並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 151件

新着順 人気順

ネタバレ 英語 翻訳の検索結果41 - 80 件 / 151件

  • Cakes連載『新・山形月報!』

    ずいぶん間が空いた山形月報ですが、今回は文学好きの間では話題ながらも難物と言われるコーマック・マッカーシー遺作2部作を中心に、ホームズの格闘術と、財政金融政策の話。文学にネタのような真面目な格闘術、さらには経済話といつもながらバラバラですが、さて、どんな話になるでしょうか! ずいぶん間が開いた (一年以上かよ!)。いつもながら、採りあげるつもり満々の本が一冊あって、それをどう料理しようか考えるうちに、ずるずる先送りになってしまうというありがちな話ではあります。 で、今回扱うのは、それではない。 コーマック・マッカーシーの遺作となる2部作『通り過ぎゆく者』『ステラ・マリス』だ。 マッカーシー『通り過ぎゆく者』 コーマック・マッカーシーは、現代にあって、本当の意味での文学を書けた数少ない作家の一人だ。そして、それは文学というものの意義が変わってきた現代では、決して容易なことではない。 村上龍は

      Cakes連載『新・山形月報!』
    • レイ・ブラッドベリ『華氏451度』を物語を創る側から分析する―――第3回物語の探求読書会レポート

      小説、漫画、映画、舞台、ゲームなどジャンルの垣根を越えて、「物語」について考えるオンライン読書会。 今回は、SFの古典レイ・ブラッドベリの傑作を俎上に、脚本家タケハルさん、文学系Youtuberスケザネさん、そして私ことDainでとことん語り合った。 書物を焼く意味とは? 本を殺す洗練されたやり方や、焚書に抗う究極の対策を始め、ブラッドベリの創作技法など、盛りだくさんでお届けする。 以下、ブラッドベリ『華氏451度』の内容に触れており、ネタバレをしています。 <目次> 本を焼く者は、やがて人を焼くようになる 華氏451の根源「多様性を殺していく」 時代を超える本の条件:a passionate few 本の殺し方 本はカジュアルに焼かれてきた イマジネーションを喚起させるSF作家 焚書への究極の対抗策:暗記 他の芸術と比較した文学の強みとは 思想小説とサスペンス性 この世ならざる世界にいか

        レイ・ブラッドベリ『華氏451度』を物語を創る側から分析する―――第3回物語の探求読書会レポート
      • 【海外の反応】ヴィンランド・サガ 第18話「ゆりかごの外」 : 海の向こうでは

        2019年11月21日22:37 カテゴリヴィンランド・サガ 【海外の反応】ヴィンランド・サガ 第18話「ゆりかごの外」 アシェラッドの身柄を賭けたトルフィンとトルケルの決闘が成立し、互角にやり合う両者。トールズの子に期待するトルケルは、「本当の戦士」とは何だとトルフィンに問うのだった。一方、逃げる最中で襲撃にあったクヌートは、夢の中である人物と再会する。 1,海外の反応 ラグナルはアニメにおいて最高のパパであることが確認された。ーーRagnar greatest dad in anime confirmed. 2,海外の反応 >>1 アシェラッドはどうなんだよ?父親を殺した奴への愛はないのか?ーーWhat about Askeladd? No love for murder dad? 3,海外の反応 >>2 実父を殺した継父ーーStep Dad that murders real dad

          【海外の反応】ヴィンランド・サガ 第18話「ゆりかごの外」 : 海の向こうでは
        • 海外「日本のアニメ/漫画を多言語に翻訳する際に敬称が消されてしまう問題について」日本語の敬称とローカライズに対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応

          2024年03月04日20:25 海外「日本のアニメ/漫画を多言語に翻訳する際に敬称が消されてしまう問題について」日本語の敬称とローカライズに対する海外の反応 カテゴリ日本語アニメネタ sliceofworld Comment(143) image credit:tofugu.,LLC 日本では相手との関係性によって敬称が変わります。敬称は多言語に翻訳するのが難しく、中には翻訳時に省略されることもあるそうです。日本語の敬称の翻訳について海外の掲示板で語り合っていました。 引用元:reddit.com スポンサードリンク ●投稿主何故英語版では日本の敬称を”ミスター/ミス”に変えてしまうのか。自分はアニメや漫画はロシア語版を見ていたんだけど最近英語版に変えた。そこで気になったことを質問したい。なんで日本語の敬称をミスターやミスに変えてしまうんだ?もちろん英語読者にとってこれが親しみやすく平均

            海外「日本のアニメ/漫画を多言語に翻訳する際に敬称が消されてしまう問題について」日本語の敬称とローカライズに対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応
          • 2010~20年に出た早川創元SFアンソロジー60点のうち、女子(に見えるキャラ)がメインの表紙は多く見積もり15点(25%)くらい。※ただし人型キャラが表紙にいる漫画的な絵柄の本のなかで若い女が描かれる確率は極めて高い - すやすや眠るみたくすらすら書けたら

            「上を向いて歩こう」の歌詞のすごいのは、あれだけ深く感情に訴えてくるにも関わらず主人公に何があったのかどころか年齢も性別も一切わからないように書かれているところで、極端な話、上を向いたら涙が溢れない構造をしている地球外生物でも成立する — 溝口力丸 (@marumizog) 2020年2月11日 むずかしい問題だなぁと思いました。一回消して書き直したけど、まだ気が立ってるからさらに書き直すかも。 1万6千字。⇒7/7 2万3千字 ⇒7/9 4万4千字。(追記2万字は数作の紹介です。集計結果・ぼくの結論は7/4が最新です) {比率が増大する作品の集計漏れがあったので再集計・計算し、題名をあらためました} 記事中に、いくつかのblogの文面やツイートを無断引用してます。削除をご希望されるかたはご面倒おかけしますがご一報ください。 Q.なんでそんな行為をしたんですか? A.引用とは無断でするもの

