並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 151件

新着順 人気順

セロリ サラダ ごま油の検索結果1 - 40 件 / 151件

  • 「この食べ方に出会ったから、この食材を買うようになった」エピソードを集めてみた|JA全農 広報部【公式】

    私たちの公式Twitterで「この食べ方に出会ったから、この食材を買うようになった」エピソードを集めてみたら、すごいことになった!という話です。 きっかけ 世の中には食材もレシピも星の数ほどあります。 そしてスーパーに買い物に行けばたくさんの食品があり(これは、生産者さん、メーカーさん、流通に携わる皆さんのおかげであり、非常に恵まれたことです)、世の中に溢れるレシピを試すことは(やる気さえあれば)容易です。 しかしながら、日常的に自分の食事を振り返ると、かなり限られた種類の食材しか買いませんし、作る料理の幅も広くはありません。 買い物に行った時の思考回路を思い返してみると、 ・キャベツか…野菜炒めかな…寒いからおでんに入れるか… ・トマト…そのまま食べるか、卵炒めか… ・カリフラワー…あんまり使ったことないな… ・豚こま肉…野菜炒めか、よだれ豚か… ・鶏むね肉…ど、どうしてもパサパサするか

      「この食べ方に出会ったから、この食材を買うようになった」エピソードを集めてみた|JA全農 広報部【公式】
    • ホットクックを3年近く使い倒してる俺がいまだに感動しまくってる利点を教えよう - 狐の王国

      ホットクック使い始めて1週間くらいなんだけどねマジでフルタイム勢全員買った方がいい。優勝すぎる。これは革命すぎる。体感1時間〜2時間は時短になるという記事。コメント欄を見ると「1年ぐらいは使い続けてから利点と欠点を聞きたいところ」というのが目に入ったので、2021年5月から毎日のようにホットクックを使ってる感想を書いてやろうかという気になった。 ホットクックの利点として時短をあげる人は多いし実際そうなのであるが、時短ができるということは人間じゃやってられないような時間をかけた料理が簡単に作れるということでもある。 例えば牛すじ。柔らかくなるまで煮るのは本当にたいへんなのであるが、毎年冬にはスーパーの500gで1000円くらいの牛すじ肉を買ってきてビーフシチューをよく作っている。まぜ技ユニットを取り付けて2時間も煮込めば、安物の硬い牛肉が箸で切れるほど柔らかくなる。歯の悪い高齢者も食べれると

        ホットクックを3年近く使い倒してる俺がいまだに感動しまくってる利点を教えよう - 狐の王国
      • まるごとのイカを取り寄せて食べ尽くそう! イカマニアが初心者向けにさばき方を解説&イカを食べ尽くすレシピ【保存版】 #ソレドコ - ソレドコ

        イカの捌き方は意外と簡単!手順に沿えば初心者でもきれいにさばくことができます。今回は、特に身近なスルメイカ、ヤリイカ、アオリイカのさばき方を種類ごとに解説。食べ尽くすためのレシピも紹介します。 ▶さばき方を見る(ジャンプします) こんにちは。イカを愛するライターの佐野まいけるです。「日本いか連合」という団体に所属して、イカの同人誌を作ったりイカの記事を書いたりしています。 私はイカを解剖するのが趣味なので、生イカ(この記事内では「丸ごとそのままのイカ」のことを生イカと呼ぶことにします)をスーパーで買って調理することも多いのですが、最近はちょっとマンネリ。というのも、近所のスーパーに置いているのはスルメイカだけなのです。 富山まで遠征に行き、念願の大きなアオリイカを釣り上げて幸せの絶頂にいる私です! 特にこの頃はコロナ禍で、イカを釣るための釣行(ちょうこう)や他県への遠征もままならず、他の種

          まるごとのイカを取り寄せて食べ尽くそう! イカマニアが初心者向けにさばき方を解説&イカを食べ尽くすレシピ【保存版】 #ソレドコ - ソレドコ
        • バカ食いしたいときの新提案「でかい野菜をまるっと食べる」

          今日はちょっと食欲のタガを外したいなー、という日がだれにでもあるのではないか。 ラーメン大盛りいっちゃおっかな、とか、カレーのライス2倍にしちゃおっかな、とか。バイキングでたらふく食うぞ!という手もあるだろう。 しかし、ここで新たに提唱したい新しいバカ食いがある。それは「でかい野菜をまるっと食べる」である。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 本『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:Stupid Robot Fighting (愚かなロボット格闘選手権) 日本大会 出場者募集 > 個人サイト nomoonwalk お昼ごはんにレタスをひと玉まるっと食べたことがあるか? ちょっと前に

            バカ食いしたいときの新提案「でかい野菜をまるっと食べる」
          • 白菜を丸ごと全部食べると愛着すら湧いてくる

            以前『バカ食いしたいときの新提案「でかい野菜をまるっと食べる」』という記事を書いた。タイトルのとおり、レタス1玉とかセロリ1本とか、野菜をまるっと食べると征服感があって快感……という記事である。 そのとき、あえて避けたのが白菜だ。一食で食べるにはデカすぎるからだ。 ただ、一食という縛りがなければいけるはずだ。少し時間をかけてもいいから、でかい白菜を一人で食べきって征服感を味わいたい。このたび改めてチャレンジしてみた。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 本『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:JUNERAYさんがレシピ開発をつとめるノンアルコールドリンク工場に行ってきました! >

