並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 21 件 / 21件

新着順 人気順

ジーコの検索結果1 - 21 件 / 21件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

ジーコに関するエントリは21件あります。 ゲームgameネタ などが関連タグです。 人気エントリには 『スーファミソフト「ジーコ サッカー」の未開封新品(無改造/未瞳)が店頭入荷、1本9,800円任天堂非公認ゲームへの転用で話題』などがあります。
  • スーファミソフト「ジーコ サッカー」の未開封新品(無改造/未瞳)が店頭入荷、1本9,800円任天堂非公認ゲームへの転用で話題

      スーファミソフト「ジーコ サッカー」の未開封新品(無改造/未瞳)が店頭入荷、1本9,800円任天堂非公認ゲームへの転用で話題
    • ジーコジーコとダイヤルを回すケータイが発売!

      ジーコジーコとダイヤルを回すケータイが発売!2022.05.10 08:00123,303 Andrew Liszewski - Gizmodo US [原文] ( 湯木進悟 ) ガラケーなんざ甘いぜ! いまや携帯電話といえばスマートフォンのことを当然のように指し、昔ながらのフィーチャーフォンですら、購入しようとすると限りなく選択肢が狭まってしまうこの時代に、まさかのジーコジーコとダイヤルを回すケータイ「Rotary Un-Smartphone」が、Sky's Edgeから発売されました。SIMスロットに4G LTEのSIMカードを挿すことで、いろんなキャリアの携帯電話番号が使えるらしいですよ。 Image: Sky's Edge完全にレトロなダイヤル式の固定電話を再現したというよりは、そこは最新デザインになっており、フロントのダイヤル下には、着信番号などをディスプレイ表示できるようになっ

        ジーコジーコとダイヤルを回すケータイが発売!
      • ゲームソフト「ジーコサッカー」に注意書きで「通常のゲームソフトと異なる」と書かれてCEROZシールが貼られているので察した話…「瞳か」の反応も

        リンク ニコニコ大百科 SM調教師瞳とは (エスエムチョウキョウシヒトミとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 『SM調教師瞳』(エスエムちょうきょうし・ひとみ)シリーズは、西武企画が発売したスーパーファミコン用のアダルトゲームである。 概要 任天堂に無断で既存のゲームソフトのロムを別のロムに差し替...

          ゲームソフト「ジーコサッカー」に注意書きで「通常のゲームソフトと異なる」と書かれてCEROZシールが貼られているので察した話…「瞳か」の反応も
        • ネイマール報酬506億円+高級車8台を要求?「31歳で年金リーグ」「キャリアは終わった」サウジ移籍にブラジルで猛批判…ジーコらは“意外な見解”(沢田啓明)

          アルヒラルに要求した(とされる)付帯条件が、これまた凄まじい。部屋数25以上の豪邸、ランボルギーニ、ベンツなどの高級車8台(車種まで指定している)、プライベートジェット、使用人5人の常駐などなど――。これほど多量の物質とサービスを求める理由は、恋人ブルーナさん(彼の子供を妊娠中で、来年初めに出産予定)と一緒に住むほか、両親と妹、さらには個人スタッフ数人が同居したり頻繁に訪れるからだ。 さらに、「自身のSNSでサウジアラビアに関する(肯定的な)ニュースを発信する度に、50万ユーロ(約7900万円)を受け取る」という報道もある(フランスのスポーツサイト「フットメルカート」)。 今月上旬、アルヒラル入りの噂が流れたことがあった。ただし、それは「移籍直後、古巣バルセロナへ貸し出される」という条件付き。バルセロナが財政危機にあり、なおかつファイナンシャル・フェアプレーに抵触する恐れがあることから捻り

            ネイマール報酬506億円+高級車8台を要求?「31歳で年金リーグ」「キャリアは終わった」サウジ移籍にブラジルで猛批判…ジーコらは“意外な見解”(沢田啓明)
          • 中古のジーコサッカーを買う→起動したらまさかのソフトだった件

            anonyme @kt_ruma_1372 あれ?投げ売りはされてたけど中古なんじゃなくて新品(小売店にあった時点では)を買い占めたって聞いたことあるけど さすがにジーコサッカーを瞳のために作ったのはないんでない?あの時代ジーコなんてつけときゃサッカー少年がなんぼでも買っただろうし 2020-07-04 16:03:44

              中古のジーコサッカーを買う→起動したらまさかのソフトだった件
            • 【引退】“ら”から這い上がった曽ケ端準の23年間 ジーコが語った「すべての選手はソガを目指すべき」(池田博一)