              2010~20年に出た早川創元SFアンソロジー60点のうち、女子(に見えるキャラ)がメインの表紙は多く見積もり15点(25%)くらい。※ただし人型キャラが表紙にいる漫画的な絵柄の本のなかで若い女が描かれる確率は極めて高い - すやすや眠るみたくすらすら書けたら
            • 2021年12月追記あり:韓国百合おすすめまとめ(Youtube、ウェブトゥーン、映画、ドラマetc) - #あたシモ

              最近、韓国百合にハマっているわたし。観た作品の感想や、これから観たい作品をまとめておきます。また、「これいいよ!」っていうおすすめあったら、ツイッターまたはコメント欄で教えてください! ※なお、以下で言う「百合」は非常に広義のものを指しており、「ガチレズ」なものから、ほんのりとした好意、はたまた恋愛の枠からは超えた、親愛・友情・シスターフッドまで、様々な女性同士の絆を描いた作品を含んでいます。百合ジャンルについては、皆さんそれぞれの百合観があると思いますし、「一緒くたにしないで〜」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、ご了承くださいませ。 Youtubeウェブドラマ 1 in 10,000 Am I the only one with butterflies?(나만 설레는 건가요?) More than or Equal to 75 Celsius(크거나같거나 75도씨(≥75℃

                2021年12月追記あり:韓国百合おすすめまとめ(Youtube、ウェブトゥーン、映画、ドラマetc) - #あたシモ
              • 【フリーゲーム】日本をよく知らないナンシーが作った和風ホラーゲーム『怖い人形が出る kowai』それは怖くないです。 – もぐらゲームス

                とある古びた日本家屋。「ハナ」、「アン」、「シュウ」、「カゲ」の四人が肝臓検査に訪れた。すると間もなく玄関が閉まり、外に出られなくなってしまった。脱出するため、四人は中を探索するが、ハナ以外の三人が姿を消してしまう。消えた仲間達を見つけ、真相を突き止めるべく、ハナはただ一人、家屋内を奔走する。 果たして、その先に何が待つのか。 『怖い人形が出る kowai』は、アメリカはカリフォルニア州在住の女性で個人ゲーム作者「ナンシー」氏がたった一人で作った和風探索ホラーアドベンチャーゲーム。PC(Windows)用フリーゲームとして、20XX年は○月×日に公開された。海外で作られたゲームだが、言語は日本語のみで英語非対応。ダウンロードも日本国内のフリーゲーム配信サイト「ふりーむ!」より行えるが、「itch.io」や「Steam」ではできないし、ページも存在しない。 正しくは『日本をよく知らないナンシ

                  【フリーゲーム】日本をよく知らないナンシーが作った和風ホラーゲーム『怖い人形が出る kowai』それは怖くないです。 – もぐらゲームス
                • WoWとFF14のあれこれについて個人的にまとめたメモ|ねむすけ

                  海外でWoWからFF14への移住が何故発生しているかの話 はてブで出ていた上記の記事について、明確な真偽は分からないが、 個人的にもWoW→FF14の移住について特にTwitter上のユーザーコミュニティを中心にいろいろ調べており、そこで言われていた話と合致する部分も多いので私もメモをまとめることにする。 長文です。また、まとめサイトの記事もいくつか貼ってるので注意。 また、私自身は英語があまり出来ない。読みと聞きがかろうじて分かる程度のため、複数の翻訳機を使って文章を読んでいる。 そのため、英語が分かる人はできれば原文を読んで判断してほしい。 noteで不特定多数に公開するにあたり、私から見て特に火種になりかねない危険度の高いネタ元はリンクを切っている。 ネタ元の詳細を見たい・知りたい場合には、以下privatter版記事をご確認いただければ幸いです。(フォロワー限定公開) WoWとFF

                    WoWとFF14のあれこれについて個人的にまとめたメモ|ねむすけ
                  • 『君の名は。』への評がいかに快挙か;訳文と感想(ネットで読めるグレッグ・イーガン氏の映画・創作観) - すやすや眠るみたくすらすら書けたら

                    録り貯めたお正月の特番を消化しているかたのなかには、3が日に地上波初放送された『天気の子』や8日新年一発目の『金曜ロードSHOW!』神木隆之介さんなど豪華吹替キャストによる『パラサイト』をご覧のかたもいらっしゃるんじゃないでしょうか? 今回の記事は、そんな新海誠監督の前作で神木氏主演『君の名は。』にたいするグレッグ・イーガン氏の評価がいかにすごいか、氏のインタビューやエッセイ(『Avatar Review(「アバター」批評)』『No Intelligence Required Her, Ex Machina and Interstellar(知性は不要――「her/世界でひとつの彼女」、「エクス・マキナ」そして「インターステラー」にとって)』)などを勝手に訳して、氏の映画観・創作観と比べることで確かめてみようという感じのやつです。 訳文本文7700字{2230字+5529字(原文730語+

                      『君の名は。』への評がいかに快挙か;訳文と感想(ネットで読めるグレッグ・イーガン氏の映画・創作観) - すやすや眠るみたくすらすら書けたら
                    • [インタビュー]「メグとばけもの」は構想約10年? Odencatに企画の成り立ちから開発過程の裏話までをまとめて聞いた

                      [インタビュー]「メグとばけもの」は構想約10年? Odencatに企画の成り立ちから開発過程の裏話までをまとめて聞いた 編集部:TeT ライター:男色ディーノ カメラマン:増田雄介 123→ 2023年3月2日にリリースされた「メグとばけもの」(PC / Mac / Xbox Series X|S / Nintendo Switch / Xbox One)が,Steamのレビューをはじめ各所で高い評価を得ている。 開発をしたOdencatは,2019年に設立されたインディーズデベロッパ。スマートフォン向けの「くまのレストラン」(iOS / Android)は世界で100万ダウンロードを記録し,2021年にはPC(Steam)とNintendo Switchにも「完全版」として移植され,注目を集めていた。そんなOdencatが,初めてスマートフォンを経由せず,ダイレクトにPC&コンシューマ

