並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 51件

新着順 人気順

バーチャファイターの検索結果1 - 40 件 / 51件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

バーチャファイターに関するエントリは51件あります。 ゲームgameインタビュー などが関連タグです。 人気エントリには 『セガ、休眠中のIPを精査してリマスターやリメイクしていく方針を公表。参考例として『バーチャファイター』『ソウルハッカーズ』『クレイジータクシー』などの名前も』などがあります。
  • セガ、休眠中のIPを精査してリマスターやリメイクしていく方針を公表。参考例として『バーチャファイター』『ソウルハッカーズ』『クレイジータクシー』などの名前も

    セガとサミー、および両社の関連会社の持株会社であるセガサミーホールディングスは、2022年3月期の決算を発表。そのなかで、過去のIPを精査しリマスター/リメイク/リブートなどの活用をしていく方針であると明らかにした。 (画像は2021年3月期 決算プレゼンテーション(PDF)より) セガサミーホールディングスは決算のなかで、グローバルで認知度が高いIPを精査して活用していくと説明。公開されたスライドのなかには現役IPの例として『龍が如く』、『ファンタシースター』、『ペルソナ』、『女神転生』、『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』などの名前が並んでいる。 また過去のIPの例として『クレイジータクシー』、『スペースチャンネル5』、『Rez』、『ジェットセットラジオ』、『バーチャファイター』、『忍 -SHINOBI-』、『デビルサマナー ソウルハッカーズ』、『ベア・ナックル』、『NiGHTS』などの名前

      セガ、休眠中のIPを精査してリマスターやリメイクしていく方針を公表。参考例として『バーチャファイター』『ソウルハッカーズ』『クレイジータクシー』などの名前も
    • バーチャファイターの新作、格ゲー開発者が長年抱いてきたであろう可能性に踏み込んでいるかも「『セガがすげえことしてる!』って言えるの嬉しい」

      「バーチャファイター」シリーズ公式 @vf_official 『New VIRTUA FIGHTER Project』未公開の“開発前”コンセプト動画を解禁! 世界最大のエレクトロニクスショー「CES2025」内にて、【New VIRTUA FIGHTER Project 開発前のコンセプトムービー】が初公開となりました!! ゲーム開発では「プリビズ」や「プリプロ」と呼ばれるものになります。お楽しみください! ※実際のゲームプレイ、キャラクターとは異なります。 #バーチャファイター #NewVF 2025-01-07 15:10:13 VIRTUA FIGHTER @VF_SEGA A never-before-seen concept video for the New VIRTUA FIGHTER Project is available for viewing now! This f

        バーチャファイターの新作、格ゲー開発者が長年抱いてきたであろう可能性に踏み込んでいるかも「『セガがすげえことしてる!』って言えるの嬉しい」
      • セガ、『バーチャファイター』シリーズの新作を現在開発中。同社幹部がしれっと明かす - AUTOMATON

        セガが、対戦格闘ゲーム『バーチャファイター』シリーズの新作を現在開発しているようだ。同社幹部が海外メディアVGCとのインタビューのなかで、開発中であるとコメントしている。 『バーチャファイター』シリーズは、1993年から続く3D対戦格闘ゲームだ。近年では、過去作のリメイクにあたる『Virtua Fighter esports』や『Virtua Fighter 3tb Online』がリリースされているが、本格的な新作としては、2006年稼働の『バーチャファイター5』およびそのバージョンアップ版が最後となっている。 海外メディアVGCは11月6日、先日シンガポールで開催されたイベントgamescom asiaでの、セガ常務執行役員Justin Scarpone氏とのインタビューを公開した。同氏は、ウォルト・ディズニー・カンパニーのゲーム事業などに携わった実績をもつ人物で、セガIPのトランスメ

          セガ、『バーチャファイター』シリーズの新作を現在開発中。同社幹部がしれっと明かす - AUTOMATON
        • 『バーチャファイター』鉄人座談会──esportsの名を冠する新作『バーチャ』を彼らはどう見ているのか

          3D対戦格闘ゲームのパイオニアとして、1993年に第1作が登場したセガの『バーチャファイター』シリーズは、その後のゲームを大きく変えることとなった。『バーチャ』の持つ革新性やその意義については、電ファミニコゲーマーでもこれまでに何度も記事として採り上げてきた。 そして2021年6月、『Virtua Fighter esports』がPS4とアーケードでリリースされたことにより、『バーチャ』は約11年ぶりにゲームの表舞台へと復帰した。「esports」の名前を冠しているとおり、同作は早くもオンラインで、世界中から多くのプレイヤーを集めている。 (画像はVirtua Fighter esports 公式サイトより) 『バーチャ』がこれまで歩んできた歴史を振り返った時に、どうしても忘れることのできない人々がいる。それはセガから「鉄人」の称号を授与された、6名の強豪プレイヤーたちだ。 新宿ジャッキ

            『バーチャファイター』鉄人座談会──esportsの名を冠する新作『バーチャ』を彼らはどう見ているのか
          • セガ,ナムコ,ドリームファクトリー……「バーチャファイター」以降,さまざまな環境に身を置いた石井精一氏の足跡 ビデオゲームの語り部たち:第38部

