並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 168件

新着順 人気順

ハブ空港の検索結果41 - 80 件 / 168件

  • 【米国株投資】米国株市場は上昇からの一転急落!キャピタルゲイン税の増税報道を受けて阿鼻叫喚!AT&Tやダナハーなどの好決算も影響度薄まる - ウミノマトリクス

    昨晩の米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 レバナスとレバFANG中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。昨日は一転して厳しい結果となっています。 今日も張り切っていくわよ! そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 チェックポイント チェックポイント 昨日に引き続き上昇かと思いきやバイデン大統領のキャピタルゲイン税増税の報道後、株価は一転し「急落」となってしまいました。(オハギャー状態の人も多かったんじゃないでしょうか) 特に大型株が利確で売られる動きがあり、指数はすべて下落NASDAQ100に至っては-1.24%下落しています。 クラウドストライクやズーム、ペロトンなどのステイアットホーム銘柄のがプラスでありましたが、コロナの再拡大に向けてなのかただの「デッド・キャット・バウンス」なのか見極める必要があります。

      【米国株投資】米国株市場は上昇からの一転急落!キャピタルゲイン税の増税報道を受けて阿鼻叫喚!AT&Tやダナハーなどの好決算も影響度薄まる - ウミノマトリクス
    • 香港空港、占拠のデモ隊と警官ら衝突 欠航は600便に:朝日新聞デジタル

      「逃亡犯条例」改正問題を機に香港で政府への抗議活動が広がっている問題で、数千人規模のデモ隊が12日に続き13日も香港国際空港に集まり、ロビーなどを占拠した。旅客の搭乗手続きができなくなり、空港当局は夕方以降出発する全便の欠航を決めた。欠航は2日連続で、あわせて約600便の運航が取り消された。深夜には警官隊との衝突も発生。混乱の拡大が香港の都市機能に影響を及ぼすなか、中国政府は本格的な介入の可能性を示唆するなど、牽制(けんせい)を強めている。 9日に始まった香港国際空港でのデモは12日に拡大。夕方以降に発着する全便が欠航になった。深夜になってデモ隊の多くが撤収したため13日は朝から運航が再開されたが、前日の欠航の影響で機材が間に合わずダイヤは大幅に乱れた。 13日午後には再びデモ隊が空港に集まり、出発ロビーなどを占拠。手荷物検査場入り口にカートを並べて封鎖したため、当局は夕方以降の搭乗手続き

        香港空港、占拠のデモ隊と警官ら衝突 欠航は600便に:朝日新聞デジタル
      • WEB特集 ピザと難民 ルポ・アフリカの“強権国家” | NHKニュース

        「アフリカの北朝鮮」 欧米のメディアなどからそう呼ばれている国があります。アフリカ東部、紅海に面したエリトリアです。 「独立以来1度も国政選挙をしたことがない」 「国民の10人に1人が国から逃げ出している」 「若い男女はほぼ全員、軍のキャンプに入れられる」 伝わってくるのはこんな話ばかり。外国のメディアをほとんど受け入れず、外部から閉ざされてきたエリトリア。そこはどのような国で、人々はどのような暮らしをしているのでしょうか。当局との交渉の結果、ようやく手に入った入国許可をもって訪ねました。 (ヨハネスブルク支局長 別府正一郎) ふだん南アフリカに駐在している私がエリトリアに向かったのは10月の初旬。アフリカのハブ空港として急成長しているエチオピアの首都アディスアベバを経由し、エリトリアの首都アスマラに到着しました。標高およそ2300メートル。高地の涼しい風が迎えてくれました。 さっそく町の

          WEB特集 ピザと難民 ルポ・アフリカの“強権国家” | NHKニュース
        • フィクションじゃないのかよ!騙された!とは (フィクションジャナイノカヨダマサレタとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

          フィクションじゃないのかよ!騙された!単語 16件 フィクションジャナイノカヨダマサレタ 6.0万文字の記事 241 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要なのかよ!騙された!お前らいつもこんなコメントしてるなどうせ、関連動画があるんだろ?関連項目かよ!騙された!掲示板 NICONICO GEOGRAPHIC This is a true story. It is based on the TV program "Mayday" and Niconico comments. 「フィクションじゃないのかよ!騙された!」とは、ナショナルジオグラフィックの人気番組「メーデー!:航空機事故の真実と真相」シリーズのOPで流れるテンプレコメントである。 本項目ではその他の「メーデー!」関連用語・コメント等についてもまとめて扱う。 概要なのかよ!騙された! 主にこのコメントは、「メーデー!」シリーズの

            フィクションじゃないのかよ!騙された!とは (フィクションジャナイノカヨダマサレタとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
          • 【米国株投資】米国株は続落で厳しい内容に。決算シーズンも株価は軟調に。 - ウミノマトリクス

            昨晩の米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 レバナスとレバFANG中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。続落しグロース株投資家にとっては非常に厳しい結果となっています。 今日も張り切っていくわよ! そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 チェックポイント チェックポイント 今週2日目も主要指数は下がっており続落となりました。 影響はバイデン政権のインフラ投資が思った金額よりすくなるなるのではという見込みがあったから、またコロナの再拡大の影響も考えられます。 個別で見ていくと大手の決算の影響が他の株価にも影響をもたらしている可能性があり、積極的な投資資金が入ってこない状況です。 月末ということも有り、利確・資金を持ち越さないようにしている動きもあるのでこの下落は今月は続いていくのか見どころです。 【投資は自己責任】

              【米国株投資】米国株は続落で厳しい内容に。決算シーズンも株価は軟調に。 - ウミノマトリクス
            • 世界のハブ空港で手洗いする人が増えるだけで、パンデミックリスクが軽減できる:シミュレーション結果

