並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 15 件 / 15件

新着順 人気順

スチームパンクの検索結果1 - 15 件 / 15件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

スチームパンクに関するエントリは15件あります。 ファッションSF などが関連タグです。 人気エントリには 『「ところであなたはどなたなんですか?」スチームパンク作家が10年越しに暴露した「出版社と編集者の杜撰すぎる対応」が酷い話だった→クリエィティブ界隈あるあるみたいでなお怖い』などがあります。
  • 「ところであなたはどなたなんですか?」スチームパンク作家が10年越しに暴露した「出版社と編集者の杜撰すぎる対応」が酷い話だった→クリエィティブ界隈あるあるみたいでなお怖い

    2015年に発売された、スチームパンク作家・五十嵐麻理さんと洋裁家・うさこさんによる著書『うさこのスチームパンク&クラシカルドレス』 蒸気夫人/マダムスチーム @IgarashiMari 【スチームパンク大百科S・過去記事】 管理人が発案・監修を担当させていただいた『うさこのスチームパンク&クラシカルドレス』が2015年07月07日に発売。スチームパンクファッションを自 is.gd/bq7bP6 2025-03-05 08:08:22 蒸気夫人/マダムスチーム @IgarashiMari 【五十嵐 麻理(Igarashi Mari)】スチームパンカー。工作家。2007年にスチームパンク屋敷・蒸気邸を建設。ブログ『スチームパンク大百科S』『日本珍スポット100景』(どちらも書籍化)。YouTuber。「人魚の学校」教頭。PADIマーメイドインストラクター(@MariDiver3)。スタンド使

      「ところであなたはどなたなんですか?」スチームパンク作家が10年越しに暴露した「出版社と編集者の杜撰すぎる対応」が酷い話だった→クリエィティブ界隈あるあるみたいでなお怖い
    • 飲み会で顔をあわせた韓国作家らが生み出した、スチームパンク・シェアワールドアンソロジー──『蒸気駆動の男: 朝鮮王朝スチームパンク年代記』 - 基本読書

      蒸気駆動の男: 朝鮮王朝スチームパンク年代記 (新☆ハヤカワ・SF・シリーズ 5060) 作者:イ・ソヨン,チョン・ミョンソプ,パク・エジン,キム・イファン,パク・ハル早川書房Amazonこの『蒸気駆動の男』は、飲み会に居合わせた5人の韓国人作家がその場で盛り上がって刊行にまでこぎつけたスチームパンクアンソロジーだ。アンソロジーといえばテーマを決めてそれぞれが独自の作品を書いてくるケースが多いが、本作の場合は共通の年代記・世界観で5人が描き出す、シェアワールド的な作品になっている。取り扱われているのは現代ではなくて1300年代から1800年代頃、朝鮮王朝があった過去であり、そこにもし蒸気機関があったとしたら──というイフを挿入していく。 装丁もいいし、僕がもともとスチームパンク好きというのもあって期待して読み始めたのだけど、これが想像以上におもしろい! たとえばスチームパンクとはいってもそ

        飲み会で顔をあわせた韓国作家らが生み出した、スチームパンク・シェアワールドアンソロジー──『蒸気駆動の男: 朝鮮王朝スチームパンク年代記』 - 基本読書
      • 祖母の着物とチュールスカートを合わせたコーデが可愛すぎる!「二次元かよ」「ハイカラ感とスチームパンク感」

        みさまる@着物 @misamaru_boc 祖母の着物にブラウンのチュールスカートと小物を合わせてみた! ゴツめのヒールも着物の柄もスカートのフワフワ感も大好き…! pic.twitter.com/tgXFlBEWNA 2021-01-30 21:12:24

          祖母の着物とチュールスカートを合わせたコーデが可愛すぎる!「二次元かよ」「ハイカラ感とスチームパンク感」
        • 映画のようなスチームパンクインテリアが迎える北九州のコスパホテルThe Steel Houseに宿泊 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