            セガ,ナムコ,ドリームファクトリー……「バーチャファイター」以降,さまざまな環境に身を置いた石井精一氏の足跡 ビデオゲームの語り部たち:第38部 ライター:黒川文雄 ライター:大陸新秩序 カメラマン:畑沢亮太 今回の「ビデオゲームの語り部たち」第38部は,2017年12月17日掲載の「ビデオゲームの語り部たち 第2部:『バーチャファイター』のプロトタイプに込められた石井精一氏の人生」で取材した石井精一氏の,「それ以降」の足跡を追った。 関連記事 ビデオゲームの語り部たち 第2部:「バーチャファイター」のプロトタイプに込められた石井精一氏の人生 メディアコンテンツ研究家の黒川文雄氏が,ビデオゲームの歴史で記録・記憶しておくべき人々や場所などを振り返る連載「ビデオゲームの語り部たち」。第2部は,「バーチャファイター」のベースとなったプロトタイプについて,同作のディレクションを担当した石井精一氏

              セガ,ナムコ,ドリームファクトリー……「バーチャファイター」以降,さまざまな環境に身を置いた石井精一氏の足跡 ビデオゲームの語り部たち:第38部
            • [インタビュー]「バーチャファイター3tb」がアーケードに帰ってくる。APM3版稼働の背景と「Virtua Fighter esports」のこれから

              [インタビュー]「バーチャファイター3tb」がアーケードに帰ってくる。APM3版稼働の背景と「Virtua Fighter esports」のこれから ライター:箭本進一 カメラマン:大須 晶 「バーチャファイター3tb」が現代に蘇る。 関連記事 「バーチャファイター3tb」,オンライン対戦機能を搭載してアーケードに復活。11月28日よりAPM3設置店舗で稼働予定 セガは本日,アミューズメントエキスポ in 東京ビッグサイトのステージイベントにて,ALL.Net P-ras MULTI バージョン3の新作タイトル「Virtua Fighter 3tb Online」を発表した。11月28日から全国のAPM3設置店舗で稼働を予定している。 [2023/11/25 11:07] キーワード: ARCADE:Virtua Fighter 3tb Online ARCADE アクション セガ 格闘

                [インタビュー]「バーチャファイター3tb」がアーケードに帰ってくる。APM3版稼働の背景と「Virtua Fighter esports」のこれから
              • ぬるぬる動く「バーチャファイター」アキラのロボットがすごい 流れるような演武で八極拳を披露

                ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「バーチャファイター」のアキラ(結城晶)を再現したロボットによる、八極拳の演舞動画が見事のひと言です。初代バージョンのカクカクボディが、流れるように八極拳の型を描く! 踏み込みや突きなど一挙一動が軽やか 作者はロボティクス技術者のholypong(@automo_emo/ブログ)さん。漫画『プラレス3四郎』に強く影響を受けており、プライベートでも二足歩行ロボットの大会「ROBO-ONE」に独自開発のロボットで参戦しています。 2015年のROBO-ONEでベスト8入りを果たした機体「automo 08」。のちにアキラのベースとなった アキラロボの製作を始めたのは2016年(関連記事)。アキラのfigmaが発売されたときに、3Dプリンターを使えば自分でも作れるのではと思い立ち、大会用の機体「automo(オートモ) 08」に自作の外装

                  ぬるぬる動く「バーチャファイター」アキラのロボットがすごい 流れるような演武で八極拳を披露
                • バーチャファイター復活から1年,格闘ゲーム界はどうなった? 「Virtua Fighter esports」青木盛治氏×「鉄拳」原田勝弘氏による対談再び

                  バーチャファイター復活から1年,格闘ゲーム界はどうなった? 「Virtua Fighter esports」青木盛治氏×「鉄拳」原田勝弘氏による対談再び ライター:箭本進一 カメラマン:大須 晶 「Virtua Fighter esports」(PS4 / ARCADE)の配信から1年以上が経過し,かつてのバーチャ勢が復帰しただけでなく,若い世代のプレイヤーも台頭してきた。 4Gamerでは同作のリリースに先がけて,チーフプロデューサーを務める青木盛治氏(セガ)と,「鉄拳」シリーズのチーフプロデューサーである原田勝弘氏(バンダイナムコスタジオ)による対談企画を実施した。そしてこのたび,バーチャが2年目を迎えたタイミングで再び両氏にお話しいただく機会を得た※。 ※インタビュー収録は6月下旬に行いました (左から)セガ 青木盛治氏,バンダイナムコスタジオ 原田勝弘氏 2022年6月1日にリリー

                    バーチャファイター復活から1年,格闘ゲーム界はどうなった? 「Virtua Fighter esports」青木盛治氏×「鉄拳」原田勝弘氏による対談再び
                  • 「バーチャファイター」に受け継がれる哲学――不定期連載「原田が斬る!」,第8回はセガ・青木盛治氏にVFシリーズの未来を聞いた

                    「バーチャファイター」に受け継がれる哲学――不定期連載「原田が斬る!」,第8回はセガ・青木盛治氏にVFシリーズの未来を聞いた 編集部:touge ライター:箭本進一 カメラマン:大須 晶 12→ 鉄拳シリーズのプロデューサー・原田勝弘氏による対談企画「原田が斬る!」の第8回をお届けする。 久々の更新となる今回の対談相手は「Virtua Fighter esports」(バーチャファイター eスポーツ。PS4 / ARCADE)のチーフプロデューサーを務める,セガの青木盛治氏だ。「バーチャファイター」(以下,バーチャ)シリーズは3D格闘ゲームの始祖にして,原田氏が手がける「鉄拳」のライバルと言える存在。かつてのゲームセンターでは,バーチャと鉄拳がしのぎを削っていたことを覚えている人も多いだろう。プレイヤーも「バーチャ派」「鉄拳派」に分かれ,日夜意見をぶつけ合っていたものだった。 しかし,こう

