並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 5178件

新着順 人気順

シンセの検索結果321 - 360 件 / 5178件

  • 【対談】KREVA × PUNPEE | 満を持して出会った2人のオールラウンダー

    KREVAとPUNPEEはラップ、ビートメイク、DJという3つの専門的な役割の全てを1人でこなしてしまい、しかも全ての要素においてオリジナリティーと強度があるという、稀な共通項を持っているアーティストだ。 世代が異なる2人は、これまで共演こそなかったもののPUNPEEはKREVAの作品に影響を受け、KREVAもまたPUNPEEの作品に刺激されてきたという。そして時を経て2020年、PUNPEEのEP『The Sofakingdom』に収録された"夢追人"にKREVAがフィーチャリング で参加し共演が実現。その後にKREVA主催のイベント『908 FESTIVAL ONLINE 2020』にPUNPEEが出演するなど一気に交流が進んだ2人の対談をFNMNLで行った。 オールラウンダーだからこそ語り合えるお互いの音楽についての印象や、2人が愛して止まない機材について、そしてPUNPEE曰く「満

      【対談】KREVA × PUNPEE | 満を持して出会った2人のオールラウンダー
    • 薄くて軽いのに弾きやすい、フル鍵盤のXkeyを使ってみた|DTMステーション

      DTMユーザーにとって必須のアイテムの一つがUSB-MIDIキーボードです。鍵盤が弾けない人でも、これがあるのと無いのでは大違い。シンセの音色を確認や音作りにおいて重要な役割を果たすし、ステップ入力においてもこれがあれば効率は大幅に向上します。現在、さまざまなメーカーから色々な機種が出ているわけですが、先日また新たなユニークな製品が登場しました。 実売価格が13,000円(税抜き)前後のXkeyというのが、それ。PCでの利用はもちろん、iPadやiPhone、またAndoroidでも利用可能な、とっても薄いキーボードなのですが、フルキーということもあって、なかなか弾きやすいんですよ。一番下のキーも、一番上のキーもドという2オクターブ・25鍵盤のXkeyについて紹介してみましょう。 とっても薄いけど頑丈なXkey。フル鍵盤サイズなので、弾きやすい Xkeyの最大の特徴は、その薄さ。下の写真を

        薄くて軽いのに弾きやすい、フル鍵盤のXkeyを使ってみた|DTMステーション
      • 「Reaktor」:シンセをいくらでも作れる脅威ソフト

        このドイツのNative Instruments社から発売されたこの「Reaktor」を使えば、マウスとキーボードの操作だけで、シンセをソフト上で自作することができます。 仕組みは、「Reaktor」内にあらかじめ用意された超多数のパーツ(オルガン、FM音源類、各種ドラムマシン・アナログシンセ、エフェクターモジュール各種…)を好きなだけ組み合わせていって、自分の気に入るまで作りこむことができるというものです。 ちなみに、このソフトで作ることのできる音を単純計算すると、億を超えてしまいます。となると、これさえあればもう既成品の音源はいらなくなっちゃうんじゃないでしょうか…。 パッケージの実勢価格は6万数千円ほど。アカデミックパックは5万円を切るので、学生の方はぜひ卒業前に購入を考えてはいかがでしょうか。(西尾祐飛) Reaktor[Native Instruments]

        • lightmellowbu presents 90年代シティポップ名曲ランキング best50 Vol.1 50位→26位

          シティポップ・AOR好きのディガー集団の共同ブログ。1986年~2006年ぐらいの年代のシティポップを紹介します。This is a collaborative blog by the Digger Collective of city pop and AOR enthusiasts, introducing city pop from 1986 to 2006. 今年も夏が来た。もしかしたら、今年は夏が来ないんじゃないかと思われもした。もし来たとしても、それは「夏」と呼べないなにかなんじゃないかとも。しかし、様々を通り抜けながらも、夏はこうしてやってき(てしまっ)た。 今や、シティポップが(本当に)シティポップであった時代は、どんんどんと遠のいていくようだ。しかし、それだからこそ、その残り香は今一層芳しく感じられてならなくもある。先だって『レコード・コレクターズ』誌上で、「シティ・ポップ

            lightmellowbu presents 90年代シティポップ名曲ランキング best50 Vol.1 50位→26位
          • HTML5 AudioとJavaScriptで作られたシンセ付き8トラックパターンシーケンサー : Sonant Live - 音楽方丈記

            HTML5 AudioとJavaScriptで作られたシンセ付き8トラックパターンシーケンサー : Sonant Live » 音楽Webサービス(作曲/演奏)  [編集] HTML5 Audio と JavaScript で作られたソフトシンセ機能付きの8トラックのパターンシーケンサー Sonant Live を紹介。 HTML5 Audio、Canvas に対応した Chrome、Firefox、Safari、Opera で利用可能です。 主な特徴 音色編集機能がついたトラッカー風のコンパクトな8トラックシーケンサーで、Windows 版 Sonant がベースになっています。 HTML5 Audio と javaScript だけで音声処理を行っている (Flash 未使用) 最大8和音、8トラック・パターンシーケンサー 1パターン32ステップ、1トラックにつき最大10パターンまで作

            • 特集 | アーティスト・DJが選ぶ2020年ベストディスク! - | Record CD Online Shop JET SET / レコード・CD通販ショップ ジェットセット