              白菜を丸ごと全部食べると愛着すら湧いてくる
            • セロリの栄養や食べ方&切り方、選び方、保存方法 - japan-eat’s blog

              セロリの日本名は「清正にんじん」、「オランダみつば」で、にんじんやみつばと同じセリ科の仲間だそうです。サラダのほか、佃煮やマリネ、ピクルスとして食べたり、食材のくさみ消しに利用できます。葉の部分も炒めものなどに使えるので、捨てずに利用しましょう。 栄養素のポイント 旬・産地 おいしいセロリを選ぶポイント おいしさをキープする保存のしかた セロリの固い筋を取る方法 栄養素のポイント 独特の香りは、アピインという精油成分に由来するものです。 またセロリにはうま味成分のひとつのグルタミン酸が、可食部100g中100mg含まれます。これは、比較的グルタミン酸を多く含むにんじん(120mg)に匹敵する量です。 旬・産地 セロリが育つためには、涼しい気候であることが大切です。 産地リレーやビニールハウス、トンネル栽培などにより周年で出回りますが、おいしい時期は12~翌年4月(冬春セロリ)と7~10月(

                セロリの栄養や食べ方&切り方、選び方、保存方法 - japan-eat’s blog
              • 貧困無職が教える安くて楽な栄養の摂り方 - 週末備忘録

                成人の日を迎えたということで、今回は新生活を始める皆さんのために、一人暮らしのプロである僕が楽な栄養の取り方を伝授していきたいと思います。 はじめに 何故栄養を摂るのか 安くて楽な栄養の摂り方 主食 副食 たんぱく質 ビタミンC おすすめの食材とそうでない食材 おわりに はじめに まず、前提として僕は頭が悪くて教養のない無職のカスなので、栄養について詳しい話はできませんし、中には栄養の本物のプロから見れば間違った情報を含んでいる可能性があるのでご了承ください。 ですが、15歳から今日に至るまでの長い間の一人暮らし生活の中で、金もない上に病弱な僕が殆ど体調を崩さずに過ごす事が出来たのは、偏に僕の完璧な栄養管理のお陰に他なりません。よって、これから一人暮らしを始める学生・新社会人諸君の参考程度にはなるかと思います。 最後に、本文に突然現れて食生活の改善を促してくれる理解のある彼くん、或いはその

                  貧困無職が教える安くて楽な栄養の摂り方 - 週末備忘録
                • 「じゃがいも」関連ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                  ようこそ。テルマとラリドラとノブナーガでお届け致します。 古来より人類の危機を救ってきた優良食品・ジャガイモ!好物語り今回はジャガイモ編 ・ジャガイモの歴史 ・第10位 ・第9位 ・第8位 ・第7位 ・第6位 ・番外編 ・第5位 ・第4位 ・第3位 ・第2位 ・第1位 ・結び 古来より人類の危機を救ってきた優良食品・ジャガイモ!好物語り今回はジャガイモ編 ・ジャガイモの歴史 ぬう・・・今回は歩手途(ポテト)であるか。じゃがいもとか言うヤツであるのぅ。 儂の時代(戦国)にはまだあまり馴染みがなく、徳川殿の時代(江戸)になって主に伝来したそうな。 ノ~ノ~ノ~!ノット「ポテト」!リピ~トアフタミ~! ポォテイトォゥ!!!【pətéɪṭoʊ】 ぬ、ぬ、ポォ・・・テー・・・トー・・・。 NO!!!ポォテイトォゥ!!!【pətéɪṭoʊ】 ポ、ポテ・・・金平糖!!!【konpéɪṭoʊ】 ええい黙ら

                    「じゃがいも」関連ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                  • 「野菜」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワイワイやるブログ

                    ようこそ。テルマとラリドラとデカタマとモアイでお届け致します。 今回一番迷ったかも?実は好みは千差万別!?好物シリーズ「野菜」のマイベストランキングです ・野菜は多彩! ・第10位 ・第9位 ・第8位 ・第7位 ・第6位 ・番外編 ・第5位 ・第4位 ・第3位 ・第2位 ・第1位 ・裏ボス ・結び ・おまけ 今回一番迷ったかも?実は好みは千差万別!?好物シリーズ「野菜」のマイベストランキングです ・野菜は多彩! OH!野菜!繊細!拍手喝采! 地球に良くない森林伐採!緋村は人斬り抜刀斎!!! とりあえずうるSAI~! どこへなりと消えなSAI! ちょ!邪険にするなYO! 1つよろしくお願いいたします。 何だよ4名かよ~!尺が長くなるだろボケ~、ドゥフフフ! たまには我らにも出番をくだSAIチンゲンSAI! ちょ!オイラの数少ないアイデンティティーの乱用やめてくれる!? やれやれこんなクソ前置

                      「野菜」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワイワイやるブログ
                    • 「生野菜」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                      いらっしゃいマセ。ドクウツギとラリドラ、テルマでお届け致しマス。 野菜は生が栄養価が高い!と言われても、生で野菜を食べるのは結構抵抗があります。しかし、思えば結構日常で無意識に生野菜を食べたりもしています ・「サラダ」=生野菜? ・第10位 ・第9位 ・第8位 ・第7位 ・第6位 ・番外編 ・第5位 ・第4位 ・第3位 ・第2位 ・第1位 ・結び 野菜は生が栄養価が高い!と言われても、生で野菜を食べるのは結構抵抗があります。しかし、思えば結構日常で無意識に生野菜を食べたりもしています ・「サラダ」=生野菜? 今回は「生野菜」をテーマに語りたいと思いマス!「サラダ」や「海藻」についても語って来たわたしが適任ですヨネ! 「サラダ」ランキング・マイベスト10 「海藻」ランキング・マイベスト10 ・・・・・・。 ・・・・・・。 何とか言いなさイヨッ! (言ったら言ったで怒るくせにッ!!!) (ここ

                        「生野菜」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                      • 我が家の餌をほんのり公開 - 社会不適合の日常。

                        先日の嫁さんからですが… defectiveness.hatenablog.com 我が家は昔から共働きなので家事は分担してきてますが、基本ご飯作ることが苦ではない嫁がご飯を作り、自分は皿洗いが苦ではないのでこのように分担してます。 ですがこの数年、主夫になってしまった私にとってはこれは一大事(笑) 子供の頃、不登校で誰もいない家でご飯作って食べてましたが結婚後も週一やお酒のおつまみを作ることはずっとやってきていましたが… 毎日献立考えるのは本当に地獄ですね(笑)本当に世の中の主婦さんたちは凄いです…お子さんいるともっと栄養とか考えないといけないので尊敬です。 まず実家が台湾料理屋で自力で調理師学校まで行った(退学しましたが…)嫁さんには絶対にご飯作りでは勝てません( ;∀;) 嫁さんならまだしも自分は人様に公開できるほどの料理ではなく…レシピを公開ということではないのですが我が家はこんな