                      「バーチャファイター」に受け継がれる哲学――不定期連載「原田が斬る!」,第8回はセガ・青木盛治氏にVFシリーズの未来を聞いた
                    • アストロシティミニきっかけで当時のゲーセンと『バーチャ』の話を聞いたら鈴木裕氏から「『バーチャファイター6』のお手伝いが必要なときはお声がけください」との衝撃発言が飛び出した【鈴木裕×原田勝弘×森利道鼎談】

                      このところ、ゲームセンターを取り巻く空気が重苦しいものとなっている。新宿西口の「GAME SPOT 21」をはじめ、全国各地の名だたるゲームセンターの閉店が相次ぐなか、セガ エンタテインメントの株式譲渡によって、セガグループがゲームセンターの直営事業からの撤退を発表。さらにバンダイナムコも、北米におけるアミューズメント施設事業からの撤退を発表した。ゲームを巡る環境の変化に加えて、長期に渡るコロナ禍がゲームセンターの経営を圧迫しており、既存のゲームセンターはどこも苦戦している状況だ。 そんななか、セガグループ設立60周年プロジェクトのひとつとして、2020年12月に「アストロシティミニ」が発売された。セガのゲームセンターに並んでいたアーケード筐体「アストロシティ」をミニチュア化したハードの中に、1980〜90年代のアーケードを彩った、セガの名作ゲーム37作品が収録されている。その中には、社会

                        アストロシティミニきっかけで当時のゲーセンと『バーチャ』の話を聞いたら鈴木裕氏から「『バーチャファイター6』のお手伝いが必要なときはお声がけください」との衝撃発言が飛び出した【鈴木裕×原田勝弘×森利道鼎談】
                      • 『バーチャファイター』新作『New VIRTUA FIGHTER Project』、格闘シーンありの“開発前コンセプト動画”公開。龍が如くスタジオが描く、活き活きとした街並みと戦闘 - AUTOMATON

                        セガは1月7日、対戦格闘ゲーム『New VIRTUA FIGHTER Project』の開発前コンセプト動画を公開した。 本作は、『バーチャファイター』シリーズの完全新作だ。『Virtua Fighter esports』などと同じく、龍が如くスタジオが開発を担当している。昨年12月に発表され、対応プラットフォームおよび発売時期は未定。 今回公開されたのは、『New VIRTUA FIGHTER Project』の開発前コンセプト動画だ。雑然とした街中を舞台に、結城晶同士で対戦する様子が収められている。なお、この映像はプリビズやプリプロと呼ばれる段階の素材であり、本格的な開発に入る前に、本作のコンセプトを映像で表現したものとなる。そのため、実際のゲームプレイおよびキャラクターではないとのこと。体力ゲージなどのUIも仮のものと思われる。 ただ、この映像で見られるような表現が、本作の開発におい

                          『バーチャファイター』新作『New VIRTUA FIGHTER Project』、格闘シーンありの“開発前コンセプト動画”公開。龍が如くスタジオが描く、活き活きとした街並みと戦闘 - AUTOMATON
                        • セガ公式アカウント🦔 on Twitter: "格ゲーの金字塔が、ついにeスポーツで復活! 「バーチャファイター×esportsプロジェクト」発表! 1993年に世界初の3D格闘ゲームとして誕生した「バーチャファイター」が、セガ設立60周年を記念し、まずは国内で再始動しま… https://t.co/jyOXPjUPWJ"

                          格ゲーの金字塔が、ついにeスポーツで復活! 「バーチャファイター×esportsプロジェクト」発表! 1993年に世界初の3D格闘ゲームとして誕生した「バーチャファイター」が、セガ設立60周年を記念し、まずは国内で再始動しま… https://t.co/jyOXPjUPWJ

                            セガ公式アカウント🦔 on Twitter: "格ゲーの金字塔が、ついにeスポーツで復活! 「バーチャファイター×esportsプロジェクト」発表! 1993年に世界初の3D格闘ゲームとして誕生した「バーチャファイター」が、セガ設立60周年を記念し、まずは国内で再始動しま… https://t.co/jyOXPjUPWJ"
                          • セガ60周年スペシャルインタビュー。伝説の筐体R360や『バーチャファイター』などアーケード開発者が開発秘話をたっぷり語る! | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                            エレメカの時代から技術に対しては貪欲だった ――セガを語るうえで、やはり“挑戦”というキーワードは避けて通れません。限りなく現場に近い目線でアーケードを見続けてきたおふたりの印象としてはいかがでしょうか? 吉本技術部の目線で見ても、やはり最新技術を投入するのは早い会社だったと思います。たとえば、レーザーディスクを初めて使ったのが『アストロンベルト』(※1)なんですが、稼働は1983年ですからね。 ――1983年といえば、カラオケがようやくレーザーディスクになり始めたころですか。当然開発はもっと前から進んでいるわけで……早いですね。 吉本そうなんですよ。ビデオゲーム以前から、技術に対しては貪欲な会社だったと思います。それこそ、レーザーディスク以前のカラオケで主流だった、8トラック(※2)のテープで音を出すようなこともやっていて。 ――ほうほう。 吉本1968年に稼働した『MOTOPOLO』と

                              セガ60周年スペシャルインタビュー。伝説の筐体R360や『バーチャファイター』などアーケード開発者が開発秘話をたっぷり語る! | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                            • 阿佐谷七夕まつりで吊るされた「阿佐ヶ谷のフリーレン」が”初代バーチャファイター”っぽくて面白い