                        [インタビュー]「メグとばけもの」は構想約10年? Odencatに企画の成り立ちから開発過程の裏話までをまとめて聞いた
                      • 《英語多読》洋書多読の定番『Holes』はやっぱり面白くてオススメです! - まったり英語育児雑記帳

                        休校が始まった頃に長男が読み始めた『Holes』。 「Holes」 Holes Louis Sachar (著) ペーパーバック – 2000/5/9 Amazon 今まで音読が基本でしたが(読めているのか確認するためもあり)、そろそろ黙読も取り入れることにしました。 NHK『エンジョイ・シンプル・イングリッシュ』では音読をして、他に洋書を黙読をすることで語彙を増やそうというわけです。 そこでずっと気になっていた『Holes』を読ませてみました。 『Holes』は英語多読の定番、洋書の入門書⁈ 『 Holes』(邦題『穴 HOLES』) は、アメリカの児童文学作家 ルイス・サッカーによるジュブナイル小説(ヤングアダルト小説)です。 1998年に初版が出版され、同年の全米図書賞児童文学部門、1999年にはニューベリー賞を受賞しています。2003年にウォルト・ディズニー・ピクチャーズによって映

                          《英語多読》洋書多読の定番『Holes』はやっぱり面白くてオススメです! - まったり英語育児雑記帳
                        • 【全文公開】まちカドまぞく vs. ウクライナ語警察【Micare vol.1】 - 天才クールスレンダー美少女になりたい

                          まちカドまぞく6巻に登場するウクライナ語の文章に、ウクライナ語を学ぶ筆者が真っ向から向き合います。 原文の和訳、精読、文法と語法の解説、そして間違っている部分の訂正を通じて、まちカドまぞくのよりよい理解を目指します。 ※ロシア語などスラヴ諸語の知識は必須ではありませんが、あればさらに楽しめます。 この記事は、東京大学きらら同好会の合同誌『Micare vol.1』に寄稿した記事の再録です。当該同人誌の公開猶予期間(1年間)が過ぎたため、自ブログで公開します。 utkiraracircle.github.io この本の他の記事も読みたい人は……もう増刷の予定も残部もないので、国会図書館に行ってもらえれば。2冊納本したので、関東と関西の両方に入ってると思います。 また、同時に発行した『#FindOurStars vol.2』寄稿の「ナナチカ探偵団と不可能な虹」「拝啓、海の向こうの空へ」も公開し

                            【全文公開】まちカドまぞく vs. ウクライナ語警察【Micare vol.1】 - 天才クールスレンダー美少女になりたい
                          • 『Polished Ruby Programming』(Jeremy Evans著)を読みました|TechRacho by BPS株式会社

                            こんにちは、hachi8833です。夏休み課題図書というわけではありませんが『Polished Ruby Programming』を2回読み、Webチーム内でも発表しました。 "Polished Ruby Programming" is now available for purchase! The book teaches design principles, best practices, and appropriate trade-offs to the intermediate Ruby programmer. I look forward to seeing what people think about the book. https://t.co/wFRn4yHbVC @PacktPub — Jeremy Evans (@jeremyevans0) July 9, 2021

                              『Polished Ruby Programming』(Jeremy Evans著)を読みました|TechRacho by BPS株式会社
                            • ドラクエ以前の国内パソコンゲーム(要約)

                              はじめに このページは、ネット上の下記の記事(第1回と第2回)への違和感をきっかけにして書いた一連の文章を要約したページです。 ゲーム語りの基礎教養 (電ファミニコゲーマー) 関連する一連の文章の概要をひととおり把握したい方は下記のリンク先を参照ください。 ドラクエ以前のPCゲーム関連の文章一覧 とりあえずこのページの要約を読みたいという方は「要約のトップ」へ移動するか、下に示す要約目次を参照ください。 なお、この要約では、全体を把握しやすくするために、結論だけ抜き出しておおざっぱにまとめてあります。要約だけを読むと何らかの誤解をする可能性があるので、詳細は「各文章の本文」の方で確認していただければと思います(要約の「見出し」の右にある「▼」からも各文章の本文は閲覧できます)。 要約目次 ドラクエ以前の国内パソコンゲーム 夢幻の心臓IIからドラゴンクエストへ ドラクエ開発時に参考にできた要

                              • 2019年見ていたアニメ - Close To The Wall

                                今年見たアニメの感想。こういう年間まとめ記事を作り始めてもう五年目。とりあえず見た数だけなら120とか?あったなかからツイッターで書いてた感想をもとに60作くらいでざっとまとめた。なおネタバレを気にせず最終話の感想も突っ込んでいるので注意。話数単位で当時どう書いていたのかとかはツイログとかから勝手に見てくれ。 https://twilog.org/inthewall81 2019年アニメ10選 冬(1-3月) 春(4-6月) 夏(7-9月) 秋(10-12月) 通年アニメ 映画・OVA OPEDベスト10 2019年アニメ10選 私の好みの基準として最初にこれを。放送時期順。 バミューダトライアングル ~カラフル・パストラーレ~ 私に天使が舞い降りた! 八月のシンデレラナイン フリージ ひとりぼっちの○○生活 ぼくたちは勉強ができない 超可動ガール1/6 Re:ステージ! ドリームデイズ♪

                                  2019年見ていたアニメ - Close To The Wall
                                • 「推しのラブより恋のラブ」主人公のモデルはとあるVtuber。4週連続インタビュー企画第3弾は物語チームが登場

