並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 56件

新着順 人気順

ハザードマップ 東京 津波の検索結果1 - 40 件 / 56件

  • 海面上昇シミュレーター | JAXA Earth Apps

    特徴的な地形 日本全国に見られる様々な特徴的な地形をご紹介します。 縄文海進の様子(関東地方) 関東地方においては海面を18mほど上昇させる*1と、現在よりも温暖であった約6000年前の縄文時代の海岸線に似た状態を模擬できます。当時の貝塚の位置と比較してみると、貝塚がこの海岸線沿いに分布していることを確かめられます。 この条件で表示 縄文海進の様子(関西地方) 関西地方においては海面を10mほど上昇させる*1と、約6000年前の縄文海進に似た状態を模擬できます。大阪城がある上町台地は古くから陸地の高台であったことが分かります。 この条件で表示 縄文海進の様子(東海地方) 東海地方においては海面を6mほど上昇させる*1と、約6000年前の縄文海進に似た状態を模擬できます。名古屋市の西側から岐阜県大垣市付近まで海が広がっていたと言われています。 この条件で表示 縄文海進の様子(札幌~苫小牧)

      海面上昇シミュレーター | JAXA Earth Apps
    • open-hinataについて|kenzkenz

      概要open-hinataとは@kenzkenzが作成しているWEBGISです。 URLは次のとおりです。https://kenzkenz.xsrv.jp/open-hinata スマホでも動作しますが、できるだけPCでご覧ください。 操作は簡単なので是非さわってみてください。 基本的な使い方画面左上部の赤いボタン「背景」をクリックしていろいろな「背景(レイヤー)」を呼び出します。 ダイアログが開いたらダイアログ下部のリストから目当ての「背景」を選択するとダイアログ上部に「背景」が追加されます。以下はダイアログの操作方法です。実際に触ってみると簡単だと思います。 「スライダー」を左右に動かすと透過率を変更できます。後述の「上下アイコン」と組み合わせていろんな見え方ができます。 「目アイコン」をクリックすると可視状態を変更できます。削除ではありません。見えなくするだけですが描画が早くなり便利

        open-hinataについて|kenzkenz
      • open-hinata

        open-hinataとは@kenzkenzが作成しているWEBGISです。 URLは次のとおりです。https://kenzkenz.xsrv.jp/open-hinata スマホでも動作しますが、できるだけPCでご覧ください。 基本的な使い方 画面左上部の赤いボタン「背景」をクリックしていろいろな背景(レイヤー)を呼び出します。ダイアログ下部のリストから背景を選択すると上部に背景が追加されます。 スライダーを左右に動かすと透過率を変更できます。 目アイコンをクリックすると可視状態を変更できます。 チェックボタンをクリックすると乗算合成を行います。(下の背景と合成します。) ダイアログ左部の上下アイコンを掴んで動かすと背景の上下を操作できます。 ダイアログ右部のゴミ箱アイコンをクリックすると背景を閉じます。 ダイアログ上部のコメ箱アイコンをクリックすると淡色地図を残して全ての背景を閉じま

          open-hinata
        • 都民がハザードマップ!!とか言い出すの草生える

          地震、洪水、津波… 安全な場所に住んでる人ほとんどいないでしょw 表層地盤増幅率も高い 対象を東京都内全域に広げ、2010年版データから区役所、市役所の所在地の数値をみると、「強い揺れへの備えが必要であるとされる」2.0を超えているのは、江戸川区(2.41)、葛飾区(2.39)、荒川区(2.38)、江東区(2.30)、中央区(2.28)、港区(2.27)、千代田区(2.15)、足立区(2.06)となっており、やはり下町と湾岸エリアの増幅率が高い。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%A8%E5%B1%A4%E5%9C%B0%E7%9B%A4%E5%A2%97%E5%B9%85%E7%8E%87 「実は、東京の街はこんなにヤバい…!」専門家が警告!日本人が絶対に知っておくべき「巨大地震に弱い街」の特徴(横山 芳春) | 現代ビジネス | 講談社(3/

            都民がハザードマップ!!とか言い出すの草生える
          • 新潟・佐渡沖に活断層の“割れ残り” 2週間以内に“大きな揺れ”引き起こす恐れ…M7級の地震で3mの津波も|FNNプライムオンライン

            能登半島地震から4週間。専門家は今後2週間以内に大きな揺れが起こる恐れがあると警鐘を鳴らしている。この専門家が明らかにしたのは、能登半島地震では佐渡沖の活断層にほとんど動きがなかったという分析結果だった。 能登半島地震で割れ残った“佐渡沖の活断層” 津波の波形から活断層の動きを分析する東京大学地震研究所の佐竹健治教授。 東京大学 地震研究所 佐竹健治 教授 この記事の画像(10枚) 「能登半島地震では色のついた4枚の活断層が最大4m滑ったことで、津波が発生した」と話す佐竹教授は、このときほとんど動かなかった活断層の存在を指摘した。 それが、佐渡沖の2枚の活断層だ。 割れ残ったこの活断層が大きな揺れを引き起こす恐れがあると警鐘を鳴らしている。 割れ残った2枚の活断層 「例えば2枚の活断層が滑ると、最大M7クラスの地震が発生して新潟県でも3mくらいの津波が発生する可能性がある。それだけのポテン

              新潟・佐渡沖に活断層の“割れ残り” 2週間以内に“大きな揺れ”引き起こす恐れ…M7級の地震で3mの津波も|FNNプライムオンライン
            • 👬能登半島地震で被災された方の安全と早期の復旧を切に祈ります - 武蔵野つれづれ草