              <米マサチューセッツ工科大学の研究チームは、多くの旅行者が空港で手洗いをすることで、パンデミックのリスクを24%から69%抑制できる、との結果を導き出した> 手洗いは、咳やくしゃみからの飛沫を通じて広がるウイルス感染の予防において最も基本的な手段だ。世界保健機関(WHO)、アメリカ疾病予防管理センター(CDC)、厚生労働省はいずれも、世界各地で感染が広がっている新型コロナウイルス感染症(COVID-19)への予防策として、石鹸やアルコール消毒液などによる手洗いを強く励行している。 「全体の約3割がトイレの後に手洗いをしていない」 世界各地から移動してくる多くの人々で絶え間なく混雑する国際空港においても、手洗いが伝染病拡大防止に役立つ。 しかしながら、米ニューヨークのジョン・F・ケネディ空港など、北米7都市の国際空港内の公衆トイレで2003年に実施した調査では「全体の約3割がトイレの後に手洗

                世界のハブ空港で手洗いする人が増えるだけで、パンデミックリスクが軽減できる:シミュレーション結果
              • 【米国株】S&P500は6日続伸!ダウは最高値更新! ハイテク関連は上値の重い展開へ。ペイパルがピンタレスト買収報道で大幅下落! - ウミノマトリクス

                米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 S&P500は6日連続の上昇です、ダウも最高値を更新です。ハイテク関連は若干上値の重い展開で下落しています。 【米国株】S&P500は6日続伸!ダウは最高値更新! ハイテク関連は上値の重い展開へ。ペイパルがピンタレスト買収報道で大幅下落! *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】S&P500は6日連続の続伸、

                  【米国株】S&P500は6日続伸!ダウは最高値更新! ハイテク関連は上値の重い展開へ。ペイパルがピンタレスト買収報道で大幅下落! - ウミノマトリクス
                • 新しい成田、国際ハブ空港実現へ「ワンターミナル化」…検討会で旅客ビル集約6案提示

                  【読売新聞】 成田空港で、施設の再編に向けた動きが活発になっている。旅客需要を取り込み、海外空港との競争に勝ち抜くためだ。成田国際空港会社(NAA)は三つの旅客ビルを集約した「ワンターミナル化」を柱の一つに据える。2月6日には、学識

                    新しい成田、国際ハブ空港実現へ「ワンターミナル化」…検討会で旅客ビル集約6案提示
                  • 強制結婚の取り締まり強化、夏休み前に特別捜査隊が空港で職務質問 英

                    英ヒースロー空港で、インドから到着した家族に強制結婚について質問をする国境警備隊の隊員ら(2019年7月16日撮影)。(c)Daniel LEAL-OLIVAS / AFP 【7月23日 AFP】英国当局は夏休みを前に、強制結婚を防ぐ取り組みに力を入れている。このほど英ヒースロー空港(Heathrow Airport)の到着ゲートで、警察、国境警備隊、慈善団体職員で構成された特別捜査隊が取り締まりを実施する様子をAFPが取材した。 英国では2014年に強制結婚が違法となり、違反した場合、最高7年の禁錮が科される可能性がある。英国籍を持つ人々が自分の意思に反して強制結婚させられるケースは、主にバングラデシュ、インド、パキスタンで起きることが多い。このため特別捜査隊は、中東のハブ空港とインド半島諸国の空港の発着便の乗客を中心に取り締まりを実施している。 特別捜査隊はこの日、インドのベンガルール

                      強制結婚の取り締まり強化、夏休み前に特別捜査隊が空港で職務質問 英
                    • 【米国株】主要3指数は続落。強いPPIとFOMCを控えて株価は続落中!マイクロソフトやセールスフォースが大幅下落。 - ウミノマトリクス

                      米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 主要3指数が続落しており、生産者物価指数(PPI)の結果を受けてハイテクを中心に下落しています。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】主要3指数は続落となりハイテク株を中心に市場は冷え切っていました。生産者物価指数(PPI)の発表があり、市場予想を大きく上回り警戒感が示されています。今回の結果により、テー

                        【米国株】主要3指数は続落。強いPPIとFOMCを控えて株価は続落中!マイクロソフトやセールスフォースが大幅下落。 - ウミノマトリクス
                      • 日本の命綱は航空貨物、だが成田がハブ空港になれなかった損失は大きい(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

                        日本航空とANAホールディングスが発表した2021年4~12月期連結決算によれば、どちらも赤字幅は縮小、いずれも国内線の旅客需要が年末にかけて回復したことと貨物事業の好調のおかげだという。新東京国際空港(成田空港)の2021年実績をみても、総旅客数は前年比50%減であるのに対し、国際航空貨物量は5万961回という発着回数も貨物量259万1255トンも前年より約3割増加で過去最高を記録した。コロナ禍、航空貨物の需要は世界で急速に高まっている。俳人で著作家の日野百草氏が、航空貨物需要の高まりと日本の国際空港が置かれている現実についてレポートする。 【写真】上海浦東国際空港は世界3位 * * * 「いまや航空貨物が命綱です。うちでも単価の高い小口の商品やアフターパーツなら航空便でもペイできます。船(コンテナ船)なんて待ってられません」 複数の商社マン、バイヤーが異口同音に話す航空貨物という生命線

                          日本の命綱は航空貨物、だが成田がハブ空港になれなかった損失は大きい(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
                        • アイルランド留学のメリット/デメリット - 投資知識ゼロからの5万円株式投資