          九州旅行の続きのお話 みなさんこんにちは。 北欧ミッドセンチュリーなMS家に住む 家具コンシェルジュ・mashleyこと嫁氏です。 先日はウキウキさん(夫氏)と 実家の鹿児島へ車で行く旅を決行。 右がウキウキさん 行きは福岡市にある おしゃれで安いホテルに泊まったよ! ■ホテルMei www.mashley1203.com その後5時間かけて鹿児島に到着し 1日半ほど家族と過ごす。 帰りもまた10時間以上かかるので 中継地の北九州に宿泊することに。 今度は行きと全然違うホテル! そう! スチームパンクインテリアな 高コスパホテルに泊まってきた。 今から皆さんを 映画のような不思議な世界へご招待。 スチームパンクインテリアとは? まって!スチームパンクインテリアって何…? スチームパンクっていうのはね 80年代から90年代に流行った SFジャンルのことだよ。 想像してみて。 スチームつまり蒸

            映画のようなスチームパンクインテリアが迎える北九州のコスパホテルThe Steel Houseに宿泊 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
          • Phoenix メガネ型ルーペ でスチームパンク風メカに強そうなキャラに早変わり💖 | ギターいじリストのおうち

            生涯5000本以上のギターをいじり続けたきた管理人が実測データを交え世界一詳しいギターレビューやギターパーツ情報をお届け!

              Phoenix メガネ型ルーペ でスチームパンク風メカに強そうなキャラに早変わり💖 | ギターいじリストのおうち
            • とても面白いが、原作とは別物のスチームパンクコメディ~『哀れなるものたち』(試写) - Commentarius Saevus

              ヨルゴス・ランティモス監督『哀れなるものたち』を見てきた。アラスター・グレイの同名小説の映画化である。 www.youtube.com ロンドンに住む医者のゴッドウィン(ウィレム・デフォー)は自殺した若い妊婦の身体に胎児の脳を移植し、ベラ(エマ・ストーン)を作り出す。最初は全くの子どもだったベラは急速に成長し、ゴッドウィンの学生であるマックス(ラミー・ユセフ)と婚約するが、結婚前に弁護士のダンカン(マーク・ラファロ)と駆け落ちしてしまう。ベラはその後、波乱に満ちた暮らしをするが… 全体的にはなんちゃってヴィクトリア朝みたいな時代を舞台にしたスチームパンクダークコメディである。とにかくベラを演じるエマ・ストーンの演技がすごく、『フランケンシュタイン』的な形で男性医師に創られながら被造物としての従属することなく、人間社会の決まりにとらわれずに自由奔放に生きるベラはとても魅力的である。ランティモ

                とても面白いが、原作とは別物のスチームパンクコメディ~『哀れなるものたち』(試写) - Commentarius Saevus
              • ロシアのカントリーハウスがスチームパンク博物館に大変身 - New's World

                今にも動き出しそうなスチームパンク風ハウス スチームパンクといえば蒸気で動くガジェットや歯車仕掛けの機械などが魅力的ですね。 映画やアニメ、ゲームなどで一つのジャンルになっているスチームパンクの世界ですが、そういった世界を現実に作ってしまった人がロシアにいます。 サンクト・ペテルブルク出身の元パイロット、アンドレイ・カルズボフ(Andrey Karzubov)さんが自分のカントリーハウスをスチームパンクミュージアムに改造してしまいました。 Image:designyoutrust 屋外にも屋内にもスチームパンクな機械が並ぶミュージアム 敷地には航空機アントノフ2(An-2)が展示され、家の中には拡大レンズ付きテレビといったレトロな装置が置かれています。 アンドレイさんは、本気でこのミュージアムに訪問者を受け入れようと計画しています。 Image:designyoutrust スポンサーリン

                  ロシアのカントリーハウスがスチームパンク博物館に大変身 - New's World
                • ゴーグルじゃなく丸メガネ。スチームパンク風味なパナソニックのVRメガネ #CES2021

