並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 5989件

新着順 人気順

ズッキーニの検索結果321 - 360 件 / 5989件

  • ウーバー実家飯〜エビカツ、自家製タルタルソース〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

    どうも!昨日会社から帰ってきたらアベノマスクが届いてました! 私はこいつを待っていたのである!ちょこっとスーパーとかコンビニ行くぐらいで使い捨てマスク捨てるのはもったいないからね!😂 実家から支援物資が届いたから、当分は行かないだろうけど… 大きさは小さいなんて事は無いと思うな〜おれは顔がデカいから小さく感じる可能性はあるけどww 色は若干黄ばんでるから開封したら臭いは嗅いでみるけど、色の件で騒いでる人は神経質すぎるよ…東南アジアやインドとか一回行ったら全然余裕になるはず!笑 さて、本日から届いた実家飯を食べていく!! エビカツ、ズッキーニフライ、自家製タルタルソース、白米🍚 エビカツはこんな感じでごろごろ入っていました🤤 そしてぷりぷりぷりずなーですわ! おいしすぎるのでおかんに逮捕状出しますわ! 賭け麻雀ダメ絶対!🙅‍♂️ ↑やめとけ!笑 ばっこりと自家製タルタルソースを付けて

      ウーバー実家飯〜エビカツ、自家製タルタルソース〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
    • 遠刈田温泉、自然に囲まれたオーベルジュ ホテル蔵王メッツに宿泊 - I AM A DOG

      先日、東北旅行に行った際に宿泊したオーベルジュのレポートです。 遠刈田温泉「ホテル蔵王メッツ」に泊まる 温泉は男女別の大浴場と貸切露天風呂 地元産の食材をたっぷり使ったディナー 朝食前に貸切露天風呂へ ホテル横の渓流へ ボリューム満点の朝食でエネルギー充填 遠刈田温泉「ホテル蔵王メッツ」に泊まる 仙台、松島、金蛇水神社と移動してやってきたのが、宮城県刈田郡蔵王町の遠刈田温泉です。 旅レポとセットにして書いていたのですが、全体が長くなってしまったので別記事に分けました。こちらは抜粋部分なのであっさり目になってるはず。 遠刈田温泉の中心地から少し離れた別荘地、京急蔵王エコーランドにある「ホテル蔵王メッツ」。貸切の露天風呂や地元食材を使ったフランス料理が自慢のオーベルジュです。 こちらのホテルを知ったのは、今回も月山ももさんのブログより。いつもお世話になっております。 オーナーご夫妻で運営されて

        遠刈田温泉、自然に囲まれたオーベルジュ ホテル蔵王メッツに宿泊 - I AM A DOG
      • ズッキーニの鮪ミンチはさみフライ - めのキッチンの美味しい生活

        消化吸収能力が落ちていた娘のお腹が受け付けるかどうかはわからないまま。 しかし、食欲不振状態の娘もそろそろ雑炊やうどんの優しいばかりの味では飽きが来ますし、実際は揚げ物も好きなので、見たら箸がのびるのでは?と。 揚げ物と言っても普段通り、油を引いて焼くだけです。 肉の脂肪は娘のお腹に危険なので、いつもの値引きシール付き鮪のアラをミンチに。 太いズッキーニを輪切りにして、鮪ミンチを挟んで、衣。 衣のつけ方だけ気をつけて、パン粉まで三段階を極力薄く、でも揚げ油が中に入らないように(油っこくならないように)きちんとコーティング。 焼いただけですが、ペーパーでしっかり油を切りました。 消化を助けるために細く小さく切って味付けしてしんなりさせたキャベツをまず食べ、トマトを1かけ食べ……あまりにゆっくりなので、こちらは食べ終わってしまい、食器をお盆に戻して振り返ると、フライが一つ消えていました。 娘は

          ズッキーニの鮪ミンチはさみフライ - めのキッチンの美味しい生活
        • はづ合掌 (愛知県)② - すまりんの てくてく ふたり旅

          夕食は18時からでした もっと遅い設定もあるのかもしれませんが… 実はすまりんたち「ほたる鑑賞ツアー」を申し込んでいたのでこの時間の開始でした! 先に報告しますとほたる鑑賞は残念な結果でした(>_<) 時期がちょっと遅かったようです! 『はづ合掌①』からの続きです www.aranciarossa.work 食事処 SHARA 奥でもう一組の方がお食事されてました(ほたる鑑賞にも行かれました) どうやら本日は2組だけのようです(全5室のお宿です) 足元にころころが置かれていてその上に小さい座布団が乘っていました ころころ気持ちよかったです(*^^*)♡ あちこち触るので手指の消毒はまめにします (持参したものです) お品書き 【食前酒】 自家製梅酒 ユニークなコップで登場✨ 梅酒はとろりとおいしかったです♡ コップは曲がっていますが飲みにくいということはありませんでした 見た目も楽しい演出

            はづ合掌 (愛知県)② - すまりんの てくてく ふたり旅
          • 菜園の様子11 - Ushidama Farm

            雨の合間に畑に野菜の収穫に行っていますが、毎回、たくさんの野菜が採れるようになりました。 家族だけでは食べきれないので、ご近所さんや友人に差し上げたり、実家に持って行ったりしています。 今、採れる野菜はトマトやナス、ピーマン、キュウリが主で、オクラやズッキーニも採れ始めました。 スイカやカボチャの実も大きくなり、トウモロコシは実がつき始めました。 サトイモやサツマイモは葉が生い茂り、こぼれ種で芽を出した青シソや赤シソも大きく育っています。 雑草もしっかり成長していて、雑草取りが畑仕事の中心になりそうです。 収穫した野菜 ミニトマト トウガラシ スイカの実 ずいぶん大きくなりました。 大きく育ったサトイモの葉 サツマイモの葉も広がってきました。 トウモロコシ(グラスジェムコーン) 高さ2.5m程に成長し、実がつき始めました。 赤シソ 毎年、こぼれ種で増えています。 ヒマワリ こちらもこぼれ種

