並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 1469件

新着順 人気順

ハーブティーの検索結果81 - 120 件 / 1469件

  • Tea | 旅するように楽しむ、お茶の定期便

    インドのダージリン、台湾の東方美人茶、ベトナムのロータスティー、プロヴァンスのハーブティー…。 世界各地で愛される茶葉から厳選して、毎月お届け。 旅するように、世界中のお茶との出会いを楽しんで。

      Tea | 旅するように楽しむ、お茶の定期便
    • 【Pukka/パッカ】Lemon Ginger & Munka Honeyの感想 - 日々茶々

      イギリスのハーブティーメーカー「Pukka/パッカ」。 Pukkaのお茶は有機栽培されたハーブを使用しているので、品質にもこだわりたい方におすすめのブランドです。 本日はこちらの「Lemon Ginger & Munka Honey/レモンジンジャー&マヌカハニー」をご紹介します。 カフェインフリーなので、リラックスタイムや就寝前にもピッタリ。 飲むとからだが温まり、冷えを感じるときや風邪予防にも重宝しています。 【Pukka】Lemon Ginger & Munka Honeyの基本情報 【Pukka】Lemon Ginger & Munka Honeyの感想 おわりに 【Pukka】Lemon Ginger & Munka Honeyの基本情報 以下がブレンドされています。 ジンジャールート リコリス エルダーフラワー フェンネル種子 レモンバーベナリーフ ウコン根 レモンエッセンシャ

        【Pukka/パッカ】Lemon Ginger & Munka Honeyの感想 - 日々茶々
      • 「この恋あたためますか」のシュークリームと、キャットニップティー - 北のねこ暮らし

        コンビニスイーツの開発と主人公の恋愛エピソードを描くTBSのドラマ「この恋あたためますか」。 ドラマの中で開発されたシュークリームが、タイアップ商品としてセブンイレブンから発売されました。 これはぜひ食べてみたい!と思い、早速買ってきましたよ。 いただいたキャットニップティーを入れてお茶の時間・・・と思いきや、 想像以上ににゃんずが反応して、大騒ぎでした。 「恋する火曜日のチョコっとリラックシュ~ 」 本当にこういう名前のシュークリームです(笑) TBS系の火曜ドラマ「この恋あたためますか」は、元地下アイドル出身の主人公が、自慢の舌を生かし、コンビニのスイーツ企画部で自分の考えたスイーツを企画・販売していくお話。 主人公は森七菜さん、社長役に中村倫也さんということで、注目が集まっているドラマです。 私はキャストよりも内容(スイーツ開発のほう)が気になって見ているので、主人公の恋愛の話とかに

          「この恋あたためますか」のシュークリームと、キャットニップティー - 北のねこ暮らし
        • 睡眠スコアを測る生活、1年続けて分かったこと - 社会の独房から

          1年ぐらい前に睡眠スコアを測れるスマートバンドを買った。 Xiaomi(シャオミ) Mi Smart Band 5 スマートウォッチ 活動量計【日本正規代理店品】 シャオミ(Xiaomi) Amazon なぜなら睡眠の質にずっと悩まされてきたから。 しっかり寝ているはずなのに、起きると「寝起きが辛い」「疲れがとれていない」「身体がだるくて重い」の連続。僕は社会人1年目の時に朝が辛くて辛くて仕事辞めそうになったけど、その時の先輩に何年か働いていたら慣れるよと言われて、それを信じて働いてきた。しかし、8年目ぐらいになった今でも朝が辛い。ちなみにそのアドバイスしてくれた先輩は仕事を辞めた。 また、睡眠不足にはリスクがある。免疫機能の衰えや、アルツハイマー病の発症リスクの高まり、心の問題の原因にもなる。逆に食欲は増え、際限なく食べたくなってきてしまう。カルフォルニア大学バークレー校教授のマシュー・

            睡眠スコアを測る生活、1年続けて分かったこと - 社会の独房から
          • キャットニップ+マキビシと、狩りの心得【猫イラスト】 - 北のねこ暮らし

            猫の日は少々まったりしすぎてしまったウチ猫たち。 若干運動不足気味でもあるので、たっぷり遊んでもらいたいところです。 今日の遊び(狩り)は、いつものまきびしにたっぷりキャットニップを振りかけてみました。 お二人さん、いかがでしょうか。 そして本日のJunesanイラストは、題して「狩りの心得」です。 ななかまどが狩りのノウハウを教わりに、お友達のおうちに遊びに行きました^^ マキビシ+キャットニップ=活きのいい獲物? さて、何度も洗っては遊び倒しているマキビシ。 今日は飼い主の作った小さめバージョンを使いましょう。 マキビシとは何ぞや?という方はこちらをご覧くださいませ^^ ↓↓↓ nanakama.hatenablog.com 食いつきアップのため、袋にマキビシとキャットニップを入れて、シャカシャカ。 キャットニップは、はてなブロガーであり、おしゃれな猫用品の作家さんである、 ES(id

              キャットニップ+マキビシと、狩りの心得【猫イラスト】 - 北のねこ暮らし
            • ルートビアやサルミアッキに使われる「甘草」入りのお菓子を食べまくった男性が死亡してしまう

              サルミアッキなどのリコリス菓子やルートビアの甘味料として用いられるスペインカンゾウは、欧米ではスパイスやハーブとして広く用いられる甘草の一種です。甘草は食用として一般的な植物であるものの食べ過ぎには注意が必要だそうで、「リコリス菓子の食べ過ぎで死亡してしまった男性」の症例が、医学誌のNew England Journal of Medicineで報告されています。 Case 30-2020: A 54-Year-Old Man with Sudden Cardiac Arrest | NEJM https://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMcpc2002420 Man dies after eating a bag and a half of liquorice a day for weeks, say doctors | US News | Sky

