並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 5179件

新着順 人気順

シンセの検索結果361 - 400 件 / 5179件

  • テレビ取材が自宅に入る。そのために散財した1メートル超縦長ディスプレイと格安デスク(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge

    筆者はもともと5人家族と猫たちとで一軒家に住んでおり、わちゃわちゃした生活を送っていたのですが、子供たちは独立して家を出ていき、最後の猫は取材直前に虹の橋を渡り、1階のリビング(19畳くらい)で取材陣を迎え入れることを決めました。 ここには10台くらいのコンピュータ、同じくらいのディスプレイ、数十台のキーボード、シンセサイザー、ギターが並ぶ混沌の地。そこに数人の撮影スタッフを迎え入れなければなりません。 取材前に、テレビ局の方がロケハンに訪れます。これによって、部屋に何人くらい人が入れるのか、画面や人物の撮影をする上で邪魔なものはないか、といったことを調べます。この時に課題になったのが、筆者が普段使っているM1 iMac 24インチの環境です。ここは昔のプログレバンドが四方をキーボードで覆われていたように、左手にアップライトピアノ、右はシンセのラック、前には小さなデスクにiMac、背後には

      テレビ取材が自宅に入る。そのために散財した1メートル超縦長ディスプレイと格安デスク(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge
    • ダウンロード可能な Audio Unit 関連のサンプルコード11個 - その後のその後

      Audio Unit は、iOS の Core Audio においてもっとも低レベル(ハードウェアより)に位置するフレームワークです。そのため低レイテンシを要求されるオーディオ処理機能を提供するアプリに向いています。 というのがよく言われる Audio Unit のメリットなのですが、個人的には Audio Unit の「ユニットをつなげて複雑なオーディオ処理を実現する」というしくみ(AUGraph)がまるでギターのエフェクターをつないで音をつくる感じに似ていて、そのあたりも興味深いポイントとなっています。 ただ API は全部 C ベースだし、音を再生するだけでも(AVAudioPlayer 等と比較すると)複雑だったりするので、まずは参考になるサンプルをいろいろと集めてみました。 どの Audio Unit を使用しているか(kAudioUnitSubType_xxxx で判断) どう

        ダウンロード可能な Audio Unit 関連のサンプルコード11個 - その後のその後
      • レオンってただのロリコン映画だろって言ったらぶん殴られた : 【2ch】コピペ情報局

        2011年05月31日21:53 映画 コメント( 0 ) レオンってただのロリコン映画だろって言ったらぶん殴られた Tweet 1:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 02:31:51.63 ID:5XYyFj4M0● ◆「レオン」マチルダを彷彿させる新星 あらきゆうこと生共演 日×仏ハーフのMaika Leboutet(vo,key,programming)とShinya(g)による新世代ポップユニット EA(エア)。 5月24日 日本を代表する女性ドラマー あらきゆうこと生共演を果たしました。 独自のジャパニーズポップ/オルタナティブを追求するEAは、シンセサイザーやパソコン、テノリオンなどを 自由自在に操りながら、全楽曲セルフプロデュースのオリジナルCD発売に向けて創作活動中。そのレコー ディングには、CORNELIUS、salyu、くるり、杏子、ス

        • ニコニコ超会議 avexステージ 小室哲哉&浅倉大介 即興BEYOND THE TIME

          小室みつ子さんと浅倉大ちゃんがシンセ運んできて…まさかの即興生演奏。二人並んで演奏してるとこ感激…カッコイイ!大ちゃんは登場してすぐに武道館最高でした~って言ってました。ずっとニコニコしてて、嬉しいなーとニヤニヤ眺めてたらトーク部分は録画できませんでしたw ションボリーヌ mylist/3195464小室さんが出てるところ、他の方がフルで上げてくれてるようです!

            ニコニコ超会議 avexステージ 小室哲哉&浅倉大介 即興BEYOND THE TIME
          • ばるぼら x 四日市 対談:秋の夜長にアニソンを聴こう! 【前篇】 - WEBスナイパー

            「決定盤!テレビ・アニメ主題歌 オリジナル・サントラ集 昭和38年~昭和43年(1963-1968)」 上高田少年合唱団,吉田亜矢, みすず児童合唱団,デューク・エイセス他 発売元=ユニバーサル インターナショナル 発売日=2005年2月14日 WEB sniper holiday's special contents in Autumn 2009. 2009秋の連休特別企画 ばるぼら x 四日市 対談:秋の夜長にアニソンを聴こう!【前篇】 一昔前は“アニソン聴いている人キモイ”なんて言われたものですが、気がつけばオリコンチャートはアニソン一色に。ある世代から上にとっては、懐メロとしてカラオケで歌われるだけのものだったアニソン。はたしてその場ではいったい何が起こっていたのでしょうか。WEBスナイパー、秋の連休特集はいつものお2人によるアニソン対談、前後篇に分けてのお届けです! 四日市が語る