                              『葬送のフリーレン』公式 @FRIEREN_PR 週刊少年サンデー連載中『葬送のフリーレン』(原作:山田鐘人/作画:アベツカサ)の原作公式アカウントです。更新情報などを編集部員がつぶやきます。第13巻&特装版・小説・付箋ブック発売中!TVアニメ第2期制作決定。【アニメ公式】→@Anime_Frieren【ファンアートタグ】→#フリーレンFA sunday-webry.com/detail.php?tit…

                                阿佐谷七夕まつりで吊るされた「阿佐ヶ谷のフリーレン」が”初代バーチャファイター”っぽくて面白い
                              • 『バーチャファイター eスポーツ』が目指すものとは? セガ・青木盛治チーフプロデューサーを直撃取材 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                2021年5月27日に配信された“『バーチャファイター×esports』プロジェクト正式発表放送”にて、シリーズ最新作となる『Virtua Fighter esports』が正式発表。2021年6月1日にプレイステーション4版がPlayStation Plusでの期間限定フリープレイ、PlayStation Nowで配信されるほか、翌日の6月2日よりアーケード版も稼動開始となる。 本稿では、『Virtua Fighter esports』のチーフプロデューサーを務める青木盛治氏へのインタビューをお届け。『バーチャファイター』シリーズをeスポーツタイトルとして再始動することになった経緯や、 開発にあたっての注力ポイントなどをうかがった。

                                  『バーチャファイター eスポーツ』が目指すものとは? セガ・青木盛治チーフプロデューサーを直撃取材 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                • バーチャファイター新作の開発前コンセプトムービーの元ネタはジャッキー・チェンだったことがよくわかる映像

                                  セガは2024年12月13日に開催された「The Game Awards 2024」の授賞式で、バーチャファイターシリーズの完全新作となる「New VIRTUA FIGHTER」プロジェクトの始動を発表しました。この開発前に制作されたコンセプトムービーの元ネタがジャッキー・チェン主演の映画「サイクロンZ」のオマージュであったことが判明し、話題となっています。 2025年1月7日(火)に公開された、セガ公式の「New VIRTUA FIGHTER」コンセプトムービーが以下。あくまでも開発前のコンセプトムービーなので、実際に開発されるゲームとは異なることに注意が必要です。従来の格闘ゲームは相手の攻撃が当たるとガードしますが、このコンセプトムービーでは相手の攻撃を防ぐというよりも受け流すようにさばきながら戦っている印象を受けます。 『New VIRTUA FIGHTER Project』開発前コ

                                    バーチャファイター新作の開発前コンセプトムービーの元ネタはジャッキー・チェンだったことがよくわかる映像
                                  • “アストロシティミニ”が12月に発売決定。『バーチャファイター』など、当時のゲーセンを熱狂させた36タイトルを収録 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                    「アストロシティ」とは 「アストロシティ」は、1993年に登場したアーケード筐体で、これまで板金加工のみで設計されていた筐体と一線を引く、初の樹脂製筐体です。軽量化されたことにより、全国の多くのゲームセンターに支持され、およそ5万台が導入された革新的なゲーセン筐体です。 「アストロシティ」に搭載した当時世界初となる3D格闘ゲーム「バーチャファイター」はゲームセンターにムーブメントを巻き起こしました。 僕らの青春がよみがえる! 手のひらサイズでセガ・アーケードの興奮を再現! 発売当時、初の樹脂製筐体として発売された「アストロシティ」同様に、本体を樹脂で再現。オリジナルのデザインを忠実に、手のひらサイズで再現しました。 当時の興奮がよみがえる! 実機そのままの操作性を追求したボタンやスティック 「バーチャファイター」をはじめ、セガのアーケードゲームの名作・佳作そして幻の作品などのタイトルを数多

                                      “アストロシティミニ”が12月に発売決定。『バーチャファイター』など、当時のゲーセンを熱狂させた36タイトルを収録 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                    • 『アウトラン』は攻略視点だとパズルゲーム!? セガ旧AM2研 片桐大智氏に聞く“ゲーセンで最高の日々を過ごしていたあのころ”+『バーチャファイター』開発秘話【ゲームの思い出談話室・第5夜】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                      ――セガの旧AM2研で多くのアーケードゲームを手がけられた片桐さんに『アウトラン』のお話をお聞きするというのは、感慨深いですね。 片桐さん僕は『インベーダーゲーム』のころからゲーセンに入り浸りでしたね。そこからアーケードゲームとPCゲームを遊んでいて、家庭用ゲーム機はファミコンを『ゼビウス』から、メガドライブは『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』あたりから遊びましたね。 ――メガドライブは『ソニック』からというのはけっこう意外ですね。ちょっと後からだったんですね。 片桐さんですね。スーパーファミコンはローンチタイトルの『F-ZERO』からプレイしてましたね。やっぱりゲームセンターがメインで、スコアラーもしていたぐらいにヘビーに遊んでましたから。“アーケードゲームは1周ワンコインクリアーできるようになってからが本番”っていう人でした(笑)。 常連さんどんなゲームが好きだったんです? 『アウトラン』

                                        『アウトラン』は攻略視点だとパズルゲーム!? セガ旧AM2研 片桐大智氏に聞く“ゲーセンで最高の日々を過ごしていたあのころ”+『バーチャファイター』開発秘話【ゲームの思い出談話室・第5夜】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                      • 『バーチャファイター』完全新作『New VIRTUA FIGHTER』プロジェクトを山田理一郎Pが解説。キャラもバトルシステムも一新【VF Direct】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                        ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.comニュース『バーチャファイター』完全新作『New VIRTUA FIGHTER』プロジェクトを山田理一郎Pが解説。キャラもバトルシステムも一新【VF Direct】