                ルートビアやサルミアッキに使われる「甘草」入りのお菓子を食べまくった男性が死亡してしまう
              • 温泉や風呂上りの牛乳はなぜ飲む習慣があるの?効果ってある? - japan-eat’s blog

                風呂上りの牛乳飲んで、「プハーッ!」って美味しいですよね。 銭湯や温泉でもよく置いてあります。 でもそもそも考えてみると、風呂上りに牛乳ってなんで飲むのでしょうかね? 何か効果があるのでしょうかね! なぜか飲む習慣が根付いてます。 そんな風呂上がりの牛乳をなぜ飲むのかっていう疑問に思った。 風呂上りの牛乳はなぜ飲むのかを知りたい! 風呂上りの牛乳の効果は? 何を飲んだら良いいのか? 1.白湯 2.常温のミネラルウォーター 3、ホットハーブティーやお茶 お茶も同様の効果が期待できます。 しかし風呂上がりの牛乳はカラダにいい! 夜のお風呂上りの牛乳が女性におすすめのワケ 気をつけたいこともある 最後に 風呂上りの牛乳はなぜ飲むのかを知りたい! 風呂上りの牛乳ってなぜ? そもそも、なぜ風呂上りに牛乳を飲む習慣が出来たのでしょう? それは、戦後まもなくの昭和30年代頃までさかのぼります。この時代は

                  温泉や風呂上りの牛乳はなぜ飲む習慣があるの?効果ってある? - japan-eat’s blog
                • 初めてのテント泊!とうとうキャンプ泊デビューです。 - キャンプ女子えりごのみのはてなブログ

                  キャンプ場でのキャンプ泊(テント泊)デビューの日のことについて書いてないことに気が付きました。 キャンプって どうやって予約して、どこに車停めて、支払いとか入場とか帰るときは どうするん?などなど、 初心者すぎて、分からないことだらけだったので、ちょっと書いて行こうと思います。 どこでキャンプ場を予約したの? 予約は、「なっぷ」ってサイトで検索して決めました。 まだ、この頃はバーベキューでコロナ発生なんて話も出てなくて、密が避けられるのでキャンプブーム真っ只中。 距離も良くわからないけど、評価やレビューを見たりして、色々吟味した結果、最初のキャンプ泊(テント泊)は 神奈川県足柄上郡山北町にある ウェルキャンプ西丹沢 になりました。 余談ですが、トイレを借りる時アルコール除菌シートを使用したり、自分たち夫婦以外の人との接触はしない。 どうしても話をしないときは、マスクはもちろんですが、距離を

                    初めてのテント泊!とうとうキャンプ泊デビューです。 - キャンプ女子えりごのみのはてなブログ
                  • 自然とともに生きるデザインを知って気づいたこと - ほどほど庭のtayora koffie

                    こんばんは☂️ 今年は気持ちのよい季節が長かったので、梅雨がないまま夏になっちゃうのかな?と思ったけれど、ちゃんときました。 紫陽花もアナベルも、畑に植えた野菜の苗たちも元気に育っています。 雑草も一緒に…ね。 いつの間にか生える元気のいい植物 いや…「雑草」という植物はないのよね。 nazology.net 記事に書いてある、雑草の名前を知ってもらおうという活動が面白いと思って調べていたら、植物学者の牧野富太郎さんの言葉を引用して昭和天皇も言っていたって。知らなかった。 「雑草という草はありません。どんな植物でもみな名前があって、それぞれ自分の好きな場所で生を営んでいる。人間の一方的な考え方で、これを雑草として決め付けてしまうのはいけない。」 宮中侍従物語 自分側から見える世界が当たり前だと思っていたこと、たくさんあるのかも。 わが家に生えている雑草…とついつい呼んでしまう植物ベスト3。

                      自然とともに生きるデザインを知って気づいたこと - ほどほど庭のtayora koffie
                    • 砂糖断ちとカフェイン断ちは辛くない。クリスマスだけは寂しい理由。 - ミニマリスト三昧

                      私は健康上の理由から、砂糖断ちを1年半、カフェイン断ちを4カ月間実践しています。 特に苦しいことはないのですが、クリスマスは独特の寂しさを感じます。 これからその理由をお話したいと思います。 砂糖断ちを1年半、カフェイン断ちを4ヶ月継続中 私は目の具合が悪いので、昨年の6月から砂糖断ちを始めました。 体に悪い薬を摂るわけでもないので、気軽に開始。 それまで毎日のようにチョコを食べていて、2週間ほどは口寂しかった。 それ以降は、おいしそうなケーキを見ても食べたいとも思わなくなりました。 意外とあっさり辞めることができました。 そんな砂糖断ちも、気づけば実践を始めてから1年半。 砂糖断ちの3つのメリットについては、1年が経過した頃に記事に書いています。 よろしければそちらの記事もご覧ください。 砂糖断ちを一年間続けてみて率直に感じる3つのメリット。 - ミニマリスト三昧 一方、カフェイン断ちは

                        砂糖断ちとカフェイン断ちは辛くない。クリスマスだけは寂しい理由。 - ミニマリスト三昧
                      • 【ミニマリストの食べて良かった】砂糖の代わりになる3つの天然甘味料とは? - 皇すぴお夫婦ブログ