                          我が家の餌をほんのり公開 - 社会不適合の日常。
                        • ブックマークコメント返信専用記事~2021・10月前半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                          どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 当ブログへのブックマークコメントに対する返信専用の記事です。温かいコメントいつも本当にありがとうございます! ・ブックマークコメント返信について ・IDコールについて ・「サイドメニュー」ランキング・マイベスト10 ・1000記事突破!【アンケートのお願い&歴代イラスト集10】 ・ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~2020アニメ第51話「アバン流究極奥義」感想 ・1000記事を歩んで ・別館セレクション【中川翔子さんの誹謗中傷への法的措置に思うこと/「親ガチャ」と言う単語に思うことと「麻雀」について/「ハンカチ王子」こと斎藤佑樹選手の引退について】 ・【わんこ画像も多数】「自己流すべり台つかまりトレーニング」の記録 ・Twitterお絵描記・その25【4コマ漫画2本、版権キャラ…ドラクエ、高校生家族、などなど】 ・すぎやまこういち氏を偲んで・・・

                            ブックマークコメント返信専用記事~2021・10月前半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                          • 牛肉と新玉ねぎのすき焼き風&きのこのマヨネーズ炒め - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                            ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*) 牛肉と新玉ねぎのすき焼き風 新玉ねぎは厚めの輪切りにして食べごたえアップ。 牛肉と玉ねぎ、卵で作るシンプルすき焼きも、たまらなくおいしい^^ 低カロリー食材のきのこはマヨネーズで炒め、コクを加えました。 スッキリとした味わいの、セロリとトマトのサラダを添えた献立です。 2月13日のメニュー ・牛肉と新玉ねぎのすき焼き風 ・セロリとトマトのサラダ ・きのこのマヨネーズ炒め ・豆腐とほうれん草のみそ汁 ・ごはん セロリとトマトのサラダ 旬のセロリ、茎も葉も栄養たっぷり♪ ごま油・ぽん酢しょうゆ(各適量)、粗びき黒こしょう(少量)であえました。 牛肉と新玉ねぎのすき焼き風 ☆玉ねぎは1cmほどの幅の輪切りにし、両面を油でこんがりと焼きます。牛薄切り肉も加えて焼き、だし(2人分でカップ1/2ほど)、酒・砂糖・しょうゆ(各適

                              牛肉と新玉ねぎのすき焼き風&きのこのマヨネーズ炒め - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                            • 夢乃井庵夕やけこやけ(ゆめさき川温泉~兵庫県)③ - すまりんの てくてく ふたり旅

                              夕食はいちばん早くて18:00から 以後20分おきに19:20開始まで選ぶことができました すまりんたちは18:00 スタートです(^_-)-☆ 『夢乃井庵夕やけこやけ』①②からの続きです www.aranciarossa.work ダイニング和香葉 厨房を通り抜けて奥へとすすみます… 個室になっています コロナ対策のため向かい合わせではなく横並びで… 少なくとも家族の間では必要ないかな~とも思いましたが^^; いろいろ決まりがあるのですね… 三人組の方は向かい合って食べておられました 『お品書き』は今回説明文付きでした⤵ お皿に載っているものが何であるかの説明がありましたが それ以上はこの紙を見て下さいとのことでした もちろん配膳のかたはマスク着用されてました(^_-)-☆ 飲み物はこのほかにもいろいろありました(^_-)-☆ 最初の飲み物はとりあえず生ビール(=´∀`)人(´∀`=)

                                夢乃井庵夕やけこやけ(ゆめさき川温泉~兵庫県)③ - すまりんの てくてく ふたり旅
                              • 今週のごはん特集 カツオの新しい食べ方、卵の節約、コンソメ不要スープなど - temahime’s blog

                                お越しいただきありがとうございます。 今日はまず今週1週間の料理を見てみようと思います。 たまにはこんなこともいいかな? 料理の紹介をしながら、ブロ友さん紹介、節約、アイデアなど。。 実はなかなか記事を書かないから写真の整理です<(_ _)> 今週のごはん 特集 📌 月曜日 ブロ友さんのアイデアに感激した鰹のタタキの新しい食べ方! 目から鱗、感激の味でした。 騙されたと思ってやってみましょう。 好みが合えばきっと美味しい そりゃ、そうですね(笑) 一般的には、カツオのタタキはニンニクやネギ、茗荷など香味野菜をたくさん使ってタレで食べますね。香草を刻むのが案外時間がかかるものです。 そんな手間をかけず、 とろろ昆布とパクチーと一緒にドレッシングで食べる! 教えてくれたのはmarcoさん (id:garadanikki) garadanikki.hatenablog.com パクチーは苦手な

                                  今週のごはん特集 カツオの新しい食べ方、卵の節約、コンソメ不要スープなど - temahime’s blog
                                • トキワマンサクの花、レシピはキムチとプルコギ - temahime’s blog

                                  お越しいただきありがとうございます。 トキワマンサクの花、おしゃれな花だと思いませんか。 髪飾りやイアリングのモチーフに使いたくなるようなはなですね(*^^*) 富山で春を告げる花とされるマンサクと同じマンサク科ですがトキワマンサク属の常緑樹だそうです。4月、5月に咲く鮮やかなピンクの花です。 韓国料理について 前回、「韓国料理にハマっています」という記事を書きました。 変わらず、韓国料理にどっぷりハマっています。今回はキムチとプルコギを作りました。いろいろ調べたことも書きますね。韓国料理は中国由来の料理も多く、日本の料理のルーツとも被るものが多いですね。調理法もとても馴染みやすいです。 日本では調味料を「さしすせそ」の順番で入れることが多いですが、韓国では合わせ調味料(ヤンニョム)を作って一度に加えます。 ヤンニョムを漢字で書くと「薬念」、調味するだけでなく健康・栄養という観点からも考え