              皆さまお楽しみの年末企画「アーティスト/DJが選ぶ年間ベストディスク!」。今年も皆さまの期待に応えるべく総勢 49名・組のアーティスト、DJの皆様に選出をお願いいたしました。 但し、勝手ながらの縛りは例年通り、 ・今年リリース ・フィジカルリリース ・市販されたもの(プロモオンリーはNG) ということで選んでいただいています。 それでは、どうぞ皆さま御堪能ください。 text by KCMT(JET SET CEO) ■AOKI takamasa : Techno 1976年生まれ。大阪府出身。2001年初頭に自身にとってのファースト・アルバム『Silicom』をリリースして以来、Live, DJ、楽曲制作を中心に国際的な活動を続ける。2004年~2011年はヨーロッパに拠点を置き、2011年に帰国。国内外のアーティストのRemix、プロデュース、ミキシングも担当。Bun/Fumitake

              • 温泉で出会った人の身に起きた事が不幸の塊すぎた「強く生きて」

                白アルバ@X-T4 @Shiroalba 旅行、温泉巡り、写真、ピアノ、作曲、色鉛筆画、廃線巡り、滝巡り、蕎麦が好き。カメラはX-T4とLUMIX S5ii。シンセはKORG M3とKROME。温泉旅、時々写真のアカウントです。 flickr.com/photos/9071673…

                  温泉で出会った人の身に起きた事が不幸の塊すぎた「強く生きて」
                • 生涯学習note2020.05.29 - クラフトワークはいかに後世の音楽に影響を与えたか?(第二回)|岸野雄一|note

                  クラフトワークはいかに後世の音楽に影響を与えたか?(第二回) 前回は、クラフトワークが後世の音楽に与えた影響について、大きく分けて以下の3つのように説明してきました。 1:これまでの音楽史における、固有の楽器のイメージから離れた音色をシンセサイザによってクリエイトし、周波数で重心を思考してアンサンブルを構築した。 2:特に打楽器のパートをシンセサイズしたことによって、音楽における低音域の表現領域を拡大した。 3:結果的に、重低音を重んじるダンス・ミュージックとの親和性を獲得した。 今回はさらに別な角度からの影響関係を掘り下げていこうと思いますが、前回、クラフトワークの影響を語る際に、ブラック・ミュージックという言葉を多用しました。実のところ、私はこの言葉が好きではありません。21世紀の現在、音楽を人種で語ることはナンセンスですし、弊害も多いです。しかしながら本論稿では、歴史の解析という目的

                    生涯学習note2020.05.29 - クラフトワークはいかに後世の音楽に影響を与えたか?(第二回)|岸野雄一|note
                  • ひろぶろ : パッド式のトラックシーケンサーを使った創作音楽(動画 + 無料ゲーム)

                    2012年11月25日19:00 by hineri パッド式のトラックシーケンサーを使った創作音楽(動画 + 無料ゲーム) カテゴリ音楽ゲーム関連 例えばインドネシアの伝統音楽である「ケチャ」の音声を予めサンプリングして、そういった音源をパッドに振り分け、要所々々でその音を出し入れするだけでもこれほど凝ったトラックが作れてしまうという、音作りの楽しさを再認識させてくれる動画。完全な打ち込み宅録としてもLiveとしても使える優れもの。また、i-phoneの着メロをアレンジした曲も秀逸で紹介しておきます。おまけでネット上で少し似たような事が出来るゲームというか、無料のサウンドシミュレーションも付けて置きます。 「ケチャ」を題材にしたテクノ音楽 AbletonLive PlayMovie [Kecak] i-phoneの着メロをアレンジしたもの AbletonLive+i phone=non-

                    • 製品ニュースの記事一覧

                      IK MULTIMEDIA、HAMMOND&SUZUKI公認のB-3ソフト音源をリリース IK MULTIMEDIA Hammond B-3X IK MULTIMEDIAは、HAMMONDとSUZUKI(鈴木楽器製作所)との共同開発によるオルガン専用ソフト音源、Hammond B-3Xをリリースした。価格は299.99ユーロで、発売記念価格は199.99ユーロ。 …… 2019/09/27 ROLAND最高峰シンセJupter-Xシリーズ発表 Roland JUPUTER-X ROLANDは、最新の音源技術と高い演奏性、高級感のあるデザインを兼ね備えたフラッグシップ・シンセサイザーJupiter-Xと、その機能を凝縮したモバイル・タイプのJupiter-Xmを発表した。価格はいずれもオープン・ …… 2019/09/05 ROLAND BoutiqueシリーズにJU-06Aが追加 Rola

                      • 暇人\(^o^)/速報 (旧) 日本の音楽業界が低迷した一番の理由を考察してみたんだが…

                        1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/05(木) 17:02:00.61 ID:KYbFcaWj0ぶっちゃけ レコード会社のスタッフが一番の原因だろ こいつらが安易にメジャー契約結ばせて発売を許すから音楽業界は低迷して 若者向けのカラオケソングがヒットチャート支配したり 同人作品がヒットチャート食い込むようになった それとスタッフのほとんどが音楽で失敗した奴等ってのはどうなの? あきらかに業界に恨みもってて今の音楽界潰そうとしてる奴ばっかりじゃん なんでそんなのスタッフに採用しちゃうわけ? スタッフのクセにロクに新人発掘せずに自分等のバンドやってる奴なんなの? なんなの?やる気あるの? ■だれが「音楽」を殺すのか? 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/05(木) 17:03:52.80 ID:

