並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 667件

新着順 人気順

スパイク・リーの検索結果81 - 120 件 / 667件

  • 映画「行き止まりの世界に生まれて」オフィシャルサイト

    「アメリカで最も惨めな町」イリノイ州ロックフォードに暮らすキアー、ザック、ビンの3人は、幼い頃から、貧しく暴力的な家庭から逃れるようにスケートボードにのめり込んでいた。スケート仲間は彼らにとって唯一の居場所、もう一つの家族だった。いつも一緒だった彼らも、大人になるにつれ、少しずつ道を違えていく。ようやく見つけた低賃金の仕事を始めたキアー、父親になったザック、そして映画監督になったビン。ビンのカメラは、明るく見える3人の悲惨な過去や葛藤、思わぬ一面を露わにしていくー。希望が見えない環境、大人になる痛み、根深い親子の溝…ビンが撮りためたスケートビデオと共に描かれる12年間の軌跡に、何度も心が張り裂けそうになる。それでも、彼らの笑顔に未来は変えられると、応援せずにはいられない。痛みと希望を伴った傑作が誕生した。 ロックフォードは、ラストベルト―鉄鋼や石炭、自動車などの産業が衰退し、アメリカの繁栄

      映画「行き止まりの世界に生まれて」オフィシャルサイト
    • Apple、Macで世界を変える人々を描いた新作動画公開〜村上隆氏ら出演 - iPhone Mania

      Appleは、Macを使って世界を変える人々を紹介した動画「Behind the Mac」をYouTubeに公開しました。ビリー・アイリッシュ氏や村上隆氏が出演しています。 世界を変えるためにMacを使う人々 Appleが現地時間11月10日に開催し、M1チップ搭載Mac3製品を発表した「One more thing.」イベントの冒頭で、で、ティム・クック最高経営責任者(CEO)が「世界を変える助けをするためにMacを使っています」と紹介し、Macを使う人々を紹介した映像「Behind the Mac」を上映しました。 映像には、Black Lives Matterや、MeTooといった社会活動で知られる活動家のほか、ミュージシャンのケンドリック・ラマー氏、ビリー・アイリッシュ氏、映画監督のスパイク・リー氏、コメディアンのスティーヴン・コルベア氏、アートディレクターの村上隆氏、次世代の科学

        Apple、Macで世界を変える人々を描いた新作動画公開〜村上隆氏ら出演 - iPhone Mania
      • トーキング・ヘッズが21年ぶりの再会。『STOP MAKING SENSE』40周年記念IMAX上映でQ&A。その全訳を掲載。メンバーにも取材した! 映画の日本公開は来年2月。〈トロント映画祭レポート2〉 (中村明美の「ニューヨーク通信」)-rockinon.com|https://rockinon.com/blog/nakamura/207403

        現在開催中のトロント映画祭で一番チケットが手に入らなかったのは、9月11日に開催されたトーキング・ヘッズの『STOP MAKING SENSE』IMAX上映だった。今年一番を超えて、これまでで一番だったかもしれない。何しろ、私は去年史上最高にチケットが取れないと思われたテイラー・スウィフトも、ハリー・スタイルズのチケットも取れたのだ。それなのに、『STOP MAKING SENSE』は取れなかった(涙)。 理由は、2002年以来初めて、なんと21年ぶりにトーキング・ヘッズのメンバー4人が登場し、上映後に、スパイク・リー(『アメリカン・ユートピア』の映画版監督)が司会でQ&Aをすることになっていたからだ。私は、トロントにいるというのに、なんともルーザーな気分だったが、代わりに、トロントの別の会場で行われたIMAX上映とQ&Aのストリーミングを観た。しかし、この上映は、この映画が、なぜ今も「史

          トーキング・ヘッズが21年ぶりの再会。『STOP MAKING SENSE』40周年記念IMAX上映でQ&A。その全訳を掲載。メンバーにも取材した! 映画の日本公開は来年2月。〈トロント映画祭レポート2〉 (中村明美の「ニューヨーク通信」)-rockinon.com|https://rockinon.com/blog/nakamura/207403
        • 差別について私が知っている2、3のこと – MS. BRUTALLY HONEST

          5月25日にミネアポリスで起きた、元警察官のデレク・シャービンと他3名がジョージ・フロイドさんを、圧死させた件で全米が紛糾し、世界中が注目しています。駆け足ながら、今回の事件の背景をまとめた記事も多くの人に読んでいただき、ありがとうございます。11日が過ぎた現在も、各地で抗議運動が続いています。人が集まることについてはいろいろな意見があるでしょうが、取り囲んで加担した3人も逮捕、起訴されたので、やはり効果はあったのではないでしょうか。 2013年から始まり、2015年あたりに大きく高まったブラック・ライヴス・マター運動は、SNSカルチャーと親和性が高いのが特徴です。非常に深刻な話でも、「流行りのコンテンツ」になってしまう危うさがある。それでも、いままで以上にアメリカの人種差別問題について考えるきっかけになったのはよかったように感じています。 この文章はブラック・ライヴス・マター運動そのもの

            差別について私が知っている2、3のこと – MS. BRUTALLY HONEST
          • 最高のロックをフィーチャーした、映画史に残る名シーン30選 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

            『パルプ・フィクション』『あの頃ペニー・レインと』『ウェインズ・ワールド』など、“ロック×映画”の名シーンをランキング形式で紹介。 ※本記事は米ローリングストーン誌にて2013年初出 映画の長い歴史の中では、数々のシーンに華麗なロックンロールが使われている。ギャング映画、恋愛物語、サムライものからヴァンパイア映画まで、たとえ平凡な映画であっても雰囲気にマッチした楽曲が作品を騒々しくワイルドに変えてしまう。これからロックンロールをフィーチャーした映画史上最高の30シーンを紹介しよう。『グッドフェローズ』から『オフロでGO!!!!! タイムマシンはジェット式』まで作品は幅広く、エルヴィスやRZAらアーティストも登場し、ロイド・ドブラー、スパイナル・タップ、デュードなどの役を演じている(ランキングにはサントラ盤の楽曲は含まない。従って『ジプシー』の「レット・ミー・エンターテイン・ユー」や『ブレー

