並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 786件

新着順 人気順

ピンチ操作 拡大できないの検索結果121 - 160 件 / 786件

  • Amazon.com,Kindle用電子書籍をPCで閲覧できる「Kindle for PC」を提供開始

    Amazon.com,Kindle用電子書籍をPCで閲覧できる「Kindle for PC」を提供開始 米Amazon.comは米国時間2009年11月10日,電子書籍リーダー「Kindle」対応の電子書籍をパソコン上で読めるようにするアプリケーション「Kindle for PC」をリリースした。Windows対応版を同社のWebサイトから無償で入手可能。 Kindle用コンテンツの配信サイト「Kindle Store」では現在,36万タイトル以上の作品を用意している。一般的な価格は9.99ドル以下で,Kindleのほか,米Appleの「iPhone」「iPod touch」などで閲覧可能。Kindle for PCにより,電子書籍閲覧用の端末を所有していなくても,これら電子書籍を読むことができる。 Kindleなどのデバイスを所有しているユーザーは,「Whispersync」機能がブック

      Amazon.com,Kindle用電子書籍をPCで閲覧できる「Kindle for PC」を提供開始
    • 自分好みの番組表が手元に、「G-Guide for iPad2.0」登場

      iPad専用の番組表アプリが進化。ユーザーが好きな放送局を並べられる「Myチャンネル」をはじめ、iPadの「アラーム」やソーシャルサービスとの連動など、多くの機能を追加した。担当者に詳しく聞いた。 電子番組表の運営会社として知られるRovi(ロヴィ)は7月27日、iPad専用アプリ「G-Guide for iPad2.0」をリリースした。昨秋リリースしたVer.1.0の基本デザインはそのままに、表示するチャンネルをユーザーが任意に選択できる「Myチャンネル」をはじめ、iPadの「アラーム」やソーシャルサービスとの連動など、多くの機能を追加した。価格は250円で、既存ユーザーは無料アップデートが可能だ。 G-Guideといえば、Blu-ray Discレコーダーなどに多く採用されている定番の電子番組表。iPad版では、地上デジタル放送とBSデジタル放送をカバーし、8日分の番組データを参照でき

        自分好みの番組表が手元に、「G-Guide for iPad2.0」登場
      • iPadをサブディスプレイにする「Luna Display」レビュー:低遅延で高画質、これなら使える

        iPadをサブディスプレイにする「Luna Display」レビュー:低遅延で高画質、これなら使える2019.01.29 12:0081,830 amito 魔法の赤い突起。 iPad Proを買ったのはいいけど、仕事でパソコンを使っているときは持て余しがち、という人は多いはず。せっかくキレイなディスプレイなのに、カバンに入れっぱなしはもったいない。あぁ、いっそiPadをパソコンのディスプレイにできたらなぁ... という夢を叶えてくれそうなアプリは実は過去にいくつかありました。でも日常的に使っている人を見たことがありません。遅延がすごい?画質が悪い?ケーブルがうっとうしい?とにかくなにかしらの理由で使い続けることをあきらめられてきたのです。僕もその1人。 そんなiPad持て余しマン達の目に飛び込んできたのがこの赤いやつ、Luna Displayです。どんな魔法なのか、これをMacに挿せば、

          iPadをサブディスプレイにする「Luna Display」レビュー:低遅延で高画質、これなら使える
        • iOSヒューマンインターフェイスガイドライン (TP40006556 7.2)

          iOSヒューマン インターフェイス ガイドライン 目次 概要 8 初めに 8 iOSアプリケーションへのプラットフォームおよびHI設計原則の採用 9 優れたアプリケーション設計のための明確な定義 9 優れたユーザ体験につながるディティールへの配慮 9 アプリケーションに期待されるiOSテクノロジー 10 アプリケーションには独自のアートワークを取り入れる 10 プラットフォームの特徴 11 ディスプレイはサイズに関係なくもっとも重要 11 デバイスの向きを変えられる 12 アプリケーションがクリックではなくジェスチャに反応 12 ユーザが対話するのは一度に1つのアプリケーション 14 環境設定は「設定(Settings)」で設定可能 15 画面上のヘルプは最小限 15 iOSアプリケーションの多くは単一のウインドウを使用 15 iOSで実行される2種類のソフトウェア 16 iOS上のSa

          • 「大辞林」を発売

            物書堂 iPhone™ / iPod® touch 用電子辞典アプリケーション 「大辞林」を発売 株式会社 物書堂(ものかきどう、本社:東京都江東区、代表取締役:廣瀬則仁)は、革新的なインターフェースとヒラギノ明朝体を搭載したiPhone / iPod touch用電子辞典アプリケーション、「大辞林」の販売を本日よりApp Storeにて開始しました。「大辞林」は、本格派日本語[国語+百科]辞典の最高峰、三省堂「スーパー大辞林3.0」を搭載した日本語電子辞典です。書籍版の「大辞林 第三版」(8,190円)に収録された項目に、さらに約1万7千項目を追加した、約25万5千項目を収録しています。2,700点にのぼる図表もすべて含まれています。そのうえ書籍の新しい版が出版されるまで不定期にアップデートされるので、安心して長く使うことができます。「大辞林」は一部の地域を除きワールドワイドに販売されま

              「大辞林」を発売
            • 2008-09-20 - 小野マトペの業務日誌(アニメ制作してない篇)

