並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 136件

新着順 人気順

ゴールデンウィーク 天気 2024の検索結果1 - 40 件 / 136件

  • マフィア梶田が切り込む「Fate/Grand Order」。奈須きのこが追求する理想と,やがて迎える終焉のカタルシス

    マフィア梶田が切り込む「Fate/Grand Order」。奈須きのこが追求する理想と,やがて迎える終焉のカタルシス ライター:マフィア梶田 配信から3年目にして,「日本ゲーム大賞 2018」の「年間作品部門 優秀賞」を受賞し,2018年上半期にはついに世界セールスの第1位に輝いたスマートフォン向けRPG「Fate/Grand Order」(iOS / Android。以下,FGO)。TYPE-MOONとディライトワークスによって開発された本作は,新章追加やアップデートのたびに大きな話題となるなど,スマートフォンゲームの代表格として,第一線で活躍し続けているタイトルだ。 その人気を示す一例として,本作に関するインタビュー記事は各メディアにおいて,掲載されるたびにファンを騒がせている。もちろん4Gamerでも,メインシナリオライター・総監修を務めるTYPE-MOONの奈須きのこ氏と,FGO

      マフィア梶田が切り込む「Fate/Grand Order」。奈須きのこが追求する理想と,やがて迎える終焉のカタルシス
    • 2019-nCoVについてのメモとリンク

      リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 ワクチン関係 変異株関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月3

      • 釧路市動物園、動物よりも人間が怖くて面白い - kansou

        ゴールデンウィークは5年ぶりに地元・釧路に帰りました。 5月なのに寒すぎる。銀行か??? 今回のメインイベント 1975年開園「釧 路 市 動 物 園」 釧路に行って動物園に行かないのは、ディズニーランドに行ってミッキーを無視すると同じ。釧路市動物園とは、俺にとって「生命の歴史」そのもの。 とりあえず死ぬほど天気悪いですが、釧路は365日中、300日これです。 そのへんの子どもに声をかけたら 「えっ?お兄ちゃんもしかして外の人?じゃあ『アオゾラ』ってやつを見たことがあるのかい?いいなぁ…ぼく絵本でしか見たことないや…ねぇお兄ちゃん…ぼくも大人になったら『アオゾラ』見られるかな…」 とか言われるし、そのへんのジジイに声かけたら 「おお…まさかお主『外』の人間か…?目に光が宿っておる…」 とか言われます アルパカ。アルパカ大好き。脱力系コント師みたいな雰囲気も好きだし、なにより「くっせぇ」から

          釧路市動物園、動物よりも人間が怖くて面白い - kansou
        • 1冊150円の本・書籍のスキャン 電子化ドットコム

          納期は前後する場合がございます。混雑状況により納期が遅れる場合がございます。その場合は事前に納品目安をご連絡させて頂きます。納品の目安となっており日時を保証するものではございません。 2024年01月09日 能登半島地震についてのお見舞い この度の震災に際しスタッフ一同心よりお見舞い申し上げます。 被災された皆様の一日も早い復旧、復興をお祈りいたします。 2023年12月21日 ※年末年始休業のお知らせ※ 誠に勝手ながら、弊社の年末年始の営業につきましては下記の通りとさせていただきます。 休業期間中は大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解くださいますよう お願い申し上げます。 ※2023年12月30日(土)~2024年1月8日(月) 尚、休業期間中のお問い合わせにつきましては1月9日より順次ご対応させていただきます。 2023年12月08日 臨時休業のお知らせ 本日8日は臨時休業とさせ

          • ゴールデンウィークの混雑風景。回避方法はある?

            ※この記事は公開から少し時間が経っていますので、近年のレポートもご覧ください。 ・2024年GWのレポートはこちら! 5/3 GW後半戦初日!大賑わいだが以前より混雑はちょっと少なめ?(2024年5月3日) ・2023年GWのレポートはこちら! GW後半戦初日の5/3 高尾山も大賑わい!(2023年5月3日) 2023年GW初日 高尾山レポート! 例年より混雑はやや少なめ?(2023年4月29日) * * * ゴールデンウィークは高尾山でも新緑がとても美しく、紅葉シーズンと並んで人がたくさん訪れる時期です。 登山道は渋滞し、ケーブルカーも何十分待ちになることがあります。 そんなゴールデンウィークの混雑風景を紹介してみたいと思います。 混雑回避のヒントも最後に書いてますので、参考にしてくださいね。 ※この記事は少し前の2013/05/04に取材したものをベースに、最近の写真を追加したものです

              ゴールデンウィークの混雑風景。回避方法はある?
            • 雑多な記録

              2024年6月 2023年の12月に行った展覧会の後期を見に、再びWHAT MUSEUMへ行く。前期へ行った時、その直後はあまり行く気がなかったが、法隆寺の1/10模型がかっこよさそうだったので行くことにする。梅雨前ですっきりしない天気のようだが、快適そうな気温で海沿いは気持ち良いはずだ。 よくよく考えたつもりでESRのMagSafeモバイル・バッテリーを買ったが、返品することになってしまった。返品の直接の原因は充電が止まりがちなことと、ソニーのイヤフォンが充電できなかったことだ。ESRは新製品への切り替えを始めるのか、Amazonでクーポン込み3300円くらい(今は2500円くらいっぽい)で買え、うっかり買ってしまった。かなりうまく機能するモバイル・バッテリーのようだったが、MagSafeのモバイル・バッテリーは想定していた利用状況にハマらないものだということを学んだ。 2024年5月