              最高のロックをフィーチャーした、映画史に残る名シーン30選 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
            • 漫画『少年イン・ザ・フッド』単行本化インタビュー|Ghetto Hollywoodに影響を与えた作品たち | Qetic

              ヒップホップ・シーンに身を投じた作者ならではのリアルな情景描写の週刊漫画が話題を呼んでいる。 週刊誌『SPA!』で連載中の漫画『少年イン・ザ・フッド』は、団地住まいの少年の成長を通して、96年と現代(2019年)を行き来しながら、グラフィティやミックステープなどのヒップホップカルチャーとその周辺のサブカルチャーを描いた作品。口コミや皮膚感的に学ぶことが多いストリートのマナーについても、この物語を読めば理解することができる。 この漫画の著者は、ヒップホップ何でも屋を称するSITEことGhetto Hollywood氏。桑沢デザイン研究所の学生だった2000年頃から東京ブロンクス名義で『BURST』やスケート雑誌『Wheel』(現SB)、『Studio Voice』、ヒップホップ専門誌『BLAST』など様々なカルチャー誌にライターとして寄稿。またグラフィティライターの活動と並行してヒップホップ

                漫画『少年イン・ザ・フッド』単行本化インタビュー|Ghetto Hollywoodに影響を与えた作品たち | Qetic
              • ヴァン・ピーブルズ氏死去 現代黒人映画の草分け、89歳

                メルヴィン・ヴァン・ピーブルズ監督。フランス・ドービルで(2012年9月5日撮影)。(c)CHARLY TRIBALLEAU / AFP 【9月23日 AFP】アフリカ系米国人の作家、映画監督として草分け的存在だったメルヴィン・ヴァン・ピーブルズ(Melvin Van Peebles)氏が21日、死去した。89歳。同氏の1971年の革新的な黒人映画『スウィート・スウィートバック(Sweet Sweetback's Baadasssss Song)』は、後続世代の黒人映画監督に大きな影響を与えた。 ヴァン・ピーブルズ氏の息子で俳優のマリオ・ヴァン・ピーブルズ(Mario Van Peebles)さんと、名作映画ソフト販売の米クライテリオン・コレクション(The Criterion Collection)は、「現代黒人映画の創始者」とも呼ばれたヴァン・ピーブルズ氏が21日夜、家族にみとられ自宅

                  ヴァン・ピーブルズ氏死去 現代黒人映画の草分け、89歳
                • 映画2019 - ネットに影響される人の日記

                  2019年に観た映画です。鑑賞順です。観てもすぐに忘れちゃうので当時のひと言メモだけ書いておきます。 1. ドラゴンボール超 ブロリー まさかドラゴンボールで毒親問題を見せられるとは。 2. ニセコイ 中条あやみかわいい。 3. グリンチ 基本的にはいい話なんだけどちょっとモヤる。 4. 春待つ僕ら 映画には関係ないけど土屋太鳳のオールナイトニッポンはかなり面白かった。 5. くるみ割り人形と秘密の王国 超絶美形のクララとその衣装の美しさに酔いしれる。 6. アストラル・アブノーマル鈴木さん ちょっとグッときた。 7. クリード 炎の宿敵 ドラゴ父子のスピンオフ希望。 8. ミスター・ガラス まだ続くんだろうか。 9. チワワちゃん このノリは合わない。 10. マイル22 ザ・レイドの人、強すぎて笑う。 11. サスペリア いつかもう一度観るけど今ではない。 12. イット・カムズ・アッ

                    映画2019 - ネットに影響される人の日記
                  • 宇多丸と宇垣美里 全米に広がる人種差別抗議デモを語る

                    宇多丸さんと宇垣美里さんが2020年6月2日放送のTBSラジオ『アフター6ジャンクション』の中でアメリカ中に拡大する人種差別抗議デモについて話していました。 Barack Obama says protests over the death of George Floyd could be "real turning point" in fight for police reformhttps://t.co/MTRYWcTmYj pic.twitter.com/kXekQnKTFq — BBC News (World) (@BBCWorld) June 2, 2020 (宇多丸)あとは、そうですね。ちょっとま駆け足になっちゃうけど。昨日もちらりと触れましたけどもね。おめでたくないことが世の中には当然ね、いっぱい進行中でして。今、アメリカは大変なことになっている。皆さん、ニュースでもご存知だ

                      宇多丸と宇垣美里 全米に広がる人種差別抗議デモを語る
                    • 【記者コラム】「黒人の命は大切」運動とAFPTV報道班

                      米ミネソタ州ミネアポリスで、白人警官に首を膝で押さえつけられ死亡した黒人男性ジョージ・フロイドさんの事件に抗議するデモで、放火された建物の前に立つ参加者(2020年5月29日撮影)。(c)Chandan Khanna / AFP 【8月12日 AFP】今年5月に起きた黒人男性ジョージ・フロイド(George Floyd)さんの死は、米国に文化的・社会的激震とその余波を引き起こした。市民らは体系化された人種差別の撤廃を要求し、AFPTVでは10を超える都市の抗議デモを取材した。AFPTV報道班がどう動き、その報道がAFPのジャーナリストらにどう影響を与え、ニュースルームに倫理的議論を巻き起こしたかをここに書き記す。執筆はAFP北米支局のジハン・アマル(Jihan Ammar)ビデオ編集長と、サリマ・ベルハジ(Salima Belhadj)、ジル・クラレンヌ(Gilles Clarenne)、

