並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

401 - 440 件 / 833件

新着順 人気順

ゴミ屋敷の検索結果401 - 440 件 / 833件

  • 右も左もわからん‼️【リハビリビリ日記】 - トラック運転手ともさんの日常

    おはようございます☀️ 久しぶりにブログを書きます。 なんか久しぶりで、何をどう書いたらよいか、頭も整理できず、グタグタでボロボロな文章になりそう… あっ、いつもか。笑 とりあえず、8月30日に退院して、早速翌日からジジイ(元社長N氏)による、個人リハビリがスタートしております。 退院翌日の8月31日、何年ぶりかに乗った電車に揺られて、伏見桃山陵という、明治天皇の古墳がある場所に集合。 その中を歩くというリハビリ。 しかし、歩くだけではなく、ここには230段の階段がありまして、、 まさかのそこを上がるという暴挙に、、 「休憩なしでいけますよ」なんてイキッて言うてた僕。 上がりだして3分で猛省することに… 途中で足が上がらんくなってきた… まぁジジイも「休憩しよ」と言ってくれたので 途中、3回は休憩しながら、230段を上がりきりました。 達成感半端なくて、めっちゃ気持ちよかった‼️ しかしこ

      右も左もわからん‼️【リハビリビリ日記】 - トラック運転手ともさんの日常
    • 「京アニ事件」初公判で明かされた「青葉被告」の歪な成育歴 “ゴミ屋敷での極貧生活”“小学生時代から万引き常習”“下着泥棒で逮捕”の転落人生 | デイリー新潮

      「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

        「京アニ事件」初公判で明かされた「青葉被告」の歪な成育歴 “ゴミ屋敷での極貧生活”“小学生時代から万引き常習”“下着泥棒で逮捕”の転落人生 | デイリー新潮
      • 依存心と幼少期の出来事

        暑いとか寒いとか退屈だとか、部屋が汚くて不愉快だとか、お腹が空いたとか、そういう原始的な欲求。 そういう欲求を抱いていることに気づいて、自分で満たすのが苦手なのだと気づいた。 自分の機嫌を取って、常にご機嫌でいること。 重要だと聞いていたけど、話半分に聞いていた。 その言葉がしっくりこなかった理由が、今ようやく分かった。 私は、自分が不快な環境に置かれていることに鈍い。 不快な環境に置かれていることが自分のデフォルトであるべきだと思い込んでいる。 理由にはなんとなく思い当たる。 子供の頃から、軽いネグレクトを受けていた。 うちは貧乏で、両親は共働きで、父は単身赴任だったので家には母と私だけだった。 母は朝から晩まで働いていたから、怠惰とか怠慢ではなく、単に子供に割けるリソースがなかったのだと思う。 それでも私の置かれた環境は、客観的に見てネグレクトだったと思う。 私の家はゴミ屋敷で、しかも

          依存心と幼少期の出来事
        • 「知ってるワイフ」韓国版 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

          フジテレビ木曜日夜10時からのドラマ『知ってるワイフ』をとても楽しく観ています。 友人は初回から広瀬アリスさん演じる澪の怒鳴りっぷりに引いてしまい、視聴をやめたと言っていました。 その友人に「韓国版の『知ってるワイフ』がおもしろい」と薦められたので、Amazonプライムで視聴してみました。 リンク 目次 『知ってるワイフ』韓国版 大好きだった韓国ドラマ 苦手な場面 演技力がすごい 音楽 認知症とゴミ屋敷 韓国語 『知ってるワイフ』韓国版 確かに! 韓国版の『知ってるワイフ』おもしろいです! さすが韓国ドラマ! ド迫力(笑) でも、韓国バージョンだと、だいたい1話が60~70分。 そして全16話もあるのです。 すべてを観続ける自信と時間がありません。 韓国のドラマはとにかく長い(;^ω^) 主役はチソンとハン・ジミン。 日本版では関ジャニの大倉忠義さんと広瀬アリスさんです。 『ニューハート』

            「知ってるワイフ」韓国版 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
          • 【3歳女児放置死】ゴミ屋敷化した自宅で稀華ちゃんが過ごした最後の8日間「放置は常態化していた」 | 文春オンライン

            3歳の長女、稀華(のあ)ちゃんに十分な食事を与えることもなく自宅に置き去りにして餓死させたとして、警視庁捜査一課は7月7日、保護責任者遺棄致死の疑いで東京都大田区在住の元居酒屋店店員・梯沙希(かけはしさき・24)容疑者を逮捕した。 自宅マンションは「ゴミ屋敷のような状態だった」 稀華ちゃんの死因は高度脱水症状と飢餓。部屋には空のパンの袋やペットボトルが散乱し、「ゴミ屋敷のような状態」(捜査関係者)だったという。 梯容疑者と稀華ちゃんが住んでいたのは、蒲田駅から徒歩5分ほどの、川沿いにあるマンションの1階だ。ベランダには壊れたベビー用品や成人用の黄色いサンダル、ゴミ箱などが放置され、雨風にさらされたためか薄汚れている。窓には大きなひびが入っており、すりガラスの窓越しにも、室内にビニール袋が積み上がり、ゴミが散乱しているのが分かった。 梯容疑者の自宅ベランダ ©文藝春秋 「なんで私ばかり!」聞

              【3歳女児放置死】ゴミ屋敷化した自宅で稀華ちゃんが過ごした最後の8日間「放置は常態化していた」 | 文春オンライン
            • 壊れた家族 大切な友人 そして食事 - チョコラッシュ