              始まりは“何クソ”という思いからだった。 「僕以外の同期5人は、全国高校サッカー選手権大会で活躍した選手ばかりだったんです。いつも記事には5人の名前が順に並んで、『中田浩二、本山雅志、小笠原満男、山口武士、中村祥朗ら』。僕は、“ら”の1文字で扱われていた。そこはメディアに対して“何クソ”という気持ちがありましたね」 1998年、鹿島アントラーズへ加入。日本サッカーを牽引してきた『ゴールデン・エイジ』と呼ばれた79年組は、どの選手も大いに注目された。そんな6人のうち、唯一高校サッカーではなく、アントラーズユースから昇格したのが曽ケ端準だった。 1979年8月2日、茨城県鹿嶋市で生まれた。小学2年から2歳上の兄の影響でサッカーを始めた。GKになったのも、すぐだった。 「小学3年になったとき、チームにGKがいなかったので自分からやりたいと言ってGKになりました。それからずっとGKです」 兄とサッ

                【引退】“ら”から這い上がった曽ケ端準の23年間 ジーコが語った「すべての選手はソガを目指すべき」(池田博一)
              • 黒電話を「ジーコジーコ」回せるカプセルトイ あの感触と音を再現

                昭和を代表する家電の1つ「黒電話」のダイヤル部分をモチーフにしたカプセルトイ「黒電話の感触」が、エポック社から登場しました。全4種、価格は1回300円(税込)です。 黒電話のカプセルトイ 実際にダイヤルを回すことができ、黒電話のダイヤルの感触とダイヤルが戻るときの「ジー」という音が再現されています。 「黒電話A」「黒電話B」「黒電話C」と少しずつデザインの違う黒電話と「赤電話」の全4種です。 「黒電話A」 「黒電話B」 「黒電話C」 「赤電話」 実際に使っていた人には懐かしく、使ったことがない人には新しい体験をすることができそうですね! advertisement 関連記事 黒電話を初めて見た子に「お母さんの時代はこれだったんだよ」 展示会での出来事描いた漫画にほっこり 黒電話に夢中な男の子にほっこり。 「80年代ヤンキー部屋」や「ゲーム好き小学生部屋」を再現 「なつかし部屋再現展」がガチ

                  黒電話を「ジーコジーコ」回せるカプセルトイ あの感触と音を再現
                • ジーコは新監督ザーゴに期待。「鹿島が欲するものをすべて持っている」

                  リカルド・セティオン●文 text by Ricardo Setyon利根川晶子●翻訳translation by Tonegawa Akiko 鹿島アントラーズの新監督としてザーゴに白羽の矢を立てたのは、テクニカルディレクターのジーコだ。そのジーコ自身の口から、そのいきさつを説明してもらった。 「ザーゴにチームを任そうと思った理由は明確だ。彼はアントラーズに欲しいものすべてを持っていたからだ。パワー、ポテンシャル、勝利、誠実さ、レベルの高いテクニックと戦術――。彼のメンタリティーは鹿島が常に目指してきたサッカーと一致する。いつでもゴールを目指し、恐れを抱かず、勇敢で、積極的なサッカー。そしてなにより、いつどんな時も勝利しか目にないことだ。それがザーゴを選んだ一番の理由だ。 この仕事をするうえで、私は常にできるだけ多くの情報に接するように心がけている。トップリーグだけでなく、3部や2部の試

                    ジーコは新監督ザーゴに期待。「鹿島が欲するものをすべて持っている」
                  • 鹿島アントラーズ、ジーコがたたき込んだ組織の哲学 アントラーズの経営力③ - 日本経済新聞

                    憧れの男が「鬼教官」だと気づくまでに、それほどの時間はかからなかった。1991年5月、日本にやってきたジーコを初めて出迎える住友金属工業(当時)蹴球団の選手たち。監督の鈴木満がちらりと見ると、緊張のあまり足が震えている者もいた。平静を装う鈴木も内心ではそれほど変わらない。ジーコのプレーを初めて見たのはそれから10年前だった。以来、2度のW杯でブラジル代表の10番を背負うジーコは、鈴木にとって紛

                      鹿島アントラーズ、ジーコがたたき込んだ組織の哲学 アントラーズの経営力③ - 日本経済新聞
                    • 28年前発売の『ジーコサッカー』を買い続ける男性に話を聞いてみた|Qoly サッカーニュース