                        • あの人の音楽が生まれる部屋 Vol.1:TOWA TEI | CINRA

                          ポップで洗練されたサウンドとタイトなビート、細部までこだわり抜いたアートワーク、意表を突いたコラボレーションなどで常に我々を楽しませてくれるミュージシャンのTOWA TEIさん。2000年に自身のプライベートスペース「VUスタジオ」を長野県に構えて以降は、「やりたい音楽を、やりたいときにやる」をテーマにしながら、意欲的に作品を作り続けています。今年リリースされた通算7枚目のアルバム『LUCKY』は、椎名林檎をはじめ多彩なゲストを迎えたバラエティー豊かなサウンド。様々な分野で活躍する、そんなTEIさんの制作スタイルはどのようにして培われてきたのでしょうか。彼の制作現場となる長野のプライベートスタジオにお邪魔させていただき、その秘密に迫りました。 テキスト:黒田隆憲 撮影:豊島望 TOWA TEI(テイ・トウワ) 1990年、Deee-Liteのメンバーとして米エレクトラよりメジャーデビュー。

                            あの人の音楽が生まれる部屋 Vol.1:TOWA TEI | CINRA
                          • BEST OF 2022|よろすず

                            2022年の年間ベストです。30作選び順位を付けました。全作感想付きなので記事が長くなってしまい読みにくいかもしれませんが、どれも素晴らしい作品なのでザっとスクロールしてアートワーク目に留まったものだけでも聴いてみていただければ幸いです。画像をクリックで試聴などできるサイトへ飛びます。ではどうぞ。 30. Blackhaine『Armour II』UKプレストンのラッパーによる新作。エクスペリメンタル/アブストラクト度合いでは2021年の『And Salford Falls Apart』には劣る印象ですが、しかしながらこの雰囲気の統一感は私にはめちゃくちゃ魅力的。そもそも彼の音に惹かれたのはデビューEP『Armour』の正に雰囲気の部分だったのでその続編たる本作がそこを崩さずしっかりと継承してくれていることに嬉しさがありました。近いシーンの音楽として語られている印象のIceboy Viol

                              BEST OF 2022|よろすず
                            • 新ジャンル用語解説 | ele-king

                              問題:以下のアーティストをジャンル別に分けよ。ジュリア・ホルター、アイコニカ、アクトレス、ハイプ・ウィリアムス、ダニエル・ロパティン、ジェームス、フェラーロ、ジャム・シティ、ワイルド・ナッシング。 答え:無理。理由としては、ジュリア・ホルターをひとり見ても、シンセ・ポップ、アンビエント、ノイズ、いろいろある。ダブステップ系に括られるアイコニカにしても、フットワーク、エレクトロ......。ハイプ・ウィリアムスやダニエル・ロパティンにいたっては、スクリュー、ニューエイジ、ダブ、シンセ・ポップ、ジャム・シティはUKガラージ、サイケデリック、ドローン、ワイルド・ナッシングはシューゲイズ、ドリーム・ポップ......(以下、略)。 1980年代後半から1990年代にかけてのジャンル用語を振り返ってみる。シカゴ・ハウス、デトロイト・テクノ、ガラージ、アシッド・ハウス......このあたりからジャンル

                                新ジャンル用語解説 | ele-king
                              • DTMの夜明けを告げた「ミュージくん」とPC-9801がいたあの頃

                                「母さん、辞令だ。刑事になったよ!」 そんなセリフで始まる桜木健一主演の刑事ドラマで、「刑事くん」というのがあった。そのドラマに影響を受けたのではないかと密かに思っているのが、DTMという言葉を最初に使ったPC-9801用のDTMパッケージ「ミュージくん」。MIDI音源、MIDIインタフェース、ソフトウェアをバンドルした、1988年発売の製品だ。 DeskTop MusicでDTM。すでにこの時代にはMacintoshとLaserWirter、Aldus PageMaker、Adobe Illustrator、PostScriptの組み合わせにより、紙の出版物を個人が制作できる、DTP(DeskTop Publishing)という言葉が流行りつつあった。そのPをMに置き換えた、実にうまいネーミングなのだが、後に進出したビデオ編集も含めたDTMP(DeskTop Media Producti

                                  DTMの夜明けを告げた「ミュージくん」とPC-9801がいたあの頃
                                • livedoor blog:学校での音楽の授業の意味の無さは異常 むしろ逆効果 - livedoor Blog

                                  学校での音楽の授業の意味の無さは異常 むしろ逆効果 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1248453923/ 3 名前:ゴリゴリ[sage] 投稿日:2009/07/25(土) 01:46:01.86 ID:clJebPFB 音楽の授業のツマラナサは異常 7 名前: ハナムグラ(静岡県)[sage] 投稿日:2009/07/25(土) 01:46:53.18 ID:gRmLtwsa 一人ずつ歌わせる教師がいたんだが、俺は音痴だから最悪だった 8 名前: ヒナゲシ(dion軍)[] 投稿日:2009/07/25(土) 01:47:07.71 ID:PsSI6uRG 歌のテストが苦痛。 13 名前: シナミズキ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2009/07/25(土) 01:47:19.89 ID:jgI6pp+I せんせー男子がちゃんと