                                    トキワマンサクの花、レシピはキムチとプルコギ - temahime’s blog
                                  • 美味しんぼ索引

                                    **料理名、地名、食材名をブラウザの検索機能を使って、調べることができます。また、漫画本自体でも料理名索引を作っていますので(後期の作品)、こちらは具体的料理名だけでなく、ストーリーものせるようにしました。 第1巻 豆腐と水 「究極のメニュー」の企画のため、豆腐と水で味見試験をした結果、山岡と新入社員の栗田が担当職員として選ばれる。ワインと豆腐は旅をさせるな・・・風味が落ちる 味で勝負!フォワ・グラ・トリュフェよりうまい、酒で洗って蒸した鮟鱇の肝、既成の味に飽きたらず、新しい食文化を目指す。 寿司の心 一流寿司職人の握る寿司とは。米粒と米粒の間に適当なすき間が合ってこそネタとシャリがうまく解け合う。 平凡の非凡 京極氏登場。ご飯にみそ汁にイワシの丸干しのメニューでも、材料を吟味し、食べる人の過去もわかっていれば素晴らしいごちそうになる。 料理人のプライド 内臓より肉に重点が置かれてきたが、

                                    • お手軽アクアパッツァと菊芋のポタージュ&健康診断の結果 - temahime’s blog

                                      お越しいただきありがとうございます。 こんにちは 今日もとってもお天気の良い関東です 青空~~ こんな日はお出かけしたくなりますね その前にブログ更新しなくちゃと パソコン開きました 下書きしていた記事にちょこっと書き足しです そろそろ鯛の旬 真鯛の旬は、年2回 3~6月頃の「桜鯛」 9~11月頃の「もみじ鯛」と呼ばれる時期 スーパーにもたくさん並びます もっとも、最近では養殖の鯛も脂がのって美味しく1年通して出回ります 鯛の切り身で超時短のアクアパッツアをご紹介 ●この料理の味付けは 鯛とトマトに振った塩だけ 誰でも簡単にできる、超、美味しい料理 手順通りに書いていきます あさりを洗って砂出し(2時間くらい)しておきます 私は北海道のあさりを買ってきたのですが、砂出しせずに使いました 北海道のあさりは比較的砂が少ないですが、殻が汚れているものもあるのでしっかりこすり洗いが必要です。 砂出

                                        お手軽アクアパッツァと菊芋のポタージュ&健康診断の結果 - temahime’s blog
                                      • 手作りは楽しいです。紅茶シフォンと冷やし中華のタレ - temahime’s blog

                                        お越しいただきありがとうございます。 今日は梅雨寒、どんよりとした空です。 こんな日はやっぱり家で手作りしているのがいいですね。 今日は煮干の頭と内臓を取ったり、 先日の紅生姜を作った時の残りのもみ紫蘇で。。。 これは、次の記事に書きたいと思います。 そしてスイーツも作りました。 先日、こちらの記事を書きました。 temahime.hatenablog.com この記事を見てnekonohanashi(id:nekonohanashi)さんが 「手作りいっぱい」という記事を書いておられます。 nekonohanashi.hatenablog.com チャメママさんは千葉県の木更津でトカイナカ(都会と田舎)暮らしをされていて、ご近所さんと交換暮らしを楽しむ近未来型のママさんです。 ご近所さんからいただく野菜や果物に対して、手作りの美味しそうなパンやケーキをプレゼントされます。 パン講師の資格

                                          手作りは楽しいです。紅茶シフォンと冷やし中華のタレ - temahime’s blog
                                        • 花粉症が楽になった話、ターメリックラテとチャプチェのレシピ - temahime’s blog

                                          お越しいただきありがとうございます。 今年は桜がとても早く咲きましたね。 私は花粉症で目の痒みが酷いので家に籠っています。 あ~、残念😢 そこに朗報! ひとつ前の記事にゆかちんさん(id:toyamayama)から カレーのスパイス(特にターメリック)は花粉症に効くらしいとの情報をもらいました。 そう言えば!と閃いたのが✨ SNSで話題のターメリックラテ 飲んだことありますか? 色が黄金色なのでゴールデンミルクとも言われています。 数年前から美容ドリンクとして話題になっていました。 さっそく作って飲みました。 ターメリックとは生姜科の秋ウコンのこと。 カレーに入っている黄色のポリフェノール色素です。 ターメリックはブラックペッパーやヒハツと相性が良く、 一緒に使うと炎症を抑える効果が上がります。 これがとても美味しくて 【レシピ】ターメリックラテ 🥣 ● 材 料 牛乳・・・200㎖ タ

                                            花粉症が楽になった話、ターメリックラテとチャプチェのレシピ - temahime’s blog
                                          • ほっこり☆豚バラ大根&白身魚のマヨ焼き☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                            豚バラ大根。 早く火が通るように大根は薄めに切って、 豚バラ薄切り肉とごま油で炒め、濃いめの味付けでやわらかく煮ると ご飯が最高においしいおかずのでき上がり! オーブントースターでお手軽にできちゃう 白身魚のマヨ焼きといっしょにいただきました。 ごちそうさまでした。 穏やかな日常が一日も早く訪れますように。 11月26日のメニュー ・豚バラ大根 ・白身魚のマヨ焼き ・セロリとほたてのサラダ ・白菜とえのきだけのみそ汁 ・ごはん 豚バラ大根

                                              ほっこり☆豚バラ大根&白身魚のマヨ焼き☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                            • キャンパー直伝!缶詰を更に美味しくするおすすめ料理18選!!【キャンプ飯】 - pukupukuのブログ