                          皆さまこんにちは。 本人も驚くほど久しぶりにブログを更新しました。 振り返ると、お盆前が最後の更新でした。お盆の後は、出張したり、お仕事したり、そしてお仕事したりしていました。 ところで今、自宅の留守を預かり、たらこスパゲティ作りに勤しみながらブログを書いています。世の中広しといえど、たらこスパゲティを作りながら株ブログでアイルランド留学について書いているはわたしだけではないでしょうか。 しかしスパゲティ本体が見つかりません。どこにあるのでしょうか?10分近く捜索中で後工程に支障をきたしています。スパゲティの本体はどこですかー!? さて、1カ月ぶりの更新でなにを書くのかと言えば、なんと!株の話ではないのです!留学の話です。突然の方向転換に一体誰得情報よ!といった感じです。 はい、愛読させて頂いているSUKEさんのブログに影響受けました。 www.sukeafrica.work 過去の辛くも

                            アイルランド留学のメリット/デメリット - 投資知識ゼロからの5万円株式投資
                          • 【倒産する?経営破綻する?】韓国の航空会社(LCC)はとうとう飛べる国が無くなった。 - 航空ファンによる航空・旅行ブログ

                            去る2020年3月5日。 安倍内閣総理大臣は、中国・韓国から日本に到着した人は、検疫所長の定める場所に日本到着から2週間待機(隔離)するように要請すると共に、既に発行してある中国人・韓国人向けの査証(ビザ)の効力を無効化、短期滞在用観光ビザの免除制度を停止しました。 中国の政府報道官は、日本の措置に対して理解を示したものの、韓国は既に発行してある日本人に対する査証(ビザ)の効力の無効化、並びに、従来日本のパスポートを持つ人には免除されていた観光ビザの免除制度を停止するなどの対抗措置に乗り出しました。 僕の感想としては、思わぬところで日韓問題が再燃したなと思ったんですが、どうやら韓国の航空会社はさらに危険な状況まで追い込まれているようです アシアナ航空は日本線全便運航停止 北は北海道から南は沖縄那覇まで日本全土(四国は除く)にまで路線を拡大している、韓国のアシアナ航空ですが、今般の両国による

                              【倒産する?経営破綻する?】韓国の航空会社(LCC)はとうとう飛べる国が無くなった。 - 航空ファンによる航空・旅行ブログ
                            • 大阪・関西万博のリング型大屋根はありふれた平凡なコンセプトじゃないだろうか - 🍉しいたげられたしいたけ

                              2025大阪・関西万博のメイン施設であるリング型大屋根の高額な建設費に対して、各メディアから批判的な記事が寄せられている。 smart-flash.jp www.nikkan-gendai.com www.nikkan-gendai.com 日刊ゲンダイ、リングに限らず万博批判多いよね。 www.mbs.jp おいおい、今度は安全性に問題が出てこないか? 大阪・関西万博に関しては、大阪府市で責任を取れる範囲内であれば好きにやってもらえばいいと言いたいところだが、そうとばかりも言っていられない報道も聞こえてきて気になるところではある。 www.tokyo-np.co.jp digital.asahi.com ところで万博の目玉とされるリング型大屋根に関して、あまり他人の言ってないことを言いたくなった。 11月29日付拙記事を書いているとき、頭の中にあったが書かなかったことだが… www.wa

                                大阪・関西万博のリング型大屋根はありふれた平凡なコンセプトじゃないだろうか - 🍉しいたげられたしいたけ
                              • 勤続23年の国際線CA、まったくの別人だった 43年前死亡の少年になりすまし...米|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

                                ベテラン客室乗務員は、まったく別人だった...... (写真はイメージ)Subodh Agnihotri -iStock <偽の名前、偽のパスポート。空港の保安エリアを抜け、堂々と国際線に乗務していた> 米ユナイテッド航空のウィリアム・エリクソン・ラッドは、乗務経験20年超のベテラン客室乗務員だ。アメリカと南米方面を結ぶ路線に主に乗務し、キャビンでの業務に長年従事してきた。 しかしラッドには、乗客はおろか雇用主のユナイテッドすら知らない秘密があった。胸元に光るネームタグに刻まれたそのアメリカ人名は、43年前に自動車事故で死亡したまったく別人のものだったのだ。ユナイテッドが把握していた経歴も、パスポートの氏名も、来歴のすべてが虚偽であった。 キャビンアテンダントの正体は、ブラジルで生まれ育った49歳の男性だ。実の名をリカルド・シーザー・ゲデスという。死亡したアメリカ人少年の人生を乗っ取ること

                                  勤続23年の国際線CA、まったくの別人だった 43年前死亡の少年になりすまし...米|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
                                • 【米国株】4日ぶりに米国株市場は上昇!PPIは予想を上回る結果に、決算シーズン到来。JPモルガンは決算でこけるもデルタ航空は大幅上昇! - ウミノマトリクス

                                  米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 株式市場は反発し4日ぶりの上昇となっています。決算シーズンが始まり、デルタ航空は今四半期の黒字見通しを受け投資家心理は改善しています。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】株式市場は反発し4日ぶりの上昇となっています。決算シーズンが始まり、デルタ航空は今四半期の黒字見通しを受け投資家心理は改善しています。

                                    【米国株】4日ぶりに米国株市場は上昇!PPIは予想を上回る結果に、決算シーズン到来。JPモルガンは決算でこけるもデルタ航空は大幅上昇! - ウミノマトリクス
                                  • カンボジア旅行の費用はいくら?2泊3日弾丸一人旅の総額費用公開 航空券代・宿泊費・食費・通信費・交通費・観光費など実費公開 - ミニマリスト品川太郎の雑記ブログ 〜海外旅行・家電やサービスの体験談紹介〜