                        【記者コラム】「黒人の命は大切」運動とAFPTV報道班
                      • トーキング・ヘッズ 21年ぶりに再結集 『ストップ・メイキング・センス』40周年記念Q&Aセッションに参加決定 - amass

                        トーキング・ヘッズ(Talking Heads)のデヴィッド・バーン(David Byrne)、ティナ・ウェイマス(Tina Weymouth)、クリス・フランツ(Chris Frantz)、ジェリー・ハリスン(Jerry Harrison)が再結集し、コンサート・フィルム『ストップ・メイキング・センス(Stop Making Sense)』の40周年を記念したQ&Aセッションに参加します。残念ながらライヴ・パフォーマンスはないようですが、4人が公の場で揃うのは2002年のロックの殿堂入り以来初めてです。 映画監督スパイク・リーが司会を務めるこのQ&Aは、<トロント国際映画祭>の一環として、9月11日に同作の4Kレストア版のプレミア上映後に行われます。このイベントの模様は、世界各地のIMAXシアターで生中継される予定です。 『ストップ・メイキング・センス』は、新たに映画制作・配給会社のA2

                          トーキング・ヘッズ 21年ぶりに再結集 『ストップ・メイキング・センス』40周年記念Q&Aセッションに参加決定 - amass
                        • 2019年ベスト

                          赤坂太輔(映画批評家) 井戸沼紀美(『肌蹴る光線 ーあたらしい映画ー』主催) 梅本健司(映画館受付) 海老根剛(表象文化論/ドイツ文化研究) 岡田秀則(映画研究者/フィルムアーキビスト) 荻野洋一(番組等映像演出/映画評論家) オリヴィエ・ペール(「アルテ・フランス・シネマ」ディレクター/映画批評家) 隈元博樹(NOBODY) クリス・フジワラ(映画批評) 坂本安美(アンスティチュ・フランセ日本 映画主任) 佐藤公美(映画プロデューサー/マネジメント) ジュリアン・ジェステール(フランス日刊紙「リベラシオン」文化部チーフ/映画批評) 杉原永純(映画キュレーター) 田中竜輔(NOBODY) 千浦僚(映画文筆) 常川拓也(映画批評) 中村修七(映画批評) 新谷和輝(映画研究/字幕翻訳) PatchADAMS(DJ) 廣瀬純(現代思想/映画批評) 三浦翔(NOBODY) 結城秀勇(NOBODY)

                            2019年ベスト
                          • 映画『ストップ・メイキング・センス』4Kレストアクロス・レヴュー | TURN

                            踊りたければ理性を解放すべし 「Free Your Mind and Your Ass Will Follow」。ファンカデリックの曲名で、アルバムのタイトルにもなった。日本語にすると「理性を手放せ。さすればケツもついてこよう」といったところだろうか。ファンクという音楽に取り組む際の心構えとしてこれ以上ない表現だ。ファンカデリックは私たちに「踊りたければ理性を解放すべし」と説いているのだ。 『ストップ・メイキング・センス』というタイトルは、“Free Your Mind and Your Ass Will Follow”というスローガンをデイヴィッド・バーン流に言い換えたものではないかと睨んでいる。“Make Sense”という言い回しは、「意味をなす」「道理にかなう」「筋が通る」といった意味が持っている。つまりこのタイトルは、「スジ通すな!」と呼びかけている。しかし何のために。踊るために

                            • REVIEWS : 030 ジャズ(2021年8月)──柳樂光隆(Jazz The New Chapter)

                              毎回それぞれのジャンルに特化したライターがこの数ヶ月で「コレ」と思った9作品+αを紹介するコーナー。今回はアップデーテッドなジャズ+αに切り混む、好評シリーズ“Jazz The New Chapter”の監修を手がける音楽批評家、柳樂光隆による11枚。 OTOTOY REVIEWS 030 『ジャズ(2021年8月)』 文 : 柳樂光隆(Jazz The New Chapter) ここ最近、海外のジャズの新譜は話題作満載でして、パット・メセニー『Side Eye』、挾間美帆『Imaginary Visions』、ジェイムス・フランシーズ『Purest Form』、ベッカ・スティーヴンス&ザ・シークレット・トリオ『Becca Stevens & The Secret Trio』、エマ・ジーン・サックレイ『Yellow』、アマロ・フレイタス『Sankofa』、ブランディー・ヤンガー『Somew

                                REVIEWS : 030 ジャズ(2021年8月)──柳樂光隆(Jazz The New Chapter)
                              • Netflix映画「マリッジストーリー」感想ネタバレあり解説 離婚だけど結婚の話なんですよこれが。 - モンキー的映画のススメ

                                マリッジストーリー 第92回アカデミー賞作品賞含む6部門ノミネート! 先日「ゾンビランド:ダブルタップ」を鑑賞したんですね。 そこでコロンバスがウィチタに結婚を申し出るシーンがありまして。 いわゆるプロポーズってやつですね。 ただ残念なことにコロンバスは断られてしまいます。 その時ウィチタはこう言いました。 「結婚したらその先には離婚しかない」と。 あくまで作品の設定がゾンビ社会だからってのもあるとは思いますが、結婚は決していつまでも続くものじゃないわけで、なんていうんでしょう、契約を交わす以上一定の自由は失われるわけで、とにかく何が言いたいかって、僕にとって結婚だとか夫婦だとかっていうのが法の名のもとに交わされてるものになっているのがすごく嫌なんですよ。 なんかもっとラフでいいというか、そうでありたいというか。 だからこの時のウィチタに大賛成だったって話ですw え~というわけで早速ゾンビ

                                  Netflix映画「マリッジストーリー」感想ネタバレあり解説 離婚だけど結婚の話なんですよこれが。 - モンキー的映画のススメ
                                • テレンス・ブランチャード来日記念特集 ~現代ジャズ・シーン最大の功績者の一人。そのキャリアを振り返る。(Text by 柳樂光隆) | Special | Billboard JAPAN