                                          『バーチャファイター』完全新作『New VIRTUA FIGHTER』プロジェクトを山田理一郎Pが解説。キャラもバトルシステムも一新【VF Direct】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                        • 【セガ×ヨコオタロウ】『エラーゲームリセット』2023年春配信決定。『バーチャファイター』や『アウトラン』などが擬人化で美少女になるスマホRPG | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                          本作は、歴史に残る名作ゲームが美少女化した“キャスト”と呼ばれるキャラクターが作品を彩る新作スマホRPG。プレイヤーはセガによって歪められた世界を本来の姿に戻すべく、“キャスト”とともにセガとの戦いに身を投じていく。 『NieR:Automata』(ニーア オートマタ)や『ドラッグ オン ドラグーン』シリーズで知られるヨコオタロウ氏がストーリーを、『ヘブンバーンズレッド』(ヘブバン)や『ソフィーのアトリエ』のゆーげん氏がキャラクターデザインを手掛ける。 また、“キャスト”のアウトラン、アフターバーナー、バーチャコップ、バーチャファイターの画像が公開。バーチャファイターの後ろにはポリゴン姿のアキラがデザインされておりインパクトの強いビジュアルになっている。

                                            【セガ×ヨコオタロウ】『エラーゲームリセット』2023年春配信決定。『バーチャファイター』や『アウトラン』などが擬人化で美少女になるスマホRPG | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                          • [TGS 2020]「バーチャファイター」の新作か? セガの新プロジェクト「Virtua Fighter × esports」が発表に

                                            [TGS 2020]「バーチャファイター」の新作か? セガの新プロジェクト「Virtua Fighter × esports」が発表に 編集部:touge 本日(2020年9月25日)配信されたセガ・アトラスの公式配信番組「セガアトラスTV」のDay1にて,セガの新プロジェクト「Virtua Fighter × esports」が発表された。 トレイラーが流れたのみで詳細は不明だが,新作の可能性を強く匂わせるものとなっている。続報に期待しよう。 セガ設立60周年記念企画 「バーチャファイター×esportsプロジェクト」が始動! 株式会社セガグループ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:里見治紀)は、「東京ゲームショウ2020 オンライン」セガ・アトラス公式配信番組「セガアトラスTV SEGA Fan MeetUp 2020」において、「バーチャファイター×esportsプロジェクト」を発

                                              [TGS 2020]「バーチャファイター」の新作か? セガの新プロジェクト「Virtua Fighter × esports」が発表に
                                            • 『バーチャファイター』で「神」と呼ばれるプレイヤーの物語。誰よりもゲームを愛し「鉄人」にあこがれた少年のストーリーから、3D格闘ゲームの盛り上がりを振り返る

                                              『バーチャファイター』は“異端”だったという。 1991年に『ストリートファイターII』が誕生し対戦格闘ゲームのブームが幕を開けた。その約2年後にあらわれた世界初の「3D」格闘ゲームは、すでに華々しい成功を飾っていた2D対戦格闘ゲームの傍らで、まったく異なる文化を築き上げたのだ。 当時のゲームセンター風景。写真は池袋サラ氏提供 今でこそ「eスポーツ」の名も日本で広まり、ゲームをプレイすることがビジネスとしての価値を大いに見出されるようになった。しかし、その背景には、数多のプレイヤーが情熱とプライドを賭けて「対戦ゲーム」に挑んできた歴史があることを忘れてはならない。 『バーチャファイター』を代表するプレイヤーたち「鉄人」の視点から、当時の格闘ゲームシーンを群像劇風に描いたルポルタージュ『トウキョウヘッド』は、そのヒストリーを色濃く現代に伝えてくれる作品である。 狂気すらも感じさせるプレイヤー

                                                『バーチャファイター』で「神」と呼ばれるプレイヤーの物語。誰よりもゲームを愛し「鉄人」にあこがれた少年のストーリーから、3D格闘ゲームの盛り上がりを振り返る
                                              • ついに発表された新たな『バーチャファイター』の姿とは? セガ・龍が如くスタジオ代表の横山氏とプロデューサーの山田氏に聞く | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                                2024年12月13日(日本時間)に開催された“The Game Awards 2024”。そこで公開された映像にて、セガの龍が如くスタジオが、まったく新たな『バーチャファイター』(以下、VF)シリーズ作品を制作していることが明らかになった。また、そのあとを追うように公開された配信番組“VF Direct 2024”では、新『VF』のみならず、『Virtua Fighter esports』(以下VF esports)のアップデートや、Steam版の『Virtua Fighter 5 R.E.V.O.』(以下VF5 R.E.V.O.)による公式世界大会の実施決定など、さまざまな情報が一気に公開されている。

                                                  ついに発表された新たな『バーチャファイター』の姿とは? セガ・龍が如くスタジオ代表の横山氏とプロデューサーの山田氏に聞く | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                                • 「アストロシティミニ」発売決定! あの伝説のAC筐体がデスクトップサイズに 「バーチャファイター」、「ファンタジーゾーン」など36本を収録

                                                    「アストロシティミニ」発売決定! あの伝説のAC筐体がデスクトップサイズに 「バーチャファイター」、「ファンタジーゾーン」など36本を収録
                                                  • バーチャファイター新作発表の最後で、NVIDIAジェンスン・フアン氏が祝辞