                                    ◆このページを読むのにおすすめな人◆ コロナ後のカンボジア旅行を計画している人 週末や連休で東南アジアを旅行するといくらかかるのか気になる人 アンコールワットなど世界遺産を観光する費用感を知りたい人 カンボジア旅行の費用はいくら?2泊3日弾丸一人旅の総額費用公開 航空券代・宿泊費・食費・通信費・交通費・観光費など実費公開 カンボジア旅行の費用はいくら?2泊3日弾丸一人旅の総額費用公開 航空券代・宿泊費・食費・通信費・交通費・観光費など実費公開 【はじめに】①カンボジアは旅行しやすい?どんな観光地がある? アクセス 世界遺産アンコールワット遺跡群 その他の観光地 物価の魅力 【参考】カンボジア旅行のモデルコース 【カンボジア2泊3日一人旅総額費用】②カンボジア2泊3日一人旅の費用はいくらかかる?10万円未満で行ける? 【参考】カンボジア旅行の決済事情 【参考】カンボジア旅行の両替事情 【カン

                                      カンボジア旅行の費用はいくら?2泊3日弾丸一人旅の総額費用公開 航空券代・宿泊費・食費・通信費・交通費・観光費など実費公開 - ミニマリスト品川太郎の雑記ブログ 〜海外旅行・家電やサービスの体験談紹介〜
                                    • 【子なし夫婦の韓国旅行2泊3日】日韓関係が最悪の中初韓国に行ってきた | のだてブログ

                                      戦後最悪の日韓関係と言われているなか、2019年9/14〜9/16・2泊3日の韓国旅行を楽しんできました。 こんな状況で、韓国に旅行して大丈夫かな?と韓国旅行をキャンセルしようか迷われいる方も多いと思います。 今後、韓国旅行を予定されている方の参考になれば幸いです。 はじめに 韓国旅行を計画したのは、今から半年程前でした。まさか、日韓関係がここまで悪くなるとは予想する事は出来ませんでした。 メディアでは、反日デモ・日本製品の不買運動・日本人女性への暴行事件。などなど、良くないニュースが、報道されています。 残念ながら現在は、日韓関係が最悪です。正直、韓国旅行をキャンセルしようか凄い迷いましたが、現状を知る為にも行ってきました。 何かあっても自己責任だと思い、最悪の事態は想定し緊張しながら韓国に訪問しました。 アラフォー夫婦2泊3日の韓国旅行スケジュール 日韓関係が最悪な現状を考慮しつつ、今

                                        【子なし夫婦の韓国旅行2泊3日】日韓関係が最悪の中初韓国に行ってきた | のだてブログ
                                      • UAEで記録的大雨 ドバイでは浸水被害 国際空港にも影響広がる | NHK

                                        国土の大部分が砂漠地帯の国、中東のUAE=アラブ首長国連邦は16日、記録的な大雨となりました。最大都市のドバイでは各地で浸水被害があり、世界有数の利用客数を誇るドバイ国際空港ではフライトの欠航や遅れが相次ぐなど、影響が広がっています。 UAEは16日、広い範囲で大雨となり、地元の気象当局によりますと、24時間以内に250ミリを超す雨を観測したところもあり、年間平均雨量の2倍以上に相当するなど、記録的な大雨となりました。 この大雨の影響で最大都市のドバイでは、幹線道路が浸水して車が動けなくなったほか、ショッピングモールなどで売り場が水につかるなどの被害が出ました。 また世界有数の利用客数を誇る中東最大規模のハブ空港、ドバイ国際空港では大雨の影響を受け、ドバイと日本を結ぶ便を含めフライトの欠航や遅れが相次ぐなど、影響が広がっています。 UAEの雨はすでにやんでいますが、雨の影響が各地に出ている

                                          UAEで記録的大雨 ドバイでは浸水被害 国際空港にも影響広がる | NHK
                                        • 【アルバニアってどこよ?】ヨーロッパ最後の秘境・アルバニアに行きたい。 - ハハコグサ ~ふたりが飛び立つその日まで~

                                          スマホでWEBを見ていると、画面下に翻訳する?みたいな通知が上がってくるでしょ? それが2日ほど前から突然に選択肢が日本語かアルバニア語になった。 確か以前は日本語とドイツ語だったと思う。 いや、日本語と英語だったかな? それがなんで突然アルバニア語?? てか、アルバニアってどこよwww という経緯があって、アルバニアについて調べてみました。 超マイナーな欧州の小国『アルバニア』 ベラトとジロカストラの歴史地区 アクアブルーの海・イオニア海のビーチ アルバニアに行くなら?アクセスは? 新型コロナウイルス感染症に関する対策措置 超マイナーな欧州の小国『アルバニア』 なるほど、ここだったのね。 バルカン半島 イオニア海を挟んでイタリアのお向かいです。 隣り合う国は北から時計回りに、モンテネグロ、コソボ、北マケドニア、ギリシャ。 首都はティラナ。 公用語はアルバニア語 (英語はあまり通じないらし

                                            【アルバニアってどこよ?】ヨーロッパ最後の秘境・アルバニアに行きたい。 - ハハコグサ ~ふたりが飛び立つその日まで~
                                          • ルート再考も視野に 長崎新幹線問題 JR九州初代社長・石井幸孝氏