                                  「推しのラブより恋のラブ」主人公のモデルはとあるVtuber。4週連続インタビュー企画第3弾は物語チームが登場 編集部:maru ハブロッツは本日(2020年2月12日),同社のゲームブランドSukeraSparoより,2月28日に発売を予定しているPC向けアドベンチャーゲーム「推しのラブより恋のラブ」の物語チーム(シナリオライターのオグリアヤさんと,中国語版翻訳担当のウルホシ ケイジンさん&英語版翻訳担当のメルさん)の公式インタビューを公開した。 本作のクリエイター陣が制作時のエピソードと「推しのラブより恋のラブ」の魅力を語る,4週連続インタビュー企画第3弾は,オグリアヤさんとウルホシ ケイジンさん&メルさんが登場。主人公の「速星あくる(CV:CV:猫村ゆき)」のモデルとなった人物や“百合の魅力”についてなど,ディープな内容が語られている。 4週連続インタビュー企画の最終回となる次回は,

                                    「推しのラブより恋のラブ」主人公のモデルはとあるVtuber。4週連続インタビュー企画第3弾は物語チームが登場
                                  • 【基礎から解説】初心者のためのMisskey入門――その仕組みから使い方まで

                                    Misskeyの概要 Misskeyは、一言で言うと「分散型マイクロブログプラットフォームプロジェクト」です。 …よく分からない?そうですね、めちゃくちゃ雑に言うと「𝕏(旧Twitter)みたいに、時系列順に投稿が流れていくSNS」とでも言えば分かるでしょうか(Twitterも今は時系列順じゃない?いえいえ、タイムライン右上のをクリックすれば今でも時系列順に戻せますよ~)。 𝕏(旧Twitter)との相違点 Misskeyが𝕏(旧Twitter)と違うのは、主に以下の点です。 1つの投稿に最大3,000文字まで書ける 開発者の趣味で開発されている。基本的に開発者は全員ボランティア カスタマイズ性の高いUI リアクション機能、独自絵文字機能がある ActivityPubアクティビティパブに対応しているので、MastodonマストドンなどFediverseフェディバース上の様々なサーバー

                                    • ブックマークコメント返信専用記事~2021・4月前半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                      どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 当ブログへのブックマークコメントに対する返信専用の記事です。温かいコメントいつも本当にありがとうございます! ・ブックマークコメント返信について ・げんこつやま創作劇場「4月1日」 ・雑記<シャドウファング>【ドラクエウォークアレコレ/火災現場/夜道の暗殺者/マエケン体操/ 素材絵の反響…etc】 ・「バッドコンディション」飯ランキング・マイベスト10 ・ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~2020アニメ第26話「竜騎衆大接近」感想 ・リハビリお絵描記・その10【線描中心】 ・カメラ内の画像(主にズボラ飯ネタ)整理回・その7 ・2021冬アニメ、完走出来たヤツの超テキトー感想 ・別館セレクション【インターネットの「天災」に備える/「読めない名前」に対する私感/時は金なり、安価な配信で時の価値は跳ねる】 ・ウチのマスコット達を3Dアニメにしてみた!

                                        ブックマークコメント返信専用記事~2021・4月前半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                      • 【ネタバレあり】『アナと雪の女王2』雑感 - 誰がログ

                                        わが家の4歳児が見る気になったようなので一緒に『アナと雪の女王2』(吹き替え)を見てきました。4歳児にとっては人生初の映画館だったのですが,前作を家でかなり見ていたこともあり楽しめたようでした。 ふだんあまりこういう記事は書かないのですが,たまには良いかなと。批評とか分析とかではなくほんとうに雑な感想です。また,ものすごく断片的に書きますので見ていない方は訳が分からないのではないかと思います。ただ,この作品についてはもう良いレビューがたくさん出ているでしょうしネタバレは気にせず書きますので未見の方はご注意ください, アナの成長の描き方とクリストフ,オラフの背景化 前作でも話題になった(ディズニー作品の)ジェンダー観や複数のコミュニティ間の争い(“戦争”),自然との付き合い方(ダムと環境)等,いろいろなテーマに意識を向けさせられる作品ではないかと思いますが,私にとって印象が強かったのは「アナ

                                          【ネタバレあり】『アナと雪の女王2』雑感 - 誰がログ
                                        • 海外「日本アニメの(英語版)タイトルについて語ろう」日本のアニメのタイトルに対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応

                                          2019年12月11日20:25 海外「日本アニメの(英語版)タイトルについて語ろう」日本のアニメのタイトルに対する海外の反応 カテゴリ sliceofworld Comment(142) image credit:進撃の巨人/諫山創・講談社 タイトルは視聴者が真っ先に目にするものであるために付け方も重要になってきます。日本のアニメも最近では海外の視聴者に対応するために英題が付けられることも増えてきました。アニメのタイトルに対する海外の反応です。 引用元:reddit.com スポンサードリンク ●投稿主ベストタイトル、ワーストアニメタイトル、最も興味をそそられるアニメタイトルは何? ベスト:物語、構成にとって重要な意味を持っているか面白い言葉遊びになってるもの。これらを組み合わせる事になると思うけど、同時に視聴者が見てみようと思うものである必要がある。自分の場合は『Hajime no I

                                            海外「日本アニメの(英語版)タイトルについて語ろう」日本のアニメのタイトルに対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応
                                          • TENET/テネット 時系列について完全解説 ストーリー&時間軸マップ付き【ネタバレ】

                                            すっかりテネッターと化してしまった私が、テネットの疑問をひたすら解消していく記録を残しています。Youtubeメインで解説しておりますのでチャンネル登録もお願いします たてはま / CGBeginner趣味独学のCG映像クリエイターがいろいろ語るチャンネルです。雑多に発信しています。 映画レビュー&解説&考察、CG/VFX映像作品、映像関係の雑学話やガジェットレビューなどをアップロードしていきます。 ご連絡の際は、メールアドレスもしくはT...www.youtube.com サブたてはま / CGBeginner趣味独学のCG映像クリエイターがいろいろ語るチャンネルです。雑多に発信しています。 映画レビュー&解説&考察、CG/VFX映像作品、映像関係の雑学話やガジェットレビューなどをアップロードしていきます。 ご連絡の際は、メールアドレスもしくはT...www.youtube.com 全シ