                雑多な記録
              • テレ玉/地デジ3ch

                2024.03.11 リリース ニュース特集「つなぐ ~東日本大震災から 13 年~」3 月 13 日(水)からスタート! 2024.03.01 リリース 3月3日(日)ホーム開幕戦中継! 浦和レッズ応援企画 スコア予想チャレンジ&オリジナルユニフォーム新色登場! 2024.03.01 リリース 『いろはに千鳥』 2年連続!TVer アワード特別賞受賞! 2024.03.01 リリース 新 NISA について学ぶセミナー 好評につき第2弾開催決定!今回のゲストは、わちみなみさん きょうから参加者募集 2024.02.27 お知らせ 「テレ玉番組ガイド」ページに2024年3月号を掲載致しました。 2024.02.26 お知らせ 『ご当地中継63』「八潮市」のブログを更新しました。 2024.02.26 リリース 「おかげたまで45周年」テレ玉開局45周年キャッチコピー&ロゴ決定! 2024.

                  テレ玉/地デジ3ch
                • GW立山初日、浄土山でライチョウに出会いまくる季節外れの雪の日 - I AM A DOG

                  今年もゴールデンウィークに富山県の立山(室堂)に行ってきました。今回は立山滞在は1泊2日のみと短かったですが、なかなかに充実したライチョウ観察(もはやそれが主目的)を楽しめた2日間でした。 富山後泊で行く2024年の春立山 アルペンルート立山始発で室堂へ 浄土山〜龍王岳ライチョウ見登山 相変わらずライチョウだらけの浄土山 浄土山南峰から一ノ越もライチョウだらけ 雷鳥沢キャンプ場へ、雷鳥沢ヒュッテで日帰り入浴 登山ルートとGPSログ 富山後泊で行く2024年の春立山 1月の焼岳以来、雪山シーズンに全く山に行ってなかったり(行ったけどロープウェイが運休だったことなどもあり)、春の立山にはコロナ禍の数年を挟んで毎年行ってるしそろそろいいかな…… と少し迷っていましたが、例年とは少し行程を変更した計画を思いついたので結局行ってしまいました。 当初、朝イチに長野側から入って(初日から登山をしつつ)、

                    GW立山初日、浄土山でライチョウに出会いまくる季節外れの雪の日 - I AM A DOG
                  • 恵みの雨?梅雨 - japan-eat’s blog

                    春から夏へと移り変わるころ、北海道を除く全国で、雨やくもりの日が続く梅雨(つゆ・ばいう)の時期を迎えます。 季節を感じにくくなったといわれる昨今でも、梅雨は季節をはっきりと意識できる時期のひとつ。 なぜ梅雨が訪れるのかなど、梅雨について調べ、お子さんとともに季節を感じてみましょう。 梅雨ってなに? 梅雨入りと梅雨明け 梅雨になるわけは? 「梅雨入り」と「梅雨明け」 走り梅雨から梅雨明けまで 各地で違う梅雨の様子 一年の多くの雨が梅雨の時期に 胃腸を弱らせる食材とは? 不調を感じる時には 胃腸を温め湿気を動かす食材 体に入った湿気を上手にさばける体づくりも その他 梅雨の時期におすすめの食べ物 発汗を促すもの(解表作用のある食材) 利尿作用のあるもの 胃腸の機能を高めるもの 体にこもった余分な熱と湿気を取り去るもの おすすめなのが日本の誇るスーパーフード“梅干し” 梅雨ってなに? ふだんあま

                      恵みの雨?梅雨 - japan-eat’s blog
                    • シャワークライミングなど関東近郊でアウトドアツアー通年開催 | セブンヒルズアドベンチャー

                      セブンヒルズアドベンチャーは関東近郊でシャワークライミング、トレイルランニング、サイクリングなどのアウトドアツアーを通年開催しています! 2024.3.8(金) TOPページのメイン画像を更新しました! 2024.3.5(火) 2024年7~12月のイベントカレンダーを更新しました! 2024.1.13(土) TOPページのメイン画像を更新しました! 2024.1.1(月) TOPページのメイン画像を更新しました! 2023.12.1(金) 2024年のパンフレットが完成しました! 2023.11.13(月) 2024年の観光サイクリング新企画をアップしました! 2023.10.25(水) 2024年1~6月のTeamセブンヒルズ企画をアップしました! 2023.10.13(金) 2024年1~6月のイベントカレンダーを更新しました! 2023.9.20(水) TOPページのメイン画像を更

                      • カストロ前議長が「同性愛者迫害の責任は私にある」と認めました | ゲイのための総合情報サイト g-lad xx(グラァド)

                        約4年にわたって療養生活を送り、一時は生死の境をさまよったというキューバのフィデル・カストロ前国家評議会議長が、メキシコの『ラ・ホルナダ』紙のインタビューに答え、かつて革命政権下で同性愛者が迫害されていたことに対し、「責任は私にある」と認めました。 インタビューはカストロ前議長の自宅で5時間にわたって行われたそうです。8月30日、『ラ・ホルナダ』紙に前半が掲載され、後半は翌日に掲載されました。 1960年代のキューバでは、同性愛は「反革命的」と見なされ、ゲイだとわかると、罪状も裁判もないまま強制労働収容所に送られました。この措置は、同性愛が非犯罪化される1979年まで続きました。 カストロ氏は1959年から2006年まで政権の座にありましたが、60年代~70年代に行われた同性愛者への迫害を「重大な不公平だった」と認めました。そして「誰かに責任があるとすれば、それは私だ」と述べました。「生き

