並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 228件

新着順 人気順

セッション管理の検索結果1 - 40 件 / 228件

  • 携帯電話向けWebアプリのセッション管理はどうなっているか - ockeghem's blog

    最近購入したPHP×携帯サイト 実践アプリケーション集を読んでいて妙な感じがしたので、この感覚はなんだろうと思っていたら、その理由に気づいた。本書に出てくるアプリケーションは、PHPのセッション管理機構を使っていないのだ。そんな馬鹿なと思ったが、目次にも索引にも「セッション」や「session」という語は出てこない。サンプルプログラムのCD-ROM上で session を検索しても出てこないので、セッションはどこでも使っていないのだろう。 そうは言っても、本書にはブログやSNSなど認証が必要なアプリケーションも登場する。本書で採用している認証方式はこうだ。 携帯電話の個体識別番号を用いた、いわゆる「かんたんログイン」のみを使う 認証状態をセッション管理機構で維持しない。全てのページで毎回認証する そのため、「iモードID」など、ユーザに確認せずに自動的に送信されるIDを用いる つまり、全て

      携帯電話向けWebアプリのセッション管理はどうなっているか - ockeghem's blog
    • 実は厄介、ケータイWebのセッション管理

      実は厄介、ケータイWebのセッション管理:再考・ケータイWebのセキュリティ(3)(1/3 ページ) “特殊だ”と形容されることの多い日本の携帯電話向けWebサイト。そこには、さまざまな思い込みや性善説の上しか成り立たないセキュリティが横行しています。本連載は、ケータイWebの特殊性をていねいに解説し、正しいケータイWebセキュリティのあるべき姿を考えます(編集部) 「Cookieを使えない端末」でセッションを管理する方法は? 第2回「間違いだらけの『かんたんログイン』実装法」ですが、多くの方に読んでいただきありがとうございました。 今回は、前回に引き続き架空のSNSサイト「グダグダSNS」のケータイ対応を題材として、ケータイWebのセッション管理の問題点について説明します。携帯電話向けWebアプリケーション(ケータイWeb)のセッション管理は、かんたんログインよりも対策が難しく、厄介な問

        実は厄介、ケータイWebのセッション管理
      • Webアプリケーションのセッション管理にJWT導入を検討する際の考え方 - r-weblife

        おはようございます、ritou です。 qiita.com これの初日です。 なんの話か 皆さんは今まで、こんな記事を目にしたことがありませんか? Cookie vs JWT 認証に JWT を利用するのってどうなの? JWT をセッション管理に使うべきではない! リンク貼るのは省略しますが、年に何度か見かける記事です。 個人的にこの話題の原点は最近 IDaaS(Identity as a Service) として注目を集めている Auth0 が Cookie vs Token とか言う比較記事を書いたことだと思っていますが、今探したところ記事は削除されたのか最近の記事にリダイレクトされてるようなのでもうよくわからん。 なのでそれはおいといて、この話題を扱う記事は クライアントでのセッション管理 : HTTP Cookie vs WebStorage(LocalStorage / Sess

          Webアプリケーションのセッション管理にJWT導入を検討する際の考え方 - r-weblife
        • PHPで安全なセッション管理を実現する方法

          _ 残り容量が数十Mバイトになっていた PCがなんかくそ遅いなーと思ってふと空きディスク容量をみたら、残り数十Mバイトまで減っていた。Folder Size for Windowsで各ディレクトリ単位のディスク使用量をながめてみたところ、 Thunderbirdでimapでアクセスしているアカウントのデータフォルダに、なぜか1GバイトオーバーのINBOXファイルがあった。なにこれ? 削除したけど別に動作には支障はなし。 puttyのlogが無限に追記されたよ……。数Gバイト。 昔ダウンロードしたCD/DVD-ROMのisoイメージファイルが、そこかしこに消されず残ってたよ。10Gバイトオーバー。 あと、細かいテンポラリディレクトリの中身とか消したら、30Gバイトくらい空いた。そこまでやって久しぶりにデフラグを起動したら、表示が真っ赤(ほとんど全部断片化されている)だったので、最適化実行中。