              菜園の様子11 - Ushidama Farm
            • 畑も家もマナーが大事・・・ - 黒うさぎのつぶやき

              昨日からの曇り空から雨が降り、朝から雨。 ご近所畑で、この前、棕櫚の木を朝からバチバチ切った音で苦情が来て謝罪をしたので、今日から朝一ではなくお父ちゃん出勤後くらいに畑に行くことに。。。 ちゃんとしてよ… 畑を借りれたのはよかったのですが、ついつい野菜の手入れに気が行ってしまい、周りのことが目に入らなくなってた自分に教えてくれたご近所の方には、申し訳ないことをしました。ですが、言ってくれたことには感謝です。借りてる畑はご近所づきあい+お気遣いもプラスする畑仕事なのでした。。。 今日もきゅうりを3本、後は受粉してない変形ズッキーニが1本。この収穫に大喜びするのは基本、栽培するお母ちゃんもしくはお母ちゃんの家族くらいなのでしょうが、大きいお屋敷の畑の大家さんにこの収穫品を届けに行きました。 きゅうり2株。なす3株。ピーマン2株。パプリカ1株。他はミニトマトなのですが、「去年の放任栽培のような状

                畑も家もマナーが大事・・・ - 黒うさぎのつぶやき
              • rom&ndジューシーラスティングティント32ベアベリースムージー・ズッキーニナス豚バラミルフィーユ蒸し - ひなたブログ

                当ブログでは、アフィリエイト広告を利用しています。 こんにちは。ひなたです。 rom&nd(ロムアンド)ジューシー ラスティング ティント 色→32 Bare berry smoothie(ベアベリースムージー) 色→32 Bare berry smoothie(ベアベリースムージー) rom&nd(ロムアンド) ジューシー ラスティング ティント 色→32 Bare berry smoothie(ベアベリースムージー) 5.5g 1,320円 楽天で、1,300円(税込)送料無料で、購入出来ます。 ⒈ 透き通るような透明感ベアカラー ⒉ 塗り重ねるほど透き通るフルーティーな発色 ⒊ まるでフルーツ飴のような甘くジューシーなツヤ感 【私の感想】 rom&nd(ロムアンド)ジューシー ラスティング ティントの色→32 Bare berry smoothie(ベアベリースムージー)は、パステル

                  rom&ndジューシーラスティングティント32ベアベリースムージー・ズッキーニナス豚バラミルフィーユ蒸し - ひなたブログ
                • ステーキ&ズッキーニのツナサラダ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                  ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*) 今週もおつかれさまでした。 週末はおいしいお肉を食卓へ。 宮崎県産の適度な霜降りの赤身肉、やわらかでうま味も豊富。 シンプルにバターで焼き、塩、こしょう、ブレンドスパイスをふって。 わさびとしょうゆのソースでいただきました。 ごちそうさまでした。 6月21日のメニュー ・ステーキ ・かぼちゃのサラダ ・ズッキーニのツナサラダ ・オニオンスープ ・ごはん かぼちゃのサラダ ☆かぼちゃは適宜に切り、ラップをかけてレンジで加熱。皮を除いて粗くつぶし、プルーンを足して、マヨネーズ、カンタン酢orすし酢であえました。 ステーキ ☆牛肉は両面を包丁の背などでかるく叩きます。バターで焼き、塩、こしょう、ブレンドスパイスをふり、わさびとしょうゆのソースでいただきました。 ズッキーニのツナサラダ ☆ズッキーニはスライスし、かるく塩を

                    ステーキ&ズッキーニのツナサラダ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                  • 大雨の後で野菜の収穫 - Ushidama Farm

                    梅雨になり、雨の日が続いています。 この数日、九州地方では災害級の雨だったようですが、こちらも、昨日の夜中は土砂降りの雨でした。 朝、雨が上がったので、畑の様子を見に行きました。 水はけの良い土壌なので、水たまりはありませんでしたが、風が強かったようで、トマトの支柱が傾いていました。 トウモロコシも倒れたものが数本あり、直すのに時間がかかってしまいました。 春に植えた野菜は大きく成長し、収穫の時期を迎えています。 雨の合間を見計らっては、収穫に行っていますが、キュウリはすぐに大きくなってしまい、数日、収穫しなかったら、お化けキュウリになっていました。 キュウリ 大きいものは30㎝以上になっていました。 トマトは実割れが心配だったのですが、数個割れていただけでした。 トマトやピーマンが、たくさん収穫できています。 収穫量が多くて、家族だけでは食べきれなくなってきました。 トマトいろいろ ジャ

                      大雨の後で野菜の収穫 - Ushidama Farm
                    • 鴨肉の創作料理が絶品!芸術的な見た目と繊細な味わい【Baumhaus SUN・川崎】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                      Baumhaus SUN 鴨肉・創作料理店 Baumhaus SUN・情報 あいち鴨 鴨肉料理 コースメニュー 最後に フルーツサンド屋 SUN 横浜店 フルーツサンド屋 SUN 横浜店・情報 Baumhaus SUN 国産鴨肉の「あいち鴨」と愛知県の契約農家から直送されるオーガニック野菜を使ったおしゃれな創作料理をいただくことができる 2019年6月16日にオープンの川崎店「Baumhaus SUN」が、 4周年記念メニューをされていたため、今回伺いました。 鴨肉・創作料理店 1店舗目が、御徒町にある「鴨一ワイン酒場SUN」 2店舗目が、人形町にある「鴨屋SUN」 3店舗目が、川崎「Baumhaus SUN」です。 季節ごとに旬を迎える食材を主役にして、鴨肉の創作料理をいただくことができます。 鴨肉を食べたくなると、こちらのお店に伺うことが多く。 今回、4周年特別コースをされていました。

                        鴨肉の創作料理が絶品!芸術的な見た目と繊細な味わい【Baumhaus SUN・川崎】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                      • 堺 鉄板焼き🥩 南海グリル 中店 - erieriのまいにち