              正月気分に浸っていた1日の午後4時過ぎ、 「あれ?地震…なんか横揺れが長いよ」 能登半島の先端を震源地とする、震度7(マグニチュード7.6)の広域大地震が発生していた。その後も大きな余震が何度も発生し、まだまだ収まる様子が見えない。 「まさか元旦に、こんな大地震が起こるなんて」 「被害が少ないといいけど」 一夜明けて、被害の様子が段々と明らかになってくる。60人近くも亡くなられ、3.2万人が避難しているそうだ。家屋の倒壊や大規模火災、津波被害、土砂崩れや道路崩壊など、その壊滅的な状況には目を覆うばかりだ。 被災地の人たちの不安と心労を考えると、安全なところで正月気分でいるのは申し訳ない気持ちになる。一日も早く被災された方々の平穏が訪れることを祈るしかない。 地震の状況を気にしているうちに、今度は、羽田空港の滑走路上で、JAL航空機と海上保安庁の飛行機が衝突・炎上、という緊急ニュースが入った

                👬能登半島地震で被災された方の安全と早期の復旧を切に祈ります - 武蔵野つれづれ草
              • 「ことばの力」信じられなかった報道アナウンサー 能登半島地震から思うこと ~NHKアナウンサー「『命を守る呼びかけ』プロジェクト」~ |NHK広報局

                「ことばの力」信じられなかった報道アナウンサー 能登半島地震から思うこと ~NHKアナウンサー「『命を守る呼びかけ』プロジェクト」~ 「今すぐ可能な限り高い所へ逃げること!!」 アナウンサーの、いつもとは明らかに違う強い口調がテレビの画面から流れた2024年元日。令和6年能登半島地震と名付けられた地震によって、東日本大震災以来初めて、大津波警報が発表されました。 そして発せられた「命令調」の呼びかけ。いざという時は、やってくる。NHK の災害報道に携わる人間たちが作り上げてきた「最大級の呼びかけ」が初めて音声化された瞬間でした。 2024年1月1日 NHKニュースその反響は大きいものでした。 「NHK アナウンサーがかなりキツく避難を呼びかけてくれたおかげで早々に避難しなきゃと思った」 「『大丈夫じゃないの?』と言っていた父も、避難を決意しました。避難してよかったです」 「津波が来る、早く

                  「ことばの力」信じられなかった報道アナウンサー 能登半島地震から思うこと ~NHKアナウンサー「『命を守る呼びかけ』プロジェクト」~ |NHK広報局
                • 「我が家は新耐震基準だから大丈夫!」安心する人が忘れている“8100住宅”の注意点

                  不動産デベロッパーで支店長として幅広く不動産売買業務全般を経験後、1999年、業界初の個人向け不動産コンサルティング会社『株式会社さくら事務所』を設立、現会長。 『中立な不動産コンサルタント』としてマイホーム購入・不動産投資など不動産購入ノウハウや、業界・政策への提言を行なう。 不動産の新教科書 新型コロナの感染拡大やオリンピックの延期などで先行きが不透明な不動産市場。不動産コンサルティング会社「さくら事務所」会長の長嶋修氏が、不動産市場の最新動向からマイホームの正しい選び方まで、不動産業界にまつわる注目の話題をレポートする。 バックナンバー一覧 地形などの特徴によって 気をつけるべき災害は異なる 住宅を建てるときに重視される要素の一つが立地だ。駅近など利便性が高い立地は通勤や通学にも便利で、不動産価格(地価)も高くなる。利便性の高い都心3区、5区など東京都の中心部の地価の高騰はその典型的

                    「我が家は新耐震基準だから大丈夫!」安心する人が忘れている“8100住宅”の注意点
                  • 佐渡沖に活断層の割れ残り… 2週間以内に“大きな余震”の恐れ 3mの津波押し寄せる可能性も【新潟】(NST新潟総合テレビ) - Yahoo!ニュース

                    地震からまもなく4週間が経ちますが、専門家は今後2週間以内に大きな余震が起こる恐れがあると警鐘を鳴らしています。 この専門家が明らかにしたのは能登半島地震では佐渡沖の活断層にほとんど動きがなかったという分析結果です。 津波の波形から活断層の動きを分析する東京大学地震研究所の佐竹健治教授。 能登半島地震では色の付いた4枚の活断層が最大4m滑ったことで津波が発生したと話す佐竹教授は、このときほとんど動かなかった活断層の存在を指摘します。 それが佐渡沖の2枚の活断層です。割れ残ったこの活断層が「大きな余震を引き起こす恐れがある」と警鐘を鳴らしています。 【東京大学地震研究所 佐竹健治 教授】 「例えば2枚の活断層が滑ると、最大M7クラスの地震が発生して、新潟県でも3mくらいの津波が発生する可能性がある。それだけのポテンシャル・エネルギーを持っている」 しかし、いったいなぜ佐渡沖の活断層だけ割れ残

                      佐渡沖に活断層の割れ残り… 2週間以内に“大きな余震”の恐れ 3mの津波押し寄せる可能性も【新潟】(NST新潟総合テレビ) - Yahoo!ニュース
                    • 知って備える 地震対策 - もっともっと北海道~もっと知りたい知ってほしい北海道

                      東日本大震災から13年、今年も能登半島地震が起こり、地震からは逃れられない土地に住んでいることを実感させられています。北海道でも1993年、北海道南西沖を震源とする大地震が、また、2018年には北海道胆振東部地震が発生しています。 日本では、1923年9月1日の関東大震災を受けて、防災啓発を目的に、9月1日は「防災の日」としました。「政府、地方公共団体等関係諸機関をはじめ、広く国民が台風、高潮、津波、地震等の災害についての認識を深め、これに対処する心構えを準備する」ために制定された防災啓発デーで、「防災の日」を含む1週間を防災週間として、毎年9月1日を中心に防災訓練などが実施されています。 「地震・雷・火事・親父」という諺がありますが、これは世の中で特に怖いとされているものを怖い順に並べた言葉で、最近では「地震・雷・火事・台風」とか「地震・雷・火事・津波」など、親父の部分を入れ替えた派生語