          • Webアプリのセッション管理はデスクトップアプリのメモリ管理と同じ - プログラマの思索

            Webアプリ開発で必ずぶち当たる課題、Webアプリ特有の技術、アーキテクチャについて考えてみる。 古くから続く課題を知れば、次世代Webフレームワークがどのように解決しようとして、何を提示しようとしているか分かりやすくなるだろう。 #以下、セキュリティ関係などを除く。 Webアプリは、Ajaxが登場するまで、UIがブラウザで制限されているため、それほど難しい機能を実装できなかった歴史があった。 古くはPer/PHP、そしてJavaに至るまで、Webアプリはステートレスだったから、殆どの機能は閲覧機能とマスタメンテナンス機能にすぎなかった。 なぜなら、Webアプリでは、6時間以上もかかるようなバッチ処理を実装したとしても非現実的だから。 しかし、以前から知られているアーキテクチャ上の課題はあるし、Ajaxの出現によって更にその課題が複雑になった現状もある。 Webアプリを作る時はいつも、下記

              Webアプリのセッション管理はデスクトップアプリのメモリ管理と同じ - プログラマの思索
            • マイクロサービス時代のセッション管理 - Retty Tech Blog

              この記事はRetty Advent Calendar 2019 21日目の記事です。エンジニアの 神@pikatenor がお送りします。11日目の記事に書かれた「弊社エンジニアの神(注・人名であり実名です)」とは私のことです。 qiita.com さて世はまさにマイクロサービス大航海時代、大規模化した組織・肥大化したコードベースのメンテナンスを継続的に行っていくべく、アプリケーションを機能別に分割する同手法が注目を集めていることは皆さんもご存知でしょう。 マイクロサービスアーキテクチャ特有の設計課題はいくつかありますが、今回は認証情報のような、サービス間でグローバルに共有されるセッション情報の管理のパターンについて調べたことをまとめてみたいと思います。 背景 HTTP は本質的にステートレスなプロトコルですが、実際の Web サービス上では複数リクエストをまたがって状態を保持するために、

                マイクロサービス時代のセッション管理 - Retty Tech Blog
              • SPA+SSR+APIで構成したWebアプリケーションのセッション管理 - Pepabo Tech Portal

                カラーミーショップ サービス基盤チームのkymmtです。この記事では、サーバサイドレンダリングするシングルページアプリケーションとAPIサーバからなるWebアプリケーションのセッション管理方法について紹介します。 アプリケーションの構成 構成の概要 今回は例としてEC事業部で提供するカラーミーリピートをとりあげます。構成としては、Railsで作られたAPIサーバ1と、Vue.jsで作られたシングルページアプリケーション(SPA)からなります。また、SPAはExpressが動くフロントエンドサーバでサーバサイドレンダリング(SSR)します。APIサーバはSPAかフロントエンドサーバだけが呼び出します。各ロールはサブドメインが異なります。 APIサーバでセッションIDを持つCookieを発行し、Redisを用いてセッション管理します。また、APIサーバへのセッションが有効なリクエストはフロント

                  SPA+SSR+APIで構成したWebアプリケーションのセッション管理 - Pepabo Tech Portal
                • マイクロサービス時代のセッション管理 - Retty Tech Blog

                  この記事はRetty Advent Calendar 2019 21日目の記事です。エンジニアの 神@pikatenor がお送りします。11日目の記事に書かれた「弊社エンジニアの神(注・人名であり実名です)」とは私のことです。 qiita.com さて世はまさにマイクロサービス大航海時代、大規模化した組織・肥大化したコードベースのメンテナンスを継続的に行っていくべく、アプリケーションを機能別に分割する同手法が注目を集めていることは皆さんもご存知でしょう。 マイクロサービスアーキテクチャ特有の設計課題はいくつかありますが、今回は認証情報のような、サービス間でグローバルに共有されるセッション情報の管理のパターンについて調べたことをまとめてみたいと思います。 背景 HTTP は本質的にステートレスなプロトコルですが、実際の Web サービス上では複数リクエストをまたがって状態を保持するために、

                    マイクロサービス時代のセッション管理 - Retty Tech Blog
                  • PHPアプリケーションのセッション管理にAWS ElastiCacheを使う | DevelopersIO

                    こんにちは。望月です。 AWS上でシステムを構築する上で、「AWSのお作法に従う」のは印象以上に重要です。お作法に関しては色々とあるのですが、 *1その中でも一番大きいのは「サーバーは故障するものという前提で設計する」ことにあると思います。例えば、以下の様な点です。 WebサーバやAPサーバなどはロードバランサを介して冗長化し、単一障害点ではなくす 保管する必要のあるデータは全てS3に保管するか、EBSスナップショットを取得する等のバックアップを実施する DBはRDSをできるだけ利用することで、Multi-AZによる障害時自動フェイルオーバーによるサービス継続を実施する 上記1番目の「Web/APサーバの冗長化」ですが、オンプレミスからの移行の際にはこれへの対応が結構大変だったりします。例えば、アプリケーションからローカルのファイルを読み書きするような処理が入っている場合、そのファイルを両