                        砂糖・異性化糖・人工甘味料は、体に入れ続けると太りますし、病気にもなります。 でも、世の中では毎日食べると、美肌・健康のサポートをしてくれる天然の甘味料があるんです(^^♪ そこで今日は、砂糖の代わりとして私がよく食べている天然の甘味料を3つご紹介したいと思います。 その気になる3つの甘味料とは? 1.純粋はちみつ 私(皇美花)が愛用している「純粋はちみつ」の画像。 天然のビタミン、ミネラル、アミノ酸、ポリフェノールが豊富な純粋(ピュア)はちみつ。 非加熱の純粋はちみつは、150種類以上のビタミン、ミネラル、アミノ酸、ポリフェノール、酵素などが含まれています。 毎日、非加熱の純粋はちみつを食べると、肌がしっとり・ツヤツヤになりますよ。 純粋はちみつは、食べるサプリメントなので、私はほぼ毎日大さじ一杯いただいています。 砂糖は、加工されるときにビタミン、ミネラルが取り除かれて、ただの糖質にな

                          【ミニマリストの食べて良かった】砂糖の代わりになる3つの天然甘味料とは? - 皇すぴお夫婦ブログ
                        • 公園のどくだみの花を食べる下級国民 - 上級国民に憧れる下級国民の会

                          拝啓親愛なるみなさんへ。どくだみを食べてから1ヶ月。あれからずいぶん月日も流れ、あたりには一面にどくだみの見た目だけは美しい花が異臭を放ちながら咲き乱れています。こんな素敵なお花がおいしくないはずがありません。 どくだみリベンジャー 今回はどくだみの花を食べていこうと思います。甘くて美味しそうだったのでつい… 「ブレンドすれば、いける。ブレンドすれば実質、爽健美茶!」という素晴らしいタレコミも頂きました。 それマジ?と思いましたが、誰かが体を張って試すしかないでしょう。というわけでどくだみ茶のリベンジもやっていきます。 ちなみにセリフはちょっと捏造しています。すいませんね。会長は都合の悪い記憶を自在に消せる能力があるんでね。政治家になるには必須の能力ですよ。 さーて。例の公園にむかいますよー。まあどくだみなんてどこでも生えているんですけどね。今回は前回食べられなかったお花を食べるのも目的で

                            公園のどくだみの花を食べる下級国民 - 上級国民に憧れる下級国民の会
                          • 〈シルバニア〉ハンドメイドのスライムでミニチュア ジュース & ビール造り🍺 ② - sylvaniantedukuriのブログ

                            こんばんは👩🏻 新しいスライムを作って、ジュースなどを作り直しました🍹 スライムなので、放置していたらすぐにカラカラになってしまったので💦 前回のスライム作りの記事です🥤 賑やかな海辺のすてきなレストラン🍺 シルバニアファミリー お店 海辺のすてきなレストラン ミ-72 楽天市場 Amazon 🍺ビール造り🍺 透明スライムに黄色とオレンジで色付けし、泡部分は紙粘土スライムを乗せました✨ 空気も入っていてリアルな感じ💛 👧🏻「泡に白いスライム使って~」と協力してくれました💡 良く分からない(笑)美味しそうな飲み物も作ってみましたよ☕ 大人たちは、ビール🍻 子どもたちは、レストラン特製果汁入りジュース 🍹 良く見ると、海で泳いでいる子もいますよ~💛 見つけられたかな?? ワイワイガヤガヤ聞こえてきそうですね🎵 子どもたちはどんなお話をしているのかな~? 聞き耳を

                              〈シルバニア〉ハンドメイドのスライムでミニチュア ジュース & ビール造り🍺 ② - sylvaniantedukuriのブログ
                            • 紫の風の烟る Ⅱ - 野の書ギャラリー

                              こんにちは。お久しぶりですね。お元気でいらっしゃいましたか。 日が経ってしまいました。前回は、義父のことで 皆さまからお気遣いをいただきまして ありがとうございました。 義父は 療養型の病院へ転院しまして、まだ面会は叶いませんが、おかげさまで今は安定して過ごしてくれているようです。今週は 今後について病院と話し合いの予定があり、元気を出そうと家族で話し合っています。 🌿🌿 てっぺんかけたかー の鳴き声が くっきりと山に響きます。合間にウグイスの声も聞こえてきます。 ここは兵庫県多可町 ラベンダーパーク多可です。 ラベンダーパーク多可  https://www.lavender-park.jp/ ラベンダーを育てるために 山の斜面を地元の方々が岩や石を ひとつひとつ取り除けて開墾されたと伺っています。 ラベンダーの季節には ストエカス、イングリッシュ、ラバンディンの3種類に分けられた斜面

                                紫の風の烟る Ⅱ - 野の書ギャラリー
                              • ずっと気になっていた「もうやんカレー」を仕事中に食べに行った結果 → ひと口も食べられなかったでござる

                                ずっと気になっていた「もうやんカレー」を仕事中に食べに行った結果 → ひと口も食べられなかったでござる 砂子間正貫 2022年10月21日 ずっと気になっていたカレー屋さんがある。仕込みから完成まで2週間かけている「もうやんカレー」だ。なぜ気になっているのかというと、同店のカレーはカレーではなく、創業者が研究を重ねた結果 “カレーのような食べ物” になったという話が面白かったからだ。しかも最近、夜の営業が再開されて今なら生ビールもしくはハイボールが1杯無料らしい。 聞くところによると、同店が使っている野菜の量は一般的な欧風カレーの約3倍。大釜で真っ黒なジャムになるまで煮詰めた野菜の他に、化学調味料無添加の漢方、薬膳スパイス等を使っているのが特徴だという。つまり見た目はカレーなのだが、ほぼ野菜と果物でできているのだとか。 そんな「もうやんカレー」がどうしても気になって頭から離れなくなってしま

                                  ずっと気になっていた「もうやんカレー」を仕事中に食べに行った結果 → ひと口も食べられなかったでござる
                                • 小杉湯となり、3月16日からプレオープンします|銭湯ぐらし