            • エレクトロとテクノ - TOMO HIRATA - BLOG

              ’90年代、四つ打ちの音楽は全部“テクノ”と勘違いされている時期があった。その頃、僕はUKのハウスにハマっていたし、むしろトランス的な音を創っていたのだが、“テクノ”に分類されて、説明に困ることが多々あった。Xtra(Yo-Cと僕が、新宿リキッドルームでレジデントDJをしていたパーティー)にNHKの取材が来て、「KEN ISHIIさんをどう思いますか?」みたいな質問を延々とされて、「いや、僕らがやっているのはUKのハウス・クラブやゲイ・クラブの日本版であって、テクノじゃないんです。クラフトワークじゃないんです。もっと快楽主義的なものなんです」なんてやりとりになってしまったことさえあった。 朝日新聞が、Fatboy Slimを“テクノ”と紹介していたのも覚えている。 その痕跡は、今でも日本版Wikipediaなどで見ることができる。ビッグビート系のアーティストまでテクノ扱いしているのは、ジャ

                エレクトロとテクノ - TOMO HIRATA - BLOG
              • 音楽素材 16,634件 1/3327 ページ|フリーBGM DOVA-SYNDROME

                2024.08.11 靴下片っぽ行方不明事件 by いまたく 日常的でちょっとまぬけっぽい曲です typeBGM tracks1Track duration2:33 loopsdisable download38 tags日常 , 四拍子 , 遅い , アコースティック , 弦楽器-低 , 旋律打楽器 , パーカッション 2024.08.11 Fried Chicken Scramble by MFP【Marron Fields Production】 コミカルなシーン向けのギター、ブラスがメインの軽快な曲です。 【BPM】150 typeBGM tracks1Track duration1:45 loopsdisable download25 tags明るい , 楽しい , コメディー , 日常 , 四拍子 , ポップ , ファンク , オルガン , E.ギター … 2024

                  音楽素材 16,634件 1/3327 ページ|フリーBGM DOVA-SYNDROME
                • 夏だ! シンセだ! 「リトルビッツ」で遊ぼう! (1/4)

                  やあ、よい子のみんな! まちに待った夏休みだね! みんな毎日なにをして遊んでいるのかな? 海に行って泳いだり、山に行って虫をとったり、夏って楽しいよね! でも、海にはくらげがいるんだ。さされると、いたいよ。 山にいけば蚊(か)にさされるよ。さされると、かゆいよ! いたいのとか、かゆいのとか、いやだよねえ。 そこでおすすめなのが「リトルビッツ(littleBits)」なんだ。 「リトルビッツ」ってなあに? リトルビッツというのは「電子回路(でんしかいろ)」を作るオモチャだよ。 電子回路って、なんだかむずかしそうだけど、リトルビッツなら、いろんなブロックをくっつけていくうちに、なんとなくできちゃう。リトルビッツのすごいところはそこなんだ。 ブロックの名前は「モジュール」っていうんだ。それぞれのモジュールには、電気の流れる3つの接点(せってん)があって、それをじしゃくの力でくっつける。それだけで

                    夏だ! シンセだ! 「リトルビッツ」で遊ぼう! (1/4)
                  • スタパ齋藤の「週刊スタパトロニクスmobile」 合計8160円でこんなに遊べる!! 愉快過ぎる2台の新型シンセ

                    ■ 愉快過ぎる2台の新型シンセ つい最近、立て続けに2機種のシンセサイザーが発売された。シンセと言っても、お試しスタンス、トイ感覚で楽しめるヒジョーに身近な“音で遊べる製品”だ。それぞれ、2008年7月24日に発売された DS-10 、2008年7月30日に発売された別冊大人の科学マガジン「 シンセサイザー・クロニクル 」である。 左がニンテンドーDS用専用音楽ツール・ソフトのDS-10。DSがアナログ(風)シンセに変身するヨ!! 右が別冊大人の科学マガジン「シンセサイザー・クロニクル」の付録となるSX-150。ツマミをイジって音を作れる、プリミティブだが楽しいシンセなのだ 音モノ大好きシンセちょ~好きである俺の場合、当然、両方とも予約購入した。で、購入直後速攻でイジったら両者とも実に楽しい!! プチ下世話ではあるが、ニンテンドーDS用ソフトであるDS-10が4800円、別冊大人の科学マガ

                    • 全シンセユーザー、必携! シンセのためだけに開発されたオシロスコープ、KORG NTS-2が発売開始。開発者にその面白さを聞いてみた|DTMステーション

                      2022年5月に発表されていたので、すでにご存じの方も多いと思いますが、KORGがコンパクトなオシロスコープ、NTS-2 oscilloscope kit + PATCH & TWEAK with KORG(メーカー希望小売価格、税込価格30,800円)がいよいよ発売となりました。これはKORGのキット専用ブランド、Nu:Tektの製品として登場するもので、簡単なネジ留めで組み立てることができるコンパクトな機材。一般的なオシロスコープと異なり、シンセサイザ専用に設計されたものだけに、シンセユーザーにとって非常に扱いやすく、またとても便利に活用できる小さなアイテムとなっています。 またこのオシロスコープとともに、デンマークのシンセサイザ専門の出版社、Bjooksが出した「PATCH &TWEAK with KORG」という書籍がセットとなっているのもユニークなところ。この本にはKORGとAR

                        全シンセユーザー、必携! シンセのためだけに開発されたオシロスコープ、KORG NTS-2が発売開始。開発者にその面白さを聞いてみた|DTMステーション
                      • 【作曲】戦闘曲の作り方【バトルミュージック】の作曲方法とは?【前編】 - ゲーム音楽の巣