                      PHPアプリケーションのセッション管理にAWS ElastiCacheを使う | DevelopersIO
                    • SPAでのセッション管理とセキュリティ - Qiita

                      基本 普通にcookie使えばいいと思います。 loginリクエストもajaxで投げればcookie返ってくるので、何も考えることないかなと。 Cookie 動作イメージは以下の形です。 == サーバ → UA == Set-Cookie: SID=31d4d96e407aad42; Path=/; Domain=example.com == UA → サーバ == Cookie: SID=31d4d96e407aad42 (from https://triple-underscore.github.io/RFC6265-ja.html) ブラウザの状態管理のためのもの。 もちろん主要ブラウザはどこも付いてます。 railsでもplayでもとりあえずこれでセッション管理されています。 secure属性があると、httpsのときだけやりとりされます。 HttpOnly属性があると、jsから読

                        SPAでのセッション管理とセキュリティ - Qiita
                      • 間違いだらけのHTTPセッション管理とその対策

                        (Last Updated On: 2018年10月12日)HTTPセッション管理はWebセキュリティの中核と言える機能です。Webセキュリティの中核であるHTTPセッション管理に設計上のバグがある事は少なくありません。今回のエントリはPHP Webアプリ開発者ではなく、主にWebフレームワーク側の開発者、つまりPHP本体の方に間違いがあるという話しです。Webアプリ開発者の回避策も紹介します。 まずセキュリティの基本として「入力のバリデーションを行い、正当な入力のみを受け入れる」があります。しかし、PHPに限らず多くのセッション管理機構は当たり前の「入力のバリデーションを行い、正当な入力のみを受け入れる」を行っていません。セッションIDの再生成(リセット)も不完全な物が多いと思います。 参考: 知らないと勘違いする「合成の誤謬」の罠 開発者は必修、SANS TOP 25の怪物的なセキュリ

                          間違いだらけのHTTPセッション管理とその対策
                        • @IT:Webアプリケーション: 第3回 気を付けたい貧弱なセッション管理

                          ※ご注意 他社および他組織のWebサイトなどへのポートスキャンおよびデータの取得などの行為で得た情報を侵入などに悪用するか、または同じ目的を持つ第三者に提供した時点で違法となります。ご注意ください。 本稿の内容を検証する場合は、必ず影響を及ぼさない限られた環境下で行って下さい。 また、本稿を利用した行為による問題に関しましては、筆者および株式会社アットマーク・アイティは一切責任を負いかねます。ご了承ください。 「第2回 顧客データがすべて盗まれる」は、クロスサイトスクリプティング(XSS)と同様に実際のプログラミングを行うプログラマの責任であるという対策で、最も危険と思われるSQL InjectionとOS Command Injectionについて紹介した。今回は、プログラミング以前の設計段階で潜り込むセキュリティホール――見落としがちなセッション管理の脆弱性について説明していく。 We

                            @IT:Webアプリケーション: 第3回 気を付けたい貧弱なセッション管理
                          • MemcachedでPHPのセッション管理 on AmazonEC2 | Linux練習帳

                            複数のWebサーバでロードバランス環境を構築する際には、セッション情報の保持を考慮しなければならない。初期設定のPHPは、セッション情報をファイルとして保持しているため、異なるWebサーバに処理が割り振られるとセッション情報が消失してしまうからだ。こういった環境においてセッションを維持する方法は2つある。 セッション維持方法 同じユーザは同じサーバに割り振る セッション情報をサーバ間で共有する 1の手法は、Webサーバに手を加えなくて良い反面、Webサーバが故障した場合はセッション情報が失われる。2の方法はセッション情報の共有コストが発生するが、サーバ故障による障害を防げるし、負荷状況に応じて動的にWebサーバの数を増減させることもできる。そこで、2の方法をつかってセッション情報の共有を試してみた。幸い、PHPにはmemcachedを用いたセッション管理機能がある。この機能を適切に設定する