                                  テレンス・ブランチャード来日記念特集 ~現代ジャズ・シーン最大の功績者の一人。そのキャリアを振り返る。(Text by 柳樂光隆) 数多くの【グラミー賞】受賞&ノミネート歴を誇り、スパイク・リー監督『マルコムX』などの映画音楽の作曲家としても知られるトランぺッター/コンポーザー、テレンス・ブランチャードが、自身のバンド「ザ・イーコレクティヴ(the E-Collective)」を率いて今年10月に来日公演を行う。つい先日も、映画『Blackkklansman』のサウンドトラックを手掛けたことが話題となった現代ジャズの巨匠。その足跡と音楽的な進化を、ジャズ評論家の柳樂光隆氏(Jazz The New Chapter)に解説してもらった。 テレンス・ブランチャードがここまで大きな存在になるとはだれが想像しただろうか。今やアメリカのジャズ・シーンに欠かせないミュージシャンであり、同時に彼がいなけ

                                    テレンス・ブランチャード来日記念特集 ~現代ジャズ・シーン最大の功績者の一人。そのキャリアを振り返る。(Text by 柳樂光隆) | Special | Billboard JAPAN
                                  • 13歳女優の官能シーンに批判殺到、上映中止に。女性監督が振り返る(此花 わか) @gendai_biz

                                    ――他の国ではどのような反応があったのですか? メイフェア監督:さすがにベトナムのような大論争までには発展しませんでしたが、好き嫌いの両極端に分かれましたね。この映画は、どこか人の無意識に働きかけるみたいで、ある一部の人達の神経にさわるようです。それは、本作のメッセージが現代の女性の権利、例えば、中絶の権利などにも繋がる要素があるからでしょう。 ――この映画を嫌う人たちは、やはり男性なのでしょうか? メイフェア監督:ほとんどの批判はSNS上なので、実際の性別までは分かりませんし、私に面と向かって非難した人もいないのでなんとも言えません。特定の性別よりも、「女性はこうあるべきだ」というジェンダー・ロールに囚われている人達から嫌われているように思います。 驚いたんですが、ベトナムでの論争や女性の権利を表現したラストシーンがハリウッドでも話題になったんですよ。こんな小さなインディーズの映画なのに

                                      13歳女優の官能シーンに批判殺到、上映中止に。女性監督が振り返る(此花 わか) @gendai_biz
                                    • 「ニコラス・ケイジだけど何か質問ある?」掲示板に降臨してファンが大興奮 : らばQ

                                      「ニコラス・ケイジだけど何か質問ある?」掲示板に降臨してファンが大興奮 2021年に31歳年下の日本人女性と5度目の結婚をしたニコラス・ケイジ氏。 たびたび来日して日本通でもある彼ですが、海外掲示板に「何でも聞いて」と登場し、ファンと交流しました。 Hello, I’m Nicolas Cage and welcome to Ask Me Anything : Reddit NOW is the time to ask Nick your burning questions. Head to r/movies on @Reddit for his AMA happening now! 👉 https://t.co/GVOhsNEDNm pic.twitter.com/wdgW9SMCOz— Massive Talent (@NickCageMovie) April 9, 2022 一般人

                                        「ニコラス・ケイジだけど何か質問ある?」掲示板に降臨してファンが大興奮 : らばQ
                                      • 「ブラック・クランズマン」KKKに黒人が潜入捜査!?これ実話映画なんです!

                                        これぞスパイク・リー監督の手腕がなせるもの、ジョン・デビッド・ワシントン、アダム・ドライバーという演技派二人の共演も見逃せない! 2時間15分という長尺作品なのですが、あっという間に時間が経ってしまう…。 この作品はおすすめです! ブラッククランズマンを 無料で観る! ブラック・クランズマンの実話自由の国アメリカ、一見聞けば差別も無い素晴らしい国の様に感じてしまうんですが…。 人種差別‥物凄いですよね💦 徐々にそういうのは無くなって来たのかなあ~と思っていたんですが、トランプが大統領になってから表面上に再噴出‥。 やっぱ、白人至上主義者というものは未だに多く根付いているものなんですね…。 本作「ブラック・クランズマン」の舞台は、1970年代半ばのアメリカ、いまより30年以上前の話、なのに・・トランプの問題でつい最近の事のように感じてしまうのは僕だけでしょうか? そう思うと、アメリカって進

                                          「ブラック・クランズマン」KKKに黒人が潜入捜査!?これ実話映画なんです!
                                        • 野中ともそ『世界のはてのレゲエ・バー』|読書旅vol.1 - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~

                                          前回の記事で宣言した通り、しばらくこのブログを「旅気分に浸れる本を紹介する場所」にシフトチェンジします。記念すべき第1回目は『世界のはてのレゲエ・バー』(2005年/双葉社)。 「NYにやってきたおちこぼれ高校生の、彷徨いと成長の日々。緩やかなリズムにのって広がる青春ストーリー!」との帯文に違わず、親の転勤でニューヨークに引っ越したティーンエイジャーの成長譚です。 そう、旅の話ではないんです。いきなりの変化球。最初はわかりやすく旅エッセイにしようかとも思いつつ、もともとこの本が凄く好きだったので、初回はこれにしようと決めました。 音楽が脳内再生される文章 著者の野中ともそさんは翻訳家やイラストレーターの肩書も持つ作家さん。最近の話題だと2020年に『宇宙でいちばんあかるい屋根』(原作は2003年作)が、清原果耶さんの主演で映画化されていたりもします。 そんな野中さんはニューヨーク在住。移住

                                            野中ともそ『世界のはてのレゲエ・バー』|読書旅vol.1 - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~
                                          • ジョー・バイデン氏が米大統領選挙を制す、各国リーダーから祝意