                                                      バーチャファイター新作発表の最後で、NVIDIAジェンスン・フアン氏が祝辞
                                                    • セガ、90年代ゲーセン筐体の1/6サイズ復刻機『アストロシティ ミニ』正式発表。『バーチャファイター』『ゴールデンアックス』『獣王記』など36作を収録

                                                      セガ、90年代ゲーセン筐体の1/6サイズ復刻機『アストロシティ ミニ』正式発表。『バーチャファイター』『ゴールデンアックス』『獣王記』など36作を収録 セガトイズは、1990年代のアーケード筐体「アストロシティ」を1/6サイズで復刻した『アストロシティ ミニ』を正式発表した。発売は2020年12月を予定、価格は1万2800円(税別)。また2人プレイを楽しむための別売りコントロールパッドが2780円で発売予定となっている。 「アストロシティ」は1993年からセガがゲームセンターで展開されてきたアーケード筐体。1990年代の格闘ゲームブームの裏で数々の名作を支えてきた存在で、とくに『バーチャファイター』で印象深いプレイヤーも多いだろう。『アストロシティ ミニ』には、その『バーチャファイター』を筆頭に36作のアーケードゲームが収録されており、実際にプレイ可能となっている。また、本機のディスプレイ

                                                        セガ、90年代ゲーセン筐体の1/6サイズ復刻機『アストロシティ ミニ』正式発表。『バーチャファイター』『ゴールデンアックス』『獣王記』など36作を収録
                                                      • 『バーチャファイター』新作『VIRTUA FIGHTER 5 R.E.V.O.』発表、Steam向けに今冬配信へ。『バーチャファイター esports』をベースにした進化版 - AUTOMATON

                                                        セガは11月22日、『VIRTUA FIGHTER 5 R.E.V.O.』を発表した。PC(Steam)向けに今冬発売予定。 本作は、3D格闘ゲーム『バーチャファイター』シリーズ最新作。『バーチャファイター esports』をベースに、いくつもの要素がアップグレードされているとのこと。大幅なゲームバランスの調整や、4Kグラフィック・60fpsへの対応など、さまざまな点が進化しているそうだ。 本作には「ランクマッチ」「アーケード」「トレーニング」「オフラインバーサス」といった従来のモードを収録。さらに最大16人参加可能な「トーナメント」、総当たり戦の「リーグ」なども新たに用意されるという。オンライン対戦ではロールバックネットコードが採用され(関連記事)、世界中のユーザー間でスムーズな対戦が可能と謳われている。 ちなみに『VIRTUA FIGHTER 5 R.E.V.O.』がベースとしている『

                                                          『バーチャファイター』新作『VIRTUA FIGHTER 5 R.E.V.O.』発表、Steam向けに今冬配信へ。『バーチャファイター esports』をベースにした進化版 - AUTOMATON
                                                        • セガが休眠中を含む過去IPを精査して、リメイク、リマスターしていく方針を公表。『バーチャファイター』『クレイジータクシー』などが例示 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                                          ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com ニュース セガが休眠中を含む過去IPを精査して、リメイク、リマスターしていく方針を公表。『バーチャファイター』『クレイジータクシー』などが例示

                                                            セガが休眠中を含む過去IPを精査して、リメイク、リマスターしていく方針を公表。『バーチャファイター』『クレイジータクシー』などが例示 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                                          • 『ニューバーチャファイター プロジェクト』開発前のコンセプトムービーが公開。ステージ背景の作り込みは龍が如くスタジオならでは | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                                            “A hotbed of vice, attracts both the wicked and desperate.”(悪徳の温床は、邪悪な者も自暴自棄な者も引き寄せる)という文言とともに映し出されるゴミゴミした街。初公開のムービーでは映されなかった橋の下には乗り捨てられたクルマが錆びきっており、よどんだ川にはゴミ溜まりがいくつも浮かんでいる。 そして対峙するふたりの男。どちらも“AKIRA”と表示されており、結城晶の同キャラ対戦のようだ。1P側(左側)はボロをまとったような服装、2P側(右側)は上半身裸で袴と帯のみ着用している。戦っているのは、2024年12月のティザームービーと同様の街角のようだ。 “Pre-development in engine footage. Not actual gameplay.”(開発前のエンジン映像。実際のゲームプレイではない)という注意書きとともに、

                                                              『ニューバーチャファイター プロジェクト』開発前のコンセプトムービーが公開。ステージ背景の作り込みは龍が如くスタジオならでは | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                                            • リアル格闘家から見た「バーチャファイター」のリアリティと虚構性

                                                              今から20年以上前、僕は格闘技を始めた。地元であるオランダの道場に入門し、和道流空手とヨーロピアン柔術を学び始めたのだ。それからほどなくして、PS2で『バーチャファイター4』と出会った。 当時の僕はまだオレンジ帯かそこらの素人武道家だったが、すでに「バーチャファイター」シリーズの独特な地味さからにじみ出る圧倒的な「武道臭(間違っても葡萄酒ではない)」に気が付いていたと思う。 一見すれば派手さに欠け、動きも他の格闘ゲームほど滑らかなものではないので、当時の僕の友達のほとんどは「鉄拳」や「スマブラ」の方が面白そうだった。少なくとも、僕の周りでは日本にあったような「バーチャブーム」は皆無だった。 『バーチャファイター4』(2001年)の結城晶。 だが、僕からすれば『バーチャファイター4』の動きが他のゲームほどスムーズなものではないのは、むしろ「自分が人間を操作している」ことを認識させてくれた。僕