              アジェンダ iPhoneは片手で使える。 フリック入力は素晴らしい。 本論 iPhone不振は「想定内」とKDDI小野寺社長 「スマートフォンよりケータイの方が使いやすい」 - ITmedia NEWS http://kokogiko.net/m/archives/002170.html これに関して。au小野寺氏も、ここギコさんも、どうやらiPhoneで、(フリック入力はおろか)テンキー日本語が出来ることを知らないままiPhoneをDISっているようで非常に愉快。 デバイスの大きさ的にも、マルチタッチディスプレイの操作感的にも、iPhoneは片手で操作することが前提とされているとは思いにくい(片手でも操作できなくはないだろうが、一番の売りであるマルチタッチディスプレイに最適化されて大半のUIが構成されている以上、片手では相当操作しにくそうだ)。 http://kokogiko.net/m

                2008-09-20 - 小野マトペの業務日誌(アニメ制作してない篇)
              • ‎大辞林

                「大辞林」は、App Store での販売が30万本を超えるiPhone 用国語辞典のベストセラーです。洗練されたインターフェースが評価され、「グッドデザイン賞」と「電子出版アワード大賞」を受賞しています。 ベースとなる三省堂「スーパー大辞林3.0」は書籍版の「大辞林 第三版」(8,190円)に約3万項目を追加した、約26万5千項目を収録しています。もちろん2,700点にのぼる図表もすべて含まれており、書籍の新しい版が出版されるまで不定期にアップデートされます。 「大辞林」では辞書を読む楽しみを iPhone 上で再現するために、様々な工夫が凝らされています。インデックス表示では iPhone のマルチタッチを活かした革新的なインターフェースが「言葉に出会う」楽しみをもたらしてくれます。また、解説の中に含まれる、知らない言葉、興味を引く言葉も指でなぞって選択するだけでジャンプすることができ

                  ‎大辞林
                • 【コレって何?】iPhoneの画面にある見慣れない「◎」。実は片手操作で役立つ便利機能だった!

                  画面の端に表示されている「◎」のようなアイコン。自分のiPhoneには表示されていないけど、何のためにあるもの? あまり知られていない「AssistiveTouch」について解説します。 電車内や人混みで、ほかの人が使っているiPhoneの画面が目に入ってしまうことって、ありますよね。そんなとき、こんな見慣れないアイコンに気付いたことはありませんか? 「◎」のように見えるアイコン、自分のiPhoneには表示されていないけど...... あまり知られていませんが、特定の状況でとても役立つ機能なのです! 片手しか使えない、ボタンが効かないときの操作を助ける 「◎」アイコンの機能名は「AssistiveTouch」(アシスティブタッチ)。iPhoneの[設定]にある[アクセシビリティ]から有効にできる機能の1つで、ユーザーの身体的な操作をサポートしてくれます。 「◎」アイコンをタップすると次のよ

                    【コレって何?】iPhoneの画面にある見慣れない「◎」。実は片手操作で役立つ便利機能だった!
                  • [iPad, iPhone] Starry Night Interactive Animation: ゴッホの世界を味わえる、なぞるお絵かき。無料。 | AppBank

                    ゴッホの代表作「星月夜(Starry Night)」で不思議なお絵かきが楽しめるアプリ「Starry Night Interactive Animation」のご紹介です。 「ひまわり」や「自画像」などで有名なゴッホの作品「星月夜」の絵で不思議な体験ができます。 ゴッホの絵と言えば鮮やかな色使いと輪郭のハッキリした油絵です。そんな完成したゴッホの絵を、指でなぞって画伯体験ができます。 動く絵、流れる音楽、じっとみているとゴッホの不思議な世界に引きこまれてしまいそうです。 動くStarry Nightの様子を動画でご覧ください 筆のタッチに合わせて動くイラスト 色ごとに描かれた線、その線が川の流れのように動き続けています。手前にある木も、線が動いていることでゆらめき、不安を煽り立てられる絵の世界がさらに強いものになっています。 絵を触ってみよう 絵の中にあるものを触ると、触った場所にある色を

                      [iPad, iPhone] Starry Night Interactive Animation: ゴッホの世界を味わえる、なぞるお絵かき。無料。 | AppBank
                    • 本の基本性能を考える - ザリガニが見ていた...。

                      iPadを利用するようになってから、電子書籍というものを実際に何冊か読んでみた。意外にも紙の本と同じ感覚で引き込まれて、最後まで読書することが出来た。これは、iPadが極めて本の特性に近い感覚を作り出している為と考えた。 それでは、本の特性とは何か?と考えると、あまりにも身近過ぎて、空気のように当り前の存在で、その特性がなかなか思い浮かばないことに気付く。これはヨハネス・グーテンベルクの活版印刷以降、5世紀以上にわたって洗練され続けてきた「本」というシステムのUIが非常に優れている証拠と思える。当然のように感じて、誰もが何の迷いもなく使える仕組みは優れているのだ。 参考:お知らせ : 講談社「おもしろくて、ためになる」出版を 改めて、本の基本性能を絞り出してみた。(これ以外にもあるかもしれない) ディスプレイ性能 最低でも300dpi以上の超高解像度。かなり小さな文字でも、にじみなく判読で

                        本の基本性能を考える - ザリガニが見ていた...。
                      • [iPad, iPhone] Note Anytime: タッチペンから手を離さずすべてが完結!すべては片手で。無料。 | AppBank