                                            勝利を喜ぶ支持者たち バイデン氏は、激戦州のペンシルベニア州で勝利し、当選に必要な選挙人270名を獲得。第46代大統領に就任することが決まった。 バイデン氏はさっそくツイートし、次のように述べた。 「アメリカ、私たちの偉大な国を率いるために私を選んだことを光栄に思います。 私たちの前にある仕事は大変ですが、私はあなた方にこれを約束します:あなた方が私に投票したかどうかにかかわらず、私はすべてのアメリカ人の大統領になります。 私はあなた方が私に寄せてくれた信頼を保ち続けます」 America, I’m honored that you have chosen me to lead our great country. The work ahead of us will be hard, but I promise you this: I will be a President for all

                                              ジョー・バイデン氏が米大統領選挙を制す、各国リーダーから祝意
                                            • 『オッペンハイマー』に「僕なら、原爆を日本に2発投下したことで何が起きてしまったかを見せる」とスパイク・リーが提言 | THE RIVER

                                              『オッペンハイマー』に「僕なら、原爆を日本に2発投下したことで何が起きてしまったかを見せる」とスパイク・リーが提言 Georges Biard https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Spike_Lee_Cannes_2018.jpg | https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Christopher_Nolan_Cannes_2018.jpg | Remixed by THE RIVER 『ブラック・クランズマン』(2018)や『マルコムX』(1992)のスパイク・リー監督が、クリストファー・ノーラン監督の最新作『オッペンハイマー(原題)』に自らの意見を述べた。 第二次世界大戦下において原子爆弾の開発・製造計画「マンハッタン計画」を主導した、“原爆の父”ロバート・オッペンハイマーの半生を描いた『オッペンハイマ

                                                『オッペンハイマー』に「僕なら、原爆を日本に2発投下したことで何が起きてしまったかを見せる」とスパイク・リーが提言 | THE RIVER
                                              • 『オッペンハイマー』クリストファー・ノーラン監督、「若者は核兵器に関心がない」と10代の息子に言われ ─ オスカー受賞後インタビューで語る | THE RIVER

                                                『オッペンハイマー』ノーラン監督、「若者は核兵器に関心がない」と10代の息子に言われ ─ オスカー受賞後インタビューで語る Christopher Nolan accepts the Oscar® for Directing during the live ABC telecast of the 96th Oscars® at the Dolby® Theatre at Ovation Hollywood on Sunday, March 10, 2024. 第96回アカデミー賞では作品賞・監督賞を含む7部門を総なめにした『オッペンハイマー』のクリストファー・ノーラン監督。原子爆弾の父とされる科学者ロバート・オッペンハイマーの生涯を描く作品とあって、主題に対する政治的な議論は避けられない。 特に被爆国である日本では様々な注目を集めている。劇場公開予定がなかなか決まらない状況が続いていたが、

                                                  『オッペンハイマー』クリストファー・ノーラン監督、「若者は核兵器に関心がない」と10代の息子に言われ ─ オスカー受賞後インタビューで語る | THE RIVER
                                                • 面白いけど語りすぎ「アス」(2019) - 今日観た映画の感想

                                                  ぷらすです。 今回ご紹介するのは、黒人差別を題材にしたホラー映画「ゲット・アウト」でアカデミー脚本賞を受賞したジョーダン・ピール監督の新作ホラー『アス』ですよー! ホラーと言ってもワッ!と驚かされる系の「お化け屋敷映画」ではないので、ホラーが苦手という人でも安心して観られるんじゃないかと思いましたねー。 画像出展元URL:http://eiga.com 概要 第90回アカデミー賞で脚本賞を受賞した『ゲット・アウト』のジョーダン・ピール監督と、製作を務めたジェイソン・ブラムが再び組んだスリラー。休暇で海辺にやって来た一家が、自分たちにそっくりな人物に遭遇する。『それでも夜は明ける』で第86回アカデミー賞助演女優賞に輝いたルピタ・ニョンゴが主演を務め、『ブラックパンサー』などのウィンストン・デューク、ドラマシリーズ「ハンドメイズ・テイル/侍女の物語」などのエリザベス・モスらが共演。(シネマトゥ

                                                    面白いけど語りすぎ「アス」(2019) - 今日観た映画の感想
                                                  • 映画公開後の疑問『オッペンハイマーをプロメテウスに例えて本当にいいのか?』|CDBと七紙草子

                                                    映画『オッペンハイマー』が公開されました。試写の時はさすがに内容に踏み込んだことを書くのは控えたのですが、無事公開もされたことですし、あらためて内容について書きたいと思います。 Prometheus Stole Fire from the Gods and Gave It to Man. For This, He Was Chained to a Rock and Tortured for Eternity.” 映画『オッペンハイマー』はこの引用から始まります。 「プロメテウスは神から火を盗んで人間に与え、そのために岩で鎖に繋がれ永遠の責苦を受けた」 はい。多くの評論家が「オッペンハイマーは現代のプロメテウスの物語だ」と書いています。ちなみに映画の原作と言われるピュリッツァー賞受賞のノンフィクション『オッペンハイマー』の原題は『AMERICAN PROMETHEUS』です。「オッペンハイマ

                                                      映画公開後の疑問『オッペンハイマーをプロメテウスに例えて本当にいいのか?』|CDBと七紙草子
                                                    • スコセッシ監督×デ・ニーロ×パチーノ『アイリッシュマン』Netflix配信に先駆け劇場公開 - webDICE