                                                                リアル格闘家から見た「バーチャファイター」のリアリティと虚構性
                                                              • 『バーチャファイター3tb Online』発表、11月28日よりアーケード展開へ。オンライン対戦対応の『3tb』、MODEL3エミュレーター開発に成功し実現 - AUTOMATON

                                                                セガは11月25日、アミューズメント施設向けコンテンツダウンロードシステム「ALL.Net P-ras MULTI バージョン3」(以下、APM3)の新作タイトルとして『Virtua Fighter 3tb Online』を発表した。11月28日より、全国のAPM3設置店舗にて稼働開始する。 『Virtua Fighter 3tb Online』は、1997年にアーケードで稼働開始した3D対戦格闘ゲーム『Virtua Fighter 3tb』に、オンライン対戦機能などを導入した作品だ。オリジナル版は『Virtua Fighter 3』のバージョンアップ版にあたり、3対3の対戦形式の導入のほか、技の追加・性質変更といった多数のバランス調整が実施。また『Virtua Fighter(バーチャファイター)』シリーズの中においては、高低差のあるステージや、E(エスケープ)ボタンの採用などが特徴とな

                                                                  『バーチャファイター3tb Online』発表、11月28日よりアーケード展開へ。オンライン対戦対応の『3tb』、MODEL3エミュレーター開発に成功し実現 - AUTOMATON
                                                                • 「バーチャファイター」、eスポーツになって再始動 セガ、27日に正式発表

                                                                  セガは5月21日、「バーチャファイター×esports」プロジェクトを27日に発表すると予告した。午後8時からYouTube「VF official Channel」と公式サイトで動画を配信する。 セガは2020年9月の「東京ゲームショウ2020 オンライン」でセガ設立60周年記念プロジェクトを発表。その一環で「バーチャファイターをesportsタイトルとして再始動する」とした。 「バーチャファイター」は1993年に世界初の3D格闘ゲームとしてゲームセンターに登場。それまでの2D格闘ゲームとは一線を画すリアリティーと操作性でブームを起こした。 最新作「バーチャファイター5 ファイナルショーダウン」は2010年7月にゲームセンターで稼働を開始。10年を経た今でも各地で大会が行われるなど根強い支持を受けている。 関連記事 ゲーミング光回線が登場 「通信遅延の“負け”はなくなる」 中部テレコミュ

                                                                    「バーチャファイター」、eスポーツになって再始動 セガ、27日に正式発表
                                                                  • 本日発売30周年を迎えたセガサターンの輝きを「バーチャファイター」シリーズで振り返る。PSとの次世代ゲーム機戦争を支えた元祖3D格闘ゲーム

                                                                    本日発売30周年を迎えたセガサターンの輝きを「バーチャファイター」シリーズで振り返る。PSとの次世代ゲーム機戦争を支えた元祖3D格闘ゲーム ライター:箭本進一 セガサターン(以下,サターン)が本日(2024年11月22日),発売から30周年を迎えた。サターンは初代PlayStation(以下,PS)とシェア争いを繰り広げ,その激しさが「次世代ゲーム機戦争」と呼ばれたことでも知られている。 最終的にはPSがこの世代の“覇者”とはなったが,サターンはPSより先に100万台販売を達成するなど,序盤をリードしていたことは,4Gamer読者の多くが知るところだろう。 その原動力の一つとなったのが「バーチャファイター」シリーズだ。1994年11月22日の発売から約2年間で,夏休みや年末といった重要なタイミングに5本ものタイトルが発売された。この事実からも,セガが主力タイトルの一つとして位置付けていたこ

                                                                      本日発売30周年を迎えたセガサターンの輝きを「バーチャファイター」シリーズで振り返る。PSとの次世代ゲーム機戦争を支えた元祖3D格闘ゲーム
                                                                    • 『バーチャファイターの新作、格ゲー開発者が長年抱いてきたであろう可能性に踏み込んでいるかも「『セガがすげえことしてる!』って言えるの嬉しい」』へのコメント

                                                                      アニメとゲーム バーチャファイターの新作、格ゲー開発者が長年抱いてきたであろう可能性に踏み込んでいるかも「『セガがすげえことしてる!』って言えるの嬉しい」

                                                                        『バーチャファイターの新作、格ゲー開発者が長年抱いてきたであろう可能性に踏み込んでいるかも「『セガがすげえことしてる!』って言えるの嬉しい」』へのコメント
                                                                      • 『バーチャファイター5 レヴォ』は『バーチャファイター5』の「最終形態」。13年ぶりのバランス調整実施の経緯や意図、実装までの道のりを青木Pに訊いた - AUTOMATON

                                                                        2025年1月28日、遂にSteamにて発売された『Virtua Fighter 5 R.E.V.O.(バーチャファイター5 レヴォ)』。シリーズファンの関心を集める今作は、長年にわたって語り続けられてきた『Virtua Fighter 5』の最終形態ともいえる一作。この期待作の開発の背景や挑戦について、「Legacy VIRTUA FIGHTER Project」のプロデューサーを務める青木盛治氏に話を訊いた。 ――自己紹介をお願いします。 青木盛治(以下、青木)氏: これまでの「バーチャファイター」……いわゆる「Legacy VIRTUA FIGHTER Project」のプロデューサーを務めています青木です。今回の『バーチャファイター5 レヴォ』およびPS4版『バーチャファイター eスポーツ』の開発も担当しています。 ――『バーチャファイター5 レヴォ』の製品紹介をお願いします。 青