                        • ゴールデンウィークだしと出かけたものの〜思いつきで出かけるとこうなるって話 - しぼりだし日記

                          連日のリフォーム絡みの忙しさで流石にストレスがたまった私。夫の1日くらいどこかに行こうか、にのっかった。 ブロ友さん達の藤の花などの見学が羨ましかったのもある。比較的近くて楽そうなのはと藤とネモフィラを観に日比谷公園に行くことになった。都内だし近いわけじゃないけれど藤沢辺りなんぞ観光客の波に洗われる姿しか浮かばない。そこまでの熱意はないのだ。 藤の花を日比谷公園でみてから東京タワーの真下でビールを飲もうか、ということになった。 これも他人様のブログで観た鯉のぼりが良いなと思ったのだ。 ついでに行きに寄り道して昨日テレビで観た新宿のデパートのアイス博でアイスを食べよう。 あれ❓ 気がつくとなかなかなハード日程になった。 半日でこれ済むもんなのか。 新宿京王百貨店7階のアイ博に到着。 名前がもうダジャレ… どこも行列。お目当ての餅アイスは完売。 ニューヨーク堂のカステラソフトクリームの列に並ぶ

                            ゴールデンウィークだしと出かけたものの〜思いつきで出かけるとこうなるって話 - しぼりだし日記
                          • 「のぼうの城」の舞台を訪ねてきました - 安心感の研究 by 暖淡堂

                            こんにちは、暖淡堂です。 2024年のゴールデンウィーク、家族でのお出かけドライブで、行田市の郷土博物館に遊びに行ってきました。 「のぼうの城」の舞台、忍城 行田市郷土博物館の裏手にあった門 ここは和田竜さんの小説「のぼうの城」の舞台です。 映画化もされましたね。 我が家で「のぼうの城」の面白さに最初に気づいたのが娘でした。 数年前、文庫本の上下巻が娘の書棚にあるのを見つけました。 聞くと、とても面白い本だとのこと。 僕は娘から本を初めて借りて読みました。 舞台が埼玉県内らしいということをその頃に聞いていて、いつか行ってみたいなと思っていました。 行田市郷土博物館の資料館 ja.wikipedia.org 映画でのクライマックス、豊臣秀吉軍による忍城水攻めは、実際に行われたものだったようです。 その際の記録その他の資料が行田市郷土博物館に展示されていました。 この辺りは、もともと水の豊かな

                              「のぼうの城」の舞台を訪ねてきました - 安心感の研究 by 暖淡堂
                            • 夏野菜はメメゾに託された - やれることだけやってみる

                              空は青く五月晴れ。 田舎地方では朝早くから重機がごんごん働いています。 猫たちの目は田植え機に釘付けです。 私はようやく畑に植える苗をゲット。 昨日のお店は激混みでした。 お客さんの中にはプロ農家もいらっしゃいまして、 「雨ばっかりで、何もでけんかった」 「ほんま、はかどらん」 というような会話が交わされておりました。 ようやく訪れた上天気。 ゴールデンウィーク後半の農村は大忙しです。 ☆今年の苗たち ミニトマト:千果・さくらんぼトマト・甘玉ミニトマト ナス:まんぞくナス×2株・筑陽 ピーマン:京みどり×3株 合計9株。 病害虫に強い、丈夫な接ぎ木苗たちです。 他の方のお買い物を邪魔せぬよう、ささっと箱へ。 品種を選んでいる余裕はありませんでした。 でもまあ、ハズレのない良いラインナップかと。 長靴をはいて、軍手をはめて。 さあ、輝く太陽の下へ。 ^ー_ー^ いってらっしゃい。 畑猫サバ、

                                夏野菜はメメゾに託された - やれることだけやってみる
                              • 雨の日にキジと - やれることだけやってみる

                                ゴールデンウィークの初日。 今日も雨になりました。 なんじゃもんじゃの花が重そうです。 今年はいったいどうしたことか。 雨の日がとても多い気がします。 4月のお天気カレンダーを振り返りますと、 傘マークのついている日が12日もありました。 今週など、お日様マークがついたのは1日だけです。 ^ー_ー^ ただいまー。 おや、キジが朝のパトロールから帰ってきましたよ。 ナワバリ拡張の季節ですからね。 雨の中おつかれさまです。 ^ー_ー^ ふう。 まったりニャルソック。 ^・_・^ よいしょ。 ときどきストレッチ。 ^・_・^ よいしょおお。 無表情で何らかの演技をするキジ。 もっちりやわらかカフェオレ大福。 昔なつかしWinkの「淋しい熱帯魚」に見えなくもない。 はーと おん うぇ~ぶ。 そこにいらんことしいの私が キジ、お手(°▽° ^・_・^ ほい。 ^・_・^ やれやれ。 どーでもいい雨の

                                  雨の日にキジと - やれることだけやってみる
                                • じゃがいも、無事に発芽しました。 - やれることだけやってみる