                        ゲームやアニメ、映画などにおいて、「バトルシーン」は物語上の演出の一つとして昔から無くてはならない存在となっています。 そんなバトルを演出する際には「戦闘音楽」が欠かせません。"RPG"を始めとするゲームミュージックでも特に人気が高いカテゴリーがあります。それが「戦闘曲」です。今回はそんな"バトルミュージックの作曲方法"について書いていきます。 目次 はじめに 戦闘画面について フロントビュー サイドビュー クォータービュー マルチアングルビュー (3D方式) 戦闘システムについて ターン制 交互制 リアルタイム制 リニアモーション ゲームジャンル別でのバトルの考え方 ゲームの画面に合った"音色"を選ぶ PSG音源 PCM音源 FM音源 ゲーム音に対する"既成概念" ゲーム音楽を作曲する時に意識したいこと 前半のまとめ こんな記事もいかがですか? はじめに この記事の狙いは、作曲を始めたば

                          【作曲】戦闘曲の作り方【バトルミュージック】の作曲方法とは?【前編】 - ゲーム音楽の巣
                        • Make: Japan | 110円のARMマイコンでシンセを作るチュートリアル

                          わかりやすい解説だったので、ご紹介。110円で買えるARMマイコン”LPC-812″(マルツ)を使ってFMシンセサイザーを作るチュートリアル。mbedの資産を活用しつつも、ローカルのgccでビルドしているところがポイント。LPC-812の性能と命令セットを前提にどう実装したか、というプログラミングに興味がある人向けのお話。最終的な出音は下記の動画のとおり。 ARMコア搭載マイコンが気になる自作派が増えている昨今だと思いますが、mbed.org以外の情報源はまだ多くないのが現状。上記のようなスライドや動画やブログエントリーが増えてくると助かりますね。

                            Make: Japan | 110円のARMマイコンでシンセを作るチュートリアル
                          • ブラウザを誰でも簡単に扱える楽器にしてみた - Qiita

                            uzura です。 ファーストサーバ Advent Calendar 2017 の8日目を担当させて頂きます。 僕は会社では主にフロントエンドの開発を行っています。 今回 Advent Calendar に記事を投稿するということで、弊社サービスの Zenlogic にも使用されている Ruby on Rails や React.js を使いつつ、せっかくなので以前から作ってみようと思っていたサービスを(個人で)作ってみて、それについての記事を書きました。 rechord https://rechord.cc ソースコード (GitHub) どんなサービスなの? コード進行を入力するだけで誰でも簡単に演奏/共有することができる Web サービスです。 コード進行って何?? 音楽の知識が無い方には少々分かりにくい概念と思いますが、伴奏をする時の指針となるものです。 簡単に言うと、これ通りに弾

                              ブラウザを誰でも簡単に扱える楽器にしてみた - Qiita
                            • カルト的人気を誇るDAW「Tracktion」が遂に復活! Tracktion Softwareスタッフに訊く、復活までの経緯と今後の展開(プレゼントもあります!)

                              カルト的人気を誇るDAW「Tracktion」が遂に復活! Tracktion Softwareスタッフに訊く、復活までの経緯と今後の展開(プレゼントもあります!) 先月開催されたNAMM Showでは、“ICON的注目の新製品”として第3位の「Gittler Guitar」、第2位の「XO Audio Xonami」を紹介しましたが、肝心の第1位の発表がまだでした……(遅れてしまってすみません!)。 NAMM Show 2013の“ICON的注目の新製品”、栄えある第1位に輝いたのは、ショーの初日に突如発表/リリースされたTracktion Softwareの「Tracktion 4」です! Tracktionについては説明するまでもないとは思いますが、つい先日までMackieが販売していたDAW。その優れたユーザー・インターフェースと軽快な動作で、世界中に多くのユーザーを抱え、カルト的

                                カルト的人気を誇るDAW「Tracktion」が遂に復活! Tracktion Softwareスタッフに訊く、復活までの経緯と今後の展開(プレゼントもあります!)
                              • 【インタビュー】小林泉美&大森琢磨 | リズム遊び絵本という名の奇書『エイト・オー・エイト』

                                音楽好きを唸らせる奇書が1月26日に発売される。TR-808にインスパイアを受けたというリズム遊び絵本『エイト・オー・エイト – 声と手拍子で遊ぶ絵本 - 』だ。制作スタッフは、マニアなら垂涎の布陣。 著者は小林泉美。うる星やつら「ラムのラブソング」などのアニメソングで名を馳せ、キーボードプレイヤーとして活躍。’85年にイギリスに移住し、90年代には、国内と海外のテクノシーンの橋渡し役も果たした。現在、UKを拠点に音楽活動を続けている。 そして、作画はA. Qadim Haqq。Juan Atkins、Kevin Saunderson、Derrick May、UR、Carl Craigなど、数々のデトロイト・テクノの名盤のアートワークを手掛けるHaqqのSF的な筆致はインパクトが強い。 この本の編集者は、大森琢磨。90年代に『エレキング』編集部に在籍し、2 MUCH CREWの初期メンバー

                                  【インタビュー】小林泉美&大森琢磨 | リズム遊び絵本という名の奇書『エイト・オー・エイト』
                                • キャプテンミライさんにDTM環境と宅録歴を聞いてみた|DTMステーション