                                              災害時の非常食やキャンプの食料として備蓄するイメージがある缶詰ですが、お手軽に食べれて栄養価も高いことから注目されています。また最近では高級缶詰も出てきており、ますます缶詰ブームに拍車をかけています。 おつまみに最高な缶詰ですね!美味しそう(>_<)🌟 そのまま頂いても十分美味しい缶詰ですが、 より貪欲に!美味しく食べたくなりますよね。( *´艸`) 今回はそんな方々に、缶詰のアレンジレシピを紹介しようと思います。魚系とお肉系に分けて紹介しますので、ぜひ参考にして下さい! 1⃣.魚系の缶詰 1.サケ缶 1ー1.サケのチーズ焼き 1-2.サケ缶おろし 1-3.サケ缶マヨ 2.ツナ缶 2-1.ツナマヨ 2-2.ツナきゅうりサラダ 2-3.食べるラー油ディップ 3.イワシ缶 3-1.イワシ缶のマヨネーズ焼き 3-2.ゴマまぶし 3-3.イワシの風味煮 2⃣.お肉系の缶詰 4.コンビーフ缶 4-

                                                キャンパー直伝!缶詰を更に美味しくするおすすめ料理18選!!【キャンプ飯】 - pukupukuのブログ
                                              • 紫外線カット眼鏡&レシピは鰆の唐揚げ香味ソース - temahime’s blog

                                                お越しいただきありがとうございます。 6月のことです。紫外線カットとブルーライトカット40%の眼鏡を買い替えました。紫外線カット加工には寿命(3~5年)があるって知ってますか?私は知らなくて、6~7年前に購入したものを使っていたのです。近視の方の眼鏡やシニアグラス、コンタクトには紫外線カット加工がされていることがほとんどなのだそうです。 軽い近視の入った眼鏡は持っていますが、もう15年くらい前に作ったもの。映画を見に行く時くらいしか使いません。旅行に行く時は遠くから電光掲示板を見るのに必要だから持って行きますよ。視力は若いころは1.2~1.5と良かったのですが、今は0.4~0.6くらいです。老眼はまだです。 私も夫も老眼鏡は持ってないです。本を読む時もスマホも文字を大きくしないで普通に見えますよ。スーパーに行った時、調味料やスパイスの裏に書かれた成分表も普通に読めるのです。遠くに離したりし

                                                  紫外線カット眼鏡&レシピは鰆の唐揚げ香味ソース - temahime’s blog
                                                • ☆やわらか酢豚&セロリとトマトの中華サラダ☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                                  今日は酢豚で晩ご飯。 薄切り肉を使って時短&やわらか! 豚薄切り肉をだんご状に丸めて小麦粉をまぶします。 粉の効果で形がくずれにくく、うまみもギュッと閉じ込められます♪ ごま油の風味がおいしい、 セロリとトマトの中華サラダを添えていただきました。 ごちそうさまでした。 ひとり分、400円ほどの献立です。 穏やかな日が一日も早く訪れますように。 4月22日のメニュー ・やわらか酢豚 ・セロリとトマトの中華サラダ ・わかめのシラス炒め ・キャベツとエリンギのみそ汁 ・ごはん セロリとトマトの中華サラダ A 酢(適量) ごま油、塩、砂糖、粗びき黒こしょう(各少々)

                                                    ☆やわらか酢豚&セロリとトマトの中華サラダ☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                                  • 鍋の具材、生野菜、炒め野菜…の食べ物マイベスト3【過去記事より】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                    HEYエブリワン!デカタマとドクウツギでお届けするYO! 当ブログの恒例「好物ネタ」の上位を集めた使い回し記事です! ・この記事について ・鍋の具材:第3位 ・鍋の具材:第2位 ・鍋の具材:第1位 ・生野菜:第3位 ・生野菜:第2位 ・生野菜:第1位 ・炒め野菜:第3位 ・炒め野菜:第2位 ・炒め野菜:第1位 ・結び 当ブログの恒例「好物ネタ」の上位を集めた使い回し記事です! ・この記事について YAッ!ドクウツギ姐さん!えっ何今日は2人っきり!? ・・・まぁこのまとめはテルマさんラリドラさんがレギュラーでお届けしている好物ランキングの「ゲスト」の方がこの冒頭と結びを担当ですカラ。 オイラ達って結構共演が多い(主にイラストでだけど)よNE! やっぱりオイラ達って運命のカップル!? そんなワケで過去の好物ネタ「ベスト3」と言うことでリライトデス。元記事は以下の3つをチョイスしまシタ。 www

                                                      鍋の具材、生野菜、炒め野菜…の食べ物マイベスト3【過去記事より】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                    • 進んでいません - 日々のこと

                                                      旅行の計画は? 先に書いておきますが、まだ予定は全く決まっていません。 旅は海外も国内も相方が一人でネットで予約、私は宿を決めるだけでした。 何故なら、信じられないくらいの「心配症」、予約ミスがあったらと思うと、旅のワクワクどころではなく、しかも実際にやってしまいそうな人。(笑) 私は旅は泊まる処とご飯が大事なので、そこだけチェック! 今回まず考えたのが、10年前に行って越前蟹が最高だった福井の「望洋楼」を再訪することでした、建て直されたのは知ってしましたがもう手の出ない価格。 イヴの夜は・・・ - 日々のこと 今のタイトルの雪だるまは、この時の小松空港の待ち時間に作った雪だるま。 temahimeさんの行かれた奥入瀬、お婿さんお勧めの宮古島・・・いろいろ候補はあるのですが、このまま一年が過ぎそうな気もします。(笑) Pちゃんのブログをもう一回見直して真剣に考えなければ! ブロ友さんはささ

                                                        進んでいません - 日々のこと
                                                      • 【サッカー日本代表応援!おうち居酒屋5種 パクチー入り揚げワンタン ケールサラダ 蓮根のガレット うちの焼き鳥 カンパチの中華風】 - Kajirinhappyのブログ