                                  2020/4/19 追記 2020年4月 現在、店内利用は休止しテイクアウト、デリバリー、オンラインショップの運営のみとさせていただいております。詳しくは下記の記事をご覧ください。 中央線高円寺駅から徒歩5分。87年の歴史を歩んできた老舗銭湯・小杉湯の隣に「小杉湯となり」がついに誕生します。 「銭湯のあるくらし」をコンセプトにした「小杉湯となり」は、銭湯が街のお風呂であるように、街に開かれたもう一つの「家」のような場所です。いつもより大きなお風呂に入ったあとに、手づくりのご飯を食べたり、仕事をした後にくつろいだり。自分の家に大きな台所や書斎がなくても、ここに来れば、くらしの余白を感じられる場所を目指しています。 今回のnoteでは、プレオープンを前に、ほんのつい数日前に完成したばかりの「小杉湯となり」の全貌を公開したいと思います。 プレオープンに至った経緯まず今回は、新型コロナウイルス感染

                                    小杉湯となり、3月16日からプレオープンします|銭湯ぐらし
                                  • 猫が寄ってくるハーブティーw【キャットニップ】 - 北のねこ暮らし

                                    猫が好きなハーブといえば、ご存知キャットミントやキャットニップ。 特にキャットニップにはマタタビと似たような成分が入っているため、猫用おもちゃにも使われていますよね。 もちろん猫用だけじゃなく、ハーブティーとして人間も飲めるのですが 淹れるたびに猫が寄ってくる楽しい特典もありますw しかも、風邪予防や頭痛緩和にも効果的なんだとか! キャットニップティーの特徴 写真素材ACさんより 【学名】Nepeta cataria シソ科イヌハッカ属のハーブで、昨年我が家のベランダでで育てていたキャットミントとは同属別種(親戚のようなもの)だということです。 【猫に】 キャットニップに含まれるネペタラクトンには、猫への陶酔作用があります。 【人間に】 消化促進、リラックス、頭痛緩和、発汗作用による風邪予防など おお、片頭痛持ちの私にも良いではないですか! 以前もキャットニップティーの記事を書きましたが、

                                      猫が寄ってくるハーブティーw【キャットニップ】 - 北のねこ暮らし
                                    • ハーブティーとヘルシー素材で健康的に!【森のカフェ】 - ガネしゃん

                                      ガネしゃんです。いつもご覧いただきありがとうございます。 今日は母親の誕生日だったので、母と2人でランチに行きました。 母と2人でランチへ行くのは本当に久しぶりです。 森のカフェ 薬膳ランチ ハーブティの数々 ハーブティーの種類 フルーツベリーティー すっぴん美人 ハイビスカスティー エキナセアティー セージティー レモンバーム ローズヒップティー パッションフラワー カモミール ルイボスティー ジンジャーティー ペパーミント 森のカフェ 厳選された地元のお米や野菜にこだわった『森のカフェ』 ハーブティの種類が豊富で体に優しいので健康的なカフェを選びました。 まるで、童話の世界に入った様な自然と花がたくさんあって可愛いお店です。 薬膳ランチ オーガニック料理で自然の恵みをたっぷりと使った薬膳料理。 本日のメインは大豆ミートの唐揚げ or 久車麩の角煮仕立て 真ん中にあるのは前菜の三種盛り

                                        ハーブティーとヘルシー素材で健康的に!【森のカフェ】 - ガネしゃん
                                      • 毎日病気と死ぬことを考えていた女性がタイバニと出会い、お店を立ち上げ軌道に乗せてハーブティーを百貨店に置いてもらうまで

                                        フジコ @ogoogoyakitori 最近忙しくてあまりツイートできないんだけど良かったら私が自分で立ち上げたお店のハーブティーを百貨店に置いてもらえるようになったのでその始まりがタイバニだって話するから聞いてください。長いけど。 就職氷河期に新卒で入った会社が超ブラック。半年で通勤中に吐血して倒れて入院。自主退職→ 2020-12-19 21:55:25 フジコ @ogoogoyakitori 再就職できず当面の生活費のためアルバイト。百貨店の食料品売場の販売員。当時の時給780円。月収13万で家賃2万5千円のアパートに住んでた。平凡な生活をしていたけど、勤務中に突然倒れるようになり周りのすすめで病院へ。内臓奇形と腫瘍が見つかり要入院手術。手術代が貯まるまでバイトかけもち→ 2020-12-19 22:01:53 フジコ @ogoogoyakitori 仕事に行く以外はアパートに引きこ

                                          毎日病気と死ぬことを考えていた女性がタイバニと出会い、お店を立ち上げ軌道に乗せてハーブティーを百貨店に置いてもらうまで
                                        • 日本で昔から親しまれている国民的なお茶といえば、緑や黄金色の水色をした「緑茶」です。 - japan-eat’s blog

                                          普段、私たちが「~茶、~ティー」と呼んでいるものはたくさんあります。 緑茶、烏龍茶、麦茶、ハーブティー・・・など。その中でも、緑茶、烏龍茶、紅茶は、実は、同じ茶樹から作られます。 学名は 紅茶と緑茶の違いとは何でしょう? 酸化発酵を利用する紅茶の場合 酸化発酵を少しだけ利用して作られるのが烏龍茶 紅茶の産地と種類 インド ダージリン アッサム スリランカ ウバ 中国 キーマン ケニア インドネシア 紅茶の等級 オレンジペコー(OP) ブロークンオレンジペコー(BOP) ブロークンオレンジペコーファニングス(BOPF) ダスト(D) 紅茶と緑茶の違いとは? 1. 製造工程が異なる 2.“おいしさ”の基準が違う 3. お茶のいれ方に違いがある 温度による“おいしさ”の違いとは? 学名は 「カメリア・シネンシス」(Camellia Sinensis (L) O. Kuntze) 、椿や山茶花と同