                                              TENET/テネット 時系列について完全解説 ストーリー&時間軸マップ付き【ネタバレ】
                                            • 『Inscryption』をクリアした人のための攻略情報|上杉真人|ボードゲームデザイナー

                                              **この記事の内容は完全なネタバレなので、『Inscryption』をまだプレイしていないまたはクリアしていない方は読まないようにしてください。** 『Inscryption(インスクリプション)』、とってもいいビデオゲームですね。 もしまだこの最高のゲームをプレイしていない場合は、ぜひプレイしてみてください。Steam等のプラットフォームでPC版が販売されています。 この記事では、『Inscryption』を既にクレジットロールを見るまでプレイした人向けの攻略情報を掲載しています。 主に、Daniel Mullins Games の公式Discrodサーバーで解明された情報を引用及び翻訳したものです。 『Inscryption』の謎このゲームをクリアした時点では、まだ謎がいくつも残されていると思います。 ・OLD_DATAとは何なのか? ・カーネフェル・コードとは何なのか? ・ルーク・カ

                                                『Inscryption』をクリアした人のための攻略情報|上杉真人|ボードゲームデザイナー
                                              • 『カササギ殺人事件』アンソニー・ホロヴィッツなど - まったり英語育児雑記帳

                                                長男がアガサ・クリスティにハマっている影響もあって、私も最近ミステリ小説を読みました。 人気ミステリ作品『カササギ殺人事件』 アンソニー・ホロヴィッツの『Magpie Murders』です。 Magpie Murders 英語版 Anthony Horowitz (著) 2017/6/6 Amazon 楽天 といっても、私が読んだのは日本語翻訳版の『カササギ殺人事件』の方。 洋書売り場で平積みで紹介されている『Magpie Murders』が目について、日本語版を手にとって帰ったというわけです。 ( ̄▽ ̄;) ベストセラー小説というのはもちろんですが、 アガサ・クリスティへの愛に満ちた完璧なるオマージュ・ミステリ! という紹介文にそそられました。 日本語版だと上・下巻の2冊に分かれております。 「カササギ殺人事件」(上・下) カササギ殺人事件〈上〉 アンソニー・ホロヴィッツ (著), 山田

                                                  『カササギ殺人事件』アンソニー・ホロヴィッツなど - まったり英語育児雑記帳
                                                • 「『三体』の意味や雰囲気は、一般大衆にはじゅうぶんに楽しめませんからね」(劉慈欣『三体』p.249より) - 斗比主閲子の姑日記

                                                  劉慈欣『三体』を読みました。中国人作者による主に中国を舞台にしたSFです。シリーズ三部作の一作目。 中国ではシリーズ三部作で累計2100万部、英訳版は100万部、日本でも『三体』が10万部以上の売上を記録し、昨年とても話題になったので知っている人も多いはず。 私は話題になっているエンタメは媒体が何であろうとも消費するようにしているので、今更ながら読んでいました。私自身は幼少期にジュール・ヴェルヌや小松左京を読み、大人になってからはヒューゴー賞や星雲賞受賞作を時々読むぐらいで、SFというジャンルにそれほど親しみはありません。 読んだ結論からいうと総じて面白かったです。話の展開がまったく想像つかない半分ぐらいまでは一気に読みました。ただ、私のブログの読者であっても全員にお勧めできるかというとそうではありません。私自身もこの作品の魅力の80%ぐらいしか楽しめていないはず。 以下、ほぼネタバレにな

                                                    「『三体』の意味や雰囲気は、一般大衆にはじゅうぶんに楽しめませんからね」(劉慈欣『三体』p.249より) - 斗比主閲子の姑日記
                                                  • 生きるために砂を掘るのか、砂を掘るために生きるのか - わかるLog

                                                    男が懸命に、砂を掘っている。 家の周囲に溜まった砂を、スコップで黙々と掘っている。 掘った砂を、モッコと呼ばれる運搬用具に入れて運んでいく。 毎晩毎晩、寝不足になりながら、この作業を繰り返す。 ここは海辺の砂丘。 砂丘の大きな窪地の底に、バラックのような木造家屋がある。 その家の前で、男がこうして砂を掻いている。 だがここは、彼の家ではない。 彼は、たまたま立ち寄った旅人だ。 掻いて運び出さないと、じわじわ押し寄せてくる砂で家が埋まってしまうのだ。 でも、客である彼がなぜ毎晩砂を掻いているのか? それは、こんな顛末だった。 この投稿をInstagramで見る Lili曾(@lilizzzzzzzz)がシェアした投稿 - 2019年 3月月13日午前2時52分PDT 今から何日か前。 教員の彼は、3日間の休暇をとって、趣味の昆虫採集のためにこの砂丘にやってきた。 新種のハンミョウ(昆虫)を探

                                                      生きるために砂を掘るのか、砂を掘るために生きるのか - わかるLog
                                                    • 【Silver Chains】全クリ目指して、初見で一気に攻略完了!無事に全クリ!プレイした感想をご紹介!生放送中に開発者(CEO)の方がコメント欄にいらっしゃった!笑【シルバーチェインズ/謎解きサバイバルホラー】 - じゃがいもゲームブログ

                                                      皆様こんばんは! 如何お過ごしでしょうか。 今回は、PC版のSilver Chainsを、全クリ目指して初見で一気に攻略しました! Silver Chainsという謎解きサバイバルホラーゲームが8月6日(土)に配信されたので、全クリ目指して初見で一気に攻略してみました。無事に全クリ達成! というわけで今回は、Silver Chainsをプレイした感想について、語ってみたいと思います。よろしくお願いします。 Silver Chainsってどんなゲーム? どのくらいでクリアできるの? 難易度はどうなの?難しい? 実際どうなの?面白いの? いくらくらいで購入できるの? チャプターセレクトはあるの? 言語は何語があるの?日本語字幕はある? エンディングはいくつあるの? 生放送中に開発者(CEO)の方がいらっしゃった 総括 Silver Chainsってどんなゲーム? Silver Chainsは、