                        知って備える 地震対策 - もっともっと北海道~もっと知りたい知ってほしい北海道
                      • 仮設住宅、3日から入居開始 6カ所は津波浸水区域に 能登地震(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                        輪島市のキリコ会館多目的広場に完成した仮設住宅。津波浸水想定区域内にある場所のため、住宅の下にはコンクリートブロックが設置されている=石川県輪島市で2024年2月2日、平川義之撮影 能登半島地震の被災者に向けた仮設住宅が石川県輪島市で初めて完成し、3日から入居が始まる。県は避難生活の早期解消を目指し、1月に22カ所で1248戸を着工したが、うち6カ所(293戸)は津波の浸水想定区域内にある。山地が多い能登半島では建設用地の確保が難しい事情があり、地元での生活再建と災害リスク軽減の両立は簡単ではない。 【写真まとめ】輪島市に完成した仮設住宅、内装は? 完成したのは、輪島市の海沿いにあるキリコ会館多目的広場の18戸。市によると平均で約60センチの浸水が想定されるため、住宅の下にブロックを置いて約70センチかさ上げした。現地を視察した坂口茂市長は2日、地震の影響で地盤が1・5メートルほど隆起して

                          仮設住宅、3日から入居開始 6カ所は津波浸水区域に 能登地震(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                        • 【緊急警鐘】東日本大震災直前と酷似している…専門家が分析「スーパー南海地震」が確実に近づいている(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

                          「千葉県沖でスロースリップによる不気味な揺れが、続発しているのが気になります。’11年3月の東日本大震災前にも、震源地近くでスロースリップによる地震が多発していました。巨大災害の導火線になる可能性があるんです」 【地図】ハザードマップからわかる"危機的現実" 10メートル以上の津波も!?あなたの住む町は… こう警鐘を鳴らすのは、元東京大学地震研究所准教授で深田地質研究所客員研究員の都司嘉宣(つじよしのぶ)氏だ。 スロースリップとは、プレート境界の断層がゆっくりズレ動くこと。小さなズレが何度も起きれば、大きな地震を引き起こすことになりかねない。千葉県沖では2月下旬から震度1以上の地震が25回以上発生し、海底が2㎝ほど南東へ動いたと推測される。都司氏が続ける。 「震源が、さらに南東に移動したら注意が必要です。首都直下型地震を起こす、(神奈川県沖から太平洋に延びる)相模トラフを刺激することになり

                            【緊急警鐘】東日本大震災直前と酷似している…専門家が分析「スーパー南海地震」が確実に近づいている(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
                          • 液状化って何?対策を知って崩れにくい家を建てよう|ナカジツの「住まいのお役立ち情報」

                            この記事は1年以上更新されていません。内容が古くなっている可能性がありますのでご注意下さい。 2011年の東日本大震災の際、沿岸部で大きな被害があった液状化現象。いつどこに発生するかわからない震災、新しく住宅を取得する際には地盤が安全か心配になりますよね。 液状化がどのような条件で発生するか、発生しやすい土地を知って、安心・安全なマイホーム取得を目指しましょう! 液状化とは 液状化とは安定していた砂地盤が地震の振動によって圧力が加わり液体状になる現象です。液状化する砂地盤は地下水位が高く水分を多く含んでいます。地盤が液状化することで、建物の傾斜や沈下、マンホールなどの地下埋設物などの浮き上がりが発生します。 1964年の新潟地震が有名 液状化現象という言葉は1964年の新潟地震で有名になりました。地震のマグニチュードは7.5、新潟市では震度5強を観測しました。揺れの大きさでは阪神淡路大震災

                              液状化って何?対策を知って崩れにくい家を建てよう|ナカジツの「住まいのお役立ち情報」
                            • 人口の4割が“洪水リスク地域”に?1人の記者の思いから始まった「全国ハザードマップ」|NHK広報局

                              元日に能登半島で起きた大きな地震。 まさか…と思った方も多かったのではないでしょうか。 私も、人間の都合なんて関係なく、「災害は待ってくれない」ということを改めて痛感しました…。 ディレクターの大石です。 2011年に入局して以来、ニュース・ドキュメンタリー・医療や健康、科学番組などを制作してきました。今は主に、デジタルコンテンツを担当しています。 6月に入り、ことしも雨の季節がやってきました。 梅雨、台風。地震やほかの災害と同じように、水害も毎年発生し、待ってはくれません。 みなさんは、自分たちの住む家や街がどれくらい浸水してしまうのか知っていますか? もしまだという方がいらっしゃったら、これからお伝えする「NHK全国ハザードマップ」を使ってみてください。全国の洪水や土砂災害などのリスクを簡単に調べることができます。 このプロジェクトが立ち上がったのは3年前。取り組んでみると、当初考えて

                                人口の4割が“洪水リスク地域”に?1人の記者の思いから始まった「全国ハザードマップ」|NHK広報局
                              • https://www.juutakuseisaku.metro.tokyo.lg.jp/juutaku_seisaku/tintai/310-6-jyuutaku.pdf

                                333えdっでd1 令和4年12月 第 3 版 賃貸住宅 第 4 版 トラブル防止ガイ ドライン 本書の著作権は東京都に帰属します。 は じ め に 東京都では、退去時の敷金精算や入居期間中の修繕等の紛争防止のため、賃貸住宅紛争防止条 例の施行(平成 16 年 10 月)にあわせ、「賃貸住宅トラブル防止ガイドライン」を作成し、普及 啓発を図ってきました。 この 「ガイドライン」 では、 賃貸住宅のトラブルを防止するために知っておいていただきたい、 退去時の敷金精算や入居期間中の修繕に関する費用負担の原則、 賃貸借契約や住まい方で注意す べきことについて説明しています。 条例で宅地建物取引業者に義務付けている説明の意味や内容、 また国土交通省が発行した「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」などについて、よりよ く理解していただくための内容になっています。 この「ガイドライン」が、賃貸住宅

                                • 家を購入するときの選び方の優先順位は?災害に強く、便性で、資産価値の高い家を買おう!