                                            九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)の建設問題が暗礁に乗り上げている。一般には、メリットの少ない佐賀県が財政負担の額で妥協するかどうかが焦点のように語られているが、それはいささか当を得ていない議論である。 白紙に戻った大前提 改めて整理すると、同ルートは、JRがまだ国鉄だった1972年、当時の運輸省が定めた新幹線基本計画で福岡市と長崎市を結ぶ路線として決まり、翌年、全国5路線の一つとして整備計画に格上げされたが、国鉄経営の悪化で建設は棚上げになった。 この時点で、ルートは佐賀県鳥栖市で分岐するとか、佐賀駅を通過するなどとは書かれていない。それ以降、佐賀県内のルートや整備方式、並行在来線についてさまざま議論があって、決着は付いていなかった。 JRの発足に伴い、経費節減案を前提に整備新幹線の建設が再開された。西九州ルートはスーパー特急方式(曲線の多い武雄温泉-長崎=当初は諫早=間だけ新ルートを

                                              ルート再考も視野に 長崎新幹線問題 JR九州初代社長・石井幸孝氏
                                            • 19:58の小ネタ・・・エアポート - sukekiyo-kunのモーレツ!小ネタ教室!

                                              |ω・) ソーッ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 「日本で一番危ない空港はど-こだ?」 「そりゃあそこ。市街地のど真ん中にある伊丹・・・」 「ブー!」 「なら宮崎か? あそこも住宅街からの着陸ルートがあるからな・・・」 「ブー! 正解はアジアの基幹空港を目指す沖縄の那覇」 「なんでやねん?」 「ハブ空港やん? ハブばっかり居ってめっちゃ危ないねん!」 「放し飼いかい! もうええわ」 おあとがよろしいようで・・・ (゚∀゚) どひゃひゃひゃひゃひゃ! ほなまた。失礼! |彡. サッ!! ブログ村のINポイントランキング。 (`・ω・´) キリッ  貴方の清きポチが卒酒の何よりものモチベーションになります!! 応援お待ちしております。 にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ

                                              • 新シナゴーグからの帰国トラブル - 時たま、旅人

                                                www.churobird.work サン・スーシ庭園の美しい景色を目に焼き付けてベルリンを後にしようと思ったのですが、帰国日の朝にホテルから見えた朝焼けがあまりに美しすぎて、もう少しだけベルリンを散歩してみることにしました。 今回の旅で一番足を運んだミッテ地区。新シナゴーグはオラニエンブルグ通り沿いに建っていました。道路の幅があまり広くないので、建物全体を写真に収めることに苦労しましたが、道行く人に不審がられながらも地べたに這うようにしてなんとか撮影。周囲に出来た高層ビルに囲まれてはいるものの、独特のオーラをまとった煌びやかな建物はハッとするくらいの存在感を放っていました。 最大で3000名が収容できる広い礼拝所を備えたこのシナゴーグ はナチス以前のベルリンのユダヤ人社会の象徴でした。1866年の完成式典では宰相ビスマルクが出席したという事実は、当時のベルリンにユダヤ人社会が深く根付いて

                                                  新シナゴーグからの帰国トラブル - 時たま、旅人
                                                • 茂木敏充議員「定住外国人に地方参政権を」は2000年の発言 - 事実を整える

                                                  茂木敏充議員が「定住外国人に地方参政権を」と書いているという話がネットで話題ですが、これは2000年当時の発信です。 茂木敏充「定住外国人に地方参政権を・多様性ある多民族社会」のソース e-デモクラシーって、いつの話? 茂木大臣は多民族社会・外国人地方参政権の立場を変えたのか? 追記:2012年には永住外国人地方参政権に反対 茂木敏充「定住外国人に地方参政権を・多様性ある多民族社会」のソース e-デモクラシー ~若手政治家の気概を問う~ 「茂木としみつの回答」|茂木としみつオフィシャルウェブサイト(魚拓) 「優秀な外国人を迎え入れるという韓国の姿勢は戦略的に優れている」とのメールに対する回答(4/5) 3月5日付けの私のメールでも21世紀の日本を「多様性のある多民族社会」に変えることが必要だとして、4つの具体的な政策課題の中に定住外国人に地方参政権を与えることも指摘しています。この意味でご

                                                    茂木敏充議員「定住外国人に地方参政権を」は2000年の発言 - 事実を整える
                                                  • 日本はまた「戦争」をする国になってしまうのか、その不安と恐怖(辻野 晃一郎) @gendai_biz

                                                    戦争に近づいていく不安 この原稿を書いているのは2019年8月15日の終戦記念日。「8月ジャーナリズム」という表現もあるそうだが、毎年8月は戦争についての報道を目にする機会が多い。 しかし、毎年ただ儀式のように戦争を思い出し平和の尊さを語っているだけで平和を維持し続けることはできない。 特に最近は、戦争から遠ざかるにつれてまた戦争に近づいていくようなそこはかとない不安を感じることが多くなった。 今、世界に目を向けると、ドナルド・トランプ米大統領が仕掛けた米中の貿易戦争や技術覇権争いは激化の一途をたどる。また、同氏が一方的に核合意を破棄して悪化したイランとの関係はホルムズ海峡における緊張を高めている。冷戦終結の象徴となった米ロの中距離核戦力(INF)全廃条約も失効した。 欧州では、英国のEU離脱を図るBrexitを扇動したボリス・ジョンソン氏が新首相となり、交渉期限の10月末までに合意無き離

                                                      日本はまた「戦争」をする国になってしまうのか、その不安と恐怖(辻野 晃一郎) @gendai_biz
                                                    • 個人的フロントエンド開発環境の締めくくり:2019年編 - Qiita