                                                        【Silver Chains】全クリ目指して、初見で一気に攻略完了!無事に全クリ!プレイした感想をご紹介!生放送中に開発者(CEO)の方がコメント欄にいらっしゃった!笑【シルバーチェインズ/謎解きサバイバルホラー】 - じゃがいもゲームブログ
                                                      • 【ネタバレ】実写映画『耳をすませば』感想。こんな雫は嫌だ!の欲張りセット - 社会の独房から

                                                        有給休暇を取る難しさを実感する映画 【監督】平川雄一朗(実写映画『約束のネバーランド』など監督) 読書好きな中学生・月島雫は、図書貸出カードでよく名前を見かけていた天沢聖司と最悪の出会いを果たす。しかし雫は聖司に大きな夢があることを知り、次第に彼にひかれていく。そんな聖司に背中を押され自身も夢を持つようになる雫だったが、聖司は夢をかなえるためイタリアへ渡ることに。2人は離れ離れになってもそれぞれの夢を追い、10年後に再会することを誓い合う。それから10年が過ぎた1999年。出版社で働きながら夢を追い続ける雫は、イタリアで奮闘する聖司を想うことで自分を奮い立たせていたが……。 実写版『耳をすませば』の原作は、1989年に柊あおい先生著で「りぼん」に連載された同名の少女漫画だ。しかしこのタイトルはそれ以上に、1995年にスタジオジブリによって制作されたアニメ映画として広く知られているのは間違い

                                                          【ネタバレ】実写映画『耳をすませば』感想。こんな雫は嫌だ!の欲張りセット - 社会の独房から
                                                        • 宇宙人とコンタクトしたときの対処法 - わかるLog

                                                          静かな夜の10:30。 あなたは今夜も、アマチュア無線で天体観測をしています。 スピーカーから聞こえる「ザーッ」というホワイトノイズ(雑音のような音)。 ふと、上空に「流星」が現れると、電波が流星に反射して高い音が聞こえます。 「ポーーーン・・・」 いわゆる「流星エコー」。 一度聞くと忘れない、印象的な音です。 一般に、宇宙の恒星や惑星などは様々な電波を発していて、この観測で木星や太陽の電波もキャッチすることができるのです。 こうして観測していると、あなたは宇宙の果てしない深さや、自分が地球という惑星にいることを実感します 仕事のことも、日常の事も、小さな悩み事も忘れてしまう、特別な時間です。 photoAC ・・・と、その時。 いつもと違う音が聞こえてきました。 これまでの天体の電波とは違う、非常に強く、連続した電波です。 波形を見ると、明らかに「規則的なパターン」です。 これは何だろう

                                                            宇宙人とコンタクトしたときの対処法 - わかるLog
                                                          • 私のゲーム史上最高のED「Your Reality」批評 なぜMonikaは最期に「あの言葉」を選んだのか【DDLC考察】 - ゲーマー日日新聞

                                                            illust/@842chooo 以下、『Doki Doki Literature Club!』のネタバレを多分に含みます 『Doki Doki Literature Club!』というゲームにおいて、作中に登場するMonikaというヒロインは『Your Reality』という唄を歌う。 そして、私は数々のゲームの終わりを経験し、そのエンディングソングを聴いてきたが、私にとって『Your Reality』はゲーム史上最高のエンディングテーマである。よってここでは、Monikaの誕生日である9月22日を祝し、彼女が歌った『Your Reality』について批評する。 『DDLC』のあらすじについて軽く振り返ると、最初はdate simとして文芸部を舞台に4人の少女との恋愛を楽しむ内容になるが、そのうちどうしても親愛な関係になれないMonikaが自ら他のキャラクターをデータ毎削除し(実際には削

                                                              私のゲーム史上最高のED「Your Reality」批評 なぜMonikaは最期に「あの言葉」を選んだのか【DDLC考察】 - ゲーマー日日新聞
                                                            • 世界のアソビ大全51が神ゲーであることを俺は全力で主張したい Ver.2.0|ともぐいち|note

                                                              これは、俺が4月28日に投稿した「世界のアソビ大全51が神ゲーであることを俺は全力で主張したい」がnote初心者の俺にとって微々たる数字なのだが過去最高のビュー数といいねを記録してしまい、「まだまだこんなもんじゃねえ!!」と思ってしまったオタクでこのnoteの作者である俺ことともぐいちが前のやつよりよりわかりやすく、よりオタクらしく、より楽しめるようなものとなるよう、心がけて作成した、noteとなっている。 そして、このゲームが神ゲーであることを発見すればするほど、俺が今まで得た知識が、経験が生かされていくので、合計文字数がとんでもないことになっている。本当はよりコンパクトに、よりスマートに済ませるつもりが、とんでもないことになってしまったので、読むときは根気が必須アイテムとなる。少しスクロールしただけでも、それがわかるだろう。 なので今回初めて目次を追加し、休憩・一時中断しやすくした。や

                                                                世界のアソビ大全51が神ゲーであることを俺は全力で主張したい Ver.2.0|ともぐいち|note
                                                              • 中国文学の最前線――躍進する中国SF④ – WEB『東方』