                                  家選びの優先順位は、後から変えられない部分を優先する家を購入するときのコツは、後から変えられるものではなく、後から変えられないものを重視することです。 特に新築物件を購入する人に多い傾向ですが、物件の内見やモデルルームで、豪華な内装や最新の設備などを見て購入を決断する人がいます。 しかし、これは家の購入の仕方としては、大間違いです‼ 家の豪華な内装や、最新の設備、間取りなどはリフォームすれば後からいくらでも変えることができるからです。 それに対して、後から変えることができない部分は沢山あります。 例を挙げると 上記のものは、住んでからここが嫌だなと後悔しても、自分の力ではどうしようもありません。 自分が引っ越すしかないのです。 災害に対する安全性や治安は、命や財産に大きく関わるものですし、駅や学校までの距離や、周辺の商業施設の状況は生活利便性に直結します。 家の方角や眺望、戸建の場合は前面

                                    家を購入するときの選び方の優先順位は?災害に強く、便性で、資産価値の高い家を買おう!
                                  • 平成23年第3回定例会 一般質問(たきぐち学)

                                    観光振興 質問1 初めに、観光振興に関連して質問をいたします。 石原知事は、知事に就任した平成十一年第二回定例会で、人口減少時代における東京の活力向上のために、訪都外国人をふやし、経済波及効果の大きい観光・コンベンション関連産業の振興に努めていくと決意を述べ、都は、観光振興プランを策定するなど、取り組みを進めてきました。その結果、約二百七十万人だった訪都外国人は、昨年、過去最高の約五百九十四万人に達し、一定の成果があらわれていると認識をしています。 しかし、ロンドンやパリ、ニューヨークなどと比べて、都市産業における観光の占める比重は依然として低く、日本あるいは東京の国際旅行収支の赤字は解消されていません。加えて、東日本大震災の影響で観光客は激減し、先般、観光事業審議会から特別提言が出されたところです。 都は「十年後の東京」への実行プログラムで、年間一千万人の外国人旅行者が訪れる世界有数の観

                                    • 【悲報】江戸川区、荒川が増水した場合に都心を守るため先に沈むように設計されていた・・・ : 哲学ニュースnwk

                                      2024年04月10日13:48 【悲報】江戸川区、荒川が増水した場合に都心を守るため先に沈むように設計されていた・・・ Tweet 1: ぽえみ(東京都) [ニダ] 2019/10/11(金) 21:19:10.44 ID:8OJbYMcR0 BE:306759112-BRZ(11000) RS @RSgimei 全く関係ないから知らなかったが 江戸川区って荒川が増水した場合都心を守るため先に沈むように設計されてるんだな 冷静にそろばん叩けば当然なのかもしれんが当事者にはなりたくないねぇ 8bit @_8bit_ 江戸川区が犠牲になる前提の設計なのかー ちゃんしげ??????(A.K.A阿部茂史) @chigue_ave 「ここにいてはダメ」な区 ま、村役場が小岩だからな 、、、あれ、ウチも沈んでる? yuzurisu @yuzusan_125 トレンドになんで江戸川区?と思ってみてみ

                                        【悲報】江戸川区、荒川が増水した場合に都心を守るため先に沈むように設計されていた・・・ : 哲学ニュースnwk
                                      • 地震が多い県ランキング【2023年度】地震保険はいる?いらない?

                                        このブログでは、2023年の地震が多い県ランキングをご紹介するとともに、「地震保険はいらないのか?」について解説していきます。 2023年、都道府県の中で地震が多かったのはどこだったのでしょうか? 私が気象庁の震度データベース検索を元に集計した結果と、地震保険はいるのかいらないのか?について体験談を元にご紹介していきます。 地震保険に入るか入らないか迷われている方は、参考にしてみてくださいね! このブログの筆者 シングルマザー二児の母。 数年前に一戸建てを建てました。 2023年地震が多い県ランキング まず、地震保険に入るのあたって、自分の都道府県がどれくらい地震の回数があるのか見てみましょう。 気象庁の震度データベース検索を元に、2023年地震が多い県ランキングを集計してみました。 スクロールできます 震度12345弱5強6弱6強7 北海道96502032 青森653065 岩手1234

                                          地震が多い県ランキング【2023年度】地震保険はいる?いらない?
                                        • 海面上昇シミュレーター | JAXA Earth Apps

                                          特徴的な地形 日本全国に見られる様々な特徴的な地形をご紹介します。 縄文海進の様子(関東地方) 関東地方においては海面を18mほど上昇させる*1と、現在よりも温暖であった約6000年前の縄文時代の海岸線に似た状態を模擬できます。当時の貝塚の位置と比較してみると、貝塚がこの海岸線沿いに分布していることを確かめられます。 この条件で表示 縄文海進の様子(関西地方) 関西地方においては海面を10mほど上昇させる*1と、約6000年前の縄文海進に似た状態を模擬できます。大阪城がある上町台地は古くから陸地の高台であったことが分かります。 この条件で表示 縄文海進の様子(東海地方) 東海地方においては海面を6mほど上昇させる*1と、約6000年前の縄文海進に似た状態を模擬できます。名古屋市の西側から岐阜県大垣市付近まで海が広がっていたと言われています。 この条件で表示 縄文海進の様子(札幌~苫小牧)

                                            海面上昇シミュレーター | JAXA Earth Apps
                                          • 【お便り返し】湾岸のハザードマップ見て不安にならないの? | スムログ