                        堺にある鉄板焼きのお店、南海グリルで晩ご飯を食べました★ 「ビフテキの南海グリル」とも言われる、創業70年以上の老舗です。 中店、東店、堺駅店があり、今回は中店に伺いました。 飛騨高山の商家を移築した合掌造り風の建物は、ドイツのエッセンスも加味しているそう。 店内に入ると、牛の置物がお出迎えしてくれました😆 私が注文したのは、2種のステーキを味わうコース 特撰ヘレステーキ80g&特撰ロースステーキ100g(税込14850円)♡ 旦那さんが注文したのは、鉄板焼きステーキコース 特撰ロースステーキ220g(税込14740円)です。 どちらのコースもステーキの種類以外の内容は同じです。 主に宮崎牛を使用されていて、伊勢海老などのシーフードメニューもありました。 前菜からスタート♪ ハム、スモークサーモン、かぼちゃサラダ。 スープはコーンポタージュ。 鉄板で温めて提供されるので熱々、濃厚でおいし

                          堺 鉄板焼き🥩 南海グリル 中店 - erieriのまいにち
                        • 母の日・残留農薬不検出米の発芽酵素玄米・スイスチャードとアンチョビポテトのホットサラダ - ひなたブログ

                          当ブログでは、アフィリエイト広告を利用しています。 こんにちは。ひなたです。 母の日のピンクの紫陽花 いちごタルトと、フルーツタルト ブログのために、母が、『早くなっても、いいよ!』と言いましたので、早めに、母の日の用意を、しました。ピンクの紫陽花も、ケーキも、母の日のために用意した他のプレゼントも、母が、とても、喜んでくれました。ピンクの紫陽花は、母が、『これが、かわいい!!』と、選びました。ケーキは、いつもと違う、洋菓子店を、選びました。 いちごタルトは、母が、食べて、フルーツタルトは、私が、食べました。かなり、美味しいタルトで、母も、私も、『美味しい〜!!』と、とても、幸せな気持ちになりました!! 母は、笑ったり、怒ったり、明るくて、朗らかな女性です。私も、平凡ですが、いっぱい笑って、更に、いっぱい笑って、ギャグのような性格の、元気いっぱい、朗らかな女性でいようと、思います!! 福岡

                            母の日・残留農薬不検出米の発芽酵素玄米・スイスチャードとアンチョビポテトのホットサラダ - ひなたブログ
                          • おバカのチャレンジレポ☆情報をありがとうございました! - おバカな主婦の人生設計

                            ご覧になっていただき、ありがとうございます! ジンジャーシロップ 無印良品 ズッキーニ味噌汁 今日は、皆様のブログで教えて頂いたいくつかの事を実践してみまして♪ レポでございます ※B!の使い方を習得したっぽいので、その活用も兼ねて…(B!って、便利ですね!後で見る時に、ホントに助かります) ジンジャーシロップ きなこ (id:kinako-chiroru)様の記事から「ジンジャーシロップ」なるものを作ってみましたっ!! kurashi-no-kotokoto.hatenablog.com この日、ウソみたいに、ちょうど3個ショウガが残っていて《コレどうしようか》と思っていたので、やってみました! おバカは辛いのが苦手なので、唐辛子を抜いても良いものか尋ねたら、大丈夫とお返事をいただきまして☆ありがとうございます! ちなみに、おバカは、料理下手…大の苦手です(笑) しかし、パートナーがよく

                            • 梅雨の晴れ間の慌ただしい休日。うさぎはマイペース - 黒うさぎのつぶやき

                              俺のお気に入り… 土曜日。 ①市民農園では、この前のジャンボニンニクと大根の畝が全部空いたので、次植えるもの用の土作り。 ②その前に、やっちまった車のヘコミを修理店に直してもらうための点検箇所を見てもらうのに業者さんを案内…。 ③そして、ご近所畑に植えてる野菜の手入れと大量の残渣をコンポストに放り込み、日々育ってくれる雑草の草取り。 ④その後、隣町畑のじゃがいも跡に、しぐれのお父ちゃんが大事に育苗した第一弾落花生の植え付けを実行。 ⑤最後に、ジモティで見つけたパラソルの受け渡し。 予定がてんこ盛りでしたが、休日の家族みんなの働きで、どうにか予定をこなすことが出来ました。 最初は③から。ズッキーニが実ってきたのですが、初めて植えた苗で育て方をよく見ておらず、なんだか変な実の付き方になったと思うと、大きく咲く雄花の受粉が必要で、それをしないとまっすぐにならず実の先から腐ってくるとのこと。そんな

                                梅雨の晴れ間の慌ただしい休日。うさぎはマイペース - 黒うさぎのつぶやき
                              • 腹の虫・ズッキーニ - 猫屋の女将

                                熱海市の土石流災害、お見舞い申し上げます 行方不明の方々が早く救出されますよう願っています 最近ヤル気が 無くて 気怠い女将です 女将の腰痛 皆さんにご心配いただきまして有難うございます 現在 鎌で草取りをするのは止めていますが 刈り払いや半月ホーで草を削るくらいは出来るようになりました 歳なので 身の程を弁えて草取りをしようと思います 梅雨なので 草伸び放題 遣るしかないので オッカナビックリ刈り払いで草刈りをしましたが 大丈夫でした 此処のところ 良く食べる陸山ですが 動きも活発で まぁお腹は減るのかなと 思っていました 金曜日の夜に 何気に 陸山が退いた後を見たら 白ゴマ?が落ちていました 立体的に艶々見えますが 実際は 白ゴマを圧し潰した様な感じです ゴマじゃないなぁ~~~~~~ 虫だ 瓜実様か? という訳で 翌日の午後の予約しか取れなかったが 陸山を連れて病院へGO 検便では 何

                                  腹の虫・ズッキーニ - 猫屋の女将
                                • 失敗タマネギの収穫 と くまねこのお友達なのかな - 猫屋の女将