              今日のお弁当🍱 卵焼き  タコときゅうりとわかめの酢の物 野菜炒め  餃子🥟  いももち  手羽先 マカロニポテトサラダ 〜壊れた家族〜 私が生まれ育った18年間の家族の事です 祖父母  両親  三姉妹 7人家族でした 4月16〜18日の3日間に渡って「今更ながらの自己紹介」と言うブログで私の生い立ちを載せました 私には2人の姉がいて 姉2人もそれぞれの生い立ちや家族の思いがあります 長女の姉は 跡継ぎ問題や両親との同居に嫌気がさし 進学した学校を辞め 逃げるように21歳の時東京へ行きました 7年前 父が亡くなるまでに里帰りしたのは4回 結婚の報告と両親の大病の時 両親の大病の時 もう駄目かもしれないからと連絡をしても なかなか首を縦に振る事がなく 往復の飛行機代を払うからと何度もお願いをし 来てもらったのです 次女の姉は 学業優秀 北大を卒業し 就職してからも出世をして職場で知り合っ

                壊れた家族 大切な友人 そして食事 - チョコラッシュ
              • 2020 年の「やりたいことリスト」 - カラーひよこのブログ

                今年のやりたいことをリスト化してみる。パッと書き出してみると 14 項目にまとまった。1〜7 が「習慣化編」、8〜10 が「買い物編」、11〜14 が「行動編」といったところ。ところで「習慣化したい」という項目は裏を返せば「苦手・今まで全然できていない」という事なので「本当はやりたくないこと」なのかもしれない(笑。 1 ブログの毎日更新を習慣化する 2 自宅・職場での自重筋トレとストレッチを習慣化する 3 読書を習慣化する 4 酒・たばこの量を減らす 5 ジム・プール通いを生活に取り入れる 6 ギターに再挑戦する 7 「1日1箇所掃除」を習慣化する 8 車を買う 9 RICOH GR(デジカメ)を買う 10 iPad を買って絵を描く 11 動画アカウントを作って発信する 12 アフィリエイトを始める 13 多摩地区・東京 23 区の銭湯・サウナ巡り 14 全国 47 都道府県を全て踏破す

                  2020 年の「やりたいことリスト」 - カラーひよこのブログ
                • 3月アクセス - はてブとブログ村でゴミ屋敷脱出~一人暮らし女子、自力解決

                  4月1日にアクセスログとるのを忘れ、 昨日とりました。 なので、残念ながら、3月分は、19日からのログになってしまいました。 3月のアクセス 日付 曜日 アクセス 記事数 1記事あたり 19 木 1,513 3 504 20 金(祝) 1,546 2 773 21 土 2,314 1 2,314 22 日 2,097 2 1,048 23 月 1,828 2 914 24 火 1,692 3 564 25 水 1,785 5 357 26 木 1,467 2 733 27 金 1,392 1 1,392 28 土 2,266 3 755 29 日 2,865 5 573 30 月 2,165 3 721 31 火 2,055 1 2,055 3月は、ブログ村で、汚部屋1位だったので、めっちゃアクセス良かったです。 アドセンスももうちょいで2万円まで伸びました。 2月 2月のアクセスとブログ

                    3月アクセス - はてブとブログ村でゴミ屋敷脱出~一人暮らし女子、自力解決
                  • 利害関係と「立場」が交錯する風評問題

                    前回までの記事『風評対策の機能不全、発信を弱体化するレトリック』前後編で指摘したように、日本の各専門家らは「風評加害」に対する公的なコミットメントが弱すぎた。 そればかりか、貴重な情報発信や伝達をむしろ弱体化させ、問題の温存・長期化を助長した可能性さえ示唆されている。 科学に背を向けた専門家 しかし、事態はそれだけに留まらない。専門家や学識者の一部には正確な情報発信や伝達を露骨に妨害したり、科学的に明らかな誤りを平然と発信・擁護する動きまでも相次いだ。 今年の4月6日、夏から本格化予定のALPS処理水(以下処理水)の海洋放出に対し《世界平和アピール七人委員会》が大石芳野、小沼通二 池内了、池辺晋一郎、髙村薫、島薗進、酒井啓子諸氏という権威ある学識者たちの連名で『汚染水の海洋放出を強行してはならない』との声明(日本語版と英語版)を発信した注1)。 世界平和アピール七人委員会とは1955年に平

                      利害関係と「立場」が交錯する風評問題
                    • 「ゴミ屋敷にポツンと残されたペットは…」遺品整理人が見た"後悔する老後" 悪徳業者に狙われる前にすべきこと

                      人は生きていればゴミを出し続ける。あなたの部屋には今、どれくらいの不要なものがあるだろう。もしも今日、自分が死んだとしたら、周囲にはその物の始末にどれほどの負担をかけるだろうか。できれば大切な人に、死後の“物の行き先”を伝えておきたい――。(連載第13回) 3LDKに一人で住んでいるが、室内は足の踏み場がない 「私が死んだら、遺品整理をお願いしたい」 東京都内の一戸建てに一人で暮らす60代のNさんが、生前・遺品整理会社「あんしんネット」の事業部長である石見良教さんにそう連絡したのは、5年前の12月のことだった。Nさんはがん闘病中で、抗がん剤治療のため都内に入院していた。石見さんは病院までたずねて、Nさんから詳しく依頼内容を聞いたという。

                        「ゴミ屋敷にポツンと残されたペットは…」遺品整理人が見た"後悔する老後" 悪徳業者に狙われる前にすべきこと
                      • 【面白い話】可燃ゴミをバケツリレーした話 - Ohanashi

                        ※画像フリー素材PAKUTASO 夏の蛍 さん からの投稿 【面白い話】可燃ゴミをバケツリレーした話 私の家は大家族でした。家族全員が揃うとサッカーチームができます。 これだけ家族がいると毎週可燃ごみの日は本当に大変です。 特に夏になるとスイカの皮が凄いことになります。 家から、ごみステーションまで100メートルありました。 毎週火曜日と金曜日は我が家のプチ運動会が開催されます。 ゴミ収集車が来るまでにみんなで可燃ゴミをバケツリレーするのです。 袋の重量によっては取手が手に食い込みます。 場合によっては取っ手がちぎれます。 最悪のケースはつい袋の底が擦れて中身が漏れる時です。 地獄のケースはごみ収集車が来るまでに間に合わなかった場合です。 ごみステーションは3分の1から多いときは半分は我が家が占拠するほど、 夏のゴミの量は凄かったです。 そんな量のゴミを出し損なうと危うくゴミ屋敷になりかね