                                            のらえもんですこんばんは!今日も私宛のメールが届きましたので回答させていただきます! ‐‐‐ 差出人のハンドルネーム:港区の妖怪 質問内容: のらえもんさんの新著ほしさ半分、ブログの更新頻度が減っていらっしゃるので生存確認半分で、勇気を奮って質問することにしました。 ということで、湾岸の妖精さんに港区の妖怪から質問させていただきます! 25歳から10年単位でマイホーム買い替えしており、そろそろまた住み替えの時期が近づいたので、年明けからモデルルーム訪問を始めております。これまで二回の住まいは港区だったのですが、手の届く価格だと狭くて引っ越す魅力がないので、海をこえてみたところ、湾岸エリアったら、海や空が広く緑も整備されていており、同じ価格でも広くてなんてすてきなんでしょう♡とかなり本気モードになりました。そんなテンションマックスの矢先のコロナで、一気に消沈し、これは少し冷静になれ、という神

                                              【お便り返し】湾岸のハザードマップ見て不安にならないの? | スムログ
                                            • 横断歩道では手を上げる?上げない?安全に渡るための工夫とは

                                              タグ 大相撲渋沢栄一青天を衝け中学受験勉強の仕方SDGsゼロ・ウェイストセンター紙幣やる気レシピ地図地理検定受験教育ニュース検定毎日小学生新聞スマホテレワーク自転車保険再生可能エネルギー化石燃料検定マンガ違いがわからん志布志諸井恒平埼玉の偉人井手英策梅雨津田梅子学力テスト力士ことわざ検定ラブトキスタートバーンリサイクルアタマプラス稲田大輔名字夫婦別姓ドローン推理.地図地理検定横綱国界武田信玄徳川家康織田信長土木SCHOO起業家選挙山手線大雨乳がんリリーメドテックココリー天国お坊さんしばられ地蔵信号機ケーキ高橋名人事故物件成仏物件昆虫食AI和田秀樹民主化LED未来型農業植生記号ゲームトレカマッチングワールド夏休み自由研究テーマ特集│小学生・中学生の夏休みに行司達人空海旭川雨温図電子レンジクジラ気候変動稀勢の里地図記号スタンプラリービッグデータ不動産価値温室効果ガスアイス県別ランキングコロナ後

                                                横断歩道では手を上げる?上げない?安全に渡るための工夫とは
                                              • 「防災対策を行政に要望していたのに、対応してくれなかった」能登半島地震発災前から危険を訴えていた地域住民の指摘(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                〈《全長13m、高さ最大4mの巨大モニュメント》「イカキングを復興のシンボルに」という動きに、地元住民の反応が鈍いワケ〉 から続く 【画像】今年の漁に向けて準備する中型イカ釣り漁船 津波被害が想定される観光施設なのに、避難路の案内看板さえなかった石川県能登町の「イカの駅つくモール」と敷地内にあるイカキング。だが、能登半島地震が起きる前から町に対策を取るよう訴え続けていた地元住民がいた。残念なことに、役場の反応は鈍かったという。 その人はどのようなリスクを予想し、実際にどのような被害があったのか。 「ここは津波が来た土地です。また浸水するかもしれません。先に避難経路を確認していますか」 川端邦彦さん(58)は「イカの駅つくモール」を訪れる復旧工事の作業員や警察官らに声をかけている。「ハッと気づいて、青ざめる人もいます。自分の命は自分で守らなければならないのです」と語る。 のっぺりとした水面が

                                                  「防災対策を行政に要望していたのに、対応してくれなかった」能登半島地震発災前から危険を訴えていた地域住民の指摘(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                • 尾木ママ怒り「いったいどこまで被災者の命と人権を軽んじてるのか」津波浸水想定域の仮設住宅に 能登半島地震:中日スポーツ・東京中日スポーツ

                                                  「被災者の命を軽視し、津波をなめてる!?」とのタイトルで投稿した尾木さん。「イヤ~ ビックリ ビックリ いくら土地がないとは言っても珠洲市と輪島市 仮設住宅をハザードマップで『津波』地域に指定されている場所に何十戸も建設するという」と記すと、止まらなくなった。 「一体どこまで被災者の命と人権を軽んじてるのか!」「どこまで自然、津波をなめてるのか」「ハザードマップで警戒せよと薦めておきながら、それを自分で無視するのですから文字通り『天に唾する』決定ではありませんか!」と列記。「何か今回の激震災害への支援策にはとりわけ政治の対応が遅く貧し過ぎませんか?」と疑問視した。

                                                    尾木ママ怒り「いったいどこまで被災者の命と人権を軽んじてるのか」津波浸水想定域の仮設住宅に 能登半島地震:中日スポーツ・東京中日スポーツ
                                                  • 令和5年、西暦2023年、……年、終わる、 - 節電で死んだネオンサイン

                                                    振り返っていきます。 末法!MAPPOU! その他、今年発したフレーズ さいごに 末法!MAPPOU! いや凄い。去年も凄かったけど今年も人心の荒廃が加速度的に進行している。もはや末法(MAPPOU)としか言いようがなく、ここまでくると、もうみんな頭がおかしくなってしまった、正気なのは俺だけなんじゃないか、間違いねえなっつうか平成に生まれてこのかた良い時代なんか一瞬たりともなかったろうがよ。なんか昭和の価値観?をアップデート(笑)とか言ってるクズどもがゴキブリみたいにわんさかのさばってきて俺はキレッぱなしでかなわんね。平成はどうしたんだよ。アップデート(笑)しなくていいのか?つうか昭和の価値観?を平成はそのままお通ししたんだな。言わねえもんな「平成の価値観」なんて、てめえらゴキブリは。要するに平成に生まれた価値観?なんて綺麗さっぱり消えてしまっても振り返ってみて特に差し障りのない、意味のな

                                                      令和5年、西暦2023年、……年、終わる、 - 節電で死んだネオンサイン
                                                    • 介護事業所のBCP策定、どうする?義務化対応スタートガイド | クラウド録画サービスSafie(セーフィー)