                        あの神アプリNote Anytimeがアップデートでさらに進化しました。 まさに神…いや紙!iPadの中で使える紙です。アプリがより直感的に使いやすいよう操作性が劇的進化をとげました。 目玉のアップデート追加機能は以下の通り。 わかりやすいチュートリアルの追加 紙のように移動できる画面端のドラッグに対応 ページの移動や新規追加もドラッグで可能に 画面の拡大縮小をボタン1つで可能に Undo/Redoボタンをシンプルモードでも表示 ビューモードでのページ移動をシンプルに オートリストガードに対応 手書き変換を多言語に対応 長押しでのテキスト追加メニュー どの機能もやばすぎです。新規柄された機能だけご紹介した動画もご用意しましたので、その神アプリっぷりをご覧ください。 それでは1つずつ詳しくチェックしていきましょう。 操作練習ができるチュートリアルが追加 アプリを起動したときに、すぐに使い出せ

                          [iPad, iPhone] Note Anytime: タッチペンから手を離さずすべてが完結!すべては片手で。無料。 | AppBank
                        • 自宅やオフィスのデータにAndroidからアクセスできる「バッファロー WebAccess A」とWi-Fi簡単接続アプリ「AOSS」【取材レポート】

                          自宅やオフィスのデータにAndroidからアクセスできる「バッファロー WebAccess A」とWi-Fi簡単接続アプリ「AOSS」【取材レポート】 バッファローは2月、Android搭載スマートフォン向けに2つのアプリ「AOSS for Android」と「WebAccess A」をリリースした。「AOSS for Android」は、Androidスマートフォンに搭載されたWi-Fi機能をワンタッチで設定し、簡単に利用できるようにするサポートアプリ。一方の「WebAccess A」は、外出先から自宅やオフィスにあるデータにプライベートクラウド感覚でアクセスできるアプリ。両アプリとも2月16日からAndroid Marketで配信開始となっている。 本記事ではこれらのアプリ、関連製品について紹介したい。これらの製品について、バッファロー広報担当者の方から直接伺った話や、実機デモ動画など

                            自宅やオフィスのデータにAndroidからアクセスできる「バッファロー WebAccess A」とWi-Fi簡単接続アプリ「AOSS」【取材レポート】
                          • Zenbook 14 OLEDでみるCore Ultra内蔵GPUのゲーミング性能。内蔵GPUのレイトレ性能はどのくらい?(西川善司のバビンチョなテクノコラム) | テクノエッジ TechnoEdge

                            テクニカルジャーナリスト。東京工芸大学特別講師。monoAI Technology顧問。IT技術、半導体技術、映像技術、ゲーム開発技術などを専門に取材を続ける。スポーツカー愛好家。 Core Ultra搭載のノートPCのサンプル評価機が我が家にやってきた。 モデル名はASUS「Zenbook 14 OLED UX3405」。 西川Zen司という名前でありながら、ASUSのZenbookを実際に自宅で触るのは初めてのことである(Ry"Zen"の方は初代から愛用してはいたが)。 本機の搭載CPUは、Core Ultra 7 155Hで、ラインアップ上の中間グレードに位置するモデルとなる。 搭載CPUはCore iシリーズではなく、Intelが昨年末から投入を開始した新シリーズ「Core Ultra」を採用。本機は、いわゆるIntelが2024年以降に強力に推進する「AI PC」だ。 わざわざ「

                              Zenbook 14 OLEDでみるCore Ultra内蔵GPUのゲーミング性能。内蔵GPUのレイトレ性能はどのくらい?(西川善司のバビンチョなテクノコラム) | テクノエッジ TechnoEdge
                            • Trapster の使い方と活用法

                              Trapster (Trapster speed trap alerts) 内容:ナビゲーション、ネズミ取りマップ 作成:Tenereillo Inc / Trapster.com 公開:2009/7 初期バージョン公開 価格:無料 詳細を表示する(iTunes が起動します) 「Trapster」は俗に言う「ネズミ取り」(スピード違反や交通違反の取り締まりポイント)を地図上に表示する、ネズミ取りマップです。 ユーザー間で情報を共有し、報告があった場所に目印が付いていく訳ですね。 しかしこの Trapster、アップデートによって現在地のリアルタイム表示、進行方向を上にする地図の回転、ルート検索などに対応しました。 つまり、ナビゲーションソフトとして十分機能するものになった訳です。 iPhone に最初から入っている「マップ」の地図やルート探索を使ったナビゲーションソフトがあったらいいのに

                              • Google DocsビューアがAndroid、iPhone、iPadに対応

                                米Googleは米国時間2010年6月28日、Webベースの統合オフィスアプリケーション「Google Docs」のドキュメント閲覧機能「Google Docs viewer」をAndroid端末と米Appleの「iPhone」および「iPad」に対応させたと発表した。 Google Docs viewerはGoogle Docsにアップロード済みのドキュメントをダウンロードすることなく、Web上で表示するためのビューア。「.pdf」「.ppt」「.doc」「.docx」形式のファイルを閲覧することができる。 Android端末あるいはiPhone、iPadからGoogle Docsにアクセスし、これら形式で作成された任意のドキュメントをクリックするとモバイル版Google Docs viewerが起動する。矢印アイコンや拡大鏡アイコンをクリックすることですばやいページ移動、ページ内の拡大