                          【面白い話】可燃ゴミをバケツリレーした話 - Ohanashi
                        • 【論調】元事務次官の長男殺害事件は阻止することが出来たかもしれない。 - 独身男性応援ブログ♪

                          元事務次官の長男殺害の概要 長男の逃げ道はアニメとネット 長男が元事務次官の息子として生まれてなかったら 元事務次官の長男殺害事件のような事件を阻止する為に 元事務次官の長男殺害の概要 農林水産省の元事務次官76歳が長男44歳の首などを包丁で刺し殺害した事件。 恋愛と結婚をテーマとしている当ブログでは、恋愛と結婚の視点から、なぜ事件が怒ったのかを考えてみたいと思います。 事件の起こった家庭の家族構成は、長男を殺害した元事務次官の父親と母に長男と長女の4人家族でした。 中学の頃から長男はイジメに合い家では母親に暴力を振るうようになった。 高校卒業後は日本大学の理工学部に進学したものの日大を退学し流通経済大学へ編入。 これらの進路は、父親である元事務次官が協力してきた。 長男が一人暮らしをしていたときは、ゴミ屋敷化した彼の住居を定期訪問しゴミの始末まで元事務次官である父がしていた。 流通経済大

                            【論調】元事務次官の長男殺害事件は阻止することが出来たかもしれない。 - 独身男性応援ブログ♪
                          • 月刊わたしのお気に入り 2020年6月号 - アラサーOLぐだぐだ日記

                            毎月の購入品紹介ではなく、純粋にその月に気に入ったものを紹介していく月一コンテンツ。と近況。 今月は『モノ』と『漫画』と『花』『YouTube』『映画』それぞれについて。 ●近況 6月は映画館が営業再開となり、とてもとても嬉しかった。これに尽きる。3本みた。まだまだ生活にリスクは消えないけれども、想像以上に自粛していた時に映画館に行けなかったのはわたしにとってはきつかったようで、営業の再開は本当に嬉しかった。ひと席空けて座ったり、法律で定められているので換気をしっかり行う設備が整っていることなど少しだけ安心。公開延期になっている映画もまだたくさんあるのでこれから通いたい。映画館の利益も大変だと思うので、飲食物でしっかり売り上げに少しでも貢献していきたいな。 しかしそれ以外は生活がほとんど変わらない。先月の近況にも書いたけれど、新しい生活様式に適応するのが追いついていない。どこまで出掛けるの

                              月刊わたしのお気に入り 2020年6月号 - アラサーOLぐだぐだ日記
                            • 僕を捨てた父が認知症にーー孤独なゲーム芸人の壮絶人生と父への愛憎 もう一度家族になる|FNNプライムオンライン

                              ゲーム芸人・フジタの人生は、絶望と希望の繰り返しである。 小学校入学直前に、母が急死したあと、父は別の女性をつくって、家を出て行ってしまう。「自分は捨てられた…」。一人ぼっちの幼いフジタは絶望し、憎しみを原動力に人生を生きてきた。 しかし、年老いた父(81)が認知症を患い、内縁の妻に見放されると、フジタは自分を捨てた父を放っておけず、家族という幻想に導かれ、父の面倒を見始める。だが絶縁した父との接し方がフジタにはわからない。 一方、別れても内縁の妻を追い求める父に、フジタの憎しみの炎は再び燃え上がる。 認知症を患った憎むべき父に翻弄されながら、ひたむきに介護と向き合うフジタを待ち受けているのは、絶望か、それとも希望か。 母が死んで、小2で父に捨てられた… 2021年3月、芸人の小出真保さんから、ゲーム芸人・フジタ(=藤田真也さん・45)を紹介された。 フジタは独身の中年で、ファミコンを中心

                                僕を捨てた父が認知症にーー孤独なゲーム芸人の壮絶人生と父への愛憎 もう一度家族になる|FNNプライムオンライン
                              • 「50代ミニマリスト」キッチン・トイレのマットを捨ててみた|タオルも厳選 | smart life net

                                50代ミニマリストのアオイです。 わたしがミニマリストに目覚めたのは40代後半です。 そのころ、まずは最初に見直したものを今日はご紹介します。 「50代ミニマリスト」キッチン・トイレのマットを捨ててみた|タオルも厳選 タオル・バスタオルを厳選。 ミニマリストになろうとして断捨離の始めの頃に、見直したのはタオル類です。 ちょうどスポーツクラブへ通い始めたこともあって、 スポーツバッグに「バスタオル」がとても幅をとり、邪魔に感じたから。 「これ、もっとコンパクトにならないかな?」 それがバスタオルを変えようと思ったきっかけです。 その時点で「バスタオル」に求めるものは ・乾きやすい・コンパクト・身体に巻けるの3点でした。 乾きやすいのとコンパクトを叶えてくれるのは ネット検索するとどうやら「ガーゼ」がいいらしい! ということで早速、楽天で定評のある「ヒオリエ」に注文。 なるほど、ガーゼは乾きが

                                  「50代ミニマリスト」キッチン・トイレのマットを捨ててみた|タオルも厳選 | smart life net
                                • 不動産賃貸広告にちゃんと表示して欲しいこと

                                  ネット回線たびたびツイッタなどで話題になる事だが、「ネット無料!」だけじゃなくて自分で回線を引けるのか、宅内VDSLなのか光ファイバなのかイーサネットが来てるのか、という事がさっぱり判らない。 内見に行けば壁から出てるのがモジュラージャックRJ12なのかRJ45なのかでVDSLかどうかは判る。でもこの場合でも致命的な問題がある。JCOMを引いてしまうという可能性だ。JCOMだけは避けたいという人が多いことだろう。 VDSLじゃなくても光がMDF(主配電盤)まででそこからイーサネットなのか光配線で居室にONU置けるのかと種類がある。 でもこういう事はセールスポイントになるはずなのに全然表示されないのだ。だから入居してからのギャンブルになる。これじゃ困りますわな。 更にMDFと居室間がどうやって繋がれているのかというのも知って判断材料にしたい人は居るだろう。 例えばイーサネット方式であれば居室