                  ゴーグルじゃなく丸メガネ。スチームパンク風味なパナソニックのVRメガネ #CES20212021.01.12 22:0018,530 岡本玄介 メガネのように脱着がカンタン。 「CES 2021」にて、パナソニックがスチームパンク風の丸メガネみたいなVRメガネ「VR Glasses」を発表しました。ゴーグルというよりメガネといった方がしっくりくる形状で、HDRで幅のある明るさを描画でき、解像度の高いUHD規格でVRコンテンツを表示します。 Image: Panasonicこれは一般的なVRヘッド・マウント・ディスプレイほどゴツさがなく、それでいて両目を独立させたタイプとなっています。左右の目には2.6K micro-OLEDディスプレイがひとつずつ搭載されているので、装着感と没入感が高いのが特徴となっています。 各技術の集大成これまでテレビやブルーレイ再生機器などで培ってきた、信号処理技術

                    ゴーグルじゃなく丸メガネ。スチームパンク風味なパナソニックのVRメガネ #CES2021
                  • スチームパンク冒険活劇STG『バウンティシスターズ』Nintendo Switch/Steam向けに2025年発売へ。『パロディウス』など手がけたアーティスト携わる新作 - AUTOMATON

                    株式会社ピクセルは7月24日、『バウンティシスターズ』をPC(Steam)およびNintendo Switch向けに発売すると発表した。2025年の発売を予定している。 『バウンティシスターズ』は縦スクロールシューティングゲームだ。ポップなスチームパンクの世界観を舞台とし、賞金稼ぎの三姉妹、ドロシー、エリザベス、フランシスが冒険活劇を繰り広げることとなる。 2023年発表のトレイラー(当初は『Baunty Sisters』として発表) 本作では、プレイヤーは三姉妹が搭乗するマシンを操作し、立ちはだかる敵を倒していくこととなりそうだ。三機のマシンはそれぞれ特徴が異なるという。ステージや敵に応じ臨機応変に乗り換えていくことで、突破しやすくなるだろう。また三姉妹も刀、拳銃、篭手と異なる得物を持っている。この持ち武器を使うような場面も訪れるかもしれない。 本作のキャラクターデザインはShuzilo

                      スチームパンク冒険活劇STG『バウンティシスターズ』Nintendo Switch/Steam向けに2025年発売へ。『パロディウス』など手がけたアーティスト携わる新作 - AUTOMATON
                    • 『Myst』『Riven』開発スタジオ最新作、VR対応パズルADV『Firmament』PC向けに5月19日発売決定!美麗スチームパンク世界を冒険して謎を解き明かせ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                        『Myst』『Riven』開発スタジオ最新作、VR対応パズルADV『Firmament』PC向けに5月19日発売決定!美麗スチームパンク世界を冒険して謎を解き明かせ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                      • 1900年代初期のレトロなスチームパンク風。スペインのeバイクRAYVOLTがオシャレ

                        1900年代初期のレトロなスチームパンク風。スペインのeバイクRAYVOLTがオシャレ2022.05.16 15:0018,653 岡本玄介 エンブレムが既にスチームパンク。 スペインのバルセロナにて、1900年代初期のヴィンテージ風eバイクを作っているRAYVOLT。世の中にはミニマムな折りたたみやクロス型が多い中、温故知新でスチームパンク風で、趣味嗜好に全振りしているのが好感持てます。 100年経っても先進的なデザインたとえばビーチクルーザーの「Beachin'」は、2,200ユーロ(約30万円)で極太タイヤが安定感も良さげ。シマノの7速ギア搭載の250Wモーターを搭載し、36Vの充電池で約40kmを走り、XLサイズの電池に交換すると60kmを走ります。 Video: Rayvolt Bike / YouTube黎明期のオートバイを想起させる「Clubman」は2,250ユーロ(約31

                          1900年代初期のレトロなスチームパンク風。スペインのeバイクRAYVOLTがオシャレ
                        • 上海問屋 画像アップロード対応・LCDパネル表示 ニキシー管風デジタルクロック DN-916006 [スチームパンク・ガジェット]|パソコン通販のドスパラ【公式】