                                                                第四回 中国SFのカナリア――中国史SFと政治動向 大恵 和実 ■はじめに 前回の「羽ばたく中国史SF」では、中国史SFの分類・歴史・舞台を概観するとともに、日本未訳の作品を中心に紹介した。そして20世紀後半にSFの中国化の一手法として登場した中国史SFが、2010年代になって海外に翻訳されて影響を与えつつあることを述べた。すなわち中国史SFの明るい面を紹介したことになる。 しかし、中国史SFには、明暗で言えば暗に相当する側面も存在する。それが中国史SFのタブーである。周知の事実であろうが、中国には出版物に対する検閲がある。そのため中国史SFの中でも、特に現代史(20世紀後半)を題材にした作品には明確なタブーが存在している。本稿では中国史SFのタブーを紹介した後、文化大革命描写に焦点をあて、中国の政治動向と中国史SFの関係性について論じていきたい。 ■中国史SFのタブー 中国史SFには明確

                                                                • 「麒麟がくる」第13話は明智十兵衛光秀の涙と軍師・帰蝶誕生の回 - ツクモガタリ

                                                                  NHK大河ドラマ「麒麟がくる」で学ぶシリーズの 「麒麟で学ぶ」第13回目です。 今回の学びは薙刀ネタから始まり、 歴代秀吉俳優の身長比べ、 それとなぜか突然外国語の勉強も!? いや勉強にはなっていないかもですが 幅広くネタを取り揃えたつもりです(笑) それにしても美濃も尾張も混乱中で情報量が多すぎるかな(笑) さて本シリーズについての前提事項のようなものは 毎回0章に記載していますので、 初めて本シリーズの記事を読む方は さらっと一読していただけると助かります。 既に読んだことのある方は読み飛ばして頂いてかまいません。 また前提の一番最初に記載していますが 本シリーズは「麒麟がくる」のネタバレを含みます。 当日の放送や再放送も見逃してしまって、まだ視聴されていない方は U-NEXTまたはAmazonプライムビデオであれば NHKオンデマンドをチャンネル登録すると見逃し分を視聴できます。 こ

                                                                    「麒麟がくる」第13話は明智十兵衛光秀の涙と軍師・帰蝶誕生の回 - ツクモガタリ
                                                                  • 映画『ドリーミング村上春樹』ネタバレ・あらすじ・結末。デンマーク人翻訳家メッテ・ホルムの村上春樹愛は仕事に直結している究極のハルキスト。

                                                                    映画『ドリーミング村上春樹』の感想・評価・内容・結末 村上春樹に取り憑かれた人の話と言っても過言ではありません。最初はファンデあったと思いますが、いつしか翻訳家となり、村上春樹の世界にどっぷり浸かることが人生になっている人です。主人公の名はメッテ・ホルム。彼女はデンマーク人です。若い頃、日本を旅して日本語を学んで、その時に村上春樹作品『ノルウエーの森』に出会ったですです。その衝撃が凄まじく「わたしが村上を翻訳する」と決意されたそうです。そしてそれを実現しました。村上春樹を仕事にしてお金を稼ぎ、さらに村上春樹を世界に売るのですから、究極のハルキストと言えます。 本映画『ドリーミング村上春樹』はドキュメンタリー作品です。メッテさんが暮らすデンマークで翻訳執筆の様子が捕らえられています。日本語を翻訳するのは大変だという印象を持ちました。確かに曖昧な表現が多いと言われていますが、それはどの言語とて

                                                                      映画『ドリーミング村上春樹』ネタバレ・あらすじ・結末。デンマーク人翻訳家メッテ・ホルムの村上春樹愛は仕事に直結している究極のハルキスト。
                                                                    • 【戸田奈津子】トム・クルーズ主演『トップガン マーヴェリック』ネタバレ感想、"It’s time to let go"の字幕 - Junk-weed’s blog

                                                                      英語は苦手だ。というか、リスニングに関しては殆ど分からない。そのためアメリカの映画は日本語字幕か日本語吹替に頼るしかない。多分、そんな日本人は多い。 トム・クルーズ主演の『トップガン マーヴェリック』はマーヴェリックが事故で亡くなったグースの息子・ルースターとの関係に悩む物語だ。物語中盤でマーヴェリックはかつての同期・アイスマンにそのことを相談すると、彼はモニターに"It’s time to let go"と打ち込む。これが日本語字幕版では「過去は水に流せ」と訳されている。マーヴェリックの「ルースターは自分を許してくれてると思ったのに…」という悩みに対して「過去は水に流せ」、つまり「もう気にすることはない」と励ましているのだ。ただマーヴェリックは納得できず「もしあの子が作戦に出たら死ぬ」と更なる悩みを打ち明ける。すると再び画面には"It’s time to let go"の文字が表示されて

                                                                        【戸田奈津子】トム・クルーズ主演『トップガン マーヴェリック』ネタバレ感想、"It’s time to let go"の字幕 - Junk-weed’s blog
                                                                      • 世界各国で大ヒット!21世紀の基礎教養、SF小説「三体」トリロジーをいまからでもゼッタイ読むべき理由

                                                                        2020年9月初め、中国の名作SF小説「三体」トリロジーのNetflixドラマ化がアナウンスされた。制作は『ゲーム・オブ・スローンズ』でショーランナーを務めたデヴィッド・ベニオフやD・B・ワイスが手掛ける。「三体」トリロジーは、2019年に画期的な大成功を収めて世界的話題となったSF映画『流浪地球(邦題:流転の地球)』の原作者、劉慈欣(りゅう じきん)の代表作である。同氏が日本でも名が知られるきっかけとなった『流浪地球』の原作は、劉慈欣の初期の短編小説だったが、「三体」は中国語で90万字を超える同氏の最高傑作だ。なお、数々の素晴らしい記録を打ち立てた映画『流浪地球』について知りたい人は、私が昨年書いた同作の特集(前編、中編、後編)をチェックしてほしい。 あまりに豊潤な大長編なので、一介のしがないファンである私ごときが「三体」の記事を書くのは実に恐れ多いが、「三体」を知らない読者向けにドラマ

                                                                          世界各国で大ヒット!21世紀の基礎教養、SF小説「三体」トリロジーをいまからでもゼッタイ読むべき理由
                                                                        • コンテンツが多すぎる時代、映画批評にできることとは? - 集英社新書プラス