                                    不動産賃貸広告にちゃんと表示して欲しいこと
                                  • ようこそ、2022年へ - 秘境のゴミ屋敷

                                    あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 どうも、角田です。 おめでとうございまーす!! どうも、アマちゃんです。 今年も大暴れしちゃいますよ!! どうも、メメです。 私も元気いっぱいです! どうも、カガです。 ……というわけで2022年の最初の日です。 皆様、いかがお過ごしでしょうか。 僕はなーんにもしていません。 しいて言うならこのブログを書いています。 もうすぐこのブログの3周年の記念日が来ますし、それに向けて準備してはいかがですか? あー……。 完全に忘れてたけど、今からやるには面倒だ。という顔をしていますね。 角田さん、ファイトです!! このブログに関しては記念日が多くて大変だよ。 いっそのことどこかでいっぺんにできないものかね。 面倒くさがるならやらないほうがいいですって。 まぁ、それはさておき、みんな今年の抱負はあるの? 去年は僕もアマちゃんも達成できな

                                      ようこそ、2022年へ - 秘境のゴミ屋敷
                                    • 『葵 徳川三代』から見る春日局、そして樹木希林さん - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                                      大河ドラマアンコール、BSプレミアムでの『葵徳川三代』の放送が最終回を迎えました。 2000年に放送された大河ドラマですから、もう20年も前の作品になります。 ドラマは豊臣秀吉の死の翌朝から江戸幕府を樹立した徳川家康、秀忠、家光の三代の時世を、関ケ原の戦い、豊臣政権の消滅、朝廷との関係、徳川幕府成立の過程を描いています。 紀伊和歌山藩徳川家屋敷跡の碑 目次 2000年の頃の私 『葵 徳川三代』 春日局 樹木希林さん 2000年の頃の私 2000年の頃、私は毎日が忙しく、本放送は観ていません。 長男の中学受験を前にせっせと塾への送迎やら、娘たちのダンスのレッスンの送迎やら、余裕がありませんでした。 カントリードール作りやパッチワークが好きで、それらの作品を売るバザーを計画したり、店に置いてもらったりしていました。その作品作りや企画も忙しかった。 でも楽しかったな。 『葵 徳川三代』 この1年

                                        『葵 徳川三代』から見る春日局、そして樹木希林さん - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                                      • 相続放棄したのに…ゴミ屋敷に100万払わされた30代女性の勘違い(江幡 吉昭) @moneygendai

                                        「片付けられない」父の死 「だって、私、相続放棄したんですよ。なんでこんなことになるのかまったく理解できません」 東京都に在住のAさんを困らせているのは、今話題の空き屋・ゴミ屋敷問題でした。Aさんは現在30代前半で、アニメ好きの色白小柄な今時の女性です。 Aさんは1年ほど前に京都に住む父親を亡くしました。 母親はその数年前にすでに亡くなっており、父親は一軒家に一人暮らし。Aさんは一人娘でしたが、20代後半の頃に勤めていた祇園のお店で知り合った50代前半のお客さんと結婚。夫の家のある東京に移り住み、以来父親とは疎遠になっていました。 「父は何でも取っておくタイプで、昔読んだ本から、100円ショップで買ったチープな台所用品まで家中モノで溢れていました。母が生きているときは無理やり捨てていたのですが、母が死に、私が東京に出て行ってからはガラクタを捨てる人がいないため、ほとんどゴミ屋敷になっていた

                                          相続放棄したのに…ゴミ屋敷に100万払わされた30代女性の勘違い(江幡 吉昭) @moneygendai
                                        • 男を言い包めることに成功しました - はてブとブログ村でゴミ屋敷脱出~一人暮らし女子、自力解決

                                          3年くらい男がいなかったので、 友達と言えど、 男っていいもんだなー と都合のいい男を逃した魚でしたが、 なんとかお互いどうせ男がいるわけでも女がいるわけでもないわけだし、 私のこと好きなんだし、 お互い都合よくない? メリットデメリットで考えたら、 メリットしかなくない? いやいや、あんたは都合いいかもしれんけど、オレは好きだから、都合よくないよね? やりたいだけじゃなく、ヒトなんだからね? そりゃやりたいはやりたいけど。 の平行線で、めちゃくちゃ怒られたりして振られて、ちょびっと好きになりました。 と頑なに話し合いを2日しましたが、 しつこく説得した甲斐があり、 セフレ復活することが出来ました。 扱いがこっぴどかったので、 もうちょい大事にするように 頑張ります。 優しい人なので、男として、好きになれて、彼氏になったらいいですね。 女子の場合、なかなかやりたい相手、くっつきたい相手って

                                            男を言い包めることに成功しました - はてブとブログ村でゴミ屋敷脱出~一人暮らし女子、自力解決
                                          • 私的選🎵通って楽しみおすすめはてなブログ17選2019 - はてブとブログ村でゴミ屋敷脱出~一人暮らし女子、自力解決

                                            9月22日からはてなブログをやっていて、毎日楽しく読んでホッコリ幸せになる面白いおすすめブログを纏めようと思います✨ YouTubeで犬猫を見る気持ちになれるようなブログが好きです。 ギャクバリさんのミニマリスト、料理下手の作る料理など どこから読んでもどこだけ読んでも かわいくて癒されます。 本人真剣にやっているのでめちゃくちゃかわいいです。 はねがらすさんのクリエイティブなブログ。凄いです。最近おやすみなのでさみしいです。きもかわいいです。 デブトンさんの妄想をつづられています。デブトンは頭がいいのか悪いのか不思議です。めちゃくちゃ面白いです。あほだなーとか天才だなーとか思います。 なお吉さんのミニマリスト、DIY、お料理、妄想発明ブログ これもかわいいです。 めちゃくちゃ一生懸命、快適生活の研究がされていて、それを格安に努力で手にいれていっています。 参考にはあまりなりません。真似し