                                  グミの花が満開になりました。 じゃがいもの植え付けをしたのは2月28日。 あれからすでに一ヶ月が経過しました。 そろそろ発芽してもいい頃合いです。 しかし、昨日の時点で芽は見当たらず。 畝の溝には水たまりができていました。 今日のお天気は曇りのち晴れ。 気温はぐんと上がって、ゴールデンウィークかと思うほど。 猫たちは涼しいところで休んでいるようです。 畑についてきてくれたのはクロだけでした。 ^・_・^ レンガ道によもぎが。 目地から生えたよもぎをむぎゅっ。 小さなあんよが踏んづけます。 あとで削ることにいたしましょう。 ^・ω・^ で、いもは。 どうなっているでしょうね。 なにせ今月は雨が多かったですから。 土の中で種芋が腐っていなければいいのですが。 他にも日光不足とか酸素不足とか。 不安要素はいっぱいですが、畝を見てみましょう。 ^・ω・^ おお! やりましたよ。 アンデスレッドの発

                                    じゃがいも、無事に発芽しました。 - やれることだけやってみる
                                  • 4月某日静かな温泉旅 元号の変わり目に長野県・沓掛温泉と、山梨県・下部温泉へ('19) - 温泉好きのお湯

                                    2019年のゴールデンウィークは、元号が変わることもあって長い10連休。 どこも混雑するだろうとは思ったのですが、混んでいるところにひとり旅をするのはあまり好きではないので、混んでなさそうな場所を選んで出かけてみました。 今回の旅の計画 1日目(東京→上田→沓掛温泉) アリオ上田へ歩く 国宝のお寺へ歩く 青木村を歩く 沓掛温泉へ歩く 2日目(沓掛温泉→上田→小諸→中込→小淵沢→甲府→下部温泉) しなの鉄道に乗る 小海線に乗る 身延線に乗る 3日目(下部温泉→甲府) 今回の旅のまとめ 今回行った場所 観光スポット 大法寺 青木村郷土美術館 お土産・飲食店など アリオ上田 道の駅あおき モリヤ(甲府) 今回の旅の計画 長野県の上田市近辺の温泉によく行きます。今回は、まだ泊まったことのない「沓掛温泉」(くつかけおんせん)に、ひとりで泊まれる宿を見つけて予約しました。 帰り道の途中にどこかでもう1

                                      4月某日静かな温泉旅 元号の変わり目に長野県・沓掛温泉と、山梨県・下部温泉へ('19) - 温泉好きのお湯
                                    • デイリーポータルZ - Wikipedia

                                      デイリーポータルZ(デイリーポータルゼット)は、デイリーポータルZ株式会社が運営するインターネットのコンテンツ。略称はDPZ、デイリー、デリポ。記事閲覧は一部を除いて無料。 概要[編集] 2002年10月7日に、ニフティ株式会社が運営する@niftyのコンテンツとしてスタート。前身にあたる「Weekly Portal」は、@niftyの各コンテンツを紹介する文字通りのポータルサイトで、そこに一部の独自記事が掲載されていたが[注 1]、現在では独自の特集記事などを中心とした、コンテンツサイトとしての性格が強い。商用サイトであるが広告などは僅かで、コンテンツにも商業的な要素が非常に少ないというのも、大きな特徴である。開始当初はサイト名が「デイリーポータル」だったが、2003年1月5日に、現在の名称である「デイリーポータルZ」に変更された。ウェブマスターは、自らも個人で数多くの人気サイトを生み出

                                      • 高橋一生 - Wikipedia

                                        第29回(2021年)読売演劇大賞 最優秀男優賞 『フェイクスピア』 第67回文化庁芸術祭 演劇部門 新人賞 『4 four』 第45回菊田一夫演劇賞 『天保十二年のシェイクスピア』第31回日刊スポーツ映画大賞 助演男優賞 『空飛ぶタイヤ』『嘘を愛する女』『億男』 ギャラクシー賞 テレビ部門個人賞 2017年『おんな城主 直虎』『民衆の敵〜世の中、おかしくないですか!?〜』『わろてんか』 受賞歴参照 高橋 一生(たかはし いっせい、1980年12月9日[1] - )は、日本の俳優。 東京都港区赤坂[2]出身。舞プロモーション(事務所)、ユニバーサルシグマ(レコードレーベル)所属。弟はnever young beachの安部勇磨[5]。 来歴 幼少期にふさぎがちだったのを見ていた祖母が様々な習い事をさせてくれたが、どれも長くは続かなかった。しかし、習い事のひとつであった児童劇団の発表会で祖母

                                          高橋一生 - Wikipedia
                                        • 経験742:ゴールデンウィークに大阪 岸和田の「蜻蛉池公園」に遊びに行ってみました。その混雑具合は!?今年はエンタメ施設「WHATAWON(ワタワン)」オープン予定です!