                                            日本で昔から親しまれている国民的なお茶といえば、緑や黄金色の水色をした「緑茶」です。 - japan-eat’s blog
                                          • ノンカフェイン/カフェインレスのお勧めと健康のためのTips

                                            私も1年前から同じように平日はカフェインを避けて生活している。 参考までに、今、常飲している飲み物を紹介しておく。 また、元増田がどんな理由でカフェイン抜きの飲み物を探しているかは分からないが 私のように健康上の理由でカフェインを避けなければいけない人たちの参考になるよう 「健康上の理由でカフェインを避けたい場合」にTipsを書いてみた。 結論結論としては、 1.カフェインレスコーヒー 2.カフェインレス紅茶 3.好みのルイボスティー 4.好みのフレーバードティー(お好みで) 5.オーソドックスなハーブティー(口に合えば) をその日の気分や体調で切り替えて飲むのがおすすめ。 口にしたことがなければ、3.〜4.はぜひ試してみることをお勧めしたい。 基礎知識カフェインを含まない飲み物を探すと、ノンカフェイン、カフェインレス、 デカフェ、といった3種類の言葉が出てくる。これらの意味は 知っておい

                                              ノンカフェイン/カフェインレスのお勧めと健康のためのTips
                                            • 裏磐梯 ホテリ・アアルト宿泊記 五色沼散策前後の宿泊に最適!北欧テイストの極上湯の宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                              裏磐梯の自然の中で楽しむ、かけ流しの温泉とオールインクルーシブ ホテリ・アアルト(HOTELLI aalto)は、裏磐梯の自然に囲まれた全17室のホテルです。北欧家具がセンス良く配置された客室は17室すべて趣が異なり、2箇所ある温泉浴室ではかけ流しの硫黄泉が楽しめます。 食事は朝夕共に大変おいしく、ドリンクはアルコールも含めてすべてフリーというオールインクルーシブの宿です。 磐梯山登山の後に泊まり、温泉とおいしい食事で身も心も癒やされました。 人気の宿ですが土曜日も1人泊が可能で、しかも休前日の料金アップもありません。直近の週末の予約はかなり埋まっていますが、公式サイトからであればかなり先の日程も予約できますので、早めの予約がおすすめです。 磐梯山登山のあとのホテリ・アアルト宿泊についてレポートしたいと思います。 ◆ お知らせ ◆ 2020年10月に著書が発売となりました。 ひとり酒、ひと

                                                裏磐梯 ホテリ・アアルト宿泊記 五色沼散策前後の宿泊に最適!北欧テイストの極上湯の宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                              • 『若かりし安室ちゃん!めっちゃ可愛い( *´艸`)』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                                昨日に引き続き、HeyHeyHey。 そうそうそう、当時、HeyHeyHeyに 安室ちゃん、結構出てたんだよね!!! 下記うまくすれば再生できます。 www.youtube.com この動画で、安室ちゃんが本を開きながら、 『見て~』とか『見て見て~』と言うのだけど、 ダウンタウンの反応がめっちゃおもろい♪ 『見て~』、『(見て~)って言われても』と言う浜ちゃんに、 『お前ら、付き合うてんのか!?』と突っ込むまっちゃん。 (1:11) さらに、(1:32)あたりで、 安室ちゃんが『きゃっ!』と楽しそうな声をあげ、まっちゃんに近寄ると、 今度は、『お前ら、付き合うてんのか!?』と突っ込む浜ちゃん。 そして、(2:09)あたりで安室ちゃんがまた 『見て見て』と言うと、両脇のおじさん二人が、 『ん?』と可愛い声をして安室ちゃんを見る。 そりゃ、こんな若くて可愛い子に、 『見て見て~』とか言われた

                                                  『若かりし安室ちゃん!めっちゃ可愛い( *´艸`)』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                                • コモンマロウティーの作り方と淹れ方 - ほどほど庭のtayora koffie

                                                  昨年苗を植えたコモンマロウが初めて花を咲かせました。 ブロックを置くだけ!簡単・短時間で出来る花壇の作り方 - ほどほど庭のtayora koffie 元気なのになかなか花をつけないので、どうしてだろう…と思っていたけれど、苗植えが開花時期より後だったのだから咲かないわけだ。 せっかく咲いた花を摘むのは可愛そう…と思いながらもプチ。 きれいなピンク~✨ コモンマロウティーを飲みたくて苗を植えたのです。 よーし、飲むぞ~!と思ったら、生でも淹れられないことはないけれど、色が出にくいらしいの。 コモンマロウの乾燥 バジルを乾燥させているときに使っている、ネットに入れて乾燥します。 旬を楽しむ ~ジャガイモ・ニンニク・トマト・ナス・きゅうり・バジルを収穫しました~ - ほどほど庭のtayora koffie 中をチラ。姫のベッドみたいでしょ。 蚊帳かな? 水分が抜けると、ピンクから紫に変化しまし

                                                    コモンマロウティーの作り方と淹れ方 - ほどほど庭のtayora koffie
                                                  • https://www.misumitomo.com/entry/2020/03/19/101154

                                                      https://www.misumitomo.com/entry/2020/03/19/101154
                                                    • スコットランドが世界で初めて「生理用品無償化」の法案可決。日本にも負担軽減求める声(室橋祐貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                      若い女性の4人に1人が「生理の貧困」2020年11月24日、スコットランド議会はタンポンやナプキンなど生理用品を無償で提供する法案を全会一致で成立させた。生理用品の無償配布を法整備するのは世界で初めてだという。 背景には、若い女性が生理用品の購入に苦労している「生理の貧困」がある。 2017年、イギリスの慈善団体「プラン・インターナショナルUK」が行った調査によると、若い女性の約10人に1人が生理用品を購入できず、15%が購入に苦労し、19%がコストを理由に自分にあまり合わない製品に変更していると回答。 トイレットペーパーを代わりに使ったり、服が汚れることを恐れて学校を欠席する女性も半数以上存在することがわかった。 さらに、スコットランドの若者支援団体「ヤング・スコット」が2018年に女子学生約2000人を対象に実施した調査では、スコットランドの学校や大学などに通う約4人に1人が、生理用品