                                              私的選🎵通って楽しみおすすめはてなブログ17選2019 - はてブとブログ村でゴミ屋敷脱出~一人暮らし女子、自力解決
                                            • 【保存版?】人生をハッピーにする究極の資産構築法 - maroon

                                              私が考える究極の資産構築法は、書店などに並んでいるノウハウ物とは少し違います。ここでは、「資産構築」という行為そのものに対して、しっかりと向き合う方法についてご紹介します。「資産」とは何か?そして私が考える人生の「資産」が増えることで、どのようなメリットがあるのか?などもご紹介したいと思います。 はじめに 「所有物」って何? 知識や経験は資産? 「愛情」や「悲しみ」は資産? 期限付きの資産なのに、どうして人は資産にこだわるの? なぜ、資産を築きたいのかを自分に問う 資産を家族のために築く人 多くの人生をHappyにする究極の資産構築法とは? お金を稼ぎすぎるとどうなるの? 私が考える「しあわせ」とは? 「しあわせ」の語源は? 「しあわせ」を感じて今を生きる はじめに この記事の下書きを書いたのは3年前。 私が生まれたばかりの我が子と、癌を抱える母と、同じく癌の闘病生活を11年続けていた叔母

                                                【保存版?】人生をハッピーにする究極の資産構築法 - maroon
                                              • どこから虐待なのか

                                                田舎の古い賃貸管理しかやってない底辺不動産屋にいる。ワンマン社長にお局パートしかいない。管理してる物件は古い木造の○○荘みたいなやつばかり。 そこに延滞者と2歳の子供が住んでる。 どっかの社長から紹介された。怠けもので嘘つきだがなんとかしてやりたい。自分の会社に勤めさせてる、辞めるときには生活保護ぶっこむから迷惑はかけない。 入居した。数ヶ月で紹介者と喧嘩別れして、生活保護は拒否した。紹介者は見放したらしい。 そこから延滞。明後日持ってく、明々後日、子供の体調悪いから。電話無視。いつ見ても電気はついてない。 それで、ドアロックするぞの通告を持って呼び鈴押して直接催促することになった。出ない。念の為ドアノブを回した。 ドアは開いた。ゴミ屋敷だった。 自治体指定袋以外に詰め込まれたゴミ、床に散乱するゴミ、食いかけのゴミ、合間に見える保育所布団セット、なんの音もしない。 やっぱり夜逃げかとよぎり

                                                  どこから虐待なのか
                                                • 常軌を逸した札幌ススキノの事件 精神科医の父親は自身の鑑定留置に「自分が鑑定人なら途方に暮れる」 | AERA dot. (アエラドット)

                                                  田村修容疑者 札幌市の繁華街・ススキノのホテルで7月、北海道内の会社員男性(62)が殺害され、頭部が持ち去られた事件。実行犯とされる田村瑠奈容疑者(29)と、両親で共犯とされる修(59)、浩子両容疑者(60)=いずれも殺人、死体損壊などの容疑で逮捕=について、札幌地検は刑事責任能力について調べるため6カ月間の鑑定留置を請求し、札幌簡裁が認めた。修、浩子両容疑者は、鑑定留置理由の開示で9月1日に法廷に姿を現し、容疑を否認するとともに、鑑定留置をする必要はないと主張。その後、2人の弁護人は鑑定留置の取り消しを求めて特別抗告したが、最高裁は9月11日付で退ける決定をした。 【写真】「月影の騎士?」と題した修容疑者の仮装姿などはこちら 9月1日の鑑定留置理由の手続き。札幌簡裁の法廷で、修容疑者は裁判官から証言台の前の椅子に座るよう促され、 「最初に名前を確認させてもらえますか」 と聞かれると、 「

                                                    常軌を逸した札幌ススキノの事件 精神科医の父親は自身の鑑定留置に「自分が鑑定人なら途方に暮れる」 | AERA dot. (アエラドット)
                                                  • アラ還で独身なわたし最近全然眠れなくて悩んでます。原因はスマホなの? - sannigoのアラ還日記

                                                    こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 アラ還世代のわたしですが、最近夜中の3時~4時くらいまで全然眠れなくて困っています。急に寒くなったからじゃない?なんて軽く答えないで~。だって10月の中頃かずっとなんですから。 そしたら、最近見つけたコラムにシニアのスマホ依存が増えているという、いかにもアラ還世代のわたしが食いつきそうなお題のコラムを見つけて読んでみたんです。 まあそれは置いといて、このコラムから気づかされたのは「スマホ依存症ゆえ眠れないのよあなた」ってことです。 スマホを見る時間を減らせばいいのね。そんな簡単なことで眠れるようになるのなら、今夜からやってみる!と決意してから3日経過しているのですが・・・。 これがなかなか簡単ではないんです。スマホを見てはいけない!と思えば思うほど見たくなるという罠でしょうか? だからこそスマホに依存しているってことなん

                                                      アラ還で独身なわたし最近全然眠れなくて悩んでます。原因はスマホなの? - sannigoのアラ還日記
                                                    • ネットカフェの“ゴミ屋敷化した半個室”に3年住む、37歳日雇いの窮状 | 日刊SPA!

