記事へのコメント84

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yuhka-uno
    スト6やモンハンワイルズはDEI導入しても売れてる。アサクリシャドウズの場合は、まず18年に及ぶシリーズで一度も主人公になったことがないアジア人男性を主人公から排除して炎上したんだよね。

    その他
    yajicco
    マジで雑なオタクが書いた感じ。

    その他
    solidstatesociety
    ハンデではなくて、寄生されて詰んだ感じ

    その他
    red_tanuki
    売れなかったゲームの中にDEI要素があったときに、「だから売れなかった」はちょっと違うよなあ

    その他
    fatpapa
    DEI重視で炎上しても売上に影響する不買運動あったん?炎上しても売れる物は売れるし面白ければDEI配慮の有無は直接関係なかろうしUBIの売上減は遅延と不振タイトルの組み合わせが原因と言ってるので前提から間違ってる

    その他
    torimabi
    最終コマの美人さんを毎回登場させてくれ!!!!!!!!!!!!

    その他
    BIFF
    DEIゲームが売れるにはまずは市場形成が先。ハラル料理店が繁盛するためには、先にイスラム教が普及してないとダメなのと同じ。ニーズがないものを作るメーカーが衰退し、ついには滅びるのは市場経済の摂理。。

    その他
    deep_one
    「切り替えていこう」「(切り替えられていない)」/DEIに配慮すると見た目のいいキャラを出せないっていうのがどうにも分からない。

    その他
    Helfard
    あんなもんそのキャラの初登場時に身長体重肌の色から何から何まで調整できるようにしたらええんとちゃうのか?とは思うのだが。

    その他
    zefiro01
    売り上げで勝ち負けを語るのは典型的なゲハ脳としか言えないしそんなものは0年代に捨ててきなよとしか思わないな

    その他
    yorunosuke
    日本人男性に配慮しなかったのが燃えた原因ではないやろ。。

    その他
    tekitou-manga
    この漫画家の連載ミュートしたくてたまらんのだが作者名タイトルに入れろよ

    その他
    mutsugi
    最後のキャラいけるやん!!

    その他
    prosp00
    DEIゲーというなら日本人を主人公にするのがDEIなのでは?炎上に参加した人やこの記事含めて殆どはポリコレとはなんなのか理解してなかったと言わざる得ない

    その他
    jou2
    イケメンや美女出せない作品…この漫画もそうだな!

    その他
    cider_kondo
    6ページの過度の多様性重視→キャラの外見や内面やストーリーにハンデがある、という流れ(それ自体はよく見る見解だが)、よく見ると「(魅力的なキャラや物語を)作る難度が上がる」なのか「作るのは無理」なのか曖昧だ

    その他
    hkdn
    「歪んだ」DEIだよね。

    その他
    azumashman
    平等を謳っているのにやることが「美男美女NGで醜男醜女をメイン」「黒人・強い女性(何故かマッチョイズム)・同性愛必須」やら極端すぎて頭悪いんだよな。平等の言葉の認識が違うの?と思うくらいイカれている。

    その他
    grdgs
    反ポリコレ主義陰謀論者の中で、シャドウズこそ反ポリコレだと、ポリコレだから売れなかったが共存していて、やはり奴ら何も考えていない・考えられない馬鹿の集団だと再確認

    その他
    akinonika
    「本当に世の中を良くしたい」と心から思ってないからだろ そんなクリエイターなんて世界中のどこにもいないだろうけど

    その他
    takeishi
    DEIゲームには美男美女が居ない

    その他
    Tailchaser
    DEI推進企業でアサクリの監修もやってたSweetBabyが創業時からカナダ政府が加わってた総会屋企業だったことがバレて、ゲーマーが感じてたゲーム文化破壊して金儲けしたいだけってのがホントだったので排除するしかないの

    その他
    paperchase
    「シリーズ2位の売り上げだったはず」→一時的な勢いがオデッセイ並だったってだけ。販売本数は非公開なのでお察し。推定では200万本超と言われるが、開発・マーケ費を考慮するともちろん大赤字。

    その他
    nagi-pikmin
    DEIヒロインが致命的に魅力に欠けるというのは同意する。とにかく何十時間も見ていたくない

    その他
    crybb
    単眼・複眼、多腕・多脚、ケモノ・爬虫類などといったファンタジー的DEIの時代が来ます。来てください。頼む。その点BEASTARSってすげえと思う(DEIを意図したわけではないだろうが)

    その他
    sakura99
    DEIゲームだから売れないというか総合的に魅力が無かった(面白くない)から売れなかったというイメージ、あと散々言われているがビジュアルの美しさは大事

    その他
    sgtnk
    まぁこれはだいたいこの通り。凡庸なゲームでビジュアルマイナスってそりゃ売れないよ

    その他
    irh_nishi
    このゲームが炎上したのは、炎上させやすかったからだと思う。みんな火種を探してる現状が異常。はてぶも同じだけど。

    その他
    asumi2021
    4/14が通期決算日とか冒頭からおかしいのだが…(他の報道では~3/31でそもそもアサクリの売り上げは初動の一部しか反映してない)

    その他
    longyang
    マイノリティ向けに作ってマジョリティ向けほど売れないって当然すぎてわざわざ理由を考えるまでもなくない?そもそもエンタメ業界にDEI持ち込むのは筋が悪すぎる。利益を追求しないならご自由にとしか……

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「アサクリシャドウズ」をクリアしたマンガ家が悟った“DEIゲーム”が売れない理由 ゲーム会社が自ら背負ったハンデ?

    フランスに拠を置くゲーム会社、Ubisoftが、5月14日に2025年度4月期(4月14日までの1年間)の通期決算...

    ブックマークしたユーザー

    • yuhka-uno2025/05/29 yuhka-uno
    • yajicco2025/05/27 yajicco
    • solidstatesociety2025/05/27 solidstatesociety
    • red_tanuki2025/05/26 red_tanuki
    • fatpapa2025/05/26 fatpapa
    • torimabi2025/05/26 torimabi
    • BIFF2025/05/26 BIFF
    • deep_one2025/05/26 deep_one
    • Helfard2025/05/26 Helfard
    • sota3442025/05/26 sota344
    • zefiro012025/05/26 zefiro01
    • yorunosuke2025/05/26 yorunosuke
    • tekitou-manga2025/05/26 tekitou-manga
    • mutsugi2025/05/26 mutsugi
    • andsoatlast2025/05/26 andsoatlast
    • prosp002025/05/26 prosp00
    • jou22025/05/26 jou2
    • cider_kondo2025/05/26 cider_kondo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む