                                          大阪府の岸和田市に「蜻蛉池(とんぼいけ)公園」という、とても広くて充実した大きな遊具のある場所があります。 今年2024年の5月には、おしゃれも、グルメも、カルチャーも体験できる大型複合施設「WHATAWON(ワタワン)」もオープンする予定です。 今回は、子供と一緒にお出かけするのにおススメな蜻蛉池公園のゴールデンウィークの混雑具合を紹介します! 蜻蛉池公園とは?蜻蛉池公園の詳細については、過去に紹介していますので、下記の関連記事をご参照ください! (関連記事) (アクセス) ゴールデンウィークに行ってみました!ゴールデンウィークは1年を通して最も過ごしやすい季節であるため、どこに行ってもいつでも大混雑です! そして何より、宿泊料金がどこもめちゃめちゃ高い! ということで、できるだけ混雑を避け、節約のため近場で過ごすご家庭も多いと思います。 蜻蛉池公園は、そんなニーズを満たすにはとても適し

                                            経験742:ゴールデンウィークに大阪 岸和田の「蜻蛉池公園」に遊びに行ってみました。その混雑具合は!?今年はエンタメ施設「WHATAWON(ワタワン)」オープン予定です!
                                          • ふくらむ魔法の冷凍パン / TOPページ

                                            2024/03/07 国産あんバタパン・国産バターボールプレーン売り切れのお知らせ 大変ご好評につき、国産あんバタパン・国産バターボールプレーンは品切れ中です。 次回入荷時期は3月下旬を予定しております。 再販をお楽しみに!! 2024/02/01 【期間限定】スコーンご購入でブルーベリージャムプレゼント \期間限定/ スコーンご購入でブルーベリージャムプレゼント! スコーンにつけてご賞味ください。 ※賞味期限は、24年3月10日です。2月お届けのお客様対象です。 ※数に限りがございますので、在庫がなくなり次第終了となります。 お届けをお楽しみに!! 詳しくはこちら 2024/01/18 新商品あんバタパン1個またはトリュフ塩パン1個、プレゼント! 日ごろのご愛顧に感謝してご注文いただいた皆様に、新商品あんバタパン(小倉あん)1個または トリュフ塩パンを1個プレゼントいたします。(なくなり

                                            • 【VIPService】「馬鹿な女とのメールを貼っていく 後日談」

                                              このスレッドはパー速VIPの過去ログ倉庫に格納されています。もう書き込みできません。。 もし、このスレッドをネット上以外の媒体で転載や引用をされる場合は管理人までご一報ください。 またネット上での引用掲載、またはまとめサイトなどでの紹介をされる際はこのページへのリンクを必ず掲載してください。 1 :ドン太 ◆kzYVU4J362 [sage saga]:2011/03/11(金) 01:26:20.80 ID:YkNDDO1xo骨折した奴の指も完治している頃でしょうか 2か月前に馬鹿な女とのメールを貼りつけては歳も考えずにはしゃいでいたドン太です。 覚えてる奴が居たらまぁ聞いていけよ 1.5 :荒巻@管理人★(お知らせ) [Twitter]: ID:??? 【 このスレッドはHTML化(過去ログ化)されています 】 ごめんなさい、このパー速VIP板のスレッドは1000に到達したか、若しくは

                                              • 在日米国商工会議所が「LGBT支援を進めれば生産性が上がる」と政府に提言しました | ゲイのための総合情報サイト g-lad xx(グラァド)

                                                『クーリエジャポン』によると、9月19日、在日米国商工会議所(ACCJ)は赤坂プリンスクラシックハウスで異例の記者会見を開き、「日本で婚姻の平等を確立することにより人材の採用・維持の支援を」と題した日本政府に対する意見書を公表しました。在日オーストラリア・ニュージーランド商工会議所(ANZCCJ)、在日英国商工会議所(BCCJ)、在日カナダ商工会議所(CCCJ)、在日アイルランド商工会議所(IJCC)も賛同しています。 提言(意見書)の内容は、「在日米国商工会議所(ACCJ)は、日本政府に対して、LGBTカップルにも婚姻の権利を認めることを提言する。LGBTカップルに婚姻の権利を認めることにより、日本でビジネスを行う企業が、生産性を最大化するための職場環境の基礎的要素である、人材の採用や維持、そして多様な従業員の公平な処遇において直面している障害を取り除くことができる」というものです(全文

                                                • 【公式通販サイト】テレビショッピングの日本文化センター

                                                  2024年01月01日新年あけましておめでとうございます。 日本文化センターでは、新しい年を少しでも明るい気持ちでお過ごしいただけるよう、数々の生活応援グッズや便利商品をご用意して、皆様の暮らしを応援してまいります。 本年も何卒よろしくお願い致します。 2023年01月01日新年あけましておめでとうございます。 新型コロナ・円安・ウクライナと不安の多い世の中ですが、日本文化センターでは、新しい年を少しでも明るい気持ちでお過ごしいただけるよう、数々の生活応援グッズや便利商品をご用意して、皆様の暮らしを応援してまいります。 本年も何卒よろしくお願い致します。 2022年12月03日冬を暖かくお過ごしいただくための衣料品をご紹介します 1点目は「日本製ポカポカ暖か発熱パンツ4本組」。紳士用・婦人用がございます。発熱作用と裏起毛のW効果でポカポカと暖かく、ウエスト総ゴムで脱ぎ履きのラクなパンツです

                                                  • はてなブログ - そっとプロジェクト@Wiki

                                                    imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 はてなブログの2024年1月の新機能・機能改善をお知らせします はてなブログでは日々さまざまな新機能の開発や機能改善を行っています。多くのユーザーさまに関係する機能は、すでに本ブログにてお知らせしておりますが、1ヶ月分のお知らせをまとめました。 また、目に見えづらい改善や、影響するユーザーさまが少ない機能の修正も行っておりますので、本記事にて「細かな機能修正・改善」としてお知らせいたします。 細かな機能修正・改善 ブログの設定ページで「保存する」ボタンを画面最下部に固定しました これまでは設定ページの設定を変更した後にページの末尾までスクロールして「保存する」ボタンを押す必要があり