                            • セッション管理

                              セッションとは Webアプリケーションにおけるセッションとは、「ユーザーのアクセスに対してユーザー毎に変数を保持する」、「複数のページ間で、変数の共有を可能にする」とあります。Webサイトを訪れた訪問者が行う一連の行動や、その行動を通じてやり取りされる情報などがセッションにあたります。 PHPでは、セッションを理解することが重要なポイントになるので、ここではセッション管理の仕組みを分かりやすく解説していきます。 クッキーの章でも解説しましたが、Webデータのやり取りには、HTTPプロトコルというWebブラウザとWebサーバ間で交わされるインターネットプロトコルが使用されています。HTTPプロトコルには、状態を保持する機能がなく、ユーザー(ブラウザ)が連続的に複数回のアクセス(Webページの表示)をしても、サーバ側はそれを特定のユーザーの連続したアクセスと認識せず、複数のユーザーが複数回

                              • なぜmemcachedをセッション管理用に使うのか

                                Blog Search when-present<#else>when-missing. (These only cover the last step of the expression; to cover the whole expression, use parenthesis: (myOptionalVar.foo)!myDefault, (myOptionalVar.foo)?? ---- ---- FTL stack trace ("~" means nesting-related): - Failed at: ${entry.path} [in template "__entry.ftlh" at line 3, column 25] - Reached through: #include "__entry.ftlh" [in template "entry.ftlh" at

                                • GNU Screenライクなtmuxのセッション管理 アタッチとデタッチ

                                  このドキュメントの内容は、以下の通りです。 セッションの作成 セッションのデタッチ セッションの確認 セッションをアタッチする アタッチしているセッションを調べる セッション名のリネーム セッションの削除 すべてのセッションを終了させる tmux入門 関連ページ GNU Screenやtmux は、Unixで複数のターミナルを扱うためのアプリケーションです。 GNU Screenのセッションを管理する screenie [2009-06-14-1] で紹介しましたが、 screen は、 screen -ls, screen -rd sessionname などで、セッションの確認や Screen のアタッチができます。 セッションの作成 セッションは、 tmux コマンドを実行するだけで作成されます。 自動的にセッション名として、数字が割り当てられます。 tmux セッション名をつけるに

                                  • MERY EC におけるセッション管理と JWT - peroli Developer's Blog

                                    2016 - 08 - 26 MERY EC におけるセッション管理と JWT Back-End 設計 Ruby list Tweet こんにちは。 MERY のサーバーサイドエンジニアの @saidie です。 MERY では、女の子が知りたい最新の情報や欲しくなるファッションアイテムを、記事という形式を通して毎日届けています。 そして、ここ一年弱の間、ユーザが欲しいと思ったアイテムをそのまま手軽に MERY 上で買うことのできる、EC の システム開発 を進めてきました。 この記事では、MERY の EC システムを開発するにあたって、既存の MERY 会員のログインセッションと EC において必要とされる新たなセッションに関する設計の裏側と、セッション情報のやり取りに JWT ( JSON Web Token) を使う取り組みについてご紹介したいと思います。 MERY の EC セッ

                                      MERY EC におけるセッション管理と JWT - peroli Developer's Blog
                                    • CGI::Session.pmでセッション管理

                                      はじめに perlでCGI::Session.pmを使ってセッション管理を行う.idの生成・抹消をはじめ,セッション管理に必要な様々な機能を提供してくれ,非常に便利である. CGI::Session.pmは必要なデータをサーバに置く.すなわち,セッションidを生成した後,サーバ内にidに対応するファイル(DBを指定することも可能)を生成する.セッションで必要なデータはサーバのファイルに保管し,プログラム間を行き来するのはセッションidのみである. CGI.pmも一緒に使うと利便性はさらに高くなる. 動作環境 動作環境は以下の通りである.Windows XP上でWindows版のApache,cygwin版のperlが動いている. Windows XP Professional Apache 2.0.48(Windows版) cygwin 1.5.7-1 perl 5.8.0 インストール

                                      • 第25回 PHPのアキレス腱 ── セッション管理 | gihyo.jp

                                        PHPにはHTTPセッション管理モジュールが標準で付いてきます。このセッションモジュールには非常に重大なセキュリティ上の脆弱性が修正されずに残っています。その脆弱性とはセッションアダプションです。 セッションアダプションとは、セッション固定化攻撃に利用される脆弱性です。PHPのセッション管理モジュールがセッションアダプションに脆弱であることは、かなり以前、何年も前から知られています。しかし、開発者の理解不足より脆弱性が放置されたままになっています。 セッションアダプションとは セッションアダプションとは、ブラウザ等から送信された未初期化セッションIDをそのまま利用してセッションを初期化してしまう脆弱性です。ユーザが送信してきたIDでも第三者に予想できない文字列であれば大丈夫なのでは?と考える方もいると思います。その通りで第三者に予想できなければ問題ないですし、仮に予想できてもログインする際