                                  Google DocsビューアがAndroid、iPhone、iPadに対応
                                • iPhone&iPadアプリ『Evernote』、大幅アップデートで新機能追加 | iPad | iPad iPhone Wire

                                  アプリ情報(仕事効率化) iPhone&iPadアプリ『Evernote』、大幅アップデートで新機能追加 iPad iPhone Wire編集部 2011/08/23 Evernoteは、iPhone&iPadアプリ『Evetnote』の大幅アップデートを実施し、最新バージョン4.1.0の配布を開始した。今回のアップデートにより、リッチテキストに対応したほか、スライドショービュー、ノート内検索やセキュリティロックなどの新機能が追加された。 テキストについては、太字、イタリック、下線の書式設定が行えるようになり、既にあるテキストの強調表示、URLの追加、見出しの作成、リストの作成できるようになった。 リッチテキストに対応した編集が行える 新しい画像閲覧モード「スライドショービュー」では、ノートに添付された画像のみを表示することができる機能。ノートを読み込み、画像をタップすると、画像がフルスク

                                  • Webtoonで漫画家デビューを目指そう!

                                    タテ読みスタイルのWebマンガ『Webtoon(ウェブトゥーン)』について、特徴や描き方をまとめて紹介! 既存のマンガよりも自由なスタイルで発表できるため、まだマンガを描いたことがない、これからマンガ描いてみようかな?と考えている人にもオススメです。 Webtoonとは? ■発祥 Webtoonは、韓国が発祥のデジタルコミックです。 韓国、台湾、タイ、日本などのアジアをはじめ、北米にも人気が広がり、スマホで読むマンガのスタンダードな形式になりつつあります。 スマホ向けの縦読みスタイル(縦スクロール形式)が最大の特徴です。 有名な作品として、『六本木クラス』『俺だけレベルアップな件』『女神降臨』『喧嘩独学』『彼女が公爵邸に行った理由』『入学傭兵』『傷だらけ聖女より報復をこめて』などがあります。 ■ポータル Webtoonは、ポータルと呼ばれる掲載サイトで読むのが一般的です。 スマートフォンで

                                      Webtoonで漫画家デビューを目指そう!
                                    • Mozilla、Mac向けWebブラウザ「Camino 2.0 β4」リリース

                                      Mozilla FoundationのCamino Projectは9月18日、Mac向けWebブラウザ「Camino 2.0」のβ4をリリースした。Caminoプロジェクトのページからダウンロードできる。対応するOSのバージョンはMac OS X 10.4以降。 Caminoは米AppleのCocoa開発環境を使い、Mozilla Geckoエンジンをベースとして構築されたMac OS X対応のWebブラウザ。タブブラウザで、開いているページのサムネイルを表示する「Tab Preview」機能などを備える。Firefoxにあるようなアドオン機能はないが、読み込み速度は速い。β4では、安全ではないサイトにアクセスしようとすると警告を表示するGoogle Safe Browsingに対応し、拡大・縮小機能が向上したほか、マルチタッチでのピンチ操作に対応した。

                                        Mozilla、Mac向けWebブラウザ「Camino 2.0 β4」リリース
                                      • テーブルを指タッチパネルに変える「StarBoard Link DR」、日立ソリューションズが発売

                                        日立ソリューションズは10月25日、A0サイズのポータブル指タッチセンサー「StarBoard Link DR」を26日に発売すると発表した。ユーザーは同製品をテーブル上などに広げ、超短焦点プロジェクター(別売り)を用いてPCの画面を投影すれば、ピンチ操作で画面を拡大/縮小したり、タッチ操作で画面に直接書き込みを入れ、PCに保存したりできるようになるという。 製造業や建築業などを新製品の主要ユーザーとして見込む。同社によると、従来これらの業種ではA0サイズの大判紙図面を使用することが多く、(1)部門間での情報共有の不足、(2)内容管理の困難さ、(3)利用する紙図面の大量化――といった問題を抱えていたという。同社はStarBoard Link DRの提供を通じ、ユーザー企業の電子データによる図面の保存/管理/共有を支援する。 専用ソフト「StarBoard Software for Busi

                                          テーブルを指タッチパネルに変える「StarBoard Link DR」、日立ソリューションズが発売
                                        • AndroidのPDFリーダー(PDFビューワー)比較 / KUNISAN.JPブログ

                                          AndroidのPDFリーダー(PDFビューワー)比較 名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2011年12月22日 「自炊でPDF化した書籍の閲覧に一番適したAndroidアプリは何かを調べる」という課題を自分に課し、GalaxyS2とAT3S0/35D(東芝7インチタブレット)に色々とPDFリーダーをインストールしてみました。 iPadなら「i文庫HD」という絶対的なアプリがあるのですが、Androidについては残念ながら「これしかない」と言えるものは現状では見つかっていません。個人的に必要な機能としてはOCR認識したテキストの検索ができること(仕事の上で特に重要)、ピンチ操作で画面の拡大縮小ができること、右開き・左開きの両方に対応していること、見開き画面に対応していること、高解像度のファイルでも動作が重くないこと、などです。 ということで、今まで

                                            AndroidのPDFリーダー(PDFビューワー)比較 / KUNISAN.JPブログ
                                          • 20,000点以上の3Dモデルをダウンロードして閲覧 〜 合成画像も作成できる『3DVIA Mobile』