                                                        今宵はこの後ワールドカップ日本vsコスタリカ戦ですね。 ドキドキよ😆 鎌倉殿の13人は後で録画で観ることにして、日本vsコスタリカ戦に備えて、我が家は早めにキックオフ! 揚げワンタン うちの焼き鳥 ケールサラダ れんこんのガレット カンパチの中華風 揚げワンタン 先週平野レミさんレシピのねぎワンタンジャーを作って食べたら、以前よく作った揚げワンタンが無性に食べたくなりまして。 昨日に引き続き、ワンタンブログで恐縮です😅 たたいた豚肉150g、パクチー1袋、にんにく2片に塩コショウしたものを、夫がワンタンの皮に包んでいく。 具が足りなくなったので、急きょ冷凍海老を解凍して、粗く刻んでねぎと塩コショウで混ぜてそれもまた包んでもらいました。 揚げ物担当夫が揚げるワンタン。 左海老&ねぎ、右豚&ニンニク&パクチー。 水大さじ1、ナンプラー大さじ1/2、砂糖小さじ1、唐辛子の輪切りを混ぜたソース

                                                          【サッカー日本代表応援!おうち居酒屋5種 パクチー入り揚げワンタン ケールサラダ 蓮根のガレット うちの焼き鳥 カンパチの中華風】 - Kajirinhappyのブログ
                                                        • 東京宝塚観劇 第二幕、レシピは鮎の塩焼き、イワシの梅肉巻き、切り干し大根サラダ - temahime’s blog

                                                          お越しいただきありがとうございます。 前回の記事では東京宝塚観劇の第1幕について書きました。 temahime.hatenablog.com 今日は第2幕についてです。 何しろ初宝塚ですから、華やかさと熱に圧倒されてあんまり覚えてないのでごちゃごちゃな記憶を掘り起こして書きますので間違いがあってもご容赦をお願いします。 幕間のアナウンスでは時間をずらしてのトイレ利用を促していました。また、コロナ感染防止のため、会話は控えるように注意がありました。 でもね、黙っていられるわけないんですよ。 第1幕の感想を言い合ってました。。 「ダンスの時、舞台の真ん中だけじゃなくてあちこちで頷き合ったり、ひそひそ話をしてたね」 「もう右を見たり左を見たり。。見逃さずに観るなんてとても無理だったわ~」 「舞空瞳さんの最後の衣装のピンクのリボンが可愛かった~」 「ティアラがすごく似合ってた~」などなど。。 小さ

                                                            東京宝塚観劇 第二幕、レシピは鮎の塩焼き、イワシの梅肉巻き、切り干し大根サラダ - temahime’s blog
                                                          • 50kg痩せた自炊ダイエットレシピ集2020年7月号 - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

                                                            自炊ダイエットレシピ集2020年7月号 2020年の7月は梅雨で雨ばっかり。野菜も高くなったりしましたが卵は安かったりなんだかんだ節約しながら自炊ダイエットを楽しめました。 タンパク質強化!和牛デトックストマト大豆スープの簡単レシピ【1食113円】 【1食128円】鶏胸肉と野菜の液状塩こうじ焼きのヘルシーレシピ 【1食104円】太りにくいホットドックの楽しみ方 【1食115円】マグロ血合いとヤリイカのにんにくバター醤油焼きの作り方 豆腐入り中華もち麦わかめ雑炊の作り方【1食29円】 蒸し大豆入り和牛丼の具巻き厚焼き玉子の作り方【1食121円】 【1食51円】おからパウダー油淋鶏のヘルシーレシピ 【1食163円】真鯛の液状塩こうじヘルシオウォーターグリル焼きの作り方 脂の海w【1食278円】激安和牛deセロリ焼肉の簡単レシピ 【1食53円】春キャベツのアンチョビガーリック炒めの作り方 蒸し大

                                                              50kg痩せた自炊ダイエットレシピ集2020年7月号 - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
                                                            • 【おうち居酒屋野菜多め】【忘れられない熊本ねぎぼうずの厚揚げのねぎまみれ】【鬼嫁の一撃】 - Kajirinhappyのブログ

                                                              週末に暖房器具(ファンヒーターとオイルヒーター)を片付けたら、連日寒くて今日もエアコン暖房かけてます。 あるあるでしょうか? 草取りメインの週末は、自作と買ってきたお惣菜の半々で、野菜多めのお家で居酒屋メニューになりました。 セロリ一本サラダ キャベツ新玉ねぎにサルサメヒカーナ 油揚げの薬味まみれ チキンウィングとベジボール いかの食べ比べ マイセンのヒレカツサンド ホームセンターは面白い セロリ一本サラダ セロリ一本を太い茎はピーラーで筋を取り、葉っぱまで全部薄切りにしてごま油と塩で和えただけ。 セロリ好きにはたまりません。 ゴマをぱらりと。 セロリ一本和え キャベツ新玉ねぎにサルサメヒカーナ キャベツと新玉ねぎはいつものリンゴ酢とオリーブオイルと塩少々で調味したものに、前夜の余ったサルサメヒカーナとパクチーとゆで卵を乗せて一品完成! これが思いの外いけたのです👍 キャベツと新玉ねぎと

                                                                【おうち居酒屋野菜多め】【忘れられない熊本ねぎぼうずの厚揚げのねぎまみれ】【鬼嫁の一撃】 - Kajirinhappyのブログ
                                                              • 【パンストック天神】おすすめメニュー50品位を常連が紹介していく