                                          第25回 PHPのアキレス腱 ── セッション管理 | gihyo.jp
                                        • Railsのセッション管理方法について - (2015年までの)odaillyjp blog

                                          セッション管理はWebアプリケーションを開発・運用するときに必ず関わってきますので、ある程度知っておかなければいけないことかと思うのですが、Railsのセッション管理について解説している資料が少ないように思えました。私もRailsのセッション管理についてあまり知識がありませんでしたので、簡単にですがまとめてみました。 なお、今回のエントリはセッション管理の大雑把な仕組みについて知っていることを前提にして進めていきます。セッション管理の仕組みについてご存知ない方は、『体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方 脆弱性が生まれる原理と対策の実践』という書籍での説明がわかりやすかったので、そちらをご一読されると良いかと思います。 Railsのセッション管理方法 Railsでは、config/initializer/session_store.rbファイルにセッションの管理方法を指定します

                                            Railsのセッション管理方法について - (2015年までの)odaillyjp blog
                                          • 安全なセッション管理を実現するために ― @IT

                                            HTTPを使用したWebアプリケーションにおいて、安全なセッション管理を行うことは難しい問題である。タブブラウザによる画面の複数起動や、Webブラウザの戻るボタン/更新ボタンの押下といった、予期しない画面遷移に起因するバグの発生に頭を悩ませることは多いだろう。 大きな問題が発生しないならば、画面遷移の仕様上の制限をクライアントに許容してもらう選択肢もあるだろうが、不正な画面遷移を利用したセキュリティホールが存在するならば、放置しておいてよい問題ではなくなる。今回はセッション管理を安全に行うための基本的な注意点について解説していこう。 セッション固定攻撃とは何か セッション固定攻撃(Session Fixation)という脆弱性を耳にしたことはあるだろうか。脆弱性そのものの詳しい解説は本稿の趣旨ではないため割愛するが、簡潔に説明すると、以下のような手順を踏むことによりセッション情報がハイジャ

                                              安全なセッション管理を実現するために ― @IT
                                            • 「Webからの脅威」を攻略せよ――セッション管理編

                                              MS・Google・AWS全て試す中外製薬の生成AI活用、全社横断と研究特化で使い分け 2024.03.13

                                                「Webからの脅威」を攻略せよ――セッション管理編
                                              • クッキーとセッション管理

                                                ご注意 このページでは,もし可能ならクッキーを使います。セッションクッキー(ブラウザを終了させれば消えるクッキー)です。 例 あなたは今回このページに 始めてですね(あるいはクッキーが保存されていませんね)。 再読み込みするか,別のページに行ってからもう一度このページを見てください。 <?php session_set_cookie_params(0, '/~okumura/'); session_start(); ?> <!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="UTF-8"> <title>私のホームページ</title> <link rel="stylesheet" href="style.css"> </head> <body> <p>あなたは今回このページに <?php if (isset($_SESSION['c

                                                • セッション管理の要注意点 - Qiita

                                                  Webアプリを開発するに当たって、「自分でセッションを書きたい」なんて思う人はおそらく1%もいないでしょう。とはいえ、標準で備わっているセッション機能に問題や機能不足があって、手を入れざるを得なくなる、という場面も多々存在してしまいます。ここでは、セッションまわりでよく問題になる部分について触れてみましょう。 そもそも、セッションとは Webアプリにおけるセッションは、 接続ごとに固有の識別子(セッションID)を割り当て、その接続を使った通信のたびにセッションIDを送受信する セッションIDと紐付ける形でデータを持って、アクセスごとに値を読み出す。 データが書き変われば、書き戻す。 というような流れで、「接続ごとにデータを保存する」ということを実現しています。 セッションとCookie 上の1にあるような「通信のたびにセッションIDを送受信する」ために使われるのがCookieです。ただ、C

                                                    セッション管理の要注意点 - Qiita
                                                  • 経路のセキュリティと同時にセキュアなセッション管理を:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