                                                      2021年の介護報酬改定で、介護事業者におけるBCP(事業継続計画)策定が義務化されました。3年間の経過措置が設けられたため、2024年4月までに全事業所でのBCPの策定が必要です。 本記事では、BCPとは何かといった基礎知識から、策定するべき項目、策定のためのステップなどについて解説します。まだBCPの策定が完了していない事業者に向けて、策定のために知っておくべき情報をまとめました。 BCP(事業継続計画)とは? 「BCP(事業継続計画)」は、Business Continuity Planの頭文字を取ったものです。日本語では「事業継続計画」と訳され、組織が予期せぬ災害や混乱状況などの危機的な状況に直面した際に、事業活動を継続し、最小限の影響で復旧するための対応計画です。BCPは、組織の持続性を確保するために、事前に準備され、災害発生時にスムーズかつ迅速に実行される必要があります。 介護

                                                        介護事業所のBCP策定、どうする?義務化対応スタートガイド | クラウド録画サービスSafie(セーフィー)
                                                      • 熊本、北海道、そして能登半島…「地震ハザードマップ」がまったくアテにならない科学的な理由 残念ながら、いまの科学でも正確な予測はできない (4ページ目)

                                                        熊本、北海道、そして能登半島…「地震ハザードマップ」がまったくアテにならない科学的な理由 残念ながら、いまの科学でも正確な予測はできない 地震予測は「防災対策をしない」理由にもなる 関東大震災タイプの地震である海溝型の相模トラフ地震の規模はM8.6と想定されており、首都直下地震の想定をはるかに上回っている。それでも、相模トラフ地震の発生間隔は200~400年と来ないものとして、関東大地震タイプの地震より小さい想定をした。「その想定には、五輪を控えた東京の世界的イメージも意識したのかもしれない」と小沢記者は指摘する。 地震発生確率、ハザードマップ、そして被害想定を巡る政府の対応について、小沢記者は「リスク判断をする材料となる科学的なデータは、正直に開示しなければ、正しい前提で判断ができないだけでなく、地震に対しても正しい危機意識を持てなくなる」という。 また、「自治体や住民も政府の地震予知・

                                                          熊本、北海道、そして能登半島…「地震ハザードマップ」がまったくアテにならない科学的な理由 残念ながら、いまの科学でも正確な予測はできない (4ページ目)
                                                        • 函館のニュースとできごと一週間 2024/3/15版 | 週刊いーハコ by e-HAKODATE

                                                          今週の注目ニュース 今週の注目ニュースをピックアップ 東日本大震災から13年 各地で犠牲者を追悼|NHK 北海道のニュース あの衝撃的な大津波の震災からもう13年なんですね (限定)住民、風車騒音を懸念 厚沢部で陸上風力発電説明会 環境アセス手法に不安も:北海道新聞デジタル 以前から稼働する上ノ国町とか設置が多いとされる青森県とか、騒音問題の知見蓄積どうなんでしょ? (限定)上ノ国のデマンドバス、利用8人 1~2月実証運行 周知に課題、予約やルート改善へ :北海道新聞デジタル ルートや周知もそうですが、要予約というのがどうしても敷居が高いんですかねぇ (限定)JR新函館北斗―函館間で交通系ICカード利用可に 新幹線から乗り換え便利 16日から:北海道新聞デジタル いよいよJR函館駅も3/16から交通系ICカードが使用可能に。単純に便利になるのは大歓迎 函館競輪22年ぶりに売上300億円突破

                                                            函館のニュースとできごと一週間 2024/3/15版 | 週刊いーハコ by e-HAKODATE
                                                          • 絵合

                                                            地震 源氏物語はすごく長い。マジで長い。楽しめるところもあろうが、なんといっても長い。その長さにけっこう堪こたえる。そりゃ、訳するのに何年もかかわる訳だ。角田光代さんの源氏物語訳を読んでいる。自ら訳したいっていう義務感でやっているよりも、池澤夏樹さんのご命令でいやいややって訳されている。源氏物語を何周も読まれるかたもいるぐらい(だと思う)からまあすごい物語である。 セルフで自らのアレヽヽをアレヽヽしている画像をライブドアブログより引用。外国の方がそんなことをしている。日本人でやられる方はいるかもしれないけれど、すごく珍しいのだろう。そう推察できる。まず、曲げられないだろう。アレヽヽはさっぱりと剃り上げられている。これはすごい。ちゃんと医療のところへ行ったのだろうか。よくわからないけれど、けっこう綺麗に剃り上げられているから、ちゃんとしたところに行ったのだろう。彼女はこれでお金を稼いでいるの

                                                              絵合
                                                            • 名古屋を「とてつもない揺れ」が襲う…「南海トラフ巨大地震」発生時の「愛知県の凄すぎる被害想定」(山村 武彦) @gendai_biz

                                                              名古屋は、飛ばされることもある大揺れ 愛知県の南海トラフ巨大地震(過去地震最大モデル)による被害想定は、全壊・消失建物約9万4000棟、死者約6400人。そして、名古屋市の南海トラフ巨大地震(あらゆる可能性を考慮した最大クラス)による被害想定は、死者6700人、地震動による全壊棟数3万4000棟と推計している。 愛知県は南海トラフ巨大地震の強震断層域(津波断層域の主部断層)に近接している。そのため、県内の大部分が最大震度6強~震度7の極めて激しい揺れが想定されている。つまり、大都市の真下(深さ16km)で起きた直下型地震、阪神・淡路大震災(1995年)のような、凄まじい揺れが長時間続く可能性がある。阪神・淡路大震災の時、激しい揺れは約15秒間(破壊継続時間)だった。たった15秒で、死者・行方不明者6437人、重軽傷者43,792人、全半壊建物24万9180棟という、大きな被害を出した恐ろし