                                                      ますます広がる日本社会の格差。その日暮らしを強いられる年収100万円台の人たちは、過酷な環境下でどのような夏を過ごしているのか。全国各地で新たに生まれている貧困の現場をリポートした。 生活に困った難民の避難所として、もはや定番化したネットカフェ。 「ネットカフェ難民」という言葉が生まれて約10年が経過したが、現在も都内だけで約4000人いるという(東京都福祉保健局の’17年報告書より)。 なかでも某所には、難民が集う店がある。格安の利用料金をうたうA店では、1週間で1万円台のコースもあり長期利用者を受け入れている。 古い雑居ビルに店を構え、部屋は平日の昼でも半分以上が埋まり、寝っ転がれるフラットシートは満席。受付ではブルーカラー風の中年男性が出入りしている。 住環境は安かろう悪かろう。吹き抜けの半個室にプライバシーはなく、衣類や日用品が散乱しているのが丸見えで、ゴミ屋敷化した部屋も目立つ。

                                                        ネットカフェの“ゴミ屋敷化した半個室”に3年住む、37歳日雇いの窮状 | 日刊SPA!
                                                      • 「子どもがいない人にはわからない」と言うママにならないために - ドクダミ自由帳

                                                        こんにちは、ドクダミ淑子です。 前回のブログ。 珍しく、はてなブックマークのコメントが結構ついたんですね。 コメントを読んでみたのですが、こんな意見が多くありました。 「子どものいない主婦が書いている時点で、読む価値なし」 「母親に冷たい」「母はお前がいたから大変だった」 母親については、たしかに「ヒステリーには関わらないが吉」というスタンスで生きてきたので、まぁ確かにそうだったと思います。 でも、ちょっとおかしい母親の心の支えになれる子どもなんていたら凄いと思うし、大人になって30歳で結婚を機に実家を出るまでは、力になっていたと自分では思っている。 ただし、今の実家はゴミ屋敷なので、子どもがいたから掃除が出来ていなかったというのには、超・疑問。 さて、最初に出てきた「子どものいない人が、家事を語るな」的な話について。 これについては、ちょっと反論したいですね。 「家事は簡単だ」と言いたい

                                                          「子どもがいない人にはわからない」と言うママにならないために - ドクダミ自由帳
                                                        • 霜降り明星の粗品が面白くない理由について - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸

                                                          最近、スマホをいじっていると。 どうでもいいニュースが入ってくる。 粗品と宮迫の争いがそうだ。 後輩の挑発をスルーした松本人志、粗品のケンカを買って自爆した宮迫博之…露呈した“芸人の格”の違い|日刊ゲンダイDIGITAL www.nikkan-gendai.com 元雨上がり決死隊・宮迫博之(54)の地上波復帰がまた遠のいたようだ。反社会的勢力の主催パーティーで闇営業を行っていたことなどを理由に謹慎処分となり、その後、宮迫は2019年7月19日に吉本興業から契約を解消された。現在はYouTubeを中心に活動しているが、4月12日放送の「酒のツマミになる話」(フジテレビ系)で、霜降り明星・粗品(31)が、宮迫を呼び捨てにしつつ、「芸人なのに『YouTuberおもろい』って言っているヤツ、めっちゃ嫌いで」「先輩じゃないっすよあいつ。もう辞めてんから」と猛批判した。 俺が少しお笑い好きゆえ、Go

                                                            霜降り明星の粗品が面白くない理由について - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸
                                                          • 元ソープ嬢の写真家・紅子はなぜ遊廓・赤線を撮り続けるのか? | ブルータス| BRUTUS.jp

                                                            裸になれば誰かに受け入れてもらえるはず 「子供の頃、周りから嫌われていてどこにも居場所がなかったんです。声が低くて気持ち悪いと言われてから、言葉を発することが怖くなってしまった。小学校に上がっても一言も言葉を発せず、給食もひと口も食べない。痩せ細って本当に気味の悪い子供だったと思います。勉強も全く理解できませんでした。読み書きができるようになったのは、30歳を過ぎてからです。 そんな感じでしたから、学校ではいじめられて不登校になりました。両親は自営業だったので、ほとんど家にいませんでした。ですから、家は荒れ放題でまるでゴミ屋敷。雨戸も閉めっぱなしで部屋は真っ暗。そんな中で私はずっと女の人の裸の絵を描き続けていました。なぜかというと、大人の男性たちがポルノ雑誌を読んで喜んでいる姿を見ていたからです。いつか大人になって裸になれば、こんな私でも誰かに受け入れてもらえるのかもしれない。そんな憧れが

                                                              元ソープ嬢の写真家・紅子はなぜ遊廓・赤線を撮り続けるのか? | ブルータス| BRUTUS.jp
                                                            • 予約した豪華ホテル…行ったら空き家「だまされた」写真など無断盗用…オーナー怒り

                                                              宿泊施設の予約サイトで豪華ホテルを予約した男性が、宿泊先に行ってみると、雑草が生い茂った空き家だったということです。トラブルに巻き込まれた男性は「楽しい旅行が台無しになった」と話しています。なぜ、このようなことが起きたのでしょうか? ■“豪華ホテル”は約10年前から「空き家」 トラブルに遭った男性(21):「4人で、なんか夏らしいことをしようということで。BBQできるところに泊まろうという感じでした」 横浜市の21歳男性と友人3人のグループは8月中旬、夏の思い出づくりでバーベキューをするため、千葉県内の宿泊施設をインターネットで予約しました。 トラブルに遭った男性:「ブッキング・ドットコムというサイトになります。(宿が)結構キレイで、予約できるというので。ここでいいやみたいな感じで、決めちゃいました」 男性が利用したのは世界最大級の旅行予約サイト「ブッキング・ドットコム」。「150平米」「

                                                                予約した豪華ホテル…行ったら空き家「だまされた」写真など無断盗用…オーナー怒り
                                                              • 軒下に民俗博物館を開設 - 工作工房製作奮闘記