                                            『3DVIA Mobile 』は、3Dアーチストや愛好家たちがコミュニティーサイト「3DVIA.com」に投稿した、さまざまな3Dモデルをダウンロードして閲覧できるアプリです。 開発元によると、「3DVIA.com」に登録されている3Dモデルは、2万点以上あるそうです。 iPad用には、『3DVIA Mobile HD 』があります。 利用には、インターネットへの接続が必要です。 アプリを起動すると、人気の3Dモデルのサムネールを12点ずつ表示します。 検索フィールドにキーワードを入力して、検索も可能です。 タップすると、3Dモデルのデータをダウンロードし、ドラッグでアングルを変えたり、 ピンチで拡大/縮小して、作品を鑑賞できます。 右上の「i」マークのボタンをタップすると、ダウンロードしたモデルの詳細情報を表示。 アクションボタンをタップすると、現在の表示を画像にしてカメラロールに保存、

                                              20,000点以上の3Dモデルをダウンロードして閲覧 〜 合成画像も作成できる『3DVIA Mobile』
                                            • スマホ対応しないとGoogleモバイル検索で順位が落ちるということで急いで対応。

                                              スマホ対応していますか? スマホ対応が、Googleモバイル検索のランキング要因になると発表されました。 サイトがモバイルフレンドリーかどうか(モバイル対応・スマホ対応しているかどうか)をランキング要素として使用することをGoogleは発表しました。この発表を、聞いて焦っている人が多いように思います。 多数のサイトを管理している弊社でも、モバイル対応・スマホ対応していないサイト、ページがあることを、Googleのウェブマスターツールのアラートから知ることが出来ました。昨月になりますが、そのアラートをもらったため、対応できていないサイトについてすぐにモバイル対応・スマホ対応することにしました。 ウェブマスターツールのモバイルユーザビリティ上の問題の解説とスマホ最適化の流れをブログにしてみました。 ※スマホ対応に関するGoogleのアルゴリズムの変化についてと疑問についてはこちらをしっかり読む

                                                スマホ対応しないとGoogleモバイル検索で順位が落ちるということで急いで対応。
                                              • “AfterFocus” これは簡単!一眼レフ風のボケ味をお手軽に表現できるiPhoneアプリ | Yu_notes.

                                                この記事の所要時間: 約 3分49秒 こんにちは、Yuichi(@flavour47)です。 以前、Big Lensというアプリを紹介しました。 “Big Lens” これ最高!一眼レフ風のボケ味を手軽に表現するiPhoneアプリ | Yu_notes. 美しい背景ボケを手軽に作り出せるアプリとして大変重宝しておりましたが、現在メインで使ってるのは今回ご紹介しますAfter Focusです。 Big Lensもわりと操作が手軽でしたが、こちらは更に楽で、直感的になぞるだけでキレイな背景ボケを作り出せます。 AfterFocus 1.4.0(¥85) カテゴリ: 写真/ビデオ, エンターテインメント 販売元: MotionOne.co.Ltd – MotionOne.co.Ltd(サイズ: 9.2 MB) なぞるだけの簡単操作 はじめに起動するとこのような画面が現れます。 これはフォーカ

                                                • Ryosuke KATSU's Page: 趣味: pdx.ne.jp ドメインなどのメールアドレスの引き継ぎ

                                                  Y!mobile (旧ウィルコム) の PHS からスマートフォンに機種変更した際の、従来使っていた pdx.ne.jp ドメインなどのメールアドレスの引き継ぎ手順 (画像つき) 。以下の情報はすべて 2014 年 10 月現在のもの。 2014 年 10 月 1 日から携帯電話と PHS の番号ポータビリティが開始されたが、これに伴い、Y!mobile では Y!mobile の PHS からスマートフォンへの契約変更時、PHS のメールアドレスを引き継いで利用できるようになった。 適用条件は上記リンク先にも書いてあるが、DIGNO T 302KC 、Nexus 5 などスマートフォン各種 (STREAM S を除く) で、pdx.ne.jp, willcom.com, y-mobile.ne.jp の各ドメインのメールアドレスが引き継げるとのこと。 さて、具体的な引き継ぎの手順だが、機

                                                    Ryosuke KATSU's Page: 趣味: pdx.ne.jp ドメインなどのメールアドレスの引き継ぎ
                                                  • 【Androidアプリ】街で役立つ快速地図アプリ「マピオン」 - 週刊アスキー

                                                    作者名:Mapion Co.,Ltd. 価格:無料 カテゴリ名:旅行&地域 バージョン:2.4 作者サイトURL:http://www.mapion.co.jp/ 「マピオン」は、Android端末で利用できる地図検索アプリです。 地図検索サイトとしてもはや定番となっているウェブサイト「Mapion」ですが、そのMapionが提供するAndroid向け地図検索アプリが、この「マピオン」です。 起動すると、2回目以降は前回表示した地図がそのまま表示されます。画面上部の「GPSボタン」(右の丸いアイコン)をタップするとs現在地を測位し、周辺地図を表示します。表示した地図は画面右下の拡大縮小ボタン、またはピンチ操作で拡大/縮小が可能です。 GPSボタンを再度タップすると、コンパスモードになり、自分の進行方向にあわせて地図が回転します。 なお、地図の表示形式は3つ。画面上部の「地図タイプボタン」(