                                                                名古屋を「とてつもない揺れ」が襲う…「南海トラフ巨大地震」発生時の「愛知県の凄すぎる被害想定」(山村 武彦) @gendai_biz
                                                              • 火災保険の補償内容は「水災補償の有無」が重要! 見直しは2024年9月までに行おう(ダイヤモンド不動産研究所) - Yahoo!ニュース

                                                                火災保険に加入する時、補償内容が幅広く個々の内容も明確には理解しにくいため、不動産業者や保険代理店の提案のまま加入したという人も少なくないと思います。実は、火災保険の補償内容(地震保険の付帯を除き)を決める上で重要なのは「水災補償」を範囲に含めるか含めないかで、それ以外の選択は重要度が劣ります。その理由と水災補償の内容、検討方法について解説します。(ファイナンシャルプランナー・平野雅章) 2024年、火災保険料の値上げ幅が最も高いと予想される都道府県は? 水災補償は、台風、豪雨等による洪水、融雪洪水、高潮、土砂崩れ、落石等により生じた損害を補償します。 洪水とは河川の水が増加し堤防を越えるなどして氾濫するケースですが、下水道等の排水施設の能力を超えた雨が降った時などに下水道や水路等から雨水があふれだし浸水する「内水氾濫」による損害も補償対象となります。 融雪洪水とは、河川の流域内に残った積

                                                                  火災保険の補償内容は「水災補償の有無」が重要! 見直しは2024年9月までに行おう(ダイヤモンド不動産研究所) - Yahoo!ニュース
                                                                • 第26回 活断層の専門家、直下地震を警告!「いま一番危ない活断層はココだ」

                                                                  2020年2月8日掲載 取材・文 中川 隆夫、ブルーバックス編集部 ご存知の通り、日本は「地震大国」。もはやどこで直下地震が起こってもおかしくありません。活断層がどこにあるのか、ハザードマップなどを通して調べている方も多いのではないでしょうか。 でも、「ここに活断層がある!」ということは頭でわかっていても、実感することはなかなか難しいもの。それなら、実際にずれた活断層を見てみて、正しく地震を怖がりましょう。 好評連載「ブルーバックス探検隊が行く」、今回は産総研で活断層調査をしている宮下由香里さんの研究室に突撃です! 「海溝型地震」と「内陸型地震」 地震が、津波を伴うような「海溝型(プレート境界型)」と、内陸直下で起こる「内陸型(活断層型)」に大別されるのはご存じだろう。 2011年の東日本大震災を起こしたような海の底からつづくプレート境界を震源とするのが「海溝型」。そして、1995年の阪神

                                                                    第26回 活断層の専門家、直下地震を警告!「いま一番危ない活断層はココだ」
                                                                  • 食料危機対策の必要性(7)巨大地震と富士山噴火の切迫性と被害規模 - 食料危機対策ch

                                                                    みなさん、こんにちは。 本ブログで、食料危機発生の原因となる可能性の高い事象の二つ目としてあげているのが、大地震・噴火に代表される大規模自然災害です。今年1月1日に発生した能登半島地震(M7.6)でも、物流が寸断されたことで孤立した地域での食料不足が問題となりました。日本列島では大地震・噴火の活動期に入った可能性があり、首都圏直下地震、南海トラフ巨大地震、富士山噴火など大規模自然災害の発生リスクも指摘されています。それでは、その切迫性や被害規模についてはどのような予測がなされているのでしょうか。 ◇東京中心部から約95㎞先には富士山がある。富士山は300年超に渡り噴火していない ・巨大地震・噴火の切迫性と連動 日本列島では、9世紀後半・18世紀前半に大地震・噴火が相次ぎました。下表からは、海溝型巨大地震や富士山噴火などが短期間に集中して発生していることが分かります。このように地震と噴火の活

                                                                      食料危機対策の必要性(7)巨大地震と富士山噴火の切迫性と被害規模 - 食料危機対策ch
                                                                    • 絵合

                                                                      地震 源氏物語はすごく長い。マジで長い。楽しめるところもあろうが、なんといっても長い。その長さにけっこう堪こたえる。そりゃ、訳するのに何年もかかわる訳だ。角田光代さんの源氏物語訳を読んでいる。自ら訳したいっていう義務感でやっているよりも、池澤夏樹さんのご命令でいやいややって訳されている。源氏物語を何周も読まれるかたもいるぐらい(だと思う)からまあすごい物語である。 セルフで自らのアレヽヽをアレヽヽしている画像をライブドアブログより引用。外国の方がそんなことをしている。日本人でやられる方はいるかもしれないけれど、すごく珍しいのだろう。そう推察できる。まず、曲げられないだろう。アレヽヽはさっぱりと剃り上げられている。これはすごい。ちゃんと医療のところへ行ったのだろうか。よくわからないけれど、けっこう綺麗に剃り上げられているから、ちゃんとしたところに行ったのだろう。彼女はこれでお金を稼いでいるの

                                                                        絵合
                                                                      • 湘南で理想の注文住宅を建てたい!各エリアの土地価格や建築時のポイントを紹介 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

                                                                        レジャーやアクティビティを楽しむことができる湘南エリアで注文住宅を建てるときのポイントは? 湘南エリアを中心に注文住宅を手掛ける建築会社・イソダの吉田さんにお話を伺い、湘南エリアの特徴やメリット・デメリット、土地の価格相場、補助金などについて解説します。 海が近くにあるからこそ気をつけたい建築時のポイントも多数紹介! 藤沢市(江の島や辻堂)、茅ヶ崎市、平塚市、鎌倉市、逗子市、葉山町などで家を建てたい人はぜひヒントにしてください。 湘南とは? 湘南の定義とエリアの特徴 湘南に家を建てるメリットは? サーフィンなどのマリンスポーツを楽しめる 商業施設や観光スポットが多い 美しい景観を堪能できる 東京都心までアクセスしやすい 開発計画がある 湘南に家を建てるデメリットは? 海の近くでは塩害や風害のおそれがある 自然災害のリスクが高い 道路や公共交通機関、商業施設が混雑する 人気エリアごとの特徴や