                                  女将の大腸ポリープ切除、ご心配いただきましてありがとうございます 細胞診の結果は未だですが 術後2週間経ちまして 未だ体力は今一ですが 普段通りの生活はできるようになりました 健康第一、自己管理に努めていきたいと思います ありがとうございました 少し休養していた間に 季節は進んで タマネギ です こうなりました 台風が去った後の様ですが 台風は来てません タマネギは収穫時期が近ずくと茎が倒れてきます 8割くらい茎が倒れて、葉が茶色く枯れ込まないうちに収穫するのが良いそうです 葉が茶色くなってしまうと貯蔵中に腐りやすいとか マルチを剥がして 手で引き抜いて行きます タマネギは土の上にコロンて乗ってる感じなので簡単に抜けます 駄菓子菓子 苗を深植えしてしまうと 矢印の様に瓜実顔になって仕舞います なので 収穫は「掘る」のではなく「手で引き抜く」なのでした 2~3日畑の土の上で天日干しします こ

                                    失敗タマネギの収穫 と くまねこのお友達なのかな - 猫屋の女将
                                  • 鉄のフライパンで焼く 皮がパリパリでジューシーな「燻製チキンのグリル」が旨い - 明日キャンプなんです。

                                    こんにちはディグゾーです。本日ですが、ショックな事と良かった事がそれぞれ1つづつ。ショックな事は購入して4ヶ月のカメラが突如動かなくなりました。修理に出す事になったので、美味しそうな写真が撮れなくなってしまいました。(とても凹んでます。。)ブログを休止しようかとも思いました。 そんな矢先、喜ばしい事が!なんと!ブロガーバトンを頂けました。こちらのブログを開設して約1ヶ月....更新するだけで手いっぱいではありますが、とても光栄です。カメラは壊れましたが、「書いていればいい事あるかも!」と気持ちを切り替える良いきっかけに。なので、しばらくはスマホのカメラで撮影していければと思います。ブロガーバトンを下さった あっき (id:turibakapapa)さん にとても感謝してります。ブロガーバトンは後日、更新させて頂きたいと思います。 さてさて、本日のメニューですが「燻製チキンのグリル」を作って

                                      鉄のフライパンで焼く 皮がパリパリでジューシーな「燻製チキンのグリル」が旨い - 明日キャンプなんです。
                                    • 【松屋】カチャトーラ定食レビュー(感想)白ごはんによく合います!おれはシュクメルリよりこっち^^ - おしょぶ~の~と

                                      2020.03.17 2020.03.19 YouTube動画を付けて再編集しました。 どうも、呑み助調理師おしょぶ~^^/です。 今回の記事では、僕の大好きな松屋さんが本日(2020.03.17)より、「カチャトーラ定食」を発売と言う事で、早速行って参りましたので、商品情報と実食レビューをお伝えします。 このカチャトーラ定食は、いま松屋さんが取り組んでいる企画「世界紀行」の第2弾になります。第一弾は「シュクメルリ鍋定食」でした。 ※シュクメルリ鍋定食の記事です↓ osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp このカチャトーラなのですが…鶏の猟師風トマトソース煮込みと言う事らしいです。 (*'ω'*) 解ったような解らないような(笑)。 種類としてはイタリア料理…昨日の晩酌サイゼリヤやったww (*'ω'*) とにかく楽しみでしかないやん!ww ◆松屋「カチャトーラ定

                                        【松屋】カチャトーラ定食レビュー(感想)白ごはんによく合います!おれはシュクメルリよりこっち^^ - おしょぶ~の~と
                                      • 【スペイン語】果物・野菜をどう言うかご紹介したら夢がいっぱい - リュウのメキシコ素意や!ブログ(仮)

                                        この記事は フルーツ・野菜類をふんだんに摂り続ける日々を送り早931年。それらをスペイン語で言わないと4んでしまう体になったので、教えて臭い。 というあなた向けです。 ↑それ以上生きてどうするんでしょう こんにちは。 外食する際は、野菜がどれだけ入っているかだけを判断基準にする漢リュウです。 さて、今回はフルーツ及び野菜をスペイン語で見ていきましょう。 毎度のことですが、英語も添えましたのでそれとの違いもお楽しみいただければと存じます。 では、1919ベルサイユ。 ①果物 ②野菜 ③その他もろもろ出し ④ まとめ 真面目な前書き ※野菜っぽい果物(アボカドなど)、果物っぽい野菜(スイカなど)は面倒なので世間一般の認識と同じにいたしました。まじめしゃちょーの皆さん、ああああいとぅいまてええええぇぇえ(つд⊂)エーン。 ※例により、ふりがなの平仮名箇所は子音(アイウエオ以外)のみでええぇぇえ(

                                          【スペイン語】果物・野菜をどう言うかご紹介したら夢がいっぱい - リュウのメキシコ素意や!ブログ(仮)
                                        • 鶏胸肉とさつまいもの塩麹ガーリック炒め【#鶏胸肉 #さつまいも #ズッキーニ #レシピ #塩麹】 - からだ元気になるおうちごはん♪

                                          こんにちは。hisaです。 『鶏胸肉とさつまいもの塩麹ガーリック炒め』を ご紹介します。 サッパリ鶏胸肉とホクホクさつまいも、 そしてジューシーなズッキーニを、塩麹と ガーリックで炒めた、シンプルで簡単な 炒め物です。 パサつきがちな鶏胸肉でも、酒で揉み込む事で、 驚くほど柔らかく仕上がりますよ! 更に、塩麹で味付けをするので、 さつまいもとズッキーニの旨みが 引き出されて、鶏胸肉同様、しっとり 美味しく食べられます。 鶏胸肉のレシピは、こちらもご覧下さい。 love358.hatenablog.jp love358.hatenablog.jp 『鶏胸肉とさつまいもの塩麹ガーリック炒め』 【材料】(2人分) 鶏胸肉角切り・・・200g さつまいも・・・120g ズッキーニ・・・100g サニーレタス・・・3枚 オリーブオイル・・・大さじ1 酒・・・大さじ1 にんにく・・・1かけ 胡椒・・・