                                                                就職できずに当時薬学生だった彼女のヒモを経て、ブログで生計を立てることに成功(15年の交際を経て、結婚!)。ゲームやマンガなどエンタメ分野のレビュー、感謝を綴ったエッセイが好評。ブログ歴8年目になり、当時の内容を綴ったノンフィクション小説「薬剤師国家試験に落ちた彼女を、僕は隣で見ていた」が電子書籍化しました! パンストック天神店とは 福岡県ならず九州を代表するブーランジェリー(パン屋)の2号店です。普段から通いまくっており、僕の人生に欠かせない大好きな店舗です。 stockonlineshop.com パンストック天神店 福岡市中央区西中洲6-17 tel 092-406-5178 open 8:00-19:00(2022年7月1日から20時→19時に) close 月曜.第1・第3火曜 2022年8月~店内をリニューアルしました!★ www.momotoyuin.com 箱崎も記事書いて

                                                                  【パンストック天神】おすすめメニュー50品位を常連が紹介していく
                                                                • 単身赴任自炊 セロリの葉と竹輪のスパイシー炒め - セルフストーリー

                                                                  節約レシピ 最近、食費の節約を公言しながらも遅々として進まない我が家の食費。 月の食費は全ての支出の50%となっています。 節約をしなければと思う毎日ですが唯一の楽しみの食品を削るのは地味に難しい。 自分で節約を心がけておきながら、実際スーパーやコンビにで余計なものを買ってしまったり弁当ですませたりで心がけるなんて上の空。 主食に紛れ込むかのような、つまみ類や甘いもの、そしてたまにローソンのコーヒーなど飲んでしまいます。 一時の息抜きと言いつつ、あまり深く考えていない証拠ですね。 そこで今日は、簡単なおつまみをご紹介します。 もしかしたら、こんなのレシピじゃない!おこがましいと怒られるかも知れませんが簡単レシピのご紹介。 簡単そして栄養たっぷりのメニューです。 サラダは出来るだけコンビニの千切りキャベツも含めて毎日摂るようにしています。 週に一度はセロリ・ブロッコリー・ピーマンなどを購入し

                                                                    単身赴任自炊 セロリの葉と竹輪のスパイシー炒め - セルフストーリー
                                                                  • フードファディズム全開で食事を考える

                                                                    食事の話に入る前に。実際には食事を変えていくことは大変なので、手を付けやすい飲み物・間食からまずは始めよう。糖質の多い飲料や間食はやめる。そして毎日、ブラックコーヒーと緑茶を2, 3杯ずつ飲む。そしてコーヒーにセイロンシナモンやちゃんとしたハチミツなどを加えたり、日によって緑茶をプーアル茶に置き換えたりする。夕方以降はカフェインのないグァバ茶やレモングラスティー、ハイビスカスティーを飲む。そして毎日間食にミックスナッツやそのハチミツ漬けを食べる。量は30グラム程度と僅かでよい。 食事においては、まずはマクロ(たんぱく質・糖質・脂質)の量、質、バランスをよくする。また、食事はバラエティを増やすことも重要。たとえば間食時につまむものを、普段はクルミ&アーモンドにしつつたまに素焼き黒豆や栗に変えるとか、朝食の主食をバナナと蒸かしたさつま芋と交互にする、豆乳ヨーグルトに加えるものをブルーベリー中心

                                                                      フードファディズム全開で食事を考える
                                                                    • 自炊ダイエットレシピ集2020年4月号 - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

                                                                      自炊ダイエットレシピ集2020年4月号 ダイエットに良い 安価で節約 時短できる おいしくてヘルシー カンタンに作れる そんな毎日の自炊ダイエット生活。美味しく楽しい自炊で節約しながらダイエットは体重も食費も下げてくれる主夫や主婦の味方です。 今回は、自炊レシピカテゴリから2020年4月に投稿した記事の中からダイエットにおすすめのレシピだけを厳選してまとめてみました。 それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長の田中啓之の地に足ついた使える簡単・安い・美味しい・痩せる・時短レシピをご紹介します。 初めての方は50kg痩せた港区芝浦IT社長プロフィールも読んでね。 自炊ダイエットレシピ集2020年4月号 子供と作る【1食115円】おからココア苺ショートケーキの自炊レシピ 【1食56円】サラダチキン入りシーザーサラダの自炊レシピ 【1食52円】エリンギの大葉にんにくバター醤油焼きの自炊レシピ 【

                                                                        自炊ダイエットレシピ集2020年4月号 - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
                                                                      • カブをとことん使い倒す簡単レシピ - ♛Queens lab.

                                                                        カブの旬は11月から1月 カブの葉の佃煮 カブのソテー カブの和風サラダ カブの旬は11月から1月 この寒い時期が一番おいしいそうです。 色々な料理に活用していると思いますが カブに捨てるところはない! 料亭みたいに手の込んだ料理ではなく カフェみたいなお洒落な料理でもなく とにかく簡単に作れるものを ご紹介したいと思います。 カブの葉の佃煮 細かく切った茎と葉をごま油で炒め 醤油、砂糖、みりん、顆粒出汁、水(少量) 煮詰めます。 あったかいご飯に乗せたり 薬味としても使えます。 カブの葉って分量も多いので 作り置きにぴったりです。 セロリの葉や、茎の細い部分でも 同じように作れます。 カブのソテー 皮をむいて厚めに切って バターで焼きます。 味付けは塩胡椒。 バター+醤油でもおいしいです。 少しアルデンテ気味がお勧め。 付け合わせにどうでしょう 捨てるところが無いと言いつつ 皮をむいてい

                                                                          カブをとことん使い倒す簡単レシピ - ♛Queens lab.
                                                                        • 【ユウキのナンプラー小瓶(70g)】5つのレシピで無理せずおいしく使い切る - ぼんやりスズメの備忘録

                                                                          ぼんやりスズメです。 突然ですが、普段の料理にナンプラーって使いますか? あの、タイ料理でよく使われている調味料です。 独特な香りがあるけど、食べ慣れるとやみつきになると言われている、あれです。 魚の持つ旨味成分がギュッと詰まっていて、ひとふりで、料理に適度な塩辛さと深いコクを加えてくれますよね。 でも・・・。 エスニックな料理なんてめったに作らないし。 買っても、まず使い切れない。 だから買わない。 そんな方、多いのでは?? 美味しいのにもったいない!! 「小さな瓶に入ったナンプラー、ありますよ」 近所のスーパーで見つけた一番小さい瓶入りナンプラーがこれでした。 ユウキ食品のナンプラー(70g)。 今回は、お節介ながら、ナンプラーを使ったレシピを5つ、紹介させてください。 このレシピを1回ずつ作ったら、ちょうど70g入り小瓶、使い切ってしまえます。 (厳密に言うと、大さじ2杯程度、足りな