                                  • 開発者が語る、DS-10 PLUSで何が出来る? (1/6)

                                    2009年6月26日0時、ニンテンドーDS用ソフト「KORG DS-10」の新バージョン「KORG DS-10 PLUS」が発表された。 KORG DS-10はゲーム機向けのソフトながら、アナログシンセサイザーの音と操作性をリアルに再現し、本格的な曲作りが楽しめる。昨年7月に発売されて以降大ヒットとなり、いまやポケットシンセのスタンダードと言ってもいい。 「PLUS」の注目は3つ。まずソング※1の再生中に音色の操作やキーボード等の入力が可能になったこと。従来は再生が始まるとテンポとSWINGの調整しかできなかった。 2つ目はトラック※2ごとのミュート設定が追加されたこと。たとえば1つのパターンでキックやベースの有無など、いくつかのバリエーションを持たせられる。DS-10のパターン※3数は16個と限られるため、これは地味ながらあり難い機能だろう。 そしてDSi専用機能として、従来のDS-10

                                      開発者が語る、DS-10 PLUSで何が出来る? (1/6)
                                    • ニュー・エレクトロの次と目される、フィジェット・ハウスって何? | ロック&クラブ・ウェブマガジン:iLOUD

                                      iLOUD 新しい音楽に出会えるサイト ロック、クラブ、来日情報、PVのことなら! iLOUD~ROCK/CLUB/POP MUSIC WEBZINE 2007年のダンス・ミュージック・シーンは、ジャスティス、シミアン・モバイル・ディスコ、デジタリズムらが相次いでアルバムをリリースし、ニュー・エレクトロが最盛期を迎えた一年となりました。 では、2008年、ニュー・エレクトロの次を担うサウンドは何なのか? もちろん、ニュー・エレクトロ勢もさらなる発展を遂げていくことでしょう。しかし、昨年からニュー・エレクトロと並行するかたちで勢力を広げ、既にDJやコア・リスナーの間で注目されているサウンドがあります。それが、“フィジェット・ハウス(FIDGET HOUSE)”です。“フィジェット(fidget)”は、動詞で“そわそわする/せかせかする/もじもじする/気をもませる”、名詞で“そわそわ/せかせか

                                      • 世界初のチタン製でヘッド・ボディを取り去ってシンセにもなるギター「Gittler guitar」

                                        一般的に木材で作られるギターは材質によって音色が変わることもあるため、どの素材のギターを選ぶかはギタリストにとって重要です。そんなギターを世界で初めてチタン合金で製作し、ボディとヘッドを取り払った斬新なデザインのギターが「Gittler guitar」です。 The World's First All Titanium Guitar - With No Body Or Neck by Russell Rubman - Kickstarter http://www.kickstarter.com/projects/gittler/the-worlds-first-all-titanium-guitar-with-no-body 全体像はこんな感じ。パっと見てもギターには見えないデザイン。 チタン合金60E種(Grade23)製で重量はたったの3ポンド(約1.36kg)。さびたり、折れたりする

                                          世界初のチタン製でヘッド・ボディを取り去ってシンセにもなるギター「Gittler guitar」
                                        • 「ゼルダ」「マリオ」に次ぐ高評価を得たインディーゲームの開発極意とは。『Celeste』開発者がファンの質問に回答 - AUTOMATON

                                          ホーム ニュース 「ゼルダ」「マリオ」に次ぐ高評価を得たインディーゲームの開発極意とは。『Celeste』開発者がファンの質問に回答 Matt Makes Gamesは1月29日、先日発売した『Celeste』について、コミュニティサイトRedditにてAMA(Ask Me Anything、何でも質問していいよ)を実施した。『Celeste』は国内ではSteamにて購入可能で、海外ではPS4/Xbox One/ニンテンドースイッチ向けにも発売中。日本語にも対応している。レビュー集積サイトMetacriticでは、ニンテンドースイッチ版が『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』『スーパーマリオ オデッセイ』に次ぐスコアを獲得しているなど、非常に高く評価されている(関連記事)。 今回のAMAには、Matt Makes Gamesの設立者であり『Celeste』のディレクター/デザイナーの

                                            「ゼルダ」「マリオ」に次ぐ高評価を得たインディーゲームの開発極意とは。『Celeste』開発者がファンの質問に回答 - AUTOMATON
                                          • iOSのDTMを大きく進化させるAudiobus2を使ってみた|DTMステーション

                                            シンセにエフェクト、MIDIシーケンサ、DAW……、DTMの要素は何でも揃うようになったiPad、iPhoneの世界。昨年iOS7がリリースされるとともに、Inter-App Audioというシステムが搭載されたことにより、アプリ間の接続が可能になり、PCのDTMも顔負けなシステム環境を構築できるようになりました。 Apple標準のInter-App Audio登場前にアプリ間接続を可能にするAudiobusというアプリが登場し、多くのDTMアプリがそれに対応するようになっていましたが、4月に大きくバージョンアップしてAudiobus2となっています。このゴールデンウィークにようやく時間が取れて、このAudiobus2を使ってみることができたので、これでどんなことが可能になったのかを紹介してみたいと思います。 大きく機能強化されたAudiobus2を使ってみた Inter-App Audi

                                              iOSのDTMを大きく進化させるAudiobus2を使ってみた|DTMステーション
                                            • 2014年のベスト・フリー・プラグインとの呼び声も高い、Oberheim OB-Xを再現したソフト・シンセ「Obxd」…… Mac/Win両対応!