                                                                          エンターテインメントの中心であったハリウッド映画は、産業として終わりを迎えつつある。そのような状況を、16本の作品批評を通して詳らかにしたのが、『ハリウッド映画の終焉』だ。本書の著者、宇野維正氏と、『映画を早送りで観る人たち ファスト映画・ネタバレ―コンテンツ消費の現在形』などで知られるライターの稲田豊史氏が対談。前編に引き続き、コンテンツ過多の時代の映画との向き合い方や、批評家の役割までを語り合う。 左:宇野維正 氏 稲田豊史 氏 ◆もはや新作は追わなくていい? コンテンツが多すぎる問題 稲田 今、人類にとってコンテンツが多すぎると思うんです。僕、アメコミ映画のMCU(Marvel Cinematic Universe)は一時離脱中で。ほぼ映画だけで展開していた頃は追えていたけど、Disney+で配信が始まった『ワンダヴィジョン』あたりが最後でしたね。以降は主だった映画作品しか観てません

                                                                            コンテンツが多すぎる時代、映画批評にできることとは? - 集英社新書プラス
                                                                          • ゲーム翻訳最前線:第3回は武藤陽生さんと「Strange Horticulture -幻想植物店-」(後編)。英語のゲームならではの謎解きは,どうやって訳すのか?

                                                                            ゲーム翻訳最前線:第3回は武藤陽生さんと「Strange Horticulture -幻想植物店-」(後編)。英語のゲームならではの謎解きは,どうやって訳すのか? ライター:武藤陽生 あなたが普段何気なく日本語で遊んでいる,海外で制作されたゲーム。その裏側には,翻訳者たちの大いなる迷いと決断があった――。 本連載「ゲーム翻訳最前線」は,海外ゲームの日本語化を担うさまざまなゲーム翻訳者の皆さんにご登場いただき,ローカライズに頭を悩ませたフレーズについて,訳決定までの思考回路を解説してもらう企画だ。プレイヤーの皆さんも翻訳者になったつもりで,「このシーンはどう日本語にするのがいいだろう?」と考えてみてほしい。最後には記事中に登場した重要単語をまとめるコーナーもあるので,ついでに英語学習もしてみよう。 第3回を担当するのは,第2回に引き続き,「Va11 Hall-A」の翻訳,「ディスコエリジウム

                                                                              ゲーム翻訳最前線:第3回は武藤陽生さんと「Strange Horticulture -幻想植物店-」(後編)。英語のゲームならではの謎解きは,どうやって訳すのか?
                                                                            • 4ADというレーベル、そしてアルバム30枚(後編) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ

                                                                              後編です。前編は最近の弊ブログとしては久しぶりに大いに読んでもらえたので頑張って書いた甲斐がありました。読んでいただきありがとうございました。 ystmokzk.hatenablog.jp 後編ということで、前編で14枚扱ったので、こっちでは残りの16枚を見ていくこととなります。年代的には、1999年に創始者Ivo Watts-Russellがレーベルから出て行って以降の内容となってきます。経営者が変わったことで何か変わって行ったかもしれないもの、又は経営者が変わっても相変わらず立ち昇ってくる4AD風味などが、今回のリストから浮かび上がってきたり、もしくはこなかったりするかもしれません。 記事の最後の方には今回取り扱った30枚のアルバムから1曲ずつ選曲したプレイリストも付けています。 後編を開始するにあたっての幾つかの前書き 音楽家・音楽ライターが語り、選ぶ4AD(つまり、関連記事紹介)

                                                                                4ADというレーベル、そしてアルバム30枚(後編) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ
                                                                              • 【ペット・セメタリ― 1989】死者が蘇る傑作ホラー映画 | ほらぁ映画みようよ

                                                                                1989年に公開され大きな話題となったペット・セメタリ―。 英語のタイトルは『Pet Sematary』。 ホラー映画の巨匠スティーブン・キングが原作を書き、死んだ者をこの世に呼び戻すと、別の恐ろしい何かに変わっていたというお話。 ただ怖いだけでなく、「命ってなんだろう?」と考えさせるような悲しい話です。 キャッチコピーは “Sometimes dead is better” 「時には死の方がいい」 僕の中で★★★★★(5/5)をマークする良作映画なのです。 作品情報 © 2002 BY PARAMOUNT PICTURES. 配給:パラマウント映画 監督:メアリー・ランバート 原作:「Pet Sematary」(スティーブン・キング) 公開日:1989年 上映時間:103分 制作国:アメリカ 興行収入:$5700万(¥63億) 主題歌:「Pet Sematary」(ラモーンズ) キャスト

                                                                                • 伝説の王妃について調べてみた。FGOでラクシュミー・バーイーが登場して驚いた件その2|天竺奇譚

                                                                                  なますて。天竺奇譚です。 まずはじめに。 この記事は、前回書いた「FGOでラクシュミー・バーイーが登場して驚いた件。英国統治時代のインドとインド独立についてざっくりまとめ。」の続きみたいなものなので、先に↑を読むと(めっちゃ長いけど)背景がわかってよいかもしれない。 ちなみに前回の記事、予想以上に読まれていて、noteで1週間で一番読まれた記事にもなったぽくて、インド近現代史に興味をもった方々の知識欲マジすごいびっくりしたし、ネットの海の片隅でオタクが書いた記事をたくさんのひとが読んでくれたと思うとほんとありがたいです拝みたい。 さて、今回の記事は、前回の記事には入りきらなかった、伝説の王妃ラクシュミー・バーイーとはどんな人物だったのか、調べたこととおもったことなどを書き連ねている。相変わらず長いしだらだら書いてるだけなので読みにくかったらすまない。あと、前回の記事よりざっくりしてないので

                                                                                    伝説の王妃について調べてみた。FGOでラクシュミー・バーイーが登場して驚いた件その2|天竺奇譚