                      サッカーに人生を捧げた風来坊。オランダや南北アメリカ大陸、カリブ海のサッカーに精通している。生来の捻くれ者で、かつては他の媒体が取り上げられない情報に心血を注いだが、現在は大人の事情により自粛している。 「メルカリで『ジーコサッカー』を買い漁っている知り合いの男性がいるんだけど」 知人からこんな連絡を受けたのは、3月某日のことだった。 読者の皆さんは『ジーコサッカー』をご存知だろうか。 今からおよそ30年前、Jリーグが開幕した当時は空前のサッカーブームで各社がこぞってサッカーゲームの開発に乗り出した。まだ『ウイニングイレブン』が発売される前の時代のこと。『プライムゴール』や『エキサイトステージ』などは筆者にとっても思い入れのあるゲームだ。 1994年3月4日にエレクトロニック・アーツ・ビクター(現エレクトロニック・アーツ)から発売されたスーパーファミコン用ソフト、『ジーコサッカー』もその中

                        28年前発売の『ジーコサッカー』を買い続ける男性に話を聞いてみた|Qoly サッカーニュース
                      • ジーコ(18禁の同人ゲーム)の用語・隠語集(自己保存用)

                        ジーコとはジーコとは同人エロゲーの総称である。 なぜジーコなのかSFC時代、ジーコサッカーという非常に売れなかったゲームがあった。(後年、本人は関わっていなかったと供述している模様) ジーコサッカーはワゴンの常連と化し極めて安価にカードリッジの入手が可能であったため任天堂非公認ゲームであるSM調教師瞳のカートリッジとして流用されたのはよく知られている。 時は流れて陽射しの中のリアルという伝説的な同人ゲームが登場し、18禁のおさわりゲーム、ひいては18禁同人ゲームの代名詞ともなった。 そしてネットの掲示板でおすすめの18禁同人ゲームを挙げる際にネタとしてジーコサッカーを挙げる風習と混じり陽射しの中のリアルは陽射しの中のジーコと呼ばれるようになった。 そこからあらゆる用語がサッカー用語と置き換えられ、現在に至る。 本格的にサッカー用語が使われるようになったのは猫狼娘のエリスとアルテミス(現在は

                          ジーコ(18禁の同人ゲーム)の用語・隠語集(自己保存用)
                        • ようやくジーコの目指したサッカーができるようになった日本

                          オリンピックサッカー日本代表。スペインには負けたが、選手の自主性によってサッカーするということはできるようになったし、選手個々のクオリティも高かった。 選手たちの自主性で試合を解決する方針は日本代表だったジーコが選手たちに求め続けたスタイルで、当時はうまく行かず問題が山積みだった。 2021年のオリンピック代表では遠藤、田中碧、吉田が試合中の判断で問題を解決できたし、他の選手たちもインテリジェンスがありバランスがとれる選手が揃っていた。 ただ、そこまでだった。 もし各国のサッカーの水準が2006年、ジーコが監督していた頃なら金メダルを穫れる確率はかなり高かったろうが、今はイタリアでさえトータルフットボールを実践する時代だ。 ここでのトータルフットボールの定義は、11人が最大限試合に関与するようなサッカーのことを言う。 攻撃時では全選手が正しいポジションをとっていることを前提に、CBがボラン

                            ようやくジーコの目指したサッカーができるようになった日本
                          • 「40年で無傷」 神様ジーコ、思い出の“日本車”に海外再注目「完璧な状態に保った」

                            HOME Jリーグ・国内 J1 「40年で無傷」 神様ジーコ、思い出の“日本車”に海外再注目「完璧な状態に保った」 「40年で無傷」 神様ジーコ、思い出の“日本車”に海外再注目「完璧な状態に保った」 2021.03.14 記事 1981年トヨタカップでMVP、副賞としてトヨタ・セリカが贈呈される “神様”と称される元ブラジル代表MFジーコ氏は、Jリーグの常勝軍団となった鹿島アントラーズの礎を築き、現在もチームのテクニカルディレクター(TD)を務めるなど、長きにわたって日本とつながりのある生活を送っている。そんな世界的レジェンドが、1991年の来日以前から母国で日本車を乗り続けていることはこれまでにも話題になっていたが、海外の複数メディアが再びスポットライトを当てている。 【注目】白熱するJリーグ、一部の試合を無料ライブ配信! 簡単登録ですぐ視聴できる「DAZN Freemium」はここから

                              「40年で無傷」 神様ジーコ、思い出の“日本車”に海外再注目「完璧な状態に保った」
                            • 年俸120円でもめっちゃ前向き 「ジーコを抜いた」41歳Jリーガー