                                  著名なボカロPである、キャプテンミライ(@tanzi)さん。もともとバンド活動やアイドルへの楽曲提供を行ってきたプロのミュージシャンであり、また映像作家としても活躍してきたという、マルチな才能の持ち主。つい先日には、モデル・DJ・歌手としても知られる野本かりあさんとのユニット「エスエフ」を組んで、自身の持つレーベル、バイバイレコードから、「SingFuture」をリリースしたばかりです。 そのキャプミラさんに、先日、お話を伺い、どんなDTM環境で楽曲を作っているのかを聞いてみました。インタビューの中で、キャプミラさんの音楽制作の原点まで遡って聞いていくと、なんと小学校時代から宅録でオリジナル曲を作っていたというすごい話まで飛び出してきました。もちろん、今使っているDAWやソフトシンセなどの細かな話まで聞いてきたので紹介してみましょう。 DTM制作環境など、いろいろとお話を伺ったキャプテンミ

                                    キャプテンミライさんにDTM環境と宅録歴を聞いてみた|DTMステーション
                                  • Tokyo Experiment

                                    Amazonで詳しく見る(MP3) ジャパニーズ・ハウスのレジェンドの一人、福島武司 aka 武茶(Takecha)のニューアルバムがCDとして2024年初頭にリリースされている。日本の90年代のハウスシーンを代表する一人ながらも00年代以降は目立った活動が見られずシーンからは忘れ去られた感もあったものの、数年前からの日本産音楽の見直しに伴い武茶の音楽も改めて脚光を浴びるようになり、そして本人も自身のBandcamp上で多くの作品の発表を行いつつ海外レーベルからもレコードがリリースされたりと現在形のアーティストとして改めて存在感を示している。本作は元々は2023年に自身のBandcamp上でリリースされた楽曲群を、武茶と関わりを持つPrivacyレーベルの小野裕介氏が未発表曲も追加してCD盤アルバムとして纏めたもので、おおよそ配信がメインの活動である武茶にとってCDアルバムがリリースされた

                                      Tokyo Experiment
                                    • フィッシュマンズ『空中キャンプ』 - 音楽だいすきクラブ

                                      一回目はどの作品にしようかという迷いはなかった。真っ先に語りたい、そして真っ先に紹介したい作品。フィッシュマンズの『空中キャンプ』である。いきなり断言してしまうが、私の中で、日本のポップミュージックでこの作品を超える作品は未だかつて現れていない。というか、それ以上にこの作品はファンは勿論、数々のミュージシャンまでも骨抜きにしてしまっているので、超えようとする者すら現れていない、というのが現状ではないか。メンバーが抜け、三人になってしまったフィッシュマンズ。レーベルも移籍。彼らにとってマイナス要素が多かった時期にふわっと現れた本作。曽我部恵一が90年代を「ポロっと名作が生まれるような、そういう時代」と語っていたが、その事実は本作に裏付けされている。 何度聴いても惚れ惚れするサウンドである。「ずっと前」のイントロは、ギターの後にピューっとシンセの音が入り、一気に聴き手に浮遊感を味合わせる。「S

                                        フィッシュマンズ『空中キャンプ』 - 音楽だいすきクラブ
                                      • ガジェット好きなあの人がもらって喜ぶクリスマスプレゼントのアイデア - はてなニュース

                                        大切な人からのプレゼントは、気持ちだけでも十二分にうれしいですが、自分の好みにぴったりのものが包み紙の中にあると思うと、ワクワク感も増してよりうれしいですよね。今回は編集部で数少ない男性ライターであり、大のガジェット好きである私・文月聡が、女性ユーザーに向けて男心くすぐる熱いクリスマスプレゼントを提案します。個人的に欲しいものを列挙したら、独断と偏見に満ちた紹介になってしまいましたが、参考になれば幸いです。 ■ これをもらって喜ばない人はいない本命の「ガジェット部門」 <ゲームばっかりやってないで、読書もしてほしい> ▽ Kindle Paperwhite - 最高の読書体験、そのための電子書籍リーダー Amazonが発売する電子書籍リーダー「Kindle」シリーズは、購入した電子書籍やPDFファイルなどを閲覧できるデバイスです。日本で発売されている3モデルのディスプレイサイズは、どれも6

                                          ガジェット好きなあの人がもらって喜ぶクリスマスプレゼントのアイデア - はてなニュース
                                        • JavaScriptでチップチューン風サウンドエフェクトを生成するライブラリ : jsfx - 音楽方丈記

                                          JavaScriptでチップチューン風サウンドエフェクトを生成するライブラリ : jsfx » 音楽コンテンツ(作曲/演奏)  [編集] JavaScript でチップチューン風のシンセサウンド波形を生成して再生できる効果音ジェネレータライブラリ jsfx を紹介。 ソースファイルは GitHub で公開されています。 MIT ライセンスなので再利用・改変の際は著作権表示が必要。 HTML5 の Audio オブジェクトで WAV 形式の再生をサポートしているブラウザ(Firefox 3.6、Chrome 9、Safari 5 など)で実行可能です。 IE9 beta は HTML5 の Audio タグには対応していますが、JavaScript から Audio オブジェクトが生成できないため利用できません。(IE6~8 は HTML5 非対応なので利用不可) デモページ» デモはこちら