                                                      マーティン・スコセッシが監督を務め、ロバート・デ・ニーロ、アル・パチーノ、ジョー・ペシが共演するNetflix映画『アイリッシュマン』が、11月27日(水)からの配信に先駆け、11月15日(金)からアップリンク渋谷、アップリンク吉祥寺ほかにて日本劇場公開される。 この作品は11月5日に閉幕した第32回東京国際映画祭に正式出品され、クロージング上映となる計3回の上映がいずれも満席完売となった。 webDICEでは『アイリッシュマン』の劇場公開にあたり、アメリカのメディアに掲載された情報やスコセッシ監督の発言から、作品の魅力についてまとめた。 映画『アイリッシュマン』 デニーロとスコセッシ、9度目のタッグ 『アイリッシュマン』は、第2次大戦後のアメリカ裏社会を舞台に、全米トラック運転組合のリーダーであるジミー・ホッファの失踪と、殺人容疑をかけられた実在の凄腕ヒットマン、フランク・シーランの半生

                                                        スコセッシ監督×デ・ニーロ×パチーノ『アイリッシュマン』Netflix配信に先駆け劇場公開 - webDICE
                                                      • 2020年に観た新作映画ベスト10、ならびに、 - 名馬であれば馬のうち

                                                        毎年恒例のやつ。みなさんの毎年恒例はなんですか 映画館に行かなければ映画を観られないひとなので、今年はあまり本数を観ませんでした。たぶん鑑賞数100作行ってないんじゃないかな? そんな状態で年度ベストを出すのはおこがましいのですが、これも習慣であり、ボケ防止によいと先生(誰?)に言われたので残しておきます。 どれも内容を全然おぼえておらず、ただよかったなという感触が残ります。 proxia.hateblo.jp 新作ベスト10 1.『ジョジョ・ラビット』(タイカ・ワイティティ監督、米) 2.『ハニーランド 永遠の谷』(リューボ・ステファノフ&タマラ・コテフスカ監督、北マケドニア) 3.『鵞鳥湖の夜』(ディアオ・イーナン監督、中・仏) 4.『幸せへのまわり道』(マリエル・ヘラ―監督、米) 5.『サンダーロード』(ジム・カミングス監督、米) 6.『ハスラーズ』(ローリーン・スカファリア監督、米

                                                          2020年に観た新作映画ベスト10、ならびに、 - 名馬であれば馬のうち
                                                        • 982. ドライビング Miss デイジー - 無人島シネマ

                                                          引用元:filmarks.com 学生時代に京都の映画館で観た思い出の作品 当時はモーガン・フリーマンのことも知らず 人種差別についても教科書で習った範囲でしか知らず 果たしてどのくらい作品を理解できたのか疑問ではあるけれど、アカデミー作品賞を獲った素晴らしい作品を観た、と純粋に感動した記憶がある アトランタに住む元教師のユダヤ人デイジー(ジェシカ・タンディ)は、買い物に出掛けようとしたところ、車を隣の家の垣根に突っ込んでしまう 高齢の彼女に運転させるのはそろそろ危険だと、息子のブーリー(ダン・エイクロイド)は運転手を雇う様に勧めるも、頑固なデイジーは嫌がる 結局、初老の黒人男性ホーク(モーガン・フリーマン)が雇われたものの、デイジーは周囲の目を気にして拒絶してしまう そんなデイジーも、自ら出来ることは日々限られ、そしてホークの真面目な人柄と働きぶりに考えを改め、彼の運転する車に乗るように

                                                            982. ドライビング Miss デイジー - 無人島シネマ
                                                          • スパイク・リー『Da 5 Bloods』を2回観たら、ヤベェのは自分だった話。 – MS. BRUTALLY HONEST

                                                            アメリカで長いことつづく人種間の不平等が劇的に変わろうとしている2020年6月、Netflix が絶好のタイミングでスパイク・リー監督のダ・ファイヴ・ブラッズを公開。 私の最初の感想。 スパイク・リー『Da 5 Bloods』。期待値が高すぎたのか、「詰め込みすぎでは?」「みんな歩くウィキペディアみたいな話し方をしすぎでは?」との思いに邪魔されて、のめり込めなかった。いま、絶対に見た方がいい作品ではあります。もう1回見たら私も感想が変わるかも(変えたい) ごめんなさい。New York Times などアメリカのレビューも好意的だし、私のSNSのTLもほめそやしている人が多いし、「あれ? 私だけ?」って思ったらimbd.com の一般視聴者のレビューは6月18日現在、10点満点中6.8と少しきびしい。 それを読むと、エピソード詰め込みすぎとか、登場人物の年齢がおかしいとか、セリフが硬いとか

                                                              スパイク・リー『Da 5 Bloods』を2回観たら、ヤベェのは自分だった話。 – MS. BRUTALLY HONEST
                                                            • 第78回ゴールデングローブ賞 ノミネート予想 - 青い無人島の映画館

                                                              第78回ゴールデングローブ賞 映画部門ノミネート予想 こんにちは。今回はゴールデングローブ賞ノミネート予想です。 アカデミー賞と違い、作品賞と主演部門は「ドラマ部門」「コメディ/ミュージカル部門」に分かれています。また、オスカーとは主演助演を逆にキャンペーンを行う作品もあるようです。さらに、外国語映画賞に関しても、アカデミー賞は各国一本までという決まりがありますが、ゴールデングローブ賞ではその制限はなく、その代わりアメリカ映画でも外国語が多く占めると外国語映画とみなされる点がオスカーと異なります。今回でいうとアメリカ映画である『ミナリ』は韓国語が多くを占めるという理由で外国語映画扱いとなり、作品賞の対象外となってしまいました。これに対して多くの批判があがっています。 ゴールデングローブ賞は外国人記者が投票する賞で、簡単に言ってしまえば「映画に対して素人」(素人というのは悪い意味ではなく、プ

                                                                第78回ゴールデングローブ賞 ノミネート予想 - 青い無人島の映画館
                                                              • ただ生きるアナキズム | - 森 元斎(著)