                                                                          『バーチャファイター5 レヴォ』は『バーチャファイター5』の「最終形態」。13年ぶりのバランス調整実施の経緯や意図、実装までの道のりを青木Pに訊いた - AUTOMATON
                                                                        • なぜ無料配信? 注目点は? 「バーチャファイター」最新作チーフプロデューサーに聞いた | GAMEクロス

                                                                          かつて一世を風靡した格闘ゲーム「バーチャファイターシリーズ」の最新作「Virtua Fighter esports」が6月1日からPS4で無料配信が始まります。「セガからのプレゼントです」。そう語るのが、チーフプロデューサーを務めた青木盛治さんです。新作にかける思いやバーチャ愛を聞きました。 無料配信はセガからの設立60周年記念プレゼント バーチャファイターの展望を説明する青木盛治さん ――2010年に「バーチャファイター5 ファイナルショーダウン」がリリースされて以降、新作が出ない状況が続いていました。今回、新作が開発されることになった経緯を教えて下さい。 バーチャファイターはセガにとっても非常に大切なタイトルで、実は定期的に新作の話は持ち上がっていたんです。でも、なかなか実現には至っていませんでした。そんな中、2020年はセガ設立60周年のアニバーサリーイヤーであり、記念プロジェクトと

                                                                            なぜ無料配信? 注目点は? 「バーチャファイター」最新作チーフプロデューサーに聞いた | GAMEクロス
                                                                          • セガサターンが発売された日。2D描画に秀でたセガ国内最大のヒットゲーム機で、『バーチャファイター』や『サクラ大戦』などの魅力ある作品を数多く発売【今日は何の日?】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                                                            セガサターンは、セガ・エンタープライゼス(当時)から発売された据え置き型ゲーム機。セガが発売した6番目の家庭用ゲーム機となるため、太陽系第6惑星の土星にちなんでサターンと名付けられている。当時“次世代ゲーム機”と呼ばれていたハードの中で先陣を切って発売され、半年後には国内100万台出荷を記録するなど、最高の滑り出しを達成。国内販売としてはセガ最大のヒットゲーム機となった。 32ビットCPUを2基搭載し、64ビット級のマシンパワーを実現。よりハイクオリティーな描写の2D表現はもちろん、ポリゴンによる3D表現も可能となった。とくに2Dの描画に関してはアーケード用システム基板同等もしくはそれ以上のスペックを有していて、ゲームファンのあいだでは「2Dのサターン、3Dのプレステ」などと呼ばれることもあった。 本体後方には拡張カートリッジスロットがあり、RAM容量を増強する拡張RAMカートリッジを挿す

                                                                              セガサターンが発売された日。2D描画に秀でたセガ国内最大のヒットゲーム機で、『バーチャファイター』や『サクラ大戦』などの魅力ある作品を数多く発売【今日は何の日?】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                                                            • 【対談】五百蔵容×らいかーると:世界との差「対応力」の正体。日本サッカーはバーチャファイターに学べるか - footballista | フットボリスタ

                                                                              『森保JAPAN戦術レポート』発売記念企画#8 2月9日発売の『森保JAPAN戦術レポート 大国撃破へのシナリオとベスト8の壁に挑んだ記録』は、大ヒット作『アナリシス・アイ』の著者・らいかーると氏がアジア最終予選からカタールW杯本大会までの日本代表全試合を徹底分析しながら、森保ジャパン進化の軌跡と日本サッカーの現在地をたどっていく一冊だ。その刊行を記念して『森保ストラテジー サッカー最強国撃破への長き物語』の著者・五百蔵容氏との特別対談を公開!第1次政権で見えた森保一監督の戦略家としての一面から、W杯で課題として浮き彫りになった対応力との向き合い方まで幅広く日本サッカーについて語ってもらった。 ※2023年3月30日追記:誤解を招く記述が一部含まれておりましたので修正いたしました。読者および関係者の方々に心よりお詫び申し上げます。そちらにともない、あらためて3日間無料公開しております。 ※

                                                                                【対談】五百蔵容×らいかーると:世界との差「対応力」の正体。日本サッカーはバーチャファイターに学べるか - footballista | フットボリスタ
                                                                              • GENESIS NOMAD + SUPER 32Xの“変態デモ”でバーチャファイターが動作!

                                                                                  GENESIS NOMAD + SUPER 32Xの“変態デモ”でバーチャファイターが動作!
                                                                                • バーチャファイター対戦中に煽りプレイをされた女性ゲーマーが引退表明、問われる民度 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                                  バーチャファイター対戦中に煽りプレイをされた女性ゲーマーが引退表明、問われる民度 1 名前:アメリカンワイヤーヘア(孤高の島国) [ニダ]:2022/01/09(日) 08:32:07.13 ID:XayWKItH0 吉本興業に所属している格闘ゲームプレイヤー、斉藤あゆみさんがとある理由によって格ゲーの引退を表明しました。その理由とは、“煽り”です。『バーチャファイターeスポーツ』をプレイ中、対戦相手に煽られたことで心が折られ、引退を決意した模様。 斉藤あゆみ@saito_ayumiruku 今日の配信ご視聴してくださりありがとうございました! 初めて配信中に泣いてしまいました(カメラとマイクは切りましたが) 理由は「煽り」です。なんで対戦で相手に馬鹿にされなきゃいけないんでしょうか? 正直理由が本当にわかりません。 自分はただ対戦してるだけなのに… https://twitter.co

                                                                                    バーチャファイター対戦中に煽りプレイをされた女性ゲーマーが引退表明、問われる民度 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                                  新着記事