                                          • 1930年代のソビエトで映画の効果音に使われていたシンセサイザーとその斬新な再生方法 | soundrope

                                            映画には欠かすことのできない効果音。現代の映画には、シンセサイザーから作られた効果音が多用されていますが、1930年代にはこのサウンドを使用したトーキー映画がすでに存在していました。まだ音声を合成する技術が確立されていなかった時代に、これを可能にしたシンセの斬新な手法とは?この開発に関わった3人の人物が、海外メディアの「Dangerous Minds」で紹介されています。 トーキー映画をヒントにしたシンセサウンド 1929年にソビエト初のトーキー(音声が同期した映画)「The Five Year Plan for Great Works」が製作されました。このトーキーの音と映像のシンクロの可能性は作曲家のArseny Avraamov、アニメーターのMikhail Tsihanovsk、そしてエンジニアのEvgeny Sholpoの3人の先駆的人物に影響を与えます。彼らは光学式のサウンドト

                                              1930年代のソビエトで映画の効果音に使われていたシンセサイザーとその斬新な再生方法 | soundrope
                                            • 美少女クソゲーマスターやらない子     ≪第二章:サードパーティ・コンフィデンシャル≫

                                              CAUTION!! _, -― ――- 、_ ,-'´、_,llllllll、___,ノ.  `ヽ /‐- 、_  ''''''''  _, --‐―  `ヽ /   ・        ・        ヽ      うおおおおおおおおおおお!! i  ,,,,-=ラ     ヽ=‐-、__     l      今回業界ネタ的にヤベー!! l     l´       l        l      なので見る前に心の準備をよろしく !    `‐┬'´ヽ、__,ノ    l_,!  l       あと荒らすなよ、絶対に荒らすなよおおおおお!!! ヽ、 .U   |llllllllllllハ       ,ノ ` 、_  , |llllllllllllllハ  U  ,-'´, --、 ハ      >l ヽ――-'     `´  , 、.\ l ヽ、_/  ` ̄ ̄        r

                                                美少女クソゲーマスターやらない子     ≪第二章:サードパーティ・コンフィデンシャル≫
                                              • Ableton Live+Max+初音ミクによって生み出される秘密系ガール、“ふんわりちゃん”とは? 第1回:Phasma インタビュー

                                                Ableton Live+Max+初音ミクによって生み出される秘密系ガール、“ふんわりちゃん”とは? 第1回:Phasma インタビュー 分解系レコーズから作品を発表していたクリエイター:Phasmaと、DUB-Russellの一員としても知られるMax使いの才人:NOEL-KITのふたりが始めた謎のユニット、“ふんわりちゃん”。一昨年のボーマスで初のEP、『ふんわりちゃんと一緒!』をリリースした彼らは、その後もボーマスやコミケが開催されるたびに新作を発表。昨夏には待望のファースト・アルバム、『LVZ』をリリースして大きな注目を集めました。 Ableton LiveとCycling ’74 Max、そして初音ミクの組み合わせよって生み出される唯一無二の“ふんわりした”電子音響は、いったいどのようにして生み出されるのか。そもそも彼らのビジュアルでフィーチャーされている秘密系ガール、“ふんわり

                                                  Ableton Live+Max+初音ミクによって生み出される秘密系ガール、“ふんわりちゃん”とは? 第1回:Phasma インタビュー
                                                • 自作楽器の発表会、個人開発の電子楽器がスゴすぎる!|DTMステーション

                                                  先日、東京大学のキャンパス内のホールで自作の電子楽器を持ち寄って発表するという、ちょっと変わったイベントが行われました。どれも完全オリジナルの楽器を個人(またはグループ)で開発し、ここでお披露目したり、それを使った演奏を行ったり……というユニークなイベントだったのです。 ソフトウェアならまだしも、ハードウェアとなれば、大手楽器メーカーが作るものと思っていたら大間違い!「量産すれば、そのまま世界中でヒット製品になるかも?」、「ちょっと高めな値段だって、買う人は多いはず!」というような機材も数多くあり、誰もがみんな驚くと思います。個人だからこそできる、逆にいえば大手楽器メーカーにはなかなか作れない電子楽器とはどんなものなのか、実演ビデオなども交えながら、その一部を紹介してみたいと思います。 会社の同僚4人が趣味で開発したという、トンでもない、MIDIコントローラー、CC-1 2月11日に「オト

                                                    自作楽器の発表会、個人開発の電子楽器がスゴすぎる!|DTMステーション
                                                  • レタッチは音楽だ!(コントローラ的に)

                                                    MIDIコントローラ、ゲームコントローラとしても使えますけどね。 みなさーん! 今日もせっせとRAWデータの現像やってますかー!? 露光量とかシャドウとか黒レベルとか明瞭度とかいろんなパラメータがありますが、画面内のスライダーをマウスでドラッグして動かすのって面倒じゃないですか? シンセみたいにハードウェアなボリウム&スライダーで直感的にいじってみたいとお考えの皆さま。コントローラの数も位置も自由にセッティングできるPalette Gearに熱視線を寄せちゃいましょう。 USBポートとOLED小型ディスプレイがついたCoreに、必要に応じてButton、Dial、Slider をマグネットで繋げて独自のレイアウトのハードウェアコントローラが作れるフリーフォームなスタイルがGood! PC/Macの画面上で操作したいソフトを選択。さらに、各コントローラに何のパラメータを割り当てるかプルダウン

                                                      レタッチは音楽だ!(コントローラ的に)
                                                    • コンピュータで音楽を作る時代はこうして始まった