                                                    独立行政法人産業技術総合研究所から発行されたテクニカルレポート(AIST03-J00017)において、セッション管理のためにクッキー(cookie)を使用し、かつ、SSL/TLS のような経路のセキュリティ保護を行っている Web アプリケーションにおいて、クッキーを secure モードで発行することの重要性が指摘されています。 このテクニカルレポートに関連して、経路のセキュリティと同時にセキュアなセッション管理を行う必要性について解説します。

                                                    • 「セッション管理」のすべて

                                                      Webにアクセスして買い物をしたり,銀行口座に振り込んだりするといったことは今や当たり前。こういった便利なWebサイトを陰で支えているのが「セッション管理」だ。Webサイトでの処理が複数画面をまたいだときにきちんと引き継がれるようにする。ときには,間違った使い方をしたユーザーをフォローし,ネット上の脅威からユーザーを守る。Webアプリを実現するうえでネットワークに必須の「セッション管理」のすべてを理解しよう。 プロローグ [「セッション管理」って何だろう] 処理のつながりと状態を管理,Webアプリに必須のしくみ ステップ1 [基本のしくみ] Webブラウザに情報を預けて,アクセス時に送信させる ステップ2 [セキュリティ対策] セッションIDを暗号化,URL埋め込みは危険 ステップ3 [携帯電話のWebアクセス] パソコンとは異なるしくみ,URLの利用が一般的

                                                        「セッション管理」のすべて
                                                      • PHPで安全なセッション管理を実現する方法に対する高木さんのコメントへのフォロー - いしなお! (2006-11-20)

                                                        _ PHPで安全なセッション管理を実現する方法に対する高木さんのコメントへのフォロー 高木さんのはてなブックマークコメントに、 [セキュリティ][乱数][暗号][PHP][moderate] PHPはセッションID生成にsecureな擬似乱数生成系を使用していないようだ。さすがPHPらしい駄目っぷり。 とあって、そこから人がたくさん来ているらしいんで、ちょっとだけフォロー。PHPのセッションID生成は、 sprintf(buf, "%.15s%ld%ld%0.8f", remote_addr ? remote_addr : "", tv.tv_sec, (long int)tv.tv_usec, php_combined_lcg(TSRMLS_C) * 10); なんて感じで、マイクロ秒単位の現在時刻+ユーザーのリモートアドレス+combined-LCG(線形合同法による乱数2つを組み合

                                                        • Service Worker によるセッション管理  |  Firebase

                                                          フィードバックを送信 Service Worker によるセッション管理 コレクションでコンテンツを整理 必要に応じて、コンテンツの保存と分類を行います。 Firebase Auth では、Service Worker を使用して Firebase ID トークンを処理し、セッション管理を行うことができます。この方法には、次のような利点があります。 追加の作業を行わずに、サーバーからの HTTP リクエストに ID トークンを渡すことができます。 追加のラウンド トリップやレイテンシを発生させずに、ID トークンを更新できます。 バックエンドとフロントエンドのセッションを同期できます。この方法は、Realtime Database や Firestore などの Firebase サービスや、外部サーバーサイドのリソース(SQL データベースなど)にアクセスする必要のあるアプリケーションで

                                                          • Node.jsのMVCフレームワーク「Express」における静的ファイル、ルーティング定義、セッション管理、エラー処理

                                                            Node.jsのMVCフレームワーク「Express」における静的ファイル、ルーティング定義、セッション管理、エラー処理:MEANスタックで始めるWebアプリ開発入門(4)(1/2 ページ) MEANスタックを用いたWebアプリの開発方法について紹介していく連載。今回は、Expressを使ったWebアプリ開発に必要な4つの機能として、HTMLやCSS、JavaScriptなどの静的ファイルの使い方、HTTPメソッドや正規表現を使ったルーティング定義、MemoryStoreやRedisを使ったセッション管理、エラーハンドリングを紹介する。

                                                              Node.jsのMVCフレームワーク「Express」における静的ファイル、ルーティング定義、セッション管理、エラー処理
                                                            • CakePHPのセッション管理をElactiCache Memcachedで

                                                              CakePHP is an open-source web, rapid development framework that makes building web applications simpler, faster and require less code. It follows the model–vie... をみると、ダウンロードのリンクが https://codeload.github.com/cakephp/cakephp/zip/2.4.3 だったので、 $ cd /var/www/html/ $ sudo curl -O https://codeload.github.com/cakephp/cakephp/zip/2.4.3 % Total % Received % Xferd Average Speed Time Time Time Current Dload