                                                      この記事は勤労をしていない高校生が書いているということを念頭に置いて参考にして下さい この記事は 2019 年の個人的な締めくくりです、時間がないので何が何なのかという解説はしません、利用しているパッケージはできるだけ数を載せるのでハブ空港として利用して下さい 2020 年になっても更新はする いまはNuxt.js x firebaseで日報アプリを作っていたり CLI ツールを作っていて、多分以下のリポジトリ内の内容が最新になっています daze(プライベートリポジトリなので見れなかったら諦めて下さい) cz-gitmoji-cli cz-gitmoji-config-parser Windows で、VSCode から WSL の Ubuntu にリモート接続してやっている、zsh を使っています anyenvでnodenvを管理して、Node.js のバージョン管理を nodenv

                                                        個人的フロントエンド開発環境の締めくくり:2019年編 - Qiita
                                                      • シンガポールから初の海外旅行!行き先は「バリ島」 - シンガポールで人生の休暇を謳歌する、ふねさんの日記

                                                        シンガポールで暮らし始めてから、初めての(日本以外の)海外旅行。 インドネシア バリ島へ行ってきました。 事前準備 航空券予約 ホテル予約 バリとシンガポールの海外渡航規制 インドネシアルピアへの換金 ホテル「Tonys Villas & Resort Seminyak」 バリ観光 ビーチクラブ「ポテトヘッド ビーチクラブ(Potato Head Beach Club)」 ウブド観光 ウブド市場(Ubud Market) ウブド王宮(Ubud Palace) サラスワティ寺院(Saraswati Temple) テララガン・ライステラス(Tegallalang Rice Terrace) スミニャックビーチ(Seminyak Beach) スミニャックエリア散策 道中で見つけたもの等 お土産 まとめ 何もかも決めたのが直前すぎて(出発10日前)、諸々準備不足感は否めませんが、バリの「東南ア

                                                          シンガポールから初の海外旅行!行き先は「バリ島」 - シンガポールで人生の休暇を謳歌する、ふねさんの日記
                                                        • 紛争と感染症の切っても切れない関係──古くて新しい中東の疫病問題

                                                          サウジアラビアは3月4日にメッカへの巡礼を禁止した(写真はその前日3日のメッカの巡礼の様子) Ganoo Essa-REUTERS <新型コロナウイルスの感染が広がる今こそ、国際的な協調が求められる時だが、中東では歴史的に国際政治と感染症が密接に関係してきた> 新型コロナウイルスの感染拡大が、世界中を恐怖に陥れている。今やパンデミックの中心は欧米諸国に移った感があるが、東アジアでの発生から欧米へと移行する過程で、中東でも感染拡大が止まらない。 中東で最初に感染者が出たのは2月14日、エジプトにおいてである。これはエジプトを訪問した中国人から感染が広がったものだった(3月19日現在の感染者数210人、死者4人以上)。3月に入ると、ナイル・クルーズで観光客の間に拡大した感染が日本にも広がった。アジア発の感染という点では、イスラエルでの例がはっきりしている。2月21日に「ダイヤモンド・プリンセス

                                                            紛争と感染症の切っても切れない関係──古くて新しい中東の疫病問題
                                                          • 【マジか】メキシコで空港直結の「カプセルホテル」に泊まったみた → 日本ではあり得ない状況にドキドキした

                                                            【マジか】メキシコで空港直結の「カプセルホテル」に泊まったみた → 日本ではあり得ない状況にドキドキした P.K.サンジュン 2023年8月31日 つい最近まで、私(サンジュン)は「カプセルホテルは日本独自の文化」だと思っていた。その起源や世界的なカプセルホテル市場についてはよくわからないが、少なくとも「メキシコ」にはカプセルホテルが存在する。 先日、NYへ向かう際「メキシコシティ国際空港」に立ち寄った私はカプセルホテルで2泊した。当初は「日本とそんなに変わらないかな?」と思っていたものの、最終的には日本ではあり得ない状況にドキドキしてしまったのである。 ・空港直結 中南米におけるハブ空港として知られるメキシコシティ国際空港。街の中心部から比較的近郊にあるにもかかわらず24時間運営しており、確かに空港内は昼夜問わず人気(ひとけ)が無い時間は皆無であった。 そんなメキシコシティ国際空港に直結

                                                              【マジか】メキシコで空港直結の「カプセルホテル」に泊まったみた → 日本ではあり得ない状況にドキドキした
                                                            • ドイツで燃え上る「反自動車デモ」にドイツ人の堪忍袋の緒が切れた!(川口 マーン 惠美) @gendai_biz

                                                              自動車産業をつぶせ! 9月12日から22日まで、フランクフルトでIAA(国際モーターショー)が開かれた。ドイツでは一年ごとに、乗用車のフェアがフランクフルトで、商用車のフェアがハノーヴァーで開かれる。どちらも、パリ、デトロイト、東京、上海などと並ぶ、大きな国際モーターショーだ。 ところが、読者の皆さまははすでにご存こかどうか、ドイツでは現在、地球温暖化問題がオーバーヒートしており、アレヨアレヨという間に、車は忌むべきもので、自動車メーカーは犯罪組織のようになってしまった。 モーターショー2日目の13日には、会場に紛れ込んでいたグリーンピースの活動家が、メルケル首相が視察をしていたところを見計らって、展示してあった車によじ登り、「Klimakiller(=Climate killer)」というプラカードを掲げるという1幕もあったという。 いずれにしても、活動家たちにとって、IAAはあってはな

                                                                ドイツで燃え上る「反自動車デモ」にドイツ人の堪忍袋の緒が切れた!(川口 マーン 惠美) @gendai_biz
                                                              • そうだ!ベトナムに行こう!(新千歳編)① | 令和の出島