                                                                ただ生きるアナキズム 哲学・宗教 森 元斎(著) 四六判  312ページ 並製 定価 2600円+税 ISBN978-4-7872-1059-3 C0010 書店発売予定日 2024年05月28日 登録日 2024年04月03日 紹介抵抗とは生である――音楽や映画、文学、思想を軽やかに跳躍して挑発的な語り口で国家や資本主義と対峙する戦略を提示し、不断の努力と相互扶助で日々の営みを支え、小さなさざ波から大きな潮目を変えていくための日常にあるアナキズムの可能性を活写する。 解説国家や資本主義が私たちの欲望をさまざまに制限する現代にあって、「ただ生きる」とはどういうことか。「ただ生きる」ために、私たちは何をすべきなのか。 アナキズムの観点から、キング・クリムゾンを聴き、ゴダールや石牟礼道子の物語に飛び込み、デヴィッド・グレーバーや鶴見俊輔と対話してその思想を大胆に読み替える。社会の編み目にある暴

                                                                  ただ生きるアナキズム | - 森 元斎(著)
                                                                • 『タクシードライバー』ロバート・デ・ニーロ、マーティン・スコセッシ、ポール・シュレイダーと70年代、生み出した衝撃※注!ネタバレ含みます。|CINEMORE(シネモア)

                                                                  ※本記事は物語の結末に触れているため、映画をご覧になってから読むことをお勧めします。 『タクシードライバー』あらすじ タクシードライバーとして働くベトナム帰還兵のトラビス。戦争で心に深い傷を負った彼は次第に孤独な人間へと変貌していく。汚れきった都会、ひとりの女への叶わぬ想い――そんな日々のフラストレーションが、少女との出逢いをきっかけに、トラビスを過激な行動へと駆り立てる!! Index 70年代に衝撃を与えた歴史的な作品 3つの才能をめぐり合わせた、ブライアン・デ・パルマ デ・ニーロが本物の運転手になりすまし、リアルなロケが実現 70年代、封切時の反響 スパイク・リーなどにも影響を与えたニューヨークのストリート映画 現代の評価――サイコな運転手の話なのか……? 70年代に衝撃を与えた歴史的な作品 マーティン・スコセッシ監督の『タクシードライバー』(76)が日本で公開されてから40年以上が

                                                                    『タクシードライバー』ロバート・デ・ニーロ、マーティン・スコセッシ、ポール・シュレイダーと70年代、生み出した衝撃※注!ネタバレ含みます。|CINEMORE(シネモア)
                                                                  • Say It Ain't So【 Weezer 】 - カラーひよこのブログ

                                                                    今夜の DJ カラーひよこは Weezer です。バンド名は「問題児」という意味らしい。・・の割に、メンバーのルックスがソフトな感じの全然ツッパらかってないバンドで、文系女子とかに人気がありそう。日本でいうと「くるり」みたいな感じだろうか?? Say It Ain't So【 Weezer 】 これってファーストアルバムの曲だったのか。。 Buddy Holly【 Weezer 】 ファーストって言ったら(というか Weezer と言えば)この曲『バディー・ホリー』のミュージックビデオが真っ先に思い浮かぶ。YouTube では再生回数 5000 万回オーバー。90 年代その当時「Nirvana の次はこいつらだ!」などと一気にキていた。でも、ベックもレディオヘッドも「ポスト・ニルヴァーナ」とか言われていた気がする。 そう言えばこの曲、確か当時の Windows パソコンに入ってた(win9

                                                                      Say It Ain't So【 Weezer 】 - カラーひよこのブログ
                                                                    • 2020年に観たNetflix映画の感想まとめ(主に『Mank/マンク』) - YAMDAS現更新履歴

                                                                      毎年20本以上の新作映画を映画館(や機内放送)で観てきたのだが、ご存知の通りの事情で2020年に映画館で観た映画は8本だけとなる(はず)。実に寂しい話である。 その代わりと言ってはなんだが、今年は Netflix で何本か新作映画を観たので、その感想をまとめて書いておく。今年はじめに書いた「年末年始に観た映画についてざっと書いておく」より後に観た映画ということですね。 ジャックは一体何をした?(Netflix) まぁ……これも映画ですからね、一応。 8年前にラフォーレ原宿で開催されたデヴィッド・リンチ展で観たフィルムを思い出させる、やはりリンチとしか言いようがないヘンテコだけど微妙に笑える短編としか言いようがない。 とりあえず Netflix で制作するらしい新作ドラマに期待しましょう。 ハーフ・オブ・イット: 面白いのはこれから(Netflix) 両手いっぱい広げてこの映画を抱きしめたく

                                                                        2020年に観たNetflix映画の感想まとめ(主に『Mank/マンク』) - YAMDAS現更新履歴
                                                                      • 山下達郎サンデーソングブック2023年12月3日『ドゥー・ワップ・リクエスト特集 Part2』 - おとのほそみち

                                                                        番組中の曲解説の主要な部分を要約して記しています。ネットに音源がある楽曲にはリンクを張っていますが、オンエアされた音源とはヴァージョンが異なる場合が多々あります。 1. BRIGHTEN UP YOUR DAY ! / 竹内まりや 2. POOR ROCK 'N ROLL / THE NOBLES '57 3. OH MY ANGEL / BERTHA TILLMAN '62 4. COULD THIS BE MAGIC / THE DUBS '57 5. REMEMBER THEN / THE EARLS '63 6. RAINDROPS / THE VERNALLS '58 7. HOMEWORK / THE CLASSMATES '61 8. LOOKING FOR AN ECHO / THE PERSUASIONS  '58 9. REMEMBER ME BABY / TATS Y

                                                                          山下達郎サンデーソングブック2023年12月3日『ドゥー・ワップ・リクエスト特集 Part2』 - おとのほそみち
                                                                        • 投票の前には「まだ見ぬアメリカの夢」を観る――選挙と〈アメリカン・ユートピア〉 - wezzy|ウェジー