                                                        スコットランドが世界で初めて「生理用品無償化」の法案可決。日本にも負担軽減求める声(室橋祐貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                      • 授乳拒否からの搾乳・乳腺炎になりかけた時の対策

                                                        こんにちは、ワンオペ育児中の主婦、さとりん(satorin_01)です。 在宅ワークのAmazonでの物品販売で、 最高月商188万円、最高月利50万円を達成しました。くわしくはこちら 私は子供が小さい時、 母乳育児にすごく悩んだ経験があります。 子供達に直接授乳できなかったものの、 搾乳器を使って一年間ずつ(計2年間) 母乳育児を続けた時の体験談を書いています。 母乳育児に悩んだときに、1年間搾乳でやり過ごした話 上の記事をみてくれる人が多いので、 他にも役に立てることがないだろうか…と思って 乳腺炎になりかけた時の対処法についても 書いておこうと思いました。 当時はすごく悩んで 色んな情報を検索しては混乱していたので (搾乳した方がいいとか 搾乳器を使わない方がいいとか そもそも絞らないで冷やした方がいいとか 冷やすとこんどは出なくなるよとか…) 実際に私がどうしていたか… 体験談の1

                                                        • 今週のはてなブックマーク数ランキング(2024年2月第1週) - はてなブックマーク開発ブログ

                                                          はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。1月29日(月)〜2月4日(日)〔2024年2月第1週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 死ぬほど嫌でした|佐藤秀峰 2位 漫画家・芦原妃名子さんが死亡 「セクシー田中さん」など連載|日テレNEWS NNN 3位 性欲が高まるハーブティーを飲んだら世界の見方がぐるっと変わった話 4位 カジュアル面談 逆質問テンプレ - yuiseki 5位 最近自分がADHD対策でやっていること|牛尾 剛 6位 理解が進んで記憶が定着! 「コーネル式ノート術」で「資格試験勉強」がかなりはかどる - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習 7位 自殺について少し皆さんに知っておいてほしいこと|榊正宗 Official note 8位 このホストの講習めちゃくちゃ為になる

                                                            今週のはてなブックマーク数ランキング(2024年2月第1週) - はてなブックマーク開発ブログ
                                                          • バタフライピーの効果効能とは!目で見て楽しむ青いお茶 - 40代主婦、変化とのゆるりとした戦い☆彡

                                                            こんにちは! こちらのブログをご覧いただきありがとうございます!(^^)! 先日、日テレZIPでバレンタイン特集に、バタフライピーを使った青いスイーツが紹介されていました。 青い食材ってあまりないので珍しいなと思い、さっそく試してみました。 バタフライピーとは ハーブティーとして パウダーを使用 ハチミツを入れて レモンを入れると紫色に 牛乳を入れて薄水色に 飲む際の注意点 アントシアニンが豊富 さいごに バタフライピーとは バタフライピーは、タイを原産地として生息するマメ科の植物です。 花びらが蝶(Butterfly)のような形に開いて、マメ科(Pea)であることからバタフライピー(Butterfly pea)と呼ばれるそうです。 ハーブティーとして 花を乾燥させてあるものは、ハーブティーとしてホットやアイスで飲まれています。 パウダーを使用 粉末になっているものもあり、お菓子作りやドリ

                                                              バタフライピーの効果効能とは!目で見て楽しむ青いお茶 - 40代主婦、変化とのゆるりとした戦い☆彡
                                                            • 【Pukka/パッカ】Elderberry & Echinaceaの感想 - 日々茶々

                                                              イギリスのハーブティーメーカー「Pukka/パッカ」。 Pukkaのお茶は有機栽培されたハーブを使用しているので、品質にもこだわりたい方におすすめです。 本日はこちらの「Elderberry & Echinacea/エルダーベリー&エキナセア」をご紹介します。 お砂糖を使用していないのに、フルーティーな甘さがあり飲みやすいです。 ハーブティーが苦手な方にも試してみていただきたい一品。 【Pukka】Elderberry & Echinaceaの基本情報 【Pukka】Elderberry & Echinaceaの感想 おわりに 【Pukka】Elderberry & Echinaceaの基本情報 以下がブレンドされています。 リコリス、ジンジャー、アニスシード、ビートルート、エキナセア、エルダーフラワー、オレンジピール、ペパーミント、エルダーベリー、ローズヒップ、アセロラ、オレンジ搾汁、カ

                                                                【Pukka/パッカ】Elderberry & Echinaceaの感想 - 日々茶々
                                                              • 【タブ譜】ギターより簡単?!山に行けない日はウクレレを弾こう♪ - 山にトラロープ

                                                                いつか山小屋で弾けたらいいな♪ そう思って7年前から習い始めたウクレレ。 ・・・いえ、ウソです(;'∀') 本当はギターより弦が少ない分、簡単に弾けると思っていたからでした。 ピアノが弾きたくて 楽譜何てちんぷんかんぷん 再び楽器熱 タブ譜って何? おわりに ピアノが弾きたくて 自主的に楽器に触れたのは20代後半の頃でした。 仕事に忙殺される中、ふと頭に浮かんだ言葉。 それは、 ピアノが弾きたい! でも、さすがに1Kの賃貸アパートでは無理だろうと思い、コンパクトなキーボードを購入。 バイエルで弾けるという簡単そうな楽譜も一緒に買いました。 気分はもう名ピアニスト。 さあ弾くぞ!と気持ちだけは前向きなのですが・・楽譜が・・・読めない。。 過去にピアノを習っていたわけでも無く、音楽に関しては中学レベルなので当然ですよね。 楽譜何てちんぷんかんぷん もう音符がダンゴにしか見えない(*´罒`*)