                                                                            【ユウキのナンプラー小瓶(70g)】5つのレシピで無理せずおいしく使い切る - ぼんやりスズメの備忘録
                                                                          • 時短料理を可能にするソース作りを紹介!おすすめの美味しいタレ24選!! - pukupukuのブログ

                                                                            今回は、時短でお手軽なのに料理が美味しくなる『タレ』について注目しました。 ささっと!漬けるだけで美味しくなるので、料理の参考にして下さい。 初めに 1.しょうゆベースのタレ ①.だししょうゆダレ ②.からししょうゆダレ ③.ごましょうゆダレ ④.トマトしょうゆダレ ⑤.バルサミコしょうゆダレ ⑥.中華風しょうゆダレ ⑦.韓国風しょうゆダレ ⑧.エスニックダレ 2.トマト・マヨネーズ・味噌・塩 ①.フレッシュトマトダレ ②.バーベキューダレ ③.中華チリソース ④.オーロラソース ⑤.豆腐マヨダレ ⑥.コチュジャンダレ ⑦.梅味噌ダレ ⑧.塩だしダレ ⑨.レモン塩ダレ 3.酢とオイルのタレ ①.酢玉ねぎダレ ②.酢しょうがダレ ③.南蛮酢ダレ ④.ガーリックオイルダレ ⑤.ねぎ塩オイルダレ ⑥.粒マスタードオイルダレ ⑦.ナムルオイルダレ まとめ 初めに タレと聞いて、何を想像されるでしょ

                                                                              時短料理を可能にするソース作りを紹介!おすすめの美味しいタレ24選!! - pukupukuのブログ
                                                                            • 50kg痩せた自炊ダイエットレシピ集2020年12月号 - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

                                                                              自炊ダイエットレシピ集2020年12月号 さて、12月に投稿したダイエットレシピを振り返ってまとめました。 【1食335円】ミニトマトとアサリ入り贅沢出汁おでんの作り方 贅沢出汁は高いけど美味しい~しいたけ+鰹節+昆布の旨味相乗効果~【PR】 【1食64円】アボカドのチャンプルー風の自炊レシピ 【1食60円】冷凍ブロッコリーの塩昆布マヨサラダの自炊レシピ 【1食225円】粗挽きビーフキャベツハンバーグぎゅうぎゅう焼きの自炊レシピ 【1食105円】イタリアン塩こうじチキンステーキの自炊レシピ 【1食119円】お米不使用な牛肉スタミナもち麦ピラフの自炊レシピ 【1食285円】40ヌードルdeプロテイン担々麺の自炊レシピ 【1食72円】アボカドとトマトとチーズのわさびマヨサラダの自炊レシピ 【1食100円】冷凍ブロッコリーとウインナーのオリーブオイル蒸し焼き自炊レシピ 【1食110円】鶏もも肉そ

                                                                                50kg痩せた自炊ダイエットレシピ集2020年12月号 - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
                                                                              • 冷麺は熱くて暑いと知る昼餉 - 八つの風を受けて

                                                                                こんにちは 今週のお題「575」 日々暑くなってくると「お昼は簡単に蕎麦でいいよ~」なんて、 キッチンに立つ可愛い妻の背中に言ってませんか? 失敗しますよ、その一言! 危い物を踏んではいけません、冷たい麺だって調理中は暑いんですから! 『 昼餉待つ 君の背に沸く 夏の雲 』 麺を茹でていると鍋の湯はぶわ~っと吹きこぼれそうになりますね、 まるで積乱雲のようです。 差し水は入れる OR 入れない? そんな論争があるかどうかは分かりませんが、 大量の湯量にわずかな差し水は影響も少ないと思いますが、うちの場合は二人分の麺な ので差し水はしません。 お湯が沸騰して鍋から溢れそうになった時には、菜箸を鍋に橋を架けるようにします。 おっとっと、セーフ。 箸で橋を架ける、ちょっとうまいことを言ったつもり :::: 昨日のお昼は冷たいうどんにあれこれのせて、ぶっかけうどんでした。 キューリ・カニカマ・茹で

                                                                                  冷麺は熱くて暑いと知る昼餉 - 八つの風を受けて
                                                                                • 南蛮漬け最高! - umauma-gohan diary

                                                                                  南蛮漬けが美味しすぎる 疲れたー疲れたーを連呼するおじさん🙅‍♂️🌀 酸っぱいものを食べると疲れが取れるというし、好んで食べてくれるので昨日は南蛮漬けを作ってみました。 南蛮漬けが美味しすぎる ◎サバの南蛮漬け ◎鶏の唐揚げと南蛮漬け ◎春雨サラダ ◎胡瓜と塩昆布和え ◎サバの南蛮漬け 南蛮酢を作りまーす。 材料 【約280cc分】 砂糖 大さじ2 酢 大さじ3〜4(お好みで) 醤油 大さじ3 みりん 大さじ1 水 150cc 赤唐辛子 適量 玉ねぎは薄くスライスして、人参は細切りにします。玉ねぎ好きなので多めに入れました。調味料を混ぜ合わせたら、玉ねぎと人参を入れます。 サバは適当な大きさに切って、軽く塩をふり、片栗粉をまぶしてカラッと揚げます。 油を切って揚げたてのサバを合わせ酢に漬けます。約15〜20分ほど冷蔵庫で冷やします。 サバの旨味が凝縮されて想像してたよりはるかに美味しか

                                                                                    南蛮漬け最高! - umauma-gohan diary