                                                                          デヴィッド・バーンは「ヨーロピアン」で「アート」的。ファンのあいだでは、たしかそんなふうに形容してた。 1980年代ニューヨークのニュー・ウェイヴを代表するバンド、トーキング・ヘッズ。フロントマンのバーンは、スコットランドで生まれアメリカの名門美大を経てニューヨークの音楽シーンへ。これがロック史の教科書的な語り。『アメリカン・ユートピア』は、この語りの問題点をアーティスト自ら乗り越えようとしたような作品であり、数十年の時を経たアメリカ社会の変容を写す鏡にもなっている。 本作は、デイヴィッド・バーンによる2019年初演の舞台の映像化である。元は2018年に同名で発表されたアルバム作品とライブツアー。そこからブロードウェイへと移って物語性を高めたミュージカル作品へと展開し、さらに舞台を撮影した素材を編集し映画として再構築された。映画版の監督には、アフリカ系の社会問題を挑発的に問うてきたスパイク

                                                                            投票の前には「まだ見ぬアメリカの夢」を観る――選挙と〈アメリカン・ユートピア〉 - wezzy|ウェジー
                                                                          • 時代と社会の変革を求めたヒップホップやオルタナティブ・ロック<戦うアルバム40選・’90年代編> « ハーバー・ビジネス・オンライン

                                                                            ’80年代にアメリカ南部の小さな学生街からインディ・シーンのリーダーとなり、90s突入後の「アンダーグラウンドがオーヴァーグラウンド」に完全に転化したアメリカン・カルチャーにおける大御所存在にまで成長したR.E.M.。シーンにおける自身の存在感が大きくなればなるほど、政治や社会に対しての発言も大きくなっていったR.E.M.だが、本作はそんな彼らがインディで最後に発表したアルバムであり、同時に明確な政治的主張を始めた作品。 「誤った労働倫理がアメリカの間違いの元」と歌う「Finest Worksong」や、’50年代の冷戦時代に「赤狩り」の陰で暗躍した上院議員を批判した「Exhuming McCarthy」なども光るが、最大の聴きものであり、その後のUSロックのアンセムとなったのは、政治腐敗や戦争、航空機事故や人口爆発など当時の社会問題を攻撃し徹底的に皮肉った「It’s The End Of

                                                                              時代と社会の変革を求めたヒップホップやオルタナティブ・ロック<戦うアルバム40選・’90年代編> « ハーバー・ビジネス・オンライン
                                                                            • 『マルコム&マリー』感想(ネタバレ)…Netflix;コロナ禍でもこの2人なら贅沢です

                                                                              コロナ禍でもこの2人なら贅沢です…Netflix映画『マルコム&マリー』の感想です。前半パートはネタバレなし、後半パートからネタバレありの構成です。 原題:Malcolm & Marie 製作国:アメリカ(2021年) 日本では劇場未公開:2021年にNetflixで配信 監督:サム・レヴィンソン 性描写 恋愛描写 まるこむあんどまりー 『マルコム&マリー』あらすじ 自分の作品のプレミア上映を終え、真夜中に帰宅した、映画監督とその恋人。監督の男は好評だった雰囲気に満足していた。一方で、恋人の女は何か心に引っかかるものがあるようだった。漂い始めた不穏な気配の中、明らかになる事実に翻弄される2人の愛は一体どこへ向かうのか。歯に衣着せぬ批評はさらに燃料を注ぎ、静かな夜の空気を罵声で震わしていく。 『マルコム&マリー』感想(ネタバレなし) ロックダウンでも撮りました 楽しみにしていた映画が公開延期

                                                                                『マルコム&マリー』感想(ネタバレ)…Netflix;コロナ禍でもこの2人なら贅沢です
                                                                              • マイケル・J・フォックス、2度目の引退宣言を記した自叙伝で“人生のどん底”を告白 : 映画ニュース - 映画.com

                                                                                マイケル・J・フォックス写真:AP/アフロ 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズで知られる人気俳優マイケル・J・フォックスが、ニューヨークの非営利文化コミュニティセンター「92Y」で開催されたトークイベントに参加。11月17日にアメリカで発売された自叙伝「No Time Like the Future」などについて語ってくれた。(取材・文/細木信宏 Nobuhiro Hosoki) 2018年、自叙伝「No Time Like the Future」を構成するうえで、フォックスの身に重要な出来事が起きた。それは、脊髄の腫瘍摘出を行ったというもの。「腫瘍が脊髄の周りにあり、(全身まひになる可能性もある)危険な状態だった。『手術しなければいけない。そうしなければ身体中がまひすることになる』と医者から言われた」と告白する。 「ジョンズ・ホプキンス病院の医者は、明らかにその手術に適した人物だ

                                                                                  マイケル・J・フォックス、2度目の引退宣言を記した自叙伝で“人生のどん底”を告白 : 映画ニュース - 映画.com
                                                                                • スパイク・リー監督、「人種差別はパンデミック」 アメリカの差別と格差について - BBCニュース

                                                                                  黒人男性ジョージ・フロイドさんが白人警官の暴行で死亡したことに全米各地で抗議が相次ぐなか、アフリカ系アメリカ人の暮らしを映画で描き続けてきたスパイク・リー監督が、差別と格差の問題の大きさについてBBCに話した。 リー監督は、動画配信大手ネットフリックスで公開する新作映画「Da 5 Bloods」についてBBCに語る中で、アメリカの人種対立は「新しいことじゃない。もう400年も続いてきた」と述べた。 「それにアメリカだけのことでもない。アメリカは人種差別が得意だが、人種差別は世界中にある。人種差別がコロナウイルスより先の、世界的パンデミックだ」と、監督はBBCのウィル・ゴンバーツ芸能担当編集長に話した。

                                                                                    スパイク・リー監督、「人種差別はパンデミック」 アメリカの差別と格差について - BBCニュース