                                              2014年のベスト・フリー・プラグインとの呼び声も高い、Oberheim OB-Xを再現したソフト・シンセ「Obxd」…… Mac/Win両対応! 新しい年を迎え、複数の海外サイトが“2014年のベスト・フリー・プラグイン”といった特集記事を掲載していますが、その多くで上位にランクインしていたのが、Breezeというデベロッパーが開発した「Obxd」です。「Obxd」は、Oberheimのアナログ・ポリフォニック・シンセサイザーの名機、OB-Xを元に開発されたソフト・シンセで、実際フリーとは思えないほど良く出来ています。ICONではリリース時になぜか取り上げていなかったので、少し時間が経ってしまいましたが紹介しておくことにします。 「Obxd」は、Oberheim OB-Xの音色/振る舞いをシミュレートしたソフト・シンセで、実機同様、厚みのあるコード・サウンドが最大の特徴となっています。シ

                                                2014年のベスト・フリー・プラグインとの呼び声も高い、Oberheim OB-Xを再現したソフト・シンセ「Obxd」…… Mac/Win両対応!
                                              • MS-20 mini - MONOPHONIC SYNTHESIZER | KORG (Japan)

                                                1978年に発表したコルグのモノフォニック・シンセサイザー「MS-20」は太く粘りのあるサウンド、強烈なアナログ・フィルター、自由自在なパッチングを特徴とし、プロ/アマ問わず高い評価を得た大ベストセラーです。 35年たった今でもプラグイン・シンセサイザー「MS-20」やiPadアプリ「iMS-20」などのプラットフォームに形を変え、延べ30万*の人々に愛されてきました。 * 関連製品を合算した販売台数。 そして2013年、コルグは改めて“本物の音”を世に送り出します。ハードウェアとして再び復活を遂げるMS-20 miniは、オリジナル版MS-20の開発エンジニアが責任監修を務め、当時の回路を完全再現。時代に左右されない特徴的ルックスのボディも、86%ミニ・サイズに縮小し、回路をコンパクトに組み込みました。 MS-20 miniが、正真正銘のアナログ・シンセ・サウンドを現代に、そして未来に響

                                                  MS-20 mini - MONOPHONIC SYNTHESIZER | KORG (Japan)
                                                • “ルパン三世のテーマ”を生んだ大野雄二、現代の曲作りに物申す | CINRA

                                                  アニメ『ルパン三世』をはじめ、映画『人間の証明』や『犬神家の一族』、NHK『小さな旅』のテーマソングなど、数えきれないほどの名曲を生み出してきた大野雄二が、2006年から始動させたバンド「Yuji Ohno & Lupintic Five」。最新作『UP↑with Yuji Ohno & Lupintic Five』は、そのタイトルが示す通り、御年73歳にして過去最高にアッパーな作品に仕上がった。擬似ライブ盤的に制作したという本作は、「合わせる」ではなく「合っちゃう」というシビれる演奏はもちろん、EGO-WRAPPIN’の中納良恵と、MISIAなどのツアーコーラスとして知られるTIGERをフィーチャーしたボーカル曲も鳥肌もので、大定番“ルパン三世のテーマ”での爆発は興奮必至! 本作についての話に加え、これまで100バージョン以上が生み出されている“ルパン三世のテーマ”についてや、20年間ピ

                                                    “ルパン三世のテーマ”を生んだ大野雄二、現代の曲作りに物申す | CINRA
                                                  • 【初音ミク】トウキョウト・ロック・シティ【オリジナル】

                                                    5作目なんです、ミクミクに歌ってもらいました!ありふれたしあわせ。曲:えこまる http://piapro.jp/content/5sutreo6mjq8isji mylist/11166943 歌詞:はいのことん http://piapro.jp/coton/ mylist/5058257 イラスト:mille http://piapro.jp/mille_00 ベース、シンセ:udonzky mylist/11474674 カラオケ→http://piapro.jp/content/4ltjzfc32fg4rteaギャー字幕にミスが! ”甘い蜜の香り甘い蜜の香り”って、大事なことだから2回言ったんだと思います。ボーマス12でcd出しマシタ、詳しくはこちらsm10579876 通販もあるよ,ちょこっとだけ再販中だよ8/29→http://www.toranoana.jp/mailorde

                                                      【初音ミク】トウキョウト・ロック・シティ【オリジナル】
                                                    • 「街をハックする」真鍋大度が、スクエアプッシャーのMVを監督した理由と、その技術

                                                      「街をハックする」真鍋大度が、スクエアプッシャーのMVを監督した理由と、その技術2020.03.03 18:0014,046 照沼健太 渋谷が分裂。そんな未来がやって来そう。 「2〜3年後の都市はどんな姿になるのか?」そんなごく近い未来を予想した、スクエアプッシャー5年ぶりのアルバム『BE UP A HELLO』のリード曲「TERMINAL SLAM」のMVが話題です("Behind The Scene" 特設サイト)。 Squarepusher/YouTubeその内容は、渋谷のスクランブル交差点で、とある女性がMR(複合現実)グラスをかけると、見慣れた街の様子が一変。街を構成する広告や人物にグリッチノイズがかかり、姿を変え、次第に街頭広告がスクエアプッシャーにジャックされていく…というもの。 この映像が見せる新しい都市の姿は、明るい未来なのか、それともディストピアなのか。テクノロジーと都