                                                      はてなブログ - そっとプロジェクト@Wiki
                                                    • 夏山登山計画に夢中✨ #登山 - Kajirinhappyのブログ

                                                      ☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 雲取山 燧ケ岳 立山(雄山) 巻機山 旭岳(大雪山) 雌阿寒岳 十勝岳 燕岳からの常念岳 霞沢岳 槍ヶ岳 AI様のタイトルを採用してみました😊 ゴールデンウィークも終わり、さんざん遊んだくせに、次の休みが気になって仕方がない もはや私は楽しむために働いていると言っても過言ではない 6月は祝日ないらしい😮 ほし氏 (id:star-watch0705)の、先々を照らす旅の計画にとても共感 star-watch0705.hatenablog.com 我ら夫婦も、夏に向けて、さあ、今年はどの山登ろうかとぼんやりと計画を立てて、先々を照らしていこう そして去年行けなかった夏山に二人思いをはせる 行きたいところは、行けるかどうかは別として 取りあえず言うだけただなので、好きにリストアップする 雲取山 コース定数43-71 東京都にある山だから行って

                                                        夏山登山計画に夢中✨ #登山 - Kajirinhappyのブログ
                                                      • さて、仕事だよーヽ(´ー`) - naomi1010’s diary

                                                        雨が上がって、空は、明るくなりました。体調に気をつけて、今日も明るくいきましょう( ´ ▽ ` )ノ 風が吹いていて、外は、ちょっと肌寒いですが、天気は、安定してきたようで、良かったです。晴れると暑いので、これくらいが、ちょうど良いのかもしれません♪( ´θ`)ノ 昨日は、息子と彼女と、彼女のお母さんと、4人でお茶しました♬ 彼女の親戚の家が、うちの近所らしく、お母さんの仕事が休みで、こっちに来るから、一緒にお茶でもしよう・・と、息子が言い出しました! 私は、 「ゴールデンウィークじゃなくて、いいんじゃない?」と、言いましたが、 「4人の休みが合う日が、中々ないから!」と言うので、行くことにしました。 「どこか、予約した方がいいんじゃない?」と、息子に言いましたが、 「堅苦しいのは気を使うから、行き慣れたところがいい。」と言って、近くのコメダ珈琲に行きました( ´ ▽ ` ) 初対面だった

                                                          さて、仕事だよーヽ(´ー`) - naomi1010’s diary
                                                        • 「スマートフォン」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ - ITmedia Keywords

                                                          -こちらもご覧ください- ・スマートフォンユーザーにおすすめ! ITmediaの無料アプリ一覧 ・iPhone、AndroidでITmedia! ITmedia スマートフォンビューβ版 ・スマートフォン - ITmedia Mobile ・スマートフォン - ITmedia プロフェッショナル モバイル ・質問!iPhone→ITmediaのQ&Aサイト「質問!ITmedia」でiPhone関連の質問をチェック ・質問!Android→ITmediaのQ&Aサイト「質問!ITmedia」でAndroid関連の質問をチェック ・スマートフォンアプリ、ソーシャルアプリ開発のことなら→@IT Smart & Social ・ONETOPI-専門家が選んだ情報をお届けするスマートフォンアプリ ・「スマートフォン」に関する調査データ一覧 | 調査のチカラ “コンパクトスマホ”は絶滅するのか? 変わ

                                                          • GW(ゴールデンウィーク)の天気 2024 - tenki.jp

                                                            2024年のGW(ゴールデンウィーク)の天気は更新を終了しました。次回は2025年4月中旬ごろの公開を予定しています。 2週間天気はこちら

                                                              GW(ゴールデンウィーク)の天気 2024 - tenki.jp
                                                            • 河口湖 - れんのブログ

                                                              みなさんこんにちわ!れんです 富士山と芝ザクラ 母の介護 ゴールデンウィーク皆さん楽しまれてますか? 私は相変わらず家にこもって家の片付けなどボチボチやってます。 そんな私を気遣ってか友人から写真が送られて来ました。 富士山と芝ザクラ とっても素敵な写真に感動! 東京に嫁いだお嬢さんの別荘に行ったそう! 帰って来たらまた三人でお茶でもとLINEが来ました♪ 母の事もあってなかなか出かける気になれない私ですが写真見てると幸せな気分になります。 母の介護 母が施設で転んで頭を打ったと連絡が来たので行って来ました。頭にも異常はなく元気にしてたので良かった〜^ ^ 今日から天気が☁️☔️になりそう明日も雨😰子供の日なのに何とか晴れて欲しいものです。 我が家の晩ごはんは手抜きばかりですが今夜更新予定です(^^)v ではまた〜⭐︎ ブログがいいなと思ったら”読者登録”お願いします! ランキング参加中

                                                                河口湖 - れんのブログ
                                                              • 月末 頑張ってます٩( 'ω' )و - naomi1010’s diary