                                                                CakePHPのセッション管理をElactiCache Memcachedで
                                                              • 詳解 google-cloud-go/spanner  — セッション管理編

                                                                はじめにCloud Spanner では各言語ごとにライブラリが提供されており、アプリケーションはそれを使うことで非常に簡単にデータベースにアクセスすることができます。しかし Cloud Spanner の性能を最大限引き出すためには、クライアント側の設定値をチューニングしたりなど、クライアントライブラリの挙動を知っておくことが不可欠です。そこで本記事では Go 言語のクライアントライブラリ (google-cloud-go) を例に、クライアントライブラリがどのような処理をしているかをじっくりと紐解いてみたいと思います。 全てを一度にカバーすると結構なボリュームになってしまうので、まずは本記事で Spanner の「セッション管理」の部分について説明します。本記事を通して ClientConfig や SessionPoolConfig の各値の意味がわかるようになるのが目標です。 尚こ

                                                                  詳解 google-cloud-go/spanner  — セッション管理編
                                                                • PHPまとめ - セッション管理

                                                                  HOME | TOP ■ 概要 セッションは、アクセスしてきた人が次にアクセスした時も同一のマシン環境からかどうかを判別するための仕組みです。 セッションを開始する時には『セッションID』というものを発行します。 これはその場で生成したランダムな文字の並びなのでこの中に情報が盛り込まれているということはありません。 アクセスしてきたユーザとは何の関連性もないただのランダムな文字列を発行することは、セッションIDを他の情報から割り出されないようにするためには重要なことです。 発行したセッションIDは、一方はアクセスしてきた人のブラウザに保存してもらい、もう一方はサーバ側で持っておきます。 このブラウザ保存はクッキーと言われる仕組みを使っているのでブラウザがクッキーを受け入れない設定になっていればこの方法は使えないということになります。 ログイン認証の時には、ユーザ名とパスワードが一致すればセ

                                                                  • 携帯電話向けWebアプリケーションのセッション管理手法 - ockeghem's blog

                                                                    高木浩光@自宅の日記 - 携帯電話向けWebアプリの脆弱性事情はどうなっているのかに、高木浩光氏が携帯電話向けWebアプリケーションの安全性についてコメントされておられる。 なぜ「URLにセッションIDが含まれる場合はセキュリティに注意する必要があり」なのかと言えば、Refererによってリンク先にセッションID入りのURLが流出し、流出先サイトの人にセッションハイジャックされてしまうからだ。 確かにそうなのだが、携帯電話向けWebアプリケーションでは、セッションIDをURLに埋め込むことが定石として用いられている。 その理由は、他に適当な方法がないからである。 携帯電話向けWebの代表例であるi-modeでは、Cookieをサポートしていない。そのため、セッションIDを埋められる場所というと、 URLに埋め込む Hiddenフィールドに埋め込んでPOSTで送出する くらいしか代替手段がな

                                                                      携帯電話向けWebアプリケーションのセッション管理手法 - ockeghem's blog
                                                                    • Oracle でセッション管理するならどうする? :: Drk7jp

                                                                      以前、セッション管理に向いているデータベースは MySQL ? Oracle ? という記事で Oracle と MySQL のパフォーマンス差について書いたことがありますが、新年度の技術開発に向けてまた改めて検証をしています。世の中いろいろな事情で 商用 DB を使っている人は大勢いるでしょう。Oracle を使ってセッション管理をする必要だってあるかもしれない。 と言うわけで今回は、Oracle でセッション管理するならどうする?編です。比較対象として MySQL でのパフォーマンスも計測しています。Oracle とか MySQL は実行環境でパフォーマンスが結構異なるので、一応検証環境はこんなかんじ。 検証マシンスペック VMware 6.0.6000 上に構築した raw-disk タイプの仮想環境 Intel(R) Core(TM)2 CPU 6700 @ 2.66GHz mem

                                                                      • Node.js + Express + MongoDB でのセッション管理 - hogehoge

                                                                        なんでMongoDBでセッション管理するのか Node.js + Express (Connect) で標準で提供されている MemoryStore でセッション管理を行うとメモリ上での管理になるため node が落ちるとセッションデータが消えることになりセッションの永続化ができませんし、動作確認もソースの確認も行っていませんが、production で起動した際に出力されるメッセージ(https://github.com/senchalabs/connect/blob/master/lib/middleware/session.js#L199)に Warning: connection.session() MemoryStore is not designed for a production environment, as it will leak memory, and will n