                                                                  【タブ譜】ギターより簡単?!山に行けない日はウクレレを弾こう♪ - 山にトラロープ
                                                                • おれが住むアパートの、ドア前ジャングルの話。

                                                                  ドアの前ジャングル おれは安普請の狭いアパートに住んでいる。 いや、安普請かどうかは知らない。雨漏りはしない。 それでも、築何年だろうか、そんなに新しいアパートではない。部屋は狭い。 そんなアパートのドアを開くと、植物の葉が生い茂っている。 本来なら雨水が流れるであろう部分に土がつもり、いつの間にか草が、木が生えている。 おれにわかるのは、レモンバーム。 葉をちぎって揉めばレモンの香りがする。 レモンバームだろう。 そして、ムラサキシキブ的ななにか。 コムラサキかもしれないが、おれには見分けがつかない。 これにさらに絡んでいるのが、多分ツルドクダミ、だろう。 これが他の植物やアパートの柱に絡みついている。 人一人歩いておれの部屋のドアの前に来るには、これら植物と触れないで入ることはできない。 おれは毎月一回だけ、自分へのご褒美として宅配ピザを頼んでいる。 宅配ピザを運んでくれる人もガサゴソ

                                                                    おれが住むアパートの、ドア前ジャングルの話。
                                                                  • バイデン習近平会談 香港、チベット、ウイグルの団体がサンフランシスコで抗議行動 最大規模のデモ - 黄大仙の blog

                                                                    ジョー・バイデン米大統領と習近平中国国家主席がサンフランシスコ近郊のフェローリ・エステートで会談した11月15日、香港、チベット、ウイグルの各団体がサンフランシスコの中国領事館前でデモを行い、中国政府の人権弾圧に抗議しました。主催者によると、このデモは二国間協議期間中最大の反習近平抗議デモだったといいます。 米国国営国際放送の美國之音の記事より。 中国国内では習近平を熱烈歓迎する人たちだけが報じられています デモは香港民主基金会(HKDC)、自由チベット学生組織、ウイグル・アメリカン・アソシエーションの3団体が共同で主催しました。 この3団体はデモの前に記者会見を開き、香港、チベット、ウイグルにおける人権弾圧をやめさせ、習近平がアメリカ国内での越境弾圧をやめるよう求めました。 自由チベット学生組織のペマ・ドマ執行委員長は、今回のデモは二国間協議中最大の反習抗議デモであり、行進には少なくとも

                                                                      バイデン習近平会談 香港、チベット、ウイグルの団体がサンフランシスコで抗議行動 最大規模のデモ - 黄大仙の blog
                                                                    • サイゼリヤでひとりでワインを飲むぐらいのことがあってもよい - ニートにハーブティーは要らない

                                                                      https://www.saizeriya.co.jp/ 会社の帰りにひとりでサイゼリヤに寄る。 街の雑踏の中を歩きながら、緑色の看板を見つけたときからわたしはなんだかぼんやりしてしまって、目が空洞になっていく感覚を抱く。あらゆる視覚情報が空洞になった目を風のように通り抜けて行って、頭の中身はこれから行くサイゼリヤの空間で満たされていく。 ビルの階段を上って重いガラス戸を押せば、薄暗い暖色系の店内照明も、大きなレプリカの絵画も、あか抜けないようすの家具類もすべてが思い描いたサイゼリヤの空間だ。入口のすぐそばに、壁がコの字形に凹んだなんともいえないスペースがあって、そこでたいてい2組くらい待っている。学校帰りの女子高生や、あえてサイゼリヤで飲んでみますかといった風情のサラリーマン二人組が楽しそうに「サイゼリヤなんてけっこう久しぶりだね」などと言っているそばで、ひとり順番を待つのも今では平気に

                                                                        サイゼリヤでひとりでワインを飲むぐらいのことがあってもよい - ニートにハーブティーは要らない
                                                                      • 粉ミルク汚染で乳児が死亡、細菌クロノバクター・サカザキとは

                                                                        クロノバクター・サカザキ(Cronobacter sakazakii)の走査電子顕微鏡(SEM)写真(着色)。この細菌は、土壌からヒトの腸内まで、さまざまな環境にいる。乳児の髄膜炎や壊死性腸炎との関連が指摘されており、その多くは粉ミルクの汚染によるもの。血流感染や中枢神経系感染から、けいれん発作、脳膿瘍、水頭症などを引き起こすこともある。(PHOTOGRAPH BY DENNIS KUNKEL MICROSCOPY, SCIENCE SOURCE) 食中毒を引き起こす細菌の中で、クロノバクター・サカザキ(Cronobacter sakazakii、サカザキ菌とも)は、大腸菌やサルモネラ菌ほど有名ではない。だが、新生児や免疫力が低下している人には大きな被害を与えることがある。 2022年の初め、米国でクロノバクター・サカザキに汚染された粉ミルクを摂取した2人の乳児が死亡していたことが明らかに

                                                                          粉ミルク汚染で乳児が死亡、細菌クロノバクター・サカザキとは
                                                                        • 月間はてなブックマーク数ランキング(2024年1月) - はてなブックマーク開発ブログ