                                                        「街をハックする」真鍋大度が、スクエアプッシャーのMVを監督した理由と、その技術
                                                      • 【P対談】e-onkyoのアイマスPとハイレゾの良さについて語ってきた

                                                        e-onkyoのTwitterアカウントに現れた、謎のアイマスPに取材しました。 皆さんこんにちは。 イヤホン・ヘッドホン専門店『e☆イヤホン』のだいせんせいです。 突然ですが、皆さんはハイレゾ音源をお持ちですか? CD音源やストリーミング音源と比べても、より多くの情報量を持つハイレゾ音源。 オーディオにこだわっている皆様なら、沢山の楽曲をハイレゾで揃えている……なんていう方も多いのではないでしょうか。 そんな僕も、多くのハイレゾ音源を購入してきました。 中でも『アイドルマスター(アイマス)』のシリーズは多くのハイレゾ音源を配信しており、アルバム単位で数えても、ゆうに300枚を超える量を配信中。 僕もいわゆるプロデューサー(『アイドルマスター』シリーズファンの通称。『アイマスP』とも)なので、普段からアイマス楽曲をひたすら聴き漁っています。 そんな僕が普段から利用しているのが、あのオンキヨ

                                                          【P対談】e-onkyoのアイマスPとハイレゾの良さについて語ってきた
                                                        • ニコニコ超会議 avexステージ 小室哲哉&浅倉大介 即興BEYOND THE TIME

                                                          小室みつ子さんと浅倉大ちゃんがシンセ運んできて…まさかの即興生演奏。二人並んで演奏してるとこ感激…カッコイイ!大ちゃんは登場してすぐに武道館最高でした~って言ってました。ずっとニコニコしてて、嬉しいなーとニヤニヤ眺めてたらトーク部分は録画できませんでしたw ションボリーヌ mylist/3195464小室さんが出てるところ、他の方がフルで上げてくれてるようです!

                                                            ニコニコ超会議 avexステージ 小室哲哉&浅倉大介 即興BEYOND THE TIME
                                                          • 手持ちのMIDI、CV/GATE機器を自由自在に組み合わせ、パッチャー、シーケンサさらにはシンセとしても使える!?midiglueが進化しながら一般販売スタート|DTMステーション

                                                            というスペックが詰まっており、それを内部の搭載のコンピュータが制御する形となっているのです。 コンパクトなサイズに機能が凝縮されたmidiglue たとえば「MIDI 端子を持たないUSBキーボードを使って昔のSC-55mkIIなどのMIDI音源モジュールを鳴らしたい」という場合、通常はPCを接続し、DAWを起動し、MIDIのセッティングをして……という手順が必要となりますが、midiglueに双方を接続すれば、それで簡単に鳴らすことが可能です。 midiglueのフロントパネル、MIDI入出力が1系統、アナログ入出力が2系統ある また、3.5mmのアナログ入出力はCV/GATEやSYNC信号の入出力としても使えるため、これを利用することで完全にアナログ端子しか持たないシンセサイザをMIDI化させることが簡単にできるし、それをPCと接続してDAWと連携させる……なんてことも容易にできるとい

                                                              手持ちのMIDI、CV/GATE機器を自由自在に組み合わせ、パッチャー、シーケンサさらにはシンセとしても使える!?midiglueが進化しながら一般販売スタート|DTMステーション
                                                            • ポストパンクとは? 路地裏音楽戦争

                                                              1 :NO-FUTUREさん:05/03/18 16:28:05 ID:??? わかるように教えてください 3 :NO-FUTUREさん:05/03/18 16:42:51 ID:??? post- pref「後の」「次の」「後ろの」の意 4 :NO-FUTUREさん:05/03/18 16:46:51 ID:??? つまりパンクの次にきた音楽です。 -----------------終了----------------- 7 :NO-FUTUREさん:05/03/18 17:20:58 ID:??? パンクのあとにメジャーになった音楽だよ。 ポスト小泉とか言うだろ? それは小泉の後の総理のことじゃん。 ポストパンクはパンクの後の音楽だよ。 >>1 で削除依頼の出し方わかるか? 11 :NO-FUTUREさん:05/03/18 17:27:17 ID:??? >>7 じゃあポストロックはロ

                                                              • ねごと×tofubeatsの同い年対談 | CINRA

                                                                高校生のときに出演した『閃光ライオット』(10代アーティスト限定のロックフェス)で脚光を浴びた「ねごと」。中学生からネット上で無数の音源を発表して注目を集めた「tofubeats」。バンドとトラックメーカー、ライブとネット、ともに若くして活躍しながら、正反対の環境で音楽を続けてきた2組は、実は同い年。現在両者とも、大学4年生として学業と音楽活動を両立させている(ねごとのボーカル蒼山幸子は短大卒業済み)。今回はねごとの2ndシングル『sharp ♯』に、tofubeatsがリミックス参加したということで、両者に対談してもらい、同世代ならではの話に花を咲かせてもらった。小学生の頃からインターネットに触れて育ち、90年代生まれの感覚を随所に感じさせる発言の数々からは、今後の音楽シーンに来るべき変化を感じてもらえるはずだ。 ねごともがんばって(音楽と学校を)両立してるから、オレもがんばらなきゃみた