                                                                盛大にタイトルをパロらせていただいております。(世代がバレる) 半分備忘録として、北海道からベトナムを目指す場合のルートを書いていきたいと思います。 「とにかく安く行きたい」「なるべく移動に疲れたくない」シンプルにこの2つの評価基準でいくつかのルートを見ていきたいと思います。 ※この記事は2020年2月9日に作成しています。 新千歳空港からハノイ・ノイバイ空港へ 2020年2月現在、残念ながら新千歳空港からハノイ・ノイバイ空港への直行便はありません。 従って、どの空港を経由していくかということになってきます。 今回は、成田空港(日本)、仁川空港(韓国)、関西国際空港(日本)を経由したルートを紹介していきたいと思います。 ※便や出発時間、所要時間、料金はざっくりとしています。 この記事を読まれてイメージを持ったうえで、ご自身で検索されるとわかりいいかなと思って書いております。 ルート①・・成

                                                                  そうだ!ベトナムに行こう!(新千歳編)① | 令和の出島
                                                                • 仏、新型ウイルスとの闘いに軍動員へ 死者数は増加の一途

                                                                  フランス東部ミュルーズの病院外に軍が設置した野営病院を視察するエマニュエル・マクロン大統領(右、2020年3月25日撮影)。(c)Mathieu CUGNOT / POOL / AFP 【3月26日 AFP】フランスのエマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)大統領は25日、新型コロナウイルスへの対応で疲弊している公共サービスを支援するため、軍を動員する方針を発表した。同国ではこれまでに1300人以上が新型ウイルスに感染して亡くなっている。 他国と同様にフランスでも、新型ウイルスのパンデミック(世界的な大流行)を封じ込めるため、すでに全国規模で不要不急の外出が禁止されており、学校や飲食店は閉鎖されている。 マクロン大統領は、「レジリエンス(回復力)」と名付けたこの軍事作戦は、「国民を援助するとともに、仏本土と海外領土でこの流行に立ち向かう公共サービスを支援する」ことに重点を置

                                                                    仏、新型ウイルスとの闘いに軍動員へ 死者数は増加の一途
                                                                  • 茂木敏充外務大臣「定住外国人に地方参政権を与える」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                    茂木敏充外務大臣「定住外国人に地方参政権を与える」 1 名前:どこさ ★:2020/11/25(水) 06:11:30.66 ID:mBmoqjFK9 茂木敏充外務大臣の公式サイト 「いつも官僚任せで、ビジョンや決断力はあるのか」というメールに対する回答(3/5) 私は政務次官時代の政策決定や国会答弁も決して官僚任せではありませんでした。 もちろん自分なりの国家ビジョンも持っています。 限られたスペースですが以下具体的に申し上げます。 一言で言えば21世紀の日本を 「多様性のある多民族社会」に変えるということです。 有能な人材が世界から日本に集まり、 ここで世界に向けてサクセスストーリーが生まれるという国家を目指すべきです。 このための具体的な政策課題として (1)英語を第2公用語にする (2)定住外国人に地方参政権を与える (3)インターネットの接続料はじめ知的生産活動の基本コストを諸外

                                                                      茂木敏充外務大臣「定住外国人に地方参政権を与える」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                    • 必読!「世界最大の島グリーンランドを買いたい」と言い出したトランプ米大統領の大風呂敷 その真意とは(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                      「いくらトランプ氏でも国は買えない」[ロンドン発]ドナルド・トランプ米大統領が世界最大の島、デンマーク自治領グリーンランドを買いたいと周辺に漏らしていると米紙ウォールストリート・ジャーナルが報じたため、デンマークでは「いくらトランプ大統領でも国は買えない」と大騒ぎになっています。 マイク・ポンペオ米国務長官は5月、グリーンランドを訪れる予定でしたが、イランとの緊張がエスカレートしたためドタキャン。トランプ大統領は来月、デンマークを公式訪問する予定です。今回の騒ぎにグリーンランド自治政府外務省はこうツイートしました。 「グリーンランドは鉱物資源や最も純粋な水、氷、魚種資源、魚介類、再生可能エネルギーなど価値ある資源が豊かです。冒険旅行の新しいフロンティアです。私たちはビジネスにはオープンですが、あいにく売り物ではありません。グリーンランドについてもっと知って下さい」 米国でグリーンランドを買

                                                                        必読!「世界最大の島グリーンランドを買いたい」と言い出したトランプ米大統領の大風呂敷 その真意とは(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                      • 《絶対に読もう!!》スカイスキャナーで航空券を探す時、安くてお得になる裏技教えます!! - TABIMARU.com

                                                                        以前、skyscannerの裏技をご紹介したのですが、みなさん安いチケット探せましたか? 僕はばっちりラトビアからバンコクまでのチケットを、通常価格で買うよりも10000円以上安く購入する事ができました。 まだ試してない方は是非こちらを。 www.tabimarusho.com 今回は、もう一つ裏技というか知っておくと良い知識をみなさんにご紹介させていただきます。 これを知っていれば、遠くの国へ行きたい時もフライトチケットが安く買えるかもしれない!! めちゃめちゃお得な情報なので是非、参考にしてみてください。 長距離移動のチケットは高くて泣ける 長距離移動したい時はアジアの大都市空港へまず移動しよう 値段を比較してみた 時間を比較してみた。 別々のチケット買ったほうが得だった 長距離移動のチケットは高くて泣ける 僕は、現在一年の大半を海外で過ごしているんですが、一番長く滞在している国がラト

                                                                          《絶対に読もう!!》スカイスキャナーで航空券を探す時、安くてお得になる裏技教えます!! - TABIMARU.com
                                                                        • 米ユナイテッド、エアバスA321XLRを50機購入へ ボーイングと置き換え