                                            鶏胸肉とさつまいもの塩麹ガーリック炒め【#鶏胸肉 #さつまいも #ズッキーニ #レシピ #塩麹】 - からだ元気になるおうちごはん♪
                                          • 鯖缶のエスニックカレー玄米ピラフ - めのキッチンの美味しい生活

                                            保存食用の鯖の水煮缶。期限間近がもう一缶。缶詰は生を入れて缶ごと圧力かけて 加熱して仕上げるという工場の様子をテレビで見たことがあります。 それでプリン体丸ごと詰まっているということがわかり、敬遠していました。 でも、先日鯖缶の混ぜ寿司 を作っていて唐突に気づいたのは、缶詰の鯖の内容量 の少なさ。一回に一人で一缶食べるのでなければ、余裕ありでしたね。 ということで、今回は安心してこんなふうに使いました。 鯖缶のエスニックカレー玄米ピラフ 人気ブログランキング 鯖缶のエスニックカレー玄米ピラフ 胡麻豆腐(市販品) 茹で人参のサラダ ズッキーニのピリ辛炒め 小松菜と牛蒡と人参の和えサラダ 竹輪とワカメのスープ 野菜が高騰中で野菜は少し。本来ならもっとたくさんの玉ネギとトマト、それに 人参やパプリカその他もろもろ野菜を加えたいところですが、最低限で我慢。 ハーブは庭からレモングラスを切って来て、

                                              鯖缶のエスニックカレー玄米ピラフ - めのキッチンの美味しい生活
                                            • 小鮎の白たまり煮 - めのキッチンの美味しい生活

                                              鮎を食卓にのせなくなって何年にもなります。お高いです。 小さいものは市場に出ることが少ない気がします。 所用で出かけた帰り道、フラッと寄ったスーパーで値引きシール付き格安価格で売っていました。 旬のものですし、久しぶりなので買いました。 唐揚げにすると美味しいのですが、娘が油物の消化が難しくなっています。 圧力鍋で煮てみることにしました。 小鮎の白たまり煮 小鮎の白たまり煮の痛風ケアメニュー 小鮎の白たまり煮 ズッキーニとトマトとなるとのマリネ 小松菜とコーンの和え物 モヤシの和え物 浅利しぐれ煮(市販品) 糠漬け 豆腐の味噌汁 白米ご飯2杯 やっぱり唐揚げのほうが好みでした。 白たまりを使って上品な佃煮風を目指したけれど、頭のほうが苦すぎでした。 尾のほうはかなり美味しい。 大人の味過ぎて、娘には頭を取ってたべさせることになりました。 ということは、おそらくお隣さんもアウト……でも、栄養

                                                小鮎の白たまり煮 - めのキッチンの美味しい生活
                                              • 社会隔離二週目の徒然@ハノイ - ハノイ駄日記

                                                新型コロナの感染拡大に伴い、7/24(土)から15日間の社会隔離中のベトナム・ハノイ。 散歩すらNGの外出制限な日々。 疲れた…。しかも15日で終わらなそうだな。 やさぐれた気持ちの赴くままに、うちごはんネタを書いてみる。 今週の気晴らしのごちそう ベイクドチーズケーキ おでん:「さかな屋」の練り物セットで 味噌ラーメン:「権や」のチルド 大量の野菜といつもの宅飲み 今週の気晴らしのごちそう この日記を金曜に書いている。と思ったら、まだ木曜だった(泣)。 子どもの学校も夏休みで、日付間隔も曜日間隔もとうにない。 7/24(土)から15日間の社会隔離中のベトナム・ハノイ。 8/8(日)までの予定だけど、感染者が減っていかないので、たぶん延長だろう。 zabon-inu.hatenablog.com この日記を公開する金曜には、対応が決まっているんだろうか。 外食どころか、飲食店の持ち帰りもデ

                                                  社会隔離二週目の徒然@ハノイ - ハノイ駄日記
                                                • 畑三昧なGWGWGW・・・うさは家で待つ🐇 - 黒うさぎのつぶやき

                                                  昨日は、早朝に起きたしぐれのお父ちゃんが、 「ネギを買いに行く!」 と一昨昨日買いに行った直売所に再び行き購入。その後、畝の途中まで植えていたネギ畝の空いたところに子分②を連れて植えに行きました。執着心ではないですが、お父ちゃんすごいよ。。。(・・;) 感心するお母ちゃんです。 よくやるね… 連休中、秩父に行った以外は毎日畑に行く日が続く我が家で、これは既に兼業農家になってるんじゃない?という話に頷いたお父ちゃんでした。。。(・・;) ということにも気付いてない夫婦でしたが、今まで食べ専だった自分達が、野菜のことを学ぶ度に気付く育て方にその奥深さをただ感心しています。そんでもって、それに追いつかないと~!ということで急いでいるのです。。。お父ちゃん。。。 速いのです。。。野菜の成長が!! もう初夏という時期になったこれからの時期は、畑ではどんどん野菜たちが成長しています。生き物の成長とは違

                                                    畑三昧なGWGWGW・・・うさは家で待つ🐇 - 黒うさぎのつぶやき
                                                  • うさ神さま家族の作業な一日。 - 黒うさぎのつぶやき

                                                    家は俺が守るぜ 朝ブログ生活に切り替えてから、しぐれのお父ちゃんも朝方生活をするようになったのですが、ご近所畑にサツマイモを植える場所を作るということで、土作りをしています。 一仕事した後、家に戻り、子分②を連れて再度ご近所畑へ。 腰が痛いと…立って作業中 放置されていた土の中は石がゴロゴロしています。なので、サツマイモや根菜を植えるには土の中の石を取る作業が必須です。市民農園でも何度か石ころふるいをしたので“ふるい”が要ると思っていました。市民農園に共同設備として置かれている会長さんお手製のふるいは木製でとにかく重く、ただでさえ重い石とふるいでダブルな重さになるのは・・・ということで、とにかく手軽なふるいが欲しいお母ちゃんは、一人でも楽に出来るオーソドックスなふるいをホムセンで購入。 リンク お父ちゃんは、ネットで購入を考えながら色々調べていたのですが、保管場所を考えてとにかく小さいの!