                                                                雨は、上がりましたが、曇りがちな月曜日です。 今日も明るくいきましょう( ´ ▽ ` )ノ 娘も私も、暦通りなので、今日は、仕事です!3日間、何とか踏ん張ります( ̄^ ̄)ゞ 昨日、会社の人が、釣りに行ったからと、大きな鯛を、持ってきて下さいました✨ こんな大きなの見たことない!と、言うくらい立派な鯛で、どうしよう・・(`・∀・´)と、思いましたが、せっかくなので、youtubeで、捌き方を検索して、やってみました。時間はかかりましたが、なんとか切り分けることができました。白子も入っていたので、それも、処理の仕方をYouTubeに習ってやりました。生で食べるのは抵抗があったので、湯引きして、ポン酢でいただきました。 身の方は、半身を、塩焼きとホイル焼き(バター醤油)に分け、さしみ部分を取り分けた残りは、煮付けにして、ハジの方で、あら汁も作りました。刺身は、出汁醤油に漬け込んで、昆布出汁で、鯛

                                                                  月末 頑張ってます٩( 'ω' )و - naomi1010’s diary
                                                                • サークルわたがし

                                                                  ※画像のアイコンをタップすると著者Twitterへアクセスできます。 ※メロンブックス各店の取扱状況はリンク先の「店舗在庫を確認する」より 確認頂けます。 週末はコミ1へお越し頂いた皆様、お疲れ様でした&ありがとうございました! 朝、薄手の長袖で出たら「暑ッ!」ってなって引き返して半袖にしたくらいに夏日だったと思います。 天気も良く、配置も丁度中央あたりの人通りの良い場所でかなりの方々にお手に取って頂けました!感謝!!🥳 今回は久々にかなり多くのサークル出展数となるコミ1でしたので、コロナ前のコミ1くらいの参加者が来場された雰囲気がありました。 参加サークルが多かったので友人の参加サークルも多く、あいさつ回りで小一時間はスペースを留守にしてしまったので、手に取れなかった方々、申し訳ないです😭🙏 次の春のコミ1はちゃんと売り子さんを召喚しようと思います🙇‍♂️ 最近、配置が固定化され

                                                                  • ヒメウズラ隊員、秋冬部屋から春夏部屋へ - うずら話 - ヒメウズラの生活

                                                                    ここんとこ雨ばかりでしたが久しぶりに晴れ間が、また数日で天気は崩れるらしいのでこのスキに洗濯ですね。 高齢化いちじるしい我が家のヒメウズラ隊、この冬は自作木製ケージを保温性の高いプラ衣装ケースに変えて元気に乗り切ることが出来ました。もう四月末で気温は十分上がり、保温性は高いけど通気性の悪いプラ衣装ケースだと床材がすぐ湿るようになったので、木製ケージに衣替えしました。 木製ケージだと湿気がこもらず爽やかに過ごせます 木製ケージでも夏になるまではヒーターは設置します、梅雨どきなど急に気温が下がったりするので油断できないんですよね~🥶 我が家の隊員のケージは天井かなり低めです、ヒメウズラは普段は地面を歩いて生活しておりとくに高低差は必要ありません。そして天井には全面プチプチシートを貼っており、これはどんな材質のケージであっても必須だと思っております。ヒメウズラは何かに驚くと凄い勢いでロケット発

                                                                      ヒメウズラ隊員、秋冬部屋から春夏部屋へ - うずら話 - ヒメウズラの生活
                                                                    • プラネタリウムで爆睡するも一気に帰って舎人公園で寄り道です! - なるおばさんの旅日記

                                                                      星の村天文台のプラネタリウムは500円で30分なんだけど、凄くいい気持ちになって寝ちゃいました!(^^;) 最初はしっかりナレーションを聴いていたんだけど途中からあまりの綺麗な星空とちょうど良い空調に眠くなっちゃいました(笑) ↑ 結構小さい空間なのですが、暗くなるとほんと眠くなるんですよ…(^^;) 友人にも「すぐ寝たでしょ!そういう私も寝たけど…」って言われました!(笑) つまり二人して500円払って寝てたということ??(笑) それでも充分楽しかったので良しとしましょう…。 ↑ 見上げてみたら、黄色いヘリコプターが割と近くを飛んでいました 色々な天然石を観たりして、外に出たらヘリコプターの看板を発見!! ↑ 予約不要ですぐに乗れるようです! 「X」でも呟いたんだけど、このお値段にちょっと固まりました…。 3分5,000円!!!! お値段というより3分って体感ではどれ位なんだろう…180

                                                                        プラネタリウムで爆睡するも一気に帰って舎人公園で寄り道です! - なるおばさんの旅日記
                                                                      • 高知城 公式ホームページ | Kochi Castle Official Website

                                                                        2024年04月18日 ゴールデンウィーク開館延長のお知らせ 2024年03月28日 花回廊に伴う「高知城開館延長」及び「駐車場営業時間」について 「高知城 花回廊」令和6年4月5日(金)~7日(日) 2024年03月09日 ぼんぼり点燈【高知公園】 2024年02月01日 「詰門開放」のお知らせ(R6.2/6~2/12) 2024年01月01日 新年明けましておめでとうございます。 2023年12月26日 令和5年 年末のごあいさつ 2023年12月14日 第2弾 パネル展示(高知城アーカイブ)※有料区間 » もっと見る 2024年04月07日 高知城 花回廊2024【最終日】 いつも高知城・高知公園をご利用いただきありがとうございます。 今年は、桜の見頃にも恵まれ、「高知城 花回廊」最終日も多くのお客様にお越し頂きました。 お越しいた ... 続きを読む »» 2024年04月06日