                                                                          はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2024年1月のトップ50です*1。 順位 タイトル 1位 ねんきん定期便「放置」は絶対ダメ!放置した人が辿る悲しい末路 | Mocha(モカ) 2位 賃貸を退去するとき50万円請求されたけど色々な対応を駆使して結果的に敷金を取り戻した話|namonaki 3位 漫画家・芦原妃名子さんが死亡 「セクシー田中さん」など連載|日テレNEWS NNN 4位 Twitterで見かける怪しい会社、この方法で実態が分かる「中小企業の調査の基本」 - Togetter 5位 最後の投稿です 6位 短時間で得られる刺激から距離を置く | Piyopanman 7位 マイクロソフト、初心者向け生成AI学習教材「生成AIアプリケーションの開発を始めるために必要な全知識を学べる12講座」を無償公開 - Publicke

                                                                            月間はてなブックマーク数ランキング(2024年1月) - はてなブックマーク開発ブログ
                                                                          • 【檸檬カミツレ茶】ハーブティーはブレンド具合でこんなに味が変わるんだ!と実感。 - 山にトラロープ

                                                                            昨年11月から飲み続けているハーブティー。 草木の香りとシトラスミント風味が気に入っています。 それをベースに他の種類も少しづつ試しているのですが、またひとつお気に入りが見つかりました。 以前も飲んではいたけど… ブレンドの比率で味が全く違う? 天使の休息 檸檬カミツレ茶 すっきり甘酸っぱいレモン風味 おわりに 以前も飲んではいたけど… 飲み始めたきっかけは、何気なく観ていたテレビ番組で「最近ハーブティーを飲み始めたら深く眠れるようになったんです。」 と、ゲストの方が話していたから。 ・・・と前回の記事に書きましたが、それより随分前にも購入していたことを思い出しました。 それは数年前に、 山に行く格好で電車に乗るのは恥ずかしい。 と、こっそり伝えてきた同僚からの提案でした。 ↓ハーブティーとは関係ない山のお話ですkagetora55.hatenablog.com 休憩時間に何気なく飲み物の

                                                                              【檸檬カミツレ茶】ハーブティーはブレンド具合でこんなに味が変わるんだ!と実感。 - 山にトラロープ
                                                                            • 今年飲んでみてよかったお茶ブランド3選 - 日々茶々

                                                                              2022年もいよいよ終わりが近づいてきました! 今年も多種多様なお茶を楽しんできましたが、初めて飲んだものもたくさんあります。 そのなかでもこれは出会えてよかったな、おいしかったなと思うブランドを3つ挙げてみました。 来年の皆さんのティータイムの参考になればうれしいです! NEWBY ティーポンド 柳桜園茶舗 おわりに NEWBY 英国展で見かけて購入してみた「NEWBY (ニュービー) 」。 2000年に設立されたロンドン発の高級紅茶ブランドです。 使用される茶葉は、3月から7月のプライムシーズンに摘み取られたファーストフラッシュとセカンドフラッシュのみだそうです。 まだ新しいブランドですが、グローバルティーチャンピオンシップなど140以上の賞を受賞した経歴があります。 このインドらしく、色鮮やかなパッケージに目を引かれました。 つぼみと上の2枚の葉のみ、そして機械を使わず手摘みされた葉

                                                                                今年飲んでみてよかったお茶ブランド3選 - 日々茶々
                                                                              • ティーポットが割れてショック!お茶好きでも新たに購入しない3つの理由。 - ミニマリスト三昧

                                                                                昨年末、20年ほど愛用したガラス製ティーポットを、うっかり割ってしまいました。 お気に入りだったので、とてもがっかり。 急いで新しいティーポットを探したのですが、あえて買わないという結論に。 引っ越してミニマリストになったことが大きな原因です。 毎日お茶を飲む私が、ティーポットが不要だと思う具体的な理由は3つ。 今回はそのお話をしたいと思います。 長年愛用したティーポットが割れた 昨年末に割れてしまったのは、20年ほど愛用したこちらのガラス製ティーポット。 中がよく見えるので紅茶の飲み頃がわかりやすく、とても便利でした。 また、以前住んでいた岡山の山間部では、庭で数種類のハーブを栽培していました。 自家製のハーブを、よく生やドライでお茶にしていたんですね。 その頃、よくお茶にして飲んでいたハーブはこちらの5種類。 ハーブに興味がない方はスルーしてください。 1、アップルミント アップルミン

                                                                                  ティーポットが割れてショック!お茶好きでも新たに購入しない3つの理由。 - ミニマリスト三昧
                                                                                • 【ローズマリー】ドラクエ ”やくそう” 並みの回復力?【デトックス系ハーブ】 - ものづくりとことだまの国

                                                                                  はじめに 奥さんの友達が庭で育てた #ローズマリー(ハーブ)の乾燥葉。薬草っぽいのですが、食後に飲むと一瞬で口の中がリセットされる #デトックス 感がお気に入り。使い道も多そう 目次 焼きカレー屋さんのデトックスウォーター ローズマリーの乾燥葉 ローズマリー繋がりで(youtube) アラハバキ解・汎日本古代信仰の謎に迫る(全54話完結) 本文 焼きカレー屋さんのデトックスウォーター 3年前の秋、北九州旅行の帰りに門司港に立ち寄り、名物の焼きカレーをいただきました。 mitsubachicurry.com 暑い日で小1時間行列した後で、お冷(水)で出てきたハーブ+柑橘類が入った炭酸水(無料)がたいへん美味しかったのを覚えています(デトックスウォーターと称してました) ローズマリーの乾燥葉 奥さんの友人から、家庭菜園で採れたての野菜とハンドメイドの品々が送られてきました。 庭で採れたローズマ

                                                                                    【ローズマリー】ドラクエ ”やくそう” 並みの回復力?【デトックス系ハーブ】 - ものづくりとことだまの国