                                                                          湘南で理想の注文住宅を建てたい!各エリアの土地価格や建築時のポイントを紹介 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
                                                                        • 輪島 地震大火~大津波警報下の消火活動は

                                                                          能登半島地震から1カ月。輪島朝市で発生した大規模火災では地震に起因するさまざまな障害が消火活動を阻んでいたことが取材で明らかになりました。また、その活動は大津波警報が出続ける中で行われていて、救命・救助と救助者の安全をどう両立させるのかという問題があらためて提起されました。この問題を考えます。 先月1日の能登半島地震で輪島市の中心部「朝市通り」で起きた火災は14時間にあたって燃え続け、およそ300棟、5万平方メートルが焼失しました。 消防によりますと地震から1時間余り経った午後5時20分頃、消防署員が2軒の家が燃えているのを見つけました。 火は風の影響で当初、西側に広がり川で止まる形になったのですが、その後、風が反転。朝市の中心部に向かって放射状に燃え広がっていきました。 午後11時過ぎには中心部をほぼ焼きつくし、未明に全域に広がったと見られています。 延焼をなぜ止められなかったのか。取材

                                                                            輪島 地震大火~大津波警報下の消火活動は
                                                                          • 社説:災害激甚化と文化財 「地域の宝」守る手立てを | 毎日新聞

                                                                            世界各地で、自然災害が激甚化している。多くの人命と共に、貴重な文化財や史料が失われるケースが相次いでいる。地域の宝を守るには、平時からの備えが欠かせない。 100年前の関東大震災では、鎌倉の国宝・円覚寺舎利殿が倒壊するなど多くの文化財が被災した。内務省の「大正震災志」によると、旧大名家が所蔵していた刀剣やびょうぶ、茶器などの美術品や、宮内省や大蔵省、文部省などの行政文書が焼失した。 近年も、自然災害による文化財被害が後を絶たない。2004年の台風18号で広島の厳島神社などが被災し、11年の東日本大震災では津波などで多くの文化財が被害を受けた。 熊本では16年の地震で熊本城の石垣が崩れ、日本遺産の人吉球磨(ひとよしくま)地区は20年の豪雨で浸水した。 祭具などが失われれば、地域の祭礼や郷土芸能といった無形の文化財の維持は困難になる。 全国の国宝や重要文化財に指定された656カ所の建造物が、浸

                                                                              社説:災害激甚化と文化財 「地域の宝」守る手立てを | 毎日新聞
                                                                            • 高知県の人口から考える|古谷文平

                                                                              note初投稿は高知県の人口についてです。私は2019年に故郷の高知県に戻ってきましたが、その時まで人口問題に大して興味はなく、日本の社会的課題である少子高齢化で人口が減るぐらいの認識しかなかったです。 そんな私が高知県の人口に対して興味関心を抱いたのは、家業のホテル経営を行うにあたり、高知県の状況を頭に入れておこうと思ったからであります。PEST分析の一つとして高知の人口を調べたところ、私の小さい頃の記憶にあった80万人強の県人口は、Uターンした2019年には約70万人になっていました。 そして帰郷して約4年が経った今、現在(2023年12月1日時点)の高知県の推計人口は665,114人(*1)。この人口をどうとらえるかは人それぞれと思いますが、私がUターンした2019年の人口が70万人あった事実を踏まえると、凄まじいスピードで人口が減っていることが明白です。 約4年ほどの間に3.5万人

                                                                                高知県の人口から考える|古谷文平
                                                                              • 名古屋の観光 - 日本と海外

                                                                                名古屋の観光 はじめに 愛知の観光「何もない」はウソ! 500ページに見どころぎっしり、「地球の歩き方」発売:中日新聞Webガイドブックを発行する「地球の歩き方」(東京)から「愛知版」が10日に発売される。新型コロナウイルスの流行で、海外旅行ガイドの売れ行き...www.chunichi.co.jp 確かに、太平洋戦争で軍需工場が多かった名古屋の街は焼野原となり、何もなくなった。 しかし、あれから80年近くが経った現在、町は随分変わった。 戦後建てられた鉄筋のお城は石垣は残った。戦国時代を終わらせた、3英傑を生んだ基盤は豊かな濃尾平野や繋がっている三河平野にあり、陶器の瀬戸、常滑がある。戦前は芸どころでもあり、お茶屋や和菓子屋も多い。 今の名古屋弁は濁音が多く、穢いが、元の名古屋弁は、「なもうす=なも」「遊ばせ=きゃそばせ=きゃ」となり、武家言葉の影響を受けている。それに流入してきた人の方

                                                                                  名古屋の観光 - 日本と海外
                                                                                • 令和6年能登半島地震・金沢市周辺の市街地の緊急調査からの提言 | さくら事務所の専門家による不動産・建築ニュース解説

                                                                                  2024年の正月に発生した令和6年能登半島地震は、約5年半ぶりに震度7を記録する地震となった。犠牲となった方のご冥福をお祈りするとともに、被災された方のいち早い生活再建を祈念します。 能登地方では現状、奥能登を中心にアクセスの状況もあって被害の全貌はおろか、行方不明者が200人という段階にある。能登半島地震の特徴などについては「専門家が解説「令和6年能登半島地震」の特徴と盲点 」を参照されたい。 能登地方での震度6強、7という激しい揺れや、津波による被害とは異なり、震源からある程度離れて、震度5強(新潟市西区、金沢市など)で、宅地に大きな被害が生じた。これまで、各地の震災発生直後に解説や現地調査、メディア出演、取材対応を実施してきた、さくら事務所運営の防災シンクタンク「だいち災害リスク研究所」所長・横山芳春(理学博士)は今回、被害が限定的で周囲への影響が小さいと考えられた金沢市周辺で、1月