                                                      【Androidアプリ】街で役立つ快速地図アプリ「マピオン」 - 週刊アスキー
                                                    • [iPad] 標準アプリ「マップ」の使い方。目的地を確認したり、世界中を旅した気分にもなれます。 | AppBank

                                                      iPad 標準アプリ「マップ」の解説をします。 知らない土地に行った時に役立つアプリです。検索機能などを使えばさらに便利に使うことができます。また世界中の情報を閲覧することができるので、ただ見ているだけでも本当に面白いですよ。 iPadには、「Wi-Fi + 3G」モデルと「Wi-Fi」モデルの2つがあります。なんと「Wi-Fi」モデルにはGPSが内蔵されていないのに、Pocket WiFiなどのモバイルルータを使うことでおおまかな位置情報を取得することができます。凄いですよねぇ。 今回は「 WiFi モデル」を使い解説します 現在地を知る マップアプリを起動し、矢印のアイコンをタップします。すると現在地を表示します。 横画面にしてみました。タップすると現在地の住所の表示も可能です。 ピンチ操作で拡大、縮小ができます。 【i】をタップします。 現在地の情報を確認できます。私達がよく利用する

                                                      • 二画面の便利さを450円で!「iDisplay」でiPadをパソコンのセカンドディスプレイ化【iPhoneアプリ】【iPadアプリ】 | ガジェット通信 GetNews

                                                        二画面の便利さを450円で!「iDisplay」でiPadをパソコンのセカンドディスプレイ化【iPhoneアプリ】【iPadアプリ】 iPhone、iPadを外部モニターにしよう! 2012年秋に登場予定となっているiOS6ですが、残念なことに初代iPadがアップデート対象デバイスから外されてしまいました。もうすぐ発売から2年になりますが、初代iPadはまだまだ十分使えるタブレット端末です。 そこで今回は、初代iPadを便利に活用するアイディアとしてWi-Fi接続でパソコンの外部モニターにできる「iDisplay」を紹介したいと思います。もちろん、iPhoneやiPad2や新しいiPadでも使えます。 iDisplayはどんなアプリ パソコン(Mac、Windows)のセカンドモニターとしてiOSデバイスが使えます。使用するにあたって、iOS側のアプリのほかにパソコンにもiDisplayの

                                                          二画面の便利さを450円で!「iDisplay」でiPadをパソコンのセカンドディスプレイ化【iPhoneアプリ】【iPadアプリ】 | ガジェット通信 GetNews
                                                        • モジラがスマホOS「B2G」を上海で披露、Galaxy S IIやHTC Desireでデモ

                                                          2012年6月20日から22日、中国・上海で開催中のMobile Asia Expoで米Mozilla Foundation(出展は中国Mozilla Firefoxおよび台湾Mozilla Taiwan)は、同社のスマートフォン向けOS「Boot to Gecko(B2G)」の実機デモを実施している(写真1)。B2GはWebプラットフォーム型と呼ばれるOSで、アプリケーションをHTML5+JavaScriptで記述する。 デモでは、現在公開されている開発版の動作推奨機である韓国Samsung Electronicsの「Galaxy S II」のほか、推奨機種ではない台湾HTCの「HTC Desire」でも動作させていた(写真2)。実際、稼働しているアプリの完成度は高く、電話をかけるダイヤルアプリや、ピンチ操作による拡大・縮小がスムーズなアルバムアプリなどを見せていた。なお、GPSを使うア

                                                            モジラがスマホOS「B2G」を上海で披露、Galaxy S IIやHTC Desireでデモ
                                                          • [iPhone]無料で楽しめる3DアクションRPG「SevenSwords Prologue」登場

                                                            [iPhone]無料で楽しめる3DアクションRPG「SevenSwords Prologue」登場 編集部:山 アソビモから,iPhone向けの3DオンラインアクションRPG「SevenSwords Prologue」がリリースされた。価格は無料。 App Storeの紹介ページに掲載されている説明によれば,本作は,最大50人対50人での対戦が可能なMMOタイプのアクションRPG,「SevenSwords」の“プロローグ版”にあたる作品で,アリーナでのチームデスマッチ(最大5人対5人)のみプレイできる。 ちなみに,本日(6月1日)7:00AM頃,自宅からログインして遊んだ限り,(ログインしている人数は少なかったが)3Gネットワーク経由でもプレイできた。 登場するキャラクターは,近接戦闘に長けた「グラディエイター」,遠距離攻撃を行う「スカウト」,スキルを用いた攻撃を得意とする「ソーサラー」,

                                                              [iPhone]無料で楽しめる3DアクションRPG「SevenSwords Prologue」登場
                                                            • HTML5でJavaScriptでiPhoneで画像をピンチ操作 - yprops.com/notes

                                                              ひどいタイトルですが、タイトルままです。 練習がてら、2本指操作で画像を移動回転拡大縮小できるサンプルを作ってみました。 iPhone3GSで確認しました。普通のPCでは動きませんすみません。 http://yprops.com/practices/pinchtest/ HTC Desire ってマルチタッチだっけ。動くんだろうか。 ■JSソース直リンク http://yprops.com/practices/pinchtest/pinchtest.js ■メモ 今回は毎回 TouchEvent.touches[0].pageX のようにタッチの情報を配列の位置を指定して取得したが、 使う指が増減する時など、Touch オブジェクトは配列上の位置を変えることもあるようなので、今回のやり方には脇のあまさが残る。 fingerA = touches[0] みたいに一度参照をとっておけば