                                                      うさ神さま家族の作業な一日。 - 黒うさぎのつぶやき
                                                    • 実はならない くまねこの主張 - 猫屋の女将

                                                      梅雨ですが さほど降らない女将地方です 試みに蒔いた ズッキーニ が 一株だけ育ちました あとは 発芽はしましたが 蹴散らされて跡形もなく コレのみ 葉が白いのは 病気では無さそうです そして順調に 蕾が大きくなってきて 子房もフックラしてるので 大きなズッキーニがとれるだろうと 期待していました 翌朝 此れから花が開くのかな? 残念ながら ズッキーニは早起きで 既に 萎みかけていたようです 徐々に 萎んで お昼頃には 下の画像の通り 早起きな様で もっと早く見に行かないと カボチャの様な花は 見れないのでした 残念 ところが モット残念な事がありました よく見ると 黄色い子房のある蕾以外にも 子房の無い蕾があるじゃありませんか 若しや これは Σ(゚д゚lll)ガーン 雌雄異花同株 でありました 雄花と雌花の単性花を同一株に付ける植物だったのです という事で 雌花は咲きましたが 雄花が

                                                        実はならない くまねこの主張 - 猫屋の女将
                                                      • 八ヶ岳【苔むす山を黒百合平までトレッキング】【鹿にも出会えた創業100年信玄の薬湯 渋・辰野館宿泊記】 - Kajirinhappyのブログ

                                                        夏山が冬山になる前に、八ヶ岳の天狗岳を目指し、黒百合平まで歩き、信玄の薬湯 渋・辰野館に宿泊した記録です。 ワクチン二回接種し、感染症対策に十分に配慮して行きました。 初日 御射鹿池 渋御殿湯宿泊 2日目 苔むす森歩き 黒姫平 渋・辰野館宿泊 ←今ここ 3日目 平山郁夫シルクロード美術館 映画『もののけ姫』に出てくるような苔の森 黒百合ヒュッテ 野生の鹿の親子に出会う 信玄の薬湯 渋辰野館 展望風呂 信玄の薬湯 森の温泉 夕食 朝食 感想 映画『もののけ姫』に出てくるような苔の森 前日に渋御殿湯に宿泊し、6時過ぎに朝食をおにぎりにしてもらって登山開始。 8月の長雨の影響で、足元はぬかるんでいました。 ひたすら歩き、黒百合平を目指します さすがにおなかがすいたので、途中おにぎりをひとつづつ食べました。 渋御殿湯のおにぎり 苔また苔 この白いのは何かしら あたり一面苔です。 まるでジブリ映画の

                                                          八ヶ岳【苔むす山を黒百合平までトレッキング】【鹿にも出会えた創業100年信玄の薬湯 渋・辰野館宿泊記】 - Kajirinhappyのブログ
                                                        • あじフライ&豚しゃぶサラダ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                                          ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*) 週末は栄養豊富なあじを食卓に。 衣は薄めにつけて少ない油で揚げ焼きにしてフライに。 いつものように簡単タルタルソースを添えました。 たっぷりかけて召し上がれ^^ 冷蔵庫の整理を兼ねた、豚しゃぶサラダ、 かぼちゃのごまマヨあえ、切り干し大根とにんじんのみそ汁を添えて、ごちそうさまでした。 5月31日のメニュー ・あじフライ ・豚しゃぶサラダ ・かぼちゃのごまマヨあえ ・切り干し大根とにんじんのみそ汁 ・ごはん 豚しゃぶサラダ ☆少しだけ残っていた豚しゃぶ用肉は塩を加えた熱湯でゆで、フリルレタス、春キャベツ、新玉ねぎ、きゅうり、パプリカ、カラーピーマン、しめじ(サッとゆでる)と合わせ、酢・オリーブオイル・粒マスタード(各適量)、はちみつ・塩・こしょう(各少量)を合わせたドレッシングをかけていただきました。 あじフライ

                                                            あじフライ&豚しゃぶサラダ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                                          • 菜園の整備 と ねこねこ - 猫屋の女将

                                                            お盆の頃の台風の影響で 水と温度と二酸化炭素で 夏野菜も草もシッカリ大きくなりました。そして荒れた 先ずはキャットウォーク&キャットラン(何の事は無い外の旧庭)の草刈りから 混合油600㎖で綺麗になりました 次は女将の家庭菜園です 歩く所が無くなりました 家庭菜園の通路が消失(大袈裟ですけどね) オクラとズッキーニの間が渋滞して、オクラの収穫が出来ません その他周辺部も荒れてますが 蔓ボケしてしまったのか、最近雌花が付かなくなっていたので 思い切って引っこ抜いて アレ?思った以上に根の部分が小さくすぐ抜けた 庭石の上に逆さまに乗せてます 諸々整理して 苦土石灰を蒔いて耕して スッキリしました 未だチョットオクラとキュウリの間が狭いですが 我慢 此れから収穫 と言っても10月頃になるかな? オオマサリ(落花生)順調です 税込み100円で買ったピーマンが鈴なりで収穫出来てます(見難いですが)

                                                              菜園の整備 と ねこねこ - 猫屋の女将
                                                            • 恒例雨降り前草刈り  農事(発芽 カサカサ 大量ナス消費 大葉みそドレ) - 猫屋の女将

                                                              またまた雨降りが続きそうな 今年の長雨 第三波?か 今週末の森林ボランティアは出来るかどうか? 今日も前線が停滞してますね 雨が降ると草が一気に モッ と伸びて ストレスで心臓に悪いので 💛 昨日(9月1日) 雨の前  にやっつけようと(間に合わなかった) 小雨になった隙をついて 草刈り頑張った 歩くところが無いよ・・・・・・ 猫だけでなく人間も長靴を履かないと歩けない 家の 裏に回れない 石の上でボーっとしてるしかない ということで 草を刈る事1時間半くらい 地面が見えた 途中で本降りになってきて 少し残ってしまったが 諦めて止めました かぜひいて熱だしても 今は厄介だし 刈り残した所は草原だー (;´∀`) 菜園でナスやオクラ ピーマンなどを収穫して家に入った シシトウは一昨日収穫したばかりなので 雨も強くなってきたので後日 今朝(9月2日)見たら 何と一昨日種を蒔いたダイコンが 全