                                                                工房の母屋、広い軒下を利用して「民俗博物館」を開設しました。先日のかたずけで綺麗になった玄関左側のスペースに大切に保管してきた農具や、生活用品を5点ほど置いて来場者に見て頂くようにしました。 唐箕や、牛ですく鋤、「うんすけ」と呼ばれる独特の壺など、昔の農家には必ずあった物を点検・清掃・整備して展示しています。こんちゃんにとっても懐かしい物で大切な物ばかりです。 工房の母屋、広い軒下を利用して、昔なっかしい農具や日用品を展示した「民俗博物館」を設置しました。 来場した方々に懐かしんでみて頂くようにしました。 古民家の軒先は、農作業をするために軒先を幅広くしています。この空間は物を置くのに適しています。 あまり多く置いてしまうとゴミ屋敷になるので、厳選5点としました。 順を追って概略を説明します。 これは唐箕(とうみ)と呼ばれる木製の農具で脱穀した米をもみと、塵埃に選別する優れもので300年の

                                                                  軒下に民俗博物館を開設 - 工作工房製作奮闘記
                                                                • 鬼母見参‼️まだ、叫び足りない👊 - dorifamuの日記

                                                                  このblogを書いたのは 昨日(2日)の夜9時過ぎの事です。 仕事を終え、帰宅して 玄関を開けると目に飛び込んできたのは ゴミの山でした 火曜日は可燃ゴミの収集日 2日の朝、雨の中 あやつのゴミを45ℓの袋で8個出しました 誰が? 私がです 中々の重さも加わり 朝からグロッキー気味ですが あやつが部屋を片付けるというので 様子を伺っておりました 部屋を片付けるきっかけにきっかけなったのは・・・⤵ www.dorifamu.work が、 先程の目に飛び込んできた所に カムバックしますね 💢💢💢💢💢💢💢 怒りが込み上げてきます 子どもを呼びこれを見に来いというように 呼びつけてやりました 何といったと思います 💢💢💢💢💢💢💢 部屋を片付けているから 仕方ないじゃん じゃん👊 だって。 仕方ない? こんなけ〜、よく部屋の中にあったなぁ〜 ゴミ部屋じゃん いかん、い

                                                                    鬼母見参‼️まだ、叫び足りない👊 - dorifamuの日記
                                                                  • 生活保護申請の有力ルートは政党ではなく役所の“ あの部署”|三品純

                                                                    生活保護申請を手伝った見返りに赤旗を購読させるというのは割りと知られた話。 https://t.co/3XVUEBBAe7 — 【独自】三品純@れいわ御陵衛士組 (@junmishina) September 2, 2022 正面玄関から生活保護申請は難しい 女子高生サポートセンター「Colabo」(新宿区歌舞伎町)・仁藤夢乃代表の会計報告が不審な点があるとしてSNS上で話題になっています。ウォッチャーの暇空茜さんの投稿はかなり詳細に分析されており注目です。暇空茜さんの投稿は仁藤代表の著作『当たり前の日常を手に入れるために』(影書房)の記述を取り上げたものです。 若い頃の仁藤代表。仁藤代表が生活保護申請をサポートした女性を沖縄や韓国の政治活動に参加させていたことが本書に綴られています。 「生活保護」は生存権を左右する最後のセーフティーネットでかけがいのない制度です。しかし不正受給も散見され

                                                                      生活保護申請の有力ルートは政党ではなく役所の“ あの部署”|三品純
                                                                    • 『LINEが使えなくなる日 ハムスターブログおかたすけ』

                                                                      ハムスターブログハムちゃん家族 ハムスターブログです 短いハムスターの生きた証を残してあげたいと思い 2011年からブログを更新してきました 「入院編」「今日は何の日」も綴っています 出発本はサイドバーに記載しています 今日も 亡き社長の遺品整理を しているハムカーたんです 今日はゴミ屋敷の方に 木を伐採してくれる 業者さんたちと お片付けをしてくれる 知人たちがきています 行きつけの美容室さんから LINEで通知がしました Yahooと連携しないと LINEが使えなくなる❓ LINEサイトからも それらしい内容の通知が きていましたが スルーしていました LINEとYahooが 合併したんですか❓ 今日も うまうまでちゅよ❣️ 過去の 今日撮った写真には❓ ポカポカハウスで うまうまタイムの ウキウキな ハムスターがいましたよ❣️ お迎えしたばかりの ウキウキな お子ちゃま ハムスターも

                                                                        『LINEが使えなくなる日 ハムスターブログおかたすけ』
                                                                      • 「衣食住に関心ない。長生きしたくない」孤立死にも繋がる“セルフネグレクト”とは 猫170匹「多頭飼育崩壊」で自宅が糞尿まみれになる事例も(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

                                                                        自身のケアなど、生活する上で必要なことをしなかったり、する力がなく、自分に関心が持てなくなる状態「セルフネグレクト(自己放任)」。具体的には家のゴミ屋敷化、汚れた服を着ている、適切な食事をとれていないなど。きっかけや背景はうつ病や認知症、親しい人との死別や失業といった生活の変化などさまざまだ。明確な原因は分かっていない。周りに助けを求めない人も多く、放置すれば健康状態の悪化や、孤立死に繋がる恐れもある。 【映像】セルフネグレクト女性、散らかった状態の部屋 しかし、セルフネグレクトはまだまだ社会的認知が足りておらず、支援の仕組みも確立されていないのが現状だ。この課題について、当事者を交え『ABEMA Prime』で考えた。

                                                                          「衣食住に関心ない。長生きしたくない」孤立死にも繋がる“セルフネグレクト”とは 猫170匹「多頭飼育崩壊」で自宅が糞尿まみれになる事例も(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
                                                                        • 山岳信仰 茨城県堅破山と家一軒整理する - azamiの趣味 離島生活

                                                                          竪破山は標高658.3m もとは角枯山と呼ばれていたようです。紀元前80年頃、蝦夷の征服に出征していた黒坂命がこの地で病気になって死んで以来、黒前山と呼ぶようになったと伝わります。 江戸時代になり八幡太郎源義家の故事にちなんだ岩に、西山公徳川光圀が「太刀割石」と名づけました。 巨石信仰の山としても名が上がります。この山を竪割山、竪破山と呼ぶようになりました。大和朝廷の命を受けて北上してきた黒坂命が穴にイバラを敷き詰めて賊を滅ぼした話や、武神「八幡太郎源義家」が参拝し霊夢を授かった話など伝説と信仰の山とされています。 坂上田村麻呂が東征の折、社殿を再興し、日吉山山王権現と呼ばれました。別当田村寺を置いたといわれ、古くから密教系統の山岳信仰の場でした。1830 - 1844年に水戸第九代藩主徳川斉昭が仏像を廃棄して社名を黒前神社と改称しました。 【家一軒丸ごと整理する】 練馬区粗大ゴミの出し方