                                                      連載第3回は音楽ネタ。1回、2回も最後は自分の音楽で締めてるじゃないかというご指摘もあるので、今回は正面切って音楽制作をテーマにする。過去を振り返って現在と対比させるこの連載、タイムマシンを1982年にセット! Omoidori(本日、6月24日発売なのだ)で銀塩写真の紙焼きをスキャンしているときに、昔の自分と妻(当時は学生だった)のライブ演奏写真が出てきた。3年前に整理したときにも見たはずなのだが、そのときには画像が鮮明じゃなかったか、気持ちが混乱していたせいか、気づかなかったことがある。 1982年11月下旬、母校の学園祭「外語祭」で、8ビットコンピュータとシーケンサーにアナログシンセサイザー2台を接続してライブをしている様子が写し出されていたのだ。 別の角度の写真もある。シーケンサーの制御・記録に使ったコンピュータ、シャープMZ-80K2Eの画面にはメニューが表示されているし、その右

                                                        コンピュータで音楽を作る時代はこうして始まった
                                                      • あまちゃんとゴジラ、作曲家を取り巻く環境の変化について - 夜の庭から

                                                        2014-02-11 あまちゃんとゴジラ、作曲家を取り巻く環境の変化について Music 世の中ごと 夜の庭からコンバンワ。前エントリーが助長になり、別記事で余談を投入するミィア猫(ΦωΦ)です。 ブックマークのコメント欄がやや炎上気味だった記事の話題を。 偽ベートーベン事件の論評は間違いだらけ あまりに気の毒な当代一流の音楽家・新垣隆氏:JBpress(日本ビジネスプレス)  この記事は作曲家である伊東乾氏が、新垣氏を取り巻く報道に異議を唱えて作曲家としての本音をざっくばらんに語ったものです。かつて音楽を学んでいた私には頷く点が多くありました。ところが「あまちゃん」の作曲者・大友氏への配慮に欠けると言う理由から一部で感情的な反発を招いています。 世間で流通する商用の音楽は、既存の書法の使いまわしでできています。その方が耳に親しみやすいし、ヒットもする。例えば連続ドラマ「あまちゃん」の音楽

                                                          あまちゃんとゴジラ、作曲家を取り巻く環境の変化について - 夜の庭から
                                                        • ムーンライダーズの全アルバム(2022.1.2現在:22枚) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ

                                                          2021年12月のクリスマスに2日間行われたライブで「一生バンド宣言」なるものが飛び出して、2021年のうちに出ると思ってた新作アルバムの発売日も決定して、遂に装いも新たに動き出すムーンライダーズ!2022年3月には日比谷野音でライブということで、いつか行きたいと思ってたライブを観に行こうと、チケットの抽選に申し込んだところです。 それで今回は、実に1976年から始まり、2011年に一度活動を休止しつつも、今年の3月に新たな一章が追加されていく彼らの長大な歴史の、その中で生み出されてきたアルバムその数22枚*1を、それぞれを見ていこう、というやや無茶な記事になります。 なお、筆者は2019年にムーンライダーズをやっとちゃんと聴き始めた新参者なので、以下の記述には、極力正確に書こうとは思ってますが、事実誤認だとか、「こいつ何も分かってねえな…」的な記述があるかもしれません。適宜コメント等でご

                                                            ムーンライダーズの全アルバム(2022.1.2現在:22枚) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ
                                                          • Official髭男dismの一生聴ける名曲10曲 - kansou

                                                            rockinon.com このリストにめちゃくちゃ納得いかなかったので改めてOfficial髭男dismの一生聴ける名曲を10曲選びました。これが俺の非公式髭男dismだ。 夕暮れ沿い www.youtube.com 歌詞の内容はゲロ吐き散らかすほど切ないのに、メロディが軽快過ぎて聴いてると「泣きながら笑う」という意味のわからない状態になってしまう、この世で一番アガる腰振り失恋曲。 そして音源も最高なんですが、ライブバージョンがあまりにも鬼。全員がそれぞれの持ち場だけじゃなく色んな楽器を弾きこなし、さらに歌も歌える。「音楽のスキルの素の強さ」こそが髭男の最大の魅力。Official髭男dismは「ゴスペラーズ×東京スカパラダイスオーケストラ」の融合モンスター。 parade 髭男がつねづね掲げてる「グッドミュージック」この言葉を体現するかのような多幸感に満ちた最強ハッピーソング。 Aメロの

                                                              Official髭男dismの一生聴ける名曲10曲 - kansou
                                                            • Voice Band: 一人でバンド演奏ができて、簡単に曲が作れるアプリ。必要なのは自分の声とノリ!161 | AppBank

                                                              1人で手軽にバンド演奏でき、簡単に曲が作れるアプリです。 搭載されている楽器はマイクを合わせた11種類で、リードギター、ベース、サックス、シンセ、ドラムなどです。 曲作成は楽器を選択し、鼻歌や「ドンドンッ♪」と言うだけで録音出来てしまい、保存したものを再生しながら、他の楽器を組み合わせて作っていきます。その繰り返しで曲を作成していきます。出来た曲をメールで送信することも可能です。 またインターフェイスも可愛く、使っていて楽しいアプリだと思います。 この動画の人の演奏が分かりやすいですね。 続いて、サポートページからも飛べる、動画の紹介です。10分も経たないうちに曲が完成しました。 起動後、注意画面が表示されます。 ヘッドフォンを使うことが推奨されています。 まずは演奏する楽器を上の中から選びます。音を延ばしたり、反響させたり、ボリュームを変えたりできます。またiPodライブラリから曲を聞く