                                                                          Node.js + Express + MongoDB でのセッション管理 - hogehoge
                                                                        • 携帯電話向けWebにおけるセッション管理の脆弱性

                                                                          1 Web Session Management Vulnerabilities in Mobile Web Application * Hiromitsu Takagi Web HTTP ID ID ID 1 1999 NTT i i Web ID ID URL URL ID i EZaccess KDDI EZweb HTTP X-UP-Subno ID EZweb Web ID Web ID EZweb [1] * , 101-0021 1-18-13 1003 , National Institute of Advanced Industrial Science and Technology, Akihabara-Daibiru Room 1003, 1-18-13, Sotokanda, Chiyoda-ku, Tokyo 101-0021 JAPAN X-JPhone-UID

                                                                          • JWTをセッション管理に転用するのはあまり良いアイデアではない(認証だけならいいよ) - id:anatooのブログ

                                                                            どうしてリスクアセスメントせずに JWT をセッションに使っちゃうわけ? - co3k.org JWT認証、便利やん? - ブログ JWT 認証のメリットとセキュリティトレードオフの私感 - ..たれろぐ.. JWTをセッションに使うことに関して最近少し議論があったので、自分のお気持ちを表明したいと思います。 私は以前SPAを書く時にJWTをセッション管理に使おうとしたことがありましたが、仔細に検討していくとJWTをセッション管理に使うのは無意味にセキュリティ上のリスクを増やすだけで、伝統的なクッキーを使ったセッション管理を使った方が良いという結論に至りました。 前提を整理するためにあらかじめ前置きすると、「JWTをセッション管理に使う」というのは認証APIなどで返ってきたJWTをlocalstorageなどJavaScriptからアクセスできるストレージに保管しておいて、ajaxでサーバ

                                                                              JWTをセッション管理に転用するのはあまり良いアイデアではない(認証だけならいいよ) - id:anatooのブログ
                                                                            • これは素晴らしく便利!複数のタブを一気にセットとしてセッション保存・復元出来るGoogle Chrome用セッション管理拡張-Session Buddy - 適宜覚書-Fragments

                                                                              これは素晴らしく便利!複数のタブを一気にセットとしてセッション保存・復元出来るGoogle Chrome用セッション管理拡張-Session Buddy Google Chromeに限ったことじゃありませんが、タブ機能をを持つ今時のWebブラウザは便利です。メモリ等使用出来るリソースが許す限りは、バンバン開いておいてあっち見たりこっち見たり開いたり閉じたり…勝手気ままで快適なネットサーフィンが出来ます。 しかし、一旦ブラウザを閉じてしまったらどうでしょう?事前にブックマークしておいて次回起動時にポチポチクリックして開き直しますか?いやいや、Webブラウザに「前回開いていたページを復元する」の起動時オプションを設定していれば便利?確かにそうですね。自分もこの機能は普段より常用しています。それだけじゃなくてWebブラウザの異常動作で緊急終了しても余程運が悪くなければさっき見ていた通りに復元する

                                                                              • 携帯サイトでのセッション管理

                                                                                「セッションって何?」って話については、他のページに譲ることにします。 ここでは、携帯からセッション管理する方法について説明します。 なお、セッションを使うにはHTMLだけでは無理です。 PHP/Perl/JavaServlet等、何らかのCGIを用いる必要があります。 通常のサイトでは、セッション情報は一時クッキーを用いて実現します。 しかし前述したように携帯ではクッキーが使えないので 別の方法でセッション管理をする必要があります。 それは、URLにセッション情報(ID)を埋め込む方法です。 これによって、確実にセッション管理を行うことが出来ます。 Java Servletでの簡単な例 最も一般的な形で説明します。 ここではコンテナとしてTomcatを使用しますが、他のものでも同様の処理が可能なはずです。 index.html(トップページ) | `--> login.cgi(ログイン処

                                                                                • MemcachedではなくRepcachedをセッション管理に使用する(ついでにTokyo Tyrantについても少し)

                                                                                  9月/10月社内Tech勉強会レポート – NodeJS/Privacy Sandbox API/3rdPartyCookie/NodeJS/PromiseAll/cascae/

                                                                                    MemcachedではなくRepcachedをセッション管理に使用する(ついでにTokyo Tyrantについても少し)