                                                                            山岳信仰 茨城県堅破山と家一軒整理する - azamiの趣味 離島生活
                                                                          • 異種交配は動物を絶滅から救う切り札となるか? 科学者の間でも賛否両論 | 意味や効果が本当にあるのかと問う声も

                                                                            気候変動に伴う地球環境の急速な変化に適応できず、絶滅の危機にひんする動物がますます増えている。そんななか、種の保存のための切り札として、異種交配を人工的に行うという方法が注目されている。 しかし、これには科学者の間でも賛否両論がある。人工的な異種交配による種の保存にはどれだけ期待できるのだろうか。英紙「ガーディアン」が、さまざまな立場の科学者に話を聞いた。 適応の可能性を高めてくれる遺伝子多様性 ヒューストン船舶航路はある魚にとってゴミ屋敷となっている。ここは世界で最も忙しい港であり、その交通のせいで水面に有毒な化学物質の膜ができている。だが、そこに生息するガルフキリーフィッシュは、生き残る方法を見出した。たまたま変異によって耐性をもっていたマミチョグと異種交配することで、汚染物質への耐性を身につけたのだ。 異種交配、あるいは雑種形成は、自然界において私たちがかつて考えていたよりも頻繁に起

                                                                              異種交配は動物を絶滅から救う切り札となるか? 科学者の間でも賛否両論 | 意味や効果が本当にあるのかと問う声も
                                                                            • アトリエ部屋 きれいでありたいのに 片付けない(字余り…(;´Д`)) & やっぱり王道が好き…王道よね! - 『ashの森へようこそ』の 毎日製作 …「人っていいな」と笑える動物モチーフバック 制作日記

                                                                              ようこそ「人っていいな」と笑える“愛おし”動物バックを制作するashの日記へ 。 今までの作品の画像をupしています ↓。よろしければフォローお願い致します。 ash.no.moriのインスタグラム ⇒  ☆コチラ☆ いつもこのブログを読んでくださる方、 ありがとうございます。 初めての方、「初めまして。私、ash(あっしゅ)と申します」 私はバッグを作っています。 どんなものかと言いますと あまり見かけないデザインで 大き目で全体が動物になっているバッグやポーチが主です。 ↑こんなような。 過去作品、新作発表、作品への想い、 ブランドの考え方や方向性、今後の活動など、+オンラインショップは、 できたばかりのHPへ…↓ 「ashの森へようこそ」のHPは コチラ↑ 新たに「夏のプラスチックがま口バッグ」も掲載しました 今日は雨風すごい勢いで湿度も猛烈~。 私は相変わらずスポーツジム行って 午

                                                                                アトリエ部屋 きれいでありたいのに 片付けない(字余り…(;´Д`)) & やっぱり王道が好き…王道よね! - 『ashの森へようこそ』の 毎日製作 …「人っていいな」と笑える動物モチーフバック 制作日記
                                                                              • ダウン症という障害をもって生まれた長女とそれを助ける次女を交えた子育てと遊び、趣味のランニングやその日にあった諸々のことなどを紹介するブログです。 - 氷の上のさかな

                                                                                夜半から天気が崩れ、どうやら日曜日は雨の様相らしい。と天気予報が告げていた。ならば無理やりにでも体を動かすチャンスは今日をおいて他にあらずといつもの様にワラーチを履いて走りに出た。午前7時。半径10m以内の街はまだ寝静まっている。例え休みだろうが規律正しく午前3時半には起きている自分の様な男がいることを承知しておいてくれ。つまり午前7時なんざ、ほぼ昼飯の時刻だ。 たっぷりと2時間ばかり山やロードで時間を潰すと帰宅しシャワーを浴びる。午後から野暮用があり職場まで出動せねばならない。それまでの時間を熱いコーヒーでも飲みながらラフ、ラフマニ、ラフマニノフ?の…、ラフマニノフでも聴きながらまったりしようではないか。ただしYou Tubeだ。 どうやら陽のある内は雨の心配もなさそうだ。となればアレだ。気候も中々良い。行っちゃう?久しぶりに行っちゃうか?ということで、久しぶりに職場までカブリエーラで向

                                                                                  ダウン症という障害をもって生まれた長女とそれを助ける次女を交えた子育てと遊び、趣味のランニングやその日にあった諸々のことなどを紹介するブログです。 - 氷の上のさかな
                                                                                • どうやら母は収集癖があったようだ - ゆるかわ日記

                                                                                  ゆるかわです。 どうやら、母は収集癖があったようです。 というか、どう見ても収集癖でしょう。 全然気づきませんでした💧 母が好きなものを集めたがるのは知っていましたが それは、趣味とか嗜好の範囲のことだと思っていました。 自分の好きなお店に行ったり、好きな小物やアクセサリーを買うことは、 誰にでもあるし、自然なことですよね。 母のソレは、生活に馴染んで当たり前になっていて そこまで深く考えたことありませんでした。 20年くらい前でしょうか? ご当地キティのスクラップが流行りましたよね。 今も売ってますね 【楽天市場】【北海道限定】北海道 ラベンダーキティ 根付け 私も何度か母に買ってきてましたけど、そのときの喜びようが半端なかったです。 まるで子供のように… ほかにも好きなものはいろいろあったようで、 私から見て、母は割と凝り性なところがありました。 母が認知症とわかって、実家で一緒に暮

                                                                                    どうやら母は収集癖があったようだ - ゆるかわ日記