                                                              • URL認識も出来る「QRバーコード」を試す | iPhone App Store | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)

                                                                Ryo Shimizuが、iPhone用QRコード読取り/作成アプリ「QRバーコード」を、App Storeにて販売を開始していたので試してみました。 アプリを起動すると最初は画面になにも表示されません。 下の読込みをタップするとiPhone 3Gのカメラが起動します。 このアプリは、とりあえずカメラで撮影して、撮影された写真をピンチ操作で拡大縮小することができます。 iPhone 3Gのカメラにはオートフォーカスがないので小さいQRコードだとボケて認識出来ない場合が多いですが、この拡大縮小機能があることで、認識される確立があがる気がします。 写真を使用ボタンをタップすると、QRコードの解読がされ、アドレスデータのQR情報として連絡先に書き込むことが出来ます。 ただ、本来、携帯電話でQRコードを利用する頻度は、お店情報やサイト情報などのURL情報を読取るために使用する方が高いと思います。

                                                                  URL認識も出来る「QRバーコード」を試す | iPhone App Store | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)
                                                                • iPhone向けWebアプリを作ろう(2/4) - @IT

                                                                  iPhone搭載のSafariはデスクトップ版と基本的には同じものだと書きましたが、実際には、携帯デバイス向けのWebブラウザとして独自の振る舞いがいくつか追加されています。また、イベントハンドラの扱いについても特徴があります。 iPhone向けのWebアプリケーションを作るうえでは、そういったiPhone版Safariの振る舞いについて理解しておく必要があるでしょう。「Safari Web Content Guide for iPhone」には、iPhone版Safariの特徴や注意点が詳しく書かれています。その中から、重要な部分をピックアップしてみました(以下の内容は、iPod touchに搭載のSafariにも同様に適用できます)。 ■ Web標準に対応 まずiPhone版Safariは、デスクトップ版Safariと同じWeb Kitエンジンを使っており、以下のWeb標準技術およびセ

                                                                  • 【デブサミ関西2012】Windows 8時代に対応できるデスクトップアプリケーションとは?

                                                                    すでにRTMの提供が開始され、一般向けリリースも目前に迫ったWindows 8。タッチ操作に最適化されたWindowsストアアプリ(旧称Metroスタイルアプリ)が注目されているが、従来のWindowsアプリケーション(デスクトップアプリケーション)はどう変わっていくのだろうか? 本セッションでは、Windows 8時代のデスクトップアプリケーション開発において開発者が押さえておくべきポイントを、グレープシティの八巻氏が解説した。 互換性は問題ないが、ハードウェアの変革により タッチ操作への対応が必要に Windows 8では、大きく分けて2種類のアプリケーションが存在する。一つは、タッチ操作に最適化されたWindowsストアアプリ(旧称:Metroスタイルアプリ)。そしてもう一つが、デスクトップ上で実行される従来型の「Windowsデスクトップアプリケーション(以下、デスクトップアプリケ

                                                                      【デブサミ関西2012】Windows 8時代に対応できるデスクトップアプリケーションとは?
                                                                    • スーパーマリオとiPhone・iPod touchの関係を勝手に想像する - ザリガニが見ていた...。

                                                                      物理の法則 かつて、スーパーマリオブラザーズというゲームがあった。(自分も含めて)多くの人がそのゲームにハマって、空前のヒット作となった。その当時は分からなかったが、今思い返してみると、マリオの世界は、物理法則に忠実に従っていた。 放物線を描いていた。 ジャンプした時、上昇スピードはだんだん遅くなり、落下スピードは重力加速していた。 ブロックにぶつかると、そこで動きは止められた。 大きなマリオはジャンプでブロックを破壊することもできた。 破壊されたブロック破片も、パンチで見つけたコインも、放物線を描いた。 マリオは急に止まれない。 マリオは、歩くと走るを区別できた。 左右の十字キーで歩き、さらにBボタンを押すと走った。 走り出すと、最高スピードに達するまで、若干の時間が必要だった。 また、反対の十字キーを押して急に止まろうとしても、慣性が働いて若干進んでしまう。 その一生懸命に止まろうとす

                                                                        スーパーマリオとiPhone・iPod touchの関係を勝手に想像する - ザリガニが見ていた...。
                                                                      • iPhoneで人気の漫画カメラのような画像加工をAndroidでも楽しめる「漫画風製作所」 | あんどろいどスマート

                                                                        iPhoneで人気の漫画カメラのような画像加工をAndroidでも楽しめる「漫画風製作所」2012年09月26日13時57分 公開カテゴリー: マルチメディアキーワード: アプリ Short URL ツイート 「漫画風製作所」は、カメラアプリで撮影したり画像選択アプリで選択した画像を白黒に変換して擬音や効果線を追加し、漫画の一コマのように加工できるアプリだ。出来上がった画像はSDカードに保存したり「共有」対応アプリに受け渡してメールやSNSに送信できる。 追加する擬音や効果線の組み合わせはあらかじめ「シーン」として用意されているものから選択するようになっており、自由度は低いが手軽にそれっぽい画像を作成可能だ。 iPhoneで人気の「漫画カメラ」に触発されて急遽開発したとのことで、まだ用意されているシーンの数は少なめで操作性などにも難があるが、精力的なバージョンアップで追加・改良が進められて