                              キムタク世代、ジーコの記録を抜く 年収900万円を捨てて、無職での挑戦 年俸10円でプロ入りも壁に 41歳1カ月9日。今シーズン、サッカーのJリーグで最年長デビューを果たした選手がいます。J3の「横浜スポーツ&カルチャークラブ」に所属するFW安彦考真(あびこ・たかまさ)選手です。仕事を全て辞めて、40歳で念願のJリーガーとなりました。ただ、今季の年俸はわずか120円。それでも、ファミレスでたまに頼めるデザートを「たまらないぜいたく」と言うなど、とにかくポジティブです。「ジーコの記録を抜いた」男の素顔に迫りました。 最近「アビさん疲れてますね!」って言われる。一言言わせてくれ。当たり前だろ!!余力残して練習終われるほど余裕ねーわ!笑 41歳、必死に生きてるぜ「疲れたぁ」なんて言うタイミングないくらいやり切って突っ走ろう!笑#おっさん楽しもうぜ — 安彦考真@年俸0円Jリーガー (@abiko

                                年俸120円でもめっちゃ前向き 「ジーコを抜いた」41歳Jリーガー
                              • 小笠原満男&ジーコの育成論・前編。「オガサは頭で何点取った?」(池田博一)

                                ブラジル視察で感じたことを、クラブのレジェンドであるジーコ(右)に問いかけた小笠原。育成年代の指導に必要なことを再認識した。 世界トップレベルの舞台で、10代の選手の活躍が目立つようになった。今や下部組織からトップチームへ戦力となる人材を輩出していくことが、世界のスタンダードだ。鹿島アントラーズでは、2018シーズンで現役引退した小笠原満男が、アカデミーのスタッフとして育成に目を向けている。 今季からテクニカルアドバイザーになった小笠原と、テクニカルディレクターを務めるジーコが、今後の育成について「鹿島アントラーズイヤーブック2020」で語った。ここでは、その未公開部分を特別公開する。 小笠原 2019年9月に、ジーコが作った大会「第22回日伯友好カップ」に同行してきました。大会後、少しブラジルに残って5つのクラブを視察して、10歳からトップまでの各カテゴリーを見てきたんですが、そのときに

                                  小笠原満男&ジーコの育成論・前編。「オガサは頭で何点取った?」(池田博一)
                                • ジーコとブッフバルトの久保建英評。「日本のメッシと呼んではいけない」(Number Web) - Yahoo!ニュース

                                  レジェンドは、どちらもご機嫌だった。 取材2日前に、テクニカル・ディレクターを務める鹿島アントラーズがサンフレッチェ広島の猛攻を振り切り、ACLのベスト8進出。ジーコはエディオンスタジアム広島のスタンドで、胸を撫で下ろした。 【秘蔵写真】14歳にして3人をぶち抜く久保、ロン毛時代の長谷部&本田、ぎらついていた頃のカズ…代表戦士の若き日。 「アントラーズの試合は、いつもスリリングで困ります。今回も本当にドキドキしました。心臓に良くない(笑)」 取材前日に、古巣・浦和レッズが敵地で蔚山現代を圧倒し、こちらもACLベスト8へ。蔚山文殊フットボールスタジアムのスタンドで、ギド・ブッフバルトは胸を張った。 「レッズは今季のJリーグで、中位にいます。それでもKリーグ3位のチームに、アウェーで圧勝できる。この事実こそ、Jリーグのレベルが高い証拠です」 6月27日、2人はドゥンガ、洪明甫とともに「Jリーグ

                                    ジーコとブッフバルトの久保建英評。「日本のメッシと呼んではいけない」(Number Web) - Yahoo!ニュース
                                  • Xユーザーのおすぎとジーコさん: 「これ、そもそも手技がまずおかしいのです。 看護師の皆さんなら分かると思いますが。 筋肉注射の場合、まず穿刺する前に部位周囲の筋肉をつまみます。 利き手じゃない方で。…」 / X

                                    • Jリーグ28周年記念!実績がすごすぎた外国人Jリーガー10選【ジーコ・ピクシー・ドゥンガ・イニエスタなどなど】 - DELPINOTE-とあるゲームディレクターの不思議な日常-