                                                                恒例雨降り前草刈り  農事(発芽 カサカサ 大量ナス消費 大葉みそドレ) - 猫屋の女将
                                                              • 菜園の整備・くまねこの木登り・カラスウリの花 - 猫屋の女将

                                                                もう8月もなかば 立秋が過ぎて残暑が厳しいですね そろそろ 秋野菜の種まきの準備をしておこうと思い 菜園を整備しました まず 枝豆を撤去 約90日前に種を蒔いたような記憶があります 何時までも置いておくと 虫が見つけて集って食われます 枝豆のあった畝はスッキリ何もなくなりました 苦土石灰と有機肥料を蒔いて耕しました まぁ一畝ですから暑くてもガンバ 白いラインの所です 次に茄子の枝の切り戻し(一部2回目の切り戻し) そして 茄子、ズッキーニ、ネギ、シシトウ、ピーマンに追肥をして土寄せしておきました ゴーヤも肥料切れっぽいので数日中に! 台風で大雨が降ったのでミニトマトが割れて仕舞いました 青い実は未だ割れてないので 様子を見てそれも割れるようなら撤去かなぁ~ 割れると美味しくないのですよ 秋には落花生のオオマサリの収穫が待っています 去年は作り過ぎたので 食べられる量の3株しか作りませんでし

                                                                  菜園の整備・くまねこの木登り・カラスウリの花 - 猫屋の女将
                                                                • 【新型肺炎でまた外食も行きづらくなっちゃった・・・】イタリアン「CIAK」でランチを食べた時の話。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

                                                                  新型肺炎の影響により、 香港のスーパーマーケットが大変混んでおります。 デモの時にもありましたが スーパーに人が溢れ、 一部の売り場で全く商品が無かったり、 レジが大行列だったり。 買い占めのせいなのか、商品が入荷されていないのか、 外食を控えるために食料を蓄えているのか・・・ 色々な要因が重なっているとは思いますが、 こういう光景を見ると焦ってしまいますね。 落ち着こうと思っていても、実際スーパーで 空っぽの売り場を見ると、少しでも保存の利く食料を 買っておこうとかごに色々入れてしまったり。 まぁ備えあれば患いなし。 家で過ごすことが多くなりそうなので、 買えるものは買っておこうと思っております。 そんな外出もあまり出来ない状況なので、 唯一の楽しみの外食も行けず・・・ ようやくデモが落ち着いてきて 外食も楽しめる!と思っていた矢先。 残念過ぎます・・・ そうなると以前行った写真を見て

                                                                    【新型肺炎でまた外食も行きづらくなっちゃった・・・】イタリアン「CIAK」でランチを食べた時の話。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
                                                                  • スペインのプロ作品再現!ズッキーニのサラダチャレンジ✨ #スペイン #再現 - Kajirinhappyのブログ

                                                                    ☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 今週のお題、「初めてしたこと」だったわ そうそう、私も地味に初めてシリーズやっていたことを思い出しまして 初めてシリーズ第26弾 アンダルシア旅、最後の夜に宿泊したマドリッドのホテルで、 スペインの最後の夜のズッキーニのサラダが、 忘れられなかったので、 週末に作ってみた スペインで食べたプロの作品 ズッキーニのサラダ kajirinhappy.com 再現なるか? これ私作☟ 再現したつもりのサラダ ズッキーニ:半分にしてスライサーでスライスしてみたものの、それでもぶ厚い気がする。 それを見ていた隊長が、ピーラーの方がいいんじゃないかと言う。 確かにピーラーの方がもっと薄く出来るけど、 カンナで削るがごとく一枚完全にきれいにスライスできない。 歩留まり悪し 5枚スライスして1枚きれいなものが出来るかどうか。 今回は、不本意ながらスライサーで

                                                                      スペインのプロ作品再現!ズッキーニのサラダチャレンジ✨ #スペイン #再現 - Kajirinhappyのブログ
                                                                    • 「家事ヤロウ!!!」で紹介! 野菜や果物を簡単に麺にすることができる『OXOのテーブルトップ ベジヌードルカッター』 - こういうものはどうですか

                                                                      「家事ヤロウ!!!」ロバート馬場秘密キッチンで紹介された『OXOのテーブルトップ ベジヌードルカッター』 番組内で、ロバートの馬場裕之さんが「テーブルトップ ベジヌードルカッター」を使用して、大根を麺にしていました。 OXO テーブルトップ ベジヌードルカッター ベジヌードルカッター欲しいね 大根麺でいろいろやりたい🍜— キョさん (@jkyoui) February 27, 2020 ベジヌードルカッター欲しい!! 🍅🍆🥒🥕🥔🥑🥦✨— Babyଘ♡ଓn (@faith_Babychun) February 26, 2020 ベジヌードルカッターを購入したのでズッキーニでお試し+きつねうどん風にして試食。 これはいいぞ…レパートリーが増えそう´ω`*— Tsubasa@仕事多忙 (@m09_2123_06) August 12, 2019 テーブルトップ ベジヌードルカッタ

                                                                        「家事ヤロウ!!!」で紹介! 野菜や果物を簡単に麺にすることができる『OXOのテーブルトップ ベジヌードルカッター』 - こういうものはどうですか
                                                                      • こころのよりどころ✨ - naomi1010’s diary