                                                                  ねごと×tofubeatsの同い年対談 | CINRA
                                                                • 今もシティーハンターが人気。冴羽 獠は決めるときは決める。一時期Get Wild退勤なども話題になっていたが、EDのGet WildがCity_Hunterの世界観を引き立てる。 - ねこぷろ

                                                                  シティーハンターふたたび シティーハンターの世界観 冴羽 獠の魅力 シティーハンターふたたび 現在アマゾンプライムビデオでは『劇場版シティーハンター<新宿プライベート・アイズ>』と、全仏が熱狂した『シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション』が視聴可能です。 www.youtube.com 『シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション』は『シティーハンター』の世界観を忠実に再現していると評判です。 最後の『Get Wild』など、主演兼監督のフィリップ・ラショーのシティーハンターの世界が好きっていうのがすごく出てて良いですね。 ちょっと前には劇場版シティーハンター <新宿プライベート・アイズ>が好調だったり、『Get Wild退勤』という言葉も一時期よくききました。 www.youtube.com 『Get Wild退勤』とは職場から退勤する際、ドアを開ける

                                                                    今もシティーハンターが人気。冴羽 獠は決めるときは決める。一時期Get Wild退勤なども話題になっていたが、EDのGet WildがCity_Hunterの世界観を引き立てる。 - ねこぷろ
                                                                  • 麻原彰晃 - Wikipedia

                                                                    麻原 彰晃(あさはら しょうこう、1955年〈昭和30年〉3月2日 - 2018年〈平成30年〉7月6日)[1][電 1]は、日本のテロリスト、宗教家、政治活動家。本名は松本 智津夫(まつもと ちづお)。 オウム真理教の教祖となり、真理党の候補の1人として選挙活動も行った一方、数々の凶悪犯罪(オウム真理教事件)にも関与した。後に一連の事件の首謀者として逮捕され、他の幹部と共に死刑に処された。 概要 熊本県八代市出身。宗教団体オウム真理教の元代表・教祖(宗教法人格が付与されていた時期の代表役員[2])であり、日本で唯一の「最終解脱者」を自称していた[3]。また視覚障害者で、6歳より盲学校に通っていた。数々のオウム真理教事件を起こした宗教団体オウム真理教の創始者。宗教的に殺人を肯定し、自らの信者を利用して国家転覆を最終目標とする一連のオウム事件を起こし、1995年(平成7年)5月16日に地下鉄

                                                                      麻原彰晃 - Wikipedia
                                                                    • 本気の国産シンセサイザー REON「Drift modular」の写真に心奪われてしまう件

                                                                      サンレコ2013年3月号の104ページにも小さくですが、REON「Drift modular」が掲載されていますよ。 みなさんはREONという国産シンセサイザーメーカーをご存知でしょうか? REONはシンセフェスタなどでメーカーブースを出展されたりしています。 そのとき参考出品した「Drift modular」の写真に心奪われました。 本気の国産シンセサイザ REON「Drift modular」をご覧ください! ※写真をクリックすると拡大します。 いかがでしたか、本気度が写真からも伝わってきたかと思います。 残念ながらREON「Drift modular」は現在、試作段階にあります。 が、しかし製品化はもちろん考えられているそうです! 色々試行錯誤されている段階で発売時期などは未定のようです。 REONではコンパクトシンセサイザー「DRIFT BOXシリーズ」も開発されています。 試作品

                                                                        本気の国産シンセサイザー REON「Drift modular」の写真に心奪われてしまう件
                                                                      • カヨ、POLYSICS「卒業」のお知らせ:POLYSICS OFFICIAL WEBSITE

                                                                        "オシラセ"にてご案内しましたように、カヨは2010年3月14日の日本武道館公演をもちまして、POLYSICSを『卒業』することになりました。   ここに至るまで、何度もミーティングを重ねました。 カヨがPOLYSICSにとって、かけがえのないメンバーであることは、メンバー、スタッフ全員の共通認識ですが、バンド以外の人生も歩んでみたいという彼女の気持ちを尊重することになりました。   『卒業はするけれど、中途半端な形では去らない』というのがカヨの基本方針でした。『卒業』を決断した後も、2枚のアルバムのレコーディング、海外も含む多くのライブをやりきりました。大好きな場所だから、すぐにではなくていいけれど、いつかは必ずいい形で『卒業』する、そんな気持ちだったと思います。   POLYSICSはデビュー10周年を迎え、カヨを新しい道へと送り出すのはこのタイミングではないかと考えました。カ

                                                                        • 自作シンセを面接に持ち込んだ「ヤベーやつ」が込める、計画できないおもしろさ―コルグ 開発部 高橋達也

                                                                          Builders~楽器をつくるプロフェッショナルたち by 土屋綾子(RandoM編集部)/撮影:後藤武浩 2013/09/20 国内外のミュージシャンのクリエイションを盛り上げてきた楽器・機材の数々には、複雑な技術が詰め込まれたもの、長くの人に愛されるもの、誰もが驚くようなまったく新しいものなどさまざまあり、それぞれに強い魅力を持っている。その多様な製品たちの向こうに居るのが、「生みの親」たち、メーカーの開発者、製品企画者だ。「Builders」では、日本の楽器・機材を作る企業にフォーカスし、そこに居るプロフェッショナルたちがどんなきっかけで楽器づくりを始め、多くのミュージシャンに愛されるモノづくりをするに至ったのかを掘り下げていく。 「Builders」初回シリーズは、今年創立50周年となった株式会社コルグの商品企画室 坂巻匡彦さんをナビゲーターに、さまざまな開発者達を迎えてお送りしよ