                                      Jリーグ公式インスタグラムより画像引用 5月15日はJリーグ28周年という節目の日。今回はそんなJリーグを記念して、Jリーグに来る前からの実績が凄すぎて、Jでも活躍した外国人Jリーガーを10人選びました!本当は他にも素晴らしい選手も多かったのですが、ごめんなさい!それではやっていきましょー! Jリーグ28周年記念!実績がすごすぎた外国人Jリーガー10選【ジーコ・ピクシー・ドゥンガ・イニエスタなどなど】 Jリーグ28周年記念!実績がすごすぎた外国人Jリーガー10選【ジーコ・ピクシー・ドゥンガ・イニエスタなどなど】 ジーコ(ブラジル)|鹿島アントラーズ(1991-1994) レオナルド(ブラジル)|鹿島アントラーズ(1994-1996) ストイコビッチ(旧ユーゴスラビア)|名古屋グランパス(1994-2001) ドゥンガ(ブラジル)|ジュビロ磐田(1995-1998) フォルラン|セレッソ大阪

                                        Jリーグ28周年記念!実績がすごすぎた外国人Jリーガー10選【ジーコ・ピクシー・ドゥンガ・イニエスタなどなど】 - DELPINOTE-とあるゲームディレクターの不思議な日常-
                                      • 小笠原満男&ジーコの育成論・後編。「今の選手は誰かを探してしまう」(池田博一)

                                        ブラジルの「遊びながら学ぶ技術を高める工夫」に驚いたと話した小笠原。“サッカー卓球”で小笠原vs.ジーコが実現する? 世界トップレベルの舞台で、10代の選手の活躍が目立つようになった。今や下部組織からトップチームへ戦力となる人材を輩出していくことが、世界のスタンダードだ。鹿島アントラーズでは、2018シーズンで現役引退した小笠原満男が、アカデミーのスタッフとして育成に目を向けている。 今季からテクニカルアドバイザーになった小笠原と、テクニカルディレクターを務めるジーコが「鹿島アントラーズイヤーブック2020」で語り合った育成論対談の特別編集。後編は、日本とブラジルでの「プロを目指す意識」と、「1対1で仕掛ける姿勢」の差について。 小笠原 ブラジルのユース年代とアントラーズのユース年代で、ジーコさんから見て、何が違うと感じますか? ジーコ ブラジルの場合、U-13から基礎的な体力をつけていく

                                          小笠原満男&ジーコの育成論・後編。「今の選手は誰かを探してしまう」(池田博一)
                                        • 実は好青年な加藤浩次にバナナキング、スピキンでジーコのお小言… 水沼貴史が語る『スパサカ』懐かし秘話(水沼貴史)

                                          それに『スーパーサッカー』には金田(喜稔)さんら日産OBがよく出演されていたので、何かと縁も深く、解説者として活動し始めたあたりからコメンテーターとして呼んでいただき、そこからレギュラー出演のお話をいただくようになりました(96年12月~)。人気番組だった『ブロードキャスター』と『チューボーですよ!』に続く時間帯でしたから、そのままチャンネルを合わせたまま観てもらえたのかなと思っています(笑)。 “サッカーを定着させる”時期に良いバランスで 最初にお世話になった生島さんはMCとしての技術や話術が本当に素晴らしかった。大御所MCに仕切ってもらえるわけですから、私たちはそれに付いていくだけ。博識にも関わらず、わからないことはハッキリ「わからない」とおっしゃる方でしたから、視聴者の代表として質問する生島さんにいかに理解してもらえるか、そんなことをよく考えてコメントしていました。 アシスタントの(

                                            実は好青年な加藤浩次にバナナキング、スピキンでジーコのお小言… 水沼貴史が語る『スパサカ』懐かし秘話(水沼貴史)
                                          • W杯敗北の遠因、ジーコが半年費やして理解した日本サッカーの致命的な問題 団体行動は得意だけれどじつはチームプレイが苦手な日本 | JBpress (ジェイビープレス)

                                            日本で最初に国民的なスポーツとなったのは野球だった。野球というスポーツが構造的に日本人のものの考え方と相性が良かったのには理由がある。そして、同じ理由から日本にサッカーが定着するまでにはだいぶ時間がかかった。その昔、ジーコ監督から日本人がサッカーができない決定的な理由を打ち明けられたというスポーツ文化評論家の玉木正之氏に話を聞いた。(聞き手:長野 光、ビデオジャーナリスト) ◎1回目「ワールドカップでの日本代表が証明した川淵三郎とJリーグの革命的ビジョン(https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/73050)」 ◎3回目「世界が熱狂するのはなぜか、メソポタミア文明までさかのぼるサッカーの起源」(https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/73053)

                                              W杯敗北の遠因、ジーコが半年費やして理解した日本サッカーの致命的な問題 団体行動は得意だけれどじつはチームプレイが苦手な日本 | JBpress (ジェイビープレス)
                                            1

                                            新着記事