                                                              • 妖怪ウォッチから不器用限定ロボコン、大根を使ったセクハラ代替現実まで【第18回文化庁メディア芸術祭 エンターテインメント部門 審査委員会推薦作品】全作品を紹介します - nomolkのブログ

                                                                私事で恐縮ですが、というか別エントリでも報告したので2度目になり恐縮ですが、7月に開催いたしました「技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン)」が、第18回文化庁メディア芸術祭 エンターテインメント部門 審査委員会推薦作品に選出されました!ありがとうございます!ありがとうございます!ありがとうございます!ありがとうございます!ありがとうございます!ありがとうございます!ありがとうございます!ありがとうございます!ありがとうございます!ありがとうございます! 大変光栄なことであってとてもうれしいものの、ところでその結果発表ページがですね、もちろん各賞の皆様はババーンと大きく紹介されているのですけれども、審査委員会推薦作品に関しては このちっちゃいところをクリックすると こういう激シブな感じのpdfがポロンと表示されるのみでございまして、ちょっとさびしい、というかタイトルだけ見ても何がなん

                                                                  妖怪ウォッチから不器用限定ロボコン、大根を使ったセクハラ代替現実まで【第18回文化庁メディア芸術祭 エンターテインメント部門 審査委員会推薦作品】全作品を紹介します - nomolkのブログ
                                                                • ネットの音楽オタクが選んだ2019年のベストアルバム 100→51 - 音楽だいすきクラブ

                                                                  2019年のベストアルバム2日目です。さあ参りましょう!(ぴっち) このランキングについて ネットの音楽オタクが選んだベストアルバムは音楽だいすきクラブ、及びそのメンバー等の特定の誰かが選んで作ったものではありません。 Twitterのハッシュタグ、募集記事のコメント欄に寄せられたものを集計しています。 504人分のデータを集計しました。 募集期間は2019年12月1日から31日の間ですです。 同点の場合、乱数を発生させて順位づけしています。 そのため順位に深い意味はありません。気にしすぎないでください。 150位以内はすべて5人以上に挙げられたものです。 レビューは有志によるものです。500字以内ディス無しでやっています。 レビューは随時追加しています。興味がある方は@pitti2210にリプかDMください! 100. Slipknot『We Are Not Your Kind』 App

                                                                    ネットの音楽オタクが選んだ2019年のベストアルバム 100→51 - 音楽だいすきクラブ
                                                                  • Hang Reviewers High

                                                                    環ROY「BREAK BOY」 環ROYの新しいアルバム「BREAK BOY」は実直で律儀なアルバムだ。環ROYはここで、彼のような才能に溢れたアーティストであれば全く無視してもいい事柄について綿密に語っている。 おそらく、彼がヒップホップという狭いフィールドを飛び出して、外部に立つ覚悟を持っていることは、誰もが認るところだろう。だから彼は、トラックにおいてもリリックにおいても、その筋のリスナーやミュージシャンが認める「いわゆるヒップホップ」の音楽性から離れて、縦横無尽にラップすることができる。ところが、このアルバムには、一聴すると「いわゆるヒップホップ」のように聞こえる歌詞があるだろう。しかしそのように聞こえてしまう余地こそが、このアルバムが立ち向かった困難さを示している。 環ROYはこのアルバムの中で、何度も繰り返して、音楽に、ヒップホップに、両義的な評価を与えていく。「J-RAP」の

                                                                    • 【動画あり】凄過ぎるドラマー見つけたwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報

                                                                      【動画あり】凄過ぎるドラマー見つけたwwwwwww Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 10:46:14.33 ID:OxI1gq+b0 もはやドラマーと呼んでいいかも分からんが とりあえず見てくれ http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=yZ15vCGuvH0 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 10:48:25.39 ID:7X/HzE7Y0 かっこいい 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 10:48:52.40 ID:VvipTDA20 これは凄い 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 10:49:27.37 ID:XbSgs5ca

                                                                        【動画あり】凄過ぎるドラマー見つけたwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報
                                                                      • aike’s blog

                                                                        作ったもの 目にした数字が素数かどうかって気になってしょうがないですよね。そんなわけで、カメラで撮影した画像中の数字を認識して素数かどうか判定するアプリを作りました。 https://aikelab.net/primelens/ 使い方 ファイル選択ボタンを押して判定したいの数字が写っている写真を指定します。このとき「写真を撮る」を選ぶとカメラで撮影した画像を保存せずにそのまま使うこともできます。例として、未読メール数字が表示されているスマホのスクリーンショット画像を使ってみます。 画像を選択したらすぐにサーバに送信され数秒で結果が返ります。1129も83も素数でした!来年は良い年になりそう。ほかにも時計の数字や車のナンバーを撮影して、さっといつでも素数判定することができます。便利。 使った技術 React Google Cloud Vision API 例によってReactとCloud

                                                                          aike’s blog
                                                                        • 「SMAPの華麗なる逆襲がかっこ良すぎてもう100回くらい聴いてる」 - 小娘のつれづれ