                                                                        • ねこのひなたぼっこ【動画あり】

                                                                          5月なのに真夏日 今年のゴールデンウィークは暑かったですね!まだ、5月なのに気温は30度を超えましたね りんちゃんもムーちゃんもお外が好きなので、毎日ベランダには出ますがこの日は、特別良いお天気でした。 べらんだには、お隣への侵入や、落下防止のための、鳥よけネットを張っているので見張っていなくても、安心して2人だけで出ていたりします。にゃんズがお外に出ている間は、出入り口の窓は開けっぱなしです。網戸を閉めたままでねこだけ出入りできるドアをつけたいなとも思いましたが、ムーちゃんは、ちょっと大きい(6.7Kgです)ので詰まってしまってもかわいそうなので、開けっぱなしです。 猫の飼い主必見!ベランダに鳥よけネットを張ったら安全に遊べる!お隣への侵入心配いらず【動画あり】猫がベランダで遊べるように鳥よけネットを張りました!大変でしたがこれで安心して遊ばせられます!rinmuu.com2023.10

                                                                            ねこのひなたぼっこ【動画あり】
                                                                          • へた釣り.こむ ~春 マゴチ、夏 イサキ、秋 カワハギ、冬 メバル、時々クロダイ~

                                                                            ほぼ尺記念♪にイワシメバルのこうかな?メモを残しておく イワシメバル愛好会にお誘いいただき始めたカタクチイワシを餌にした超ライト泳がせで良型メバルを狙うイワシメバル。3戦目にしてようやく東京湾奥のエビメバルでは滅多に出会うことができないほぼ尺メバルに出会うことができた。何かを掴めたわけではないが、こうかな?メモを残す。 フグには海津針。多動性には短ハリス。アマダイ釣り小ネタ 下手くそすぎてどうせ上手く真似できないため、他人の釣り方を参考にすることはあまりないのだけれど、寒さと雨で午前は瀕死釣行でアマダイ釣りの名人さんたちに囲まれるという経験を初めてした。へぇということがいくつかあった気がする。いずれも小ネタだけど忘れないようメモする。 来年こそは釣りたいな~っと新島キンメのソレダメ!忘備録 電車ではそうそう行けるものではないし、道具も買いそろえるには高すぎるしで入門はせずに年に一度体験する

                                                                            • 【公式】ピザ喫茶 花人逢ホームページ

                                                                              沖縄の古民家風カフェで絶景を眺めながらピザを楽しみませんか!ふっくらモッチリとしたこだわりのピザはオープン当初から変わらない味を守り続けています。花人逢のある沖縄県本部町は自然豊かな場所で海や山、そしてキレイな空気を満喫することができます。観光施設として有名な沖縄美ら海水族館もありとても賑わっております。 【ご予約について】 ご予約は受け付けておりませんのでご了承下さい。 花人逢について見る 2024. 1.4 あけましておめでとうございます。 本年も花人逢をよろしくお願い申し上げます。 一部商品の価格改定(値上げ)のお知らせ 価格の改定についてお知らせです。原材料の高騰や諸経費の値上がりにより、2023年12月21日(木)より以下の商品について値上げさせて頂くこととなりました。大変申し訳ございませんが、ご理解をいただき今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。 以下改定価格

                                                                              • ゴールデンウィーク後半の一日、あやめ池&東郷池一周撮影わず❗ - とっとり365日Photo

                                                                                10連休といっても今年のGWは驚く程撮影の機会が少なかった ホテルが取れないので遠くでの撮影は最初から諦めていた いつもなら近場で楽しめるところを何ヵ所か探すはずたけど 体調のせいもあるが、部屋でのんびりする日が多かった 今回は藤の花が見頃と聞いたあやめ池公園と東郷池のリポート 藤の花目当てのあやめ池公園 天気に恵まれた今年のGW。朝から快晴の5月4日向かったのは3月に梅の花の撮影で訪れた松崎駅。前回とは反対に駅前を右折して、殆ど人通りのない商店街の狭い道を歩く。 昭和の香りのするような、この道を歩くと何故か懐かしさを覚えてしまう。その商店街を抜けて約20分の左側に広大なあやめ池公園の入り口に到着。 今回のお目当ては藤の花。鳥取で本格的な藤棚は見た事がないので期待していたが、見事に肩透かし。既に盛りは過ぎていて痩せた花が垂れ下がる状態。見物客も名残惜しそうに眺めている。 花のピークを見極め

                                                                                  ゴールデンウィーク後半の一日、あやめ池&東郷池一周撮影わず❗ - とっとり365日Photo
                                                                                • mohnoのブログ

                                                                                  例によって破壊屋さんの「2023年日本のアニメ映画ベスト10」のためのリストです(2021年版、2022年版) 今年は中編作品(1時間くらいのもの)が目立ったのと、テレビシリーズに関連するものが多かったのですが、合いそうにないものを避けていたこともあり、だいたい期待通りか期待以上でした。アニメ以外は微妙と思っていたのですが、年末になって「ゴジラ-1.0」という傑作を鑑賞。見送るつもりだった「鬼太郎誕生」とともに、よい年末でした。昨年に比べて鑑賞した作品数は減ったものの、前売特典や入場者特典につられてリピートすることが増えたというのも個人的な特徴です。「響け!ユーフォニアム~アンサンブルコンテスト~」は16回見ました。過去最高。まあ1時間モノなので、去年の「映画 五等分の花嫁」(2時間超)の10回リピートに比べれば総鑑賞時間は短いです。 ※2023年の劇場アニメ全作品のリストはこちら→ An

                                                                                    mohnoのブログ