                                                                            自作シンセを面接に持ち込んだ「ヤベーやつ」が込める、計画できないおもしろさ―コルグ 開発部 高橋達也
                                                                          • 初音ミクを音楽の歴史に位置づける『初音ミクはなぜ世界を変えたのか?』著者 柴 那典インタビュー | Musicman-net

                                                                            ライター/編集者/音楽ジャーナリスト 柴 那典 音楽ライターの柴那典氏による著書「初音ミクはなぜ世界を変えたのか?」が発売された。 2007年8月に登場したボーカロイドソフト「初音ミク」。”彼女”の登場は、ニコニコ動画を中心に「ボカロP」と呼ばれる一般ユーザーたちが大量の新曲を発表する原動力となり、単なるツールやソフトウェアの枠組みを超え「音楽の新しいあり方」を示す象徴となった。 本書は「初音ミク」が誕生した2007年を”三度目の「サマー・オブ・ラブ」”と捉え、今までオタク文化、ネット文化の中で語られることが多かった「初音ミク」の存在を初めて音楽の歴史に位置づけ、綿密な取材を通して、21世紀の新しい音楽のあり方を指し示す画期的かつ刺激的な一冊となっている。 今回は出版を記念して、著者の柴那典氏に執筆の経緯から、本書に込めた想いまで話を伺った。 (取材・文・写真 Kenji Naganawa

                                                                            • 【実機レビューあり】YAMAHAより新たなミュージックプロダクションスタジオSEQTRAKが登場!!|島村楽器 名古屋パルコ店

                                                                              島村楽器オンラインストアからもご予約・ご注文頂けます!(※各種電子マネー決済にも対応) SEQTRAK(ブラック):こちら SEQTRAK(オレンジ):こちら こんにちは、島村楽器名古屋パルコ店の立浦です。 本日はYAMAHAさんから新たにリリースされます音楽デバイスSEQTRACKについて!! YAMAHAさんから実機をお借りしましたので写真や動画などでご紹介していきたいと思います。 SEQTRAK実機レビュー動画公開中です!!本記事と併せて是非ご覧ください♪ SEQTRAK概要 まずこのSEQTRAKは簡単に言うと「グルーヴボックス」というカテゴリーの音楽デバイスとなります。 この1台にドラム・リズムやピアノやストリングスの生楽器からシンセサイザー、SE系に至るまで2,000を超えるサウンドを内蔵し、搭載されている様々な機能やシーケンサーで打ち込みを行うこと、トラックメイキングやマシン

                                                                                【実機レビューあり】YAMAHAより新たなミュージックプロダクションスタジオSEQTRAKが登場!!|島村楽器 名古屋パルコ店
                                                                              • 窓の杜 - 【NEWS】MIDI・オーディオ機器やVSTプラグインなどを自由に組み合わせて演奏・録音

                                                                                複数のMIDI・オーディオ機器やVSTプラグインなどを自由に組み合わせて演奏・録音できるソフト「Maize Studio」v1.0が、7月30日に公開された。Windows XP以降に対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。なお、動作にはASIOドライバーに対応したオーディオインターフェイスが必要。 「Maize Studio」は、MIDI・オーディオ信号を仮想的なケーブルでつなぐようにソフト上でルーティングできるソフト。MIDI・オーディオプレイヤーやオーディオレコーダーのほか、WAVEファイルを利用した簡易サンプラー、ミキサーといった仮想オーディオ機器を備えている。さらに、複数のVSTインストゥルメントやVSTエフェクトを接続することも可能で、これらを自由に組み合わせることでさまざまなシーンに利用できる。 たとえば、1台のパソコンをMIDIキーボードの音源

                                                                                • 両手で弾ける超薄型USB-MIDIキーボード、Xkey37がカッコイイ!|DTMステーション

                                                                                  以前、「薄くて軽いのに弾きやすい、フル鍵盤のXkeyを使ってみた 」という記事でも取り上げたことのある、とっても薄くてスタイリッシュなMIDIキーボードとして人気のXkey。これまで25鍵のものしかありませんでしたが、先日、両手でも弾ける37鍵のXkey 37が発売されました。 「さすがに25鍵ではまともに弾けないよ…」と思っていた方も37鍵となると、だいぶ印象も変わってくるのではないでしょうか?国内の発売元であるディリゲントにお願いして、新発売のXkey 37を試してみたので、どんなものなのかをレポートしてみたいと思います。 極薄ながら、アルミボディで頑丈なUSB-MIDIキーボード、Xkey 37 Xkeyをご存知ない方も少なくないと思うので、改めて紹介しておくと、これはアルミボディーでとっても薄いUSB-MIDIキーボード。新発売のXkey 37をiPhone 6Plusと並べてみた

                                                                                    両手で弾ける超薄型USB-MIDIキーボード、Xkey37がカッコイイ!|DTMステーション