                                                                          米カリフォルニア州サンフランシスコ空港に着陸する、ユナイテッド航空のボーイング737MAX9型機(2019年3月13日撮影、資料写真)。(c)JUSTIN SULLIVAN / GETTY IMAGES NORTH AMERICA / AFP 【12月4日 AFP】米ユナイテッド航空(United Airlines)は3日、古くなったボーイング(Boeing)757-200型機と置き換えるために、エアバス(Airbus)A321XLR型機を50機注文したと発表した。購入総額は65億ドル(約7060億円)と推定される。 米航空機大手ボーイングは、2度の墜落事故で計346人が死亡した737MAX型機の運航が世界中で停止され深刻な危機に陥っている。さらに今回のユナイテッド航空によるエアバス機への置き換えは、さらなる打撃となりそうだ。ボーイングは中型機市場では現在、エアバスA321XLR型機に対抗

                                                                            米ユナイテッド、エアバスA321XLRを50機購入へ ボーイングと置き換え
                                                                          • 天国の再会 - 翡翠輝子の招福日記

                                                                            日本語学校の教え子、ベルギー人のエデンが再来日し、東京で再開しました。 エデンというファーストネームから漢字名は「天国」。ご両親が願いをこめて命名したのでしょう。慈しまれて大切に育てられたことが伝わってくるすばらしい学生。いつも笑顔で機嫌よく私の授業を受けてくれました。 再来日の宿泊先は前回のホームステイ先。 そういえば、ホストファミリーの好意で着物を着せてもらった写真も見ました。ずいぶんかわいがってもらったのでしょう。 国際交流を目的に外国人学生を引き受けるホストもいれば、エアービーアンドビーの規制がきびしくなったので乗り換えてきたビジネス目的というホストもいます。どちらに当たってもそれなりの人生経験となるでしょうが、エデンは自分にぴったりの家に巡り合えたようです。 定期的にメールを送ってくれ、ブリュッセルでのジブリのコンサートに大感動したとのこと。 「エデンさん、三鷹のジブリ美術館に行

                                                                              天国の再会 - 翡翠輝子の招福日記
                                                                            • 過去30年、乗客の荷物を1つも紛失したことがない奇跡の国際空港はどこ?

                                                                              空の旅に荷物紛失の不安は付きものだが? Maurizio Milanesio-shutterstock <世界の大空港ではほとんどあり得ない記録、いかにして達成されたのか> ある国際空港が、アメリカの空港にはほとんど不可能な偉業を達成している。開業から30年、乗客が預けた荷物をひとつも紛失していないのだ。 日本の関西国際空港は、港湾都市の大阪と、近隣の神戸ならびに京都を訪れる人を出迎えており、日本有数の忙しい空港でもある。開業したのは1994年9月で、その運営力と効率性がたびたび称えられてきた。しかし、同空港が数ある主要国際空港のなかでも飛び抜けているのは、その完璧な荷物取扱い実績だ。乗客の荷物の紛失や破損の申し立てに苦慮しているハブ空港は見習うべきだろう。 【写真特集】むしろ足止め歓迎! 世界の風変わり空港9選 だが、これさえやればいい、という秘訣があるわけではない。同空港を運営する関西

                                                                                過去30年、乗客の荷物を1つも紛失したことがない奇跡の国際空港はどこ?
                                                                              • 中東御三家の航空会社はなぜ成功しているのか。理由はオイルマネーだけじゃない。 - 航空ファンによる航空・旅行ブログ

                                                                                皆さんこんにちは。 楽しくヒコーキです。 今回は、航空会社で大成功をおさめている中東御三家の異名も持つ、カタールの「カタール航空」、UAEのアブダビを拠点にしている「エティハド航空」、同じくUAEのドバイを拠点にしている「エミレーツ航空」がどうして成功しているのかについて、僕なりに分析したことを書いていきます。 それではよろしくお願いします。 中東御三家を超すことはできない キーワードは莫大な土地、大きな空港 中東は地球のど真ん中。世界の隅々までひとっ飛び 中東御三家を超すことはできない 中東御三家の航空会社、カタール航空、エティハド航空、エミレーツ航空は最新機材や超大型機材を導入しています。今年ANAが導入した量産機で世界最大の旅客機であるエアバスA380の保有数は、中東御三家合わせて約130機にものぼります。 このエアバスA380型機1機のカタログ価格は4億3260万ドル (約470億

                                                                                  中東御三家の航空会社はなぜ成功しているのか。理由はオイルマネーだけじゃない。 - 航空ファンによる航空・旅行ブログ
                                                                                • 仁川国際空港・第2ターミナル "KALラウンジ"・体験記

                                                                                  「旅とアロマ」にお越しくださり、ありがとうございます。 旅の最後は、空港ラウンジへ。 今回は、プレステージクラスを利用するので、空港で航空会社のラウンジが使えます。 仁川国際空港・第2ターミナルにある、KALラウンジのようすをご紹介いたします。 仁川国際空港第2ターミナル明洞からは、(荷物が重くなったので)帰りもリムジンバスを利用しました。 午後2時ごろに明洞を出発したのですが、平日にも関わらず、市街地を出るまで道は混んでいました。それでも、行きよりは早く、2時間弱で空港に到着しました。 バスを降りたのは、ターミナルの中央部分でした。この辺り(写真左)から2階に降りると、動植物検疫所があります。 横に広い空港なので、チェックインカウンターまで少し歩きます。一般のチェックインカウンターは「D」です。 日本と同様にWebチェックインしておくとそのまま出国できるのですが、キムチ(液体類)を買った

                                                                                    仁川国際空港・第2ターミナル "KALラウンジ"・体験記