                          上海問屋 画像アップロード対応・LCDパネル表示 ニキシー管風デジタルクロック DN-916006 [スチームパンク・ガジェット]|パソコン通販のドスパラ【公式】

                          • マイクロソフト、新作スチームパンク・アクションRPGが“『BioShock Infinite』に似すぎている”と指摘され反論。意図的ではない - AUTOMATON

                            マイクロソフト/inXile Entertainmentは6月12日、『Clockwork Revolution』を発表した。スチームパンクを世界観に盛り込んだ本作について『BioShock Infinite』との類似性が指摘され、マイクロソフトが反論の公式声明を出すに至っている。 『Clockwork Revolution』は、マイクロソフト傘下スタジオinXile Entertainmentが手がける、時空をテーマとしたスチームパンク一人称視点アクションRPGだ。本作の舞台となるのは、ヴィクトリアン調の建築が特徴的な大都市アヴァロン。この都市は蒸気機関の力によって栄え、設置されたレールや路上・空中を、機械や人々が縦横無尽に移動している。主人公は偶然にも過去へと旅ができる発明と出会い、歴史改変によって栄えるアヴァロンの真実と、都市を牛耳るLady Ironwoodの所業に介入していくこと

                              マイクロソフト、新作スチームパンク・アクションRPGが“『BioShock Infinite』に似すぎている”と指摘され反論。意図的ではない - AUTOMATON
                            • 『マインクラフト』で作られたスチームパンク都市公開中。7か月かけて建造した、約700万ブロックの空中メトロポリス - AUTOMATON

                              海外の『マインクラフト』ビルダー集団Aderlyonは5月8日、『マインクラフト』内で作り上げたスチームパンク都市を公開した。都市は面積800 x 800ブロックにわたる広さを誇る。大きいだけではなく、「スチームパンク」というテーマに一貫して沿った作品となっている。 Aderlyonは、ブロックを使った建築やアートを、『マインクラフト』内で制作するチームだ。同チームは『マインクラフト』ゲーム内作品の有償による制作請負もおこなっている。本作品は同チームの実力を示す、ポートフォリオとしての側面もあると思われる。 今回の作品「The Steampunk City」については、オーナーとして同チームの創設者Colin氏と、主要メンバーのAmelia氏がクレジットされている。制作には両氏を含むAderlyonのビルダーが7名参加。制作期間は実に7か月。筆者がツールを用いて確認したところ、使用されてい

                                『マインクラフト』で作られたスチームパンク都市公開中。7か月かけて建造した、約700万ブロックの空中メトロポリス - AUTOMATON
                              • 昭和レトロ?スチームパンク? 古びた商店街の「アーケード」部分をフィーチャーした写真が「文化遺産だ」と話題に|まいどなニュース

                                京阪トップ商店街と言えば大阪府寝屋川市の萱嶋駅から徒歩5分ほどに立地する昔ながらの小さな商店街。ほとんどの店舗が閉店してシャッター街になってしまっており、昭和に置き去りにされたようなその侘しいたたずまいは以前からウェブ上でたびたび紹介されてきたが、そのアーケードに着目して本格的に写真撮影したのは小林さんが初めてだと思われる。 まるで映画やアニメの風景のよう…独特の世界観を放つ小林さんの写真たちに、SNSユーザー達からは 「こんな古い感じのアーケードとか建物って地元だと『古いだけ』『ボロいだけ』って見過ごしがち でも十分に文化遺産なんですよ 今とは作り方も考え方も違う まったく同じに作ろうとすると部品がなかったりする」 「行ったことないなぁ。 古い町並みで震災があったから仕方ないのだけれども、再開発の方向性が変な感じもする。関西は。 特に西成。」 「サイバーパンクみがある」 「千林商店街も昔

                                  昭和レトロ?スチームパンク? 古びた商店街の「アーケード」部分をフィーチャーした写真が「文化遺産だ」と話題に|まいどなニュース
                                1

                                新着記事