                                                                          2013年あたりからSMAPの音楽活動はまた進化をはじめている SMAPが”国民的”を背負って30代に突入していったタイミングで一度愛や平和の発信に目を向けたのは至極当然な流れ、その上でメンバーの半分以上が40代になってきた2013年頃からもう一度SMAP音楽の方向性が変わり始めたのも、やはり至極当然な流れといえます。 2013年末の『シャレオツ』をベースとして2014年秋~冬に同じ作詞家の楽曲をそれぞれ最初と最後に配置したジャジーなコンサートツアー『Mr.S』があって、2015年は逆に新年一発目から、その流れを汲んだとも言える『華麗なる逆襲』をもってきた。 シャレオツはどこか90年代SMAPへの回帰のような佇まいでもあったけど、『Mr.S』ツアーにあったのは紛れもなく”90年代SMAPが正当進化した20年後のSMAPの姿”であり、でも華麗なる逆襲が提示しているのは、さらにその先の”新しい

                                                                            「SMAPの華麗なる逆襲がかっこ良すぎてもう100回くらい聴いてる」 - 小娘のつれづれ
                                                                          • 【動画あり】淡々とロック/ポップス界の奇人変人とか迷盤珍曲を貼って逝く : 暇人\(^o^)/速報

                                                                            【動画あり】淡々とロック/ポップス界の奇人変人とか迷盤珍曲を貼って逝く Tweet 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10 00:06:55 ID:uz+iXkbW0 前スレ:【動画あり】淡々とロック/ポップス界の奇人変人怪人狂人を紹介したり 前にも同じようなスレ勃てて、シャッグスとかGGアリンとか、 知ってる限りのインパクトの強い人はだいたい挙げちゃったんで、 今回は曲の方を中心に。あんま面白くないかもしれん。 (URLクリックで視聴) 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/10 00:08:47 ID:uz+iXkbW0 Kim Fowley (born July 21, 1939) アメリカ ※1942年生まれ説もあり ロックンロール界の奇人の一人。こいつは親父が俳優のDouglas Fowleyで、二世業界人って奴

                                                                              【動画あり】淡々とロック/ポップス界の奇人変人とか迷盤珍曲を貼って逝く : 暇人\(^o^)/速報
                                                                            • コートジボワールを中心に人気爆発の『クープ・デカレ』。ベースミュージックアーティストが感じる魅力とは?

                                                                              コートジボワールを中心に人気爆発の『クープ・デカレ』。ベースミュージックアーティストが感じる魅力とは? 皆さんは「クープ・デカレ」って知っていますか?クープ・デカレとは、コートジボワール最大の都市アビジャンを中心に爆発的な人気を誇る音楽です。先日、このクープ・デカレのビデオミックスが、ベースミュージック・アーティストのXLII(シリー)から届いたのですが、どうやら最近クープ・デカレにハマっているらしく、ビデオミックスまで作ってしまったとのこと。見てみると、だいぶ変則的なリズムが連呼し、それに合わせてダンスする、ひたすらハイテンションな音楽。いきなりフェスにでも引き込まれたかのようなクープ・デカレって?そこで、XLII本人にクープ・デカレについて、いろいろと聞いてみました。 こちらが、XLIIが製作したクープ・デカレのビデオミックス「WELCOME TO ABIDJAN」です。まずはこちらの

                                                                                コートジボワールを中心に人気爆発の『クープ・デカレ』。ベースミュージックアーティストが感じる魅力とは?
                                                                              • DAFT PUNK (ダフトパンク)のトラックメイキング使用機材まとめ『音作り徹底解剖』: 音楽ブログ @BEAT_MAKING

                                                                                HipHop,R&B,House,Reggae,Technoトラックメイク 音楽作曲ビートメイクのレクチャー Beat Making Track Gear 「情報は共有すれば音楽は良い方向に動く」 Daft Punkの「Prime time of your life」の音作りはコンパクトギターエフェクターを使用している。 DIGITECH BASS SYNTH WAHというベース用のエフェクターだがフィルターの設定で音が歪み面白い音が出るのが特徴です。 DIGITECH ( デジテック ) / BASS SYNTH WAH →サウンドハウス価格→楽天価格 Daft Punk の「Rollin' & Scratchin'」の冒頭からのシンセは、Doepfer MS-404をいじっている。 Doepfer MS-404  →楽天価格 「Da Funk」のシンセはRoland TB-303のフ

                                                                                • お客様の中にWebシンセプログラマはいらっしゃいませんか | g200kg Music & Software

                                                                                  そろそろWebベースのシンセサイザーもなんとか作れる環境が整いつつあるのですが、今のところはまだ、音源部とシーケンサー部をまとめてクローズドなアプリにするしかありません。今後を考えるとここをどうするかが課題です。 やはり複数の楽器を同期運転したいですよね!! Web楽器のurlを指定してプラグインのように使う、というのができればなあ・・・ という事でまじめに考えて見た。 HTML5のpostMessageでクロスドメインの連携ができますので、ここにMIDIメッセージをのせてホストからWebシンセに送ります。パフォーマンスの問題もあるので今のところはやりとりするのはMIDIのみとして、音の出口はとりあえずそれぞれのWebシンセが WebAudioAPIなりを叩いて勝手に出します。 postMessageで送れるのは文字列のみなのでこんな感じのフォーマットにします。 "midi,90,3c,6