                                                                        今日は、朝から青空です。暑っ💦出かける時は気をつけて、今日も明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ 広島は、朝から暑いですが、大雨が降った地域もありますね。どうか、安全な場所で、過ごして下さい。猛暑も豪雨も、たいへんな状況です(*´Д`)外は危険です! 家族や傍にいる人に、心を配りましょう⤴元気でいるのか、ちゃんと、顔を見て確認しましょう(これ大事!)声だけ聞いても、顔色は、わかりません!傍にいるからと、安心していてはいけません。傍にいても、具合がわるいかどうかまでは、わかりません。家の中でも、事故は起きます。小さい子どもの事故は、家の中で起きることが多いです。よく、観ていて下さいね。大切な人の安全を守ることは、『愛』です。 自分が、疲れている時は、傍にいる人も疲れてるだろうと想像して、思いやりたいですね。お互いに、心配し合うことで支えています。『心の拠り所』ですね⤴それは、大人も子どもも同じ

                                                                          こころのよりどころ✨ - naomi1010’s diary
                                                                        • 【長谷川あかりのご自愛ごはん vol.37】下準備ほぼゼロで作れてお腹も満足!「まるごとチキン&ズッキーニの炊き込み」|@BAILA

                                                                          今回ご紹介するのは、下準備ほぼなしで作れる手間なしレシピ。時間がないときや、ごはんを作る気力がないときに知っていると助かること間違いなし! 「炊く前のビジュアルがインパクト大なので『大丈夫!?』と思うかもしれませんが、間違いのない抜群のおいしさ! お米の上でまるごと蒸したズッキーニは甘くとろける食感で、鶏のうまみを吸ったお米と相性抜群。さっぱりとしたレモン醤油をかけると絶品ですよ」 材料&作り方はこちら!

                                                                            【長谷川あかりのご自愛ごはん vol.37】下準備ほぼゼロで作れてお腹も満足!「まるごとチキン&ズッキーニの炊き込み」|@BAILA
                                                                          • 【連作障害】野菜を同じ場所に植え続けるのはNG!?狭い土地での対策方法は? - アタマの中は花畑

                                                                            野菜の種や苗を購入すると、袋やネームプレートの裏側に詳しい育て方が記載されていることがあります。その際、以下のような説明を目にすることはないでしょうか。 「連作障害を起こすため、同じ場所で連続して育てないこと」 上記の説明文を読むと「あ、同じ場所で同じ野菜を何度も育て続けるのはダメなんだな」ということは何となくわかります。しかしながら我が家のような狭い家庭菜園の場合、野菜をローテーションさせて育てられるだけの土地の余裕がないというのも避けられない現実です。ということで、今回は野菜を育てる上で障壁となり得る連作障害について少し調べてみることにしました。 連作障害とは? 連作障害の原因は? 連作障害を起こしやすい野菜・起こしにくい野菜 連作障害の対策について 連作障害とは? 連作障害とは、同じ野菜を同じ場所で何年も育て続けることで生育不良を起こし、結果として収穫量が落ちてしまう障害のことです。

                                                                              【連作障害】野菜を同じ場所に植え続けるのはNG!?狭い土地での対策方法は? - アタマの中は花畑
                                                                            • 野菜の作付けの計画 - Ushidama Farm

                                                                              今年はどんな野菜を育てようか、また、どの場所に植えようかと考えながら、畝立てをしています。 4月からの植付けに備えて、3月中に畝立てを終えたいと思っています。 ジャガイモやニンジンは、既に植付けをしました。 もともと、畑を借りたのは、スーパーで売っていないような野菜を作って、料理に使ってみたいと思ってのことでした。 最初は種を取り寄せ、作っていましたが、しばらくしてからは、自家採種した種を使って野菜を育てるようにしました。 しかし、アブラナ科野菜やオクラ、ズッキーニなど交雑が進んだようで、できる野菜にバラツキが出て、色や形が違うような状態になってきたので、改めて種を取り寄せました。 入手した種は アーティチョーク2種 オニオン コールラビ スイートペッパー、ズッキーニ、チェリートマト スイートペッパーとチェリートマトは、ポットで育苗中です。 ターニップ2種 ニンジン パンプキン2種 ビーツ

                                                                                野菜の作付けの計画 - Ushidama Farm
                                                                              • カルディ「冷製パスタソース」カニを感じる夏季限定商品♪カニの冷たいパスタソース - アラフォー主婦のカルディブログ

                                                                                まろやかトマトクリーム仕立て♪カニのほぐし身が入った夏季限定のパスタソースを紹介しています^^ 商品情報 商品名 カルディオリジナル カニの冷たいパスタソース 容量・購入時価格 140g 340円(税込) 原材料 アメリケーヌソース(国内製造)、炒めたまねぎ(国内製造)、かにフレーク、トマトペースト、なたね油、小麦粉、香味油、砂糖、たん白加水分解物、食塩、全粉乳、かにエキス、クリーム、でん粉、にんにく、酵母エキスパウダー、香辛料、(一部に乳成分・小麦・えび・かに・大豆・鶏肉・豚肉を含む) カロリー 1人前140gあたり 162kcal 製造者 株式会社にしき食品 食べた感想 【冷製パスタの作り方】 ①パスタソースを食べる約3時間前から冷蔵庫で冷やしておく ②パスタ(乾麺で100g)をたっぷりのお湯で、標準時間より1分程度長めに茹でる ③茹でたパスタを流水で冷やし、しっかり水をきる ④①のパ

                                                                                  カルディ「冷製パスタソース」カニを感じる夏季限定商品♪カニの冷たいパスタソース - アラフォー主婦のカルディブログ
                                                                                • ズッキーニの収穫2 - Ushidama Farm

                                                                                  ズッキーニは、今年は2種類を種から育てています。 1つは自家採種した種ですが、星型と丸型を育てた時に交雑した様で、濃緑色の円錐型になってしまいました。 もう1つは星型のズッキーニの種を取り寄せました。 白色で、切ったような断面になっています。 4月にポットに種を植え、本葉が数枚になったところで、5月に畑に移植しました。 6月に入り、小さな実が付き、雨が続いている中、しっかり水分を吸収したのか、急に大きく成長しました。 成長しすぎると実が固くなってしまうので、収穫しました。 自家採種した種から育てたもの 白色のもの

                                                                                    ズッキーニの収穫2 - Ushidama Farm