を指しているのかもしれないが、本来は最高の音楽を意味するイカした言葉なのだ。 1960年代に花開いたブーガルーの担い手ジョー・バターン、ウィリー・コローン & エクトル・ラボーと、1970年代から活躍するダンス・チームのエレクトリック・ブーガルーズ ●新興の極右過激派 “ブーガルー・ボーイズ” 最近、日本のメディアでも「ブーガルー

                                                                            ブーガルーは誰のものか──人と文化の混淆を象徴した言葉が「内戦」の符牒になるまで
                                                                          • SUPERSONIC OSAKA 2023

                                                                            未就学児(6歳未満) のご入場はお断りさせていただきます。6歳以上の入場にはチケットが必要です。 長時間にわたるフェスティバルです。水分補給をするなど各自で健康管理を行っていただき、ご体調には充分気をつけていただきますようお願い致します。 再入場は一切できません。 アルコール飲料購入希望の方はIDチェックブースにて顔写真付きのIDチェック後リストバンドを装着していただきます。 スタンディングチケットはリストバンドに交換してのご入場となります。スタンド席のリストバンド交換はございません。 1枚のチケットを2名以上の複数のお客様で使用することは出来ません。 チケットは券面に記載の公演日、会場でのみ有効となります。 お席によっては見にくい席もございますので、予めご了承ください。 チケットの譲渡・転売は固くお断り致します。このような行為による入場が発覚した場合は、法的措置を取らせていただきます。

                                                                              SUPERSONIC OSAKA 2023
                                                                            • 大人のLOVE SONG - Good Old Music 、Fantastic高校野球

                                                                              ゴリラ🦍が、分不相応にも(笑) 「大人の恋愛」をテーマにした企画を思いつきました!(`・ω・´)ゞ やれやれ┐(´д`)┌ヤレヤレという感情を押し殺しつつ(笑) お付き合い頂ければと思います!!(^▽^) まず聴いていただきたいのがJUJUの「水色の影」。 JAZZスタンダードを歌った『DELICIOUS』の ラストに収録されている曲です。 この曲自体はオリジナル曲で、大人の切ない恋を歌っています。 ジャズ・ミュージシャン達の美しい名演をバックにしたJUJUの名唱。 音の一粒一粒が微妙な感情をくすぐるかのようです……… JUJU   「水色の影」 www.youtube.com 歌の内容とは関係ないのですが、、、 スヌーピー楽団(笑)が活躍している『DELICIOUS』の アルバムジャケット、味があっていいですよね、、、(●´ω`●) 以前からスヌーピーの漫画(『ピーナッツ』)を、 「J

                                                                                大人のLOVE SONG - Good Old Music 、Fantastic高校野球
                                                                              • クリスマスの名曲・名盤! 気分で選ぶクリスマスソング 録音評価付

                                                                                一気に寒くなり街はクリスマスムード。とはいえ、今年は欧州のクリスマスマーケットも元気なく、日本のイルミネーションも少々寂しい。けれど、こんな時はお家でクリスマス。クリスマスソングを次々かけて、クリスマス気分を盛り上げたい。 そこで、20年ほど毎年数枚ずつ購入してきたクリスマスアルバムからお薦めをピックアップ。 クリスマスアルバム制作はアーティストの大成の証、ロックからジャズ、クラシック各界の大物がこぞってクリスマスソングを歌いまくっている。 そして、レコードメーカーもレーベルもクリスマスアルバムには注力する故に、どれも力作揃いで優秀録音も多い。 “きよしこの夜””O Holy Night””Sleigh Ride(そりすべり)”と定番から名曲ジョニ・ミッチェルの”River”のカバーまで、ジャンルを越えて名歌手たちの聞き比べができるのもクリスマスソングの魅力。 そして、旅行に行けない昨今、

                                                                                  クリスマスの名曲・名盤! 気分で選ぶクリスマスソング 録音評価付
                                                                                • 楳図かずお×近田春夫 スペシャル対談|otonano ウェブで読める大人の音楽誌

                                                                                  詞の世界観が凄いなと思って。それでレコード屋さんに行って見てみたら「作詞:楳図かずお」と書いてあって、そのときの衝撃っていまだに忘れられないですよ(近田春夫) やっぱり、一生懸命考えるんですね。もう考えるしかない。どういう手もこういう手もないんです。でも僕はやっぱりお話を作るのが仕事だから、ストーリーがあった方が好きなので(楳図かずお) 楳図かずおが作詞・作曲・歌唱・ジャケットイラストレーションのすべてを手がけたことで知られる『闇のアルバム』(1975年)が、実に48年ぶりにアナログ盤でリイシューされた。オリジナル盤のアートワークを忠実に再現したジャケットにはカラーピンナップも封入、ヴィジュアルと音の両面で楳図ワールドを味わえる全ファン必携の1枚だ。本作のアナログ盤復刻を記念して、楳図先生が歌詞を提供、70年代から交流してきた近田春夫との対談が実現。ここではその対談から、『闇のアルバム』前

                                                                                    楳図かずお×近田春夫 スペシャル対談|otonano ウェブで読める大人の音楽誌