                                                                        • 美しく、鮮やかに、滑らかに - Digital-Penguin workbench

                                                                          iPhoneに代表されるタッチデバイスを特徴づける「直感的」で「心地良い」操作アクションって何でしょうか。 当然人によって答えは色々あるかと思いますが、僕としては何よりもスワイプ(フリック含む)を推したいです。 指を滑らすだけで完結する操作は心地よいですよね。せっかく画面全体をフィールドとして使えるのに、本のページをめくったり写真を一枚ずつ眺めるのに「ボタンの位置に指をあわせて押さなければならない」って、やっぱりナンセンスじゃないですか。 上下左右の動きに意味が割り当てられ、それを素早く操作する指の動きさえも美しい。 今回はそんなスワイプ操作を徹底的に活かした画像編集アプリ「Snapseed」です。 ※価格は情報取得時点のものです。ご購入前にその時点の価格を確認願います。 Snapseed 1.3.1(¥450) カテゴリ: 写真/ビデオ, ライフスタイル 販売元: Nik Softwar

                                                                          • 大辞林

                                                                            本格派日本語[国語+百科]辞典の最高峰 「大辞林」は、本格派日本語[国語+百科]辞典の最高峰、三省堂「スーパー大辞林3.0」を搭載した日本語電子辞典の決定版です。「スーパー大辞林3.0」は書籍版の「大辞林 第三版」に収録された項目に、さらに約3万項目を追加した、約26万5千項目を収録しています。 美しい縦書き表示に加え、書籍を眺めているようなインデックス表示と「なぞってジャンプ®」機能により、今までに無い電子辞典アプリケーションに仕上がりました。辞典はただの検索ツールではありません。我々の日常や今までの歴史を集めた文化の集合です。iPhone や iPod touch だけでなく iPad でもご利用頂けるユニバーサルアプリケーション「大辞林」を、ぜひお試しください。 ようこそ、ことばの海へ 日本語を再発見。「大辞林」ではインデックス表示となぞってジャンプ機能により、書籍と同じようにまたは

                                                                              大辞林
                                                                            • mixiの投稿画像をスマホでサクサク閲覧――Androidアプリ「ImageSurf for mixi」

                                                                              モバイル端末向け画像処理技術の開発で知られるモルフォが、mixiに投稿された画像をAndroid端末で閲覧するためのアプリ「ImageSurf for mixi」をリリースした。Androidマーケットから、無料でダウンロードできる。 ImageSurf for mixiは、自身や友達がmixiにアップロードした画像を快適に閲覧できるアプリ。アプリの起動時には最新の投稿画像を閲覧でき、メニューの「一人ずつ」を選ぶと、友達ごとの投稿写真を閲覧できる。 サムネイル形式で表示された画像はタップすると詳細表示に切り替わり、ピンチ操作で拡大/縮小が可能。画像をフリックするとエフェクト効果つきで次の画像に切り替わる。エフェクトは20種超が用意され、好みのものに変更できる。気に入った画像には、コメントやイイネ!をつけられ、ほかの人のコメントを見ることも可能だ。

                                                                                mixiの投稿画像をスマホでサクサク閲覧――Androidアプリ「ImageSurf for mixi」
                                                                              • Score! Heroの評価レビュー!攻略のコツまで解説【ボール軌道を決めるサッカー】

                                                                                Score! Heroのストーリー ゲーム開始後、新人サッカープレイヤーとしてトライアルテストを受けます。 チュートリアルに従いつつプレイを行い、ゴールを決めるとクラブ監督から声をかけられます。無事、監督から興味を持たれたアナタはプロデビューへの道を歩みだすというストーリーになっていますよ。 クラブは大きく3つに分かれており『Caen、Freiburg、Hull』の中から自由に選択が可能です。試合で活躍すればするほどアナタに注目が行くようになります。 最高のプレーを決めてあなただけのハイスコアを記録してくださいね。 Score! Heroの遊び方やゲームの流れ画面に触れたまま指を動かす!線を引いてボールの軌道を決めよう Score! Heroはフリースタイルで進行します。 試合の重要なシーンになると操作を行い、チームを勝利へと導いていくシミュレーション&アクションになっています。 選手がボ

                                                                                  Score! Heroの評価レビュー!攻略のコツまで解説【ボール軌道を決めるサッカー】
                                                                                • 「Metro」版「Firefox」、ベータ版が公開

                                                                                  「Windows 8」および「Windows 8.1」の「Metro」モード向けの「Firefox 28 Beta」が米国時間2月6日に公開された。このベータ版は、タッチ機能を重視したインターフェースを採用し、ピンチ操作による拡大縮小、スワイプによる履歴の閲覧のほか、タイルベースのFirefoxスタート画面が含まれる。 また、いくつかの異なる表示モードも採用している。「Full」スクリーンはブラウザ画面を端末ディスプレイ全体に表示し、「Snap」はブラウザを細長いサイドバーのように表示する。また、「Fill」では、サイドバー表示にした別のWindows 8アプリの横に、ブラウザを大きく表示することが可能だ。 今回のバージョンのFirefoxは、適正なWindows 8アプリにより近い形で動作するとともに、Share機能で他のWindows 8アプリと深く連携することにより、効率的な共有が図

                                                                                    「Metro」版「Firefox」、ベータ版が公開